JP2999822B2 - ゲル形成液体食物繊維組成物 - Google Patents
ゲル形成液体食物繊維組成物Info
- Publication number
- JP2999822B2 JP2999822B2 JP4500093A JP50009392A JP2999822B2 JP 2999822 B2 JP2999822 B2 JP 2999822B2 JP 4500093 A JP4500093 A JP 4500093A JP 50009392 A JP50009392 A JP 50009392A JP 2999822 B2 JP2999822 B2 JP 2999822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dietary fiber
- surfactant
- gel
- fiber composition
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 title claims abstract description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 claims abstract description 10
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 49
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 claims description 48
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 48
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 33
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 claims description 32
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 7
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 7
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000693 micelle Substances 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 2
- DAJSVUQLFFJUSX-UHFFFAOYSA-M sodium;dodecane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCS([O-])(=O)=O DAJSVUQLFFJUSX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- HFQQZARZPUDIFP-UHFFFAOYSA-M sodium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O HFQQZARZPUDIFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 239000008141 laxative Substances 0.000 abstract 1
- 230000002475 laxative effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 46
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 38
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 34
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 9
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 8
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 8
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 8
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 8
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 7
- -1 methyl hydroxypropyl Chemical group 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 6
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 6
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 6
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 6
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 6
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 6
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 6
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 6
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 5
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 5
- 230000030136 gastric emptying Effects 0.000 description 5
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 5
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 4
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 102220547770 Inducible T-cell costimulator_A23L_mutation Human genes 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 210000004534 cecum Anatomy 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 3
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N levoglucosan Chemical group O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2CO[C@@H]1O2 TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 235000021391 short chain fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 150000004666 short chain fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 206010000060 Abdominal distension Diseases 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 206010021518 Impaired gastric emptying Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 208000024330 bloating Diseases 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- FBELJLCOAHMRJK-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-bis(2-ethylhexyl)-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCC(CC)CC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CC(CC)CCCC FBELJLCOAHMRJK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 210000001187 pylorus Anatomy 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 2
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 2
- DVAQHUWMWJWOQT-UHFFFAOYSA-N 2-dodecyloxirane;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCC1CO1 DVAQHUWMWJWOQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N Cyclopropane Chemical compound C1CC1 LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001137307 Cyprinodon variegatus Species 0.000 description 1
- 102100038387 Cystatin-SN Human genes 0.000 description 1
- 208000036115 Faecal volume increased Diseases 0.000 description 1
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000884768 Homo sapiens Cystatin-SN Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020710 Hyperphagia Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 1
- 108010019160 Pancreatin Proteins 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037656 Respiratory Sounds Diseases 0.000 description 1
- 235000016954 Ribes hudsonianum Nutrition 0.000 description 1
- 240000001890 Ribes hudsonianum Species 0.000 description 1
- 235000001466 Ribes nigrum Nutrition 0.000 description 1
- DYAHQFWOVKZOOW-UHFFFAOYSA-N Sarin Chemical compound CC(C)OP(C)(F)=O DYAHQFWOVKZOOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000934878 Sterculia Species 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 241001593968 Vitis palmata Species 0.000 description 1
- 206010047924 Wheezing Diseases 0.000 description 1
- ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N [1-[2,3-dihydroxypropoxy(hydroxy)phosphoryl]oxy-3-hexadecanoyloxypropan-2-yl] (9e,12e)-octadeca-9,12-dienoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCC\C=C\C\C=C\CCCCC ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N 0.000 description 1
- UKSMMIUPVQTUDZ-UHFFFAOYSA-M [Na+].CCCCCCCCCCCCOP([O-])=O Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOP([O-])=O UKSMMIUPVQTUDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005600 alkyl phosphonate group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021407 appetite control Nutrition 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- NEUSVAOJNUQRTM-UHFFFAOYSA-N cetylpyridinium Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCC[N+]1=CC=CC=C1 NEUSVAOJNUQRTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLGQACBPNDBWTB-UHFFFAOYSA-N cetyltrimethylammonium ion Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C RLGQACBPNDBWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 125000005131 dialkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 201000006549 dyspepsia Diseases 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002519 galactosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 1
- 229920013821 hydroxy alkyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 208000008384 ileus Diseases 0.000 description 1
- 230000008991 intestinal motility Effects 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 description 1
- 229940039371 karaya gum Drugs 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 210000000111 lower esophageal sphincter Anatomy 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- YLGXILFCIXHCMC-JHGZEJCSSA-N methyl cellulose Chemical compound COC1C(OC)C(OC)C(COC)O[C@H]1O[C@H]1C(OC)C(OC)C(OC)OC1COC YLGXILFCIXHCMC-JHGZEJCSSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- ZBJVLWIYKOAYQH-UHFFFAOYSA-N naphthalen-2-yl 2-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 ZBJVLWIYKOAYQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000021590 normal diet Nutrition 0.000 description 1
- 235000015816 nutrient absorption Nutrition 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000007968 orange flavor Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020830 overeating Nutrition 0.000 description 1
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 description 1
- 229940055695 pancreatin Drugs 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 235000019553 satiation Nutrition 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M sodium dodecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- JHJUUEHSAZXEEO-UHFFFAOYSA-M sodium;4-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 JHJUUEHSAZXEEO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000002522 swelling effect Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 229910052713 technetium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N technetium atom Chemical compound [Tc] GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 241001148471 unidentified anaerobic bacterium Species 0.000 description 1
- 238000011870 unpaired t-test Methods 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/08—Cellulose derivatives
- C08L1/26—Cellulose ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L29/00—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
- A23L29/20—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
- A23L29/206—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
- A23L29/262—Cellulose; Derivatives thereof, e.g. ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/20—Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
- A23L33/21—Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
- A23L33/24—Cellulose or derivatives thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mycology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
ルである食物繊維組成物に関する。
い非澱粉多糖類を説明するのにしばしば使用される。用
語は胃腸管に多数の作用を有する種々の化学的および物
理的特性を有する種々の物質を含んでおり、胃および小
腸内のそれらの消化不良性のために、それらは固有運動
性のパターンおよび他の物質の吸収量および場所を変更
する。結腸において、しかしながらそれらの作用はバク
テリア酵素により破壊されるかまたは破壊されるここと
ができない多糖類結合の存在により主として決定され
る。本発明の組成物は室温で澄んだ流動液体であるが体
温で胃中でゲルである変性セルロース誘導体からなるの
で、前記組成物は「液体繊維」と呼ばれた。
剤として使用される。
が、それは食物摂取の減少により抑えられることができ
る。水中で粘性溶液を形成する幾つかの食物繊維、すな
わち、グアールゴムおよびメチルセルロースはエネルギ
摂取を減少しかつ肥満者の体重損失を生じるのに或る程
度有効であることが以前に示された。それらの精密な作
用モードは定義として確立されていないがそれらは胃部
空虚を遅くすることが知られている。
かの場合に食物繊維、1種のバルク形成弛緩剤により救
済させることができる便秘症である。腸の動作について
の繊維の作用、即ち通過される大便の量、軟度および容
量を増加するような作用は数世紀にわたつて知られてい
る。
中に置かれるとき膨張する多糖類親水コロイドである。
それらは種々の供給源、すなわち、植物種子(車前科植
物または車前子、グアールゴム、イナゴマメゴム)、果
実(ペクチン)、植物滲出物(カラヤゴムおよびトラガ
カントゴム)、海洋植物および藻(カラゲーニンおよび
寒天)、微生物(キサンゴム)または化学的に変性され
た天然物質(メチルセルロースおよびカルボキシメチル
セルロース)から引き出される食品業界において使用さ
れる1群の粘性多糖類に属する。それらが非澱粉多糖類
に分けられる特性はそれらが人間の消化酵素により影響
されず、かつそこで分子が小腸を通って結腸へ比較的無
傷のまま通過するということである。
便量の増加および腸性質の変化を生じる。これは部分的
には、多くの型の食物繊維が腸内で大量に減らされるけ
れども、消化されない繊維およびその水分保持能力によ
る。この低下の場所は大腸であり、大腸はこれらの多糖
類を破壊するのに適する酵素を発生し得る多数の無気性
バクテリアを含んでいる。フロラ(菌相)による繊維の
破壊は醗酵として知られかつ大腸機能の重要な部分であ
る。醗酵の結果として繊維は吸収されかつホスト(宿
主)への容易に利用し得るエネルギ源を提供する短鎖の
脂肪酸(SCFA)に主として変換される。SCFAはまた結腸
管腔からの塩および水分吸収を刺激する。大腸内の食物
繊維の破壊はまた順次便塊の増加に寄与する微生物の成
長を刺激する。
ルロースエーテルがエチルヒドロキシエチルセルロー
ス、メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロー
スのナトリウム塩のごときバルク弛緩剤として使用され
た。メチルセルロースはまた、グアールゴムと同様にス
リミング剤として販売されている。これらの型の多糖類
の使用における1つの主要な欠点はそれらの膨張作用を
制御するのが困難であることである。乾燥食物繊維は錠
剤として取られるかまたは水性媒体中に分散され、かく
して多糖類の水分子の結合により非常に急速な膨張を引
き起こす、すなわち繊維のゲル化が多かれ少なかれ瞬時
に行われる。その場合に形成される高い粘性の分散は即
座に取られないならば摂取するのが困難となる。それゆ
え、共通の食物繊維は室温でそれらの急速なゲル形成に
より比較的低い患者承諾を有する。
水性膨張により発生される幾つかの腸障害または破裂の
危険があるかも知れないかどうかに関して大衆誌におけ
る論争があつた。
アによりガスに容易に消化されるので過度のレベルの腸
の張り、鼓張および腹鳴(腸音)を生じる可能性があ
る。
等電点を有するプロテインと組み合わせて水溶性繊維か
らなる食物組成物が記載され、してこの食物組成物は水
溶液として示されている。胃液と接触して組成物はゲル
化しかつ長時間胃中に留まるように述べられ、そして食
べ過ぎを阻止する。
エチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)と荷電され
た表面活性剤との間の相互作用が室温で液体であるが温
度上昇において粘性となる熱ゲル化系を生じることが見
出された(ベロールの国際特許出願第PCT/SE89/00266
号)。
つかの非イオンセルロースエーテルと荷電された表面活
性剤の組合せが飲み込まれた後胃中でゲル化することが
認められた。驚くべきは、粘性ゲルが低いpHの胃環境に
おいて形成されかつ維持させることができるということ
である。
しくは35℃より高くない曇り点を有する水溶性の、非イ
オンセルロースエーテルと、荷電表面活性剤と、および
任意の添加物とからなり、表面活性剤対セルロースエー
テルの比率が重量で1:5ないし1:25である食物繊維組成
物であり、その組成物は室温で液状溶液でありかつ体温
において胃腸管内でゲルを形成する。
な嗜好性を許容する。他の利点は製品がすでに十分に水
素化されかつ腸内に発生するる障害の危険がないように
消費されるときさらに容量を増加できないということで
ある。
ルロース主力上で種々のグループの置換により水中での
溶解性を達成するために化学的に変性されたセルロース
に基礎を置いている。置換体の型および数は温度増加に
関連して限定された溶解性をセルロースエーテルに付与
するような方法において選ばれるべきである。かくして
セルロースエーテルの水溶液は2相系がそれ以上で形成
される特定の温度を有し、2相系が最初に強力な光スキ
ヤツタリングを生じ、したがつて系は曇り外観を有する
−この温度は一般に曇り点(CP)温度として記載されて
いる。
ついて決定される。サンプル溶液(毛細管中の1.0wt%
水性セルロースエーテル溶液)が10℃/分の流量で加熱
される。CPは次いで記録された吸収対時間曲線の休止点
としてグラフにより決定される。
るために、セルロースエーテルは35℃より高くないCPを
持たねばならない。
に沿うそれらの数および分布により決定される。
またはヒドロキシアルキル基がエーテル結合により無水
グルコースユニツトに結び付けられるならば、非イオ
ン、すなわちアルキルヒドロキシアルキルセルロースで
あり、アルキル基は1ないし4個の原子を有する。
C)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHED)、メ
チルヒドロキシプロピルセルロース(MHPC)、エチルヒ
ドロキシエチルセルロース(EHEC)、およびヒドロキシ
プロピルセルロース(HPC)である。これらのポリマは
すべて非極性(例えば、メチル)または僅かに極性(例
えば、ヒドロキシエチル)がある置換基を有し、それら
は親水性セルロース主力と組み合わせて両親媒性ポリマ
を生じさせる。
式 〔C6H7O2(OH)x(OC2H5)y〔O(CH2CH2O)
mH〕z〕n を有し、ここでnは重合度、yはエチル置換度(DS
ethyl)、および(m+z)は分子ヒドロキシエチル
(エチレン酸化物;EO)置換(MSEO)である。yおよび
(m+z)の平均値はそれぞれ1.2ないし2.5および0.5
ないし1.5の範囲にすることができ、実際の値はnおよ
び置換の不均一に依存する。
徴付けられ:前者の値はエチル基により置換された無水
グルコースに関するヒドロキシ基の平均数に等しいが、
一方後者の値は無水グルコースユニツトで置換されたエ
チレンオキシド基の平均合計数に対応する。エチレンオ
キシド(ヒドロキシエチル)は短いオリゴ(エチレンオ
キシド)鎖かつしたがつてMSEO槙DSEOを形成することが
できる。
はゲル化作用を得るのに余り重要ではない。これは使用
されるすべての溶液が半希釈、すなわちセルロースエー
テル濃度がいわゆるオーバーラツプ濃度をかなり超える
ためである。
が、前述されたように測定された、35℃を超えるべきで
ないということである。
エツクするために行われた。
ナトリウムドデシルサルフエート(BDH、プーレ、イギ
リス;とくに純粋)が次いで3.00×10-1の濃度を付与す
るために添加される。結果として生じる澄んだ溶液は粘
度計試験が以下の機器設定を使用して実施されるボーリ
ンVORレオメータ(ボーリン・レオロジ、スエーデン国
ルンド)に転送される。
剪断量0.232s-1;開始温度20.0℃;最終温度37.0℃;加
熱量:2℃/分;熱平衡時間:20分。
測定粘度は50Pasを超えねばならない。通常、粘度は20.
0℃で0.5Pas以下である。これは系の粘度が20.0ないし3
7.0℃に加熱時(30分の熱平衡時間を許容する)少なく
とも2つの大きさの程度まで増加しなければならない。
35℃、とくに32〜35℃の曇り点を有するエチルヒドロキ
シエチルセルロースエーテルである医用等級(ベロル・
ノベル、スエーデン)のEHECである。これらのセルロー
スエーテルは通常1.2〜2.5のDSethylおよび0.5〜1.5のM
SEOを有するが、それらはまたメチルおよびヒドロキシ
プロピルのごとき少量の他の置換基を含有する。前記セ
ルロースエーテルの重合度は200〜600、好ましくは500
〜600であることが可能である。前記EHECの粘度は20℃
において12rpmでブルツクフイールドLVにより測定され
るように1%水溶液において30〜400cPである。医用等
級のEHECは今日市場で入手し得るEHECの等級より疎水性
である。
むべきである。前者の表面活性剤の例はアルキルアンモ
ニウム化合物(例えば、ヘキサデシルトリメチルアンモ
ニウム、テトラデシルベタイネートおよびヘキサデシル
ピリジニウム塩、例えば塩化物および臭化物)である。
後者の例はアルキルサルフエート(ナトリウムドデシル
サルフエート)、アルキルエーテルサルフエート(ナト
リウムドデシルモノ−エチレンオキシドサルフオネー
ト)、アルキルスルフオネート(ナトリウムドデシルス
ルフオネート)、アルキルフオスフエート(ナトリウム
ドデシルフオスフエート)、アルキルフオスフオネート
(ナトリウムドデシルフオスフオネート)、アルキルア
リルスルフオネート(ナトリウムp−ドデシルベンゼン
スルフオネート)および飽和または不飽和脂肪酸(カリ
ウムおよびナトリウムドデカノート、テトラデカノー
ト、ヘキサデカノート、オクタデカノート、9−ヘキサ
デセノート、シス−9−オクタデセノート)の塩であ
る。上掲された例はポリマと十分に強力に相互作用する
ために10ないし20の炭素原子を含有すべきである単一炭
化水素鎖を含んでいる。他の例は、それぞれ、アミノ酸
および炭水化物を基礎にした表面活性剤、例えば、アク
リルグルタメートおよびアクリルアルギニンエステル
(N−ミリストイル−L−アルギンメチルエステル、塩
酸塩)、およびプユラノシルグリセライドである。
(例えば、フオスフアテイジル−グリセロール、フオス
フアテイジルセリン、およびフオスフアテイジルイノシ
トル)、ジアルキルアンモニウム化合物、ジプユラノシ
ルジグリセライド(例えば、ジガラクトシルジグリセラ
イド)、およびエアゾールOT(ナトリウムビス(2−エ
チルヘキシル)スルフオサクシネート)のごとき、鎖当
たり8個以上の炭素を有する脂質を使用することができ
る。
度(CMC)と同一の大きさの程度からなる。本発明の組
成物中の表面活性剤の最適濃度はCMCの0.2〜5倍程度で
ある。
たがつて通常のミセル形成に似ている表面活性剤との間
の強力な疎水性の相互作用である。この方法において形
成された表面活性剤クラスタは、拡大された三次元ゲル
構造を生じさせる、種々のポリマ鎖間の架橋結合として
その場合に作用する。種々の表面活性剤クラスタ間の静
電反発はゲル化/粘度の増加にまた寄与することができ
るポリマ鎖膨張を導く。さらに、かつ最も重要なこと
は、2つの種類間の疎水性誘引が加熱時のポリマの増加
された疎水性の結果として説明される温度の増加−驚く
べき実験的事実−により促進されるように示された。方
法全体は可逆的であり、冷却時、装置はその最初の特性
を再び得る。
度およびゲルの強度を制御することができる。これはセ
ルロースエーテルまたは表面活性剤の濃度を変化するこ
とにより行われる。変形例において、ゲル形成強度は表
面活性剤をポリマに対してより少なくまたはより強く結
合する他のものと置き換えることにより変更することが
できる。より長いアルキル鎖かつしたがつてより低いCM
Cを有することに反映されるより多くの両親媒性表面活
性剤はより強力にポリマに結合しかつより少ない両親媒
性表面活性剤により製造されるよりも低い表面活性剤濃
度において加熱時より強力なゲルを生じさせる。
ないし:1:25にすべきである。一般にこの比率は約1:10
である。組成物中のセルロースエーテルと表面活性剤の
合計濃度は比較的低く、それは3重量%を超えるべきで
なくそして好ましくは0.5〜1.5重量%にすべきである。
に非常に抗し、実際に、塩は種々の方法においてゲル化
を促進する。まず、ポリマ鎖への表面活性剤の吸収は添
加反対イオンにより発生される荷電ヘツドグループ間の
減少された静電反発により好都合にされ、これは別々に
分散された表面活性剤分子の濃度の減少となる。次に、
高い塩含有量は増加された共重合体誘引に反映されたポ
リマの減少された溶解性となり、すべて、ポリマ鎖およ
び表面活性剤クラスタにより形成された三次元ネツトワ
ークが強くされる。
生理的濃度において)存在するならば、より高い表面活
性剤濃度が必要である。
た有効な等浸透圧量において非イオン低分子化合物から
なる。これは生理的な媒体において収縮を受けない等浸
透圧ゲルを発生する。前記低分子化合物の例はサクロー
ス、グルコース、グリセロールである。
のごとき組成物の種々の性状を改善するために従来公知
である任意の添加物を含有することができる。
えば、水を基礎にしたEHEC表面活性剤系は不快な味およ
び臭いなしに澄んだ、低粘性水溶液である。水含量は99
wt%と同じくらい高くすることができ、それは食物繊維
組成物が飲み易いことを意味する。澄んだEHEC水溶液を
得るために、妥当な量の時間内で、特別な方法において
EHEC粉末を分散することが重要である。水の温度はポリ
マ溶液の曇り点温度より高くしなければならなず、さら
に、水は勢い良く攪拌されている間に添加される。単に
この技術を使用するることにより、塊り粒子の形成は回
避される。すなわち固形粉末粒子は延長された溶解時間
を示すゲル層により取り囲まれる。
ることにより便塊の量を増大し、したがつて最良の弛緩
剤は腸内で大きく減らされないものである。
新しい人糞を使用する生体外での醗酵技術の結果からな
されることができる(トムリン等、1989年の、Nutr.Re
p.Int.39、121〜135頁)。
程度にも醗酵せず、それらが幾つかの方法においてゲル
状構造を除去するが粘性溶液を残すように相互に作用
し、そしてSDSの存在が他の基板の醗酵の間中通常発生
される水素ガス量を減少することを示す。
塊りの増加に有効でありかつそれゆえ弛緩剤として有用
であることを予測する。
液をゲル化しかつこのゲルがまた腸液中に保持されるこ
とを示した。ラツトについての試験は加えて繊維組成物
が胃が空っぽになるのを遅延することを示した。仮定さ
れたことは、食欲の制御がこれが胃の膨張、および十二
指腸への栄養分の供給量を決定するので、胃が空っぽに
なる量により部分的に取り次がれるということである。
遅い胃の空っぽ(胃部空虚)が、食物摂取の治療的減少
を生じるために、飽食の感じを増大する手段として示唆
された。本発明の繊維組成物はそれゆえ肥満症の治療ま
たはスリミング支援として有用であるとすべきである。
んどの市場の製品の高い純度が添加物としてかつ化粧品
ならびに薬剤組成物の使用に認可されている。
たできるだけ多く粘度を減少するために組成物を冷却さ
れたままであるように指示することにより液体形状にお
いて供給される。
0.5gのセルロースエーテル+表面活性剤(〜50mlの組成
物)の最小投与量が必要である。組成物が非イオン、低
分子化合物の等浸透圧量からなるならば、胃液中のゲル
の収縮度が重要であり、そして最小投与量が増加されね
ばならない。組成物は食前15〜30分にまたは空腹が感じ
られるとき取られるべきである。1日量はそれゆえおよ
そ250ml(1日当たり5回摂取と仮定して)または2.5g
セルロースエーテルである。顕著な弛緩なしのスリミン
グ目的の最大1日量は多分6g/dであり、それはまた2回
の300ml飲料において供給されても良い。
る。
比較的容易に流動する溶液を付与するように水中で混合
される。表面活性剤は負にまたは正に荷電されることが
できる。適宜な型およびセルロースエーテルおよびコソ
ルート量を含有するかかる系が30〜40℃、とくに37℃に
加熱されるならば、その流動学的特性が劇的に変化さ
れ、固くかつ透明なゲルの可逆形成を導く。代表的な系
を以下に説明する。
非イオンセルロース誘導体が体温でゲルを形成しないと
いうことである。
において、ボーリンVORレオメータで測定された、水中
のセルロースエーテルの1.0wt%溶液および表面活性剤
の安定流れ粘度に関するものである。
P5+FP51分光光度計で、10℃/分の量で加熱された、水
中でのセルロースエーテルの1.0wt%溶液に関して決定
された。以下の試験および実施例においてすべての百分
率は重量%に関するものである。
エチルセルロース、EHECにより行われた。すなわち、 EHECベルモコル(商標)CST103、バツチ1および2が
それぞれ、実施例2において説明されたようにSDSおよ
び水と混合されたとき、ゲル化は目視検査により確認さ
れるように加熱後発生しなかつた。
よる多数の組成物に関してかつまた、すべて推奨される
投与量において、幾つかの市販の食物繊維製品に関して
以下に試験された。
る。すなわち、塩酸(7.0ml)中に溶解されたペプシン
(3.2g)および塩化ナトリウム(2.0g)が混合されかつ
1000mlの水中に溶解される。25mlの溶液がサーモスタツ
ト浴(37℃)中に浸漬された容器に転送される。試験さ
れるべき5mlのポリマ溶液/分散が次いで胃液溶液に徐
々に添加され(攪拌なしに)かつ、zTSして生じる系の
最終結果が一定の時間周期にわたつて眼で追随される。
変形例において、固形投与形状(粉末または顆粒)が試
験溶液に添加される。
たは混合/希釈である。固形投与形状は分散されかつ続
いて溶解されるように予想される。
0.087%SDS:1時間後サイズに認め得る変化のないゲル形
成。ゲルはゲル塊りの表面上の部分的な相分離となる胃
液の高イオン強度により幾らか乳白色の外観を有する。
室温への冷却はゲルの完全な混合および消滅に至る。
0.087%ナトリウムビス(2−エチルヘキシル)スルフ
オサクシネート(エアゾールOT):1時間後サイズに認め
得る変化のないゲル形成。ゲルはゲル塊りの表面上の部
分的な相分離となる胃液の高イオン強度により幾らか乳
白色の外観を有する。室温への冷却はゲルの完全な混合
および消滅に至る。
(白色);ゲルは好ましくない浸透性バランスにより収
縮を受ける−1時間後サイズはおよそ50%まで減少され
る。何時でも、室温への冷却はゲルの完全な混合および
消滅に至る。
ツチ1+0.087%SDS:ゲル形成なし−代わりに調合は完
全に希釈される。同一物がEHECベルモコル(商標)CST1
03バツチ2およびEHECベルモコル(商標)E230Gに加え
られる。
中間の粘度、フルカ、スイス国ブツクス)(CP=37℃;n
=40mPas)+0.12%SDS:ゲル形成なし−代わりに調合は
完全に希釈される。
グマ、アメリカ合衆国セントルイス、MO):混合後、分
散が高粘性スラリへ非常に急速に転送される。スラリは
胃液と完全に混合する。
ラ(ルネラツクス(商標)、テイカ、スエーデン国ルン
ド):混合後、分散は高粘性スラリに非常に急速に転送
される。スラリは模造胃液と混合されるとき完全に希釈
される。
コル(商標)E230G、ベロール・ノベル、スエーデン国
ステヌングズンド):ここで膨張はグアールゴムおよび
テスタ・イスパグラの膨張より非常に弱く、そして結果
として生じる分散は水性相に浮いている大きなゲル塊に
より不均一である。ゲル粒子はポリマの凝集温度に依存
する範囲に模造胃液中で加塩される。EHEC粉末または粒
子が胃液に直接投与されるなならばゲル形成は観察され
ない。
された。すなわち、KH2PO4(6.8g)が脱イオン化された
水(250ml)中に溶解される。0.2M NaOH(190ml)およ
び脱イオン化された水(400ml)が次いで添加されかつ
混合される。この溶液にパンクレアチン(10.0g)が添
加されかつpHが0.2M NaOHにより7.5±0.1に調整され
る。最終容量(1000ml)が水により調整される。
に転送され、37℃に加熱された。ゲルは少なくとも22時
間新たな環境に維持された。ゲル塊りの容量はただおよ
そ50%まで減少された。
ず、2つの溶液AおよびBが製造され、次に、溶液Aを
完全に澄まさせた後、2つの溶液が混合されかつ次いで
適宜な量の添加物が加えられる。
ノベル、スエーデン国ステヌングズンド)が温かい(お
よそ40℃、すなわち曇り点温度以上)水(合計量の50
%)が分散されかつ分散がポリマを溶解するために2時
間ゆつくり攪拌される。
性剤を溶解することにより製造される。溶液70℃に加熱
されかつ保存料が熱い良く攪拌されている間に添加され
る。得られた澄んだ溶液が室温(<30℃)を達成するた
めに許容される。
加されかつ混合物が1晩中ゆつくり攪拌される。香味剤
が添加されならびに水が最終重量に加えられる。
よびグリセロールをその特性に影響を及ぼすことなしに
加熱殺菌(121℃、21分)することができる。結果とし
て生じる溶液は次いで単一投与容器中に分配される。そ
れにより保存料は味の観点から望ましい調合において省
略され得る。
試験 食物摂取を減少するような食物繊維製造としての本発
明の繊維組成物の考え得る有益な使用は腸内に維持され
かつ同様に希釈作用を有する胃酸、腸内酵素および他の
分泌物による破壊に抗するゲル構造に依存する。
術を使用するるラツトへのEHECおよび表面活性剤SDS
(ナトリウムドデシルサルフエート)の混合物を供給す
る作用に対する研究が行われた。
用等級のEHECを分散し、溶解性を改善するために1晩冷
却し、かつ次いでSDSを4mMの濃度に添加することにより
製造された。SDS制御溶液が殺菌水中にSDSを溶解するこ
とにより4mMの濃度に調製された。
S)、25匹のSDS制御および29匹の水制御に分けられた。
各ラツトは公知の量の99 mテクニチウム−硫黄コロイド
(アメルシヤム)が各ラツトが5ml当たりほぼ25μCiを
受容するように混合された適宜な溶液の5mlで付与され
た。3つのグループはさらに5匹の副グループに分割さ
れ、各副グループはシクロプロパンガスへの露出後25,5
0,100,200および300分で殺される(水制御に関して、追
加の1匹のラツトが100および200分グループにおいて使
用されかつ2匹の余分なラツトが50分グループにおいて
使用される)。
て縛られ、そして37℃において長いトラフ含有サリンに
転送される塩水に転送された。トラフは脹に沿う放射能
の分布の外観を得るために閃光カウンタにより引っ張ら
れた。
いt試験を使用して再び確立される。
た。表1は胃内の放射能の比率が25分から200分に変化
しない(p<0.05)ことを示し、300分においてのみ幽
門を通って幾らか顕著な運動(p<0.05)があつた。25
分で大量の組成物が胃内にあり、少量が小腸に広がっ
た。このパターンはまず胃直径より十二指腸により大き
なラベルがあるとき300分まで変化しない。
S対照に関して50分までにすべてのラツトにおいて小腸
の終わりに達した(部分10)が、EHEC/SDSおよび水対照
に関して100分を取った。先頭はSDS対照グループにおい
ては50分までに、水対照においては100分までに盲腸に
あつたが、EHEC/SDSグループにおいて200分まで取っ
た。EHEC/SDSによる腸運動の明瞭な遅延が観察されるこ
とができた。測定のいずれにおいてもSDS対照と水対照
との間に顕著な差異はなかつた。
05)とき300分にわたつて十二指腸に存在した(小腸の
部分1)。実験のより後の段階中に最も近い腸(部分2
+3+4)により多くあつたが、これは制御に比して中
間および末端部分および盲腸および結腸においてより少
なかった。SDSとのEHEC分布曲線は分布がいつたん確立
される(25分前)と僅かなさらに他の運動を示唆する25
ないし300分の間で非常に僅かに変化する。
/SDSで供給された動物の盲腸内に著しく少ない放射能が
存在した。盲腸充填量はEHEC/SDSにより著しく低減さ
れ、存在する量はそれが最初にそこに100分で達した後
僅かだけ増加した。
ら盲腸へのマーカーの供給を劇的に遅延したことを示
す。
場合に胃内のゲルの形成がまた胃部空虚を著しく遅延し
かつ栄養分吸収量を変更することが期待される。
された対の研究に新規に補充され、それらの組成物は以
下の通りである。
0ml)に添加しかつガンマ−カメラを使用する胃からの
放射性ラベルの運動を監視することにより測定された。
均値を示す液体繊維(十字および破線)およびプラセボ
(開放円および破線)について10人の男性の正常なボラ
ンテイアの平均空虚曲線を示す。各平均値に対する標準
誤差は誤差バーで示されている。
7.7分の平均から液体繊維(p<0.05)について55.8分
(SE7.1)の平均に遅延した。これは遅れ周期の増加お
よび空虚量の減少を組み込んだ。
すべての研究において延長された。プラセボについての
7.0分(SE0.9分)の平均から液体繊維(p<0.05)につ
いての19.4分(SE2.4)に増加された。
3.00%/分(SE0.42)から液体繊維について1.91%/分
(SE0.36)に減少された。この量はt1/2の両側で5分内
に空にされた%放射能を測定することにより胃空虚曲線
から計算された。
いことが幾らか認められたけれども、誰も悪い作用を報
告せず、また観察もされなかつた。
虚を劇的に遅延した。液体繊維は、胃が空になり始める
時間(遅れ)、および胃が空になりかつ半空虚時間を劇
的に延長する量を遅延した。液体繊維はより一般的には
それが胃内に固いゲルを形成するという期待と一致する
液体より固い空虚からなる外観を付与した。
うこの研究の疑う余地のない結果は液体繊維が臨床的に
有用であるという考えを支持した。液体繊維は症状が胃
から出た食事の腸への不自然に急速な供給により発生さ
れると思われる急速移動の管理に有用である。液体繊維
はグルコースの吸収量を遅延しかつゆっくりにすること
により糖尿病を制御するのを助ける。また、液体繊維は
胃腸管内の薬剤供給系として有用と認め得る。
体繊維飲料(0.85%EHEC,3mMSDS、上記のごとき組成)
とともに彼らの通常の食事を補った。14日の管理期間は
また確立された弛緩剤フイボーゲル(3.5g/日の調合さ
れたイスパグラ・ハスク;レキツト・アンド・コールマ
ンPLC、イギリス国ハル)の(a)補給なしおよび
(b)標準投与により行われた。ボランテイアは腸全体
の通過時間の計算を許容するように毎日放射線不透過性
マーカーを用いた。各周期の最後の10日中に彼らはプラ
スチツク袋に排出されたすべての大便を集め、腹の張り
の量を毎日保持し、彼らが排出しかつ彼らの便の一致を
記録した。各周期の終わりに彼らはかれらの結腸機能の
自身の主観的評価について目視アナログ測定を行った。
して排出された便の量を増加する傾向があつた。通過時
間は対照(p<0.05)の間より液体繊維の間で著しく速
かった。大便回数、軟度および腹の張り回数は腹の張り
が液体繊維に僅かに傾いたけれども補給により影響され
なかつた。以下の表参照。
ルおよび液体繊維双方が彼らが排出した便の量を著しく
増加しかつ加えて液体繊維が彼らが発生した腹の張りの
割合の彼らの評価を減少した(47比較56、p<0.10)と
考えたことである。
過時間はこれら正常なボランテイアにおいて著しく減少
されかつ大便の量が増加する傾向があつた。大便量の増
加は顕著ではなかつたけれども、また標準弛緩剤フイボ
ーゲルの作用はなくかつ2つの調製の間に差異はなかつ
た。彼らが健康なボランテイアであつたので、大便の量
の増加を観察するのが困難で;実験は便秘患者において
進行中である。液体繊維はボランテイアが液体繊維が彼
らの腹の張りが減少したと思ったという追加の利点を有
した(以前の生体外研究の結果を反映する)。
Claims (10)
- 【請求項1】水中において35℃より高くない曇り点を有
する水溶性の、非イオンセルロースエーテルと、荷電表
面活性剤と、および任意の添加物とからなり、表面活性
剤対セルロースエーテルの比率が重量で1:5ないし1:25
である食物繊維組成物において、該組成物が室温で液状
溶液でありかつ体温において胃腸管内でゲルであること
を特徴とする食物繊維組成物。 - 【請求項2】セルロースエーテルおよび表面活性剤の濃
度が2重量%まで、好ましくは0.5〜1.5重量%であるこ
とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の食物繊維組成
物。 - 【請求項3】加えて有効な等浸透圧量において非イオン
の、低分子化合物からなることを特徴とする請求の範囲
第1項または第2項に記載の食物繊維組成物。 - 【請求項4】非イオンセルロースエーテルがアルキルヒ
ドロキシアルキルセルロースであり、そのアルキル基が
1ないし4個の原子を有することを特徴とする請求の範
囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の食物繊維
組成物。 - 【請求項5】アルキルヒドロキシアルキルセルロースが
1.2ないし2.5のDSethylの値、0.5ないし1.5のMSEOの値
および30ないし35℃、好ましくは32ないし35℃の曇り点
を有するエチルヒドロキシエチルセルロースであること
を特徴とする請求の範囲第4項に記載の食物繊維組成
物。 - 【請求項6】表面活性剤が臨界ミセル濃度の0.2ないし
5倍に対応する量において使用されることを特徴とする
請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の
食物繊維組成物。 - 【請求項7】前記表面活性剤が正または負に荷電された
主グループおよび10ないし20の炭素原子、好ましくは12
ないし18の炭素原子を含有する炭化水素鎖からなること
を特徴とする請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか
1項に記載の食物繊維組成物。 - 【請求項8】0.5〜1.5重量%のエチルヒドロキシエチル
セルロース、ナトリウムドデシルサルフエート、ナトリ
ウムドデシルスルフオネートおよびナトリウムドデシル
ベンゼンスルフオネートからなるグループからの0.05〜
0.15重量%の表面活性剤と、2.6重量%のグリセロール
とからなることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第
7項のいずれか1項に記載の食物繊維組成物。 - 【請求項9】バルク弛緩剤として使用の請求の範囲第1
項ないし第8項のいずれか1項に記載の食物繊維組成
物。 - 【請求項10】スリミング支援として使用の第1項ない
し第8項のいずれか1項に記載の食物繊維組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9003713A SE9003713L (sv) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | Gelbildande flytande dietfiberkomposition |
SE9003713-6 | 1990-11-22 | ||
PCT/SE1991/000730 WO1992009212A1 (en) | 1990-11-22 | 1991-10-30 | A gel-forming liquid dietary fibre composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06505623A JPH06505623A (ja) | 1994-06-30 |
JP2999822B2 true JP2999822B2 (ja) | 2000-01-17 |
Family
ID=20380972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4500093A Expired - Lifetime JP2999822B2 (ja) | 1990-11-22 | 1991-10-30 | ゲル形成液体食物繊維組成物 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5462742A (ja) |
EP (1) | EP0558584B1 (ja) |
JP (1) | JP2999822B2 (ja) |
AT (1) | ATE122853T1 (ja) |
AU (1) | AU658589B2 (ja) |
CA (1) | CA2095726C (ja) |
DE (1) | DE69110053T2 (ja) |
DK (1) | DK0558584T3 (ja) |
FI (1) | FI109325B (ja) |
IE (1) | IE65546B1 (ja) |
NO (1) | NO304217B1 (ja) |
PT (1) | PT99594B (ja) |
SE (1) | SE9003713L (ja) |
WO (1) | WO1992009212A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE9003712L (sv) * | 1990-11-22 | 1992-01-07 | Kabi Pharmacia Ab | Gelbildande flytande baerarkomposition samt anvaendning daerav i farmaceutiska kompositioner |
CA2217191C (en) * | 1995-04-03 | 2011-01-04 | Poul Bachmann | Pharmaceutical composition containing pectin and a phospholipid, used as an antidiarrheal and antiulcer agent |
US5795576A (en) * | 1996-07-08 | 1998-08-18 | Diaz; Jose A. | Chemical composition for aiding the absorption, binding and elimination of undigested fat |
US5891441A (en) * | 1996-07-08 | 1999-04-06 | Diaz; Jose A. | Chemical composition and method for more rapidly aiding the absorption, binding an elimination of undigested fat in the human body |
US20040265401A1 (en) * | 1996-07-08 | 2004-12-30 | Diaz Jose A. | Chemical composition for aiding the absorption, binding and elimination of undigested fat |
US7910548B2 (en) * | 1997-06-06 | 2011-03-22 | Amylin Pharmaceuticals, Inc. | Methods for treating obesity |
ES2290289T3 (es) * | 2001-04-09 | 2008-02-16 | Danisco A/S | Utilizacion de agentes hinchantes como agentes generadores de saciedad. |
DE10160409A1 (de) * | 2001-12-10 | 2003-06-18 | Guenther Beisel | Verwendung von ionischen und nichtionischen Celluloseethern zur Herstellung eines gelartigen Mittels zur Verhinderung der Resorption von Fetten aus dem Magen-Darm-Trakt |
FI20020078A (fi) * | 2002-01-15 | 2003-07-16 | Danisco | Immuunijärjestelmän stimulointi polydextroosilla |
CA2666606A1 (en) * | 2006-10-20 | 2008-05-02 | Dow Global Technologies Inc. | Preventing or reducing oxidative stress or oxidative cell injury by the administration of a water-insoluble cellulose derivative |
CN101686994B (zh) * | 2006-10-20 | 2013-05-01 | 陶氏环球技术公司 | 水溶性纤维素衍生物制备用于预防或治疗代谢综合征的药物等的用途 |
US20090162522A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Chron-Si Lai | Induced Viscosity Nutritional Emulsions Comprising A Carbohydrate-Surfactant Complex |
US20090162494A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Chron-Si Lai | Method of Making Chilled Nutritional Emulsions |
US20090162517A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Chron-Si Lai | Chilled Nutritional Emulsions |
US20100112122A1 (en) * | 2008-04-30 | 2010-05-06 | Yun-Jeong Hong | Method of preferentially reducing absorbability of saturated fatty acids |
WO2011139763A1 (en) * | 2010-04-29 | 2011-11-10 | Dow Global Technologies Llc | Methods and compositions for inducing satiety |
BR112014008692B1 (pt) | 2011-10-19 | 2022-01-18 | Nutrition & Biosciences Usa 1, Llc | Medicamento fluível ou ingerível por colher, alimento, ingrediente alimentício ou suplemento alimentar |
JP6073342B2 (ja) | 2011-10-19 | 2017-02-01 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 満腹を誘導する方法および組成物 |
KR20150140835A (ko) * | 2013-04-12 | 2015-12-16 | 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 | 개선된 식미의 수용성 다당류 |
WO2019022821A1 (en) | 2017-07-26 | 2019-01-31 | Dow Global Technologies Llc | WATER-SOLUBLE POLYSACCHARIDES WITH ENHANCED SAPIDITY |
WO2019022822A1 (en) | 2017-07-26 | 2019-01-31 | Dow Global Technologies Llc | WATER-SOLUBLE POLYSACCHARIDES WITH IMPROVED PALABILITY |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA529401A (en) * | 1956-08-21 | D. Klug Eugene | Modified ethyl cellulose and its method of preparation | |
US4042719A (en) * | 1972-02-25 | 1977-08-16 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt | Compositions of low calory content |
US4474752A (en) * | 1983-05-16 | 1984-10-02 | Merck & Co., Inc. | Drug delivery system utilizing thermosetting gels |
US4474751A (en) * | 1983-05-16 | 1984-10-02 | Merck & Co., Inc. | Ophthalmic drug delivery system utilizing thermosetting gels |
US4478822A (en) * | 1983-05-16 | 1984-10-23 | Merck & Co., Inc. | Drug delivery system utilizing thermosetting gels |
US4474753A (en) * | 1983-05-16 | 1984-10-02 | Merck & Co., Inc. | Topical drug delivery system utilizing thermosetting gels |
US4795327A (en) * | 1984-03-26 | 1989-01-03 | Forest Laboratories, Inc. | Controlled release solid drug dosage forms based on mixtures of water soluble nonionic cellulose ethers and anionic surfactants |
EP0323510A4 (en) * | 1986-09-01 | 1992-07-08 | Terumo Kabushiki Kaisha | Food composition |
AU611433B2 (en) * | 1987-03-11 | 1991-06-13 | Dow Chemical Company, The | Compositions of starch and methylcellulose ethers as high temperature thickeners |
SE461396B (sv) * | 1988-05-24 | 1990-02-12 | Berol Kemi Ab | Saett att vid temperaturhoejning motverka viskositetsnedgaang alternativt aastadkomma viskositetsoekning hos ett vattenbaserat system innehaallande en polymer som viskositetsgivare |
EP0386960A3 (en) * | 1989-03-07 | 1991-10-23 | American Cyanamid Company | Pharmaceutical compositions useful as drug delivery vehicles and/or as wound dressings |
SE9003712L (sv) * | 1990-11-22 | 1992-01-07 | Kabi Pharmacia Ab | Gelbildande flytande baerarkomposition samt anvaendning daerav i farmaceutiska kompositioner |
-
1990
- 1990-11-22 SE SE9003713A patent/SE9003713L/xx not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-10-30 CA CA002095726A patent/CA2095726C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-30 US US08/064,103 patent/US5462742A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-30 WO PCT/SE1991/000730 patent/WO1992009212A1/en active IP Right Grant
- 1991-10-30 JP JP4500093A patent/JP2999822B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-30 AU AU89541/91A patent/AU658589B2/en not_active Expired
- 1991-10-30 EP EP91920613A patent/EP0558584B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-30 DK DK91920613.6T patent/DK0558584T3/da active
- 1991-10-30 AT AT91920613T patent/ATE122853T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-10-30 DE DE69110053T patent/DE69110053T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-01 IE IE382091A patent/IE65546B1/en not_active IP Right Cessation
- 1991-11-22 PT PT99594A patent/PT99594B/pt not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-05-21 NO NO931853A patent/NO304217B1/no not_active IP Right Cessation
- 1993-05-21 FI FI932324A patent/FI109325B/fi not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE122853T1 (de) | 1995-06-15 |
DE69110053D1 (de) | 1995-06-29 |
FI932324L (fi) | 1993-05-21 |
DE69110053T2 (de) | 1996-01-11 |
PT99594A (pt) | 1992-10-30 |
IE913820A1 (en) | 1992-06-03 |
PT99594B (pt) | 2000-08-31 |
JPH06505623A (ja) | 1994-06-30 |
AU8954191A (en) | 1992-06-25 |
CA2095726C (en) | 2003-12-16 |
NO931853D0 (no) | 1993-05-21 |
FI932324A0 (fi) | 1993-05-21 |
DK0558584T3 (da) | 1995-10-02 |
SE466130B (sv) | 1992-01-07 |
CA2095726A1 (en) | 1992-05-23 |
FI109325B (fi) | 2002-07-15 |
NO931853L (no) | 1993-05-21 |
AU658589B2 (en) | 1995-04-27 |
SE9003713L (sv) | 1992-01-07 |
EP0558584A1 (en) | 1993-09-08 |
NO304217B1 (no) | 1998-11-16 |
WO1992009212A1 (en) | 1992-06-11 |
EP0558584B1 (en) | 1995-05-24 |
SE9003713D0 (sv) | 1990-11-22 |
IE65546B1 (en) | 1995-11-01 |
US5462742A (en) | 1995-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2999822B2 (ja) | ゲル形成液体食物繊維組成物 | |
Pirsa et al. | Hydrocolloids: Structure, preparation method, and application in food industry | |
ES2328702T5 (es) | Composición espesante para pacientes con disfagia | |
US7871468B2 (en) | Microcrystalline cellulose compositions | |
JP4047363B1 (ja) | ゲル状経腸栄養剤 | |
CA2676058C (en) | Diet product comprising alginate | |
JP2007526211A (ja) | カッパ−2カラギーナンを含む均一かつ熱可逆性ゲルフィルムの伝達システム | |
Kapoor et al. | Konjac glucomannan: A comprehensive review of its extraction, health benefits, and pharmaceutical applications | |
NO153418B (no) | Fremgangsmaate for fremstilling av et preparat av terapeutisk brukbar galaktomannan. | |
JPH10155432A (ja) | 新規ペクチン及びそれを含有する乳化液 | |
PT1448608E (pt) | Composição contendo carragenano com propriedades melhoradas de formação de gel | |
Cui et al. | Seed polysaccharide gums | |
CN108309823A (zh) | 一种婴儿爽身粉及其制备方法 | |
Madni et al. | Applications of guar gum composites | |
JP2977823B1 (ja) | サイリウム粘性低下用多糖類およびこれを含有する食品 | |
EP2028956A2 (en) | Gastro-activated dietary fibers | |
Tripathy et al. | Journal of Pharmaceutical and Scientific Innovation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |