[go: up one dir, main page]

JP3010485U - 緩み止め機能付木ねじ - Google Patents

緩み止め機能付木ねじ

Info

Publication number
JP3010485U
JP3010485U JP1994014123U JP1412394U JP3010485U JP 3010485 U JP3010485 U JP 3010485U JP 1994014123 U JP1994014123 U JP 1994014123U JP 1412394 U JP1412394 U JP 1412394U JP 3010485 U JP3010485 U JP 3010485U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
screw
screwing
protrusions
wood screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014123U
Other languages
English (en)
Inventor
澤 茂 吉 小
Original Assignee
小澤 茂吉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小澤 茂吉 filed Critical 小澤 茂吉
Priority to JP1994014123U priority Critical patent/JP3010485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010485U publication Critical patent/JP3010485U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で製造が容易であり、しかもねじ
込み作業が容易な上に、締付け後、緩みが生じない緩み
止め機能付木ねじを提供する。 【構成】 先細状のねじ本体1の下端にねじ込み用の螺
糸部2を設け、該螺糸部2とねじ頭部4との間に螺旋状
に多数の突子3を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として木材やプラスチック材にねじ込む木ねじであって、ねじ止 め後、緩みが生じない緩み止め機能付木ねじに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
緩み止め機能付木ねじについては、従来、多数の提案がなされているが、それ らは製造に手数が掛かって高価につくものが多かったり、実際のねじ込みに際し て作業性の悪いものが多い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記のような従来技術に鑑み、簡単な構造で製造が容易であり、し かも、ねじ込み作業が容易な上に、締付け後、緩みが生じない緩み止め機能付木 ねじを提供することを、その課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決することを目的としてなされたもので、その構成は、 先細状のねじ本体の下端にねじ込み用の螺糸部を設け、該螺糸部とねじ頭部との 間に螺旋状に多数の突子を設けたことを特徴とするである。
【0005】 而して、ねじ頭部の下部と螺旋状に多数設けられた突子の上部との間に平滑部 を形成し、該部に凹部を適宜数周設すれば、緩み止め効果は一層向上する。
【0006】
【作用】
ねじ本体の下端部に螺糸部を設けたから、木材に対する当初のねじ込みが円滑 に行われ、事後は、螺旋状に多数設けられた突子が木材を切り込みながらねじ込 こまれて、強固に木肉に止着されるばかりでなく、ねじ込み後は、木肉の復元力 が作用して、突子間に木肉に食い込むようになるので、緩むおそれはない。
【0007】 更に、ねじ頭部の下部と突子の上部との間に形成した平滑部に凹部を適宜数周 設すれば、ねじ込み時に拡開した木肉の復元力が作用して、木肉が該凹部に侵入 するようになるので、緩み止め機能は一層向上する
【0008】
【実施例】
次に本考案の実施例を図により説明する。図1は本考案の一例の左半を断面に した正面図、図2は同じく別例の一部を断面にした正面図である。
【0009】 図1において、1は先細状の木ねじ本体、2は該本体の下端部側に形成したね じ込み用の螺糸部、3は前記螺糸部2と頭部4との間に螺旋状に多数形成した突 子、5は頭部4の上面に形成したねじ込み用ビットの嵌合溝で、以上により本考 案木ねじの一例を構成する。尚、前記溝5はプラス型でもマイナス型でもよい。
【0010】 この木ねじは、これを木材にねじ込むには、まず、螺糸部2の先端を木材のね じ込み個所に当てがい、溝5にドライバ等の締付具のビットを嵌め込んで捩じ込 みを開始し、螺糸部2による捩じ込みが終わると、次は螺旋状に多数設けられた 突子3が木材の木肉を引き掻きながらねじ込まれるので、頭部4が木材に当接す るまで捩じ込めばよい。
【0011】 このようにして木材にねじ込まれた木ねじは、ねじ込みにより拡開された木材 の木肉の復元力により各突子3の隙間が木肉で埋まり、結果的に各突子3は木肉 に食い込むようになるので、ねじ込み後、緩みの生じるおそれはおよそ皆無であ る。
【0012】 また、図2に示すように、頭部4と突子3の上端部との間に平滑部6を形成し 、該平滑部6に適宜数の凹部7を設けると、上記と同様に、ねじ込みにより拡開 された平滑部6周辺の木材の木肉がその復元力により平滑部6を押圧して凹部7 に侵入するようになので、捩じ込み後、緩みの生じるおそれはない。
【0013】 尚、上記実施例においては、本考案木ねじを木材にねじ込む例について述べた が、本考案木ねじはプラスチック材へのねじ込みに適用しても木材へのねじ込み と同等の効果を得られる。
【0014】
【考案の効果】
本考案木ねじは上述のとおりであって、先細状のねじ本体の下端にねじ込み用 の螺糸部を設け、該螺糸部とねじ頭部との間に螺旋状に多数の突子を設けたから 、木材にねじ込んで締付け後、木肉の復元力により、螺旋状に多数設けられた突 子が押さえ込まれ、該突子が木肉に食い込むようになるので、緩みが生じて脱落 するおそれはなく、また、ねじ頭部と突子の上端部との間に平滑部を設けて該部 に凹部を適宜数周設しても上記と同等の作用があり、ねじ込み後、緩みが生じる おそれはないし、そのねじ込み作業も通常の木ねじと大差はなく簡易に行うこと ができる。更に、本考案木ねじは構造が簡単で容易且つ低廉に作製提供すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案木ねじの一例の斜視図。
【図2】本考案木ねじの別例の斜視図。 1 木ねじ本体 2 螺糸部 3 突子 4 頭部 5 ねじ込み用の溝 6 平滑部 7 凹部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先細状のねじ本体の下端にねじ込み用の
    螺糸部を設け、該螺糸部とねじ頭部との間に螺旋状に多
    数の突子を設けたことを特徴とする緩み止め機能付木ね
    じ。
  2. 【請求項2】 ねじ頭部の下部と螺旋状に多数設けられ
    た突子の上部との間に凹部を適宜数設けた請求項1に記
    載の木ねじ。
JP1994014123U 1994-10-21 1994-10-21 緩み止め機能付木ねじ Expired - Lifetime JP3010485U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014123U JP3010485U (ja) 1994-10-21 1994-10-21 緩み止め機能付木ねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014123U JP3010485U (ja) 1994-10-21 1994-10-21 緩み止め機能付木ねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010485U true JP3010485U (ja) 1995-05-02

Family

ID=43146246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014123U Expired - Lifetime JP3010485U (ja) 1994-10-21 1994-10-21 緩み止め機能付木ねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010485U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782148A (en) Dual depth socket
JPS63128308U (ja)
JP3010485U (ja) 緩み止め機能付木ねじ
US3015246A (en) Slidable outer jaw wrench
JPH0135055Y2 (ja)
JPH032728Y2 (ja)
JP3064456U (ja) 緩み止め機能付木ねじ
JPH0718016U (ja) ね じ
JPH0354966Y2 (ja)
JPH0716091Y2 (ja) タッピンねじ
JPS6435215U (ja)
JPS637699Y2 (ja)
JPH0224619Y2 (ja)
JPH0632490Y2 (ja) タップレスボルト
CA2183211A1 (en) Screw
JPH0720411U (ja) 木ネジ
JPS6224814Y2 (ja)
JPH0139927Y2 (ja)
JPS5939011Y2 (ja) ハンドル
JPH0353491B2 (ja)
JPS6227270Y2 (ja)
JPS597605Y2 (ja) ドリルスクリユ−
JPS6426128U (ja)
JP3060256U (ja) 緩み止め機能付木ねじ
JPH0635628U (ja) 木ネジ