JP2973654B2 - 静止形補助リレー回路 - Google Patents
静止形補助リレー回路Info
- Publication number
- JP2973654B2 JP2973654B2 JP3305792A JP30579291A JP2973654B2 JP 2973654 B2 JP2973654 B2 JP 2973654B2 JP 3305792 A JP3305792 A JP 3305792A JP 30579291 A JP30579291 A JP 30579291A JP 2973654 B2 JP2973654 B2 JP 2973654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photocoupler
- transistor
- time
- semiconductor element
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003068 static effect Effects 0.000 title description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 14
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
気絶縁し、出力段半導体素子にオン・オフ出力を得る静
止形補助リレー回路に関する。
入力信号は限流抵抗1を通してフオトカプラ2の入力素
子に印加される。フオトカプラ2の出力素子電圧V
inは、抵抗3を通して出力素子になるFET4のゲート
に印加される。FET4のゲート・ソース間には時定数
回路としての抵抗5とコンデンサ6の並列回路が設けら
れる。
フに対するFET4のオン・オフ出力になる動作時間T
OP及び復帰時間TREは以下のようになる。
において、フオトカプラ2はその出力容量が小さいた
め、抵抗3と5の抵抗値R3,R5は R3<<R5 とする必要がある。このため、動作時間TOPと復帰時間
TREには TOP<TRE となるのが一般的であり、TOP>TREとすることができ
ない問題があった。
コンデンサ6の容量C6を小さくすることになるが、こ
の容量が小さくなるとFET4の入力容量CSSのバラツ
キによって所期の特性を得る設計が難しくなる。逆に、
抵抗3の抵抗値R3を小さくして容量C6をCSSより十分
に大きくすると、復帰時間TREを大きくしてしまい、T
OP<<TREとなって復帰時間との間に所期のものが得ら
れなくなる。
小関係及び値設定を任意する静止形補助リレー回路を提
供することにある。
決するため、オン・オフ入力信号を電気絶縁して取込む
フオトカプラと、前記フオトカプラの出力素子に並列に
設けられるコンデンサと第1の抵抗との並列回路及び該
並列回路に直列接続される第2の抵抗と、前記フオトカ
プラの出力素子と出力用半導体素子のゲート間に設けら
れ前記第1の抵抗と第2の抵抗との接続点電圧によって
オンして半導体素子をオフさせるトランジスタと、前記
トランジスタのコレクタとエミッタ間に設けられ前記半
導体素子をオンさせる電流路を形成するダイオードと備
えたことを特徴とする。
力用半導体素子間にトランジスタを設けることにより、
半導体素子をオフさせる動作時間を該トランジスタのオ
ンまでの時間、即ちコンデンサと第1、第2の抵抗によ
る時定数に依存させる。
間にダイオードを設けることにより、半導体素子をオン
させる復帰時間を半導体素子の入力容量又は外付けコン
デンサ容量と第1、第2の抵抗による時定数に依存させ
る。
り、図2と同じものは同一符号で示す。フオトカプラ2
の出力素子には並列に、コンデンサ7と抵抗8の並列回
路とこれに直列の抵抗9が設けられる。また、フオトカ
プラ2の出力素子とFET4のゲート間にはスイッチ手
段になるPNP型トランジスタ10のエミッタ・コレク
タ間が接続され、該トランジスタ10のベースが抵抗8
と抵抗9の接続点に接続される。さらに、トランジスタ
10のコレクタからエミッタに向けて順方向にダイオー
ド11が設けられてFETをオンさせる電流路が形成さ
れる。
ジスタ10がオンするまでの時間、即ち抵抗8,9の抵
抗値R8,R9とコンデンサ7の容量C7によって決ま
り、FET4の入力容量CSSには依存しない。この動作
時間TOPは、FET4の入力インピーダンスR4がR4>
>R8+R9とすると、次式になる。
量CSSの電荷を放電するまでの時間、即ち抵抗8,9の
抵抗値R8,R9と入力容量CSSによって決まり、コンデ
ンサ7の容量C7には依存しない。この復帰時間T
REは、 TRE=−CSS×(R8+R9)×ln(V3/V1) となる。
と復帰時間TREを夫々異なる容量C7,CSSによって決
定でき、TOP>=TREになる回路構成及びTOP<TREの
構成にも任意に設定できる。
に依存するため、FET4の入力容量CSSのバラツキに
影響されることなく確実にしかも短時間から長時間まで
広範囲に設定できる。
CSSに依存するため、そのバラツキが設計値とずれるこ
とがあるが、FET4のゲート・ソース間に外付けコン
デンサを付加する構成にして入力容量CSSのバラツキに
よる影響を抑制することができる。
してFETを使用する場合を示すが、これはトランジス
タやサイリスタなどの他の半導体素子に置換して同等の
作用効果を得ることができる。
カプラの出力素子と出力用半導体素子のゲート間にオフ
用トランジスタとオン用ダイオードを設け、出力素子側
と半導体素子側との両コンデンサの容量によって動作時
間と復帰時間が個別に設定できるようにしたため、動作
時間と復帰時間をリレー回路に要求される任意の時間設
定ができる効果がある。
9…抵抗、10…トランジスタ、11…ダイオード。
Claims (1)
- 【請求項1】 オン・オフ入力信号を電気絶縁して取込
むフオトカプラと、 前記フオトカプラの出力素子に並列に設けられるコンデ
ンサと第1の抵抗との並列回路及び該並列回路に直列接
続される第2の抵抗と、 前記フオトカプラの出力素子と出力用半導体素子のゲー
ト間に設けられ前記第1の抵抗と第2の抵抗との接続点
電圧によってオンして半導体素子をオフさせるトランジ
スタと、 前記トランジスタのコレクタとエミッタ間に設けられ前
記半導体素子をオンさせる電流路を形成するダイオード
と、 を備えたことを特徴とする静止形補助リレー回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3305792A JP2973654B2 (ja) | 1991-11-21 | 1991-11-21 | 静止形補助リレー回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3305792A JP2973654B2 (ja) | 1991-11-21 | 1991-11-21 | 静止形補助リレー回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05145392A JPH05145392A (ja) | 1993-06-11 |
JP2973654B2 true JP2973654B2 (ja) | 1999-11-08 |
Family
ID=17949416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3305792A Expired - Fee Related JP2973654B2 (ja) | 1991-11-21 | 1991-11-21 | 静止形補助リレー回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2973654B2 (ja) |
-
1991
- 1991-11-21 JP JP3305792A patent/JP2973654B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05145392A (ja) | 1993-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4404479A (en) | Sample-and-hold circuit | |
US5057722A (en) | Delay circuit having stable delay time | |
JPH0763140B2 (ja) | ゲ−ト回路 | |
JPH0136290B2 (ja) | ||
JP2973654B2 (ja) | 静止形補助リレー回路 | |
US5027016A (en) | Low power transient suppressor circuit | |
US4607174A (en) | Voltage detection circuit using threshold as reference voltage for detecting input voltage | |
US5045718A (en) | Circuit for detecting power supply voltage variation | |
US3603814A (en) | Series-shunt type semiconductor chopper | |
EP0052289B1 (en) | Voltage follower amplifier | |
US5382837A (en) | Switching circuit for semiconductor device | |
US4451747A (en) | High speed clamp circuit | |
US5349554A (en) | Memory element with bipolar transistors in resettable latch | |
JP2747335B2 (ja) | ディジタル信号を増幅する増幅器装置 | |
US4521750A (en) | Characteristic switching circuit | |
JPH07120935B2 (ja) | スイツチング回路 | |
JP3100804B2 (ja) | アナログスイッチ | |
JPH018007Y2 (ja) | ||
JPH06216736A (ja) | バリスタを備える固体リレー | |
JP2976439B2 (ja) | 多利得増幅器 | |
JPH0374534B2 (ja) | ||
JPH0347775B2 (ja) | ||
JPH06216727A (ja) | 遅延時間可変論理回路 | |
JP3166806B2 (ja) | 電流検出回路 | |
JPH0513064Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |