JP2995830B2 - Printer - Google Patents
PrinterInfo
- Publication number
- JP2995830B2 JP2995830B2 JP2251341A JP25134190A JP2995830B2 JP 2995830 B2 JP2995830 B2 JP 2995830B2 JP 2251341 A JP2251341 A JP 2251341A JP 25134190 A JP25134190 A JP 25134190A JP 2995830 B2 JP2995830 B2 JP 2995830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- slip
- mode
- roller
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 44
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 101100524646 Toxoplasma gondii ROM6 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドットヘッド等により単票紙のスリップ紙と
連続紙のジャーナル紙又はレシート紙とを一台の本体で
印刷することができるPOS/ECR用のプリンタに関するも
のである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a POS / printer which can print slip paper of cut paper and journal paper or receipt paper of continuous paper by a single main body using a dot head or the like. It relates to a printer for ECR.
従来のPOS/ECR用プリンタの紙送り部の構成は第5図
及び第6図のブロック図の如く、動力源としてステップ
モータ、プランジャーソレノイド等が用いられ、ジャー
ナル紙又はレシート紙及びスリップ紙の紙送り手段に対
して各々別動力源及び別クラッチ手段45a、45bにより動
力伝達され制御されていた。As shown in the block diagrams of FIGS. 5 and 6, the configuration of a paper feed unit of a conventional POS / ECR printer uses a step motor, a plunger solenoid, or the like as a power source, and outputs journal paper or receipt paper and slip paper. Power has been transmitted to and controlled by the separate power source and separate clutch means 45a and 45b, respectively, for the paper feeding means.
又、同一動力源で動力切換手段55により各々に動力を
切り換える構成もとられスリップ紙印字及びレシート紙
印字に対して1台の本体で対応していた。In addition, a configuration is adopted in which the power is switched by the power switching means 55 with the same power source, and slip paper printing and receipt paper printing are supported by one main body.
しかし従来のプリンタでは別動力源、別クラッチ系統
であるので部品点数も多く高価で複雑な制御系を必要と
していた。又第6図の同一動力源のものに対しては動力
切換え手段としてギヤー切換え等により行なわれている
が、昨今の使用形態としてスリップ紙印字、レシート紙
印字のみならずスリップ紙に印字した内容を同時にジャ
ーナル紙に記録する必要が安全性、確実性の面から生じ
ており第6図の従来の構成では対応できないものとなっ
ていた。上記ニーズに対応するプリンタはほとんど存在
していなかった。又、このようなニーズをセキュリティ
スリップと称する。However, since the conventional printer has a separate power source and a separate clutch system, the number of parts is large and an expensive and complicated control system is required. Although the same power source shown in FIG. 6 is operated by gear switching or the like as power switching means, the content of printing on slip paper as well as slip paper printing and receipt paper printing as recent usage patterns is described. At the same time, the need to record on journal paper arises from the viewpoint of safety and reliability, and the conventional configuration shown in FIG. 6 cannot be used. There have been few printers that meet the above needs. Such a need is called a security slip.
そこで本発明では簡単な方法によりジャーナル紙印字
又は、レシート紙印字とスリップ印字、のみならずセキ
ュリティスリップに対応することのできるプリンタを提
供することを目的としている。Therefore, an object of the present invention is to provide a printer that can cope with security slips as well as journal paper printing or receipt paper printing and slip printing by a simple method.
上記の目的に対応し、本発明のプリンタは、単票紙と
連続紙とに印刷を行うプリンタに於いて、スリップ送り
ローラと、該スリップ送りローラに対向配置されたスリ
ップ押さえローラと、該スリップ押さえローラと前記ス
リップ送りローラとを開放状態と押圧状態との間で選択
可能な電動型ローラ開閉機構とを有し、前記単票紙の紙
送りする単票紙紙送り手段と、前記連続紙を紙送りする
連続紙紙送り手段と、前記スリップ送りローラと前記連
続紙紙送り手段とを作動させる動力源と、前記連続紙紙
送り手段と前記動力源との間に設置された電動型クラッ
チ手段と、前記単票紙にのみ印刷を行う第1のモード
と、前記連続紙にのみ印刷を行う第2のモードとを選択
的に指定する印刷モード指定手段と、前記印刷モード指
定手段によって前記第1のモードが指定された場合には
前記電動型クラッチ手段を非連結とし、前記第2のモー
ドが指定された場合には前記電動型クラッチ手段を連結
するクラッチ制御手段と、前記印刷モード指定手段によ
って前記第1のモードが選択された場合には前記電動型
ローラ開閉機構を押圧状態とし、前記第2のモードが選
択された場合には前記電動型ローラ開閉機構を開放状態
とする動力制御手段と、を有することを特徴とする。In accordance with the above object, the present invention provides a printer for printing on cut sheet and continuous paper, comprising: a slip feed roller; a slip holding roller disposed opposite to the slip feed roller; A cut-off paper feeding means for feeding the cut-off paper, comprising an electric roller opening / closing mechanism capable of selecting a holding roller and the slip feed roller between an open state and a pressed state; Paper feed means for feeding paper, a power source for operating the slip feed roller and the continuous paper feed means, and an electric clutch installed between the continuous paper feed means and the power source Means, a first mode for printing only on the cut sheet, and a print mode designating means for selectively designating a second mode for printing only on the continuous paper; and No. When the second mode is designated, the electric clutch means is disengaged. When the second mode is designated, the electric clutch means is coupled with the clutch control means. Power control means for setting the electric roller opening / closing mechanism to a pressing state when the first mode is selected, and for opening the electric roller opening / closing mechanism when the second mode is selected; , Is characterized by having.
この場合において、前記印刷モード指定手段は、前記
単票紙及び前記連続紙に同一内容を印刷する第3のモー
ドを指定可能であり、前記クラッチ制御手段は、前記印
刷モード指定手段によって前記第3のモードが指定され
た場合には前記電動型クラッチ手段を連結し、前記動力
制御手段は、前記印刷モード指定手段によって前記第3
のモードが選択された場合には前記電動型ローラ開閉機
構を押圧状態とすることが望ましい。In this case, the print mode designating means can designate a third mode for printing the same contents on the cut sheet and the continuous paper, and the clutch control means makes the third mode by the print mode designating means. When the mode is designated, the electric clutch means is connected, and the power control means controls the third mode by the print mode designation means.
When the mode is selected, it is desirable that the electric roller opening / closing mechanism be in a pressed state.
また、これらの場合に於いて、印刷データ及びコマン
ドデータを入力するインタフェースを有し、前記印刷モ
ード指定手段は、前記インタフェースから入力されるコ
マンドデータに基づいて前記指定を行うようにしてもよ
い。In these cases, an interface for inputting print data and command data may be provided, and the print mode specifying unit may perform the specification based on command data input from the interface.
本発明の上記の構成によれば、スリップ印字のみの場
合はクラッチ手段により非連結状態となっているため連
続紙には動力が伝達されず紙送りをすることはできな
い。よってスリップ紙にのみ所定の印刷が実行される。
ジャーナル紙等の連続紙のみの場合はクラッチ手段を連
結状態としスリップ紙を挿入しないことによりジャーナ
ル紙等の連続紙を移送し印字することができる。この時
スリップ紙は印字を必要とする都度セットするものであ
るのでジャーナル紙等の連続紙のみへの印字の場合はス
リップはセットされておらず問題にならない。According to the above configuration of the present invention, in the case of only slip printing, the power is not transmitted to the continuous paper and the paper cannot be fed because the clutch means is in the non-connected state. Therefore, predetermined printing is performed only on slip paper.
When only continuous paper such as journal paper is used, continuous paper such as journal paper can be transferred and printed by setting the clutch means in a connected state and not inserting slip paper. At this time, the slip paper is set each time printing is required, and therefore, in the case of printing only on continuous paper such as journal paper, the slip is not set and there is no problem.
セキュリティスリップの場合はクラッチ手段を連結状
態としておき、且つスリップ紙をセットすれば同一印字
部でスリップ紙に印字した内容をジャーナル紙等の連続
紙にも印字することができる。このときジャーナル紙等
の連続紙は一般に感圧ペーパが用いられる。In the case of a security slip, if the clutch unit is set in the connected state and slip paper is set, the content printed on the slip paper in the same printing unit can be printed on continuous paper such as journal paper. At this time, pressure-sensitive paper is generally used for continuous paper such as journal paper.
