JP2932980B2 - 自動車燃料配管用ホース - Google Patents
自動車燃料配管用ホースInfo
- Publication number
- JP2932980B2 JP2932980B2 JP26383595A JP26383595A JP2932980B2 JP 2932980 B2 JP2932980 B2 JP 2932980B2 JP 26383595 A JP26383595 A JP 26383595A JP 26383595 A JP26383595 A JP 26383595A JP 2932980 B2 JP2932980 B2 JP 2932980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- rubber
- phr
- hose
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 33
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 33
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 28
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 claims description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 claims description 15
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 claims description 7
- ADTHJEKIUIOLBX-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,4,4,5,5,6,6,6-decafluoro-3-(trifluoromethyl)hex-1-ene Chemical compound FC(C(F)(F)F)(C(C(C(F)(F)F)(C=C(F)F)F)(F)F)F ADTHJEKIUIOLBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 10
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 8
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 8
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 3
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USFRYJRPHFMVBZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triphenyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 USFRYJRPHFMVBZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 125000005497 tetraalkylphosphonium group Chemical group 0.000 description 2
- IBWGNZVCJVLSHB-UHFFFAOYSA-M tetrabutylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC IBWGNZVCJVLSHB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WANXHMXXVLVMSK-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole;tetrabutylphosphanium Chemical compound C1=CC=CC2=NNN=C21.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC WANXHMXXVLVMSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150096674 C20L gene Proteins 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 102220543923 Protocadherin-10_F16L_mutation Human genes 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100445889 Vaccinia virus (strain Copenhagen) F16L gene Proteins 0.000 description 1
- 101100445891 Vaccinia virus (strain Western Reserve) VACWR055 gene Proteins 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- VUUQSOCJUCSVBN-UHFFFAOYSA-M benzyl(trioctyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCC[P+](CCCCCCCC)(CCCCCCCC)CC1=CC=CC=C1 VUUQSOCJUCSVBN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- RKHXQBLJXBGEKF-UHFFFAOYSA-M tetrabutylphosphanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC RKHXQBLJXBGEKF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- IOWJEJITWJDFNX-UHFFFAOYSA-M tributyl(3-methoxypropyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCOC IOWJEJITWJDFNX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
スに関するものである。
における蒸散ガス規制(SHED)の強化に伴い、ガソ
リンの遮断層としてフッ素樹脂層を配したホースが脚光
を浴びている。特開平5−44874号公報には、内層
にガソリン透過性が低透過性であるテトラフルオロエチ
レン−エチレン共重合体、ポリテトラフルオロエチレン
といったフッ素樹脂を用い、外層にエピクロルヒドリン
ゴムを用いた構成が開示されている。この場合、内層樹
脂と外層ゴムとの接着は、内層樹脂の表面をコロナ放電
処理もしくはUV照射の処理を施した後に、耐ガソリン
を有し、可撓性、耐熱性のある熱硬化型接着剤を用いて
接着している。また、特開平6−99548号公報に
は、内層にポリビニリデンフルオライド、ポリクロロト
リフルオロエチレン等のフッ素樹脂を用い、外層にニト
リルブタジエン系ゴム、エピクロルヒドリンゴムといっ
たゴム弾性材を用いた構成が開示されている。同公報に
は、内層樹脂と外層ゴムとの接着について格段の記載が
なされていない。しかし、上記フッ素系樹脂とNBR系
ゴム等ゴム弾性材との接着は、通常の加硫接着では満足
な接着強度を得ることができないため、結局はコロナ放
電等の表面処理を施すことで接着し易いものに改質させ
ざるを得ないものと思われる。
は、内層にビニリデンフルオライド−テトラフルオロエ
チレン−ヘキサフルオロプロピレン3元共重合体である
フッ素ゴムを用い、外層にエピクロルヒドリンゴムを用
いる場合に、共通の加硫系の成分として、2価の金属酸
化物または水酸化物、含フッ素ポリヒドロキシ化合物お
よび分子中にチッ素またはリン原子を含む有機化合物を
加えると、本来、両ゴム間の相溶性の悪さや、異なる加
硫系などに基因して積層上問題のあった接着性が顕著に
改良されることについて開示されている。
は、内層フッ素ゴム、外層エピクロルヒドリンゴムの場
合、カルボン酸の1・8−ジアザビシクロ〔5・4・
0〕ウンデセン−7塩を配合することについて、記載さ
れている。また、特開平5−214118号にはフッ素
ゴム層と他のゴム層とからなる積層体を製造するに際
し、ゴム層間にホスホニウム塩を介在させることについ
て記載がなされている。
は、いずれも硬くて柔軟性を欠き、ホースに成形した場
合に非常に使い難いものとなったほか、接合パイプとの
シール性を確保することにも欠点があった。また、長い
ホース状としたフッ素系樹脂層の内面全面に亘ってコロ
ナ放電等の表面処理を施すことは極めて難かしいことに
なるから、シール性を良好なものにするため最内層にゴ
ム層を設けたくても、それが困難となっていた。
その目的とするところは、ホースとして好適な柔軟性を
具備させること、しかもフッ素樹脂層の外側あるいは内
側に所望のゴム層を配する際に、コロナ放電等の表面処
理を施さなくても、ゴム層との加硫接着だけで充分な接
着強度が得られる自動車燃料配管用ホースを提供するこ
とにある。
配管用ホースは、テトラフルオロエチレン−ヘキサフル
オロプロピレン−ビニリデンフロライドの三元系フッ素
樹脂(以下、F樹脂という)の成形物である内層と、1
・8−ジアザビシクロ〔5・4・0〕ウンデセン−7塩
(以下、D.B.U塩という)と有機ホスニウム塩を配
合したエピクロルヒドリンゴム(以下、ECOという)
かニトリルブタジエンゴムとポリ塩化ビニール樹脂のブ
レンド物(以下、NBR/PVCという)の加硫用組成
物の加硫成型物である外層と、D.B.U塩と有機ホス
ホニウム塩を配合したニトリルブタジエン系ゴムかフッ
素ゴムの加硫用組成物の加硫成型物である最内層とが、
強固に加硫接着されてなるものである。
9000Kgf/cm2 と硬いのに対し、本発明で使用される
上記F樹脂は2000〜2800Kgf/cm2 と柔らかであ
るから、ホースとした場合に好ましい柔軟性を具備させ
ることができる。
の外側の外層には、優れた耐オゾン性を呈するECOか
NBR/PVCが配され、また内層の内側の最内層に
は、優れた耐ガソリン性を呈するニトリルブタジエン系
ゴム(本発明で、ニトリルブタジエン系ゴムとは、NB
Rのみならず、水素添加NBR、NBR/PVCを包含
している。)かフッ素ゴムが配される。外層と、最内層
の加硫用組成物には、いずれもD.B.U塩と有機ホス
ホニウム塩が配合されていて、これによりF樹脂に特別
な表面処理を施すことなく、通常の加硫により良好な接
着強度を得られるようにしている。
合割合としては、有機ホスホニュウム塩を0.2〜5.
0 phr、D.B.U塩を0.5〜6.0 phr、好ましく
は有機ホスホニュウム塩1.0〜2.0 phr、D.B.
U塩2.0〜4.0 phrである。有機ホスホニュウム
塩、D.B.U塩の使用量が少ないと接着強度が弱く、
多量に使用すると圧縮永久歪が悪くなる。
のF樹脂すなわちテトラフルオロエチレン−ヘキサフル
オロプロピレン−ビニリデンフロライドの三元系フッ素
樹脂は、スリーエム社から商品名THVとして市販され
ている。このTHVについては、静電対策として通電性
のTHV(ESD)、即ちTHVに通電性カーボン等を
配合して形成したものを採用することも可能である。
ECOか又はNBR/PVCで形成し、外層2には要す
ればポリエステル繊維等になる補強層3を設けてもよ
い。内層1の内側に形成される最内層4は、NBR系ゴ
ムかフッ素ゴムで形成する。この最内層4はホースの全
内面に形成されてもよい(図1参照)し、接合パイプの
差込箇所に当たるホース端部だけに形成されたものであ
ってもよく、要すれば最内層4の表面にシールリップ
(図示せず)を形成して、接合パイプとのシール性をよ
り一層確実なものとしてもよい。
術によって製作可能とするため、外層2および最内層4
を構成する上記加硫用組成物には、いずれもD.B.U
塩と有機ホスニウム塩が配合される。この点について、
詳しく述べると、外層2を形成する材質であるECO
は、ECO(ダイソー製エピクロマーC)100重量部
に対し、通常はカーボン50 phr,塩基性シリカ15 p
hr,可塑材20 phr,Ca(0H)2 15 phr,ステア
リン酸5 phr,MgO1 phr,鉛酸化物(Pb3 O4 5
phr,尿素系加硫剤2 phrが配合されるが、この通常の
配合では、2枚の未加硫ゴムシート(約150mm×15
0mm、厚さ2〜3mm)の間にフッ素樹脂シートを挟み、
外径約70mmの鉄製パイプに巻き付け、更にその上から
ポリエステルの布(幅約25mm)を巻き付け、これを直
接蒸気釜(160℃)に20分入れて加硫し、その加硫
済シートから1インチの幅で試験片を採取し、この試験
片を50mm/分の速度で、180°剥離試験を行うと、
その剥離強度は0.8Kgf/inch程度で界面剥離を生じ
る。ところが、上記の配合に有機ホスホニウム塩(スリ
ーエム製DynamarFX−5166)0.2 phr
と、D.B.U塩(ダイソー製P−152)0.5 ph
r、ポリオール1.5 phrを加えると、剥離強度10Kgf
/inchで一部界面破壊を生じる迄になり、更に有機ホス
ホニウム塩1.5 phr、D.B.U塩3.0 phr、ポリ
オール1.5 phrとすると、剥離強度15Kgf/inch以上
でゴム破壊を生じる迄になる。しかし、有機ホスホニウ
ム塩5.0 phr、D.B.U塩6.0 phrに増やして
も、剥離強度15Kgf/inch以上でゴム破壊を生じる点で
は変わりないばかりか、多量に使用すると圧縮永久歪が
悪くなる。従って好ましい添加量は、有機ホスホニュウ
ム塩1.0〜2.0 phr、D.B.U塩2.0〜4.0
phrであるといえる。
1〜20のアルキル基を含む4級ホスホニウム塩また
は、芳香族置換基を含む4級ホスホニウム塩であって、
テトラブチルホスホニウムクロライド、テトラブチルホ
スホニウムブロマイド、トリブチル(メトキシプロピ
ル)ホスホニウムクロライド、ベンジルトリフェニルホ
スホニウムクロライド、ベンジルトリオクチルホスホニ
ウムクロライド、トリフェニルベンジルホスホニウムク
ロライド、テトラアルキルホスホニウムベンゾトリアゾ
ール(テトラブチルホスホニウムクロライド、テトラア
ルキルホスホニウムベンゾトリアゾール(テトラブチル
ホスホニウムベンゾトリアゾール、トリオクチルエチル
ホスホニウムベンゾトリアゾール)等がある。
ザビシクロ(5、4、0)ウンデセン−7塩としては、
DBU若しくはその弱酸塩が配合され、取扱の面から炭
酸塩、長鎖脂肪酸、カルボン酸塩、芳香族スルホン酸塩
またはカルボン酸塩、フェノール塩、チオール塩などを
採用できる。代表的なものとしては、DBU−炭酸塩、
DBU−ナフト酸塩、DBU−P−ヒドロキシ−安息香
酸塩、DBU−P−トルエンスルホン酸塩などがある。
N220S)の場合は、カーボン40 phr,塩基性シ
リカ20 phr,Ca(0H)2 15 phr,可塑剤10 p
hr,亜鉛華5 phr,ステアリン酸1 phr,イオウ0.5
phr,過酸化物(化薬ヌーリー製カヤクミル D40
C)7.0 phrとした通常の配合では、剥離強度0.7
Kgf/inch程度で界面剥離を生じるが、上記の配合に、有
機ホスホニウム塩0.2phrと、D.B.U塩0.2 ph
rを加えると、剥離強度13Kgf/inchで一部界面剥離を
生じる迄になり、有機ホスホニウム塩1.5 phr、D.
B.U塩3.0 phrとすることで、剥離強度15Kgf/in
ch以上でゴム破壊を生じる迄になる。水素添加NBR
(日本ゼオン製ゼットポール1020)およびNBR/
PVC(日本ゼオン製DN502)についても調べた
が、その結果は上記NBRの場合とほぼ同じである。好
ましい添加量は、有機ホスホニウム塩1.0〜3.0 p
hr,DBU塩2.0〜5.0 phrである。
348E)の場合も、カーボンが10 phr,Ca(0
H)2 6 phr,ポリオール2.5 phrとした通常の配合
では、剥離強度1.3Kgf/inch程度で界面剥離を生じる
が、上記の配合に有機ホスホニウム塩0.2 phrとD.
B.U塩0.5 phrを加えると、剥離強度10Kgf/inch
で一部界面破壊を生じる迄になり、有機ホスホニウム塩
1.5 phr、D.B.U塩3.0 phrにすると、剥離強
度15Kgf/inch以上でゴム破壊を生じる迄になる。しか
し、有機ホスホニウム塩、D.B.U塩共に5.0 phr
としてみても剥離強度15Kgf/inch以上でゴム破壊を生
じる点では変わりはなかった。
Eとした場合において、ゴム材質を変えた時の接着力の
変化を測定した実験例である。この場合は、フッ素樹脂
としてETFEを採用した場合には、ゴム材質として有
機ホスホニウム塩、D.B.U塩を加えたものでも満足
な接着力を得ることができなかった。
た。表中、材質を示す記号の末尾に「改」を付したもの
は、上記した有機ホスホニウム塩、D.B.U塩を加え
たものであることを示している。
トラフルオロエチレン−エチレン共重合体(旭硝子社製
LM740)とした場合を比較例として示した。この場
合も、有機ホスホニウム塩、D.B.U塩を加えたもの
でも満足な接着を得ることができなかった。
に説明すると以下の通りである。
マンドレル上に、NBRゴムを押出被覆(肉厚約0.5
mm)する。
250〜300℃で、THVを押出被覆(肉厚約0.2
mm)する。
れた後に更に、ECOゴムを押出被覆(肉厚約1.5m
m)する。
き取り、蒸気釜で155℃、約30分加硫する。
を抜き取り、最終製品を作製。
℃、1〜3時間の2次加硫をおこなってもよい。
水素添加NBRとしても良い。製造実施例2 (1)外径37mmのアルミパイプの上に、NBRゴム
を押出被覆(肉厚約0.5mm)する。
250〜300℃で、THVを押出被覆(肉厚約0.2
mm)する。
れた後に更に、ECOゴムを押出被覆(肉厚約3.3m
m)する。
に切断後、所定形状の金属マンドレルに挿入して加硫す
る(蒸気釜で155℃、約30分) (5)加硫終了後、ホースを抜き取って完成。
℃、1〜3時間の2次加硫をおこなってもよい。
マーのマンドレル上に、THVを押出被覆(肉厚約0.
2mm)する。
た後に、更にNBR/PVCゴムを押出被覆(肉厚約
3.3mm)する。
抜き取り、所定寸法に切断後、所定形状の金属マンドレ
ルに挿入して加硫する(蒸気釜で155℃、約30
分)。加硫終了後、ホースを抜き取る。
NBRチューブ(内径0.5mm,長さ35mm)を挿
入する。
れ、ホース内、外面から拘束した状態で150℃、15
分加硫する。これにより、端部内面だけにNBRシール
ゴムが装着されたホースを得た。
料配管用ホースの内層は、テトラフルオロエチレン−ヘ
キサフルオロプロピレン−ビニリデンフロライドの三元
系フッ素樹脂の成形物で形成したことによって、ホース
として好適な柔軟性を具備させることができた。
されるエピクロルヒドリンゴムかNBR/PVCのブレ
ンド物の加硫用組成物、その内側に配されるNBR系ゴ
ムかフッ素ゴムの加硫用組成物には、いずれも1・8−
ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7塩と有機
ホスホニウム塩を配合したことによって、内層のフッ素
樹脂面にコロナ放電等の表面処理を施さなくても、加硫
による接着だけで充分な接着強度が得られる。
ースの一実施例を示す一部断面図
Claims (1)
- 【請求項1】 テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオ
ロプロピレン−ビニリデンフロライドの三元系フッ素樹
脂の成形物である内層と、 1・8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7
塩と有機ホスホニウム塩を配合したエピクロルヒドリン
ゴムかNBR/PVCのブレンド物の加硫用組成物の加
硫成型物である外層と、 1・8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7
塩と有機ホスホニウム塩を配合したNBR系ゴムかフッ
素ゴムの加硫用組成物の加硫成型物である最内層とが、 強固に接着されてなることを特徴とする自動車燃料配管
用ホース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26383595A JP2932980B2 (ja) | 1994-10-17 | 1995-10-12 | 自動車燃料配管用ホース |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6-250784 | 1994-10-17 | ||
JP25078494 | 1994-10-17 | ||
JP26383595A JP2932980B2 (ja) | 1994-10-17 | 1995-10-12 | 自動車燃料配管用ホース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08169085A JPH08169085A (ja) | 1996-07-02 |
JP2932980B2 true JP2932980B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=26539920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26383595A Expired - Fee Related JP2932980B2 (ja) | 1994-10-17 | 1995-10-12 | 自動車燃料配管用ホース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2932980B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190082889A (ko) | 2016-12-27 | 2019-07-10 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 적층체 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2337498A1 (en) * | 1998-07-30 | 2000-02-10 | Dyneon Llc | Composite articles including a fluoropolymer |
US6682796B2 (en) | 2000-05-31 | 2004-01-27 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Fuel hose |
JP2003033983A (ja) | 2001-05-15 | 2003-02-04 | Tokai Rubber Ind Ltd | 燃料ホース |
US8092880B2 (en) | 2006-03-28 | 2012-01-10 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Fuel hose |
JP4959391B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-06-20 | 東海ゴム工業株式会社 | 燃料ホース |
JP4501883B2 (ja) | 2006-03-28 | 2010-07-14 | 東海ゴム工業株式会社 | 燃料ホース |
JP4896897B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-03-14 | 東海ゴム工業株式会社 | ガソホール燃料用ホース |
JP2009156357A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kurabe Ind Co Ltd | ホース及びその製造方法 |
ES2689893T3 (es) | 2013-11-15 | 2018-11-16 | Daikin Industries, Ltd. | Material laminado, método para fabricar el mismo y composición de fluorocaucho |
US20210008852A1 (en) * | 2018-03-14 | 2021-01-14 | Mitsui Chemicals, Inc. | Laminate and application of the same |
CN111117014A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-05-08 | 浙江久运汽车零部件有限公司 | 一种改性丁腈橡胶燃油管及其制备方法 |
CN111336327A (zh) * | 2020-03-12 | 2020-06-26 | 天津鹏翎集团股份有限公司 | 多层燃油管路及其制备方法 |
-
1995
- 1995-10-12 JP JP26383595A patent/JP2932980B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190082889A (ko) | 2016-12-27 | 2019-07-10 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 적층체 |
US11673376B2 (en) | 2016-12-27 | 2023-06-13 | Daikin Industries. Ltd. | Laminate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08169085A (ja) | 1996-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5588469A (en) | Hose for automotive fuel piping | |
JP2932980B2 (ja) | 自動車燃料配管用ホース | |
JP5013912B2 (ja) | 樹脂複合ホース及びその製造方法 | |
EP2212605B1 (en) | Low-permeation flexible fuel hose | |
EP1096190B1 (en) | Fuel hose | |
US4806351A (en) | Rubber laminate | |
JPH05286080A (ja) | 複層ゴムホース及びその製造方法 | |
JPH0464507B2 (ja) | ||
JP2007230225A (ja) | ディーゼル用耐熱エアーホース | |
JP2007292303A (ja) | 燃料輸送ホース | |
US8092880B2 (en) | Fuel hose | |
JP3453940B2 (ja) | 燃料ホースおよびそれに用いる樹脂組成物 | |
JP2005522639A (ja) | 燃料給油ホース | |
JPS6033662B2 (ja) | ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス | |
US6759109B2 (en) | Process for manufacturing a multilayer rubber hose and a product thereof | |
JP3419160B2 (ja) | 燃料ホースおよびそれに用いる樹脂組成物 | |
JP3748105B2 (ja) | 燃料ホースおよびその製造方法 | |
JP3683006B2 (ja) | 燃料ホース | |
JP3106925B2 (ja) | 加硫ゴム積層体 | |
JP2007292302A (ja) | 曲り形状の樹脂複合ホース及びその製造方法 | |
JP6126462B2 (ja) | 積層ゴムホース | |
JP2004150457A (ja) | 燃料用ホース | |
JP3695158B2 (ja) | 燃料ホース | |
JP4496629B2 (ja) | 低透過性ホースおよびその製造方法 | |
JPH06145425A (ja) | ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |