[go: up one dir, main page]

JP3014619B2 - Asynchronous transfer mode communication system, cell disassembly apparatus therefor, and asynchronous transfer mode communication method - Google Patents

Asynchronous transfer mode communication system, cell disassembly apparatus therefor, and asynchronous transfer mode communication method

Info

Publication number
JP3014619B2
JP3014619B2 JP15765495A JP15765495A JP3014619B2 JP 3014619 B2 JP3014619 B2 JP 3014619B2 JP 15765495 A JP15765495 A JP 15765495A JP 15765495 A JP15765495 A JP 15765495A JP 3014619 B2 JP3014619 B2 JP 3014619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
bit
routing
virtual
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15765495A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH098816A (en
Inventor
恭太 清水
靖宏 田副
謙一 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP15765495A priority Critical patent/JP3014619B2/en
Publication of JPH098816A publication Critical patent/JPH098816A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3014619B2 publication Critical patent/JP3014619B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、非同期転送モード通信
システムおよびセル分解装置ならびに非同期転送モード
通信方式に係り、たとえば、B-ISDN(広帯域サービス総
合ディジタル網)またはLAN 接続通信などの非同期転送
モード網に用いて好適な非同期転送モード通信システム
およびセル分解装置ならびに非同期転送モード通信方式
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an asynchronous transfer mode communication system, a cell decomposer, and an asynchronous transfer mode communication system, for example, an asynchronous transfer mode such as B-ISDN (Broadband Integrated Services Digital Network) or LAN connection communication. The present invention relates to an asynchronous transfer mode communication system and a cell decomposer suitable for use in a network, and an asynchronous transfer mode communication system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、通信網のディジタル化および統合
化により、音声、データ、画像を含む各種メディア情報
の伝送が可能なB-ISDNの実用化が進められている。この
B-ISDNの一実現手段として、たとえば、 ATM(非同期転
送モード)通信方式が知られている。ATM 通信方式は、
各種のメディア情報をATM セルと呼ばれる固定長セルに
分割して、これらセル単位にて交換および伝送を行なう
方式である。この通信方式を採用することにより、ネッ
トワークを一元化し、各種メディアに依存しないネット
ワークを構築することができる。
2. Description of the Related Art In recent years, with the digitization and integration of communication networks, B-ISDNs capable of transmitting various media information including voice, data, and images have been put into practical use. this
As one means for realizing B-ISDN, for example, an ATM (Asynchronous Transfer Mode) communication method is known. ATM communication method is
In this system, various types of media information are divided into fixed-length cells called ATM cells, and exchange and transmission are performed in units of these cells. By employing this communication method, the network can be unified and a network independent of various media can be constructed.

【0003】たとえば、B-ISDN網にてATM セルは、端末
からの情報がそれぞれ48バイトの情報フィールドに分割
されて、これらに5バイトのヘッダがそれぞれの交換機
を含むノードにて付加されて、順次固定長のセルとして
ハード的にスイッチングされて転送される。ヘッダは、
情報の容量に応じて対地間に設定される仮想パス(VP)を
識別する仮想パス識別子(VPI) と、仮想パス内の複数の
回線として情報の対地毎に設定される仮想チャネル(VC)
を識別する仮想チャネル識別子(VCI) と、情報フィール
ドの種類を表わすペイロードタイプ(PT)と、セルの優先
度を表わすセル損式優先表示(CLP) と、ヘッダの誤りお
よびセル同期を検出するためのヘッダ誤り制御符号(HE
C) とを含む。
For example, in a B-ISDN network, an ATM cell is obtained by dividing information from a terminal into 48-byte information fields, and adding a 5-byte header to each of the information fields at a node including an exchange. The cells are sequentially switched and transferred as a fixed-length cell by hardware. The header is
A virtual path identifier (VPI) that identifies a virtual path (VP) set between terminals according to the information capacity, and a virtual channel (VC) that is set for each terminal of information as multiple lines in the virtual path
Channel identifier (VCI), which identifies the type of information field, payload type (PT), which indicates the type of information field, cell loss priority indication (CLP), which indicates cell priority, and header error and cell synchronization Header error control code (HE
C).

【0004】この場合、仮想パス識別子VPI には、端末
からは8ビット(256通り)、網では12ビットが割り当て
られて最高4096通りの仮想パスに対応可能となってい
る。仮想チャネル識別子VCI には、16ビットが割り当て
られて最高65536 通りの回線に対応可能となっている。
これにより、それぞれのノードでは、到来したATM セル
からヘッダを分離して、その正常性を全ビットにわたっ
て解析する。正常であればATM スイッチにATM セルを通
して、ATM スイッチにてハードウェア的にルーティング
処理して所望の仮想パスおよび仮想チャネルにスイッチ
ングする。スイッチングされたセルには、次のノードま
たは仮想パスおよび仮想チャネルの終端ノードでのルー
ティング処理に応じたヘッダが付加されてそれぞれの回
線に送出されて、以降、後のノードにて順次ヘッダに基
づいてルーティング処理が施されてATM セルが所望の目
的地に順次転送される。
In this case, the virtual path identifier VPI is assigned 8 bits (256 patterns) from the terminal and 12 bits in the network, and can correspond to a maximum of 4096 virtual paths. Sixteen bits are allocated to the virtual channel identifier VCI so that it can support up to 65536 different lines.
As a result, each node separates the header from the arriving ATM cell and analyzes its normality over all bits. If it is normal, the ATM switch is passed through the ATM cell, and the ATM switch performs hardware routing processing to switch to a desired virtual path and virtual channel. The switched cell is added with a header according to the routing processing at the next node or the virtual path and the terminal node of the virtual channel, and is sent out to each line. ATM cells are sequentially transferred to a desired destination.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、それぞれのノードにて割り当てられ
た仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識別子VCI の
すべてのビットを使用してルーティングビットを形成し
ているので、その判別が煩雑になってATM スイッチなど
のルーティング処理部にて仮想パスVPおよび仮想チャネ
ルVCの識別に時間がかかるという問題があった。詳しく
は、たとえばB-ISDNでは、それぞれのノード間を接続す
る伝送路が2.4 〜10Gbpsの容量が考えられている。これ
に24〜100Mbps の仮想パスVPを割り当てた場合に10本程
度の仮想パスがそれぞれのノードにて設定される。これ
らに複数のノード、たとえば10箇所のノードと接続した
場合に100 本程度の仮想パスが設定される。したがっ
て、実際には12ビットの仮想パス識別子に対して通常7
ビット程度の識別子の使用で十分である。同様に、仮想
チャネル識別子も16ビットのうち10ビット程度で十分に
識別可能である。また、特定のサービスがあらかじめ設
定されている場合などには、仮想パス識別子および仮想
チャネル識別子を数ビット程度使用するのみでセルの転
送が可能である。このように、実際にはノードにて判別
すべきルーティングビットは設定されるルーティングビ
ットより少ないビット割り当てにて十分であり、受信側
ノードにてすべてのルーティングビットを識別するなど
の処理の冗長性があった。同様に、企業内通信などにて
ATM 通信を利用する場合にはルーティングビットは、公
衆網での通信よりさらに少ないビット数しか使用され
ず、さらに受信側での識別の際の冗長性を取り除く工夫
が必要であった。
However, in the above-mentioned conventional technique, the routing bits are formed by using all the bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI assigned at each node. Therefore, there is a problem that the determination becomes complicated and it takes time for the routing processing unit such as the ATM switch to identify the virtual path VP and the virtual channel VC. Specifically, for example, in B-ISDN, a transmission path connecting each node has a capacity of 2.4 to 10 Gbps. When a virtual path VP of 24 to 100 Mbps is assigned to this, about 10 virtual paths are set in each node. When these are connected to a plurality of nodes, for example, 10 nodes, about 100 virtual paths are set. Therefore, in practice, a 7-bit virtual path
The use of identifiers on the order of bits is sufficient. Similarly, the virtual channel identifier can be sufficiently identified with about 10 bits out of 16 bits. Further, when a specific service is set in advance, cell transfer can be performed by using only a few bits of a virtual path identifier and a virtual channel identifier. In this way, in practice, the routing bits to be determined by the node need to be assigned with fewer bits than the routing bits to be set, and the redundancy of processing such as identifying all the routing bits at the receiving node is sufficient. there were. Similarly, in corporate communications
In the case of using ATM communication, the number of routing bits used is smaller than that of communication in a public network, and it is necessary to devise a method of removing redundancy at the time of identification on the receiving side.

【0006】本発明は上記課題を解決して、受信側ノー
ドで使用するルーティングビットの識別を簡素化して、
その判別を高速に行なうことができる非同期転送モード
通信システムおよびセル分解装置ならびに非同期転送モ
ード通信方式を提供することを目的とする。
The present invention solves the above problems and simplifies identification of routing bits used in a receiving node.
It is an object of the present invention to provide an asynchronous transfer mode communication system, a cell disassembly apparatus, and an asynchronous transfer mode communication method capable of performing the determination at a high speed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明による非同期転送
モード通信システムは上記課題を解決するために、情報
を固定ビット長のセルに組み立てて、これら固定長セル
をそれぞれのノード間にて情報量および方路に応じて設
定した仮想パスおよび仮想チャネルを介して転送する非
同期転送モード通信システムにおいて、セルのヘッダに
固定ビット長の仮想パス識別子および仮想チャネル識別
子を含むルーティングビットを付加して固定長セルを組
み立てるセル組立手段と、他ノードから受けた固定長セ
ルからヘッダを分離して、そのルーティングビットを解
析するヘッダ分離手段と、そのルーティングビットに基
づいてセルのルーティング処理を行なうルーティング手
段とを含み、ヘッダ分離手段は、分離したヘッダのう
ち、仮想パス識別子および仮想チャネル識別子を含むル
ーティングビットを順次蓄積する第1の記憶手段と、第
1の記憶手段に蓄積されたルーティングビットの正常性
を確認するためのあらかじめ設定されたチェックビット
を記憶する第2の記憶手段と、第1の記憶手段からのル
ーティングビットと第2の記憶手段からのチェックビッ
トとを順次比較する比較手段とを有し、比較手段は、第
1の記憶手段からのルーティングビットのうち自ノード
にて使用されない仮想パス識別子および仮想チャネル識
別子の複数のビットとチェックビットとを比較して、そ
の一致または不一致を検出し、比較手段の結果が不一致
の場合に固定長セルを廃棄し、一致した場合に仮想パス
識別子および仮想チャネル識別子の使用ビットに基づい
てルーティング手段にてルーティング処理を行なうこと
を特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, an asynchronous transfer mode communication system according to the present invention assembles information into cells having a fixed bit length, and divides the fixed-length cells between respective nodes into an information amount. In an asynchronous transfer mode communication system for transferring data via a virtual path and a virtual channel set according to a route, a fixed length is added to a header of a cell by adding a routing bit including a virtual path identifier and a virtual channel identifier having a fixed bit length. Cell assembling means for assembling a cell, header separating means for separating a header from a fixed-length cell received from another node and analyzing its routing bit, and routing means for performing a cell routing process based on the routing bit. The header separating means includes a virtual path identifier among the separated headers. And first storage means for sequentially storing routing bits including the virtual channel identifier and a virtual channel identifier, and second storage means for storing preset check bits for confirming the normality of the routing bits stored in the first storage means. Storage means, and comparison means for sequentially comparing the routing bits from the first storage means and the check bits from the second storage means, wherein the comparison means is one of the routing bits from the first storage means. A plurality of bits of a virtual path identifier and a virtual channel identifier that are not used in the own node are compared with the check bits, and a match or mismatch is detected.If the result of the comparing means does not match, the fixed-length cell is discarded. If they match, the routing means routes based on the used bits of the virtual path identifier and virtual channel identifier. And performing management.

【0008】この場合、それぞれのノードでの仮想パス
識別子および仮想チャネル識別子の使用ビットは送信側
のノードにてルーティングビットの上位または下位ビッ
トに連続して配置されて送信され、比較手段は第1の記
憶手段からのルーティングビットと第2の記憶手段から
のチェックビットとを比較する際に、そのノードでの仮
想パス識別子および仮想チャネル識別子の使用ビットを
除くルーティングビットの下位または上位ビットとチェ
ックビットとを比較して、そのルーティングビットの正
常性を確認すると有利である。
In this case, the bits used for the virtual path identifier and the virtual channel identifier at each node are successively arranged in the upper or lower bits of the routing bit at the transmitting node and transmitted, and the comparing means is the first means. When comparing the routing bits from the storage means with the check bits from the second storage means, the lower or upper bits of the routing bits and the check bits excluding the use bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier at the node It is advantageous to check the normality of the routing bits by comparing

【0009】また、それぞれのノードでの仮想パス識別
子および仮想チャネル識別子の使用ビットは送信側のノ
ードにてルーティングビットの所定のビット位置に配置
されて送信され、比較手段は第1の記憶手段からのルー
ティングビットと第2の記憶手段からのチェックビット
とを比較する際に、第1の記憶手段からのルーティング
ビットのうちノードにて使用されない仮想パス識別子お
よび仮想チャネル識別子のビットを所定の位置から抽出
して、抽出した使用されない仮想パス識別子および仮想
チャネル識別子とチェックビットとを比較してもよい。
Further, the bits used for the virtual path identifier and the virtual channel identifier at each node are arranged and transmitted at predetermined bit positions of the routing bits at the transmitting node, and the comparing means reads from the first storage means. When comparing the routing bits of the first storage means with the check bits from the second storage means, the bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier which are not used in the node among the routing bits from the first storage means are determined from predetermined positions. The check bit may be extracted and compared with the extracted unused virtual path identifier and virtual channel identifier.

【0010】さらに、それぞれのノードでの仮想パス識
別子および仮想チャネル識別子の使用ビットは送信側の
ノードにてルーティングビットの任意のビット位置およ
び任意のビット幅に分配して送信され、受信側システム
は、第1の記憶手段からのルーティングビットのうち、
そのノードにて使用される仮想パス識別子および仮想チ
ャネル識別子のビット位置およびビット幅をマスクする
マスク手段を含み、比較手段はマスク手段にてマスクさ
れたルーティングビットとチェックビットとを比較する
と有利である。
Further, the bits used for the virtual path identifier and the virtual channel identifier at each node are transmitted to the transmitting node by distributing them to arbitrary bit positions and arbitrary bit widths of the routing bits, and the receiving system is transmitted to the transmitting node. , Of the routing bits from the first storage means,
Advantageously, the comparing means includes masking means for masking the bit positions and bit widths of the virtual path identifier and the virtual channel identifier used at the node, wherein the comparing means compares the routing bits masked by the masking means with the check bits. .

【0011】一方、本発明によるセル分解装置は、他ノ
ードから受けた固定長セルからヘッダを分離して、その
ルーティングビットを解析するヘッダ分離装置におい
て、分離したヘッダのうち、仮想パス識別子および仮想
チャネル識別子を含むルーティングビットを順次蓄積す
る第1の記憶手段と、第1の記憶手段に蓄積されたルー
ティングビットの正常性を確認するためのあらかじめ設
定されたチェックビットを記憶する第2の記憶手段と、
第1の記憶手段からのルーティングビットと第2の記憶
手段からのチェックビットとを順次比較する比較手段と
を有することを特徴とする。
On the other hand, the cell disassembly apparatus according to the present invention separates a header from a fixed-length cell received from another node and analyzes a routing bit thereof. First storage means for sequentially storing routing bits including a channel identifier, and second storage means for storing preset check bits for confirming the normality of the routing bits stored in the first storage means When,
A comparison unit for sequentially comparing routing bits from the first storage unit with check bits from the second storage unit;

【0012】この場合、比較手段は、第1の記憶手段か
らのルーティングビットと第2の記憶手段からのチェッ
クビットとを比較する際に、送信側のノードにてルーテ
ィングビットの下位または上位ビットに連続して配置さ
れた仮想パス識別子および仮想チャネル識別子の未使用
ビットとチェックビットとを比較して、そのルーティン
グビットの正常性を確認するとよい。
In this case, when comparing the routing bit from the first storage means with the check bit from the second storage means, the comparing means compares the routing bit with the lower or upper bit of the routing bit at the transmitting node. It is preferable to check the normality of the routing bits by comparing unused bits and check bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier arranged consecutively.

【0013】また、セル分解装置は、第1の記憶手段か
らのルーティングビットのうち、送信側のノードにてル
ーティングビットの所定のビット位置に配置された仮想
パス識別子および仮想チャネル識別子の未使用ビットを
抽出して比較手段に送り、比較手段は、抽出された仮想
パス識別子および仮想チャネル識別子の未使用ビットと
第2の記憶手段からのチェックビットとを比較するとよ
い。
The cell disassembly device may further include, among the routing bits from the first storage unit, unused bits of a virtual path identifier and a virtual channel identifier which are arranged at predetermined bit positions of the routing bits at the transmitting node. May be sent to the comparing means, and the comparing means may compare unused bits of the extracted virtual path identifier and virtual channel identifier with check bits from the second storage means.

【0014】さらに、セル分解装置は、送信側のノード
にてルーティングビットの任意のビット位置および任意
のビット幅に分配されて送信された仮想パス識別子およ
び仮想チャネル識別子の使用ビットをマスクするマスク
手段を含み、比較手段はマスク手段にてマスクされたル
ーティングビットと第2の記憶手段からのチェックビッ
トとを比較すると有利である。
Further, the cell disassembly device masks the virtual path identifier and the use bit of the virtual channel identifier which are distributed and transmitted to an arbitrary bit position and an arbitrary bit width of the routing bit at the transmitting node. And the comparing means advantageously compares the routing bits masked by the masking means with the check bits from the second storage means.

【0015】他方、本発明による非同期転送モード通信
方式は、情報を固定ビット長のセルに組み立てて、これ
ら固定長セルをそれぞれのノード間にて情報量および方
路に応じて設定した仮想パスおよび仮想チャネルを介し
て転送する非同期転送モード通信方式において、それぞ
れのノードにて、設定された仮想パスおよび仮想チャネ
ルに対して、ルーティングに際して実際に使用される仮
想パス識別子および仮想チャネル識別子のビット数と使
用されないビット数とをあらかじめ設定して、使用され
ないビットに所定のビット値を付与して送信する第1の
工程と、固定長セルを受信するそれぞれのノードにて、
使用されない仮想パス識別子および仮想チャネル識別子
と同ビット数のチェックビットを設定する第2の工程
と、受信した固定長セルのヘッダから、仮想パス識別子
および仮想チャネル識別子を含むルーティングビットを
分離して蓄積する第3の工程と、第3の工程にて蓄積さ
れたルーティングビットのうちそのノードにて使用され
ない仮想パス識別子および仮想チャネル識別子と、第2
の工程にて設定されたチェックビットとを比較する第4
の工程と、その結果が不一致の場合に受信した固定長セ
ルを廃棄し、一致した場合にノードにて使用される仮想
パス識別子および仮想チャネル識別子に基づいて固定長
セルをルーティング処理する第5の工程とを含むことを
特徴とする。
On the other hand, in the asynchronous transfer mode communication system according to the present invention, the information is assembled into cells having a fixed bit length, and these fixed length cells are set between the respective nodes according to the amount of information and the route. In the asynchronous transfer mode communication method in which data is transferred via a virtual channel, the number of bits of a virtual path identifier and a virtual channel identifier actually used at the time of routing with respect to a set virtual path and a virtual channel at each node. The first step of setting the number of unused bits in advance and transmitting the unused bits with a predetermined bit value, and at each node receiving the fixed-length cell,
A second step of setting the same number of check bits as the unused virtual path identifier and the virtual channel identifier, and separating and storing routing bits including the virtual path identifier and the virtual channel identifier from the received fixed-length cell header A virtual path identifier and a virtual channel identifier that are not used by the node among the routing bits stored in the third step,
4th comparison with the check bit set in the step
And discarding the fixed-length cell received when the result does not match, and routing the fixed-length cell based on the virtual path identifier and the virtual channel identifier used by the node when the result matches. And a step.

【0016】この場合、第1の工程は、使用される仮想
パス識別子および仮想チャネル識別子をルーティングビ
ットの上位または下位ビットに連続して配置して送信
し、第4の工程は、そのノードでの仮想パス識別子およ
び仮想チャネル識別子の使用ビットを除くルーティング
ビットの下位または上位ビットとチェックビットとを比
較して、そのルーティングビットの正常性を確認するよ
うにするとよい。
In this case, in the first step, the virtual path identifier and the virtual channel identifier to be used are successively arranged in the upper or lower bits of the routing bit and transmitted, and the fourth step is in the node. It is preferable to check the normality of the routing bits by comparing the lower or upper bits of the routing bits except the used bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier with the check bits.

【0017】また、第1の工程は、使用される仮想パス
識別子および仮想チャネル識別子をルーティングビット
の任意のビット位置に配置して送信し、受信側ノード
は、第3の工程にて分離されたルーティングビットのう
ちノードにて使用しない仮想パス識別子および仮想チャ
ネル識別子を抽出する工程と、その抽出したビットとチ
ェックビットとを第4の工程にて比較するようにしても
よい。
In the first step, the virtual path identifier and the virtual channel identifier to be used are arranged at arbitrary bit positions of the routing bits and transmitted, and the receiving node is separated in the third step. The step of extracting the virtual path identifier and the virtual channel identifier that are not used in the node among the routing bits may be compared with the extracted bit and the check bit in the fourth step.

【0018】さらに、第1の工程は、使用される仮想パ
ス識別子および仮想チャネル識別子をルーティングビッ
トの任意のビット位置および任意のビット幅に分配して
送信し、受信側ノードは、分離したルーティングビット
のうち、そのノードにて使用される仮想パス識別子およ
び仮想チャネル識別子の配置されたビットをマスクする
工程を含み、第4の工程は、マスクされたルーティング
ビットとチェックビットとを比較するようにしてもよ
い。
In the first step, the virtual path identifier and the virtual channel identifier to be used are distributed to arbitrary bit positions and arbitrary bit widths of the routing bits and transmitted. Masking the allocated bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier used in the node, wherein the fourth step compares the masked routing bit with the check bit. Is also good.

【0019】[0019]

【作用】本発明における非同期転送モード通信システム
および非同期転送モード通信方式によれば、それぞれの
ノードにて、情報に応じて設定された仮想パスおよび仮
想チャネルに対して、ルーティングに際して実際に使用
される仮想パス識別子および仮想チャネル識別子のビッ
ト数と使用されないビット数とをあらかじめ設定して、
使用されないビットに所定のビット値を付与して順次送
信する。受信側のノードでは、使用されない仮想パス識
別子および仮想チャネル識別子と同ビット数のチェック
ビットを第2の記憶手段に設定しておき、受信した固定
長セルのヘッダのうち仮想パス識別子および仮想チャネ
ル識別子を含むルーティングビットを分離して順次第1
の記憶手段に蓄積し、これを比較手段にて順次読み出し
て第2の記憶手段に設定されたチェックビットと比較
し、その一致または不一致を検出する。これにより、そ
の結果が一致しない場合にルーティングビットの不正と
みなし受信した固定長セルを廃棄し、それぞれのビット
が一致した場合にノードにて使用される少ないビットの
仮想パス識別子および仮想チャネル識別子を抽出して、
これに基づいて固定長セルをそれぞれ高速にルーティン
グ処理する。
According to the asynchronous transfer mode communication system and the asynchronous transfer mode communication method of the present invention, each node actually uses a virtual path and a virtual channel set in accordance with information at the time of routing. By setting in advance the number of bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier and the number of unused bits,
Unused bits are given a predetermined bit value and transmitted sequentially. The receiving node sets the same number of check bits as the virtual path identifier and the virtual channel identifier that are not used in the second storage means, and sets the virtual path identifier and the virtual channel identifier in the header of the received fixed-length cell. And sequentially separate the routing bits including
, And sequentially read out by the comparing means, and compare with the check bits set in the second storing means to detect the coincidence or non-coincidence. By this means, if the result does not match, the fixed-length cell received assuming that the routing bit is invalid is discarded, and if the respective bits match, the virtual path identifier and virtual channel identifier of fewer bits used by the node are replaced. Extract
Based on this, each fixed-length cell is routed at high speed.

【0020】[0020]

【実施例】次に、本発明による非同期転送モード通信シ
ステムおよびセル分解装置ならびに非同期転送モード通
信方式の一実施例を添付図面を参照して詳細に説明す
る。図1には、本発明による非同期転送モード通信方式
が適用されるセル分解装置の一実施例が示されており、
図2には図1に示すセル分解装置が適用された非同期転
送モード通信システムの一実施例が示されている。な
お、これらの図には、本実施例に直接関係ある部分のみ
が示されており、たとえば加入者系装置および制御系装
置などの本実施例に直接関係ない部分はその図示が省略
されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of an asynchronous transfer mode communication system, a cell decomposing device and an asynchronous transfer mode communication system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows an embodiment of a cell disassembly device to which an asynchronous transfer mode communication method according to the present invention is applied.
FIG. 2 shows an embodiment of an asynchronous transfer mode communication system to which the cell disassembly device shown in FIG. 1 is applied. In these drawings, only parts directly related to the present embodiment are shown, and parts not directly related to the present embodiment, such as a subscriber unit and a control unit, are not shown. .

【0021】本実施例による非同期転送モード通信シス
テムは、たとえば、B-ISDN(広帯域総合サービスディジ
タル網)などの非同期転送モード網のノード10,20 間に
有効に適用されて、それぞれのノード10,20 にて網を転
送される固定長のATM セルのヘッダを有効にチェックし
て、ATM セルのルーティング処理を高速にする通信シス
テムである。
The asynchronous transfer mode communication system according to the present embodiment is effectively applied between nodes 10 and 20 of an asynchronous transfer mode network such as B-ISDN (Broadband Integrated Services Digital Network). This is a communication system that effectively checks the header of fixed-length ATM cells transferred over the network at 20 and speeds up the ATM cell routing process.

【0022】それぞれのノード10,20 は、たとえば、図
3に示すように物理的な伝送路に設定された所定の容量
の仮想パスVPにて接続され、これら仮想パスVPに設定さ
れる複数の仮想チャネルVCを介してATM セルを各方路に
転送するルーティング装置NA〜NNである。このようなル
ーティング装置NA〜NNとしては、加入者線交換機や中継
線交換機などのATM 交換機、またはATM 交換機と光ファ
イバ伝送路などとの間に介在するバーチャルパスハンド
ラVPH およびバーチャルチャネルハンドラVCHあるいは
複数の伝送路が交差する地点に設けられたクロスコネク
トスイッチCNSなど網の構成に応じて適宜配置されるセ
ル転送装置に適用可能である。
Each of the nodes 10 and 20 is connected to a virtual path VP of a predetermined capacity set on a physical transmission line as shown in FIG. Routing devices NA to NN that transfer ATM cells to respective routes via virtual channels VC. Such routing devices NA to NN include an ATM switch such as a subscriber line switch or a trunk line switch, or a virtual path handler VPH and a virtual channel handler VCH or a plurality of virtual channel handlers interposed between the ATM switch and an optical fiber transmission line. The present invention can be applied to a cell transfer device such as a cross-connect switch CNS provided at a point where the transmission lines intersect with each other, which is appropriately arranged according to the configuration of the network.

【0023】このようなノード10,20 間にて転送される
ATM セルは、図4に示すように5バイトのATM ヘッダ部
500 と、48バイトのペイロード部600 とを含む53バイト
固定長に形成された情報である。ヘッダ部500 は、仮想
パス識別子VPI および仮想チャネル識別子VCI を含むル
ーティングビット502 と、ペイロードタイプ(PT)504
と、セル損失優先表示(CLP)506と、ヘッダ誤り制御符号
(HEC)508とを含む。ペイロード部600 は、端末からの情
報を47バイトに分割して得られた情報に1バイトのユー
ザヘッダを付加したユーザ情報である。
The data is transferred between such nodes 10 and 20.
The ATM cell has a 5-byte ATM header as shown in Fig. 4.
This is information formed into a fixed length of 53 bytes including 500 and a payload section 600 of 48 bytes. The header section 500 includes a routing bit 502 including a virtual path identifier VPI and a virtual channel identifier VCI, and a payload type (PT) 504.
, Cell loss priority indication (CLP) 506, and header error control code
(HEC) 508. The payload section 600 is user information obtained by adding 1-byte user header to information obtained by dividing information from a terminal into 47 bytes.

【0024】ヘッダ部500 にて、ルーティングビット50
2 の仮想パス識別子VPI は、情報の容量に応じて対地間
に設定される仮想パスVPを識別するための12ビットの符
号である。仮想チャネル識別子VCI は、仮想パスVP内の
多重化されたチャネルとして情報の対地毎に設定される
仮想チャネルVCを識別するための16ビットの符号であ
る。本実施例では、それぞれのノード10,20 にて実質的
に使用される有効ビットと使用されない無効ビットの桁
数をあらかじめ設定して、有効ビットをルーティングビ
ット502 の上位ビットに連続して配置して送信する。無
効ビットはルーティングビット502 の有効性を確認する
ために後述するようにそれぞれのノード10,20 にあらか
じめ設定されたチェックビットと比較される。
In the header section 500, the routing bit 50
The virtual path identifier VPI of No. 2 is a 12-bit code for identifying a virtual path VP set between terminals according to the capacity of information. The virtual channel identifier VCI is a 16-bit code for identifying a virtual channel VC set for each information base as a multiplexed channel in the virtual path VP. In the present embodiment, the number of significant bits that are substantially used and the number of invalid bits that are not used in each of the nodes 10 and 20 are set in advance, and the valid bits are continuously arranged in the upper bits of the routing bits 502. To send. The invalid bit is compared with a check bit preset for each node 10, 20, as described below, to verify the validity of the routing bit 502.

【0025】ペイロードタイプ504 は、ユーザ情報ある
いは制御情報などの情報フィールド600 の種類を表わす
3ビットの符号である。セル損式優先表示506 は、それ
ぞれのセルの優先度を表わす1ビットの符号である。こ
れに値"1" が設定されている場合には優先度が低いセル
であり、"0" が設定されている場合に優先セルであるこ
とを表わす。ヘッダ誤り制御符号(HEC)508は、上記4バ
イトのヘッダの誤り検出とセル同期に用いられる1バイ
トの符号である。
The payload type 504 is a 3-bit code representing the type of the information field 600 such as user information or control information. The cell loss type priority indication 506 is a 1-bit code indicating the priority of each cell. When a value "1" is set in this cell, the cell has a low priority, and when "0" is set, it indicates a priority cell. The header error control code (HEC) 508 is a 1-byte code used for error detection and cell synchronization of the 4-byte header.

【0026】図2に戻って本実施例のノード10,20 の詳
細を説明すると、ノード10,20 は、ATM セル分解部100
と、ATM スイッチ200 と、ATM セル組立部300 とを有す
る。ATM セル分解部100 は、他ノードから受けた固定ビ
ット長のATM セルからヘッダ部500 を分離して、仮想パ
ス識別子VPI および仮想チャネル識別子VCI を含むルー
ティングビット502 を解析するヘッダ分離処理部であ
り、特に、本実施例ではそれぞれのノード10,20 にて使
用されない仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識別
子VCI と同じビット数のチェックビットとを比較してル
ーティングビット502 の正常性を確認し、ATM スイッチ
200 に正常なATM セルのみを転送するヘッダ解析部であ
る。具体的には、それぞれのノード10,20 間を接続する
伝送路は、たとえば、B-ISDNでは2.4 〜10Gbpsの容量を
有しており、これに24〜100Mbps の仮想パスVPを割り当
てた場合に10本程度の仮想パスVPがそれぞれのノード1
0,20にて設定される。これらに複数のノード、たとえば
10箇所のノードと接続した場合に100 本程度の仮想パス
VPが設定される。したがって、実際にはそれぞれのノー
ド10,20 では、12ビットの仮想パス識別子VPI に対して
たとえば7ビット程度の識別子が実質的に使用される。
同様に、仮想チャネル識別子VCI も16ビットのうち9〜
10ビット程度が実質的に使用される。これにより、本実
施例では、たとえば、両識別子VPI/VCI のうち8〜12ビ
ットの未使用の識別子を利用してルーティングビット50
2 の正常性を確認する。
Returning to FIG. 2, the details of the nodes 10 and 20 of this embodiment will be described.
, An ATM switch 200, and an ATM cell assembling unit 300. The ATM cell decomposing unit 100 is a header separation processing unit that separates the header unit 500 from ATM cells having a fixed bit length received from other nodes and analyzes the routing bits 502 including the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI. In particular, in this embodiment, the normality of the routing bit 502 is confirmed by comparing the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI which are not used in the respective nodes 10 and 20 with check bits having the same number of bits, and checking the normality of the ATM switch.
This is a header analyzer that transfers only normal ATM cells to 200. Specifically, the transmission path connecting the respective nodes 10 and 20 has, for example, a capacity of 2.4 to 10 Gbps in B-ISDN, and assigns a virtual path VP of 24 to 100 Mbps to this. About 10 virtual paths VP are assigned to each node 1
Set at 0,20. These have multiple nodes, for example
About 100 virtual paths when connected to 10 nodes
VP is set. Therefore, in practice, in each of the nodes 10, 20, an identifier of, for example, about 7 bits is substantially used for the 12-bit virtual path identifier VPI.
Similarly, the virtual channel identifier VCI is 9 to 16 out of 16 bits.
About 10 bits are substantially used. Thus, in the present embodiment, for example, the routing bit 50 is utilized by using an unused identifier of 8 to 12 bits of both identifiers VPI / VCI.
Check the health of 2.

【0027】より詳細には、セル分解部100 は、図1に
示すように、分解回路102 と、VPI/VCI バッファ104
と、チェックビットバッファ106 と、比較回路108 とを
含む。分解回路102 は、受信したATM セルを仮想パス識
別子VPI および仮想チャネル識別子VCI を含むルーティ
ングビット502 と、ペイロードタイプ(PT)504 およびセ
ル損式優先表示(CLP)506ならびにヘッダ誤り制御符号(H
EC)508と、ペイロード部600 にそれぞれ分離して出力す
るヘッダ分離回路であり、それぞれのビット数に応じて
順次選択的に出力する、たとえば1入力多出力のマルチ
プレクサなどを含む。有利には、セルがバイト単位にて
入力するため、ヘッダ部500 から1バイトのヘッダ誤り
制御符号508 のみを分離し、ペイロードタイプ504 およ
びセル損失優先表示506 をルーティングビット502 に含
めた4バイトの出力と、48バイトのペイロード部600 と
を分離出力するようにしてもよい。
More specifically, as shown in FIG. 1, a cell decomposing unit 100 includes a decomposing circuit 102 and a VPI / VCI buffer 104.
, A check bit buffer 106, and a comparison circuit 108. The decomposition circuit 102 converts the received ATM cell into routing bits 502 including a virtual path identifier VPI and a virtual channel identifier VCI, a payload type (PT) 504, a cell loss priority indication (CLP) 506, and a header error control code (H
EC) 508 and a header separation circuit that separates and outputs the data to the payload section 600. The header separation circuit includes, for example, a one-input multiple-output multiplexer that sequentially and selectively outputs according to the number of bits. Advantageously, since the cells are input in units of bytes, only the 1-byte header error control code 508 is separated from the header section 500, and the payload type 504 and the cell loss priority indication 506 are included in the routing bits 502. The output and the 48 byte payload section 600 may be output separately.

【0028】VPI/VCI バッファ104 は、分離回路102 か
らのルーティングビット502 を一時記憶するバッファで
あり、仮想パス識別子VPI の12ビットおよび仮想チャネ
ル識別子VCI の16ビットを含む28ビット以上の容量を有
する。有利には、ペイロードタイプ504 およびセル損失
優先表示506 を含む32ビットの情報を蓄積する容量を有
するとよい。この場合、図示が省略されているが、ヘッ
ダ誤り制御符号508 に基づくヘッダ部500 の誤り訂正お
よびセル同期を確立する回路を介してその処理が施され
た状態にて本分解部100 にATM セルが供給される。
The VPI / VCI buffer 104 is a buffer for temporarily storing the routing bits 502 from the separation circuit 102, and has a capacity of 28 bits or more including 12 bits of the virtual path identifier VPI and 16 bits of the virtual channel identifier VCI. . Advantageously, it may have the capacity to store 32 bits of information, including payload type 504 and cell loss priority indication 506. In this case, although not shown, the ATM cell is sent to the main decomposition unit 100 in a state where the processing is performed through a circuit for establishing error correction and cell synchronization of the header unit 500 based on the header error control code 508. Is supplied.

【0029】チェックビットバッファ106 は、VPI/VCI
バッファ104 に蓄積したルーティングビット502 の正常
性を確認するためのチェックビットがあらかじめ記憶さ
れた記憶回路であり、あらかじめ設定された本ノードに
て使用されない仮想パス識別子VPI および仮想チャネル
識別子VCI のビット数と同ビット数、たとえば8〜12ビ
ットの容量を有する。このバッファ106 へのチェックビ
ットの格納は、ノードに収容された伝送路の容量および
設定し得る仮想パスVPの本数ならびに、これに設定し得
る仮想チャネルVCの個数にて必然的に決定され、送信ノ
ードとの間にてあらかじめそのビット数が設定される。
送信ノードでは、これを実際に使用されるビット数に付
加して送信する。受信ノードでは、外部インタフェース
を介してあらかじめバッファ106 に格納しておく。
The check bit buffer 106 has a VPI / VCI
This is a storage circuit in which check bits for confirming the normality of the routing bits 502 stored in the buffer 104 are stored in advance, and the number of bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI which are not used in the preset node. And has a capacity of 8 to 12 bits, for example. The storage of the check bits in the buffer 106 is inevitably determined by the capacity of the transmission path accommodated in the node, the number of virtual paths VP that can be set, and the number of virtual channels VC that can be set in this node. The number of bits is set in advance between the node and the node.
The transmitting node adds this to the actual number of bits used for transmission. At the receiving node, the data is stored in the buffer 106 in advance via the external interface.

【0030】比較回路108 は、VPI/VCI バッファ104 か
らのルーティングビット502 とチェックビットバッファ
106 からのチェックビットとを比較する回路であり、本
実施例では、ルーティングビット502 のうち自ノードに
て使用されない仮想パス識別子VPI および仮想チャネル
識別子VCI のビットが設定されている上位数ビットまた
は下位数ビットとチェックビットとをそれぞれ比較す
る。比較結果が一致した場合は、セル有効としてルーテ
ィング処理にて使用される有効ビットのみを分離回路10
2 にて分離されたペイロードに付加してATM スイッチ20
0 へ出力する。不一致の場合は、それぞれのセルは廃棄
される。
The comparison circuit 108 includes a routing bit 502 from the VPI / VCI buffer 104 and a check bit buffer.
In this embodiment, the upper bits or lower bits in which the bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI which are not used in the routing node 502 are set are set. A few bits and a check bit are compared. If the comparison results match, only the valid bits used in the routing process as cell valid are separated by the separation circuit 10.
ATM switch 20 in addition to the payload separated in 2
Output to 0. If not, each cell is discarded.

【0031】再び図2に戻ってATM スイッチ200 は、AT
M セル分解部100 にてチェックされた正常なATM セルを
受けて、そのルーティングビット502 に基づいてATM セ
ルをハードウェア処理にてルーティングするルーティン
グ処理部であり、バッファ方式のスイッチまたはバッチ
ャ−バンヤンスイッチあるいはバレルスイッチなどの自
己ルーティング型のスイッチが有効に適用される。特
に、本実施例ではATM セル分解部100 からのセルは、そ
のヘッダとして、本ノードにて使用される有効ビットの
みのルーティングビットが付加されているので、これを
余分なビットが含まれている場合と比較して高速に判別
しつつ、そのルーティング処理が実行される。
Returning to FIG. 2, the ATM switch 200
A routing processing unit that receives a normal ATM cell checked by the M cell disassembly unit 100 and routes the ATM cell by hardware processing based on the routing bit 502, and includes a buffer type switch or a batcher-banyan switch. Alternatively, a self-routing type switch such as a barrel switch is effectively applied. In particular, in the present embodiment, the cells from the ATM cell decomposer 100 have extra bits as headers because the routing bits of only valid bits used in this node are added. The routing process is executed while determining at a higher speed than in the case.

【0032】ATM セル組立部300 は、ATM スイッチ200
にてルーティング処理されたセルを53バイト固定長のセ
ルに組み立てて所定の方路に出力する出力回路であり、
次のノードでのルーティングのための5バイトのヘッダ
部500 を生成してペイロード部600 に付加するヘッダ付
加回路である。本実施例では、次のノードにて実際に使
用される仮想パス識別子VPおよび仮想チャネル識別子VC
I の有効ビットと、使用されない無効ビットとをルーテ
ィングビット502 の所定のビットに配置して、これにAT
M セル分解部100 からのペイロードタイプ504 およびセ
ル損失優先符号506 を付加し、さらにヘッダ誤り制御符
号508 を付加してヘッダ部500 を生成する。この場合、
無論、無効ビットは次のノードに設定されたチェックビ
ットと同ビット数の符号であり、ルーティングビット50
2 の上位または下位に連続して配置する。
The ATM cell assembling section 300 includes the ATM switch 200.
An output circuit that assembles the cells that have been subjected to the routing processing into cells of a fixed length of 53 bytes and outputs the cells to a predetermined route.
This is a header adding circuit that generates a 5-byte header section 500 for routing at the next node and adds it to the payload section 600. In the present embodiment, the virtual path identifier VP and the virtual channel identifier VC actually used in the next node
The valid bits of I and the invalid bits that are not used are placed in predetermined bits of the routing bit 502, and AT
The payload section 504 and the cell loss priority code 506 from the M cell decomposer 100 are added, and the header error control code 508 is added to generate the header section 500. in this case,
Of course, the invalid bit has the same number of bits as the check bit set in the next node, and the routing bit 50
Place them consecutively above or below the second.

【0033】以上のような構成において、本実施例によ
る非同期転送モード通信方式を上記通信システムおよび
セル分解装置の動作とともに説明する。たとえば、ノー
ド10からノード20にATM セルを転送する場合、まず、受
信側ノード20では、チェックビットバッファ106 にあら
かじめ自ノードにて使用されない仮想パス識別子VPIお
よび仮想チャネル識別子VCI と同ビット数の、たとえば
8〜12ビットのチェックビットを外部インタフェースを
介して設定しておく。
In the above configuration, the asynchronous transfer mode communication method according to the present embodiment will be described together with the operation of the communication system and the cell disassembly apparatus. For example, when transferring an ATM cell from the node 10 to the node 20, first, in the receiving node 20, the same number of bits as the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI not used by the own node are stored in the check bit buffer 106 in advance. For example, 8 to 12 check bits are set via an external interface.

【0034】この状態にて、送信側ノード10では、ATM
スイッチ200 にてノード20の方路にルーティングされた
ATM セルをATM セル組立部300 において順次組み立てて
伝送路に転送する。この場合、次のノード20にてルーテ
ィングに際して実際に使用される仮想パス識別子VPI お
よび仮想チャネル識別子VCI のビット数と使用されない
ビット数とをあらかじめ設定して、使用されないビット
にノード20に設定されたチェックビットと同じビット値
を付与してルーティングビット502 を生成し、これを含
むヘッダ部500 をペイロード部600 に付加して送信す
る。本実施例ではたとえば、ノード20にて使用される仮
想パス識別子VPI および仮想チャネル識別子VCI のビッ
トをルーティングビット502 の上位ビットまたは下位ビ
ットに連続して配置して順次送信する。
In this state, the transmission side node 10
Routed to node 20 by switch 200
ATM cells are sequentially assembled in an ATM cell assembling section 300 and transferred to a transmission path. In this case, the number of bits and the number of unused bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI actually used in routing at the next node 20 are set in advance, and the unused bits are set in the node 20. The same bit value as the check bit is added to generate a routing bit 502, and a header section 500 including this is added to the payload section 600 and transmitted. In the present embodiment, for example, the bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI used in the node 20 are successively arranged in the upper bits or the lower bits of the routing bits 502 and are transmitted sequentially.

【0035】次に、ノード10から伝送路を介してATM セ
ルを受信したノード20は、ATM セル分解部100 にてATM
セルを分解してセルの正常性を確認する。まず、ATM セ
ルは分解回路102 にて、仮想パス識別子VPI および仮想
チャネル識別子VCI を含むルーティングビット502 がAT
M セルから分離されて、VPI/VCI バッファ104 に順次蓄
積される。蓄積されたルーティングビット502 は、順次
比較回路506 に読み出されてチェックビットバッファ10
6 からのチェックビットと比較される。この場合、ルー
ティングビット502 の下位ビットまたは上位ビットに配
置された使用されない仮想パス識別子VPI および仮想チ
ャネル識別子VCI のビット値とチェックビットが順次比
較される。
Next, the node 20 that has received the ATM cell from the node 10 via the transmission line,
Disassemble the cell and check the normality of the cell. First, in the ATM cell, the disassembly circuit 102 sets the routing bit 502 including the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI to AT
The data is separated from the M cells and sequentially stored in the VPI / VCI buffer 104. The accumulated routing bits 502 are sequentially read out to the comparison circuit 506 and are read out by the check bit buffer 10.
Compared with the check bit from 6. In this case, the check bits are sequentially compared with the bit values of the unused virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI arranged in the lower bit or the upper bit of the routing bit 502.

【0036】比較回路108 にて比較された結果が不一致
の場合には、受信した固定長セルが無効であると見なし
て、これを廃棄する。一方、一致した場合にはノード20
にて使用される仮想パス識別子VPI および仮想チャネル
識別子VCI の有効ビットを分離回路102 からのペイロー
ドに付加してATM スイッチ200 に出力する。次に、有効
なATM セルを受けたATM スイッチ200 では、自ノードに
て使用する仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識別
子VCI の有効ビットに基づいて高速に固定長セルをルー
ティング処理する。ATM スイッチ200 にてルーティング
されたATM セルは、ノード10の場合と同様にATM セル組
立部300 にて元の53バイトの固定長セルに組み立てられ
て、所定の方路に転送される。
If the result of comparison by the comparison circuit 108 does not match, the received fixed-length cell is regarded as invalid and discarded. On the other hand, if they match, node 20
The valid bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI used in are added to the payload from the separation circuit 102 and output to the ATM switch 200. Next, the ATM switch 200 that has received a valid ATM cell performs high-speed fixed-length cell routing processing based on the valid bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI used in its own node. The ATM cell routed by the ATM switch 200 is assembled into the original fixed-length cell of 53 bytes by the ATM cell assembling unit 300 as in the case of the node 10, and is transferred to a predetermined route.

【0037】以下同様に、受信側ノードにてあらかじめ
未使用ビットと同じ値のチェックビットがチェックビッ
トバッファ106 に設定されて、送信側ノードではATM セ
ル組立部300 にて次のノードでの未使用ビットをルーテ
ィングビット502 の所定のビット位置に配置して送信す
る。これにより、受信側ノードでは受信したATM セルか
ら分離したルーティングビット502 とチェックビットと
を比較回路108 にて有効にチェックして、それらが一致
した場合にATM スイッチ200 に転送する。この結果、AT
M スイッチ200 では有効ビットのみの高速なルーティン
グ処理によってATM セルを有効に所望の方路にスイッチ
ングする。
Similarly, a check bit having the same value as an unused bit is previously set in the check bit buffer 106 at the receiving node, and the ATM cell assembling section 300 at the transmitting node uses the check bit in the next node. The bit is transmitted at a predetermined bit position of the routing bit 502. As a result, the receiving node effectively checks the routing bit 502 and the check bit separated from the received ATM cell by the comparison circuit 108 and transfers them to the ATM switch 200 when they match. As a result, AT
The M-switch 200 effectively switches the ATM cell to a desired route by a high-speed routing process using only valid bits.

【0038】以上のように本実施例によれば、ATM セル
のヘッダ部500 のルーティングビット502 のうち、それ
ぞれのノード10,20 にてあらかじめ使用する仮想パス識
別子VPI および仮想チャネル識別子VCI の有効ビットと
使用しないビットを所定のビット位置に設定しておき、
受信側が使用しない仮想パス識別子VPI および仮想チャ
ネル識別子VCI と用意しておいたチェックビットとを比
較することによって論理チャネル変換を行なうか、廃棄
するかを決定する。これにより、ATM スイッチ200 にて
ルーティング処理のために判定する仮想パス識別子VPI
および仮想チャネル識別子VCI の使用ビットを削減する
ことができる。したがって、無効ビットを含むルーティ
ングビット502 によりルーティング処理する場合と比較
して、その処理を高速に行なうことができる。
As described above, according to the present embodiment, the effective bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI used in advance in each of the nodes 10 and 20 out of the routing bits 502 of the header section 500 of the ATM cell. And unused bits are set in predetermined bit positions,
By comparing the virtual path identifier VPI and virtual channel identifier VCI not used by the receiving side with the prepared check bit, it is determined whether to perform logical channel conversion or discard the logical channel. As a result, the ATM switch 200 determines the virtual path identifier VPI determined for the routing process.
In addition, the number of bits used for the virtual channel identifier VCI can be reduced. Therefore, the processing can be performed at a higher speed as compared with the case where the routing processing is performed using the routing bit 502 including the invalid bit.

【0039】次に図5には、本発明による非同期転送モ
ード通信システムおよび非同期転送モード通信方式なら
びにセル分解装置の第2の実施例が示されている。この
図において、上記実施例と異なる点は、送信側のノード
にて、使用する仮想パス識別子VPI および仮想チャネル
識別子VCI がルーティングビット502 の任意のビット位
置に配列されて、受信側のノードにて受信したルーティ
ングビット502 から使用しない仮想パス識別子VPI およ
び仮想チャネル識別子VCI を分離して抽出し、これとチ
ェックビットとを比較する点である。
Next, FIG. 5 shows a second embodiment of the asynchronous transfer mode communication system, the asynchronous transfer mode communication system, and the cell decomposer according to the present invention. In this figure, the difference from the above embodiment is that the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI to be used are arranged at arbitrary bit positions of the routing bit 502 at the transmitting node, and The point is that the unused virtual path identifier VPI and the unused virtual channel identifier VCI are separated and extracted from the received routing bits 502, and are compared with the check bits.

【0040】たとえば、図5には、それぞれのノード1
0,20 のATM セル組立部300 が仮想パス識別子VPI およ
び仮想チャネル識別子VCI の使用ビットをルーティング
ビット502 の上位ビットに配置して送信し、そのATM セ
ルが受信側ノードのVPI/VCI バッファ104 に格納されて
いる場合の例が示されている。この場合、受信側ノード
では、バッファ104 からその下位ビット、つまり自ノー
ドにて使用されない仮想パス識別子VPI および仮想チャ
ネル識別子VCI のビットを使用ビットと分離して読み出
して比較回路108 に供給する。比較回路108 は、バッフ
ァ104 からの未使用ビットとチェックビットバッファ10
6 からのチェックビットとを比較して、一致した場合に
使用ビットおよびペイロード部600 をATM スイッチ200
に転送して論理チャネル変換する指示を出力する。不一
致の場合には、バッファ104 の使用ビットおよび分離さ
れているペイロード部600 などを廃棄する指示を出力す
る。この例では、使用ビットがルーティングビット502
の上位ビットに、未使用ビットが下位ビットに配置され
ている場合を例に挙げて説明したが、本実施例では未使
用ビットのビット位置をそれぞれのノードにてあらかじ
め設定しておき、受信側ノードにてその読み出し位置を
あらかじめ設定しておくことにより、チェックビットと
比較する未使用ビットを有効に読み出して比較する。
For example, FIG.
The ATM cell assembler 300 of 0,20 places the used bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI in the upper bits of the routing bit 502 and transmits the ATM cell to the VPI / VCI buffer 104 of the receiving node. An example in the case where it is stored is shown. In this case, the receiving node separates and reads out the lower bits of the buffer 104, that is, the bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI that are not used in the own node, from the used bits, and supplies them to the comparison circuit. The comparison circuit 108 compares the unused bits from the buffer 104 with the check bit buffer 10
6 and compare the check bits from the
And outputs an instruction to perform logical channel conversion. If they do not match, an instruction to discard the used bits of the buffer 104 and the separated payload section 600 is output. In this example, the bits used are routing bits 502
In the description given above, an example is given in which unused bits are assigned to lower bits in the upper bits of this example. However, in this embodiment, the bit positions of unused bits are set in advance at each node, and By setting the read position in the node in advance, the unused bits to be compared with the check bits are effectively read and compared.

【0041】このように本実施例では、送信側からの任
意のビット位置に配置された未使用ビットを使用ビット
と分離して、これをチェックビットと比較するので、ル
ーティング処理の際の判定とともに、比較処理を高速
に、また正確に実行することができる。
As described above, according to the present embodiment, the unused bit arranged at an arbitrary bit position from the transmission side is separated from the used bit and is compared with the check bit. , The comparison process can be executed quickly and accurately.

【0042】次に図6には、本発明による非同期転送モ
ード通信システムおよび非同期転送モード通信方式なら
びにセル分解装置の第3の実施例が示されている。この
図において、上記第1の実施例および第2の実施例と異
なる点は、それぞれのノード10,20 にて仮想パス識別子
VPI および仮想チャネル識別子VCI の使用ビットがルー
ティングビット502 の任意のビット位置および任意のビ
ット幅に分割した状態にて配置されて送信され、これを
受ける受信側ノードではATM セルから分離したルーティ
ングビット502 のうち、このノードにて使用される仮想
パス識別子VPIおよび仮想チャネル識別子VCI のビット
位置およびビット幅をマスクして、マスクされたルーテ
ィングビット502 、つまり未使用ビットとチェックビッ
トとを比較する点である。
FIG. 6 shows a third embodiment of the asynchronous transfer mode communication system, the asynchronous transfer mode communication system, and the cell decomposer according to the present invention. In this figure, the difference from the first embodiment and the second embodiment is that the virtual path identifier is
The bits used by the VPI and the virtual channel identifier VCI are transmitted in a state where the bits are divided into arbitrary bit positions and arbitrary bit widths of the routing bit 502, and the receiving node receiving the transmission bit 502 separates the routing bit 502 from the ATM cell. Of these, the bit position and bit width of the virtual path identifier VPI and virtual channel identifier VCI used in this node are masked, and the masked routing bit 502, that is, the unused bit and the check bit are compared. is there.

【0043】たとえば、図6には、それぞれのノード1
0,20 のATM セル組立部300 が仮想パス識別子VPI およ
び仮想チャネル識別子VCI の使用ビットをルーティング
ビット502 の上位、中位および下位ビットの3か所に数
ビットづつ分割して配置して送信したATM セルを受信側
ノードにて、VPI/VCI バッファ104 に格納した場合の例
が示されている。この場合、受信側ノードには、VPI/VC
I バッファ104 からのルーティングビット502 の上位、
中位および下位ビットをマスクするためのマスクビット
を格納するRAM(Random access memory) 等のマスク回路
110 が設けられている。これにより、受信側ノードで
は、自ノードにて使用しない仮想パス識別子VPI および
仮想チャネル識別子VCI を比較するために、チェックビ
ットの他にいずれのビットをチェックする否かを示すマ
スクビットをマスク回路110 にあらかじめ用意して、チ
ェックビットの幅、チェックビットの位置をあらかじめ
設定しておく。
For example, FIG.
The ATM cell assembler 300 of 0,20 divides the used bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI into three places of the upper, middle and lower bits of the routing bit 502, and arranges the bits by several bits and transmits the divided bits. An example is shown in which an ATM cell is stored in a VPI / VCI buffer 104 at a receiving node. In this case, VPI / VC
Upper of the routing bits 502 from the I-buffer 104,
A mask circuit such as a random access memory (RAM) that stores the mask bits for masking the middle and lower bits
110 are provided. As a result, in order to compare the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI which are not used in the own node, the receiving node uses a mask bit indicating which bit is to be checked in addition to the check bit in the mask circuit 110. The width of the check bit and the position of the check bit are set in advance.

【0044】この状態にて送信側ノードでは、使用する
仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識別子VCI のビ
ットと未使用ビットとをルーティングビット502 に対し
て上記のように割り付ける。この場合、上記第1および
第2の実施例のように割付け方は連続している必要はな
く、任意のビット位置、任意のビット幅でよく、1つの
使用する仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識別子
VCI のビット値に対して、1つの割付けが行なわれてい
ればよい。このように割り付けたルーティングビット50
2 を含むヘッダ部500 をペイロード部600 に付加してAT
M セルを送信する。
In this state, the transmitting node allocates the unused bits and the bits of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI to be used to the routing bits 502 as described above. In this case, the allocation methods need not be consecutive as in the first and second embodiments, but may be any bit position and any bit width, and one virtual path identifier VPI and one virtual channel identifier are used.
It suffices that one assignment is performed for the VCI bit value. Routing bit 50 allocated in this way
2 is added to the payload section 600 and the AT
Send M cells.

【0045】これを受けた受信側ノードは、ATM セルか
ら仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識別子VCI を
ATM セルから分離すると、上記のように割り付けられた
ことを記憶しているマスク回路110 からのマスクビット
と、VPI/VCI バッファ104 からのルーティングビットと
を読み出して仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識
別子VCI の使用ビットをマスクする。次に、マスクされ
た仮想パス識別子VPIおよび仮想チャネル識別子VCI
は、比較回路108 にてチェックビットと比較されて、一
致/不一致の判定が行なわれる。この結果、一致してい
れば使用する仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識
別子VCI の論理チャネル変換を行ない、一致していなけ
れば、使用仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識別
子VCI はペイロード部600 とともに廃棄される。
Upon receiving this, the receiving node obtains the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI from the ATM cell.
When separated from the ATM cell, the mask bits from the mask circuit 110, which store the allocation as described above, and the routing bits from the VPI / VCI buffer 104 are read, and the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI are read. Mask the bits used. Next, the masked virtual path identifier VPI and virtual channel identifier VCI
Is compared with a check bit by a comparison circuit 108 to determine a match / mismatch. As a result, if they match, logical channel conversion of the virtual path identifier VPI and virtual channel identifier VCI to be used is performed, and if they do not match, the used virtual path identifier VPI and virtual channel identifier VCI are discarded together with the payload section 600. .

【0046】このように本発明の第3の実施例によれ
ば、ATM セルのヘッダ部500 の仮想パス識別子VPI およ
び仮想チャネル識別子VCI のビット位置およびビット幅
をあらかじめ送受信間で対応づけておくことにより、任
意のビット位置、任意のビット幅に対して、使用しない
仮想パス識別子VPI および仮想チャネル識別子VCI の一
致/不一致の判定がより確実に実行することができる。
これにより、仮想パス識別子(VPI) および仮想チャネル
識別子(VCI) の使用ビット数を削減することが期待でき
る。
As described above, according to the third embodiment of the present invention, the bit positions and bit widths of the virtual path identifier VPI and the virtual channel identifier VCI of the header section 500 of the ATM cell are previously associated between transmission and reception. Accordingly, it is possible to more reliably determine the match / mismatch between the unused virtual path identifier VPI and the unused virtual path identifier VCI for an arbitrary bit position and an arbitrary bit width.
This can reduce the number of bits used for the virtual path identifier (VPI) and the virtual channel identifier (VCI).

【0047】なお、上記実施例は本発明による非同期転
送モード通信システムおよびセル分離装置ならびに非同
期転送モード通信方式の一例であって、本発明はこれら
実施例に限定されるものではなく、上述した特許請求の
範囲を逸脱するものでなければ、その変形および態様は
本願発明に含まれる。
The above embodiment is an example of the asynchronous transfer mode communication system, the cell separation device, and the asynchronous transfer mode communication system according to the present invention, and the present invention is not limited to these embodiments. Modifications and aspects that do not depart from the scope of the claims are included in the present invention.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明におけ
る非同期転送モード通信システムおよび非同期転送モー
ド通信方式ならびにセル分解装置によれば、受信した固
定長セルのヘッダからルーティングビットを分離し、そ
のうち使用しない仮想パス識別子および仮想チャネル識
別子とあらかじめ設定されたチェックビットとを比較し
て、ルーティングビットの正常性を確認し、正常であれ
ば、使用する少ないビットの仮想パス識別子および仮想
チャネル識別子を用いてルーティング処理するので、そ
れぞれのノードでのルーティング処理が円滑に、かつ短
時間に実行できる効果を奏する。
As described above in detail, according to the asynchronous transfer mode communication system, the asynchronous transfer mode communication system, and the cell disassembly apparatus of the present invention, the routing bits are separated from the header of the received fixed-length cell and used. By comparing the virtual path identifier and the virtual channel identifier with a check bit set in advance, the normality of the routing bit is confirmed, and if it is normal, the virtual path identifier and the virtual channel identifier with fewer bits to be used are used. Since the routing process is performed, there is an effect that the routing process in each node can be executed smoothly and in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例による非同期転送モード
通信システムおよび非同期転送モード通信方式が適用さ
れるセル分解装置を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an asynchronous transfer mode communication system and a cell disassembly device to which an asynchronous transfer mode communication method is applied according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の実施例によるセル分解装置が適用された
非同期転送モード通信システムを示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing an asynchronous transfer mode communication system to which the cell disassembly device according to the embodiment of FIG. 1 is applied;

【図3】図1の実施例による非同期転送モード通信シス
テムに適用されるATM セルを示すフォーマット図であ
る。
FIG. 3 is a format diagram showing an ATM cell applied to the asynchronous transfer mode communication system according to the embodiment of FIG. 1;

【図4】図1の実施例による非同期転送モード通信シス
テムが適用される非同期転送モード通信網の接続関係を
示す概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a connection relationship of an asynchronous transfer mode communication network to which the asynchronous transfer mode communication system according to the embodiment of FIG. 1 is applied;

【図5】本発明による非同期転送モード通信システムお
よび非同期転送モード通信方式ならびにセル分解装置の
第2の実施例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of the asynchronous transfer mode communication system, the asynchronous transfer mode communication method, and the cell disassembly device according to the present invention.

【図6】本発明による非同期転送モード通信システムお
よび非同期転送モード通信方式およびセル分解装置の第
3の実施例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a third embodiment of the asynchronous transfer mode communication system, the asynchronous transfer mode communication method, and the cell disassembly device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,20,NA〜NN ノード 100 ATM セル分解部 102 分離回路 104 VPI/VCI バッファ 106 チェックビットバッファ 108 比較回路 110 マスク回路 200 ATM スイッチ 300 ATM セル組立部 10,20, NA to NN node 100 ATM cell decomposition unit 102 Separation circuit 104 VPI / VCI buffer 106 Check bit buffer 108 Comparison circuit 110 Mask circuit 200 ATM switch 300 ATM cell assembly unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−8916(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 H04L 12/56 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-8-8916 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04L 12/28 H04L 12/56

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 情報を固定ビット長のセルに組み立て
て、これら固定長セルをそれぞれのノード間にて情報量
および方路に応じて設定した仮想パスおよび仮想チャネ
ルを介して転送する非同期転送モード通信システムにお
いて、 該システムは、セルのヘッダに固定ビット長の仮想パス
識別子および仮想チャネル識別子を含むルーティングビ
ットを付加して固定長セルを組み立てるセル組立手段
と、他ノードから受けた固定長セルからヘッダを分離し
て、そのルーティングビットを解析するヘッダ分離手段
と、該ルーティングビットに基づいてセルのルーティン
グ処理を行なうルーティング手段とを含み、 前記ヘッダ分離手段は、分離したヘッダのうち、仮想パ
ス識別子および仮想チャネル識別子を含むルーティング
ビットを順次蓄積する第1の記憶手段と、 該第1の記憶手段に蓄積されたルーティングビットの正
常性を確認するためのあらかじめ設定されたチェックビ
ットを記憶する第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段からのルーティングビットと前記第
2の記憶手段からのチェックビットとを順次比較する比
較手段とを有し、 該比較手段は、前記第1の記憶手段からのルーティング
ビットのうち自ノードにて使用されない仮想パス識別子
および仮想チャネル識別子の複数のビットと前記チェッ
クビットとを比較して、その一致または不一致を検出
し、 該システムは、前記比較手段の結果が不一致の場合に固
定長セルを廃棄し、一致した場合に仮想パス識別子およ
び仮想チャネル識別子の使用ビットに基づいて前記ルー
ティング手段にてルーティング処理を行なうことを特徴
とする非同期転送モード通信システム。
1. An asynchronous transfer mode for assembling information into cells of a fixed bit length and transferring these fixed length cells between respective nodes via virtual paths and virtual channels set according to the amount of information and the route. In a communication system, the system includes a cell assembling means for assembling a fixed length cell by adding a routing bit including a virtual path identifier and a virtual channel identifier having a fixed bit length to a header of the cell, and a fixed length cell received from another node. A header separating unit that separates a header and analyzes a routing bit thereof; and a routing unit that performs a cell routing process based on the routing bit, wherein the header separating unit includes a virtual path identifier among the separated headers. And sequentially storing routing bits including virtual channel identifiers Storage means; second storage means for storing preset check bits for confirming the normality of the routing bits stored in the first storage means; and routing bits from the first storage means. And comparing means for sequentially comparing the check bits from the second storage means with the virtual path identifier which is not used in its own node among the routing bits from the first storage means. A plurality of bits of a virtual channel identifier are compared with the check bits to detect a match or mismatch, and the system discards a fixed-length cell when the result of the comparing means does not match, and Routing processing is performed by the routing means based on bits used for a virtual path identifier and a virtual channel identifier. Asynchronous transfer mode communication system.
【請求項2】 請求項1に記載の非同期転送モード通信
システムにおいて、それぞれのノードでの仮想パス識別
子および仮想チャネル識別子の使用ビットは送信側のノ
ードにてルーティングビットの上位または下位ビットに
連続して配置されて送信され、前記比較手段は、前記第
1の記憶手段からのルーティングビットと前記第2の記
憶手段からのチェックビットとを比較する際に、そのノ
ードでの仮想パス識別子および仮想チャネル識別子の使
用ビットを除くルーティングビットの下位または上位ビ
ットとチェックビットとを比較して、そのルーティング
ビットの正常性を確認することを特徴とする非同期転送
モード通信システム。
2. The asynchronous transfer mode communication system according to claim 1, wherein the use bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier at each node are continuous with the upper or lower bits of the routing bits at the transmitting node. The comparing means, when comparing the routing bits from the first storage means with the check bits from the second storage means, includes a virtual path identifier and a virtual channel at the node. An asynchronous transfer mode communication system comprising comparing a lower or upper bit of a routing bit excluding a use bit of an identifier with a check bit to confirm the normality of the routing bit.
【請求項3】 請求項1に記載の非同期転送モード通信
システムにおいて、それぞれのノードでの仮想パス識別
子および仮想チャネル識別子の使用ビットは送信側のノ
ードにてルーティングビットの所定のビット位置に配置
されて送信され、前記比較手段は、前記第1の記憶手段
からのルーティングビットと前記第2の記憶手段からの
チェックビットとを比較する際に、前記第1の記憶手段
からのルーティングビットのうちノードにて使用されな
い仮想パス識別子および仮想チャネル識別子のビットを
ルーティングビットの所定の位置から抽出して、該抽出
した使用されない仮想パス識別子および仮想チャネル識
別子とチェックビットとを比較することを特徴とする非
同期転送モード通信システム。
3. The asynchronous transfer mode communication system according to claim 1, wherein bits used for a virtual path identifier and a virtual channel identifier at each node are arranged at predetermined bit positions of routing bits at a transmitting node. The comparing means compares the routing bit from the first storage means with the check bit from the second storage means, and compares the routing bit from the first storage means with a node among the routing bits from the first storage means. Extracting the bits of the unused virtual path identifier and virtual channel identifier from predetermined positions of the routing bits and comparing the extracted unused virtual path identifier and virtual channel identifier with the check bit. Transfer mode communication system.
【請求項4】 請求項1に記載の非同期転送モード通信
システムにおいて、それぞれのノードでの仮想パス識別
子および仮想チャネル識別子の使用ビットは送信側のノ
ードにてルーティングビットの任意のビット位置および
任意のビット幅に分配されて送信され、該システムは、
前記第1の記憶手段からのルーティングビットのうち、
該ノードにて使用される仮想パス識別子および仮想チャ
ネル識別子のビット位置およびビット幅をマスクするマ
スク手段を含み、前記比較手段は、該マスク手段にてマ
スクされたルーティングビットとチェックビットとを比
較することを特徴とする非同期転送モード通信システ
ム。
4. The asynchronous transfer mode communication system according to claim 1, wherein the use bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier at each node are set at an arbitrary bit position and an arbitrary bit of the routing bit at the transmitting node. Transmitted in bit widths, the system comprises:
Of the routing bits from the first storage means,
Mask means for masking bit positions and bit widths of virtual path identifiers and virtual channel identifiers used in the node, wherein the comparing means compares the routing bits masked by the masking means with the check bits An asynchronous transfer mode communication system, comprising:
【請求項5】 他ノードから受けた固定長セルからヘッ
ダを分離して、そのルーティングビットを解析するヘッ
ダ分離装置において、該装置は、 分離したヘッダのうち、仮想パス識別子および仮想チャ
ネル識別子を含むルーティングビットを順次蓄積する第
1の記憶手段と、 該第1の記憶手段に蓄積されたルーティングビットの正
常性を確認するためのあらかじめ設定されたチェックビ
ットを記憶する第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段からのルーティングビットと前記第
2の記憶手段からのチェックビットとを順次比較する比
較手段とを有することを特徴とするセル分解装置。
5. A header separating apparatus for separating a header from a fixed-length cell received from another node and analyzing its routing bit, wherein the apparatus includes a virtual path identifier and a virtual channel identifier among the separated headers. First storage means for sequentially storing routing bits, second storage means for storing preset check bits for confirming the normality of the routing bits stored in the first storage means, A cell disassembly device comprising: comparing means for sequentially comparing a routing bit from a first storage means and a check bit from the second storage means.
【請求項6】 請求項5に記載のセル分解装置におい
て、前記比較手段は、前記第1の記憶手段からのルーテ
ィングビットと前記第2の記憶手段からのチェックビッ
トとを比較する際に、送信側のノードにてルーティング
ビットの下位または上位ビットに連続して配置された仮
想パス識別子および仮想チャネル識別子の未使用ビット
とチェックビットとを比較して、そのルーティングビッ
トの正常性を確認することを特徴とするセル分解装置。
6. The cell disassembly device according to claim 5, wherein said comparing means transmits a comparison result when comparing a routing bit from said first storage means with a check bit from said second storage means. At the side node, check the validity of the routing bit by comparing unused bits of the virtual path identifier and virtual channel identifier arranged consecutively to the lower or upper bits of the routing bit with the check bit. Characterized cell disassembly device.
【請求項7】 請求項5に記載のセル分解装置におい
て、該装置は、前記第1の記憶手段からのルーティング
ビットのうち、送信側のノードにてルーティングビット
の所定のビット位置に配置された仮想パス識別子および
仮想チャネル識別子の未使用ビットを抽出して前記比較
手段に送り、該比較手段は、抽出された仮想パス識別子
および仮想チャネル識別子の未使用ビットと前記第2の
記憶手段からのチェックビットとを比較することを特徴
とするセル分解装置。
7. The cell disassembly device according to claim 5, wherein the device is arranged at a predetermined bit position of the routing bit at a transmission side node among the routing bits from the first storage means. Unused bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier are extracted and sent to the comparing means, and the comparing means checks the extracted unused bits of the virtual path identifier and the virtual channel identifier from the second storage means. A cell disassembly device that compares a bit with a cell.
【請求項8】 請求項5に記載のセル分解装置におい
て、該装置は、送信側のノードにてルーティングビット
の任意のビット位置および任意のビット幅に分配されて
送信された仮想パス識別子および仮想チャネル識別子の
使用ビットをマスクするマスク手段を含み、前記比較手
段は、該マスク手段にてマスクされたルーティングビッ
トと前記第2の記憶手段からのチェックビットとを比較
することを特徴とするセル分解装置。
8. The cell disassembly device according to claim 5, wherein the device is configured to transmit a virtual path identifier and a virtual path distributed at an arbitrary bit position and an arbitrary bit width of a routing bit by a transmitting node. Cell disassembly comprising masking means for masking use bits of a channel identifier, wherein said comparing means compares routing bits masked by said masking means with check bits from said second storage means. apparatus.
【請求項9】 情報を固定ビット長のセルに組み立て
て、これら固定長セルをそれぞれのノード間にて情報量
および方路に応じて設定した仮想パスおよび仮想チャネ
ルを介して転送する非同期転送モード通信方式におい
て、該方式は、 それぞれのノードにて、設定された仮想パスおよび仮想
チャネルに対して、ルーティングに際して実際に使用さ
れる仮想パス識別子および仮想チャネル識別子のビット
数と使用されないビット数とをあらかじめ設定して、使
用されないビットに所定のビット値を付与して送信する
第1の工程と、 該固定長セルを受信するそれぞれのノードにて、使用さ
れない仮想パス識別子および仮想チャネル識別子と同ビ
ット数のチェックビットを設定する第2の工程と、 受信した固定長セルのヘッダから、仮想パス識別子およ
び仮想チャネル識別子を含むルーティングビットを分離
して蓄積する第3の工程と、 該第3の工程にて蓄積されたルーティングビットのうち
該ノードにて使用されない仮想パス識別子および仮想チ
ャネル識別子と、前記第2の工程にて設定されたチェッ
クビットとを比較する第4の工程と、 その結果が不一致の場合に受信した固定長セルを廃棄
し、一致した場合にノードにて使用される仮想パス識別
子および仮想チャネル識別子に基づいて固定長セルをル
ーティング処理する第5の工程とを含むことを特徴とす
る非同期転送モード通信方式。
9. An asynchronous transfer mode in which information is assembled into cells of a fixed bit length and these fixed length cells are transferred between respective nodes via virtual paths and virtual channels set according to the amount of information and the route. In the communication method, the method uses the number of bits of a virtual path identifier and a virtual channel identifier actually used in routing for each set virtual path and virtual channel at each node and the number of unused bits. A first step of transmitting a preset bit value by assigning a predetermined bit value to an unused bit, and the same bit as an unused virtual path identifier and a virtual channel identifier at each node receiving the fixed-length cell. A second step of setting the number of check bits, and a virtual path identifier from the header of the received fixed-length cell. A third step of separating and storing routing bits including a virtual channel identifier and a virtual path identifier and a virtual channel identifier that are not used by the node among the routing bits stored in the third step; A fourth step of comparing the check bit set in the second step with the check bit; discarding the fixed-length cell received when the result does not match; and a virtual path identifier used by the node when the result matches. And a fifth step of routing fixed-length cells based on the virtual channel identifier.
【請求項10】 請求項9に記載の非同期転送モード通
信方式において、前記第1の工程は、使用される仮想パ
ス識別子および仮想チャネル識別子をルーティングビッ
トの上位または下位ビットに連続して配置して送信し、
前記第4の工程は、そのノードでの仮想パス識別子およ
び仮想チャネル識別子の使用ビットを除くルーティング
ビットの下位または上位ビットとチェックビットとを比
較して、そのルーティングビットの正常性を確認するこ
とを特徴とする非同期転送モード通信方式。
10. The asynchronous transfer mode communication system according to claim 9, wherein said first step includes arranging a virtual path identifier and a virtual channel identifier to be used continuously in upper or lower bits of a routing bit. Send,
The fourth step is to compare the lower or upper bits of the routing bits except the bits used for the virtual path identifier and the virtual channel identifier at the node with the check bits to confirm the normality of the routing bits. Characteristic asynchronous transfer mode communication method.
【請求項11】 請求項9に記載の非同期転送モード通
信方式において、前記第1の工程は、使用される仮想パ
ス識別子および仮想チャネル識別子をルーティングビッ
トの任意のビット位置に配置して送信し、受信側ノード
は、第3の工程にて分離されたルーティングビットのう
ちノードにて使用しない仮想パス識別子および仮想チャ
ネル識別子を抽出する工程と、該工程にて抽出したビッ
トとチェックビットとを第4の工程にて比較することを
特徴とする非同期転送モード通信方式。
11. The asynchronous transfer mode communication system according to claim 9, wherein the first step arranges and transmits a virtual path identifier and a virtual channel identifier to be used at an arbitrary bit position of a routing bit, The receiving node extracts a virtual path identifier and a virtual channel identifier not used by the node from the routing bits separated in the third step, and outputs the extracted bit and the check bit in the fourth step to the fourth step. The asynchronous transfer mode communication method characterized in that the comparison is performed in the steps of:
【請求項12】 請求項9に記載の非同期転送モード通
信方式において、前記第1の工程は、使用される仮想パ
ス識別子および仮想チャネル識別子をルーティングビッ
トの任意のビット位置および任意のビット幅に分割して
送信して、受信側ノードは、分離したルーティングビッ
トのうち、該ノードにて使用される仮想パス識別子およ
び仮想チャネル識別子の配置されたビットをマスクする
工程を含み、前記第4の工程は、マスクされたルーティ
ングビットとチェックビットとを比較することを特徴と
する非同期転送モード通信方式。
12. The asynchronous transfer mode communication system according to claim 9, wherein said first step divides a virtual path identifier and a virtual channel identifier to be used into arbitrary bit positions and arbitrary bit widths of routing bits. Transmitting, and the receiving node includes a step of masking, in the separated routing bits, bits in which a virtual path identifier and a virtual channel identifier used in the node are arranged, and the fourth step includes: An asynchronous transfer mode communication method, wherein a masked routing bit and a check bit are compared.
JP15765495A 1995-06-23 1995-06-23 Asynchronous transfer mode communication system, cell disassembly apparatus therefor, and asynchronous transfer mode communication method Expired - Fee Related JP3014619B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15765495A JP3014619B2 (en) 1995-06-23 1995-06-23 Asynchronous transfer mode communication system, cell disassembly apparatus therefor, and asynchronous transfer mode communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15765495A JP3014619B2 (en) 1995-06-23 1995-06-23 Asynchronous transfer mode communication system, cell disassembly apparatus therefor, and asynchronous transfer mode communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH098816A JPH098816A (en) 1997-01-10
JP3014619B2 true JP3014619B2 (en) 2000-02-28

Family

ID=15654459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15765495A Expired - Fee Related JP3014619B2 (en) 1995-06-23 1995-06-23 Asynchronous transfer mode communication system, cell disassembly apparatus therefor, and asynchronous transfer mode communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014619B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2332333B (en) * 1997-12-09 2003-01-15 Sony Uk Ltd An ATM re-assembly circuit and method
JP2001345863A (en) 2000-06-06 2001-12-14 Fujitsu Ltd IP processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH098816A (en) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570362A (en) System for transferring variable length cells under ATM
US4975906A (en) Network system
US6639916B1 (en) AAL receiving circuit and method of processing ATM cells
EP0906711B1 (en) Atm partial cut-through
JP4602794B2 (en) System, method, and program for reassembling ATM data in real time
JP3014619B2 (en) Asynchronous transfer mode communication system, cell disassembly apparatus therefor, and asynchronous transfer mode communication method
AU728588B2 (en) Packet routing in a telecommunications network
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology
Cisco ATM Technology

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991130

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees