JP2944570B2 - Reproduction device, reproduction method, recording device, and recording method - Google Patents
Reproduction device, reproduction method, recording device, and recording methodInfo
- Publication number
- JP2944570B2 JP2944570B2 JP12961397A JP12961397A JP2944570B2 JP 2944570 B2 JP2944570 B2 JP 2944570B2 JP 12961397 A JP12961397 A JP 12961397A JP 12961397 A JP12961397 A JP 12961397A JP 2944570 B2 JP2944570 B2 JP 2944570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- information
- program
- chain
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 43
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004441 surface measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク等の記
録媒体を再生する再生装置、再生方法並びに該光ディス
ク等の記録媒体にデータを記録する記録装置、記録方法
に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing apparatus for reproducing a recording medium such as an optical disk, a reproducing method, and an optical disk.
The present invention relates to a recording apparatus and a recording method for recording data on a recording medium such as a recording medium .
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、ディスクに記録された多様なデー
タを選択して再生を行うための手法としてメニューが用
いられる。従来、このメニューを実現する場合、例えば
図40に示すように、ディスクの所定の領域にメニュー
リストとメニュー画像情報が記録される。メニューリス
トには、個々のメニュー番号に対応するメニュー画像情
報の記録位置と、メニュー上の選択番号に対応するファ
イルの記録位置が記録されている。任意のメニュー番号
が選択されると()、このメニュー番号に対応するメ
ニューリストに記述されているアドレスを基に()、
該当するメニュー画像情報が読み出され()、これに
よりメニュー画面が表示される。このメニュー画面の中
から任意のファイル番号が選択されると()、メニュ
ーリストを基に目的のファイルの記録位置が判定され
()、目的のファイルが再生される()。2. Description of the Related Art In recent years, menus have been used as a technique for selecting and reproducing various data recorded on a disc. Conventionally, when implementing this menu, for example, as shown in FIG. 40, a menu list and menu image information are recorded in a predetermined area of the disc. In the menu list, the recording position of the menu image information corresponding to each menu number and the recording position of the file corresponding to the selection number on the menu are recorded. When an arbitrary menu number is selected (), based on the address described in the menu list corresponding to this menu number, (),
The corresponding menu image information is read (), and thereby a menu screen is displayed. When an arbitrary file number is selected from the menu screen (), the recording position of the target file is determined based on the menu list (), and the target file is reproduced ().
【0003】しかし、このように、メニューリストを用
いた方式では、選択項目の数が増えるに従ってメニュー
リストのサイズが増大し、全体記録データ量に対するメ
ニューデータ量の比率が高くなり、ディスク容量の利用
効率が低下する。However, in the method using the menu list as described above, the size of the menu list increases as the number of selection items increases, the ratio of the menu data amount to the total recording data amount increases, and the use of the disk capacity increases. Efficiency decreases.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するためのもので、選択項目数が増加しても、
全体データ量に対するメニューデータ量の比率が不当に
高くなることのない記録媒体を再生する再生装置、再生
方法並びに該記録媒体にデータを記録する記録装置、記
録方法の提供を目的としている。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is intended to solve such a problem, and even if the number of selection items increases,
A reproducing apparatus and a reproducing apparatus for reproducing a recording medium in which a ratio of a menu data amount to an entire data amount is not unduly increased.
Method and recording device for recording data on the recording medium, recording method
It aims to provide a recording method .
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】 請求項1記載の本発明
の再生装置は上記した目的を達成するために、ファイル
単位でデータが記録され、前記ファイルが、互いに同期
して再生される複数の種別のデータのまとまりであるデ
ータユニットの群と、前記データユニットを1つ以上連
結して、プログラム・セルとして構成するための情報で
あってセル先頭位置情報及びセル終了位置情報を含む情
報である1つ以上のセル情報と、前記セル情報に基づ
き、前記プログラム・セルを1つ以上連結して、プログ
ラム・チェーンとして構成するための情報である1つ以
上のチェーン情報とを有し、かつ前記チェーン情報には
前記プログラム・チェーンを構成する複数のプログラム
・セルの再生順を示す番号列と前記番号列で示される各
プログラム・セル毎に、前記番号列で特定されるプログ
ラム・セルが同一時間軸上の同一期間に他のプログラム
・セルとの間で選択的に再生可能なプログラム・セルで
あるか否かを示すモード情報を含み、前記ファイルに
は、前記セル情報が前記同一時間軸上の同一期間に選択
的に再生される複数の前記プログラム・セルの中から所
望のプログラム・セルを選択するためのアングル・メニ
ュー画面を構成するものであることを示す識別情報が含
まれる記録媒体を再生する再生装置であって、任意の前
記チェーン情報を検索する第1の検索手段と、前記第1
の検索手段によって検索されたチェーン情報を基に、前
記プログラム・チェーンを構成する1つ以上の前記セル
情報を検索する第2の検索手段と、前記第2の検索手段
によって検索されたセル情報を基に、前記モード情報を
検索する第3の検索手段と、前記第3の検索手段により
検索されたモード情報を基に、前記チェーン情報に対応
する前記番号列で示されるプログラム・セルが前記選択
的に再生可能なプログラム・セルであるか否かを判断す
る判断手段と、前記ファイルから前記識別情報を検索す
る手段と、前記検索された識別情報により前記セル情報
が前記アングル・メニュー画面を構成するものであると
判別されるとき前記セル情報を該アングル・メニュー画
面を構成するために用いる手段と、前記判断手段により
選択的に再生可能なプログラム・セルと判断され、かつ
選択的に再生可能なプログラム・セルのうち前記アング
ル・メニュー画面により所望のプログラム・セルが選択
されるときには、前記第2の検索手段によって検索され
たセル情報及び前記第3の検索手段によって検索された
モード情報を基に前記所望のプログラム・セルを構成す
る1つ以上の前記データユニットを検索して再生する手
段とを具備する。請求項2記載の本発明の再生方法は上
記した目的を達成するために、ファイル単位でデータが
記録され、前記ファイルが、互いに同期して再生される
複数の種別のデータのまとまりであるデータユニットの
群と、前記データユニットを1つ以上連結して、プログ
ラム・セルとして構成するための情報であってセル先頭
位置情報及びセル終了位置情報を含む情報である1つ以
上のセル情報と、前記セル情報に基づき、前記プログラ
ム・セルを1つ以上連結して、プログラム・チェーンと
して構成するための情報である1つ以上のチェーン情報
とを有し、かつ前記チェーン情報には前記プログラム・
チェーンを構成する複数のプログラム・セルの再生順を
示す番号列と前記番号列で示される各プログラム・セル
毎に、前記番号列で特定されるプログラム・セルが同一
時間軸上の同一期間に他のプログラム・セルとの間で選
択的に再生可能なプログラム・セルであるか否かを示す
モード情報を含み、前記ファイルには、前記セル情報が
前記同一時間軸上の同一期間に選択的に再生される複数
の前記プログラム・セルの中から所望のプログラム・セ
ルを選択するためのアングル・メニュー画面を構成する
ものであることを示す識別情報が含まれる記録媒体を再
生する再生方法であって、任意の前記チェーン情報を検
索するステップと、前記検索されたチェーン情報を基
に、前記プログラム・チェーンを構成する1つ以上の前
記セル情報を検索するステップと、前記検索されたセル
情報を基に、前記モード情報を検索するステップと、前
記検索されたモード情報を基に、前記チェーン情報に対
応する前記番号列で示されるプログラム・セルが前記選
択的に再生可能なプログラム・セルであるか否かを判断
するステップと、前記ファイルから前記識別情報を検索
するステップと、前記検索された識別情報により前記セ
ル情報が前記アングル・メニュー画面を構成するもので
あると判別されるとき前記セル情報を該アングル・メニ
ュー画面を構成するために用いるステップと、前記選択
的に再生可能なプログラム・セルと判断され、かつ選択
的に再生可能なプログラム・セルのうち前記アングル・
メニュー画面により所望のプログラム・セルが選択され
るときには、前記検索されたセル情報及び前記検索され
たモード情報を基に前記所望のプログラム・セルを構成
する1つ以上の前記データユニットを検索して再生する
ステップとを具備する。請求項3記載の本発明の記録装
置は上記した目的を達成するために、記録媒体にデータ
ユニット領域、セル情報領域及びチェーン情報領域を有
するファイルを単位としてデータを記録する記録装置に
おいて、互いに同期して再生される複数の種別のデータ
のまとまりであるデータユニットの群を前記データユニ
ット領域に記録する手段と、前記データユニット領域に
記録されたデータユニットを1つ以上連結して、プログ
ラム・セルとして構成するための情報であってセル先頭
位置情報及びセル終了位置情報を含む情報である1つ以
上のセル情報を前記セル情報領域に記録する手段と、前
記セル情報領域に記録されたセル情報に基づき、前記プ
ログラム・セルを1つ以上連結して、プログラム・チェ
ーンとして構成するための情報である1つ以上のチェー
ン情報を前記チェーン情報領域に記録する手段と、前記
プログラム・チェーンを構成する複数のプログラム・セ
ルの番号及びこれらプログラム・セルの再生順を示す番
号列と前記番号列で示される各プログラム・セル毎に、
前記番号列で特定されるプログラム・セルが同一時間軸
上の同一期間に他のプログラム・セルとの間で選択的に
再生可能なプログラム・セルであるか否かを示すモード
情報を前記セル情報に記録する手段と、前記セル情報が
前記同一時間軸上の同一期間に選択的に再生される複数
の前記プログラム・セルの中から所望のプログラム・セ
ルを選択するためのアングル・メニュー画面を構成する
ものであることを示す識別情報を前記ファイルに記録す
る手段とを具備する。請求項4記載の本発明の記録方法
は上記した目的を達成するために、記録媒体にデータユ
ニット領域、セル情報領域及びチェーン情報領域を有す
るファイルを単位としてデータを記録する記録方法にお
いて、互いに同期して再生される複数の種別のデータの
まとまりであるデータユニットの群を前記データユニッ
ト領域に記録するステップと、前記データユニット領域
に記録されたデータユニットを1つ以上連結して、プロ
グラム・セルとして構成するための情報であってセル先
頭位置情報及びセル終了位置情報を含む情報である1つ
以上のセル情報を前記セル情報領域に記録するステップ
と、前記セル情報領域に記録されたセル情報に基づき、
前記プログラム・セルを1つ以上連結して、プログラム
・チェーンとして構成するための情報である1つ以上の
チェーン情報を前記チェーン情報領域に記録するステッ
プと、前記プログラム・チェーンを構成する複数のプロ
グラム・セルの番号及びこれらプログラム・セルの再生
順を示す番号列と前記番号列で示される各プログラム・
セル毎に、前記番号列で特定されるプログラム・セルが
同一時間軸上の同一期間に他のプログラム・セルとの間
で選択的に再生可能なプログラム・セルであるか否かを
示すモード情報を前記セル情報に記録するステップと、
前記セル情報が前記同一時間軸上の同一期間に選択的に
再生される複数の前記プログラム・セルの中から所望の
プログラム・セルを選択するためのアングル・メニュー
画面を構成するものであることを示す識別情報を前記フ
ァイルに記録するステップとを具備する。According to a first aspect of the present invention, there is provided a reproducing apparatus according to the present invention, wherein a plurality of files are recorded in units of files and the files are reproduced in synchronization with each other. A group of data units each of which is a group of data of a type, and information for linking one or more data units to form a program cell, which is information including cell head position information and cell end position information. Having one or more cell information and one or more chain information that is information for linking one or more program cells based on the cell information to form a program chain; and The chain information includes a number sequence indicating a reproduction order of a plurality of program cells constituting the program chain, and a program sequence indicated by the number sequence. Includes mode information indicating whether the program cell specified by the number sequence is a program cell that can be selectively reproduced with another program cell in the same period on the same time axis, The file includes an angle menu screen for selecting a desired program cell from a plurality of the program cells in which the cell information is selectively reproduced in the same period on the same time axis. A playback device for playing back a recording medium including identification information indicating that the chain information is one of a plurality of pieces of chain information;
A second search unit for searching for one or more of the cell information constituting the program chain based on the chain information searched by the search unit, and a cell information searched for by the second search unit. A third search means for searching for the mode information, and a program cell indicated by the number sequence corresponding to the chain information is selected based on the mode information searched by the third search means. Determining means for determining whether or not the program cell is a reproducible program cell; means for searching for the identification information from the file; and the cell information constituting the angle menu screen based on the searched identification information. Means for using the cell information to compose the angle menu screen when it is determined that the cell information is to be reproduced, and selectively playable by the determination means. When a desired program cell is selected from the angle menu screen among the program cells that are determined to be program cells and can be selectively reproduced, the cell information searched by the second search means and the cell information Means for retrieving and reproducing one or more of the data units constituting the desired program cell based on the mode information retrieved by the third retrieval means. 3. A data reproducing method according to claim 2, wherein the data is recorded in a file unit, and the file is a group of a plurality of types of data reproduced in synchronization with each other. And one or more pieces of cell information that are information for linking one or more data units to form a program cell, the information including cell start position information and cell end position information. One or more pieces of chain information, which is information for linking one or more program cells based on cell information to form a program chain, and the chain information includes
A number sequence indicating the order of reproduction of a plurality of program cells constituting the chain and, for each program cell indicated by the number sequence, the program cell specified by the number sequence is different during the same period on the same time axis. Mode information indicating whether or not the program cell is selectively reproducible with the program cell of the same, and the file contains the cell information selectively in the same period on the same time axis. A playback method for playing back a recording medium including identification information indicating that an angle menu screen for selecting a desired program cell from among the plurality of program cells to be played back is included. Retrieving any of the chain information, and retrieving one or more of the cell information constituting the program chain based on the retrieved chain information. Searching for the mode information based on the searched cell information; and selecting the program cell indicated by the number sequence corresponding to the chain information based on the searched mode information. Determining whether the program cell is a reproducible program cell, searching the file for the identification information, and forming the angle menu screen from the cell information based on the searched identification information. Using the cell information to compose the angle menu screen when it is determined that the program cell is the one that can be selectively reproduced. Of the angles and
When a desired program cell is selected on the menu screen, one or more data units constituting the desired program cell are searched based on the searched cell information and the searched mode information. Reproducing. According to a third aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus for recording data on a recording medium in units of a file having a data unit area, a cell information area, and a chain information area. Means for recording, in the data unit area, a group of data units each of which is a group of a plurality of types of data to be reproduced, and connecting one or more data units recorded in the data unit area to a program cell. Means for recording, in the cell information area, one or more pieces of cell information, which is information including cell head position information and cell end position information, and cell information recorded in the cell information area. , One or more pieces of information for linking one or more of the program cells to form a program chain. Means for recording the above chain information in the chain information area, numbers of a plurality of program cells constituting the program chain, and a number sequence indicating the reproduction order of these program cells and each program indicated by the number sequence・ For each cell,
Mode information indicating whether or not the program cell specified by the number sequence is a program cell that can be selectively reproduced with another program cell in the same period on the same time axis. And an angle menu screen for selecting a desired program cell from a plurality of program cells in which the cell information is selectively reproduced in the same period on the same time axis. Means for recording in the file identification information indicating that the According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a recording method for recording data in units of a file having a data unit area, a cell information area, and a chain information area on a recording medium in order to achieve the above object. Recording, in the data unit area, a group of data units each of which is a group of a plurality of types of data to be reproduced, and connecting one or more data units recorded in the data unit area to a program cell. Recording one or more pieces of cell information in the cell information area, the information being information for configuring as cell information including cell head position information and cell end position information; and cell information recorded in the cell information area. Based on
Recording one or more pieces of chain information, which is information for forming a program chain, by connecting one or more program cells, and a plurality of programs forming the program chain. A cell number and a sequence of numbers indicating the reproduction order of these program cells and each program indicated by the sequence of numbers;
Mode information indicating, for each cell, whether or not the program cell specified by the number sequence is a program cell that can be selectively reproduced with another program cell in the same period on the same time axis. Recording in the cell information,
The cell information constitutes an angle menu screen for selecting a desired program cell from among the plurality of program cells selectively reproduced during the same period on the same time axis. Recording the identified identification information in the file.
【0006】[0006]
【作用】本発明においては、記録媒体にメニュー画面を
構成するセル情報が少なくとも1つ記録され、このセル
情報テーブルは、このセル情報がメニュー画面を構成す
るものであることを示す識別情報を含むので、本発明の
再生装置で、前記識別情報に基づいてメニュー画面を構
成するセル情報を判定し、このセル情報を基にメニュー
画面を再生することができる。従って、メニューリスト
等をファイル以外の領域に記録する必要がなくなり、選
択項目の数が増えても、全体記録データ量に対するメニ
ューデータ量の比率が高くなることはない。According to the present invention, at least one cell information constituting the menu screen is recorded on the recording medium, and the cell information table includes identification information indicating that the cell information constitutes the menu screen. Therefore, the playback device of the present invention can determine the cell information forming the menu screen based on the identification information, and can play back the menu screen based on the cell information. Therefore, it is not necessary to record the menu list or the like in an area other than the file, and even if the number of selection items increases, the ratio of the menu data amount to the total recording data amount does not increase.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照して説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0008】図1は本発明の一実施例である光ディスク
のデータ構造を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a data structure of an optical disk according to one embodiment of the present invention.
【0009】本ディスクのデータ構造はISO−966
0規格に準拠している。本ディスクの記録空間はリード
イン領域、管理領域、データ領域およびリードアウト領
域に分割されている。管理領域はシステム・エリア、P
VD (Primary Volume Descriptor)テーブル、VTD
(Volume Terminate Descriptor)テーブル、PT(PathTa
ble)、DR(Directory Record)を含む。データ領域は複
数のファイルより構成される。The data structure of this disc is ISO-966.
0 standard. The recording space of this disc is divided into a lead-in area, a management area, a data area, and a lead-out area. The management area is the system area, P
VD (Primary Volume Descriptor) table, VTD
(Volume Terminate Descriptor) table, PT (PathTa
ble) and DR (Directory Record). The data area is composed of a plurality of files.
【0010】管理領域内のPVDテーブルには、図2に
示すように、ディスク(ボリューム)に関する情報とし
て、ボリュームのサイズ、ボリュームの属性、ルートD
Rの位置、PTの位置、その他が記述されている。VT
Dテーブルの内容は、図3に示すように規定されてい
る。PT(L形PT,M形PT)には、図4および図5
に示すように、DR間の階層構造が記述されている。D
RはルートDR(00)テーブル、ルートDR(01)
テーブル及びファイル(n)テーブル群からなる。ルー
トDR(00)テーブル及びルートDR(01)テーブ
ルには、図6及び図7に示すように、それぞれのDRテ
ーブル自身の位置等が記述されている。ファイル(n)
テーブルはデータ領域内の個々のファイル毎に設けられ
ている。これらのファイル(n)テーブルには、図8に
示すように、対応するファイルの位置等が記述されてい
る。[0010] As shown in FIG. 2, the PVD table in the management area includes, as information on disks (volumes), volume size, volume attributes, and root D.
The position of R, the position of PT, and others are described. VT
The contents of the D table are defined as shown in FIG. PT (L-type PT, M-type PT) are shown in FIGS.
As shown in the figure, a hierarchical structure between DRs is described. D
R is the route DR (00) table, route DR (01)
Table and file (n) table group. In the route DR (00) table and the route DR (01) table, as shown in FIGS. 6 and 7, the position of each DR table itself and the like are described. File (n)
The table is provided for each file in the data area. In these file (n) tables, as shown in FIG. 8, the position of the corresponding file and the like are described.
【0011】図2に示すように、PVDテーブルには応
用システム領域が設けられている。この応用システム領
域には、データ記録方式に準拠したディスクの種別を示
すディスク識別子1と、本ディスクが両面ディスクか片
面ディスクかを示すディスク面数識別子2と、本ディス
クが両面ディスクの場合のA面/B面を示すディスク面
識別子3、その他が記録されている。なお、このPVD
テーブルにおいて、BPの値はテーブル先頭からのバイ
ト位置を示している。As shown in FIG. 2, an application system area is provided in the PVD table. The application system area includes a disc identifier 1 indicating the type of disc conforming to the data recording method, a disc surface number identifier 2 indicating whether the present disc is a double-sided disc or a single-sided disc, and an A when the present disc is a double-sided disc. A disk surface identifier 3 indicating the surface / surface B and others are recorded. This PVD
In the table, the value of BP indicates the byte position from the head of the table.
【0012】また、図8に示すように、個々のファイル
に対応するファイル(n)テーブルには応用システム領
域が設けられている。この応用システム領域には、デー
タ記録方式に準拠したファイルの種別を示す情報(ディ
スク識別子)4、その他が記録されている。As shown in FIG. 8, an application system area is provided in a file (n) table corresponding to each file. In this application system area, information (disc identifier) 4 indicating the type of file conforming to the data recording method, and others are recorded.
【0013】図9は以上のデータ構造を有するディスク
を再生する光ディスク再生装置の構成を示す図である。
同図において、11は光ディスクを駆動すると共に光デ
ィスクからデータを光ピックアップでリードする光ディ
スクドライブ部である。12はシステム全体を制御する
MPU(マイクロプロセッサユニット)である。13は
ユーザの指令をMPU12に与えるキー入力部である。
14はMPU12の制御プログラム等が記憶されたRO
MおよびMPU12の作業領域として用いられるRAM
部である。15は光ディスクドライブ部11より出力さ
れたデータの復調および誤り訂正を行い、誤り訂正した
データをビデオ(主映像)、オーディオ、副映像の3つ
のデータに分離するシステムプロセッサ部である。16
はデータ処理のためのRAM部である。17、18、1
9はシステムプロセッサ部15より出力されたビデオデ
ータ、オーディオデータ、副映像データをそれぞれデコ
ードするビデオデコーダ部、オーディオデコーダ部、副
映像デコーダ部である。20は各デコードデータをアナ
ログ信号に変換すると共に、ビデオデータと副映像デー
タとを多重化して映像/音声出力部21に出力するD/
A&再生処理部である。 次に、この光ディスク再生装
置の動作を図10から図13を用いて説明する。図10
はデータ記録方式に準拠したディスクおよびファイルの
種別を判定する機能の構成を示す図、図11はディスク
の記録面数および再生面を判定する機能の構成を示す
図、図12は図1のデータ構造上でのファイルアクセス
の手順を示す図、そして図13はファイルアクセスの手
順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a diagram showing a configuration of an optical disk reproducing apparatus for reproducing a disk having the above data structure.
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes an optical disk drive for driving the optical disk and reading data from the optical disk by an optical pickup. Reference numeral 12 denotes an MPU (microprocessor unit) for controlling the entire system. Reference numeral 13 denotes a key input unit for giving a user's command to the MPU 12.
Reference numeral 14 denotes an RO in which a control program of the MPU 12 is stored.
RAM used as a work area for M and MPU 12
Department. Reference numeral 15 denotes a system processor that demodulates and error-corrects the data output from the optical disk drive 11 and separates the error-corrected data into three data, video (main video), audio, and sub-video. 16
Is a RAM unit for data processing. 17, 18, 1
Reference numeral 9 denotes a video decoder section, an audio decoder section, and a sub-picture decoder section for respectively decoding video data, audio data, and sub-picture data output from the system processor section 15. A D / 20 converts each decoded data into an analog signal, multiplexes video data and sub-picture data, and outputs the multiplexed data to a video / audio output unit 21.
A & playback unit. Next, the operation of the optical disk reproducing apparatus will be described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a function for determining the type of a disk and a file conforming to a data recording method, FIG. FIG. 13 is a diagram showing a file access procedure on the structure, and FIG. 13 is a flowchart showing a file access procedure.
【0014】ディスク再生装置の起動後、またはディス
ク交換後、再生装置はPVDテーブルを読み込む(ステ
ップ1)。この後、再生装置はPVDテーブル中の規格
識別子を基に、本ディスクがISO−9660規格に準
拠したディスクであるか否かを判定する(ステップ
2)。本ディスクがISO−9660規格に準拠したデ
ィスクである場合、再生装置は、図10に示したディス
ク記録方式判定部31にて、PVDテーブル内の応用シ
ステム領域に記録されたディスク識別子1をチェックす
ることによって、本ディスクが本再生装置にて再生可能
なディスク(適用ディスク)であるか否かを判定する
(ステップ3)。After starting the disk reproducing apparatus or after replacing the disk, the reproducing apparatus reads the PVD table (step 1). Thereafter, the playback device determines whether or not the disc is a disc compliant with the ISO-9660 standard based on the standard identifier in the PVD table (step 2). If the disc is a disc conforming to the ISO-9660 standard, the playback device checks the disc identifier 1 recorded in the application system area in the PVD table by the disc recording method determination unit 31 shown in FIG. Thereby, it is determined whether or not the present disc is a disc (applicable disc) that can be reproduced by the present reproducing apparatus (step 3).
【0015】装着されたディスクが適用ディスクであれ
ば、再生装置は、図11に示したディスク記録面数判定
部41にて、同じく応用システム領域に記録されたディ
スク面数識別子2をチェックする(ステップ4)。この
結果、装着されたディスクが両面ディスクであることが
判定された場合、再生装置はディスクA/B面判定部4
2にて、同じく応用システム領域に記録されたディスク
面識別子3をチェックすることによって、現在の再生面
がA面、B面のどちらであるかを判定する(ステップ
5)。If the loaded disk is an applicable disk, the reproducing apparatus checks the disk surface number identifier 2 similarly recorded in the application system area by the disk recording surface number determination unit 41 shown in FIG. Step 4). As a result, when it is determined that the loaded disk is a double-sided disk, the reproducing device determines whether the disk A / B side
In step 2, the disc side identifier 3 recorded in the application system area is checked to determine whether the current reproduction side is the A side or the B side (step 5).
【0016】次に再生装置は、PTを読み込んでDR間
の階層構造を確認し、続いてルートDRを読み込んで各
ファイル(n)テーブルの位置を確認する(ステップ
6)。この後、再生装置は、最初のファイル(n)テー
ブルからファイル名を取り出し(ステップ7)、このフ
ァイル名が予め指定したファイル名と一致するか否かを
判定する(ステップ8)。この結果、ファイル名が一致
しない場合、再生装置は次のファイル名を取り出し(ス
テップ9)、同じ動作を繰り返す。各ファイル名が一致
した場合、再生装置は、図10に示したファイル記録方
式判定部32にて、一致したファイルのファイル(n)
テーブル内の応用システム領域内の情報(ディスク識別
子)4をチェックすることによって、本ファイルが本再
生装置で適用可能なファイルであるか否かを判断する
(ステップ11)。本ファイルが不適用ファイルならば
処理は終了となる。また、本ファイルが適用ファイルな
らば、再生装置は、そのファイルのファイル(n)テー
ブルからファイルの記録位置を確認し、そのファイル本
体をアクセスする(ステップ12)。Next, the playback device reads the PT to check the hierarchical structure between the DRs, and then reads the root DR to check the position of each file (n) table (step 6). Thereafter, the playback device extracts a file name from the first file (n) table (step 7), and determines whether or not this file name matches a file name specified in advance (step 8). As a result, if the file names do not match, the playback device retrieves the next file name (step 9) and repeats the same operation. When the file names match, the playback device determines the file (n) of the matched file by the file recording method determination unit 32 shown in FIG.
By checking the information (disk identifier) 4 in the application system area in the table, it is determined whether or not this file is a file applicable to the present playback apparatus (step 11). If this file is a non-applicable file, the process ends. If the file is an applicable file, the playback device checks the recording position of the file from the file (n) table of the file, and accesses the file itself (step 12).
【0017】次に、管理情報の多重記録方法について説
明する。Next, a method of multiplex recording of management information will be described.
【0018】本ディスクには、管理領域に記録された情
報と同じ内容の複数の管理情報が、管理領域およびデー
タ領域以外の位置に、予備管理情報として多重に記録さ
れている。In the present disk, a plurality of management information having the same contents as the information recorded in the management area are multiplexed and recorded as spare management information at positions other than the management area and the data area.
【0019】図14はこの予備管理情報をリードイン領
域に多重に記録した例を示している。同図に示すよう
に、各予備管理情報内の位置を示す値は、それぞれ自身
の予備管理領域51、52の先頭アドレスからの相対距
離(セクタ数)により定義される。 管理領域53及び
データ領域54内の位置を示す絶対アドレスは、管理領
域53の先頭アドレスからの相対距離(セクタ数)で定
義されている。従って、予備管理領域51、52内の任
意の位置をアクセスする時は、予備管理領域51、52
の先頭アドレスをオフセット値として、これに目的の絶
対アドレスの値を加算することによって算出ができる。
例えば、第1の予備管理領域51の先頭アドレスが−2
0である場合、絶対アドレス3で示されるアドレスは次
式により算出される。 3+(−20)=−17 同様に第2の予備管理領域52の先頭アドレスが−10
である場合、絶対アドレス3で示されるアドレスは次式
により算出される。 3+(−10)=−7 次に、本ディスクのデータ領域に記録されているファイ
ルのデータ構造について説明する。図15はこのファイ
ルのデータ構造を示す図である。同図に示すように、フ
ァイルは、ファイル管理テーブル5、チェーン情報テー
ブル6の群、セル情報テーブル7の群、DUTアロケー
ション・テーブル(以下、DATと呼ぶ。)8の群、D
UT(データユニット)9の群を有する。FIG. 14 shows an example in which this preliminary management information is multiplexed and recorded in the lead-in area. As shown in the figure, the value indicating the position in each preliminary management information is defined by the relative distance (the number of sectors) from the start address of the own preliminary management area 51, 52. An absolute address indicating a position in the management area 53 and the data area 54 is defined by a relative distance (the number of sectors) from the start address of the management area 53. Therefore, when an arbitrary position in the spare management areas 51 and 52 is accessed, the spare management areas 51 and 52 are accessed.
Can be calculated by adding the value of the target absolute address to the start address of the above as an offset value.
For example, the start address of the first preliminary management area 51 is -2.
When it is 0, the address indicated by the absolute address 3 is calculated by the following equation. 3 + (− 20) = − 17 Similarly, the start address of the second preliminary management area 52 is −10.
, The address indicated by the absolute address 3 is calculated by the following equation. 3 + (− 10) = − 7 Next, the data structure of a file recorded in the data area of the disc will be described. FIG. 15 shows the data structure of this file. As shown in the figure, the files include a file management table 5, a group of chain information tables 6, a group of cell information tables 7, a group of DUT allocation tables (hereinafter, referred to as DAT) 8, and D.
It has a group of UTs (data units) 9.
【0020】ファイル管理テーブル5は、図16に示す
ように、ファイル中に存在するチェーン情報テーブル
数、セル情報テーブル数、DUT(データユニット)
数、セクタ数、および各テーブルの先頭を示すポインタ
等を含む。As shown in FIG. 16, the file management table 5 includes the number of chain information tables, the number of cell information tables, and the DUT (data unit) existing in the file.
Number, the number of sectors, and a pointer indicating the head of each table.
【0021】チェーン情報テーブル6には、図17及び
図18に示すように、プログラム・チェーンを構成する
ための情報が記述されている。ここでプログラム・チェ
ーンとは1つのストーリーを構成する単位である。個々
のプログラム・チェーンは複数のプログラムを再生の順
番で連結して構成される。プログラムは1つ以上のプロ
グラム・セルと呼ばれる単位の集合からなる。要する
に、チェーン情報テーブル6は、複数のセル情報テーブ
ル7を選択的に連結して1つのプログラム・チェーンと
して構成するための情報を含んでいる。ファイル内に
は、このチェーン情報テーブル6がチェーン番号順に複
数連続して配置されている。The chain information table 6, as shown in FIGS. 17 and 18, describes information for forming a program chain. Here, the program chain is a unit constituting one story. Each program chain is formed by connecting a plurality of programs in the order of reproduction. A program is composed of a set of units called one or more program cells. In short, the chain information table 6 includes information for selectively connecting a plurality of cell information tables 7 to form one program chain. In the file, a plurality of chain information tables 6 are sequentially arranged in the order of chain numbers.
【0022】セル情報テーブル7には、図19に示すよ
うに、プログラム・セルを構成するための情報が記述さ
れている。ここでプログラム・セルとは、1つのプログ
ラムを構成するための部品である。個々のプログラム・
セルは複数のDUTを再生の順番で連結して構成され
る。要するに、セル情報テーブル7は、複数のDUT9
を選択的に連結して1つのプログラム・セルとして構成
するための情報を含んでいる。ファイル内には、このセ
ル情報テーブル7がセル番号順に複数連続して配置され
ている。As shown in FIG. 19, the cell information table 7 describes information for configuring a program cell. Here, the program cell is a component for constituting one program. Individual programs
A cell is formed by connecting a plurality of DUTs in the order of reproduction. In short, the cell information table 7 includes a plurality of DUTs 9.
For selectively forming a single program cell. In the file, a plurality of cell information tables 7 are sequentially arranged in the order of cell numbers.
【0023】DAT8には、図20に示すように、個々
のDUT毎に、そのDUTが記録されている位置をファ
イル先頭からの相対距離(セクタ数)で示す情報が記述
されている。ファイル内には、このDAT8がDUT番
号順に複数連続して配置されている。As shown in FIG. 20, the DAT 8 describes, for each DUT, information indicating the position at which the DUT is recorded as a relative distance (the number of sectors) from the head of the file. In the file, a plurality of DATs 8 are arranged continuously in the order of the DUT numbers.
【0024】DUT9は、互いに同期再生される映像デ
ータ、音声データ、副映像データ等の複数の種別のデー
タで構成される。個々のDUT9の再生時間は特に規定
されていない。ファイル内には、このDUT9がDUT
番号順に複数連続して配置されている。The DUT 9 is composed of a plurality of types of data such as video data, audio data, sub-video data, etc., which are reproduced synchronously with each other. The reproduction time of each DUT 9 is not particularly defined. In the file, this DUT 9 is DUT
A plurality of them are arranged consecutively in numerical order.
【0025】次に、図21を用いてプログラム・チェー
ンを選択する手順を説明する。Next, a procedure for selecting a program chain will be described with reference to FIG.
【0026】再生装置は、ファイルに存在する複数のプ
ログラム・チェーンの中から、ユーザによって選択され
た任意のプログラム・チェーンを再生することができ
る。The reproducing apparatus can reproduce an arbitrary program chain selected by the user from a plurality of program chains existing in the file.
【0027】再生装置は、目的のファイルを取得した
後、そのファイル内のファイル管理テーブル5を読み込
み(ステップ1)、ファイル内のプログラム・チェーン
数、プログラム・セル数、DUT数、セクタ数、及び各
テーブルの先頭を示すポインタを取得する(ステップ
3)。次に再生装置は、取得したポインタを用いて、最
初のチェーン情報テーブルの内容を取得し(ステップ
4)、チェーン番号を示すカウンタの値を0クリアする
(ステップ5)。After obtaining the target file, the playback device reads the file management table 5 in the file (step 1), and reads the number of program chains, the number of program cells, the number of DUTs, the number of sectors, and A pointer indicating the head of each table is obtained (step 3). Next, the playback device acquires the contents of the first chain information table using the acquired pointer (step 4), and clears the value of the counter indicating the chain number to 0 (step 5).
【0028】次に再生装置は、カウンタが示すチェーン
番号が予めユーザが指定したチェーン番号と一致するか
否かを判定する(ステップ6)。一致しない場合、再生
装置は、チェーン情報テーブルに記述されたテーブル自
体の長さを先頭ポインタに加算することによって求めた
ポインタを用いて、次のチェーン情報テーブルの内容を
取得する(ステップ7)。続いて再生装置は、チェーン
番号を1加算し(ステップ8)、再びユーザが指定した
チェーン番号と一致するかを判定する。このようにし
て、カウンタが示すチェーン番号が予めユーザが指定し
たチェーン番号と一致するまでステップ6からステップ
8の処理を繰り返す。Next, the playback device determines whether or not the chain number indicated by the counter matches the chain number specified by the user in advance (step 6). If they do not match, the playback device obtains the contents of the next chain information table using the pointer obtained by adding the length of the table itself described in the chain information table to the head pointer (step 7). Subsequently, the playback device adds 1 to the chain number (step 8), and determines again whether the number matches the chain number specified by the user. In this way, the processing from step 6 to step 8 is repeated until the chain number indicated by the counter matches the chain number specified by the user in advance.
【0029】カウンタが示すチェーン番号が予めユーザ
が指定したチェーン番号と一致した場合、再生装置は、
チェーン情報テーブルから、本プログラム・チェーンを
構成するプログラム・セル数、DUT数、副映像チャネ
ル数、オーディオ・ストリーム数等を取得する(ステッ
プ9)。続いて、再生装置は、取得した情報から、チェ
ーン情報テーブル中の分岐点数(NBP)と、チェーン
制御情報(SCINFO)の先頭ポインタを取得する
(ステップ10)。この後、再生装置は、取得した先頭
ポインタから最初のチェーン制御情報(SCINFO)
を取得して(ステップ11)、このチェーン制御情報
(SCINFO)を基にプログラム・チェーンの再生制
御を開始する(ステップ12)。If the chain number indicated by the counter matches the chain number specified by the user in advance, the playback device
From the chain information table, the number of program cells, the number of DUTs, the number of sub-picture channels, the number of audio streams, and the like constituting the program chain are obtained (step 9). Next, the playback device obtains the number of branch points (NBP) in the chain information table and the head pointer of the chain control information (SCINFO) from the obtained information (step 10). After that, the playback device sets the first chain control information (SCINFO) from the acquired head pointer.
(Step 11), and the reproduction control of the program chain is started based on the chain control information (SCINFO) (step 12).
【0030】ところで、図15に示したファイル内のフ
ァイル管理テーブル5、チェーン情報テーブル6、セル
情報テーブル7、DAT8、DUT9の各先頭位置は、
すべて、自身が所属しているファイルの先頭からの相対
距離(セクタ数)で定義されている。即ち、aをファイ
ル管理テーブル5のセクタ数、bを全チェーン情報テー
ブル6のセクタ数、cを全セル情報テーブルのセクタ
数、dを全DATのセクタ数とすると、ファイル管理テ
ーブルの先頭位置は0、先頭のチェーン情報テーブルの
位置はa、先頭のセル情報テーブルの位置はa+b、先
頭のDATの位置はa+b+c、先頭のDUTの位置は
a+b+c+dで表される。The head positions of the file management table 5, chain information table 6, cell information table 7, DAT 8, and DUT 9 in the file shown in FIG.
All are defined by the relative distance (the number of sectors) from the beginning of the file to which they belong. That is, if a is the number of sectors in the file management table 5, b is the number of sectors in the entire chain information table 6, c is the number of sectors in the all cell information table, and d is the number of sectors in all DATs, the head position of the file management table is 0, the position of the leading chain information table is represented by a, the position of the leading cell information table is represented by a + b, the position of the leading DAT is represented by a + b + c, and the position of the leading DUT is represented by a + b + c + d.
【0031】このように、ファイル内の位置をファイル
先頭からの相対距離(セクタ数)で表すことで、図22
に示すように、ファイルをデータ領域内の別の位置に再
配置する場合に位置を示す値を変更する必要がない。As described above, the position in the file is represented by the relative distance (the number of sectors) from the head of the file.
As shown in (1), when the file is relocated to another position in the data area, there is no need to change the value indicating the position.
【0032】また、この光ディスクのファイル構造にお
いては、複数のプログラム・チェーンで同一のプログラ
ム・セルを共有することができる。In the file structure of the optical disc, the same program cell can be shared by a plurality of program chains.
【0033】図18に示すように、チェーン情報テーブ
ルには、他のプログラム・チェーンとの間で共有してい
るプログラム・セルの数を示す分岐点総数(NBP)
と、そのプログラム・セル番号である分岐情報(BIN
F0)が記述される。図23及び図24は3つのプログ
ラム・チェーンA、B、Cでプログラム・セルを共有す
る場合の分岐情報(BINFO)及びチェーン制御情報
(SCINFO)の各記述例を示している。チェーン制
御情報(SCINFO)には、再生するプログラム・セ
ルの番号が再生順に記述されている。再生装置は、この
チェーン制御情報(SCINFO)に基づいて、再生す
るプログラム・セルを順次選択、再生することでプログ
ラム・チェーンA、B、Cの再生を実行する。これによ
り、各プログラム・チェーンA、B、Cはそれぞれ図2
5に示す手順で再生される。なお、図25において、0
から8は個々のプログラム・セルの番号とその再生区間
を示す。As shown in FIG. 18, the chain information table contains the total number of branch points (NBP) indicating the number of program cells shared with other program chains.
And the branch information (BIN) which is the program cell number.
F0) is described. FIGS. 23 and 24 show examples of description of branch information (BINFO) and chain control information (SCINFO) when three program chains A, B, and C share a program cell. In the chain control information (SCINFO), the numbers of the program cells to be reproduced are described in the reproduction order. The reproducing device executes reproduction of the program chains A, B, and C by sequentially selecting and reproducing the program cells to be reproduced based on the chain control information (SCINFO). As a result, each of the program chains A, B, and C is shown in FIG.
It is reproduced according to the procedure shown in FIG. In FIG. 25, 0
To 8 indicate the numbers of the individual program cells and the playback sections thereof.
【0034】次に、A、B、Cいずれかのプログラム・
チェーンを再生中にプログラム・チェーンの切り替えが
発生した場合の動作を説明する。Next, one of the programs A, B, and C
The operation in the case where the switching of the program chain occurs during the reproduction of the chain will be described.
【0035】1) プログラム・チェーンAのプログラ
ム・セル1の再生中にプログラム・チェーンBへの切り
替えが発生した場合は、プログラム・チェーンBの再生
は最初のプログラム・セル5から開始される。1) When the switching to the program chain B occurs during the reproduction of the program cell 1 of the program chain A, the reproduction of the program chain B is started from the first program cell 5.
【0036】2) プログラム・チェーンAのプログラ
ム・セル1の再生中にプログラム・チェーンCへの切り
替えが発生した場合は、プログラム・チェーンCの再生
は最初のプログラム・セル7から開始される。2) If the switching to the program chain C occurs during the reproduction of the program cell 1 of the program chain A, the reproduction of the program chain C is started from the first program cell 7.
【0037】3) プログラム・チェーンAのプログラ
ム・セル1の再生完了後にプログラム・チェーンBへの
切り替えが発生した場合、プログラム・チェーンBの再
生はは次のプログラム・セル2から開始される。なぜな
ら、プログラム・チェーンBは、2番目にプログラム・
チェーンAと共有しているプログラム・セル1を有して
おり、重複する再生を避けるため、プログラム・チェー
ンBの再生は次のプログラム・セル2から開始される。3) When the switching to the program chain B occurs after the reproduction of the program cell 1 of the program chain A is completed, the reproduction of the program chain B is started from the next program cell 2. Because program chain B is the second program chain
It has a program cell 1 shared with chain A, and the reproduction of program chain B is started from the next program cell 2 to avoid duplicate reproduction.
【0038】4) プログラム・チェーンAのプログラ
ム・セル1の再生完了後にプログラム・チェーンCへの
切り替えが発生した場合、プログラム・チェーンCの再
生は最初のプログラム・セル7から開始される。4) When switching to the program chain C occurs after the reproduction of the program cell 1 of the program chain A is completed, the reproduction of the program chain C is started from the first program cell 7.
【0039】5) プログラム・チェーンAのプログラ
ム・セル2の再生完了後にプログラム・チェーンBへの
切り替えが発生した場合、プログラム・チェーンBの再
生ははプログラム・セル6から開始される。その理由は
3)の場合と同じである。5) When the switching to the program chain B occurs after the reproduction of the program cell 2 of the program chain A is completed, the reproduction of the program chain B is started from the program cell 6. The reason is the same as in 3).
【0040】6) プログラム・チェーンAのプログラ
ム・セル2の再生完了後にプログラム・チェーンCへの
切り替えが発生した場合、プログラム・チェーンCの再
生は最初のプログラム・セル7から開始される。6) When switching to the program chain C occurs after the reproduction of the program cell 2 of the program chain A is completed, the reproduction of the program chain C is started from the first program cell 7.
【0041】7) プログラム・チェーンAのプログラ
ム・セル3の再生完了後にプログラム・チェーンBへの
切り替えが発生した場合、プログラム・チェーンBの再
生はプログラム・セル6から開始される。7) When the switching to the program chain B occurs after the reproduction of the program cell 3 of the program chain A is completed, the reproduction of the program chain B is started from the program cell 6.
【0042】8) プログラム・チェーンAのプログラ
ム・セル3の再生完了後にプログラム・チェーンCへの
切り替えが発生した場合、プログラム・チェーンCの再
生はプログラム・セル8から開始される。なぜなら、プ
ログラム・チェーンCは、2番目にプログラム・チェー
ンAと共有しているプログラム・セル3を有しており、
重複する再生を避けるため、プログラム・チェーンCの
再生はプログラム・セル8から開始される。8) When the switching to the program chain C occurs after the reproduction of the program cell 3 of the program chain A is completed, the reproduction of the program chain C is started from the program cell 8. Because the program chain C has the second program cell 3 shared with the program chain A,
The reproduction of the program chain C is started from the program cell 8 in order to avoid duplicate reproduction.
【0043】このように、共有プログラム・セルを有す
るプログラム・チェーン間で再生の切り替えが発生した
場合は、再生が完了した共有プログラム・セルの次のプ
ログラム・セルから切り替え後の再生が開始される。As described above, when the reproduction is switched between the program chains having the shared program cells, the reproduction after the switching is started from the program cell next to the shared program cell whose reproduction has been completed. .
【0044】次に、プログラム・チェーンの再生制御に
ついて説明する。Next, the reproduction control of the program chain will be described.
【0045】図18に示すように、チェーン情報テーブ
ルには、チェーン制御情報(SCINFO)がプログラ
ム・セルの再生順に連続して記録されている。したがっ
て、このチェーン制御情報を順番に読み出すことでプロ
グラム・セルの連続再生つまりプログラム・チェーンの
再生を行うことができる。As shown in FIG. 18, chain control information (SCINFO) is continuously recorded in the chain information table in the order in which the program cells are reproduced. Therefore, by successively reading out the chain control information, continuous reproduction of program cells, that is, reproduction of the program chain can be performed.
【0046】また、図18及び図26に示すように、チ
ェーン制御情報(SCINFO)には2ビットの再生制
御エリア61が設けられている。この再生制御エリア6
1に記述された再生制御情報に基づき、再生装置は各プ
ログラム・セルを連続再生する時の制御内容を認識する
ことができる。As shown in FIGS. 18 and 26, a 2-bit reproduction control area 61 is provided in the chain control information (SCINFO). This playback control area 6
On the basis of the reproduction control information described in No. 1, the reproducing apparatus can recognize the control contents when each program cell is continuously reproduced.
【0047】再生制御情報の内容として次のものがあ
る。 00:プログラム・セルの再生後、待ち時間無しで次の
プログラム・セルを連続して再生する(プログラム間の
連続性あり)。 01:プログラム・セルの再生後、待ち時間無しで次の
プログラム・セルを連続して再生する(プログラム間の
連続性なし)。 10:プログラム・セルの再生後、セル情報テーブルで
指定される時間(PWAIT)の経過を待って次のプロ
グラム・セルを再生する。 11:プログラム・セルの再生後、再生を停止する。The contents of the reproduction control information include the following. 00: After reproducing the program cell, the next program cell is reproduced continuously without a waiting time (there is continuity between programs). 01: After reproducing a program cell, the next program cell is reproduced continuously without a waiting time (no continuity between programs). 10: After reproducing the program cell, wait for a lapse of time (PWAIT) specified in the cell information table to reproduce the next program cell. 11: After the reproduction of the program cell, the reproduction is stopped.
【0048】次に、この再生制御情報に基づくプログラ
ム・セルの連続再生制御の具体例を説明する。Next, a specific example of continuous reproduction control of program cells based on the reproduction control information will be described.
【0049】図26はその具体例であるチェーン制御情
報(SCINFO)の記述例を示している。この具体例
において、プログラム・チェーンは5つのプログラム・
セルで構成される。また、アングル・モードはすべて
“00”であり、マルチ・アングル再生の指定はない。
マルチ・アングル再生とは、同一時間軸上の同一期間に
選択的に再生可能ないくつかのプログラム・セルの中か
ら、再生する唯一のプログラム・セルの選択をユーザに
委ねる方式である。例えば、テレビの野球中継を想定し
た場合、1塁側のカメラと3塁側のカメラでそれぞれ捕
えた2つの映像データを記録しておき、再生時にいずれ
かの映像を選択する、といった例が挙げられる。FIG. 26 shows a description example of chain control information (SCINFO) as a specific example. In this example, the program chain consists of five programs
It is composed of cells. The angle modes are all "00", and there is no designation of multi-angle reproduction.
The multi-angle reproduction is a method in which the user is allowed to select only one program cell to be reproduced from among several program cells that can be selectively reproduced in the same period on the same time axis. For example, assuming a baseball broadcast on television, there is an example in which two video data respectively captured by a first-base camera and a third-base camera are recorded, and one of the videos is selected at the time of reproduction. Can be
【0050】以下、図27のフローチャートを参照し
て、プログラム・セルの連続再生制御の手順を説明す
る。The procedure for controlling the continuous reproduction of program cells will be described below with reference to the flowchart of FIG.
【0051】まず再生装置は、チェーン情報テーブルか
ら最初のチェーン制御情報(SCINFO)を取得し
(ステップ1)、その中の最初のプログラム・セル番号
を読み込む(ステップ2)。次に再生装置は、ファイル
管理テーブルからセル情報テーブルの先頭ポインタを読
み込み、この先頭ポインタとプログラム・セル番号とか
ら、目的のセル情報テーブルを取得する(ステップ
3)。そして再生装置は、取得したセル情報テーブルの
内容に従ってプログラム・セルの再生を実行する(ステ
ップ4)。First, the reproducing apparatus obtains the first chain control information (SCINFO) from the chain information table (step 1), and reads the first program cell number in the information (step 2). Next, the reproducing device reads the head pointer of the cell information table from the file management table, and acquires the target cell information table from the head pointer and the program cell number (step 3). Then, the reproducing device executes reproduction of the program cell according to the contents of the obtained cell information table (step 4).
【0052】この間、再生装置は、チェーン制御情報の
再生制御エリアの情報を読み込み、その再生制御情報に
基づいて次のようにプログラム・セル間の連続再生を制
御する。During this time, the reproducing apparatus reads the information of the reproduction control area of the chain control information, and controls continuous reproduction between program cells as follows based on the reproduction control information.
【0053】再生制御情報が“00”である場合(ステ
ップ5)、再生装置は、プログラム・セルの再生終了
後、次のチェーン制御情報(SCINFO)を取得し
(ステップ11)、直ちに次のプログラム・セルの再生
を開始する。When the reproduction control information is "00" (step 5), the reproduction device obtains the next chain control information (SCINFO) after the reproduction of the program cell is completed (step 11), and immediately proceeds to the next program. -Start playing the cell.
【0054】再生制御情報が“01”である場合(ステ
ップ6)、再生装置は、プログラム・セルの再生終了直
前からミュート等のBroken Link 処理を実行し(ステッ
プ9)、プログラム・セルの再生終了後、次のプログラ
ム・チェーン制御情報(SCINFO)を取得し、直ち
に次のプログラム・セルの再生を開始する。When the reproduction control information is "01" (step 6), the reproducing apparatus executes Broken Link processing such as mute immediately before the end of the reproduction of the program cell (step 9), and terminates the reproduction of the program cell. Thereafter, the next program chain control information (SCINFO) is obtained, and the reproduction of the next program cell is immediately started.
【0055】再生制御情報が“10”である場合(ステ
ップ7)、再生装置は、プログラム・セルの再生終了
後、セル情報テーブルで指定される時間(PWAIT)
だけウエイト処理を行う(ステップ10)。そして再生
装置は、ウエイト時間経過後、次のチェーン制御情報
(SCINFO)を取得し、次のプログラム・セルの再
生を開始する。When the reproduction control information is "10" (step 7), the reproducing apparatus sets the time (PWAIT) specified in the cell information table after the reproduction of the program cell is completed.
Only the weight processing is performed (step 10). Then, after the lapse of the wait time, the playback device acquires the next chain control information (SCINFO) and starts playback of the next program cell.
【0056】再生制御情報が“11”である場合、再生
装置は、プログラム・セルの再生終了後、プログラム・
チェーンの再生を終了する(ステップ8)。When the reproduction control information is "11", the reproduction device, after the reproduction of the program cell, ends the program
The reproduction of the chain ends (step 8).
【0057】したがって、図26に示したチェーン制御
情報を基に再生制御を実行した場合の、再生制御の具体
的な手順は次のようになる。図28にこの再生制御の手
順を示す。 チェーン制御情報番号0:S1→S2(取得セル番号
0)→S3→S4(再生セル番号0)→S5→S11 チェーン制御情報番号1:→S2(取得セル番号1)→
S3→S4(再生セル番号1)→S5→S6→S9→S
11 チェーン制御情報番号2:→S2(取得セル番号4)→
S3→S4(再生セル番号4)→S5→S11 チェーン制御情報番号3:→S2(取得セル番号2)→
S3→S4(再生セル番号2)→S5→S6→S7→S
10(ウェイト処理)→S11 チェーン制御情報番号4:→S2(取得セル番号3)→
S3→S4(再生セル番号3)→S5→S6→S7→S
8→終了 次に、プログラム・セルのマルチ・アングル再生につい
て説明する。Therefore, the specific procedure of the reproduction control when the reproduction control is executed based on the chain control information shown in FIG. 26 is as follows. FIG. 28 shows the procedure of the reproduction control. Chain control information number 0: S1 → S2 (acquired cell number 0) → S3 → S4 (reproduced cell number 0) → S5 → S11 Chain control information number 1: → S2 (acquired cell number 1) →
S3 → S4 (reproduced cell number 1) → S5 → S6 → S9 → S
11 Chain control information number 2: → S2 (acquired cell number 4) →
S3 → S4 (reproduced cell number 4) → S5 → S11 Chain control information number 3: → S2 (acquired cell number 2) →
S3 → S4 (reproduced cell number 2) → S5 → S6 → S7 → S
10 (wait processing) → S11 Chain control information number 4: → S2 (acquired cell number 3) →
S3 → S4 (reproduced cell number 3) → S5 → S6 → S7 → S
8 → End Next, multi-angle reproduction of a program cell will be described.
【0058】図29及び図18に示すように、チェーン
情報テーブルのチェーン制御情報には、2ビットのアン
グルモード情報71と、4ビットのアングル番号72と
が記録されている。アングルモード情報71の内容は次
の通りである。なお、アングルブロックとは、同一時間
軸上の同一期間に選択的に再生可能ないくつかのプログ
ラムセルの集合である。 00:アングルブロックでない。 10:アングルブロックの開始/継続 11:アングルブロックの終了 アングル番号72は、アングル・ブロックを構成するプ
ログラム・セル毎に連続番号で割り当てられている。ユ
ーザによっていずれかのアングル番号が選択されること
によって、そのアングル番号のプログラム・セルが再生
される。As shown in FIGS. 29 and 18, 2-bit angle mode information 71 and 4-bit angle number 72 are recorded in the chain control information of the chain information table. The contents of the angle mode information 71 are as follows. An angle block is a set of several program cells that can be selectively reproduced in the same period on the same time axis. 00: Not an angle block. 10: Start / continuation of angle block 11: End of angle block The angle number 72 is assigned by a serial number for each program cell constituting the angle block. When any angle number is selected by the user, the program cell of that angle number is reproduced.
【0059】次に、マルチ・アングル再生の動作につい
て説明する。図30はマルチ・アングル再生制御の手順
を示すフローチャートである。Next, the operation of multi-angle reproduction will be described. FIG. 30 is a flowchart showing the procedure of multi-angle playback control.
【0060】まず再生装置は、チェーン情報テーブルか
ら最初のチェーン制御情報(SCINFO)を取得し
(ステップ1)、その中の最初のプログラム・セル番号
を読み込む(ステップ2)。次に再生装置は、ファイル
管理テーブルからセル情報テーブルの先頭ポインタを読
み込み、この先頭ポインタとプログラム・セル番号とか
ら、目的のセル情報テーブルを取得する(ステップ
3)。そして再生装置は、最初のチェーン制御情報のア
ングル・モード情報71を読み込み、この情報に基づい
てマルチ・アングル再生制御を次のように実行する。First, the reproducing apparatus obtains the first chain control information (SCINFO) from the chain information table (step 1), and reads the first program cell number in the first chain control information (SCINFO) (step 2). Next, the reproducing device reads the head pointer of the cell information table from the file management table, and acquires the target cell information table from the head pointer and the program cell number (step 3). Then, the playback device reads the angle mode information 71 of the first chain control information, and executes multi-angle playback control based on this information as follows.
【0061】アングル・モード情報が“10”(アング
ル・ブロックの開始/継続)である場合(ステップ
6)、再生装置はユーザによりアングル番号が指定され
ているか否かを調べる(ステップ7)。アングル番号が
指定されていない場合、再生装置はデフォルトのアング
ル番号(0)を選択し(ステップ8)、アングル・モー
ド・フラグをセットする(ステップ9)。アングル番号
が指定されている場合、再生装置は、そのままアングル
・モード・フラグをセットする(ステップ9)。If the angle mode information is "10" (start / continuation of the angle block) (step 6), the reproducing apparatus checks whether or not the angle number is designated by the user (step 7). If the angle number is not specified, the playback device selects the default angle number (0) (step 8) and sets the angle mode flag (step 9). If the angle number is specified, the reproducing device sets the angle mode flag as it is (step 9).
【0062】次に再生装置は、今回のプログラム・セル
が、ユーザにより指定されたアングル番号のプログラム
・セルであるか否かを調べる(ステップ10)。“YE
S”である場合、再生装置は該当するセル情報テーブル
を取得して、このセル情報テーブルの内容に従ってプロ
グラム・セルの再生を実行し(ステップ11)、その
後、アングル・モード・フラグをリセットする(ステッ
プ12)。また“NO”の場合、再生装置は今回のプロ
グラム・セルの再生は行わず、アングル・モード・フラ
グをセット状態のままとする。Next, the reproducing apparatus checks whether or not the current program cell is a program cell having the angle number designated by the user (step 10). “YE
If S ", the reproducing apparatus acquires the corresponding cell information table, executes reproduction of the program cell according to the contents of the cell information table (step 11), and thereafter resets the angle mode flag (step 11). Step 12) If "NO", the reproducing apparatus does not reproduce the current program cell and keeps the angle mode flag set.
【0063】次に再生装置は、再生制御エリア61の情
報を読み込み、これが“11”(プログラム・チェーン
の再生終了)でなければ(ステップ13)、チェーン情
報テーブルから次のチェーン制御情報を取得し(ステッ
プ15)、ステップ2に戻って同じ処理を繰り返す。Next, the reproducing apparatus reads the information in the reproduction control area 61, and if this is not "11" (the reproduction of the program chain is completed) (step 13), the reproduction apparatus obtains the next chain control information from the chain information table. (Step 15) Returning to Step 2, the same processing is repeated.
【0064】また再生装置は、ステップ4において、ア
ングル・モード情報71が“11”(アングル・ブロッ
クの終了)であることを判断した場合(ステップ4)、
アングル・モード・フラグがセットされているか否かを
調べ(ステップ16)、リセットされていれば、ステッ
プ13を介して次のチェーン制御情報の取得(ステップ
15)、またはプログラム・チェーンの再生終了処理を
行う(ステップ14)。 したがって、図29に示した
チェーン制御情報を基にマルチ・アングル再生制御を実
行した場合、再生制御の具体的な手順は次のようにな
る。なお、図31はこのマルチ・アングル再生制御の手
順を示す図である。なお、ユーザにより指定されたアン
グル番号は“1”とする。 チェーン制御情報番号0:S1→S2(取得セル番号
0)→S3→S4→S5→S11(再生セル番号0)→
S12→S13→S15 チェーン制御情報番号1:→S2(取得セル番号1)→
S3→S4→S5→S6→S7→S9→S10→S13
→S15 チェーン制御情報番号2:→S2(取得セル番号5)→
S3→S4→S5→S6→S7→S9→S10→S11
(再生セル番号5)→S12→S13→S15 チェーン制御情報番号3:→S2(取得セル番号6)→
S3→S4→S16→S13→S15 チェーン制御情報番号4:→S2(取得セル番号2)→
S3→S4→S5→S11(再生セル番号2)→S12
→S13→S15 チェーン制御情報番号5:→S2(取得セル番号3)→
S3→S4→S5→S6→S7→S8→S9→S10→
S11(再生セル番号3)→S12→S13→S15 チェーン制御情報番号6:→S2(取得セル番号7)→
S3→S4→S16→S13→S15 チェーン制御情報番号7:→S2(取得セル番号4)→
S3→S4→S5→S6→S11(再生セル番号4)→
S12→S13→S14→終了 次に、本ディスクにおける、プログラム・チェーンの用
途種別に対して付加される特定コードについて説明す
る。When the playback device determines in step 4 that the angle mode information 71 is "11" (end of the angle block) (step 4),
It is checked whether or not the angle mode flag is set (step 16). If the angle mode flag is reset, the next chain control information is obtained via step 13 (step 15), or the reproduction of the program chain is completed. Is performed (step 14). Therefore, when the multi-angle playback control is executed based on the chain control information shown in FIG. 29, the specific procedure of the playback control is as follows. FIG. 31 is a diagram showing the procedure of the multi-angle reproduction control. The angle number specified by the user is “1”. Chain control information number 0: S1 → S2 (acquired cell number 0) → S3 → S4 → S5 → S11 (reproduced cell number 0) →
S12 → S13 → S15 Chain control information number 1: → S2 (acquired cell number 1) →
S3 → S4 → S5 → S6 → S7 → S9 → S10 → S13
→ S15 Chain control information number 2: → S2 (acquired cell number 5) →
S3 → S4 → S5 → S6 → S7 → S9 → S10 → S11
(Reproduced cell number 5) → S12 → S13 → S15 Chain control information number 3: → S2 (acquired cell number 6) →
S3 → S4 → S16 → S13 → S15 Chain control information number 4: → S2 (acquired cell number 2) →
S3 → S4 → S5 → S11 (reproduced cell number 2) → S12
→ S13 → S15 Chain control information number 5: → S2 (acquired cell number 3) →
S3 → S4 → S5 → S6 → S7 → S8 → S9 → S10 →
S11 (reproduced cell number 3) → S12 → S13 → S15 Chain control information number 6: → S2 (acquired cell number 7) →
S3 → S4 → S16 → S13 → S15 Chain control information number 7: → S2 (acquired cell number 4) →
S3 → S4 → S5 → S6 → S11 (reproduced cell number 4) →
S12.fwdarw.S13.fwdarw.S14.fwdarw.End Next, a description will be given of a specific code added to the use type of the program chain on the disc.
【0065】図17に示すように、チェーン情報テーブ
ルには、プログラム・チェーンの用途種別を示す4ビッ
トの種別情報74と、用途種別のさらに詳細な内容を示
す8ビットの特定コード73が記録されている。特定コ
ード73は、用途種別毎にコードとその詳細内容との固
有の対応関係を有し、同じコードであっても用途種別毎
に異なった詳細内容を示す。例えば、プログラム・チェ
ーンの用途種別としてカラオケと楽器を想定する。この
場合、特定コードはカラオケの場合に字幕の言語種別を
示し、楽器の場合は楽器の種類を示すように変化させ
る。これにより特定コードを拡張することなく、固定長
の特定コードで多くの種類の詳細内容を定義することが
できる。As shown in FIG. 17, in the chain information table, 4-bit type information 74 indicating the type of use of the program chain and an 8-bit specific code 73 indicating more detailed contents of the type of use are recorded. ing. The specific code 73 has a unique correspondence between the code and its detailed content for each usage type, and shows different detailed content for each usage type even if the code is the same. For example, assume that karaoke and musical instruments are used as application types of the program chain. In this case, the specific code is changed so as to indicate the language type of the caption in the case of karaoke and to indicate the type of the musical instrument in the case of a musical instrument. As a result, many types of detailed contents can be defined by the fixed-length specific code without extending the specific code.
【0066】次に、本ディスクのメニュー表示方法につ
いて説明する。Next, a method for displaying the menu of the present disc will be described.
【0067】図32はメニュー画面を構成するチェーン
情報テーブル中のチェーン制御情報(SCINFO)の
構成を示す図、図33は同じくメニュー画面を構成する
セル情報テーブルの構成を示す図である。FIG. 32 is a view showing the structure of chain control information (SCINFO) in the chain information table forming the menu screen, and FIG. 33 is a view showing the structure of a cell information table also forming the menu screen.
【0068】図32に示すように、チェーン情報テーブ
ル中のチェーン制御情報(SCINFO)には、2ビッ
トのブロックモード情報81と、ブロックの種別を示す
4ビットのブロック種別82とが含まれている。ブロッ
クモード情報81は、複数のプログラム・セルの相互の
関連性を示す情報である。即ち、このブロックモード情
報81が“00”のとき本プログラム・セルがブロック
を構成するセルでないこと、“01”のとき本プログラ
ム・セルがブロックの開始セルであること、“10”の
とき本プログラム・セルがブロックの途中セルであるこ
と、“11”のとき本プログラム・セルがブロックの終
了セルであること、をそれぞれ示す。また、ブロック種
別82は、これが“0000”のときブロックではない
こと、“0001”のときアングルブロックであるこ
と、“0010”のときメニューブロックであること、
をそれぞれ示す。As shown in FIG. 32, the chain control information (SCINFO) in the chain information table includes 2-bit block mode information 81 and 4-bit block type 82 indicating the type of block. . The block mode information 81 is information indicating a mutual relationship between a plurality of program cells. That is, when the block mode information 81 is "00", the program cell is not a cell constituting a block, when the block mode information 81 is "01", the program cell is a start cell of the block, and when the block mode information 81 is "10", the program cell is not a cell. The program cell is a cell in the middle of the block, and "11" indicates that the program cell is the end cell of the block. When the block type 82 is “0000”, it is not a block, when it is “0001”, it is an angle block, when it is “0010”, it is a menu block,
Are respectively shown.
【0069】また、図33に示すように、セル情報テー
ブルには、プログラム・セルの種別を示す種別情報83
と特定コード84が記述されている。プログラム・セル
の種別としては、映画、カラオケ、各種メニューがあ
る。メニューの種別としては、ファイル選択、シーケン
ス(プログラム・チェーン)選択、音声ストリーム選
択、副映像チャネル選択、プログラム選択、アングル選
択等がある。特定コード84は、プログラム・セルの種
別がメニューの場合、そのメニューの言語種別を示す。
図34はファイル選択用のメニューの構成例を示す図
である。同図に示すように、ファイル選択用のメニュー
は、データ領域内の先頭のファイルを用いて構成され
る。即ち、このファイルは、最低1つのセル情報テーブ
ルC0を含む最低1つのチェーン情報テーブルS0で構
成される。なお、P0はプログラム・チェーンを構成す
る要素であるプログラムである。プログラムは1つ以上
のセル情報テーブルで構成される。As shown in FIG. 33, the cell information table contains type information 83 indicating the type of the program cell.
And the specific code 84 are described. The types of program cells include movies, karaoke, and various menus. Menu types include file selection, sequence (program chain) selection, audio stream selection, sub-video channel selection, program selection, angle selection, and the like. When the type of the program cell is a menu, the specific code 84 indicates the language type of the menu.
FIG. 34 is a diagram showing a configuration example of a file selection menu. As shown in the figure, the menu for selecting a file is configured by using the first file in the data area. That is, this file is composed of at least one chain information table S0 including at least one cell information table C0. Note that P0 is a program which is an element constituting a program chain. The program is composed of one or more cell information tables.
【0070】図35はシーケンス(プログラム・チェー
ン)選択用のメニューの構成例を示す図である。同図に
示すように、このメニューは、個々のファイルの先頭の
チェーン情報テーブルS0を用いて構成される。また、
このチェーン情報テーブルに、音声ストリーム選択用メ
ニューや副映像チャネル選択用メニューを構成するため
の各セル情報テーブルC120、C200を付加するこ
ともできる。この場合、それぞれのメニューを構成する
ための複数のセル情報テーブルが、チェーン情報テーブ
ル中のブロックモード情報81によって関連付けられ
る。また、1つのメニューが複数の画面(複数のセル情
報テーブル)で構成される場合も同様に、ブロックモー
ド情報81によって各セル情報テーブルが関連付けられ
る。FIG. 35 is a diagram showing a configuration example of a menu for selecting a sequence (program chain). As shown in the figure, this menu is configured using a chain information table S0 at the head of each file. Also,
Each of the cell information tables C120 and C200 for configuring the audio stream selection menu and the sub-video channel selection menu can be added to the chain information table. In this case, a plurality of cell information tables for configuring each menu are associated by the block mode information 81 in the chain information table. Similarly, when one menu includes a plurality of screens (a plurality of cell information tables), each cell information table is associated with the block mode information 81.
【0071】また、ブロックモード情報81とブロック
種別82により、1つのチェーン情報テーブルでメニュ
ーとメニュー以外のデータを構成することができる。図
36はこの場合の例を示す図である。本例において、チ
ェーン情報テーブルS1はその先頭部分にのみアングル
選択用メニューとプログラム選択用メニューを構成する
ための2つのセル情報テーブルC20、C21を有して
いる。また、次のチェーン情報テーブルS2は、その先
頭部分にのみ、上記プログラム選択用メニューの下位の
プログラム選択用メニューを構成するための1つのセル
情報テーブルC22を有している。さらに、次のチェー
ン情報テーブルS3は、その先頭部分にのみ、上記アン
グル選択用メニューの下位のアングル選択用メニューを
構成するための1つのセル情報テーブルC23を有して
いる。Further, with the block mode information 81 and the block type 82, a menu and data other than the menu can be constituted by one chain information table. FIG. 36 is a diagram showing an example in this case. In the present example, the chain information table S1 has two cell information tables C20 and C21 for forming an angle selection menu and a program selection menu only at the head thereof. Further, the next chain information table S2 has only one cell information table C22 for forming a program selection menu lower than the program selection menu only at the head thereof. Further, the next chain information table S3 has only one cell information table C23 for forming an angle selection menu lower than the angle selection menu only at the head thereof.
【0072】次に、本ディスクのメニュー表示を実現す
る再生装置について説明する。Next, a reproducing apparatus for realizing the menu display of the disc will be described.
【0073】図37はこのメニュー表示を実現する機能
の構成を示すブロック図である。同図において、91は
メニュー画面上の選択項目や言語種別を指定するキー入
力部である。92はセル情報テーブルに記録されている
種別情報83を基に、メニュー画面を構成するセル情報
テーブルを判定すると共に、メニュー画面上で選択され
た項目番号を認識するメニュー判定/選択部である。9
3はメニュー画面を構成するセル情報テーブルを含むチ
ェーン情報テーブルに記録された再生制御情報を記憶す
る再生制御情報記憶部である。94はメニュー画面を構
成するセル情報テーブルを基に1つ以上のデータユニッ
トをセル再生データとして記憶するセル再生データ記憶
部である。95はセル再生データ記憶部94に記憶され
たセル再生データの再生制御を行うセル再生制御部であ
る。96はメニュー画面を表示するディスプレイ表示部
である。97はチェーン情報テーブル中のブロックモー
ド情報81を基に、メニュー画面を構成する複数のセル
情報テーブルの関連性を認識するメニューブロック判定
部である。98はメニューブロック判定部97によって
現在再生中のメニュー画面と次に再生するメニュー画面
とが関連することが認識された場合、現在再生中のメニ
ュー画面に対する項目選択が行われた後に次のメニュー
画面に再生を切り替えるメニューブロック切替部であ
る。99はメニュー画面を構成するセル情報テーブル中
の特定コード73を記憶し、この特定コードを基に、こ
のメニュー画面の言語種別が予め選択された言語種別と
一致するか否かを判定する特定コード判定/記憶部であ
る。FIG. 37 is a block diagram showing a configuration of a function for realizing the menu display. In the figure, reference numeral 91 denotes a key input unit for specifying a selection item and a language type on a menu screen. Reference numeral 92 denotes a menu determination / selection unit that determines the cell information table constituting the menu screen based on the type information 83 recorded in the cell information table and recognizes the item number selected on the menu screen. 9
Reference numeral 3 denotes a playback control information storage unit that stores playback control information recorded in a chain information table including a cell information table forming a menu screen. A cell reproduction data storage unit 94 stores one or more data units as cell reproduction data based on a cell information table constituting a menu screen. Reference numeral 95 denotes a cell reproduction control unit that controls reproduction of the cell reproduction data stored in the cell reproduction data storage unit 94. Reference numeral 96 denotes a display unit for displaying a menu screen. Reference numeral 97 denotes a menu block determination unit that recognizes the relevance of a plurality of cell information tables forming a menu screen based on the block mode information 81 in the chain information table. 98, when the menu block currently being reproduced and the menu screen to be reproduced next are recognized by the menu block determining unit 97 to be related to each other, the next menu screen is displayed after an item is selected for the currently reproduced menu screen. Is a menu block switching unit for switching the reproduction. Reference numeral 99 stores a specific code 73 in a cell information table constituting a menu screen, and based on the specific code, a specific code for determining whether or not a language type of the menu screen matches a preselected language type. It is a judgment / storage unit.
【0074】次に、本ディスクのメニュー表示の動作を
説明する。図38はファイル選択の手順を示す図であ
る。Next, the operation of displaying the menu of the disc will be described. FIG. 38 is a diagram showing a procedure for selecting a file.
【0075】まず再生装置は、データ領域内の先頭ファ
イル(ファイル0)内の先頭のチェーン情報テーブルを
取得し、取得したチェーン情報テーブル中の再生制御情
報を再生制御情報記憶部93に記憶する。次に、再生装
置は、先頭のチェーン制御情報を基に最初のセル情報テ
ーブルを取得する。続いて再生装置は、メニュー判定/
選択部92にて、セル情報テーブルに含まれるプログラ
ム・セルの種別情報83を読み込み、プログラム・セル
の種別がメニューであるか否かを判定する。プログラム
・セルの種別がメニューであることが判定されると、セ
ル再生制御部95にてそのプログラム・セルを再生し、
ディスプレイ表示部96に、図38に示すようなファイ
ル選択用のメニュー画面101を表示する。このメニュ
ー画面101には各ファイルの番号がファイル名(作品
名)と共に表示される。キー入力部91を使ってユーザ
より任意のファイル番号が選択されると、再生装置はメ
ニュー判定/選択部92にて選択ファイル番号を認識
し、このファイル番号に対応するファイル内の先頭のチ
ェーン情報テーブルを取得し、取得したチェーン情報テ
ーブル中の再生制御情報を再生制御情報記憶部93に記
憶する。次に、再生装置は、先頭のチェーン制御情報を
基に最初のセル情報テーブルを取得する。この後、再生
装置はメニュー判定/選択部92にて、セル情報テーブ
ルに含まれるプログラム・セルの種別情報83を読み込
む。この結果、プログラム・セルの種別がメニューであ
ることが確認されると、セル再生制御部95にてそのプ
ログラム・セルを再生し、次のメニュー画面をディスプ
レイ表示部96に表示する。First, the playback device obtains the first chain information table in the first file (file 0) in the data area, and stores the playback control information in the obtained chain information table in the playback control information storage unit 93. Next, the playback device acquires the first cell information table based on the leading chain control information. Subsequently, the playback device performs menu determination /
The selection unit 92 reads the program cell type information 83 included in the cell information table, and determines whether the program cell type is a menu. If it is determined that the type of the program cell is a menu, the cell reproduction control unit 95 reproduces the program cell,
A menu screen 101 for file selection as shown in FIG. 38 is displayed on the display display section 96. On this menu screen 101, the number of each file is displayed together with the file name (work name). When an arbitrary file number is selected by the user using the key input unit 91, the playback device recognizes the selected file number in the menu determination / selection unit 92, and sets the first chain information in the file corresponding to this file number. A table is obtained, and the reproduction control information in the obtained chain information table is stored in the reproduction control information storage unit 93. Next, the playback device acquires the first cell information table based on the leading chain control information. After that, the playback device reads the program / cell type information 83 included in the cell information table by the menu determination / selection unit 92. As a result, when it is confirmed that the type of the program cell is the menu, the cell reproduction control section 95 reproduces the program cell and displays the next menu screen on the display section 96.
【0076】また再生装置は、メニューブロック判定部
97にてチェーン情報テーブル中のブロックモード情報
81及びブロック種別82を読み込み、チェーン情報テ
ーブル内の各セル情報テーブルがメニューブロックとし
ての関連性を有しているかどうかを認識する。そして現
在再生中のメニュー画面と次に再生するメニュー画面と
が関連することが認識された場合、メニューブロック切
替部98により、現在再生中のメニュー画面に対する項
目選択が行われた後に次のメニュー画面に再生を切り替
える。このようしてメニューブロックの終了セルである
最後のメニューまでを連続して表示することができる。In the reproducing apparatus, the menu block determination section 97 reads the block mode information 81 and the block type 82 in the chain information table, and each cell information table in the chain information table has relevance as a menu block. Recognize whether you are. When it is recognized that the menu screen currently being played and the menu screen to be played next are related, the menu block switching unit 98 selects an item on the currently played menu screen, and then proceeds to the next menu screen. Switch playback to. Thus, it is possible to continuously display up to the last menu which is the end cell of the menu block.
【0077】また、本ディスクには、内容が同じでも使
用言語が異なる複数のメニュー画面を構成するセル情報
テーブル群が1つのメニューブロックを構成したかたち
で記録されている。このメニューの言語種別はセル情報
テーブル中の特定コード84によって示されている。図
39は言語種別が異なる複数のメニュー画面をそれぞれ
構成するセル情報テーブル群の例を示す図である。この
場合、予め言語種別を指定することにより、特定コード
判定/記憶部99が、1つのメニューブロックを構成す
るメニュー群の中から、該当する言語種別のメニューを
構成するプログラム・セルのみを選択し、連続して再生
することができる。Further, on this disc, a group of cell information tables constituting a plurality of menu screens having the same contents but different languages is recorded in the form of one menu block. The language type of this menu is indicated by a specific code 84 in the cell information table. FIG. 39 is a diagram showing an example of a cell information table group constituting a plurality of menu screens having different language types. In this case, by specifying the language type in advance, the specific code determination / storage unit 99 selects only the program cells constituting the menu of the corresponding language type from the menu group constituting one menu block. , Can be played continuously.
【0078】[0078]
【発明の効果】以上説明したように本発明の再生装置、
再生方法、記録装置及び記録方法によれば、選択項目数
が増加しても、全体データ量に対するメニューデータ量
の比率が不当に高くなることがない記録媒体を実現でき
る。As described above, the reproducing apparatus according to the present invention ,
According to the reproducing method, the recording apparatus, and the recording method , it is possible to realize a recording medium in which the ratio of the menu data amount to the entire data amount does not become unduly high even if the number of selection items increases.
【図1】本発明の一実施例である光ディスクのデータ構
造を示す図FIG. 1 is a diagram showing a data structure of an optical disc according to an embodiment of the present invention.
【図2】PVDテーブルの例を示す図FIG. 2 illustrates an example of a PVD table.
【図3】VTDテーブルの例を示す図FIG. 3 is a diagram showing an example of a VTD table.
【図4】L形PTテーブルの例を示す図FIG. 4 is a diagram showing an example of an L-shaped PT table;
【図5】M形PTテーブルの例を示す図FIG. 5 is a diagram showing an example of an M-type PT table.
【図6】DR(00)テーブルの例を示す図FIG. 6 is a diagram showing an example of a DR (00) table;
【図7】DR(01)テーブルの例を示す図FIG. 7 is a diagram showing an example of a DR (01) table;
【図8】ファイル(n)テーブルの例を示す図FIG. 8 is a diagram showing an example of a file (n) table.
【図9】図1のディスクを再生する光ディスク再生装置
の構成を示す図FIG. 9 is a diagram showing a configuration of an optical disk reproducing device for reproducing the disk of FIG. 1;
【図10】データ記録方式に準拠したディスクおよびフ
ァイルの種別を判定する機能の構成を示す図FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a function for determining the type of a disk and a file in conformity with a data recording method
【図11】ディスクの記録面数および再生面を判定する
機能の構成を示す図FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a function for determining the number of recording surfaces and a reproduction surface of a disc;
【図12】データ構造上でのファイルアクセスの手順を
示す図FIG. 12 is a diagram showing a procedure of file access on a data structure.
【図13】ファイルアクセス手順を示すフローチャートFIG. 13 is a flowchart showing a file access procedure.
【図14】ディスク管理情報をリード・イン領域へ多重
書きした例を示す図FIG. 14 is a diagram showing an example in which disk management information is overwritten in a lead-in area.
【図15】ファイルのデータ構造を示す図FIG. 15 shows a data structure of a file.
【図16】ファイル管理テーブルの例を示す図FIG. 16 illustrates an example of a file management table.
【図17】チェーン情報テーブルの例を示す図FIG. 17 is a diagram showing an example of a chain information table.
【図18】チェーン情報テーブルの例を示す図FIG. 18 is a diagram showing an example of a chain information table.
【図19】セル情報テーブルの例を示す図FIG. 19 is a diagram showing an example of a cell information table.
【図20】DATの例を示す図FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a DAT.
【図21】プログラム・チェーン選択手順を示すフロー
チャートFIG. 21 is a flowchart showing a program chain selection procedure;
【図22】ファイルの再配置例を示す図FIG. 22 is a diagram showing an example of file relocation;
【図23】3つのプログラム・チェーンの分岐情報の記
述例を示す図FIG. 23 is a diagram showing a description example of branch information of three program chains.
【図24】3つのプログラム・チェーンのチェーン制御
情報の記述例を示す図FIG. 24 is a diagram showing a description example of chain control information of three program chains.
【図25】3つのプログラム・チェーンの再生手順を示
す図FIG. 25 is a diagram showing a reproduction procedure of three program chains.
【図26】プログラム・チェーンの制御情報の記述例を
示す図FIG. 26 is a diagram showing a description example of control information of a program chain.
【図27】プログラム・セルの連続再生の手順を示すフ
ローチャートFIG. 27 is a flowchart showing a procedure of continuous reproduction of a program cell;
【図28】プログラム・セルの連続再生の手順の具体例
を示す図FIG. 28 is a diagram showing a specific example of a procedure for continuous reproduction of program cells.
【図29】マルチ・アングルを含むプログラム・チェー
ンの制御情報の記述例を示す図FIG. 29 is a diagram showing a description example of control information of a program chain including a multi-angle.
【図30】マルチ・アングル再生制御の手順を示すフロ
ーチャートFIG. 30 is a flowchart showing the procedure of multi-angle playback control.
【図31】マルチ・アングル再生の手順の具体例を示す
図FIG. 31 is a diagram showing a specific example of a procedure of multi-angle reproduction.
【図32】メニュー画面を構成するチェーン情報テーブ
ル中のチェーン制御情報の構成を示す図FIG. 32 is a diagram showing a configuration of chain control information in a chain information table forming a menu screen.
【図33】メニュー画面を構成するセル情報テーブルの
構成を示す図FIG. 33 is a diagram showing a configuration of a cell information table forming a menu screen;
【図34】ファイル選択用のメニューの構成例を示す図FIG. 34 is a diagram showing a configuration example of a menu for selecting a file.
【図35】シーケンス(プログラム・チェーン)選択用
のメニューの構成例を示す図FIG. 35 is a diagram showing a configuration example of a menu for selecting a sequence (program chain).
【図36】その他のメニューの構成例を示す図FIG. 36 is a diagram showing a configuration example of another menu.
【図37】メニュー表示を実現する機能の構成を示すブ
ロック図FIG. 37 is a block diagram showing a configuration of a function for realizing menu display;
【図38】ファイル選択の手順を示す図FIG. 38 is a diagram showing a file selection procedure.
【図39】言語種別が異なる複数のメニュー画面をそれ
ぞれ構成するセル情報テーブル群の例を示す図FIG. 39 is a diagram showing an example of a cell information table group constituting a plurality of menu screens having different language types;
【図40】従来のメニュー表示方法を説明するための図FIG. 40 is a view for explaining a conventional menu display method.
1…ディスク識別子、2…ディスク面数識別子、3…デ
ィスク面識別子、4…ディスク識別子、5…ファイル管
理テーブル、6…チェーン情報テーブル、7…セル情報
テーブル、8…DAT、9…DUT、31…ディスク記
録方式判定部、32…ファイル記録方式判定部、41…
ディスク記録面数判定部、42…ディスクA/B面判定
部、51、52…予備管理領域、61…再生制御エリ
ア、71…アングルモード情報、72…アングル番号、
73…特定コード、74…種別情報、81…ブロックモ
ード情報、82…ブロック種別、83…種別情報、84
…特定コード、91…キー入力部、92…メニュー判定
/選択部、93…再生制御情報記憶部、94…セル再生
データ記憶部、95…セル再生制御部、96…ディスプ
レイ表示部、97…メニューブロック判定部、98…メ
ニューブロック切替部、99…特定コード判定/記憶
部。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Disk identifier, 2 ... Disk number identifier, 3 ... Disk surface identifier, 4 ... Disk identifier, 5 ... File management table, 6 ... Chain information table, 7 ... Cell information table, 8 ... DAT, 9 ... DUT, 31 ... Disc recording method judging unit, 32 ... File recording method judging unit, 41 ...
Disk recording surface number determination unit, 42: disk A / B surface determination unit, 51, 52: preliminary management area, 61: reproduction control area, 71: angle mode information, 72: angle number,
73 ... Specific code, 74 ... Type information, 81 ... Block mode information, 82 ... Block type, 83 ... Type information, 84
... Specific code, 91 ... Key input section, 92 ... Menu determination / selection section, 93 ... Playback control information storage section, 94 ... Cell playback data storage section, 95 ... Cell playback control section, 96 ... Display display section, 97 ... Menu Block determination unit, 98: Menu block switching unit, 99: Specific code determination / storage unit.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三村 英紀 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株式会社東芝 マルチメディア技術研究 所内 (72)発明者 北村 哲也 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会 社東芝 柳町工場内 (56)参考文献 国際公開95/12198(WO,A1) 国際公開95/12197(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 27/00 G11B 20/12 G11B 27/10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hideki Mimura 8 Shinsugita-cho, Isogo-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Pref. Multimedia Technology Research Laboratories, Toshiba Corporation (72) Tetsuya Kitamura 70 Yanagicho, Yuki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Pref. (56) References WO 95/12198 (WO, A1) WO 95/12197 (WO, A1) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G11B 27/00 G11B 20/12 G11B 27/10
Claims (4)
ファイルが、互いに同期して再生される複数の種別のデ
ータのまとまりであるデータユニットの群と、前記デー
タユニットを1つ以上連結して、プログラム・セルとし
て構成するための情報であってセル先頭位置情報及びセ
ル終了位置情報を含む情報である1つ以上のセル情報
と、前記セル情報に基づき、前記プログラム・セルを1
つ以上連結して、プログラム・チェーンとして構成する
ための情報である1つ以上のチェーン情報とを有し、か
つ前記チェーン情報には前記プログラム・チェーンを構
成する複数のプログラム・セルの再生順を示す番号列と
前記番号列で示される各プログラム・セル毎に、前記番
号列で特定されるプログラム・セルが同一時間軸上の同
一期間に他のプログラム・セルとの間で選択的に再生可
能なプログラム・セルであるか否かを示すモード情報を
含み、前記ファイルには、前記セル情報が前記同一時間
軸上の同一期間に選択的に再生される複数の前記プログ
ラム・セルの中から所望のプログラム・セルを選択する
ためのアングル・メニュー画面を構成するものであるこ
とを示す識別情報が含まれる記録媒体を再生する再生装
置であって、 任 意の前記チェーン情報を検索する第1の検索手段と、 前記第1の検索手段によって検索されたチェーン情報を
基に、前記プログラム・チェーンを構成する1つ以上の
前記セル情報を検索する第2の検索手段と、前記第2の検索手段によって検索されたセル情報を基
に、前記モード情報を検索する第3の検索手段と、 前記第3の検索手段により検索されたモード情報を基
に、前記チェーン情報に対応する前記番号列で示される
プログラム・セルが前記選択的に再生可能なプログラム
・セルであるか否かを判断する判断手段と、 前記ファイルから前記識別情報を検索する手段と、 前記検索された識別情報により前記セル情報が前記アン
グル・メニュー画面を構成するものであると判別される
とき前記セル情報を該アングル・メニュー画面を構成す
るために用いる手段と、 前記判断手段により選択的に再生可能なプログラム・セ
ルと判断され、かつ選 択的に再生可能なプログラム・セ
ルのうち前記アングル・メニュー画面により所望のプロ
グラム・セルが選択されるときには、前記第2の検索手
段によって検索されたセル情報及び前記第3の検索手段
によって検索されたモード情報を基に前記所望のプログ
ラム・セルを構成する1つ以上の前記データユニットを
検索して再生する手段と を具備することを特徴とする再
生装置。1. A data in file units is recorded, the file is a group of data units is a group of data of a plurality of types to be reproduced in synchronization with each other, the front Kide over <br/> data unit One or more pieces of information for linking to form a program cell, including cell head position information and cell information.
One or more cells information is information including Le end position information
If, based on the cell information, the program cell 1
One or more coupling to have one or more chain information and is information for configuring a program chain, and structure of the program chain in the chain information
A number sequence indicating the playback order of a plurality of program cells
For each program cell shown in the above number column,
The program cell specified by the sequence is the same on the same time axis.
Selectable playback with other program cells during one period
Mode information indicating whether the program cell is
Wherein, in the file, the cell information is the same time
A plurality of said programs selectively reproduced during the same period on the axis
Select desired program cell from ram cells
Identification information indicating that constitute the angle menu screen for is a reproducing apparatus for reproducing containing Murrell recording medium, a first retrieving means for retrieving the chain information of the arbitrary, the first based on the chain information searched by the first search means, and second search means for search of one or more of the cell information forming the program chain, which is retrieved by the second retrieving unit cell Based on information
A third search means for searching for the mode information; and a mode information based on the mode information searched for by the third search means.
In the above, indicated by the number sequence corresponding to the chain information
A program in which a program cell is selectively playable
- determining means for determining whether a cell, means for retrieving the identification information from the file, more the cell information to the retrieved identification information is the en
Is determined to constitute a menu screen
When the cell information is included in the angle menu screen,
And a program section selectively reproducible by the judging means.
Le and is determined, and can be played back to the election 択的program-Se
The desired menu is displayed according to the angle menu screen.
When a gram cell is selected, the second search
Cell information retrieved by a stage and said third retrieval means
The desired program based on the mode information retrieved by
One or more of the data units that make up a ram cell
A reproducing apparatus comprising: means for searching and reproducing.
ファイルが、互いに同期して再生される複数の種別のデ
ータのまとまりであるデータユニットの群と、前記デー
タユニットを1つ以上連結して、プログラム・セルとし
て構成するための情報であってセル先頭位置情報及びセ
ル終了位置情報を含む情報である1つ以上のセル情報
と、前記セル情報に基づき、前記プログラム・セルを1
つ以上連結して、プログラム・チェーンとして構成する
ための情報である1つ以上のチェーン情報とを有し、か
つ前記チェーン情報には前記プログラム・チェーンを構
成する複数のプログラム・セルの再生順を示す番号列と
前記番号列で示される各プログラム・セル毎に、前記番
号列で特定されるプログラム・セルが同一時間軸上の同
一期間に他のプログラム・セルとの間で選択的に再生可
能なプログラム・セルであるか否かを示すモード情報を
含み、前記ファイルには、前記セル情報が前記同一時間
軸上の同一期間に選択的に再生される複数の前記プログ
ラム・セルの中から所望のプログラム・セルを選択する
ためのアングル・メニュー画面を構成するものであるこ
とを示す識別情報が含まれる記録媒体を再生する再生方
法であって、 任意の前記チェーン情報を検索するステップと、 前記検索されたチェーン情報を基に、前記プログラム・
チェーンを構成する1つ以上の前記セル情報を検索する
ステップと、 前記検索されたセル情報を基に、前記モード情報を検索
するステップと、 前記検索されたモード情報を基に、前記チェーン情報に
対応する前記番号列で示されるプログラム・セルが前記
選択的に再生可能なプログラム・セルであるか否かを判
断するステップと、 前記ファイルから前記識別情報を検索するステップと、 前記検索された識別情報により前記セル情報が前記アン
グル・メニュー画面を構成するものであると判別される
とき前記セル情報を該アングル・メニュー画面を構成す
るために用いるステップと、 前記選択的に再生可能なプログラム・セルと判断され、
かつ選択的に再生可能なプログラム・セルのうち前記ア
ングル・メニュー画面により所望のプログラム・セルが
選択されるときには、前記検索されたセル情報及び前記
検索されたモード情報を基に前記所望のプログラム・セ
ルを構成する1つ以上の前記データユニットを検索して
再生するステップとを具備することを特徴とする再生方
法。 2. A method according to claim 1 , wherein data is recorded in file units, and said file is connected to at least one data unit group comprising a group of a plurality of types of data to be reproduced in synchronization with each other. Based on one or more pieces of cell information that is information for configuring as a program cell and that includes cell head position information and cell end position information, and the cell information,
One or more pieces of chain information that is information for forming a program chain by linking the plurality of program cells, and the chain information includes a reproduction order of a plurality of program cells forming the program chain. The program cell specified by the number sequence can be selectively reproduced with another program cell during the same period on the same time axis for each program cell indicated by the number sequence indicated by the number sequence. The file contains mode information indicating whether the cell is a proper program cell, and the file contains the cell information from a plurality of program cells selectively reproduced during the same period on the same time axis. A playback method for playing back a recording medium including identification information indicating that the screen constitutes an angle menu screen for selecting a program cell of Retrieving the chain information of the program, based on the retrieved chain information,
A step of searching for one or more pieces of the cell information constituting a chain; a step of searching for the mode information based on the searched cell information; and a step of searching for the chain information based on the searched mode information. Determining whether the corresponding program cell indicated by the number sequence is the selectively playable program cell; searching the file for the identification information; and searching for the identification information. Using the cell information to compose the angle menu screen when it is determined from the information that the cell information composes the angle menu screen; and the selectively reproducible program cell. Is determined,
When a desired program cell is selected from the angle menu screen among the program cells that can be selectively reproduced, the desired program cell is selected based on the searched cell information and the searched mode information. Retrieving and reproducing one or more of the data units constituting a cell.
報領域及びチェーン情報領域を有するファイルを単位と
してデータを記録する記録装置において、 互いに同期して再生される複数の種別のデータのまとま
りであるデータユニットの群を前記データユニット領域
に記録する手段と、 前記データユニット領域に記録されたデータユニットを
1つ以上連結して、プログラム・セルとして構成するた
めの情報であってセル先頭位置情報及びセル終了位置情
報を含む情報である1つ以上のセル情報を前記セル情報
領域に記録する手段と、 前記セル情報領域に記録されたセル情報に基づき、前記
プログラム・セルを1つ以上連結して、プログラム・チ
ェーンとして構成するための情報である1つ以上のチェ
ーン情報を前記チェーン情報領域に記録する手段と、 前記プログラム・チェーンを構成する複数のプログラム
・セルの番号及びこれらプログラム・セルの再生順を示
す番号列と前記番号列で示される各プログラム・セル毎
にこれが同一時間軸上の同一期間に他のプログラム・セ
ルとの間で選択的に再生可能なプログラム・セルである
か否かを示すモード情報を前記セル情報に記録する手段
と、 前記セル情報が前記同一時間軸上の同一期間に選択的に
再生される複数の前記プログラム・セルの中から所望の
プログラム・セルを選択するためのアングル・メニュー
画面を構成するものであることを示す識別情報を前記フ
ァイルに記録する手段とを具備することを特徴とする記
録装置。 3. A recording apparatus for recording data on a recording medium in units of a file having a data unit area, a cell information area and a chain information area, wherein the data is a group of a plurality of types of data reproduced in synchronization with each other. Means for recording a group of units in the data unit area, and information for linking one or more data units recorded in the data unit area to form a program cell, comprising cell head position information and cell Means for recording at least one cell information, which is information including end position information, in the cell information area; and linking one or more of the program cells based on the cell information recorded in the cell information area, One or more chain information, which is information for forming a program chain, is recorded in the chain information area. Means, the number of a plurality of program cells constituting the program chain, a number sequence indicating the order of reproduction of these program cells, and the same period on the same time axis for each program cell indicated by the number sequence Means for recording, in the cell information, mode information indicating whether or not the program cell can be selectively reproduced with another program cell; and wherein the cell information is in the same period on the same time axis. Means for recording, in the file, identification information indicating that an angle menu screen for selecting a desired program cell from the plurality of program cells to be selectively reproduced is formed. A recording device, comprising:
報領域及びチェーン情報領域を有するファイルを単位と
してデータを記録する記録方法において、 互いに同期して再生される複数の種別のデータのまとま
りであるデータユニットの群を前記データユニット領域
に記録するステップと、 前記データユニット領域に記録されたデータユニットを
1つ以上連結して、プログラム・セルとして構成するた
めの情報であってセル先頭位置情報及びセル終了位置情
報を含む情報である1つ以上のセル情報を前記セル情報
領域に記録するステップと、 前記セル情報領域に記録されたセル情報に基づき、前記
プログラム・セルを1つ以上連結して、プログラム・チ
ェーンとして構成するための情報である1つ以上のチェ
ーン情報を前記チェーン情報領域に記録するステップ
と、 前記プログラム・チェーンを構成する複数のプログラム
・セルの番号及びこれらプログラム・セルの再生順を示
す番号列と前記番号列で示される各プログラム・セル毎
にこれが同一時間軸上の同一期間に他のプログラム・セ
ルとの間で選択的に再生可能なプログラム・セルである
か否かを示すモード情報を前記セル情報に記録するステ
ップと、 前記セル情報が前記同一時間軸上の同一期間に選択的に
再生される複数の前記プログラム・セルの中から所望の
プログラム・セルを選択するためのアングル・メニュー
画面を構成するものであることを示す識別情報を前記フ
ァイルに記録するステップとを具備することを特徴とす
る記録方法。 4. A recording method for recording data on a recording medium in units of a file having a data unit area, a cell information area, and a chain information area, wherein the data is a group of a plurality of types of data reproduced in synchronization with each other. Recording a group of units in the data unit area; and linking one or more data units recorded in the data unit area to form a program cell, the cell head position information and the cell. Recording one or more cell information, which is information including end position information, in the cell information area; connecting one or more of the program cells based on the cell information recorded in the cell information area; One or more pieces of chain information, which are information to be configured as a program chain, are stored in the chain information area. Recording a number of a plurality of program cells constituting the program chain, and a number sequence indicating the order of reproduction of these program cells, and for each program cell indicated by the number sequence, the number of program cells is on the same time axis. Recording mode information in the cell information indicating whether or not the program cell is selectively reproducible with another program cell in the same period; and wherein the cell information is on the same time axis. A step of recording, in the file, identification information indicating that an angle menu screen for selecting a desired program cell from a plurality of the program cells selectively reproduced in the same period is formed. And a recording method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12961397A JP2944570B2 (en) | 1994-04-14 | 1997-05-20 | Reproduction device, reproduction method, recording device, and recording method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7619494 | 1994-04-14 | ||
JP6-76194 | 1994-04-14 | ||
JP12961397A JP2944570B2 (en) | 1994-04-14 | 1997-05-20 | Reproduction device, reproduction method, recording device, and recording method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18104496A Division JP2877760B2 (en) | 1994-04-14 | 1996-07-10 | Reproduction method and reproduction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1074378A JPH1074378A (en) | 1998-03-17 |
JP2944570B2 true JP2944570B2 (en) | 1999-09-06 |
Family
ID=26417343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12961397A Expired - Lifetime JP2944570B2 (en) | 1994-04-14 | 1997-05-20 | Reproduction device, reproduction method, recording device, and recording method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2944570B2 (en) |
-
1997
- 1997-05-20 JP JP12961397A patent/JP2944570B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1074378A (en) | 1998-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2677775B2 (en) | Playback device | |
US6687454B1 (en) | Audio data and still picture recording medium and corresponding playback apparatus which enable displaying of a still picture at a plurality of predetermined timings during playback of recorded audio data | |
US20100129061A1 (en) | Method for reproducing data recorded on an interactive recording medium in conjunction with associated auxiliary data | |
JP4223750B2 (en) | Catalog information recording and playback method | |
JPH08106735A (en) | Reproducing device | |
US8139916B2 (en) | Recording medium containing moving picture data and additional information thereof and reproducing method and apparatus of the recording medium | |
US20060008258A1 (en) | Device and method for reproducing compressed information | |
JP2882601B2 (en) | Reproduction device and reproduction method | |
JPH11331780A (en) | Data storage medium and device and method for reproduction thereof | |
JP2000090651A (en) | Data reproduction system | |
JP2908972B2 (en) | Method and apparatus for intro play of compact disc graphic player | |
JP2944570B2 (en) | Reproduction device, reproduction method, recording device, and recording method | |
JP2665217B2 (en) | Recording medium and reproducing apparatus therefor | |
JP3334803B1 (en) | Optical disc, reproducing apparatus and reproducing method | |
JP2877760B2 (en) | Reproduction method and reproduction device | |
JP3334802B1 (en) | Optical disc, reproducing apparatus and reproducing method | |
JP2677775C (en) | ||
JP2665217C (en) | ||
JP3334801B1 (en) | Optical disc, reproducing apparatus and reproducing method | |
JP3869619B2 (en) | DVD audio disc still image playback device | |
JPH1092153A (en) | Reproducing apparatus and method for multi-secene recording medium | |
JPH08147862A (en) | Disk reproducing device | |
JP2003100024A (en) | Disk player | |
JP2001076472A (en) | Information reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |