[go: up one dir, main page]

JP3012620U - プリペイドカード - Google Patents

プリペイドカード

Info

Publication number
JP3012620U
JP3012620U JP1994016595U JP1659594U JP3012620U JP 3012620 U JP3012620 U JP 3012620U JP 1994016595 U JP1994016595 U JP 1994016595U JP 1659594 U JP1659594 U JP 1659594U JP 3012620 U JP3012620 U JP 3012620U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
card
prepaid card
balance
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016595U
Other languages
English (en)
Inventor
川 保 男 石
Original Assignee
東京アルテック有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京アルテック有限会社 filed Critical 東京アルテック有限会社
Priority to JP1994016595U priority Critical patent/JP3012620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012620U publication Critical patent/JP3012620U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小さい印字スペースに多くの取引の記録が可
能なプリペイドカードを提供する。 【構成】 カード表面に、2進数値で構成された残高デ
ータの各ビットの、”0”と”1”のいずれかの側を十
字マーク2で、他の側をカード表面の色によって残高表
示したプリペイドカード1において、残高表示されてい
る位置に、2進数値で構成された別の残高データの各ビ
ットの、”0”と”1”のいずれかの側を塗りつぶし円
3で重ね書きし、塗りつぶし円3は十字マーク2を覆っ
て重ね書きされる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリペイドカードに関し、特にカード表面に残高データがマークの 組み合わせで表示された、重ね書き可能なプリペイドカードに関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
最近、プリペイドカードとして磁気カードが普及している。これは大量のデー タを記録し、且つそのデータの機密を保持するといる点で一応の特徴を有してい る。しかし、磁気カードは通常、樹脂上に貼付した磁気ストライブにデータを書 き込み、さらに磁気式に読みだすものであるから、磁気書込機によるデータ改竄 や不正が極めて容易であり、よって諸々の問題を惹起している。
【0003】 このため、主としてデータ改竄や不正防止の目的で、紙製あるいはプラスチッ ク製カード表面に、残高を2進化データとしてマークで印刷表示し、残高更新の 度に表示を更新する構成のプリペイドカードが使用されるに至っている。このよ うなプリペイドカードは、取引の度に一連のマークからなる残高表示を、古い残 高表示に並べて追記印字するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記のような従来構成のプリペイドカードでは、残高表示の印字スペースが限 られているゆえに、多くの取引がなされると、短期間のうちにスペースが一杯に なり、以降の書き込み記録ができなくなるという欠点があった。そのため、スペ ースが一杯になった利用者は新しいプリペイドカードの再発行を、現在の残高で うけるという面倒な手続きが必要であった。
【0005】 本考案は、このような従来技術の有する問題を解決するため為されたもので、 その目的は限られた小さい印字スペースに多くの取引の記録が可能なプリペイド カードを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のプリペイドカードは、カード表面に、2進数値で構成された残高デー タの各ビットの、”0”と”1”のいずれかの側を十字マークで、他の側をカー ド表面の色によって残高表示したプリペイドカードにおいて、前記残高表示され ている位置に、2進数値で構成された別の残高データの各ビットの、”0”と” 1”のいずれかの側を塗りつぶし丸マークで重ね書きし、該塗りつぶし丸マーク は前記十字マークを覆って重ね書きされたことを特徴とする。 あるいはカード表面の前記各残高を構成する表示の少なくとも1個がマークで あることを特徴とする。
【0007】
【作用】
前記のように構成された本考案のプリペイドカードは、十字マークで印字され ている上に、塗りつぶし丸マークによって十字マークを覆って重ね書きされるか ら、例えば塗りつぶし丸マークが”1”に対応する場合、重ね書き後において、 塗りつぶし丸マークが印字されていれば”1”であり、その他の、十字マークあ るいは空白(カード面)が出ていれば”0”と判定できる。よって、小さい印字 スペースに2度書きできることになり、より多くの取引記録に対応できる。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案のプリペイドカードの一実施例の平面図である。 図2は、本考案のプリペイドカードの重ね書き印字の説明図である。 図3は、本考案のプリペイドカードの重ね書き印字時の論理表である。 以下、本考案の実施例を図1乃至図3に基づき説明する。本考案のプリペイド カード1は、カード表面1Aの、マトリクスの各ローL1〜L4に、取引毎の残 高を順に表示していく。 図1では、複数個の十字マーク2がカラムC1〜C7の対応する位置に印字さ れた残高表示が、ローL1からL4に順に印字され、すでにローL4にも取引済 みのデータが印字されている。すなわち、十字マーク2がL4およびC1、L4 およびC2、L4およびC4、L4およびC6にそれぞれ印字されている。
【0009】 したがって、プリペイドカード1の印字スペースは埋め尽くされている。ここ で、本考案は、ふたたびローL1に戻って、塗りつぶし丸マーク3と空白の組み 合わせによる重ね書き印字を行なう。 図3の論理表に示すように、カード面における既になされた1回目の印字表示 が十字マークであると、2回目の印字として塗りつぶし丸マークが重ね書きされ ると1回目の印字表示の十字マークは覆われてしまい、よって塗りつぶし丸マー クだけが表示される。1回目の印字表示が空白である場合も同様である。
【0010】 カード面における既になされた1回目の印字表示が十字マークであり、2回目 の印字としての重ね書きが空白であると、十字マークだけが表示される。読出装 置は、光量の差あるいはパターン認識で十字マークと塗りつぶし丸マークを区別 できるから、これは2回目の印字としての重ね書きにおいて、空白であるとみな す。1回目の印字表示が空白である場合も同様である。 読出がパターン認識でなされる場合、十字マークでは図2に示すように中心付 近を横切る線2Aが存在するから、丸との形状差がこれで容易に分かり、よって 正確なパターン認識が可能になる。 以上のようにして、重ね書きが可能になる。
【0011】 図1に戻って、ローL1にはC1とC2に塗りつぶし丸マークが印字され、C 3からC7までは古い十字マークが表示されている。これによって、たとえば塗 りつぶし丸マークが”1”と定義されていると、残高は1100000となる。 同様に、ローL2の残高は1001000となり、しかもこれよりも下方に塗り つぶし丸マークが存在しないから、よって最新の残高表示であることが分かる。
【0012】 なお、塗りつぶし丸マークや十字マークを黒色で構成することが望ましい。 また、カード表面に印刷された残高データの表示の少なくとも1個が、1回目 の記録では十字マークでなければならず、さらに2回目の記録では塗りつぶし丸 マークでなければならない。
【0013】
【考案の効果】
以上の説明のように、本考案のプリペイドカードは、すでに十字マークと空白 の組み合わせで印字されている状態で、その上に、十字マークを覆って重ね書き された塗りつぶし丸マークを備えて成る構成であるから、例えば塗りつぶし丸マ ークが”1”に対応する場合、重ね書き後において、塗りつぶし丸マークが印字 されていれば”1”であり、その他の、十字マークあるいは空白(カード面)が 出ていれば”0”と判定できる。よって、小さい印字スペースに2度書きできる ことになり、より多くの取引の記録が可能なプリペイドカードが実現できよって その産業上効果頗る大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のプリペイドカードの一実施例の平面図
である。
【図2】本考案のプリペイドカードの重ね書き印字の説
明図である。
【図3】本考案のプリペイドカードの重ね書き印字時の
論理表である。
【符号の説明】
1 プリペイドカード 2 十字マーク 3 塗りつぶし丸マーク C1〜C7 カラム L1〜L4 ロー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード表面に、2進数値で構成された残
    高データの各ビットの、”0”と”1”のいずれかの側
    を十字マークで、他の側をカード表面の色によって残高
    表示したプリペイドカードにおいて、 前記残高表示されている位置に、2進数値で構成された
    別の残高データの各ビットの、”0”と”1”のいずれ
    かの側を塗りつぶし丸マークで重ね書きし、該塗りつぶ
    し丸マークは前記十字マークを覆って重ね書きされたこ
    とを特徴とするプリペイドカード。
  2. 【請求項2】 カード表面の前記各残高を構成する表示
    の少なくとも1個がマークであることを特徴とする請求
    項1記載のプリペイドカード。
JP1994016595U 1994-12-19 1994-12-19 プリペイドカード Expired - Lifetime JP3012620U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016595U JP3012620U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 プリペイドカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016595U JP3012620U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 プリペイドカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3012620U true JP3012620U (ja) 1995-06-20

Family

ID=43148310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016595U Expired - Lifetime JP3012620U (ja) 1994-12-19 1994-12-19 プリペイドカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012620U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593936A (en) Universal credit card
US2520077A (en) Printing identification plate or the like
JP3012620U (ja) プリペイドカード
JP3012360U (ja) プリペイドカード
JP3012625U (ja) 重ね書き用プリペイドカード
JP3012359U (ja) プリペイドカード
JP3012619U (ja) プリペイドカード
JP3012528U (ja) プリペイドカード
JP3012417U (ja) プリペイドカード
JP3012965U (ja) プリペイドカード
JP3012963U (ja) プリペイドカード
JP3192712B2 (ja) リライトカード
JP3013249U (ja) プリペイドカード
JP3013005U (ja) プリペイドカード
JP3013023U (ja) プリペイドカード
JP3012982U (ja) プリペイドカード
JP3012362U (ja) プリペイドカード
JP3012416U (ja) プリペイドカードの大円マーク読出装置
JP3012366U (ja) プリペイドカード
JPS59153281A (ja) マルチ投票券発券機
JP3013025U (ja) プリペイドカード
JP3012981U (ja) プリペイドカード
JPH0516129Y2 (ja)
JP3023671U (ja) クレジットカードおよびクレジット管理システム
JP3012969U (ja) プリペイドカード