第2図は本発明のプリンタの紙送り部の構成を示すブ
ロック図であり、3は動力源であり従来と同様ステップ
モータ、プランジャーソレノイド等が用いられ、15は電
動型のクラッチ手段であり連続紙の紙送り手段40と動力
源との間に設置される。50はスリップ紙送り手段であ
り、動力源と伝達系を介して直結されている。本実施例
では連続紙の一種のジャーナル紙として用いる記録紙を
例として説明する。又、このジャーナル紙はロール状に
巻かれたものを一例として用いる。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a paper feed section of the printer of the present invention. Reference numeral 3 denotes a power source, which uses a stepping motor, a plunger solenoid or the like as in the prior art, and 15 denotes an electric clutch means. It is installed between the continuous paper feeding means 40 and the power source. Numeral 50 denotes slip paper feeding means, which is directly connected to a power source via a transmission system. In the present embodiment, recording paper used as a kind of continuous paper, journal paper, will be described as an example. Also, this journal paper is used as an example in the form of a roll.
第3図(a)、第3図(b)は本発明の一実施例のプ
リンタ機構部の構成を示す略図であり、第3図(a)は
側面図、第3図(b)は平面図である。3 (a) and 3 (b) are schematic views showing the configuration of a printer mechanism according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 (a) is a side view, and FIG. 3 (b) is a plan view. FIG.
1は印刷エレメントであるワイヤ1aを複数搭載した印
刷ヘッド、2は印刷用ワイヤ1aの当接部となるプラテン
を示している。Reference numeral 1 denotes a print head on which a plurality of wires 1a, which are printing elements, are mounted, and reference numeral 2 denotes a platen serving as a contact portion of the printing wire 1a.
紙送り動力源としてのステップモータ3はフレーム17
の内側に取り付けられておりステップモータ3のモータ
軸に固定されているモータ歯車4はフレーム17の外側に
配列されている輪列系と噛み合っている。中間歯車5、
6はフレーム17に固定された軸(図示せず)に回転自在
に支持されている。スリップ駆動歯車軸7は、左右のフ
レーム17に回転自在に支持されているスリップ駆動歯車
7aに固定され、ジャーナル駆動歯車9は、軸9aに固定さ
れている。スリップ送りローラ16は軸7aに固定されてい
る。スリップ送りローラ16はスリップ押えローラ14と係
合し、これらの間に記録紙であるスリップ紙12を挟持し
紙送りを可能としている。スリップ押えローラ14は軸26
に固定されている。この軸26は両端をアーム25に回転可
能に支持されている。The stepping motor 3 as a paper feed power source has a frame 17.
The motor gear 4 attached to the inside of the frame 17 and fixed to the motor shaft of the step motor 3 meshes with a wheel train arranged outside the frame 17. Intermediate gear 5,
6 is rotatably supported on a shaft (not shown) fixed to the frame 17. The slip drive gear shaft 7 is a slip drive gear rotatably supported by left and right frames 17.
7a, the journal drive gear 9 is fixed to the shaft 9a. The slip feed roller 16 is fixed to the shaft 7a. The slip feed roller 16 is engaged with the slip holding roller 14, and sandwiches the slip paper 12, which is a recording paper, between them to enable the paper feed. Slip holding roller 14 is shaft 26
It is fixed to. The shaft 26 has both ends rotatably supported by the arm 25.
プラテン2とスリップ押えローラ14は共通のアーム25
に支点25aを中心に回動可能に支持されこの動力源とし
てプランジャー28が連結されている。このアーム25とプ
ランジャー28によって印字部開閉機構30を構成してい
る。The platen 2 and the slip holding roller 14 share a common arm 25
Is supported rotatably about a fulcrum 25a, and a plunger 28 is connected as a power source. The arm 25 and the plunger 28 constitute a printing unit opening / closing mechanism 30.
印字部開閉機構30は印字部の上部から記録紙を差し込
んで印刷するときなどに用いられる。The printing unit opening / closing mechanism 30 is used when printing is performed by inserting a recording sheet from above the printing unit.
本実施例ではスリップ送りローラ16及びスリップ押え
ローラ14はそれぞれ2個の場合が図示されているが紙サ
イズ、紙送り能力等によりそれぞれ1ケ又は複数であっ
てもよい。In this embodiment, two slip feed rollers 16 and two slip press rollers 14 are shown. However, one or more slip feed rollers 16 and slip press rollers 14 may be used depending on the paper size, paper feed capacity, and the like.
中間歯車8は同一動力源であるステップモータ3の回
転をジャーナル駆動歯車9に連結するものである。The intermediate gear 8 connects the rotation of the step motor 3, which is the same power source, to the journal drive gear 9.
電動型クラッチ手段の一種のクラッチ15は軸9aと同軸
上に配置されておりジャーナル駆動ローラ13を前記の軸
9aとの間で連結状態かあるいは非連結状態を電磁力によ
り制御されている。A clutch 15 which is a kind of electric clutch means is arranged coaxially with the shaft 9a, and the journal drive roller 13 is connected to the shaft 9a.
The connection state or the non-connection state with 9a is controlled by electromagnetic force.
押えローラ10は適正な押え圧でジャーナル駆動ローラ
13側に押し付けられ、ジャーナル紙11を挟持している。
スリップ紙印字、ジャーナル紙印字に対する同一の印字
部としての印刷ヘッド1はその内部に印刷エレメントで
あるワイヤー1aを有し、印字プラテン2との隙間にスリ
ップ紙12又はロール紙11を入れ、インクリボン(図示せ
ず)を介して印字する一般的な印字方式のものである。Presser roller 10 is a journal drive roller with an appropriate presser pressure.
It is pressed against the 13 side and holds the journal paper 11.
The print head 1 as the same printing unit for slip paper printing and journal paper printing has a wire 1a as a printing element inside thereof, and slip paper 12 or roll paper 11 is put in a gap between the printing platen 2 and an ink ribbon. (Not shown).
23はスリップ駆動歯車7の回転力をスリップ送り補助
ローラ22に伝達するベルトであり、スリップ送り補助ロ
ーラ22に対向してスリップ押え補助ローラ21が設置され
ている。このスリップ押え補助ローラ22はアーム19に回
動可能に支持され、アーム19はプランジャー18によって
支点19aを中心に矢印F方向に作動可能に構成されてい
る。上記スリップ送り補助ローラ22、スリップ押え補助
ローラ21、アーム19、プランジャー18によってスリップ
紙送り補助手段を、アーム19とプランジャー18によって
ローラ開閉機構20をそれぞれ形成している。Reference numeral 23 denotes a belt for transmitting the rotational force of the slip drive gear 7 to the slip feeding auxiliary roller 22, and a slip holding auxiliary roller 21 is provided so as to face the slip feeding auxiliary roller 22. The slip holding auxiliary roller 22 is rotatably supported by an arm 19, and the arm 19 is configured to be operable in a direction indicated by an arrow F around a fulcrum 19a by a plunger 18. The slip feeding auxiliary roller 22, the slip holding auxiliary roller 21, the arm 19, and the plunger 18 form a slip paper feeding auxiliary means, and the arm 19 and the plunger 18 form a roller opening / closing mechanism 20, respectively.
このスリップ紙送り補助手段はスリップ紙がセットさ
れた後、プランジャーを作動して押えローラ21を送りロ
ーラ22に押圧することによってスリップ紙をスリップ送
りローラのある印刷ヘッド近傍まで移送するために設置
されている。This slip paper feed assisting means is installed to transfer the slip paper to the vicinity of the print head having the slip feed roller by operating the plunger and pressing the holding roller 21 against the feed roller 22 after the slip paper is set. Have been.
第4図は電動型クラッチの一実施例の略図であり、以
下に詳述する。FIG. 4 is a schematic view of one embodiment of the electric clutch, which will be described in detail below.
クラッチ15は軸9aと同軸上に配置されておりクラッチ
電磁石31に通電することで圧縮バネ33によりクラッチ電
磁石31に安定して圧接しているクラッチ板32をクラッチ
電磁石31が任意の位置で吸着固定し、クラッチ板32を外
部部材、例えば機構を構成しているフレーム17等に対し
て停止させる。この状態でステップモータ3が動作する
と、軸9aの回転につれ、クラッチバネ34が回転しようと
するが、クラッチバネ34の緩み側に係止されているクラ
ッチ板32がフレーム17に対して停止しているため、クラ
ッチバネ34はクラッチ板32側から緩み始め、軸9aの駆動
力はジャーナル駆動ローラ13に伝達されず、ジャーナル
駆動ローラ13は動力が非連結状態となり停止したままと
なる。又クラッチ電磁石に通電されない場合はクラッチ
板32は吸着固定されないので回転可能となりクラッチバ
ネ34はジャーナル駆動歯車軸に対して締り側に配置され
ているのでクラッチバネ34の一端と係合してジャーナル
駆動ローラ13を回転させ動力が連結状態となる。ジャー
ナル押えローラ10は適正な押え圧でジャーナル駆動ロー
ラ13側に押し付けられ、ジャーナル紙11を挟持してい
て、ジャーナル駆動ローラ13の回転運動がジャーナル紙
に伝達され紙送りが実行される。The clutch 15 is arranged coaxially with the shaft 9a, and when the clutch electromagnet 31 is energized, the clutch plate 32, which is stably pressed against the clutch electromagnet 31 by the compression spring 33, is attracted and fixed at an arbitrary position. Then, the clutch plate 32 is stopped with respect to an external member, for example, the frame 17 constituting the mechanism. When the step motor 3 operates in this state, the clutch spring 34 tries to rotate as the shaft 9a rotates, but the clutch plate 32 locked on the loose side of the clutch spring 34 stops with respect to the frame 17 and Therefore, the clutch spring 34 starts to loosen from the clutch plate 32 side, the driving force of the shaft 9a is not transmitted to the journal driving roller 13, and the power of the journal driving roller 13 is disconnected and the journal driving roller 13 remains stopped. When the clutch electromagnet is not energized, the clutch plate 32 is not attracted and fixed, so that the clutch spring 34 is rotatable and the clutch spring 34 is disposed on the tightening side with respect to the journal drive gear shaft. By rotating the roller 13, the power is connected. The journal pressing roller 10 is pressed against the journal driving roller 13 with an appropriate pressing pressure to pinch the journal paper 11, and the rotation of the journal driving roller 13 is transmitted to the journal paper to execute the paper feeding.
第1図は本発明の全体構成を示す制御ブロック図であ
り、100は上記した第3図(a)、第3図(b)で説明
したプリンタ機構部であり、印刷ヘッド101、電動型ク
ラッチ102、モータ103、プランジャー等の各種動力源10
4、検出器群105などを有している。60はCPUでありROM6
1、RAM62、インターフェイス63、ヘッド制御回路65、ク
ラッチ制御回路66、モータの動力を制御するモータ制御
回路67、プランジャー等の動力を制御する動力制御回路
68、記録紙の有無等を検出する各種検出器に接続された
各種検出回路69等を有している。64は印刷モードを選択
する印刷モード選択手段の一種のスイッチでありこのス
イッチの状態によって、スリップ紙への印刷内容をジャ
ーナル紙へ残すかどうか判定される。FIG. 1 is a control block diagram showing the overall configuration of the present invention. Reference numeral 100 denotes the printer mechanism described with reference to FIGS. 3A and 3B, and a print head 101 and an electric clutch. 102, motor 103, various power sources 10 such as plungers
4. It has a detector group 105 and the like. 60 is CPU and ROM6
1, RAM 62, interface 63, head control circuit 65, clutch control circuit 66, motor control circuit 67 for controlling motor power, power control circuit for controlling power such as plunger
68, various detection circuits 69 connected to various detectors for detecting the presence or absence of recording paper and the like. A switch 64 is a kind of print mode selection means for selecting a print mode. The state of this switch determines whether or not the print content on the slip paper is left on the journal paper.
上記CPU60とROM61、RAM62、ROM61内の制御プログラム
及び各制御回路とによってそれぞれヘッド制御手段、ク
ラッチ制御手段、モータ制御手段、動力制御手段が構成
されている。The head control unit, the clutch control unit, the motor control unit, and the power control unit are respectively constituted by the CPU 60, the ROM 61, the RAM 62, the control program in the ROM 61, and each control circuit.
印刷データがインターフェイス63から入力されるとRA
M62内にいったん取り込まれ、CPUはこのデータを解読
し、データコードに対応した文字フォントのデータをRO
M61から読みだし動力制御手段、ヘッド制御手段を介し
てプリンタ機構部を制御し印刷を実行する。この時印刷
モード選択手段がスリップ紙への印刷をジャーナル紙に
残すセキュリティモードの時はクラッチ制御手段を連結
状態とし、ノーマル印刷モードの時はクラッチ制御手段
を非連結とする。セキュリティモードの時はスリップ紙
とジャーナル紙が同時に送られジャーナル紙に感圧紙を
用いることによりスリップ紙と同一の内容がジャーナル
紙に印刷される。また、ノーマルモードの時はジャーナ
ル紙側の紙送りが実行されないため、ジャーナル紙に所
定の印刷が残ることはない。When print data is input from interface 63, RA
Once captured in the M62, the CPU decodes this data and returns the character font data corresponding to the data code to the RO.
The printer mechanism is controlled via the read power control means and the head control means read from M61 to execute printing. At this time, when the print mode selection means is in the security mode in which the printing on the slip paper is left on the journal paper, the clutch control means is in the connected state, and in the normal print mode, the clutch control means is not connected. In the security mode, the slip paper and the journal paper are sent at the same time, and the same contents as the slip paper are printed on the journal paper by using pressure-sensitive paper for the journal paper. Further, in the normal mode, the paper feed on the journal paper side is not executed, so that a predetermined print does not remain on the journal paper.
又ジャーナル紙印字のみのモードが指定されていると
きは動力制御手段を用いローラ開閉機構を開状態とする
とによって誤ってスリップ紙がセットされても印字部ま
で移送される事がなく、確実な印字が保証される。特に
ジャーナル紙が普通紙の場合インクリボンによる印刷が
誤ってスリップ紙に印刷されてジャーナル紙には何も印
刷されない場合がありこのようなことを防ぐ意味で、こ
の開閉機構はきわめて便利である。In addition, when the mode only for journal paper printing is specified, the roller control mechanism is opened using the power control means, so that even if the slip paper is set by mistake, it will not be transported to the printing section, ensuring reliable printing. Is guaranteed. In particular, when the journal paper is plain paper, the printing with the ink ribbon may be erroneously printed on the slip paper and nothing may be printed on the journal paper. This opening and closing mechanism is extremely convenient in order to prevent such a situation.
印刷モードを指定する手段としては、上記スイッチの
他に、インターフェイス63から入力されるコマンドデー
タも用いることができる。As the means for designating the print mode, command data input from the interface 63 can be used in addition to the switch.
次に実施例の動作について説明する。 Next, the operation of the embodiment will be described.
スリップ紙のみの印刷モードの場合は、クラッチ15を
クラッチ制御回路66により非連結状態としてステップモ
ータ3の駆動力がジャーナル駆動ローラ13に伝達されな
い状態とする。スリップ紙12は中間歯車6、スリップ駆
動歯車7を介してスリップ送りローラ16、スリップ押え
ローラ14により挟持され印字ヘッド1とのタイミングを
取りながら矢印D方向の紙送りをし、スリップ紙12上に
印字することができる。In the case of the printing mode of slip paper only, the clutch 15 is disengaged by the clutch control circuit 66 so that the driving force of the step motor 3 is not transmitted to the journal driving roller 13. The slip paper 12 is sandwiched by the slip feed roller 16 and the slip holding roller 14 via the intermediate gear 6 and the slip drive gear 7, and is fed in the direction of arrow D while taking timing with the print head 1 so as to be put on the slip paper 12. Can be printed.
ジャーナル紙のみの印字モードの場合はまずクラッチ
15をクラッチ制御回路66により連結状態とし、ステップ
モータ3の動力を矢印E方向のジャーナル駆動ローラの
回転力に変え矢印C方向に紙送りをし、前記と同様に印
刷ヘッド1とのタイミングを取りながらジャーナル紙11
上に印字をすることができる。この時スリップ12はセッ
トされていないのでスリップ送りローラ16とスリップ押
えローラ14は回転しているが問題がない。又上記したよ
うに、ローラ開閉機械を開にしておくことによってジャ
ーナル紙への印字が阻害されることはない。In the print mode for journal paper only, first
15 is connected by the clutch control circuit 66, the power of the step motor 3 is changed to the rotational force of the journal drive roller in the direction of arrow E, and the paper is fed in the direction of arrow C, and the timing with the print head 1 is set in the same manner as described above. While journal paper 11
Can be printed on top. At this time, since the slip 12 is not set, the slip feed roller 16 and the slip holding roller 14 are rotating, but there is no problem. Further, as described above, the printing on the journal paper is not hindered by keeping the roller opening and closing machine open.
連続紙をレシート紙として使う場合は矢印C方向の端
部(図示せず)にカッター手段が配置され、印字された
ロール紙状の連続紙を適当な長さでカットすることによ
りプリンタをレシート発行機とすることができる。When continuous paper is used as receipt paper, a cutter is disposed at an end (not shown) in the direction of arrow C, and the printer issues a receipt by cutting the printed continuous paper in the form of roll paper into an appropriate length. Machine.
又、ジャーナル紙としての使い方は矢印Cの延長上に
印字された連続紙を巻取る巻取手段を設けることにより
印字されたものを記録し、保存することができプリンタ
をジャーナル機とすることができる。The journal paper can be used as a journal machine by recording and storing the printed paper by providing a winding means for winding the continuous paper printed on the extension of arrow C. it can.
セキュリティスリップの場合は連続紙を感圧紙とし、
前記のジャーナル機としての使い方と同様にクラッチ15
を連結状態とする。さらにスリップ12をセットし、印字
部でジャーナル紙11の上にスリップ12を重ね印字するこ
とによりスリップ紙12はインクリボンを介して又、ジャ
ーナル紙11はヘッドワイヤー1aの加圧により同一内容を
同時に印字することができる。In the case of security slip, continuous paper is pressure-sensitive paper,
Clutch 15 in the same way as the journal machine
Is connected. Further, the slip 12 is set, and the slip 12 is overlapped and printed on the journal paper 11 in the printing unit, so that the slip paper 12 is printed via the ink ribbon, and the journal paper 11 simultaneously presses the same content by pressing the head wire 1a. Can be printed.
紙送り量はスリップ紙12もジャーナル紙11も同一量で
あるので印刷のズレ等の問題もない。Since the slip paper 12 and the journal paper 11 have the same paper feed amount, there is no problem such as printing misalignment.
本発明のプリンタの構成によれば単一のプリンタ本体
で、スリップ紙印字やジャーナル紙印字といったノーマ
ルモードのみならず、スリップ紙への印刷内容をジャー
ナル紙へ残すセキュリティモードにも対応可能な、きわ
めて有用なプリンタを提供することができる。According to the configuration of the printer of the present invention, the single printer main body can cope not only with the normal mode such as slip paper printing or journal paper printing, but also with the security mode in which the print content on the slip paper is left on the journal paper. A useful printer can be provided.
又、動力伝達部に電動型クラッチ手段を採用したこと
により、ホストコンピュータからの指令に基づきプリン
タの動作モードを選択可能であり、応用範囲が広がり、
POSシステムに最適なプリンタを実現することができ
た。Also, by adopting the electric clutch means for the power transmission unit, the operation mode of the printer can be selected based on a command from the host computer, and the application range is expanded,
The best printer for POS system was realized.
第1図は本発明の全体構成を示す制御ブロック図。 第2図は本発明のプリンタの紙送り部の構成を示すブロ
ック図。 第3図(a)、第3図(b)は本発明の一実施例のプリ
ンタ機構部の構成を示す略図であり、第3図(a)は側
面図、第3図(b)は平面図。 第4図は電動型クラッチの一実施例の略図。 第5図及び第6図は従来のPOS/ECR用プリンタの紙送り
部の構成のブロック図。 1……印刷ヘッド 3……モータ 11……ジャーナル紙 12……スリップ紙 15……クラッチ手段 16……スリップ送りローラ 14……スリップ押えローラ 13……ジャーナル駆動ローラ 19……ジャーナル押えローラ 20……ローラ開閉機構FIG. 1 is a control block diagram showing the overall configuration of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a paper feeding unit of the printer of the present invention. 3 (a) and 3 (b) are schematic views showing the configuration of a printer mechanism according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 (a) is a side view, and FIG. 3 (b) is a plan view. FIG. FIG. 4 is a schematic view of an embodiment of an electric clutch. FIG. 5 and FIG. 6 are block diagrams of the configuration of a paper feed unit of a conventional POS / ECR printer. 1 Print head 3 Motor 11 Journal paper 12 Slip paper 15 Clutch means 16 Slip feed roller 14 Slip press roller 13 Journal drive roller 19 Journal press roller 20 ... Roller opening / closing mechanism
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 11/00 - 11/70 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) B41J 11/00-11/70
Claims (3)
於いて、 スリップ送りローラと、該スリップ送りローラに対向配
置されたスリップ押さえローラと、該スリップ押さえロ
ーラと前記スリップ送りローラとを開放状態と押圧状態
との間で選択可能な電動型ローラ開閉機構とを有し、前
記単票紙を紙送りする単票紙紙送り手段と、 前記連続紙を紙送りする連続紙紙送り手段と、 前記スリップ送りローラと前記連続紙紙送り手段とを作
動させる動力源と、 前記連続紙紙送り手段と前記動力源との間に設置された
電動型クラッチ手段と、 前記単票紙にのみ印刷を行う第1のモードと、前記連続
紙にのみ印刷を行う第2のモードとを選択的に指定する
印刷モード指定手段と、 前記印刷モード指定手段によって前記第1のモードが指
定された場合には前記電動型クラッチ手段を非連結と
し、前記第2のモードが指定された場合には前記電動型
クラッチ手段を連結するクラッチ制御手段と、 前記印刷モード指定手段によって前記第1のモードが選
択された場合には前記電動型ローラ開閉機構を押圧状態
とし、前記第2のモードが選択された場合には前記電動
型ローラ開閉機構を開放状態とする動力制御手段とを有
することを特徴とするプリンタ。1. A printer for performing printing on cut sheet and continuous paper, comprising: a slip feed roller; a slip press roller disposed opposite to the slip feed roller; a slip press roller; and the slip feed roller. An electric roller opening / closing mechanism capable of selecting between an open state and a pressed state, a cut-sheet paper feeding means for feeding the cut paper, and a continuous paper feed for feeding the continuous paper. Means, a power source for operating the slip feed roller and the continuous paper feed means, an electric clutch provided between the continuous paper feed means and the power source, and A print mode designating means for selectively designating a first mode in which only printing is performed and a second mode in which printing is performed only on the continuous paper; and wherein the first mode is designated by the print mode designating means. Place And the first mode is selected by the print mode designating means, wherein the electric type clutch means is disengaged and the second mode is designated when the second mode is designated. Power control means for setting the electric roller opening / closing mechanism to a pressed state when the operation is performed, and opening the electric roller opening / closing mechanism when the second mode is selected. Printer.
刷モード指定手段は、前記単票紙及び前記連続紙に同一
内容を印刷する第3のモードを指定可能であり、 前記クラッチ制御手段は、前記印刷モード指定手段によ
って前記第3のモードが指定された場合には前記電動型
クラッチ手段を連結し、 前記動力制御手段は、前記印刷モード指定手段によって
前記第3のモードが選択された場合には前記電動型ロー
ラ開閉機構を押圧状態とすることを特徴とするプリン
タ。2. The printer according to claim 1, wherein said print mode designating means is capable of designating a third mode for printing the same contents on said cut sheet and continuous paper. When the third mode is designated by the print mode designating means, the electric type clutch means is connected, and the power control means is provided when the third mode is selected by the print mode designating means. Wherein the electric roller opening / closing mechanism is in a pressed state.
て、印刷データ及びコマンドデータを入力するインタフ
ェースを有し、前記印刷モード指定手段は、前記インタ
フェースから入力されるコマンドデータに基づいて前記
指定を行うことを特徴とするプリンタ。3. The printer according to claim 1, further comprising an interface for inputting print data and command data, wherein said print mode designating means is configured to execute said designation based on command data inputted from said interface. A printer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2251341A JP2995830B2 (en) | 1990-09-20 | 1990-09-20 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2251341A JP2995830B2 (en) | 1990-09-20 | 1990-09-20 | Printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04129763A JPH04129763A (en) | 1992-04-30 |
JP2995830B2 true JP2995830B2 (en) | 1999-12-27 |
Family
ID=17221385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2251341A Expired - Fee Related JP2995830B2 (en) | 1990-09-20 | 1990-09-20 | Printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2995830B2 (en) |
-
1990
- 1990-09-20 JP JP2251341A patent/JP2995830B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04129763A (en) | 1992-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3350940B2 (en) | Printing equipment | |
JP2697276B2 (en) | Printer | |
JP2943314B2 (en) | Printer | |
JP2995830B2 (en) | Printer | |
JPH03175071A (en) | printer | |
JP4266615B2 (en) | Printing condition setting method and printing apparatus | |
JP3732308B2 (en) | Media processing device | |
JP4374195B2 (en) | Printing device | |
JP3520383B2 (en) | Printer | |
JPH01235696A (en) | Passbook handling machine | |
JP3178090B2 (en) | Printing apparatus and recording paper control method thereof | |
JP2998192B2 (en) | Printer | |
JPH07115523B2 (en) | Printer | |
JP2865901B2 (en) | Printer drive control method | |
JPH06980A (en) | Thermal printer | |
JP2943304B2 (en) | Printer | |
JP2898656B2 (en) | How to control the printer | |
KR100266171B1 (en) | Left and right margin setting device of print head | |
JPS6325166Y2 (en) | ||
JP3747535B2 (en) | Recording device | |
JPH02286276A (en) | Method for setting mode of printing apparatus | |
JPH10181124A (en) | Printer | |
JPH07228015A (en) | Printer | |
JPH0747729A (en) | Printer | |
JPH0743074Y2 (en) | Media pulling mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |