JP2937720B2 - 複合型磁気ヘッド及びfpc - Google Patents
複合型磁気ヘッド及びfpcInfo
- Publication number
- JP2937720B2 JP2937720B2 JP31136493A JP31136493A JP2937720B2 JP 2937720 B2 JP2937720 B2 JP 2937720B2 JP 31136493 A JP31136493 A JP 31136493A JP 31136493 A JP31136493 A JP 31136493A JP 2937720 B2 JP2937720 B2 JP 2937720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminals
- fpc
- magnetic head
- composite
- short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Description
録あるいは再生する複合型磁気ヘッド及びそれに用いる
FPCに関する。
のMRヘッド(磁気抵抗効果型ヘッド)とを組合わせた
複合型磁気ヘッドに用いたFPC(フレキシブルプリン
ト基板)について図4及び図5を参照して説明する。図
4は従来のFPC11を用いた複合型磁気ヘッドを示し
た全体図であり図5はその従来のFPC11の端末側端
子部12の詳細図である。
に信号読み取り側端子5,6と信号書き込み側端子8,
9が各々分離して設けてある。信号読み取り側端子5,
6は分離しており、その両側に電圧をかけると複合型磁
気ヘッドスライダー3内部にあるMR素子に電流が流れ
る事となる。以上のような従来のFPCにおいては、複
合型磁気ヘッドの組立て工程あるいは運搬時に、人体、
組立て設備、治工具、運搬ケース等が帯びている高電圧
の静電気が信号読み取り側端子5,6にかかりそれによ
りMR素子に許容範囲を越えた電流が流れる事によりM
R素子が破壊されてしまうという問題がある。
は、高記録密度化が進む中複合型磁気ヘッドの開発が行
われ従来の記録及び再生用の薄膜磁気ヘッドでは問題に
ならなかった課題がでてきた。従来の薄膜磁気ヘッドで
は高電圧の静電気がかかったとしてもワイヤー、コイル
あるいは内部の素子等の許容範囲を越える事はなく、そ
れらが破壊されるという問題は出なかった。
程、運搬時等においても静電気に対する注意、対策等を
施す必要もなかった。高記録密度化が進む中、磁気ヘッ
ドはさらに小型化、薄膜化が進み磁気ヘッドの取り扱い
も難しくなってきており、その中で静電気に注意を払い
ながら組立て作業を行う事も困難になってきた。本発明
の目的は静電気によるMR素子の破壊を防ぎ組立て工程
での良品率、歩留りの向上、そしてその品質が維持され
た複合型磁気ヘッドを提供する事にある。
する為に本発明は基板上に磁気記録情報を読み取るため
のMR素子及び磁気記録情報を書き込むための薄膜磁気
ヘッドを積層した複合型磁気ヘッドと磁気ディスクドラ
イブ装置の電気回路とを電気的に接続するFPCの信号
読み取り側端子2つ及び信号書き込み側端子2つの合計
4つの端子のうち少なくとも信号読み取り側端子の2つ
を短絡したものである。
ドにおいては、MR素子の両極にそれぞれ陽極、陰極の
電圧がかかったとしても電流は抵抗値の低い短絡線に多
く流れMR素子には極微少の電流しか流れないためにM
R素子が破壊される事はなくなる。
て説明する。図1は本発明に係るFPC1を用いた複合
型ヘッドを示す全体図である。FPC1が接続された複
合型磁気ヘッドスライダー3がジンバルサスペンション
4に接着されておりそのジンバルサスペンション4にF
PC1が固定されている。そしてFPC1の端末側端子
部2が磁気ディスクドライブ装置の電気回路(図示せ
ず)に接続されることとなる。
である。なお、FPC1の端末側端子部2は、磁気ディ
スクドライブ装置の電気回路に接続する前に、たとえ
ば、A−A′にて切断し、信号読み取り側端子5,6を
短絡状態から開放状態にして使用する。
端子部2にある信号読み取り側端子5,6に短絡線7を
接続する事により信号読み取り側端子5,6あるいは複
合型磁気ヘッドスライダー3の内部にあるMR素子に静
電気による高電圧がかかっても電流は抵抗値の低い短絡
線7に多く流れMR素子には極微少の電流しか流れない
為MR素子が破壊されることはなくなる。
るマスクに短絡線7のマスクも含めて同時にパターン化
している為短絡する為の工数費用は全く必要なく従来の
FPC11と同等の工数、費用で製作することができ
る。さらにこの複合型磁気ヘッドを磁気ディスクドライ
ブ装置に組込み配線を行う時に不要となる短絡線7は端
末側端子部2の最端にある為、容易に切断することがで
きる。
子部2の詳細図である。この実施例と図2の実施例の相
違点は短絡線7を端末側端子部より突出した形で接続す
るか突出せずに接続するかの違いであり、作用の相違は
ない。これは設計上任意に設定すればよい。なお、FP
C1の端末側端子部2は、磁気ディスクドライブ装置の
電気回路に接続する前に、たとえば、B−B′にて切断
し、信号読み取り側端子5,6を短絡状態から開放状態
にして使用する。
に磁気記録情報を読み取るためのMR素子及び磁気記録
情報を書き込むための薄膜磁気ヘッドを積層した複合型
磁気ヘッドにおいては、静電気を帯びた人体、組立て設
備、治工具、運搬ケース等が接触あるいは近づいたとし
てもMR素子が短絡線で短絡されているのでMR素子に
は極微少の電流しか流れずMR素子は破壊される事はな
い。従って組立て工程における良品率、歩留りの向上そ
してその品質が維持された複合型磁気ヘッドを提供でき
ることとなる。
磁気ヘッドを示す全体図である。
を示す詳細図である。
部を示す詳細図である。
全体図である。
る。
Claims (4)
- 【請求項1】 基板上に磁気記録情報を読み取るための
MR素子及び磁気記録情報を書き込むための薄膜磁気ヘ
ッドを積層した複合型磁気ヘッドにおいて、複合型磁気
ヘッドと磁気ディスクドライブ装置の電気回路とを電気
的に接続するFPCの信号読み取り側端子2つ及び信号
書き込み側端子2つの合計4つの端子のうち少なくとも
信号読み取り側端子の2つを短絡したことを特徴とする
複合型磁気ヘッド。 - 【請求項2】 MR素子からの信号読取り側端子2つが
隣り合って配設されている事を特徴とする請求項1記載
の複合型磁気ヘッド。 - 【請求項3】 基板上に磁気記録情報を読み取るための
MR素子及び磁気記録情報を書き込むための薄膜磁気ヘ
ッドを積層した複合型磁気ヘッドと磁気ディスクドライ
ブ装置の電気回路とを電気的に接続するFPCにおい
て、信号読み取り側端子2つ及び信号書込み側端子2つ
の合計4つの端子のうち少なくとも信号読み取り端子の
2つを短絡させたことを特徴とするFPC。 - 【請求項4】 MR素子からの信号読取り側端子2つが
隣り合って配設されている事を特徴とする請求項3記載
のFPC。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31136493A JP2937720B2 (ja) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | 複合型磁気ヘッド及びfpc |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31136493A JP2937720B2 (ja) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | 複合型磁気ヘッド及びfpc |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36045798A Division JP3226883B2 (ja) | 1998-12-18 | 1998-12-18 | Mr素子、磁気ヘッド、fpc及び磁気ディスクドライブ装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07141636A JPH07141636A (ja) | 1995-06-02 |
JP2937720B2 true JP2937720B2 (ja) | 1999-08-23 |
Family
ID=18016283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31136493A Expired - Fee Related JP2937720B2 (ja) | 1993-11-16 | 1993-11-16 | 複合型磁気ヘッド及びfpc |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2937720B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09223304A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Tdk Corp | 磁気ヘッド装置 |
US5812357A (en) * | 1996-10-11 | 1998-09-22 | Polaroid Corporation | Electrostatic discharge protection device |
JP3874875B2 (ja) * | 1997-02-24 | 2007-01-31 | 富士通株式会社 | 磁気ディスク装置 |
JP3576368B2 (ja) * | 1998-02-19 | 2004-10-13 | 富士通株式会社 | アクチュエータアセンブリ及びその組立方法 |
JP3923174B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2007-05-30 | 富士通株式会社 | ヘッドアセンブリ及びサスペンション |
JP2000123324A (ja) | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Tdk Corp | 磁気ヘッド装置 |
WO2000079522A1 (fr) * | 1999-06-22 | 2000-12-28 | Fujitsu Limited | Element coulissant de tete magnetique et ensemble tete magnetique |
JP3759344B2 (ja) | 1999-08-02 | 2006-03-22 | アルプス電気株式会社 | 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法 |
-
1993
- 1993-11-16 JP JP31136493A patent/JP2937720B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07141636A (ja) | 1995-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6075676A (en) | Head assembly including shorted head leads for preventing damage of head during manufacture of a magnetic storage system | |
US6163443A (en) | Actuator having MR element protecting means | |
JPH09223304A (ja) | 磁気ヘッド装置 | |
JP2937720B2 (ja) | 複合型磁気ヘッド及びfpc | |
JP3874875B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
KR19980032176A (ko) | 자기 저항 디스크 헤드/서스펜션 설계에서 슬라이더와 암 전자 모듈 사이의 와이어의 수를 감소하는 방법 및 그 방법에 의해 형성된 자기 저항 헤드/서스펜션 설계 | |
US6671137B2 (en) | Magnetoresistive head including earth members | |
JP3226883B2 (ja) | Mr素子、磁気ヘッド、fpc及び磁気ディスクドライブ装置の製造方法 | |
US6836391B2 (en) | Magnetic head slider and magnetic head assembly with short-circuiting switching element | |
US5025342A (en) | Thin-film magnetic head device for recording and reproducing | |
JPS6177114A (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘツド | |
US6104575A (en) | Planar thin-film magnetic head and manufacturing method therefor | |
EP0372420A2 (en) | Magnetic recording-reproducing apparatus and magnetoresistive head for use therewith | |
JPH06162407A (ja) | 磁気ヘッド装置 | |
JPH1145423A (ja) | 磁気ヘッドスライダ及び磁気ヘッドアセンブリ | |
JP2000285422A (ja) | ヘッドジンバルアッセンブリーおよびその製造方法 | |
JP2951986B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JP2863552B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびこの薄膜磁気ヘッドを用いた記録再生装置 | |
JP2602203B2 (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘッド | |
JP3040892B2 (ja) | 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド | |
JP2863543B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH05159230A (ja) | 磁気ヘッド装置 | |
JP2834025B2 (ja) | 磁気ヘッド組立体端子用のフレキシブルプリント基板 | |
JPS60236110A (ja) | 磁気抵抗効果ヘツド | |
JPH0573831A (ja) | 磁気ヘツド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990525 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |