[go: up one dir, main page]

JP2981720B2 - 傘収納袋 - Google Patents

傘収納袋

Info

Publication number
JP2981720B2
JP2981720B2 JP7287904A JP28790495A JP2981720B2 JP 2981720 B2 JP2981720 B2 JP 2981720B2 JP 7287904 A JP7287904 A JP 7287904A JP 28790495 A JP28790495 A JP 28790495A JP 2981720 B2 JP2981720 B2 JP 2981720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
umbrella
folded
bag
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7287904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0998816A (ja
Inventor
喜代松 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamatoya Co Ltd
Original Assignee
Yamatoya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamatoya Co Ltd filed Critical Yamatoya Co Ltd
Priority to JP7287904A priority Critical patent/JP2981720B2/ja
Publication of JPH0998816A publication Critical patent/JPH0998816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981720B2 publication Critical patent/JP2981720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は傘収納袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2つ折りの折り畳み傘を2つ折り
状態で収納して携帯するための傘収納袋は公知である。
しかしながら、2つ折りの折り畳み傘を閉じただけで、
折り畳まない状態で収納できる好適な傘収納袋は存在せ
ず、不便であった。そのため、雨で濡れた傘を折り畳ま
ないで閉じただけの状態で収納できないので、例えば、
屋内や車内に持ち込むときに床を濡らしたり、又は電車
内で他人の衣服を濡らして迷惑をかける等の問題があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、2つ
折りの折り畳み傘を2つ折り状態で収納すること、2つ
折りの折り畳み傘を閉じただけで折り畳まない状態でも
収納すること、及び水抜きすることができる便利な傘収
納袋の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の傘収納袋は、提げ手3の付いた縦長の袋状
を呈する伸長状態において、2つ折りの折り畳み傘を折
り畳まない長い状態でそのまま収納可能な長さを有し、
また、下端部を上方へ折り返して固定することにより、
上記の折り畳み傘を2つ折りした状態で収納するのに適
した長さに短縮可能な袋本体1と、その袋本体1の内側
に一体的に取り付けられて袋本体1に設置したファスナ
ー4を開いた状態で内外反転することにより逆にその内
部に袋本体1を縮めて詰め込み可能としたポケット2と
を備え、さらに、袋本体1の下端部に内外反転させるこ
とにより袋本体1の下端に開口8を生じさせる小袋部6
を設けて成るものである。
【0005】
【作用】雨の降っていないときは、ポケット2の内部に
袋本体1を縮めて収納した状態で携帯することができ
る。そして、雨が降って傘が濡れたときに、ポケット2
を内外反転することによりそのポケット2から袋本体1
を出して拡げ、その袋本体1の内部に濡れた傘を収納す
る。その場合、袋本体1を伸長した状態では、2つ折り
傘を閉じるだけで折り畳まない状態で収納することがで
きる。また、袋本体1の下端部を上方へ折り返して固定
することにより短縮した状態では、2つ折り傘を2つ折
りした状態で収納することができる。
【0006】
【実施例】以下、図示した本発明の実施例について説明
する。ます、図1〜図3は袋本体1を伸長した状態を示
したものである。この袋本体1は、上端を開口した縦長
の袋状を呈して、その上端開口の縁に一対の提げ手3を
取り付けている。また、袋本体1の正面上端部にファス
ナー4を横向きに取り付け、袋本体1の背面には上端か
ら少し下がった位置に雌ホック5を取り付け、更に、袋
本体1の正面下端部に小袋部6を設けて、その小袋部6
の内側に上記の雌ホック5と脱着自在な雄ホック7を取
り付けている。このように袋本体1を伸長した状態で
は、その内部に2つ折りの折り畳み傘を、閉じただけで
折り畳まない状態でそのまま収納することができる。な
お、この状態では、折り畳み傘ではない普通の長い傘を
収納することもできる。
【0007】次に、袋本体1の下端部の小袋部6を内外
反転させると、図5及び図6に示すように、雄ホック7
が袋本体1の背面側に移動して外側に露出する。このと
き、袋本体1の下端に開口8(図6参照)が生じて、水
抜きすることができる。この状態で、袋本体1の下端部
を背面側の上方へ折り返して、雄ホック7を雌ホック5
に嵌着させると、図7及び図8に示すように、袋本体1
が折り畳まれて短縮した状態となり、2つ折りの折り畳
み傘を2つ折りした状態にして収納するのに好適にな
る。なお、この状態は、3つ折りの折り畳み傘を2つ折
りした状態で収納するのにも好適である。
【0008】袋本体1の内側には、図3および図4に示
すように、上記のファスナー4を開くことにより外部へ
開口するポケット2を取り付けている。ファスナー4を
開いた状態でポケット2を内外反転させると、ポケット
2が袋本体1の内部へ開口する状態となり、袋本体1を
縮めることにより逆にそのポケット2の内部へ収納し
て、図9に示すような携帯に便利なコンパクトな形状に
することができる。このポケット2も上記のファスナー
4で開閉自在であり、ファスナー4の内外にはそれぞれ
引き手10,11を取り付けている(図2及び図9参
照)。また、ポケット2には携帯の便を考えて独自の提
げ手9を取り付けている(図9参照)。
【0009】
【発明の効果】本発明の傘収納袋は上記の通りであり、
伸長した状態で、2つ折りの折り畳み傘を折り畳まない
状態でそのまま収納することができ、又、下端部を折り
返して短縮した状態で、2つ折りの折り畳み傘を2つ折
りした状態で収納することができるので、2種類の使い
方ができて便利である。また、使用しないときは、ポケ
ット2の内部に袋本体1を縮めて収納することによりコ
ンパクトな形状・大きさにできるので携帯に都合が良
い。なお、伸長した状態では、折り畳み傘ではない普通
の長い傘を収納することもでき、又、下端部を折り返し
て短縮した状態では、3つ折りの折り畳み傘を2つ折り
した状態で収納することもできるので、3種類の傘に利
用できて有用性が高い。そして、雨で濡れた傘を収納す
ることにより、建物や車内の床が濡れるのを防止した
り、電車内で他人の衣服を濡らす等の迷惑をかけないで
済むようになる。さらに、袋本体1の下端部に設けた小
袋部6を内外反転させることにより袋本体1の下端に開
口8を生じさせて水抜きすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】袋本体を伸長した状態の正面図である。
【図2】袋本体を伸展した状態の側面図である。
【図3】図1のA−A線における線断面図である。
【図4】図1のB−B線における線断面図である。
【図5】伸長した状態の袋本体における下端部の小袋部
を内外反転した状態の背面図である。
【図6】図5のC−C線における線断面図である。
【図7】袋本体の下端部を折り返して短縮した状態の背
面図である。
【図8】図7のD−D線における線断面図である。
【図9】ポケットに袋本体を縮めて収納した状態の斜視
図である。
【符号の説明】
1 袋本体 2 ポケット 3 提げ手 4 ファスナー 5 雌ホック 6 小袋部 7 雄ホック 8 開口 9 提げ手 10 引き手 11 引き手

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 提げ手3の付いた縦長の袋状を呈する伸
    長状態において、2つ折りの折り畳み傘を折り畳まない
    長い状態でそのまま収納可能な長さを有し、また、下端
    部を上方へ折り返して固定することにより、上記の折り
    畳み傘を2つ折りした状態で収納するのに適した長さに
    短縮可能な袋本体1と、その袋本体1の内側に一体的に
    取り付けられて袋本体1に設置したファスナー4を開い
    た状態で内外反転することにより逆にその内部に袋本体
    1を縮めて詰め込み可能としたポケット2とを備え、さ
    らに、袋本体1の下端部に内外反転させることにより袋
    本体1の下端に開口8を生じさせる小袋部6を設けて成
    る傘収納袋。
JP7287904A 1995-10-09 1995-10-09 傘収納袋 Expired - Lifetime JP2981720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287904A JP2981720B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 傘収納袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287904A JP2981720B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 傘収納袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0998816A JPH0998816A (ja) 1997-04-15
JP2981720B2 true JP2981720B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=17723235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287904A Expired - Lifetime JP2981720B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 傘収納袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981720B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103960843A (zh) * 2014-05-29 2014-08-06 俞金慧 一种不倒翁遮阳伞

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103960843A (zh) * 2014-05-29 2014-08-06 俞金慧 一种不倒翁遮阳伞

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0998816A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110142373A1 (en) Flexibly collapsible bag for being self-stored in itself in two different places thereof
GB1571047A (en) Hand-held bag for the carriage of goods
US4801010A (en) Garment bag with strap to secure closure flap in bundled configuration
JP2981720B2 (ja) 傘収納袋
KR20210070484A (ko) 파우치를 겸한 커버가 내장된 접이식 우산
JP2896646B2 (ja) 傘収納袋
KR200268465Y1 (ko) 핸드백 겸용 쇼핑백
JP6151836B1 (ja) ランドセル用雨傘収納袋
JP3054653U (ja) 携帯用傘ホルダー
JP3032565U (ja) 伸縮傘カバー
JP3949271B2 (ja) 傘収納袋
JPH0430888Y2 (ja)
KR200307764Y1 (ko) 휴대가 용이한 우산
JPH0630015Y2 (ja) ウェストポーチ兼用リュックサック
JPH0838227A (ja) 物品収納袋
JPS583564Y2 (ja) カバ−付きルックザック
JP3035223U (ja) 折畳式バッグ
KR960003099Y1 (ko) 우산용 커버
KR200373788Y1 (ko) 수납형 장바구니
JPH11103916A (ja) 自動販売機用の空気傘
KR20240086694A (ko) 우산용 파우치
JP3076964U (ja) 手提げ袋
JPS6348182Y2 (ja)
JP3790219B2 (ja) 傘保持具
JP3034184U (ja) バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term