[go: up one dir, main page]

JP2949733B2 - 無線中継装置 - Google Patents

無線中継装置

Info

Publication number
JP2949733B2
JP2949733B2 JP1249457A JP24945789A JP2949733B2 JP 2949733 B2 JP2949733 B2 JP 2949733B2 JP 1249457 A JP1249457 A JP 1249457A JP 24945789 A JP24945789 A JP 24945789A JP 2949733 B2 JP2949733 B2 JP 2949733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
time difference
timing
transmitter
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1249457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110934A (ja
Inventor
正広 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1249457A priority Critical patent/JP2949733B2/ja
Publication of JPH03110934A publication Critical patent/JPH03110934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949733B2 publication Critical patent/JP2949733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明上の利用分野〕 本発明は時分割多重アクセス方式の無線通信システム
における無線中継装置に関し、特に送信時間調整におけ
る省電力化を図った中継装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に時分割多重アクセス方式の無線通信システムで
は、親局と複数の中継局及び子局との間の距離はそれぞ
れ異なるため、親局と中継局及び子局との間の電波伝搬
時間は一様ではない。この為、子局は親局あるいは中継
局からの距離に反比例した遅延時間を加えて固有の信号
送出タイミングを形成している。その際、中継局の信号
の受信タイミングと子局の信号送出タイミングがずれて
いるときには、信号送出タイミングを調整する必要があ
る。
この信号送出タイミングを調整するために、従来で
は、第2図に示す親局40,中継局50及び子局60からなる
システム構成がとられている。
即ち、親局40と中継局50との間の無線回線が接続され
ていて、中継局50が親局40の同期信号生成及び送信チャ
ネル指定回路24より送出される同期信号が受信できる場
合、親局40からは無線回線のどのチャネルで子局60が信
号送出タイミングの調整を行うかという情報を制御チャ
ネルで送信する。この情報を中継局50を通して受信した
子局60は、送信チャネル情報検出回路6でどのチャネル
で調整を行うかを検出し、時間調整信号生成回路5で、
信号送出時間調整信号を送信機3から中継局に向けて送
信する。
この信号送出時間調整信号を中継局50の受信機9が受
信すると、時間調整信号検出回路12で子局60からの信号
送出時間調整信号を検出し、中継局タイミング発生回路
11から出力される各中継局が持つ固有のタイミングと、
前記信号送出時間調整信号を受信したタイミングとの時
間の差を時間差検出回路13によって検出し、信号送出タ
イミングの時間差情報を送信機14から親局40に向けて送
信する。
親局40の受信機20が信号送出タイミングの時間差情報
を受信すると、演算回路22は時間差情報が許容値内かど
うか判定し変換回路23にこの許容値情報を出力する。変
換回路23では入力された許容値情報を同期信号生成及び
送信チャネル指定回路24で指定される特定のチャネルで
送信機21から、中継器50を通し子局60に送信する。
更に、従来では、親局40と中継局50との間の無線回線
が接続されておらず、中継局50が親局40の同期信号生成
及び送信チャネル指定回路24より送出される同期信号が
受信できない場合には、この状態を判定回路28が判定
し、それに伴い選択器29はA−C間が接続され、同期信
号生成及び送信チャネル指定回路26から子局60が無線回
線のどのチャネルで信号送出タイミングの時間調整を行
うかという情報を送信機10から制御チャネルで子局に向
けて送信する。
この情報を子局60の受信機4が受信すると、送信チャ
ネル情報検出回路6で検出し、時間調整信号生成回路5
で生成した信号送出時間調整信号を送信機3から中継局
に向けて送信する。この信号送出時間調整信号を中継局
50の受信機9が受信すると、時間調整信号検出回路12で
時間調整信号を検出し、中継局タイミング発生回路11か
ら出力される各中継局が持つ固有のタイミングと、前記
信号送出時間調整信号を受信したタイミングとの時間差
を時間差検出回路13によって検出して、信号送出タイミ
ングの時間差情報を変換回路27に出力する。変換回路27
では入力された時間差情報が許容値内かどうか判定し、
この許容値情報を同期信号生成及び送信チャネル指定回
路26で指定される特定のチャネルで送信機10より子局60
に向けて送信する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の信号送出タイミングの時間調整を行う
ための無線通信システムにおいては、中継局には親局が
時間差情報から許容値かどうかを判定し許容値情報に変
換する回路を備えており、ある子局と中継局で信号送出
タイミングの時間調整をしたい場合、中継局と親局との
無線回線が接続されていないときでも、常に中継局の上
位局側の送信機に対して時間差情報の入力が継続されて
いる。このため、親局との無線回線接続を行わないとき
にも送信機が運転されることになり、送信機が無駄な電
力を消費して省電力の点で好ましくないという問題があ
る。
本発明の目的はこのような送信機における無駄な電力
消費を防止した無線中継装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の無線中継装置は、親局との無線回線が接続さ
れているか否かを判定する手段と、前記子局から送出さ
れる時間調整用信号を検出する手段と、この時間調整用
信号検出手段の結果から得られるタイミングと中継局が
持つタイミングの時間差を検出する手段と、前記親局と
無線回線が接続されていないときに前記判定手段からの
出力により制御され、前記タイミング時間差の検出手段
からの時間差信号を前記子局へ送信する手段と、無線回
線が接続されていないときに前記判定手段からの出力に
より制御され、前記タイミング時間差の検出手段からの
時間差信号を親局側の送信機から送出することを停止さ
せる手段とを備えている。
〔作用〕
この構成では、親局と中継局との無線回線が接続され
ていないときには、タイミング時間差の検出手段からの
時間差信号が親局側の送信機から送出することが停止さ
れるため、この間における送信機への電力供給が停止さ
れ、無駄な電力消費が防止される。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の無線中継装置を含む時分割多重アク
セス通信方式の無線通信システムのブロック図である。
図において、40は親局、50は中継局、60は子局であり、
第2図の従来構成と同一部分には同一符号を付してあ
る。
ここで、前記中継局50には、親局40と無線回線が接続
されていないときに、無線回線が接続されているか否か
を判定する判定回路28からの出力により制御される選択
器25を新たに設けており、この選択器25の切り換え動作
によって親局40に向けての送信機14への入力を停止する
ことができるように構成している。
次に作用を説明する。
親局40と中継局50との間の無線回線が接続されて、中
継局50が親局40の同期信号生成及び送信チャネル指定回
路24より送出される同期信号が受信できる場合、判定回
路28からの出力により制御される選択器25,29はそれぞ
れA−B間が接続され、従来の信号選出タイミングの調
整及び通常の中継動作を行うことができる。
更に、親局40と中継局50との間の無線回線が接続され
ておらず、中継局50が親局40の同期信号生成及び送信チ
ャネル指定回路24より送出される同期信号が受信できな
い場合、判定回路28が判定し、それに伴い選択器25,29
はそれぞれA−C間が接続され、同期信号生成及び送信
チャネル指定回路26から子局60が無線回線のどのチャネ
ルで信号送出タイミングの時間調整を行うかという情報
を送信機10から制御チャネルで子局60に向けて送信す
る。
この情報を子局60の受信機4が受信すると送信チャネ
ル情報検出回路6で検出し、時間調整信号生成回路5で
信号送出時間調整信号を生成し、これを送信機3から中
継局50に向けて送信する。この信号送出時間調整信号を
中継局50の受信機9が受信すると、時間調整信号検出回
路12で信号送出時間調整信号を検出し、中継局タイミン
グ発生回路11から出力される各中継局が持つ固有のタイ
ミングと、検出された信号送出時間調整信号を受信した
タイミングとの時間差を時間差検出回路13によって検出
する。
ここで時間差検出回路13によって検出した時間差情報
は、無線回線が接続されているか否かを判定する判定回
路28からの出力により制御される選択器25によって送信
機14へは入力されず、送信機14が無駄な電力を消費する
ことなく、変換回路27のみに入力される。変換回路27で
は入力された時間差情報を時間差が許容値内かどうか判
定し、この許容値情報を同期信号生成及び送信チャネル
指定回路26で指定される特定のチャネルで送信機10より
子局60に向けて送信する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明における中継局は、親局と
中継局との無線回線が接続されていなくとも中継局と子
局との間で信号送出タイミングの時間調整が可能な機能
と、親局の送信機に対して中継局と子局での時間差情報
を入力するか否かを制御する機能を備えているので、無
線回線が接続されていないときに送信機に電力を供給す
ることが防止され、無駄な電力の消費が防止されるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無線中継装置を含む通信システムの一
実施例のブロック図、第2図は従来の通信システムの一
例のブロック図である。 1……アンテナ、2……送受共用器、3……送信機、4
……受信機、5……時間調整信号生成回路、6……送信
チャネル情報検出回路、7……アンテナ、8……送受共
用器、9……受信機、10……送信機、11……中継局タイ
ミング発生回路、12……時間調整信号検出回路、13……
時間差検出回路、14……送信機、15……受信機、16……
送受共用器、17……アンテナ、18……アンテナ、19……
送受共用器、20……受信機、21……送信機、22……演算
回路、23……変換回路、24……同期信号発生及び送信チ
ャネル指定回路、25……選択器、26……同期信号発生及
び送信チャネル指定回路、27……変換回路、28……判定
回路、40……親局、50……中継局、60……子局。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つの親局と複数の中継局及び子局で構成
    される時分割多重通信システムにおいて、前記中継局に
    は、親局との無線回線が接続されているか否かを判定す
    る手段と、前記子局から送出される時間調整信号を検出
    する手段と、この時間調整用信号検出手段の結果から得
    られるタイミングと中継局が持つタイミングの時間差を
    検出する手段と、前記親局と無線回線が接続されていな
    いときに前記判定手段からの出力により制御され、前記
    タイミング時間差の検出手段からの時間差信号を前記子
    局へ送信する手段と、無線回線が接続されていないとき
    に前記判定手段からの出力により制御され、前記タイミ
    ング時間差の検出手段からの時間差信号を親局側の送信
    機から送出することを停止させる手段とを備えることを
    特徴とする無線中継装置。
  2. 【請求項2】時間差信号を親局側の送信機から送出する
    ことを停止する手段は、時間差の検出手段と前記送信機
    との間に介挿した選択器であり、この選択器は無線回線
    が接続されないときに、前記時間差信号を許容値情報と
    して子局に向けて送信する手段に出力するように構成し
    てなる特許請求の範囲第1項記載の無線中継装置。
JP1249457A 1989-09-26 1989-09-26 無線中継装置 Expired - Fee Related JP2949733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249457A JP2949733B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 無線中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249457A JP2949733B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 無線中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110934A JPH03110934A (ja) 1991-05-10
JP2949733B2 true JP2949733B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17193248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1249457A Expired - Fee Related JP2949733B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 無線中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949733B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433404B2 (ja) * 2009-12-25 2014-03-05 株式会社東芝 無線レピータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110934A (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0361350B1 (en) Mobile telephone station with power saving circuit
RU2109403C1 (ru) Система радиосвязи с подвижными объектами с временным разделением каналов и устройство со средствами линеаризации усилителя мощности
CN100425013C (zh) 在无线通信系统的反向链路中维持保持信道
JPH0629910A (ja) 無線基地局間同期方式
DE69733522D1 (de) Regelung der stärke des pilotsignals in einem nachrichtenübertragungssystem mit satelliten in niedriger umlaufbahn
JPH0480570B2 (ja)
US20060015223A1 (en) Communication architecture for a locomotive remote control system
JP2949733B2 (ja) 無線中継装置
JPH0767169A (ja) 無線通信装置
US5086451A (en) Method for controlling a plurality of stationary apparatuses in a cordless telephone system
JP2982724B2 (ja) 多方向多重通信システムの送信出力電力制御方法
JPS63226134A (ja) 通信中チヤネル切り替え方式
JPS63132535A (ja) 無線中継送信局起動制御方式
JP2633283B2 (ja) マルチチャネルアクセス無線電話の制御方式
JP2836344B2 (ja) 無線通信システムの送受信装置
JPH0332120A (ja) 無線中継装置
JPS61288633A (ja) 無線通信方法
JPH05268202A (ja) 網同期システム
JPS61281628A (ja) 無線通信方式
JPS62225041A (ja) 多重無線通信装置
JPH088871A (ja) 多方向多重通信システムの監視方式と端局
JPS57170636A (en) Communication time limitation system for radio communication
JPH04246923A (ja) 時分割通信システム
JPH0730477A (ja) 時分割多方向多重通信システムにおける初期調整回路
JPS63279624A (ja) 無線中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees