[go: up one dir, main page]

JP2970581B2 - Lanエミュレーションにおける同報パケット転送方法及びそのlsi装置 - Google Patents

Lanエミュレーションにおける同報パケット転送方法及びそのlsi装置

Info

Publication number
JP2970581B2
JP2970581B2 JP8344797A JP8344797A JP2970581B2 JP 2970581 B2 JP2970581 B2 JP 2970581B2 JP 8344797 A JP8344797 A JP 8344797A JP 8344797 A JP8344797 A JP 8344797A JP 2970581 B2 JP2970581 B2 JP 2970581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
vci
vpi
interface
broadcast packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8344797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10262084A (ja
Inventor
謙治 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8344797A priority Critical patent/JP2970581B2/ja
Priority to EP98104701A priority patent/EP0866634A3/en
Priority to CN98100745A priority patent/CN1200612A/zh
Priority to KR1019980009010A priority patent/KR100299907B1/ko
Publication of JPH10262084A publication Critical patent/JPH10262084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970581B2 publication Critical patent/JP2970581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1886Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with traffic restrictions for efficiency improvement, e.g. involving subnets or subdomains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/4608LAN interconnection over ATM networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • H04L49/309Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5617Virtual LANs; Emulation of LANs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/564Connection-oriented
    • H04L2012/5642Multicast/broadcast/point-multipoint, e.g. VOD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • H04L2012/5653Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL]
    • H04L2012/5658Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL] using the AAL5

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM(Asynchro
nous Transfer Mode:非同期転送モード)−LAN(Lo
cal Area Network:ローカル エリア ネットワーク)
(「ATM−LAN」という。)のLANエミュレーシ
ョンにおける同報パケット転送方法とそのLSI装置に
関し、特に、LAN エミュレイション ブロードキャ
スト エンド アンノウン サーバ(LAN Emulation Br
oadcast and Unknown Server:「BUS」という。)
の、同報パケット(Broadcast Packet:ブロードキャス
ト パッケット、Multicast Packet:マルチキャスト
パケット、Unknown Packet:アンノン パケット)の高
速転送方法及びそのAAL5−LSI(Large Scale In
tegration)装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、既存のLANをATM網へ収容す
るための一方式としてLANエミュレーション(LAN Em
ulation)方式が提案されている。
【0003】LANエミュレーションは、その仕様が、
ATMフォーラム LANエミュレイション オーバー
ATMスペシフィケイション−ヴァージョン1.0
(ATMForum LAN Emulation 0ver ATM Specification-Ve
rsion1.0)に記載されており、サーバとクライアント
(LAN Emulation Client、LANエミュレーション ク
ライアント:「LEC」という。)とから構成される。
【0004】サーバは、LANエミュレーション サー
バ(LAN Emulation Server:「LES」という。)、B
US(LAN Emulation Broadcast and Unknown Server)
等から構成される。
【0005】LESは、通信を行うために必要なハード
ウエア・アドレスであるところの、Ethernet
(登録商標)インターフェース・ハードウェアのメディ
ア アクセス コントロール(Media Access Control:
MAC)アドレスからATMアドレスを求める機能を主
につかさどるサーバである。
【0006】BUSは、Ethernet等の既存LA
N媒体のブロードキャスト(Broadcast)乃至マルチキ
ャスト(Multicast)機能、即ち、同報パケット(Broad
castPacket)の転送機能を主につかさどるサーバであ
る。
【0007】従来、LANエミュレーションにおける同
報パケット転送方式においては、同報パケット(Broadc
ast Packet、Multicast Packet、Unknown Packet)をB
US(LAN Emulation Broadcast and Unknown Server)
を介してのみ行うように構成するものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のBUSによる同
報パケットの転送は、BUSを介してのみ行うものであ
り、この場合BUSの性能に対する期待値は1万パケッ
ト/秒程度が限界と予想されている。
【0009】従来の構成によりBUSを介して同報パケ
ットを転送する場合、ハードウエア的にはBUS装置の
内部バスの転送能力がボトルネックとなり、また、ソフ
トウェア的にはLSI用ドライバ及びBUSの性能に大
きく依存する。即ち、同報パケットの転送動作の高速化
を図ろうとすると内部バスの転送速度及びBUSのデー
タ処理速度を飛躍的に向上させる必要がありシステム構
成上著しく困難を伴うものであつた。
【0010】本発明の目的は、LANエミュレーション
においてBUS装置の内部バスやBUS等の性能に依存
せずに同報パケットの高速転送を可能とすることにあ
る。
【0011】本発明の他の目的は、LANエミュレーシ
ョンにおける同報パケットの高速転送を可能とするLS
I装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のLANエミュレ
ーションにおける同報パケット転送方法は、BUSと回
線間に設けられBUSから設定される同報パケットデー
タの受信VPI(Virtual Path Identifier:バーチャ
ル パス アイデンティファイヤー)/VCI(Virtua
l Channel Identifier:バーチャル チャネル アイデ
ンティファイヤー)と送信VPI/VCIとの対応関係
を記録できるインタフェースメモリを備えるデータ転送
手段を有し、回線から受信する同報パケットをBUSを
介することなく当該データ転送手段により回線に転送す
ることを特徴とする。ここで、前記BUSは、LECと
のコネクション確立時に前記インタフェースメモリに前
記受信VPI/VCI値と送信VPI/VCI値との対
応関係を設定し、コネクション切断時に前記対応関係を
解除する。
【0013】また、本発明のLSI装置は、前記方法の
実施に使用するATM−LANにおけるBUSとのイン
タフェースを有するATM アダプテイション レイヤ
5(ATM Adaptaion Layer 5:「AAL5」という。)
−LSI装置であって、BUSに対し、BUSの受信V
PI/VCIに対応した送信VPI/VCIを設定でき
るインタフェースメモリを有することを特徴とする。
【0014】また、前記AAL5−LSI装置は、EL
AN(Emulated LAN:エミュレーティドLAN)単位
に、複数のLECからPoint-to-Ponit SVC(Switche
d Virtual Connection スイッチド バーチャル コネ
クション)を用いた、Multicast Send VCC(Virtual
Channel Connection:バーチャル チャネル コネク
ション)により指定されたLEC毎の複数の受信VPI
/VCIに対して、BUSから設定した、Point-to-Mul
tipoint SVCを用いたMulticast Forward VCCによ
り指定されたELAN毎の送信VPI/VCIを1つ対
応させ、前記のインタフェースメモリに対して、LEC
毎の受信VPI/VCIのN個に対しLECが属するE
LAN毎の送信VPI/VCIの1個の対応関係を設定
することを特徴とする。更に、前記AAL5−LSI
は、同報パケットデータを受信した場合、インフェース
メモリを参照し当該データの受信VPI/VCIと送信
VPI/VCIの対応関係が設定されていれば、当該デ
ータを前記送信VPI/VCIにより直接回線へ送信
し、前記対応関係が設定されていなければ、当該データ
を上位ソフトウェアへ渡すことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は、本発明の一実施の形態を説明す
るブロック図である。
【0016】図1において、BUS装置80は、BUS
10、Signaling(シグナリング)20、SSCOP
(エス エス シー オー ピー)30、AAL5−L
SI用ドライバ40、AAL5−LSI50、回線イン
タフェース60及び物理回線70より構成されている。
【0017】Signaling20は、PointーtoーPon
it SVC(Switched Virtual Connection:スイッチド
バーチャル コネクション)や、Point-to-Multipoin
t SVCの設定を行い、BUS10とのインタフェース
を有している。
【0018】SSCOP30は、レイヤ2手順の一種で
ありデータ廃棄やデータ内容に誤りがある場合の再送機
能をつかさどるプロトコル(Q2110B-ISDN ATM ADAPTATI
0N LAYER-SERVICE SPECIFIC C0NNECTI0N 0RIENTED PR0T
0C0L:Q2110B−ISDN ATM アダプテイシ
ョン レイヤー サービス スペシフィック コネクシ
ョン オリエンティド プロトコル)である。
【0019】AAL5−LSIドライバ40は、AAL
5(ATM Adaptaion Layer 5)−LSIと上位ソフトウ
ェアとの間のインタフェースを行うドライバである。
【0020】AAL5−LSI50は、セル受信時にセ
ルを結合してパケット化し、パケット送信時にセルに分
割して送信する機能を有するデータ転送サービス用のL
SIである。
【0021】図2は、BUS装置のハードウェア機能を
示すブロック図である。同図において、CPU及びCP
Uがアクセスするメモリ(CPUメモリ)は内部バスに
接続されている。また、AAL5−LSIは、AAL5
−LSI制御部及びAAL5−LSIメモリから構成さ
れ、AAL5−LSIメモリの中に本発明のBUSイン
タフェースメモリが内臓されており、AAL5−LSI
全体として前記内部バスに接続されている。更に、AA
L5−LSIには、回線インタフェースが接続されてお
り、回線インターフェースは、光ケーブル(155Mb
ps、622Mbpsインターフェース等)が接続され
ている。
【0022】図1におけるBUS10、Signali
ng20、SSCOP30及びAAL5−LSI用ドラ
イバ40は、CPUメモリの中に格納され、CPUによ
り動作し内部バスを経由してAAL5−LSIと通信す
る。
【0023】次に、図3は、AAL5−LSIにおける
BUSとのインタフェースメモリ(BUSインタフェー
スメモリ)であり、このBUSインタフェースメモリに
はBUSからの受信VPI/VCIと送信VPI/VC
Iとの対応関係が記録されている。同図によりインタフ
ェ―スメモリへの受信VPI/VCIと送信VPI/V
CIとの対応関係の設定、解除及び転送パケットの転送
動作について説明する。
【0024】本発明のBUS(LAN Emulation Broadcas
t and Unknown Server)とのインタフェースを持つAA
L5−LSIは、回線からデータを受信した時、図3に
おけるBUSインタフェースメモリを参照し、受信VP
I/VCI番号で本メモリをインデックスしたとき、N
ULLであればBUSからの回線への当該データの送信
要求は無いとして、当該データを上位ソフトウェアへ渡
し、NULLでない値であるところの、送信VPI/V
CI番号があれば、BUSからの回線への当該データの
送信要求があると解釈し、AAL5−LSIは、直接当
該データを送信VPI/VCI番号を用いて回線へ送信
する機能を有する。
【0025】より具体的には、前記後者の機能は、LE
Cが同報パケットを、Multicast Send(マルチキャスト
センド) VCC(Virtual Channel Connection)の
コネクションを用いてBUSへと送信し、BUSは、こ
の同報パケットをMulticastForward(マルチキャスト
フォワード) VCCのコネクションを用いて当該EL
ANが収容する全LECへ転送するものである。なお、
ここでMulticast SendVCCは、LECからBUS方向
へ設定されたPoint-to-Point(ポイント トゥ ポイン
ト)SVC(Switched Virtual Connection:スイッチ
ド バーチャル コネクション)であり、Multicast Fo
rward VCCは、BUSからLEC方向へ設定されたPo
int-to-Multipoint(ポイント トゥ マルチポイン
ト)SVCである。
【0026】BUSは、前記受信VPI/VCI値−送
信VPI/VCI値の対応関係を、LECとの間に、Mu
lticast Forward VCCが確立した時、AAL5−LS
I用ドライバを経由してBUSインタフェースメモリへ
設定し、逆に、Multicast Forward VCCが切断された
時は、この対応関係を解除するものとしてNULLの値
をAAL5−LSI用ドライバを経由してBUSインタ
フェースメモリへ設定する。
【0027】図4は、複数のLEC(LAN Emulation Cl
ient)を収容したELAN(Emulated LAN:エミュレイ
ティド LAN)のBUSへの一接続例を示す図であ
る。
【0028】同図において、ELAN10にLEC1
1、LEC12が収容され、ELAN20にLEC2
1、LEC22が収容されているとする。BUSとのコ
ネクション101、102、201、202は、それぞ
れLEC11、LEC12、LEC21、LEC22と
の間のMulticast Send(マルチキャスト センド) V
CCとし、コネクション301、302は、それぞれE
LAN10、ELAN11に属するLECへのMulticas
t Forward VCCとする。
【0029】301は、ELAN10に属するLEC1
1、LEC12へのBUSから設定されたPoint-to-Mul
tipointSVCであり、302は、ELAN20に属す
るLEC21、LEC22へのBUSから設定されたPo
int-to-Multipoint SVCである。
【0030】BUSとのコネクション101、102、
201、202、301、302のVPI/VCI値の
具体例として、ここではそれぞれVPI/VCI=0/
32、0/34、0/35、0/37、0/33、0/
36とする。
【0031】次に、図5に示すBUSインタフェースメ
モリへの一設定例を用いて、図4のようにELANとB
USとが接続された場合のBUSインタフェースメモリ
の使用方法を説明する。ここで、受信VPI/VCI=
0/iの場合のBUSインタフェースメモリのインデッ
クス値をiとする。BUSインタフェースメモリは、初
期値=全NULL値とする。
【0032】BUSは、コネクション101が設定され
た時、LEC11へ向けてPoint-to-Multipoint SVC
を設定する。この時、BUSインタフェースメモリのイ
ンデックス値32に対応する位置に301の送信VPI
/VCI=0/33を設定する。BUSは、コネクショ
ン102が設定された時にLEC12に向けてPoint-to
-Multipoint SVCを設定し、BUSインタフェースメ
モリのインデックス値34に対応する位置に301の送
信VPI/VCI=0/33を設定する。
【0033】以上の動作により、ELAN10に関する
設定が行われたことになる。
【0034】同様に、BUSインタフェースメモリのイ
ンデックス値35、37に対応する位置へ送信VPI/
VCI=0/36を設定し、ELAN20に関する設定
を行う。
【0035】コネクション切断時、BUSは対応するB
USインタフェースメモリをNULLに設定する。たと
えば、コネクション101が切断された時は、BUSイ
ンタフェースメモリのインデックス値32に対応する位
置にNULLを設定する。
【0036】本発明のBUS(LAN Emulation Broadcas
t and Unknown Server)とのインタフェースを持つAA
L5−LSIは、このBUSインタフェースメモリを参
照し受信VPI/VCI=0/32及び0/34で受信
したデータを送信VPI/VCI=0/33として送信
する。また同様に受信VPI/VCI=0/35及び0
/37で受信したデータを送信VPI/VCI=0/3
6として送信する。また、BUSインタフェースメモリ
の受信VPI/VCIに対応する位置がNULLで設定
されているデータ受信時は、そのデータを上位ソフトウ
ェアであるAAL5−LSIドライバへ送信する。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のLANエ
ミュレーションにおける同報パケットの転送方式によれ
ば、本来BUSがELAN(Emulated LAN)単位に転送
すべき同報パケット(Broadcast Packet、Multicast Pa
cket、Unknown Packet)を、BUS自体が行うことなく
AAL5−LSI装置により直接折り返し転送すること
ができるので、転送速度が内部バスやBUS等の性能に
より制約されることが少なくなり、同報パケットの高速
転送が実現でき、従来方式のBUS性能に対する期待値
の数十倍程度の性能が期待できる。
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を説明する図である。
【図2】BUS装置のハードウェア機能を説明する図で
ある。
【図3】AAL5−LSIにおけるBUSとのインタフ
ェースメモリ(BUSインタフェースメモリ)の内容を
示す図である。
【図4】ELANのBUSへの一接続例を示す図であ
る。
【図5】BUSインタフェースメモリへの一設定例を示
す図である。
【符号の説明】
10 BUS 20 Signaling 30 SSCOP 40 AAL5−LSI用ドライバ 50 AAL5−LSI 60 回線インタフェース 70 物理回線 80 BUS装置

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BUSと回線間にBUSから設定される
    同報パケットデータの受信VPI/VCIと送信VPI
    /VCIの対応関係を記録できるインタフェースメモリ
    を備えるデータ転送手段を有し、回線から受信する同報
    パケットを前記データ転送手段により回線に転送するこ
    とを特徴とするLANエミュレーションにおける同報パ
    ケット転送方法。
  2. 【請求項2】 前記BUSは、LECとのコネクション
    確立時に前記インタフェースメモリに前記受信VPI/
    VCIと送信VPI/VCIとの対応関係を設定し、コ
    ネクション切断時に前記対応関係を解除することを特徴
    とする請求項1記載の同報パケット転送方法。
  3. 【請求項3】 ATM−LANにおけるBUSとのイン
    タフェースを有するAAL5(ATM Adaptaion Layer
    5)−LSI装置であって、 BUSの受信VPI/VCIに対応する送信VPI/V
    CIを設定できるインタフェースメモリを有することを
    特徴とするBUSとのインタフェースを持つAAL5−
    LSI装置。
  4. 【請求項4】 BUSは、ELAN(Emulated LAN)単
    位に、複数のLECからPoint-to-Ponit SVC(Switc
    hed Virtual Connection)を用いた、Multicast Send
    VCC(Virtual Channel Connection)により指定され
    たLEC毎の複数の受信VPI/VCIに対して、BU
    Sから設定した、Point-to-Multipoint SVCを用いた
    Multicast Forward VCCにより指定されたELAN毎
    の送信VPI/VCIを1つ対応させ、前記のインタフ
    ェースメモリに対して、LEC毎の受信VPI/VCI
    のN個に対しLECが属するELAN毎の送信VPI/
    VCIの1個の対応関係を設定することを特徴とする請
    求項3記載のBUSとのインタフェースを有するAAL
    5−LSI装置。
  5. 【請求項5】 同報パケットデータを受信した場合、イ
    ンフェースメモリを参照し、当該データの受信VPI/
    VCIと送信VPI/VCIの対応関係が設定されてい
    れば、当該データを前記送信VPI/VCIにより直接
    回線へ送信し、前記対応関係が設定されていなければ、
    当該データを上位ソフトウェアへ渡すことを特徴とする
    請求項4記載のBUSとのインタフェースを持つAAL
    5−LSI装置。
JP8344797A 1997-03-18 1997-03-18 Lanエミュレーションにおける同報パケット転送方法及びそのlsi装置 Expired - Fee Related JP2970581B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344797A JP2970581B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 Lanエミュレーションにおける同報パケット転送方法及びそのlsi装置
EP98104701A EP0866634A3 (en) 1997-03-18 1998-03-16 Broadcast packet transfer method in LAN emulation and an LSI device for same
CN98100745A CN1200612A (zh) 1997-03-18 1998-03-17 广播信息组转移方法及其装置
KR1019980009010A KR100299907B1 (ko) 1997-03-18 1998-03-17 랜 에뮬레이션시의 브로드캐스트 패킷전송방법과 그 lsi 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344797A JP2970581B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 Lanエミュレーションにおける同報パケット転送方法及びそのlsi装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10262084A JPH10262084A (ja) 1998-09-29
JP2970581B2 true JP2970581B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=13802703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8344797A Expired - Fee Related JP2970581B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 Lanエミュレーションにおける同報パケット転送方法及びそのlsi装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0866634A3 (ja)
JP (1) JP2970581B2 (ja)
KR (1) KR100299907B1 (ja)
CN (1) CN1200612A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2327561B (en) * 1997-05-29 2002-09-18 3Com Corp Protocol for group address services for a connection oriented network providing LAN emulation
KR100663585B1 (ko) * 1999-07-12 2007-01-02 삼성전자주식회사 비동기전송모드 시스템의 부하 감쇠 방법
KR100369369B1 (ko) * 1999-12-24 2003-01-24 한국전자통신연구원 다중채널 레이블 스위치 시스템의 가상채널 머지 장치
FI109753B (fi) 2000-01-14 2002-09-30 Nokia Corp Tietoliikennejärjestelmä, jolla on parannettu vikasieto
US6459094B1 (en) 2000-12-20 2002-10-01 Eastman Kodak Company Method for stitching partial radiation images to reconstruct a full image

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223181A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Hitachi Ltd Atm交換装置およびネットワーク間接続装置
JPH08242240A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Hitachi Ltd Atm交換機およびパス切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10262084A (ja) 1998-09-29
KR100299907B1 (ko) 2001-09-06
CN1200612A (zh) 1998-12-02
EP0866634A3 (en) 2000-01-05
KR19980080361A (ko) 1998-11-25
EP0866634A2 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734656A (en) Method and apparatus for dynamically allocating bandwidth on a TDM bus
JP3612626B2 (ja) コンピュータ通信ネットワーク
US5777994A (en) ATM switch and intermediate system
US5852606A (en) Method and apparatus for transmitting cells across an ATM switch bus
US6728249B2 (en) System and method for performing cut-through forwarding in an ATM network supporting LAN emulation
US5809024A (en) Memory architecture for a local area network module in an ATM switch
AU730290B2 (en) A mechanism for multiplexing ATM AAL5 virtual circuits over ethernet
US6064674A (en) Method and apparatus for hardware forwarding of LAN frames over ATM networks
US5737334A (en) Pipeline architecture for an ATM switch backplane bus
US7327688B2 (en) Digital communications system
US5815501A (en) ATM-ethernet portal/concentrator
WO2000001119A1 (en) System and method for performing cut-through forwarding in an atm network supporting lan emulation
JPH07202908A (ja) Atmブリッジ装置
US6944164B2 (en) Method and apparatus for hardware forwarding of LAN frames over ATM networks
US6456962B1 (en) Interface to network protocol software to support hardware acceleration of critical functions
US5774665A (en) Asynchronous transfer mode LAN switching hub device using IEEE P1355 standard and its control method
US20040090967A1 (en) Method and apparatus for hardware forwarding of LAN frames over ATM networks
JP2970581B2 (ja) Lanエミュレーションにおける同報パケット転送方法及びそのlsi装置
WO2000076122A2 (en) Lan emulation using paired unicast and broadcast virtual connections
US6603768B1 (en) Multi-protocol conversion assistance method and system for a network accelerator
EP0941592B1 (en) Routing of packets in a telecommunications system
Halsall The role of DQDB
Houy et al. A Uni ed Overview of Implementing ATM-Based Enterprise Local Area Network for Desktop Multimedia Computing
KR20030058522A (ko) 비동기 전송 방식(ATM) 네트워크 시스템의 셀버스버스(Cellbus Bus) 기반 허브(HUB) 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees