JP3027227B2 - ジメチロールヒダントイン化合物の製造方法 - Google Patents
ジメチロールヒダントイン化合物の製造方法Info
- Publication number
- JP3027227B2 JP3027227B2 JP3134506A JP13450691A JP3027227B2 JP 3027227 B2 JP3027227 B2 JP 3027227B2 JP 3134506 A JP3134506 A JP 3134506A JP 13450691 A JP13450691 A JP 13450691A JP 3027227 B2 JP3027227 B2 JP 3027227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formaldehyde
- compound
- reaction
- mol
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- -1 dimethylol hydantoin compound Chemical class 0.000 title claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 70
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 33
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 claims description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 11
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- YIROYDNZEPTFOL-UHFFFAOYSA-N 5,5-Dimethylhydantoin Chemical compound CC1(C)NC(=O)NC1=O YIROYDNZEPTFOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- VPPHKHDARGZSFK-UHFFFAOYSA-N 5,5-bis(hydroxymethyl)imidazolidine-2,4-dione Chemical compound OCC1(CO)NC(=O)NC1=O VPPHKHDARGZSFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMAQYKGITHDWKL-UHFFFAOYSA-N 5-methylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1NC(=O)NC1=O VMAQYKGITHDWKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N Glycolaldehyde Chemical compound OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- WSDISUOETYTPRL-UHFFFAOYSA-N dmdm hydantoin Chemical compound CC1(C)N(CO)C(=O)N(CO)C1=O WSDISUOETYTPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- SOVWNKNWYLIRPD-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(hydroxymethyl)-5-methylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1N(CO)C(=O)N(CO)C1=O SOVWNKNWYLIRPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)-5,5-dimethylhydantoin Chemical compound CC1(C)N(CO)C(=O)NC1=O SIQZJFKTROUNPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZNJSBHVDXLTIK-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)imidazolidine-2,4-dione Chemical compound OCN1CC(=O)NC1=O DZNJSBHVDXLTIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLRZLHCGXUHRIG-UHFFFAOYSA-N 5-(2-methylpropyl)imidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC(C)CC1NC(=O)NC1=O WLRZLHCGXUHRIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZBMVRBRZUZZCT-UHFFFAOYSA-N 5-butylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CCCCC1NC(=O)NC1=O JZBMVRBRZUZZCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSBRXBZGVHQUJK-UHFFFAOYSA-N 5-ethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CCC1NC(=O)NC1=O RSBRXBZGVHQUJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXQJDVBMMRCKQG-UHFFFAOYSA-N 5-phenylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1NC(=O)NC1C1=CC=CC=C1 NXQJDVBMMRCKQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBNUQCWZHRMSMS-UHFFFAOYSA-N 5-propan-2-ylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC(C)C1NC(=O)NC1=O PBNUQCWZHRMSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIFASJFFCIDWDC-UHFFFAOYSA-N 5-propylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CCCC1NC(=O)NC1=O BIFASJFFCIDWDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 101100386054 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CYS3 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000838698 Togo Species 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000001469 hydantoins Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 101150035983 str1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、殺菌剤、繊維処理剤等
として有用なジメチロールヒダントイン化合物の製造方
法に関する。
として有用なジメチロールヒダントイン化合物の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒダントイン化合物をホルムアルデヒド
と反応させてメチロール化する方法は公知であり、種々
の特許が開示されている。例えば、ヒダントイン化合
物1モルに対し、ホルムアルデヒド3〜5モルを 80〜8
5℃、20〜30分反応させて製造する方法(特公昭41−470
9号公報)、ヒダントイン化合物1モルに対し、ホル
ムアルデヒド 1.85〜2.40モルをpH7〜9、温度 22〜
65℃で反応させて製造する方法(米国特許第3,987,184
号)等が知られている。
と反応させてメチロール化する方法は公知であり、種々
の特許が開示されている。例えば、ヒダントイン化合
物1モルに対し、ホルムアルデヒド3〜5モルを 80〜8
5℃、20〜30分反応させて製造する方法(特公昭41−470
9号公報)、ヒダントイン化合物1モルに対し、ホル
ムアルデヒド 1.85〜2.40モルをpH7〜9、温度 22〜
65℃で反応させて製造する方法(米国特許第3,987,184
号)等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、の方法で
は、過剰のホルムアルデヒドが副反応を起こし、ギ酸、
メチルアルコール、グリコールアルデヒド等の好ましく
ない副生物を生ずる。また、未反応のホルムアルデヒド
を除去する精製工程が必要となる。一方、の方法で
は、副生するモノメチロールヒダントイン化合物や残存
するホルムアルデヒドが多く、また、反応に長時間を要
するので、品質上、及び、生産効率上、好ましくない。
は、過剰のホルムアルデヒドが副反応を起こし、ギ酸、
メチルアルコール、グリコールアルデヒド等の好ましく
ない副生物を生ずる。また、未反応のホルムアルデヒド
を除去する精製工程が必要となる。一方、の方法で
は、副生するモノメチロールヒダントイン化合物や残存
するホルムアルデヒドが多く、また、反応に長時間を要
するので、品質上、及び、生産効率上、好ましくない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
課題を解決するために鋭意検討した結果、反応条件とし
て原料の仕込量、反応温度、及び、反応液のpHを特定
するという事実が有効であることを見出し、本発明を完
成するに至った。
課題を解決するために鋭意検討した結果、反応条件とし
て原料の仕込量、反応温度、及び、反応液のpHを特定
するという事実が有効であることを見出し、本発明を完
成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、ヒダントイン化合物
をホルムアルデヒドを用いてメチロール化してジメチロ
ールヒダントイン化合物を製造するに際して、ヒダント
イン化合物1モルに対し、ホルムアルデヒド 1.95〜2.3
0モルを 反応温度 70〜90℃、及び、pH 6.8〜9.0で反
応させることを特徴とするジメチロールヒダントイン化
合物の製造方法である。
をホルムアルデヒドを用いてメチロール化してジメチロ
ールヒダントイン化合物を製造するに際して、ヒダント
イン化合物1モルに対し、ホルムアルデヒド 1.95〜2.3
0モルを 反応温度 70〜90℃、及び、pH 6.8〜9.0で反
応させることを特徴とするジメチロールヒダントイン化
合物の製造方法である。
【0006】本発明で原料として用いるヒダントイン化
合物は、5位に置換基を有する、又は、無置換のヒダン
トインで、一般式(1) 〔化1〕
合物は、5位に置換基を有する、又は、無置換のヒダン
トインで、一般式(1) 〔化1〕
【0007】
【化1】 (式中、R1及びR2 はそれぞれ独立に水素原子、炭素
数1〜6のアルキル基、又は、芳香族炭化水素基を示
す。)で表される。一般式(1) で表されるヒダントイン
化合物の具体例としては、ヒダントイン、5,5-ジメチル
ヒダントイン、5-メチルヒダントイン、5-エチルヒダン
トイン、5-プロピルヒダントイン、5-イソプロピルヒダ
ントイン、5-ブチルヒダントイン、5-イソブチルヒダン
トイン、5-フェニルヒダントイン 等を挙げることがで
きる。特に、目的物のジメチロールヒダントイン化合物
を殺菌剤、繊維処理剤等に使用する場合、原料のヒダン
トイン化合物としては、5,5-ジメチルヒダントインが好
ましい。前記ヒダントイン化合物と反応させるホルムア
ルデヒドは、ホルムアルデヒド水溶液、パラホルムアル
デヒド等のいずれでもよい。
数1〜6のアルキル基、又は、芳香族炭化水素基を示
す。)で表される。一般式(1) で表されるヒダントイン
化合物の具体例としては、ヒダントイン、5,5-ジメチル
ヒダントイン、5-メチルヒダントイン、5-エチルヒダン
トイン、5-プロピルヒダントイン、5-イソプロピルヒダ
ントイン、5-ブチルヒダントイン、5-イソブチルヒダン
トイン、5-フェニルヒダントイン 等を挙げることがで
きる。特に、目的物のジメチロールヒダントイン化合物
を殺菌剤、繊維処理剤等に使用する場合、原料のヒダン
トイン化合物としては、5,5-ジメチルヒダントインが好
ましい。前記ヒダントイン化合物と反応させるホルムア
ルデヒドは、ホルムアルデヒド水溶液、パラホルムアル
デヒド等のいずれでもよい。
【0008】本発明において、目的物のジメチロールヒ
ダントイン化合物の具体例としては、ジメチロールヒダ
ントイン、ジメチロール-5,5-ジメチルヒダントイン、
ジメチロール-5-メチルヒダントイン、ジメチロール-5-
エチルヒダントイン、ジメチロール-5-プロピルヒダン
トイン、ジメチロール-5-イソプロピルヒダントイン、
ジメチロール-5-ブチルヒダントイン、ジメチロール-5-
イソブチルヒダントイン、ジメチロール-5-フェニルヒ
ダントイン 等を挙げることができる。
ダントイン化合物の具体例としては、ジメチロールヒダ
ントイン、ジメチロール-5,5-ジメチルヒダントイン、
ジメチロール-5-メチルヒダントイン、ジメチロール-5-
エチルヒダントイン、ジメチロール-5-プロピルヒダン
トイン、ジメチロール-5-イソプロピルヒダントイン、
ジメチロール-5-ブチルヒダントイン、ジメチロール-5-
イソブチルヒダントイン、ジメチロール-5-フェニルヒ
ダントイン 等を挙げることができる。
【0009】本発明では、ヒダントイン化合物とホルム
アルデヒドを特定の条件で反応させる際だけ、高純度の
目的物を効率よく製造することが可能であり、重要な条
件は、原料であるヒダントイン化合物とホルムアルデヒ
ドの仕込量、反応温度、及び、反応液のpHである。
アルデヒドを特定の条件で反応させる際だけ、高純度の
目的物を効率よく製造することが可能であり、重要な条
件は、原料であるヒダントイン化合物とホルムアルデヒ
ドの仕込量、反応温度、及び、反応液のpHである。
【0010】原料の仕込量は、ヒダントイン化合物1モ
ルに対して、ホルムアルデヒド 1.95〜2.30モルを反応
させる。ホルムアルデヒドの仕込みモル比が 1.95 未満
の場合、反応終了後も未反応のヒダントイン化合物の残
存量が多く、また、ホルムアルデヒドの仕込みモル比が
2.30 を越える場合は、過剰分ホルムアルデヒドの除去
・精製工程が煩雑となるので好ましくない。 なお、前
記の方法(特公昭41−4709号公報)においては、ヒダ
ントイン化合物に対するホルムアルデヒドのモル比が3
以下となると、目的物の収率が急激に低下すると記載さ
れている。しかし、本発明の方法では、このような収率
の低下は認められない。収率の低下には、pH等その他
の反応条件が影響していると考える。
ルに対して、ホルムアルデヒド 1.95〜2.30モルを反応
させる。ホルムアルデヒドの仕込みモル比が 1.95 未満
の場合、反応終了後も未反応のヒダントイン化合物の残
存量が多く、また、ホルムアルデヒドの仕込みモル比が
2.30 を越える場合は、過剰分ホルムアルデヒドの除去
・精製工程が煩雑となるので好ましくない。 なお、前
記の方法(特公昭41−4709号公報)においては、ヒダ
ントイン化合物に対するホルムアルデヒドのモル比が3
以下となると、目的物の収率が急激に低下すると記載さ
れている。しかし、本発明の方法では、このような収率
の低下は認められない。収率の低下には、pH等その他
の反応条件が影響していると考える。
【0011】反応温度は、70〜90℃の範囲が反応時間及
び副生物の生成量の面から好ましい。特に好ましい反応
温度の範囲は 75〜85℃である。また、反応液のpHは
6.8〜9.0の範囲が好ましく、この範囲をはずれると副生
物の生成量が増大する。通常、反応液は弱酸性であるの
で、アルカリによりpHを調節する。pHの調節にアル
カリを使用する場合、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸カリウム、水酸化カルシウム等のアルカリ金属
又はアルカリ土類金属の水酸化物や炭酸塩が好ましく、
酸を使用する場合は、硫酸、塩酸等の鉱酸がよい。 反
応時間は 20〜40分でほぼ完了するが、残存ホルムアル
デヒド量をできるだけ減らすため、50〜80分の時間が好
ましい。
び副生物の生成量の面から好ましい。特に好ましい反応
温度の範囲は 75〜85℃である。また、反応液のpHは
6.8〜9.0の範囲が好ましく、この範囲をはずれると副生
物の生成量が増大する。通常、反応液は弱酸性であるの
で、アルカリによりpHを調節する。pHの調節にアル
カリを使用する場合、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸カリウム、水酸化カルシウム等のアルカリ金属
又はアルカリ土類金属の水酸化物や炭酸塩が好ましく、
酸を使用する場合は、硫酸、塩酸等の鉱酸がよい。 反
応時間は 20〜40分でほぼ完了するが、残存ホルムアル
デヒド量をできるだけ減らすため、50〜80分の時間が好
ましい。
【0012】また、本発明において、反応溶媒としては
水、有機溶媒、又は、水と有機溶媒の混合溶媒のいずれ
でもよい。有機溶媒としては、メチルアルコール、エチ
ルアルコール等のアルコール類が好ましい。 本発明で
は、反応終了時、目的物のジメチロールヒダントイン化
合物は水、有機溶媒、又は、水と有機溶媒の混合液に溶
解して存在する。このジメチロールヒダントイン化合物
は、そのまま溶液で殺菌剤、繊維処理剤等の用途に供す
ることができる。また、この溶液を濃縮し、濃縮液とし
て供することも、また、目的物の飽和溶解度以上に濃縮
して晶析し、分離して結晶として供することも可能であ
る。特に、目的物のジメチロールヒダントイン化合物を
水溶液の形態で得たい場合には、反応溶媒としては、水
が好ましい。この場合、反応終了後のジメチロールヒダ
ントイン化合物水溶液は精製せず、又は、結晶として単
離することなく、そのまま製品にすることが可能であ
る。
水、有機溶媒、又は、水と有機溶媒の混合溶媒のいずれ
でもよい。有機溶媒としては、メチルアルコール、エチ
ルアルコール等のアルコール類が好ましい。 本発明で
は、反応終了時、目的物のジメチロールヒダントイン化
合物は水、有機溶媒、又は、水と有機溶媒の混合液に溶
解して存在する。このジメチロールヒダントイン化合物
は、そのまま溶液で殺菌剤、繊維処理剤等の用途に供す
ることができる。また、この溶液を濃縮し、濃縮液とし
て供することも、また、目的物の飽和溶解度以上に濃縮
して晶析し、分離して結晶として供することも可能であ
る。特に、目的物のジメチロールヒダントイン化合物を
水溶液の形態で得たい場合には、反応溶媒としては、水
が好ましい。この場合、反応終了後のジメチロールヒダ
ントイン化合物水溶液は精製せず、又は、結晶として単
離することなく、そのまま製品にすることが可能であ
る。
【0013】
【実施例】以下に実施例で、本発明を詳細に説明する。
以下において、「%」は特記する以外はモル基準であ
る。
以下において、「%」は特記する以外はモル基準であ
る。
【0014】実施例1 フラスコ(容量2lit、ガラス製、四ツ口)に、92重量
%パラホルムアルデヒド359.1g(11.0モル相当)、水
726g、及び、4重量%水酸化ナトリウム水溶液4.0gを
仕込み、攪拌しながら 80℃に加熱する。この溶液に 5,
5-ジメチルヒダントイン 678.4g(5.30モル)を加え
て、80℃で60分間反応させた。この間、反応液のpHは
7.1〜7.5 であった。反応終了後、反応液を液体クロマ
トグラフ分析した結果、水溶液中のジメチロール-5,5-
ジメチルヒダントインは 899.3g(4.77モル)で収率 9
0.0%( 5,5-ジメチルヒダントイン基準)、副生するモ
ノメチロール-5,5-ジメチルヒダントインは 82.2g(0.
52モル)、及び、残存するホルムアルデヒドは 27.0g
(0.9 モル)であった。
%パラホルムアルデヒド359.1g(11.0モル相当)、水
726g、及び、4重量%水酸化ナトリウム水溶液4.0gを
仕込み、攪拌しながら 80℃に加熱する。この溶液に 5,
5-ジメチルヒダントイン 678.4g(5.30モル)を加え
て、80℃で60分間反応させた。この間、反応液のpHは
7.1〜7.5 であった。反応終了後、反応液を液体クロマ
トグラフ分析した結果、水溶液中のジメチロール-5,5-
ジメチルヒダントインは 899.3g(4.77モル)で収率 9
0.0%( 5,5-ジメチルヒダントイン基準)、副生するモ
ノメチロール-5,5-ジメチルヒダントインは 82.2g(0.
52モル)、及び、残存するホルムアルデヒドは 27.0g
(0.9 モル)であった。
【0015】実施例2 フラスコ(容量2lit、ガラス製、四ツ口)に、37重量
%ホルムアルデヒド水溶液 892.8g(11.0モル相当)、
水 192g、及び、4重量%水酸化ナトリウム水溶液 4.0
gを仕込み、攪拌しながら 80℃に加熱する。この溶液
にヒダントイン 534.8g(5.30モル)を加えて、80℃で
60分間反応させた。この間、反応液のpHは 7.1〜7.7
であった。反応終了後、反応液を液体クロマトグラフ分
析した結果、水溶液中のジメチロールヒダントインは 7
46.2g(4.66モル)で収率 87.9%(ヒダントイン基
準)、副生するモノメチロールヒダントインは 82.7g
(0.64モル)、及び、残存するホルムアルデヒドは 28.
5g(0.9モル)であった。
%ホルムアルデヒド水溶液 892.8g(11.0モル相当)、
水 192g、及び、4重量%水酸化ナトリウム水溶液 4.0
gを仕込み、攪拌しながら 80℃に加熱する。この溶液
にヒダントイン 534.8g(5.30モル)を加えて、80℃で
60分間反応させた。この間、反応液のpHは 7.1〜7.7
であった。反応終了後、反応液を液体クロマトグラフ分
析した結果、水溶液中のジメチロールヒダントインは 7
46.2g(4.66モル)で収率 87.9%(ヒダントイン基
準)、副生するモノメチロールヒダントインは 82.7g
(0.64モル)、及び、残存するホルムアルデヒドは 28.
5g(0.9モル)であった。
【0016】比較例1〜6 実施例1において、表1中の反応条件に変えて、全く同
様に操作した。得られた反応液を液体クロマトグラフ分
析し、その結果を表1に示す。
様に操作した。得られた反応液を液体クロマトグラフ分
析し、その結果を表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、副生物や残存するホル
ムアルデヒドが少ないジメチロールヒダントイン化合物
を、短時間に高収率で製造できる。そのため、特に精製
工程を必要とせず、得られる製品はそのまま殺菌剤、繊
維処理剤等の用途に供することができる。すなわち、原
料仕込量が本発明の範囲外である比較例1では、目的物
であるジメチロールヒダントイン化合物の収率が低く、
副生物であるモノメチロールヒダントイン化合物の生成
量が多く、また、比較例2では、ホルムアルデヒドの残
存量が非常に多い。 また、反応温度が本発明の範囲外
である比較例3、4では、目的物の収率が低く、副生物
の生成量が多く、反応液が淡黄色になった。 更に、反
応液のpHが本発明の範囲外である比較例5では、目的
物の収率が低く、副生物の生成量やホルムアルデヒドの
残存量が多く、また、比較例6では、目的物の収率が低
い。 これに対し、原料仕込量、反応温度、及び、反応
液のpHが本発明の範囲内である実施例1、2では、目
的物の収率が高く、副生物の生成量やホルムアルデヒド
の残存量が少ないことが明らかであり、本発明の意義は
大きい。
ムアルデヒドが少ないジメチロールヒダントイン化合物
を、短時間に高収率で製造できる。そのため、特に精製
工程を必要とせず、得られる製品はそのまま殺菌剤、繊
維処理剤等の用途に供することができる。すなわち、原
料仕込量が本発明の範囲外である比較例1では、目的物
であるジメチロールヒダントイン化合物の収率が低く、
副生物であるモノメチロールヒダントイン化合物の生成
量が多く、また、比較例2では、ホルムアルデヒドの残
存量が非常に多い。 また、反応温度が本発明の範囲外
である比較例3、4では、目的物の収率が低く、副生物
の生成量が多く、反応液が淡黄色になった。 更に、反
応液のpHが本発明の範囲外である比較例5では、目的
物の収率が低く、副生物の生成量やホルムアルデヒドの
残存量が多く、また、比較例6では、目的物の収率が低
い。 これに対し、原料仕込量、反応温度、及び、反応
液のpHが本発明の範囲内である実施例1、2では、目
的物の収率が高く、副生物の生成量やホルムアルデヒド
の残存量が少ないことが明らかであり、本発明の意義は
大きい。
フロントページの続き (72)発明者 景山 孝幸 千葉県茂原市東郷1900番地 三井東圧化 学株式会社内 (72)発明者 下栃棚 勝 千葉県茂原市東郷1900番地 三井東圧化 学株式会社内 審査官 星野 紹英 (56)参考文献 米国特許3987184(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 233/78
Claims (2)
- 【請求項1】 ヒダントイン化合物をホルムアルデヒド
を用いてメチロール化してジメチロールヒダントイン化
合物を製造するに際して、ヒダントイン化合物1モルに
対し、ホルムアルデヒド 1.95〜2.30モルを 反応温度 7
0〜90℃、及び、pH 6.8〜9.0で反応させることを特徴
とするジメチロールヒダントイン化合物の製造方法。 - 【請求項2】 反応温度が 75〜85℃であることを特徴
とする請求項1記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3134506A JP3027227B2 (ja) | 1991-06-06 | 1991-06-06 | ジメチロールヒダントイン化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3134506A JP3027227B2 (ja) | 1991-06-06 | 1991-06-06 | ジメチロールヒダントイン化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04360873A JPH04360873A (ja) | 1992-12-14 |
JP3027227B2 true JP3027227B2 (ja) | 2000-03-27 |
Family
ID=15129919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3134506A Expired - Lifetime JP3027227B2 (ja) | 1991-06-06 | 1991-06-06 | ジメチロールヒダントイン化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3027227B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2188696C (en) * | 1995-02-23 | 1999-11-02 | Toshihiro Fukushima | Compression seam welding process and compression seam welding apparatus |
US5616722A (en) * | 1995-12-05 | 1997-04-01 | Mcintyre Group, Ltd. | Antimicrobial solution of formaldehyde substituted hydantoin and process for preparation |
CN114014811A (zh) * | 2021-12-13 | 2022-02-08 | 陕西省石油化工研究设计院 | 一种1,3-二羟甲基-5,5-二甲基乙内酰脲的制备方法 |
-
1991
- 1991-06-06 JP JP3134506A patent/JP3027227B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04360873A (ja) | 1992-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3027227B2 (ja) | ジメチロールヒダントイン化合物の製造方法 | |
JP2975455B2 (ja) | アラントインの製造方法 | |
JP2908510B2 (ja) | ベンジルアミン類の製造方法 | |
JPH0244472B2 (ja) | ||
JP2814941B2 (ja) | N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド類の製法 | |
JP2771257B2 (ja) | イミダゾール誘導体の製法 | |
KR890002250B1 (ko) | 트리아진유도체의 새로운 제조방법 | |
JPH06102656B2 (ja) | ラニチジンの製法 | |
SU523090A1 (ru) | Способ получени производных хиназолина | |
JPH0692944A (ja) | 2−アルキルチオ−4,6−ジヒドロキシピリミジンの製造法 | |
EP0035060B1 (en) | Process for preparing cyclopentenolones | |
EP0260102B1 (en) | Chemical process | |
US6686501B2 (en) | Processes for preparing 3.3-dimethylbutyric acid | |
JPH0525119A (ja) | p−トルエンスルホニル酢酸の製造方法 | |
JPH07196610A (ja) | 5−クロロ−2−オキシンドールの製造法 | |
JP4739695B2 (ja) | 5−アミノ―1―置換―1,2,4―トリアゾールの製造方法、及び該製造方法で得られるトリアゾール誘導体 | |
JPS60501709A (ja) | シアノヒドリンの製造方法 | |
JPS6127979A (ja) | オキシフラバン化合物の製造法 | |
JPS6067465A (ja) | イミダゾ−ルの製造方法 | |
JP2002069050A (ja) | ヒドラゾジカルボンアミドの製造方法 | |
JPH0336820B2 (ja) | ||
KR930002277B1 (ko) | 5-(4-히드록시페닐)히단토인의 제조방법 | |
JP2708617B2 (ja) | 4,4―ジアルキル置換チアゾリジンチオンの製造方法 | |
JPH0987274A (ja) | 5‐ブロモ‐5‐ニトロ‐1,3‐ジオキサンの製造方法 | |
JPH0762004B2 (ja) | N−メチロ−ルヒダントイン類の製造法 |