JP2986324B2 - ダイエット・糖尿病用食品 - Google Patents
ダイエット・糖尿病用食品Info
- Publication number
- JP2986324B2 JP2986324B2 JP5319206A JP31920693A JP2986324B2 JP 2986324 B2 JP2986324 B2 JP 2986324B2 JP 5319206 A JP5319206 A JP 5319206A JP 31920693 A JP31920693 A JP 31920693A JP 2986324 B2 JP2986324 B2 JP 2986324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- food
- test
- water
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims description 33
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 title claims description 15
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 title claims description 11
- 230000037213 diet Effects 0.000 title claims description 8
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 claims description 18
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 claims description 6
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 claims description 4
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 4
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 claims description 2
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 claims description 2
- 150000004781 alginic acids Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 43
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 43
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 43
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 31
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 23
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 23
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 23
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 23
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 19
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 17
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 17
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 17
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 15
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 15
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 description 12
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 11
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 9
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 8
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 7
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 7
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 7
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 6
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 5
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 5
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 5
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 5
- 201000010063 epididymitis Diseases 0.000 description 5
- 235000021050 feed intake Nutrition 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 5
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 4
- 210000000028 corpus adiposum pararenale Anatomy 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 4
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 3
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 2
- 241000725101 Clea Species 0.000 description 2
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 2
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 description 2
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 description 2
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 description 2
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 2
- 229940095079 dicalcium phosphate anhydrous Drugs 0.000 description 2
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220547770 Inducible T-cell costimulator_A23L_mutation Human genes 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000018823 dietary intake Nutrition 0.000 description 1
- 235000001916 dieting Nutrition 0.000 description 1
- 230000037228 dieting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 235000005686 eating Nutrition 0.000 description 1
- 230000007937 eating Effects 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000009246 food effect Effects 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 1
- 235000009200 high fat diet Nutrition 0.000 description 1
- 229940126904 hypoglycaemic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003914 insulin secretion Effects 0.000 description 1
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 230000000291 postprandial effect Effects 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
食品に関し、詳しくは水溶性食物繊維および不溶性カル
シウム化合物を含有するダイエット・糖尿病用食品に関
する。
生活が豊かになったことに伴い、肥満の増加が大きな問
題となっている。肥満は糖尿病等の各種成人病の原因と
なる場合が多く、美容上も好ましくない。肥満の多くは
エネルギーの過剰摂取が原因であり、有効な予防や治療
の基本となるものは摂取エネルギーを低減することであ
る。しかし、このようなダイエット志向の食事は強い空
腹感を伴うために、これを長期間継続することが難し
く、空腹感をどのように軽減させるかということが大き
な課題である。
を軽減させることは、経験的に知られており、これを利
用した低エネルギーでかさの多い食物繊維を食品に配合
する方法などが検討されてきた。食物繊維によって空腹
感を軽減するためには、食物繊維が長時間胃に滞留する
ことが必要である。胃内滞留時間はその粘度が高くなる
と共に長くなるが、逆に粘度が高くなると、嗜好性が悪
くなるという問題があった。また、糖尿病の治療におい
ては、患者の耐糖能が低下しているため、通常の食事を
摂取させると、血糖値の急激な上昇をきたす。そのた
め、必要とするエネルギー相当分の食事を何回かに分け
て摂取させたり、少糖類の摂取を制限するなどの食事療
法が行われてきたが、これらの方法は患者や家族にとっ
て大きな負担である。さらに、血糖降下剤などの薬物療
法は副作用の懸念があり、長期間の使用は好ましくな
い。
て、本出願人は先に特開平4−23968号公報に見ら
れるような食品用組成物を完成させた。しかしながら、
先の出願においては、摂取量の低減による体重増加抑制
効果,澱粉等の消化抑制効果,ヒトの耐糖能改善効果等
についての明確な知見が得られていなかった。また、水
溶性食物繊維と不溶性カルシウム化合物の配合比につい
ては、先の出願における配合比率の範囲(1:0.1〜
1:10)では、食品によってはざらつき,味(天然由
来のカルシウム源では不純物等による苦味を生じるもの
がある)等の面から嗜好性が低下する場合があり、また
カルシウム粒子のために見た目が損なわれる場合もあ
り、さらに不必要なカルシウムの多量摂取を避けるため
にも、不溶性カルシウム化合物の配合比率を下げること
が望まれていた。
滞留時間が長く低エネルギー、かつ嗜好性に優れ、しか
も摂取が不足しがちな食物繊維とカルシウムを含有する
肥満の治療または予防に使用されるダイエット用食品を
提供することにある。また、第2の目的は、糖質の消化
を抑制することにより、耐糖能が低下している糖尿病患
者の血糖値の急激な上昇を抑制させる糖尿病用食品を提
供することにある。
を達成するべく鋭意研究を重ねた結果、所定の水溶性食
物繊維および不溶性カルシウム化合物を食品中に含有さ
せることにより、著しい効果が得られることを見出し、
本発明を完成するに至った。
第2燐酸カルシウムを、重量比で水溶性食物繊維1に対
し第2燐酸カルシウムを0.01〜0.58の割合で含有
することを特徴とするダイエット・糖尿病用食品を提供
するものである。
種のものを使用できるが、特にアルギン酸またはその塩
(ナトリウム塩,カリウム塩等)が適している。また、
不溶性カルシウム化合物としては第2燐酸カルシウムが
好適である。
不溶性もしくはほとんど溶解せず、中性の溶液状で該水
溶性食物繊維と混合しても、ゲル化しない。水溶性食物
繊維と不溶性カルシウム化合物の配合量については、重
量比で水溶性食物繊維1に対し、不溶性カルシウム化合
物が0.01以上であれば、本発明の食品が胃液と接触し
た際に、ゲル状となる。しかし、不溶性カルシウム化合
物の割合が0.01未満の場合には、十分なゲル化は起こ
らない。一方、不溶性カルシウム化合物の割合が多すぎ
ても、ざらつき感を生じるため、好ましくない。したが
って、不溶性カルシウム化合物の添加量の上限は通常水
溶性食物繊維1に対し0.58である。
することにより、胃での滞留時間が長くなり、空腹感を
軽減することができる。そのため、摂取量が減少し、ま
た糖や脂質の吸収が遅延することにより、体重増加を抑
制することができ、ダイエット用食品として用いること
ができる。その上、本発明の食品を摂取しても、血糖値
の急激な上昇を抑制するため、糖尿病用食品として用い
ることができる。
甘味料,調味料,香辛料等により、その嗜好性を高める
ことができ、各目的に応じ適宜配合することにより、い
かなる食品にも用いることができる。
するが、これらは本発明を限定するものではない。 実施例1 成長期ラットを用いた本発明の食品の体重増
加抑制効果 目的 アルギン酸ナトリウムの水溶液は、カルシウムイオンに
よりゲル化する。本実験では餌料中のアルギン酸ナトリ
ウムと第2燐酸カルシウムの含有量の比率を変えてラッ
トに摂取させ、体重増加に及ぼす影響を観察した。
固型飼料(MF、オリエンタル酵母社製)で4日間予備
飼育の後、試験を開始した。試験開始時の体重と血清脂
質濃度をもとに5群(1群6匹)に群分けした。 2)試験飼料,飼育条件 試験飼料は、ラードを脂質源とした高脂肪食とし、各群
毎に以下のようにセルロースパウダーを食物繊維源であ
るアルギン酸ナトリウムに置き換えることにより添加し
た。各群のアルギン酸ナトリウムの量は、0、0.3、
1、3、5%とした(以下、各群を対照、AC0.3%、
AC1%、AC3%、AC5%と記載することがあ
る。)。また、カルシウムは第2燐酸カルシウムを飼料
100g中カルシウム含量520mgの割合で添加し
た。なお、0.3、1、3、5%各群のアルギン酸ナトリ
ウムと第2燐酸カルシウムの重量比は、それぞれ1:5.
8、1:1.75、1:0.58、1:0.35となる。飼料
の組成を表1に示す。
ル(8:00〜20:00)の飼育室で個別ケージによ
り行い、飼料および飲料水(蒸留水)は、自由摂取とし
た。 3)試験方法 ラットを試験飼料で15日間飼育し、体重と飼料摂取量
を測定した。試験終了時には、15時間絶食の後、エー
テル麻酔下で解剖し、副睾丸脂肪組織と腎周囲脂肪組織
を摘出し、それぞれの重量を測定した。
の時点でもアルギン酸ナトリウムの含有率の高い群が低
値であり、AC3%、AC5%では、試験飼料開始1日
目から試験終了時まで対照に比し有意(1日目P<0.0
1、2日目以降P<0.001)に低値を示した。さら
に、試験食開始の早い時期には、AC0.3%、AC1%
でも有意(AC0.3%、4日目P<0.05、AC1%2
日目P<0.001、4日目P<0.01、6日目から8日
目P<0.05、絶食時P<0.05)に低値を示した。図
2に示すように、体重増加量においては、15日間の試
験期間を通じて、AC3%、AC5%の群で対照に比
し、有意に低値を示した(P<0.001)。
丸脂肪および腎周囲脂肪共に、総重量,体重100gあ
たりの換算重量のどちらもが、対照に比し、AC3%、
AC5%の群で有意に低値を示した(P<0.001)。
また、AC0.3%、AC1%の群でも有意ではなかった
ものの、低値傾向を示した。 3)飼料摂取量 図5に示すように、15日間の試験期間を通じて、AC
1%、AC3%、AC5%の群で対照に比し有意に低値
を示した(AC1%においてP<0.01、AC3%およ
びAC5%においてP<0.001)。
合物は、ラットの飼料摂取量を減少させ、体重増加を抑
制する効果があり、飼料中のアルギン酸ナトリウム含量
の上昇に伴い、その効果は強く発現した。また、解剖時
の腎周囲脂肪、副睾丸脂肪重量も低値傾向にあった。こ
のことは摂取された食物の余剰エネルギーが体脂肪とし
て貯蔵されることを抑制しているものと考えられる。以
上の結果より、本発明の食品は肥満に対して有効な食品
であると考える。
脂質の吸収遅延に及ぼす影響 目的 本発明の食品の糖および脂質の吸収遅延に及ぼす影響を
実験的に確認するため、糖尿病モデルラットを用い、本
発明の食品を含有する飼料負荷後の血糖値および血中ト
リグリセライドを測定した。
酔下で頚静脈よりストレプトゾトシン(STZ)をラッ
ト1匹あたり13.3mg(50mg/Kg体重)投与し
た後、2週間予備飼育し、I型糖尿病(IDDM)モデ
ルを作成した。飼育20日目(16時間の絶食の後)に
体重をもとに2群(1群10匹)に分け、1匹あたり5
gの飼料負荷試験を行った。試験飼料は、実施例1で使
用した対照、AC5%の群と同様である。経時的に尾静
脈より採血、血糖値とトリグリセライド値を測定した。
採血時間は飼料負荷直前(0h),飼料負荷3時間後
(3h),5時間後(5h),7時間後(7h),9時
間後(9h)の5時点で行った。飼料は、飼料負荷後3
時間で食べ終えていることを確認した。血糖値およびト
リグリセライドの測定には、それぞれ臨床検査薬(和光
純薬社製)のグルコース CII−テストワコーとトリグ
リセライド E−テストワコーを用い、その測定方法に
基づき分光光度計にて測定した。
はいずれの時点でもAC5%では、有意(3h P<0.
05、5h P<0.001、7h P<0.01)に低値
を示した。 2)トリグリセライド 図7に示すように、対照に比べ、AC5%では飼料負荷
後全ての時点において有意(3h, 5h, 7h P<0.
001、9h P<0.05)に低値を示した。
包み込むとともに、胃内滞留時間を遅延させるため、こ
れらの栄養素の吸収を遅らせることが確認された。ま
た、境界型やII型糖尿病(NIDDM)の初期には、食
後の血糖値の上昇よりインスリンの分泌のパターンが遅
れることがわかっており、糖の吸収が緩やかであれば、
血糖の上昇とインスリンの分泌の時間的なズレを少なく
し、結果的にインスリンの過剰分泌を抑えることができ
る。この作用により本発明の食品は糖尿病の進行を遅延
させることができる。
品の耐糖能改善作用 目的 本発明の食品の耐糖能改善作用を確認するため、健常人
ボランティアによるアルギン酸ナトリウムとカルシウム
入り飯(以下、A&Caと記載することがある)と、対照
飯のクロスオーバー摂取試験を行い、経時的に血糖値を
測定し、比較した。
g(精白米重量の1.5倍)を加え、30分間浸水後、炊
飯器を用いて炊飯した。炊きあがったご飯の重量を測定
し、精白米100g相当量(糖質換算で75g)でおむ
すび2個を作った。 1−2)A&Ca飯の調製 精白米250gを水洗し、ざるにあけ水を切る。炊飯器
に牛骨カルシウム1.875gを測りとり水10gで懸濁
し、予め調製した1%アルギン酸ナトリウム水溶液37
8.75gを加えて均一に混合した後(アルギン酸ナトリ
ウムとカルシウムの重量比は、1:0.5)、水洗した精
白米を加え30分間浸水させ、通常と同様に炊飯器で炊
飯した。炊きあがったご飯の重量を測定し、精白米10
0g相当量(糖質換算で75g)でおむすび2個を作っ
た。
用いた。 3)血糖値の測定 早朝空腹時(12時間以上絶食後)に穿刺採血し、トー
エコーII(小玉製)で血糖値を測定し(0分)、被験物
質(おむすび2個)を摂取させた。摂取30分後と60
分後にも同様な方法で血糖値を測定した。また、一週間
後に同様の方法で、もう一方の被験物を摂取させ血糖値
を測定した。
照に比べA&Ca飯を摂取した方が、摂取前に比較し30
分後の血糖値の上昇が抑制された。
の、3名ともにA&Ca飯が対照飯に比べ摂取後30分の
血糖値の上昇は抑制されており、消化が緩やかに行われ
ていることが確認された。これらのことより、本発明の
食品は耐糖能改善に有用な食品であることが示唆され
た。
gに対し、アルギン酸ナトリウム1.5gを添加し、さら
に各サンプル毎に牛骨カルシウムを以下の通り添加し
た。各サンプルのカッコ内の数値はアルギン酸ナトリウ
ムと牛骨カルシウムとの重量比を示す。 ・A&Ca飯(1:0.5) ;750mg ・A&Ca飯(1:0.1) ;150mg ・A&Ca飯(1:0.05) ; 75mg ・A&Ca飯(1:0.01) ; 15mg ・A&Ca飯(1:0.005); 7.5mg ・A&Ca飯(1:0.001); 1.5mg ・A飯 ; 無添加 ・対照飯 ; 白米のみ
し、37℃に加温した人工胃液15ml中に投入する。
5分間放置した後、全量を共栓付き三角フラスコに移
し、15mlの0.2Mリン酸Na緩衝液(pH7.0)と
混合する。37℃の恒温槽中で振蕩しながら5分間予備
的に加温の後、ラット小腸由来の消化酵素液1ml(ラ
ット小腸由来の消化酵素 10mg/ml 0.2Mリン
酸Na緩衝液)を加え、人工消化試験を行った。10分
後に200μlをサンプリングし、蒸留水800μlを
加え、沸騰水浴中で5分間加熱し酵素を失活させた。水
冷後、2500rpmで5分間遠心分離し、上清500
μlをサンプリングした。DNS試薬1.5mlを加え、
5分間沸騰水浴中で加熱後水冷し、蒸留水で2倍に希釈
して540nmの分光光度計で澱粉の分解物である二糖
類と単糖類の生成量を測定した。
べA&Ca飯(1:0.01)乃至A&Ca飯(1:0.
5)には明らかな消化抑制効果が見られた。
0gに対し、アルギン酸ナトリウム3gを添加し、さら
に各サンプル毎に牛骨カルシウムを以下の通り添加し
た。各サンプルのカッコ内の数値はアルギン酸ナトリウ
ムと牛骨カルシウムとの重量比を示す。 ・A&Caうどん(1:0.5) ;1.5g ・Aうどん ; 無添加 ・対照うどん ; 小麦粉のみ
嚼し、37℃に加温した人工胃液15ml中に投入す
る。以下、参考例2と同様に人工消化試験を行った。な
お、測定は経時的(0、5、10、15、20分後)に
行った。 結果 結果を図10に示す。図に示すように、対照うどんやA
うどんに比べA&Caうどん(1:0.5)には明らかな
消化抑制効果が見られた。
gに対し、アルギン酸ナトリウム1.5gを添加し、さら
に各サンプル毎に牛骨カルシウムを以下の通り添加し
た。各サンプルのカッコ内の数値はアルギン酸ナトリウ
ムと牛骨カルシウムとの重量比を示す。 ・A&Ca飯(1:0.5) ;750mg ・対照飯 ;白米のみ
酵素としてα−アミラーゼ(A−6255、Sigma
社製)を0.4ml(50unit/37℃)使用した。
なお、測定は経時的(0、5、10、15、20分後)
に行った。 結果 結果を図11に示す。図に示すように、対照飯に比べA
&Ca飯(1:0.5)には明らかな消化抑制効果が見ら
れた。
化することにより、胃での滞留時間が長くなり、空腹感
を軽減する。そのため、摂取量が減少し、体重増加を抑
制することができる、ダイエットを長期間継続するため
に好適な食品である。また、糖や脂質の吸収が遅延する
ことにより、耐糖能が低下している糖尿病患者の血糖値
の急激な上昇を抑制するため、糖尿病用食品としても好
適である。
100gあたりの換算重量を示すグラフである。
100gあたりの換算重量を示すグラフである。
フである。
は被験者No.1, Bは被験者No.2, Cは被験者No.3を示
す。
工消化試験における消化状態を示すグラフである。
の人工消化試験における消化状態の変化を示すグラフで
ある。
験における消化状態の変化を示すグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】 水溶性食物繊維および第2燐酸カルシウ
ムを、重量比で水溶性食物繊維1に対し第2燐酸カルシ
ウムを0.01〜0.58の割合で含有することを特徴と
するダイエット・糖尿病用食品。 - 【請求項2】 水溶性食物繊維が、アルギン酸またはそ
の塩である請求項1記載のダイエット・糖尿病用食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5319206A JP2986324B2 (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | ダイエット・糖尿病用食品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5319206A JP2986324B2 (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | ダイエット・糖尿病用食品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07147935A JPH07147935A (ja) | 1995-06-13 |
JP2986324B2 true JP2986324B2 (ja) | 1999-12-06 |
Family
ID=18107597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5319206A Expired - Fee Related JP2986324B2 (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | ダイエット・糖尿病用食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2986324B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001040315A1 (fr) * | 1999-11-30 | 2001-06-07 | Dalian Yaweite Biology Engineering Co., Ltd. | Alginate a faible poids moleculaire, son procede de preparation et ses applications |
US6384087B1 (en) * | 2000-09-01 | 2002-05-07 | University Of Tennesseee Research Corporation, Inc. | Materials and methods for the treatment or prevention of obesity |
US7704979B2 (en) | 2000-09-01 | 2010-04-27 | The University Of Tennessee Research Foundation | Materials and methods for the treatment or prevention of obesity |
JP2002275087A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Mikimoto Pharmaceut Co Ltd | 抗糖尿病剤および糖尿病予防食品 |
ES2272715T5 (es) | 2001-05-31 | 2011-11-23 | Abbott Laboratories | Un sistema de fibras de viscosidad inducida controlada por ácido y utilización de este sistema. |
US7790670B2 (en) | 2002-03-01 | 2010-09-07 | Glanbia Nutritionals (Ireland) Ltd. | Compositions and methods for treatment of body weight conditions |
GB0920633D0 (en) | 2009-11-25 | 2010-01-13 | Rdbiomed Ltd | Inhibition of pancreatic lipase |
JP6124431B2 (ja) * | 2012-06-20 | 2017-05-10 | シマダヤ株式会社 | 摂取後血糖値が上昇し難いうどん |
-
1993
- 1993-11-26 JP JP5319206A patent/JP2986324B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07147935A (ja) | 1995-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Reinhold et al. | Effects of purified phytate and phytate-rich bread upon metabolism of zinc, calcium, phosphorus, and nitrogen in man | |
Akinrele et al. | An assessment of the nutritive value of a maize-soya mixture,‘Soy-Ogi’, as a weaning food in Nigeria | |
Younes et al. | Effects of two fermentable carbohydrates (inulin and resistant starch) and their combination on calcium and magnesium balance in rats | |
Suarez et al. | The use of folic acid in sprue | |
JPH0745521B2 (ja) | 高血圧降下作用を有する高血圧降下剤 | |
JP2986324B2 (ja) | ダイエット・糖尿病用食品 | |
Burton et al. | Influence of a psyllium‐based fibre preparation on faecal and serum parameters | |
JP2673992B2 (ja) | 食品用組成物 | |
JP3691685B2 (ja) | 血糖値上昇抑制剤 | |
JP2019199480A (ja) | 消化酵素抗体およびそれを有する卵と卵を原料とする加工品および抗体を含む組成物と製造方法 | |
EP0035882A1 (en) | Method for producing iodine-enriched eggs | |
EP0391218B1 (en) | Agent for the atopy prophylaxis | |
CA2291286A1 (en) | Chitosan-containing soft capsule and process for producing the same | |
KR20010103065A (ko) | 식이섬유 함유 다이어트 조성물 | |
Campbell et al. | Exercise training and dietary chromium effects on glycogen, glycogen synthase, phosphorylase and total protein in rats | |
Herlihy et al. | Effects of Aloe vera ingestion in the rat. I. Growth, food and fluid intake and serum chemistry | |
Miyoshi et al. | Effects of brown rice on apparent digestibility and balance of nutrients in young men on low protein diets | |
US20100028457A1 (en) | Agent for prevention or treatment of blood glucose level elevation | |
JP3336340B2 (ja) | 人工消化酵素処理米およびその製法 | |
KR20000018977A (ko) | 동아 녹즙 및 그 잔사를 사용하여 제조된 체중 및 혈당 조절용식품조성물 및 그 제조방법 | |
JP2003002836A (ja) | レムナントリポ蛋白低減剤及び機能性食品 | |
JP3248170B2 (ja) | コンドロイチン硫酸蛋白複合体含有食品 | |
JP2001515020A (ja) | 脱水蟹肉を基礎とする栄養剤組成 | |
Iyer et al. | Studies on the effect of dry Sundakai (Solanum torvum) powder supplementation on lipid profile, glycated proteins and amino acids in non-insulin dependent diabetic patients | |
PAIRENT et al. | The treatment of pancreatic exocrine insufficiency: III. The effects of pancreatic ductal ligation and oral pancreatic enzyme supplements on fecal lipid excretion in the dog |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |