[go: up one dir, main page]

JP2968345B2 - 電子写真装置の定着器 - Google Patents

電子写真装置の定着器

Info

Publication number
JP2968345B2
JP2968345B2 JP41584190A JP41584190A JP2968345B2 JP 2968345 B2 JP2968345 B2 JP 2968345B2 JP 41584190 A JP41584190 A JP 41584190A JP 41584190 A JP41584190 A JP 41584190A JP 2968345 B2 JP2968345 B2 JP 2968345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
cover
unit
fixing
fixing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP41584190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04242775A (ja
Inventor
具文 柴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP41584190A priority Critical patent/JP2968345B2/ja
Publication of JPH04242775A publication Critical patent/JPH04242775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968345B2 publication Critical patent/JP2968345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザを用いた、プ
リンタ・複写機・ファクシミリなど、電子写真方式(感
光体に形成した画像を用紙に転写して記録を行う方式)
により用紙に記録を行う電子写真装置に適用しうる。詳
しくは、そのような電子写真装置において、定着ローラ
と加圧ローラ間に画像転写後の用紙を通してその用紙上
の画像を定着する一方、サーミスタを定着ローラに押し
当ててその定着ローラの表面温度を検知する定着器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の定着器の中には、たとえば図5に
示すごとく、加圧ローラ1を定着ローラ2に押し当てる
とともに、その定着ローラ2にサーミスタユニット3の
サーミスタ4を押し当てる構成としたものがある。この
サーミスタユニット3は、サーミスタ4を剛性を有する
保持部材5に設けて形成し、カバー6にねじ止めした弾
性を有するブラケット7で支持している。
【0003】そして、画像転写後搬送されてくる用紙8
を加圧ローラ1と定着ローラ2間に通して熱と圧力とで
用紙8上の画像を定着する一方、サーミスタ4で定着ロ
ーラ2の表面温度を検知していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
定着器では、カバー6内でそれにねじ止めしたブラケッ
ト7によりサーミスタユニット3を支持する構成とする
から、そのブラケット7を必要とする分だけコストがか
かるとともに、カバー6からサーミスタユニット3を取
り外すことが困難なためにそれの交換が面倒であった。
【0005】そこで、この発明の目的は、コストを下げ
るとともに、サーミスタの交換を容易にすることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の発明は、サーミスタユニットのサーミスタを定着ロ
ーラの表面に押し当ててその表面温度を検知する電子写
真装置の定着器において、前記サーミスタユニットを、
コネクタと、そのコネクタで一端を保持する板状の弾性
部材と、その弾性部材に備える前記サーミスタと、前記
コネクタからのばすリード線とで構成する一方、定着ロ
ーラを覆うカバーに取付孔を設け、その取付孔にカバー
の外側からサーミスタユニットを挿入し、このサーミス
タユニットの装着時には前記リード線を前記カバー外に
位置してそのカバーで同サーミスタユニットを支持する
とともに、前記リード線を温度制御部に接続してなる
ことを特徴とする。請求項2に記載の発明は、サーミス
タユニットのサーミスタを定着ローラの表面に押し当て
てその表面温度を検知する電子写真装置の定着器におい
て、前記サーミスタユニットを、コネクタと、そのコネ
クタで一端を保持する板状の弾性部材と、その弾性部材
に備える前記サーミスタと、前記コネクタからのばすリ
ード線とで構成する一方、定着ローラを覆うカバーに取
付孔を設け、その取付孔にカバーの外側からサーミスタ
ユニットを挿入し、このサーミスタユニットの装着時に
は前記リード線を前記カバー外に位置してそのカバーの
外側に設ける支持部材で同サーミスタユニットを支持す
るとともに、前記リード線を温度制御部に接続してな
、ことを特徴とする。
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1、また
は2に記載の電子写真装置に定着器において、サーミス
タを板状の弾性保持部材の表面に設け、その弾性保持部
材を基端を保持してサーミスタユニットに設け、そのサ
ーミスタユニットを取付孔に挿入するとき弾性保持部材
の先端が定着ローラの中心を外れる向きとなるように、
カバーに取付孔を設けてなる、ことを特徴とする。 請求
項4に記載の発明は、請求項1、または2に記載の電子
写真装置に定着器において、サーミスタユニットに段部
を設けて、そのサーミスタユニットを取付孔に挿入する
とき、該段部を突き当ててサーミスタユニットの挿入量
を規制してなる、ことを特徴とする。
【0008】
【作用】そして、請求項1に記載の発明では、定着器ま
たはサーミスタユニットを取り出すとき、定着ローラを
覆うカバーの外側からサーミスタユニットを取り外す。
取り付けるときは、カバーの外側から取付孔にサーミス
タユニットを挿入し、そのサーミスタユニットのサーミ
スタを定着ローラの表面に押し当て、同サーミスタユニ
ットを再びカバーで支持する。 請求項2に記載の発明で
は、定着器またはサーミスタユニットを取り出すとき、
定着ローラを覆うカバーの外側に設ける支持部材からサ
ーミスタユニットを取り外す。取り付けるときは、カバ
ーの外側から取付孔にサーミスタユニットを挿入し、そ
のサーミスタユニットのサーミスタを定着ローラの表面
に押し当て、同サーミスタユニットを再び支持部材で支
持する。
【0009】請求項3に記載の発明では、サーミスタユ
ニットを取り付けるとき、取付孔に挿入すると、弾性保
持部材の先端が定着ローラに当たり、定着ローラ表面の
傾きで弾性保持部材をたわませてサーミスタを定着ロー
ラの表面に押し当てる。 請求項4に記載の発明では、サ
ーミスタユニットを取り付けるとき、段部を突き当てて
同サーミスタユニットの挿入量を規制する。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
について説明する。図4は、この発明の一実施例である
定着器を備えるレーザプリンタで、その内部機構の全体
構成概略図である。図中符号10で示すものは、装置本
体である。その装置本体10内には、ほぼ中央にベルト
状の感光体11を設ける。その感光体11の周りには、
図中矢印で示す駆動方向に順に、帯電器12、現像器1
3、転写器14、クリーニング器15を配置する。そし
て、前記帯電器12およびクリーニング器15の下側に
光書込み器16を配置する。また、その光書込み器16
の下側に、用紙17をセットした給紙カセット18を着
脱自在に取り付けてなる。この装置本体10の上側に
は、第1の排紙スタック部20を設ける。図中左側に
は、厚紙・封筒等の腰の強い用紙やOHPシート等の腰
の非常に弱い用紙専用の第2の排紙スタック部21を設
ける。そして、第2の排紙スタック部21には、排紙ト
レイ22を着脱自在に取り付ける。
【0011】しかして、給紙ローラ23を駆動して給紙
カセット18内のセット用紙17を矢印A方向に送り出
す。そして、その用紙17をタイミングをとってレジス
トローラ24によって感光体11の上側へと搬送する。
感光体11は、矢示するごとく反時計方向に駆動し、そ
の際、帯電器12によって表面を一様に帯電し、光書込
み器16からのレーザ光Lを照射して感光体11上に静
電潜像を形成する。この潜像は、現像器13を通るとき
トナーによって可視像化する。そして、この可視像は、
感光体11の上側に搬送されてきた用紙17の下面に転
写器14により転写する。その転写した用紙17は定着
器25の定着ローラ26と加圧ローラ27との間に搬送
し、可視像を定着する。一方、可視像転写後の感光体1
1は、クリーニング器15でクリーニングする。
【0012】他方、定着器25を出た記録済用紙17
は、排紙装置28における排紙ローラ29で搬送し、さ
らに用紙搬送ガイド30によって上方に案内して反転さ
せ、排紙ローラ31によって矢印B方向に排出して第1
の排紙スタック部20上にスタックする。また、用紙1
7が厚紙やOHPシート等の場合には、切換ガイド32
で排紙方向を切り換えて排紙ローラ29によって矢印C
方向に排出し、第2の排紙スタック部21上にスタック
する。
【0013】ところで、上述した定着器25は、詳しく
は図1に示すような構成からなり、図中上下にそれぞれ
定着ローラ26の下側を被う定着下カバー(カバー)4
0と、加圧ローラ27の上側を被う定着上カバー41と
を備える。定着ローラ26は、ヒータ42を内蔵し、適
宜付勢手段で加圧ローラ27を押し当ててなる。そし
て、定着下カバー40には、入口下ガイド板43を取り
付け、定着上カバー41には、入口上ガイド板44を取
り付けてなる。
【0014】また、定着下カバー40は、その図中右側
に取付孔40aを開けてなる。その取付孔40aにサー
ミスタユニット45のコネクタ46を取り外し可能に取
り付けてなる。サーミスタユニット45は、図2に示す
とおり、前記コネクタ46と、そのコネクタ46で基端
が保持される板状の弾性保持部材47と、その弾性保持
部材47の表面に設けるサーミスタ48とからなる。
示するとおり、コネクタ46には、弾性保持部材47を
保持する部分の下に、段部を設ける。そして、図1に示
すとおり、サーミスタユニット45を取付孔40aに挿
入するとき、該段部を定着下カバー40に突き当ててサ
ーミスタユニット45の挿入量を規制し、位置決めする
とともに、サーミスタ48を定着ローラ26に押し当て
てなる。そうして、サーミスタ48は、コネクタ46か
らのびるリード線49を介して温度制御部(図示省略)
に電気的に接続する。
【0015】そして、図1に示すとおり、定着ローラ2
6および加圧ローラ27を回転し、両ローラ26・27
間に画像転写後搬送されてくる用紙17を通してそれに
熱と圧力を加えて用紙17上の画像を定着する。それと
同時に、サーミスタ48で定着ローラ26の表面温度を
検知する。しかして、その検知信号を受けて温度制御部
で制御して定着ローラ26の表面温度を常に一定に保
つ。
【0016】さて、上述した画像定着中に、たとえば定
着ローラ26との間の摩擦でサーミスタ48が摩耗した
ため、それを交換するときは、定着下カバー40の外部
から、コネクタ46を取付孔40aから取り外してサー
ミスタ48の定着ローラ26に対する押し当てを解除す
る。そして、新しいサーミスタユニット45と交換し、
再び図1に示すとおり、サーミスタ48を定着ローラ2
6の表面に弾性的に押し当てて、コネクタ46を取付孔
40aに取り付ける。
【0017】ところで、上述した図示実施例では、サー
ミスタ48をカバーすなわち定着下カバー40で取り外
し可能に支持する構成とするが、カバー外の支持部材で
サーミスタ48を取り外し可能に支持する構成とするこ
ともできる。
【0018】この場合、たとえば図3に示すごとく、定
着下カバー40の図中右下側に窓40bを開ける。他
方、その定着下カバー40外に固定的に備える支持部材
50の上端にサーミスタユニット45のコネクタ46を
取り外し可能に取り付ける。そして、窓40bを通して
サーミスタ48の先端側を定着ローラ26の表面に弾性
的に押し当てて、サーミスタユニット45全体を支持部
材50で支持してなる。
【0019】さて、このサーミスタユニット45を交換
するときは、コネクタ46を支持部材50から取り外し
てサーミスタ48の定着ローラ26に対する押し当てを
解除する。そして、新しいサーミスタユニット45と交
換し、再び図3に示すとおり、サーミスタ48を窓40
bを通して定着ローラ26の表面に弾性的に押し当て
て、コネクタ46を支持部材50に取り付ける。
【0020】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、取付孔
を通して、定着ローラを覆うカバーの外側からサーミス
タユニットの取り付け取り外しが可能となるから、定着
器およびサーミスタユニットの設置や取り出しを容易と
することができる。請求項1に記載の発明によれば、さ
らに従来のブラケットのような別の部品を不要としてコ
ストダウンを図ることができる。 請求項3に記載の発明
によれば、サーミスタユニットを取り付けるとき、弾性
保持部材の先端が定着ローラの中心を外れる向きとなる
から、定着ローラに突き当たって折れ曲がり、破損した
り定着ローラに対するサーミスタの押し当てが不十分と
なったりするおそれをなくすことができる。 請求項4に
記載の発明によれば、サーミスタユニットを取り付ける
とき、段部を突き当てて同サーミスタユニットの挿入量
を規制するから、サーミスタユニットの位置ずれにより
定着ローラに対するサーミスタの押し当て力がばらつ
き、温度検知が不正確となるおそれをなくすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載のこの発明の一実施例である定
着器を示す断面図である。
【図2】その定着器に備えるサーミスタユニットの斜視
図である。
【図3】請求項2に記載のこの発明の一実施例である定
着器を示す断面図である。
【図4】この発明の定着器を備えるレーザプリンタの内
部機構を示す全体概略構成図である。
【図5】従来の定着器を示す断面図である。
【符号の説明】
25 定着器 26 定着ローラ 40 定着下バー(カバー) 40a 取付孔 40b 窓 45 サーミスタユニット 46 コネクタ 47 弾性保持部材 48 サーミスタ 50 カバー外の支持部材

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーミスタユニットのサーミスタを定着
    ローラの表面に押し当ててその表面温度を検知する電子
    写真装置の定着器において、前記サーミスタユニット
    を、コネクタと、そのコネクタで一端を保持する板状の
    弾性部材と、その弾性部材に備える前記サーミスタと、
    前記コネクタからのばすリード線とで構成する一方、
    記定着ローラを覆うカバーに取付孔を設け、その取付孔
    に前記カバーの外側から前記サーミスタユニットを挿入
    し、このサーミスタユニットの装着時には前記リード線
    を前記カバー外に位置してそのカバーで同サーミスタユ
    ニットを支持するとともに、前記リード線を温度制御部
    に接続してなる、電子写真装置に定着器。
  2. 【請求項2】 サーミスタユニットのサーミスタを定着
    ローラの表面に押し当ててその表面温度を検知する電子
    写真装置の定着器において、前記サーミスタユニット
    を、コネクタと、そのコネクタで一端を保持する板状の
    弾性部材と、その弾性部材に備える前記サーミスタと、
    前記コネクタからのばすリード線とで構成する一方、
    記定着ローラを覆うカバーに取付孔を設け、その取付孔
    に前記カバーの外側から前記サーミスタユニットを挿入
    し、このサーミスタユニットの装着時には前記リード線
    を前記カバー外に位置してそのカバーの外側に設ける支
    持部材で同サーミスタユニットを支持するとともに、前
    記リード線を温度制御部に接続してなる、電子写真装置
    に定着器。
  3. 【請求項3】 前記サーミスタを板状の弾性保持部材の
    表面に設け、その弾性保持部材を基端を保持して前記サ
    ーミスタユニットに設け、そのサーミスタユニットを前
    記取付孔に挿入するとき前記弾性保持部材の先端が前記
    定着ローラの中心を外れる向きとなるように、前記カバ
    ーに前記取付孔を設けてなる、請求項1、または2に記
    載の電子写真装置に定着器。
  4. 【請求項4】 前記サーミスタユニットに段部を設け
    て、そのサーミスタユニットを前記取付孔に挿入すると
    き、該段部を突き当てて前記サーミスタユニットの挿入
    量を規制してなる、請求項1、または2に記載の電子写
    真装置に定着器。
JP41584190A 1990-12-29 1990-12-29 電子写真装置の定着器 Expired - Fee Related JP2968345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41584190A JP2968345B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電子写真装置の定着器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41584190A JP2968345B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電子写真装置の定着器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04242775A JPH04242775A (ja) 1992-08-31
JP2968345B2 true JP2968345B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=18524117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41584190A Expired - Fee Related JP2968345B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電子写真装置の定着器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968345B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798165B2 (ja) * 2008-04-09 2011-10-19 村田機械株式会社 画像形成装置
JP5150840B2 (ja) * 2008-07-28 2013-02-27 多摩川精機株式会社 レゾルバステータ構造
US10379468B2 (en) * 2017-07-04 2019-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Heating unit and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04242775A (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6298202B1 (en) Image forming apparatus having a sensor for determining whether a replacement unit is new/old and mounted/non-mounted
US5321479A (en) Electrophotographic apparatus
US5671466A (en) Electrophotographic apparatus and sheet guide mechanism
US8712262B2 (en) Image forming apparatus with static elimination
US10452018B2 (en) Paper dust collecting member and image forming apparatus therewith
US5528352A (en) Electrophotographic apparatus having original separation means
EP0307942B1 (en) Mechanisms in image recording apparatus
JP2968345B2 (ja) 電子写真装置の定着器
US9678464B2 (en) Sheet feeder, and image forming apparatus using the sheet feeder
US5418604A (en) Image forming method and apparatus with automatic skew control
JP4135103B2 (ja) 画像形成装置
EP0486032B1 (en) Binding unit for binding sheets in adherence to a binder
US5055878A (en) Image forming apparatus
US20100086332A1 (en) Image Forming Device With Downsizing Arrangement of Fixing Device
JPH064014A (ja) 電子写真装置
JP3441252B2 (ja) 給紙装置
JP3159047B2 (ja) 画像形成装置における搬送ガイド装置
US5452072A (en) Transfer unit mounted on a pivotal upper cover
JP4798165B2 (ja) 画像形成装置
JP2022048440A (ja) 定着装置及び該定着装置を備えた画像形成装置
JP3355074B2 (ja) 電子写真装置の帯電装置及びプロセスカートリッジ
EP0872350A2 (en) Image forming apparatus
JP2000038247A (ja) 画像形成装置の排出トレイ
JP3400633B2 (ja) カートリッジおよび画像形成装置
JPH1124534A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees