JP2925666B2 - パン切り機 - Google Patents
パン切り機Info
- Publication number
- JP2925666B2 JP2925666B2 JP2168184A JP16818490A JP2925666B2 JP 2925666 B2 JP2925666 B2 JP 2925666B2 JP 2168184 A JP2168184 A JP 2168184A JP 16818490 A JP16818490 A JP 16818490A JP 2925666 B2 JP2925666 B2 JP 2925666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bread
- slice band
- slice
- band
- pan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/22—Safety devices specially adapted for cutting machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/01—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
- B26D1/46—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having an endless band-knife or the like
- B26D1/50—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having an endless band-knife or the like with a plurality of band-knives or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/38—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with means operable by the moving work to initiate the cutting action
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/06—Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
- B26D7/0625—Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/06—Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
- B26D7/0641—Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form using chutes, hoppers, magazines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D2210/00—Machines or methods used for cutting special materials
- B26D2210/02—Machines or methods used for cutting special materials for cutting food products, e.g. food slicers
- B26D2210/06—Machines or methods used for cutting special materials for cutting food products, e.g. food slicers for bread, e.g. bread slicing machines for use in a retail store
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/02—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
- F02B1/04—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/202—With product handling means
- Y10T83/2092—Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
- Y10T83/2192—Endless conveyor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/647—With means to convey work relative to tool station
- Y10T83/6572—With additional mans to engage work and orient it relative to tool station
- Y10T83/6576—By opposed lateral guide means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/647—With means to convey work relative to tool station
- Y10T83/6584—Cut made parallel to direction of and during work movement
- Y10T83/6587—Including plural, laterally spaced tools
- Y10T83/6588—Tools mounted on common tool support
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/647—With means to convey work relative to tool station
- Y10T83/6584—Cut made parallel to direction of and during work movement
- Y10T83/6592—Interrelated work-conveying and tool-moving means
- Y10T83/6593—With reciprocating tool [e.g., "jigsaw" type]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/647—With means to convey work relative to tool station
- Y10T83/6584—Cut made parallel to direction of and during work movement
- Y10T83/6606—Tool between laterally spaced work-conveying means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/647—With means to convey work relative to tool station
- Y10T83/6584—Cut made parallel to direction of and during work movement
- Y10T83/6633—By work moving flexible chain or conveyor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/687—By tool reciprocable along elongated edge
- Y10T83/6895—Plural reciprocable tools
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/707—By endless band or chain knife
- Y10T83/7158—Including plural cutting zones
- Y10T83/7183—Including "figure-8" band
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/707—By endless band or chain knife
- Y10T83/7158—Including plural cutting zones
- Y10T83/7189—Comprising plural bands
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
- Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、パン屋、スーパーマーケット等で使われる
パン切り機に関する。このパン切り機は、フレームと;
フレームに接続されほぼ水平で平行なシャフトの周りを
回転可能なふたつのドラムと;これらドラムの周りにわ
たされてドラムの間で鋭角に交差し合い、その交差点
で、ドラムのシャフト軸を含む平面に対して垂直な速度
成分がパンの搬送方向に方向付けられるような方向に駆
動可能な複数の平行に配置された無端式の駆動可能なス
ライスバンドとで構成される。
パン切り機に関する。このパン切り機は、フレームと;
フレームに接続されほぼ水平で平行なシャフトの周りを
回転可能なふたつのドラムと;これらドラムの周りにわ
たされてドラムの間で鋭角に交差し合い、その交差点
で、ドラムのシャフト軸を含む平面に対して垂直な速度
成分がパンの搬送方向に方向付けられるような方向に駆
動可能な複数の平行に配置された無端式の駆動可能なス
ライスバンドとで構成される。
従来の技術 このようなパン切り機は、出願人によるオランダ特許
出願第8801873号に記述されている。それによると、ス
ライスバンド用のドラム軸は水平面内にあり、パンはス
ライスバンドに向けて垂直下向きに送り込まれる。パン
の重みと、パンに対し下方向に働くスライスパンのスラ
イス力が合わさって、一山分のパンを自動的に搬送する
ことができる。
出願第8801873号に記述されている。それによると、ス
ライスバンド用のドラム軸は水平面内にあり、パンはス
ライスバンドに向けて垂直下向きに送り込まれる。パン
の重みと、パンに対し下方向に働くスライスパンのスラ
イス力が合わさって、一山分のパンを自動的に搬送する
ことができる。
発明が解決しようとする課題 パン屋やスーパーマーケットで占有できる床面積を考
慮すると、スライスバンドドラムを縦に重ねた装置が好
ましい。上記オランダ出願第8801873号のパン切り機を
単純に90゜傾斜させるのでは問題の解決とならない。な
ぜなら、パンがスライスバンドに付着する危険性が生じ
るからである。この場合、パンの重みが搬送力に寄与す
ることはない。
慮すると、スライスバンドドラムを縦に重ねた装置が好
ましい。上記オランダ出願第8801873号のパン切り機を
単純に90゜傾斜させるのでは問題の解決とならない。な
ぜなら、パンがスライスバンドに付着する危険性が生じ
るからである。この場合、パンの重みが搬送力に寄与す
ることはない。
当然、大型の工業用のパン切り機では、スライスバン
ドドラムが縦に並べられていることおよびパンがほぼ水
平に送り込まれることが公知である。しかし、パンの正
確な搬送を確実にするには、パンを次々に送り込み、ス
ライスバンドの前に取り付けられて、パンの両端あるい
は上下端に係り合うコンベアによって、パンを連続的に
スライスバンドへと運ばねばならない。係り合わされて
運ばれたパンは、すぐ前のパンを押すことになり、もっ
て前のパンはスライスバンドを通過する。
ドドラムが縦に並べられていることおよびパンがほぼ水
平に送り込まれることが公知である。しかし、パンの正
確な搬送を確実にするには、パンを次々に送り込み、ス
ライスバンドの前に取り付けられて、パンの両端あるい
は上下端に係り合うコンベアによって、パンを連続的に
スライスバンドへと運ばねばならない。係り合わされて
運ばれたパンは、すぐ前のパンを押すことになり、もっ
て前のパンはスライスバンドを通過する。
しかし、このようなパン搬送方法は、一山分だけのス
ライスもこなさなければならない小形のパン切り機には
適さない。
ライスもこなさなければならない小形のパン切り機には
適さない。
本発明の目的は、上記で述べたタイプのパン切り機に
も、ほぼ水平なパン搬送を適用できるようにすることに
ある。
も、ほぼ水平なパン搬送を適用できるようにすることに
ある。
課題を解決するための手段 この目的を達成するため、本発明によるパン切り機
は、スライスバンドドラムのシャフト軸を通る平面がほ
ぼ垂直に伸び、パンを導くガイド手段が備えられ、この
ガイド手段は、スライスバンドの進入口から送出口にわ
たるスライスバンドどうしの間あるいはその経路の部分
を通って伸びるとともに、パンの搬送方向に移動するパ
ン支持面を構成する駆動式搬送手段を含むことを特徴と
する。
は、スライスバンドドラムのシャフト軸を通る平面がほ
ぼ垂直に伸び、パンを導くガイド手段が備えられ、この
ガイド手段は、スライスバンドの進入口から送出口にわ
たるスライスバンドどうしの間あるいはその経路の部分
を通って伸びるとともに、パンの搬送方向に移動するパ
ン支持面を構成する駆動式搬送手段を含むことを特徴と
する。
作用 このような特徴によって、必要であればパンは、スラ
イスバンドを通過移動する全過程で搬送手段に導かれる
が、これによって搬送力に付加力が加わるか、少くと
も、パンが静止面に沿って滑走する場合に出てくる反発
力の発生を防ぐことができる。この結果、正確かつ完全
にパンをスライスバンドに通過させるには、搬送力のあ
るスライスバンドと移動支持面として働く搬送手段とを
設ければ十分である。もちろん、付加搬送手段を備える
ことも可能である。
イスバンドを通過移動する全過程で搬送手段に導かれる
が、これによって搬送力に付加力が加わるか、少くと
も、パンが静止面に沿って滑走する場合に出てくる反発
力の発生を防ぐことができる。この結果、正確かつ完全
にパンをスライスバンドに通過させるには、搬送力のあ
るスライスバンドと移動支持面として働く搬送手段とを
設ければ十分である。もちろん、付加搬送手段を備える
ことも可能である。
本発明によるパン切り機の特別な実施例によれば、ガ
イド手段がスライスバンドの交差点よりも上方に設けら
れ、これがパンの上部支持面として働くことが特徴づけ
られる。
イド手段がスライスバンドの交差点よりも上方に設けら
れ、これがパンの上部支持面として働くことが特徴づけ
られる。
スライスバンドが交差するパン切り機においては、パ
ンはスライス中に上方へ移動しやすく、そのため、パン
はスライスバンドを通過する間に「浮き上が」り、よっ
て下側よりは上側を押さえる移動式ガイドが必要とな
る。こうした事例に、上記実施例は最適である。
ンはスライス中に上方へ移動しやすく、そのため、パン
はスライスバンドを通過する間に「浮き上が」り、よっ
て下側よりは上側を押さえる移動式ガイドが必要とな
る。こうした事例に、上記実施例は最適である。
ガイド手段は、垂直方向に移動可能でかつ下方向に付
勢されるのが好ましい。
勢されるのが好ましい。
有利な実施例では、ガイド手段は、スライスバンドの
前に設けられた水平な横方向のシャフトに回転可能に取
り付けられたスイベールアームに取り付けられる。
前に設けられた水平な横方向のシャフトに回転可能に取
り付けられたスイベールアームに取り付けられる。
スイベールアームの重量によってパンに十分な下向き
圧力を押えることが可能であるが、またバネ手段を付加
することも可能である。
圧力を押えることが可能であるが、またバネ手段を付加
することも可能である。
本発明の非常に好適な実施例では、スイベールアーム
の長さおよび休止位置が、その休止位置においてアーム
がスライスされたパンの両端の支持手段として働くよう
に設定される。
の長さおよび休止位置が、その休止位置においてアーム
がスライスされたパンの両端の支持手段として働くよう
に設定される。
この実施例では、パンの上部にある搬送手段付きスイ
ベールアームがパンのスライス動作中にガイド手段の働
きをする一方、パン近傍のスイベールアームはスライス
されたパンの支持手段の働きをし、このためスライスさ
れたパンの端部を捕える。
ベールアームがパンのスライス動作中にガイド手段の働
きをする一方、パン近傍のスイベールアームはスライス
されたパンの支持手段の働きをし、このためスライスさ
れたパンの端部を捕える。
搬送手段が無端式であり、全ての隣接し合うスライス
バンド間に伸びて、平行に並べられたローラーの外周を
通るようにするのが有利である。搬送手段がベルト状で
あるのが好適で、またゴム製であるのが好適である。
バンド間に伸びて、平行に並べられたローラーの外周を
通るようにするのが有利である。搬送手段がベルト状で
あるのが好適で、またゴム製であるのが好適である。
このような搬送手段は、簡単にスライスバンドを通っ
て案内される一方、スライス済みの各パン片は、各々が
搬送手段によって支持される。もちろん、例えば一つあ
るいは複数の駆動ローラーを順に並べて、前記無端式搬
送手段に替えることも可能である。
て案内される一方、スライス済みの各パン片は、各々が
搬送手段によって支持される。もちろん、例えば一つあ
るいは複数の駆動ローラーを順に並べて、前記無端式搬
送手段に替えることも可能である。
スライスバンドの入口にスイッチセンサー、好ましく
はマイクロスイッチが備えられ、それがスライスバンド
を駆動しかつ停止させるようにしたものであれば好適で
ある。
はマイクロスイッチが備えられ、それがスライスバンド
を駆動しかつ停止させるようにしたものであれば好適で
ある。
この特徴によって、スライスバンドは自動的に駆動お
よび停止され、このスライスバンドは必要な時のみ駆動
されるが、このために複雑な操作は全く必要ない。
よび停止され、このスライスバンドは必要な時のみ駆動
されるが、このために複雑な操作は全く必要ない。
本発明によるパン切り機にはケースがあり、パン送り
込み開口部がケースにおけるパン搬送手段よりも高い位
置にあり、パン送り込み開口部から搬送手段まで伸びる
パンり送り込みシュートがあるようにするのが好適であ
る。
込み開口部がケースにおけるパン搬送手段よりも高い位
置にあり、パン送り込み開口部から搬送手段まで伸びる
パンり送り込みシュートがあるようにするのが好適であ
る。
このような実施例においては、スライスする食パンを
送り込みシュートへ落とし込み、これをスライスバンド
へ送れば十分である。ここでは送り込みシュートに一山
でも複雑山でもパンを次々に送り込むことが可能である
が、後者の場合、送り込みシュートは緩衝壁の役目をす
る。
送り込みシュートへ落とし込み、これをスライスバンド
へ送れば十分である。ここでは送り込みシュートに一山
でも複雑山でもパンを次々に送り込むことが可能である
が、後者の場合、送り込みシュートは緩衝壁の役目をす
る。
送り込みシュートは、直線手段で構成されるのが好ま
しい。こうした直線手段には、送り込みシュートの上端
の水平ピボットに取り付けられた回転台が含まれ、この
回転台には送り込みシュートとは逆の面にカウンタウエ
イトかあるいはバネ手段が設置されている。初期の位置
では、回転台は送り込みシュートの内側へ向けて下方に
傾斜している。
しい。こうした直線手段には、送り込みシュートの上端
の水平ピボットに取り付けられた回転台が含まれ、この
回転台には送り込みシュートとは逆の面にカウンタウエ
イトかあるいはバネ手段が設置されている。初期の位置
では、回転台は送り込みシュートの内側へ向けて下方に
傾斜している。
この回転台があるため、食パンをその上に置くだけ
で、そのパンは傾斜した回転台上を滑り、その結果、回
転台はある時点でカウンタウエイトあるいはバネの力に
抗して下向きに回転する。すると、食パンは回転台を滑
降し、送り込みシュート壁へ当り、真直な水平位置に保
たれる。
で、そのパンは傾斜した回転台上を滑り、その結果、回
転台はある時点でカウンタウエイトあるいはバネの力に
抗して下向きに回転する。すると、食パンは回転台を滑
降し、送り込みシュート壁へ当り、真直な水平位置に保
たれる。
実施例 以下に説明する複数の図面では、同様の構成部品は同
じ参照番号で示してある。
じ参照番号で示してある。
図面に示されているのは、スーパーマーケットやパン
屋等での使用を目的としたパン切り機の実施例である。
屋等での使用を目的としたパン切り機の実施例である。
パン切り機には、参照番号1で示されるフレームが含
まれ、このフレーム1には、ケース2に内蔵され種々の
部品が取り付けられる。ケース2は、例えばプラスチッ
クか金属製の板やカバーで構成されており、フレーム1
に固定されている。図示のパン切り機は、原則的には床
に設置される。
まれ、このフレーム1には、ケース2に内蔵され種々の
部品が取り付けられる。ケース2は、例えばプラスチッ
クか金属製の板やカバーで構成されており、フレーム1
に固定されている。図示のパン切り機は、原則的には床
に設置される。
水平方向に平行でかつ垂直方向に並設されたシャフト
3,4よって、ドラム5,6はフレーム1内に回転可能に取り
付けられている。ドラム5,6のうち下方のドラム6は、
例えば電気モーター8のようなモーターで、Vベルト7
によって駆動される。ドラム5,6は、上方ドラム5と下
方ドラム6の周囲を通るほぼ平行に配置された複数の循
環式スライスバンド9に張力を与え、かつ駆動させる。
図面では、明瞭化のために、スライスバンド9の一部が
省略されている。
3,4よって、ドラム5,6はフレーム1内に回転可能に取り
付けられている。ドラム5,6のうち下方のドラム6は、
例えば電気モーター8のようなモーターで、Vベルト7
によって駆動される。ドラム5,6は、上方ドラム5と下
方ドラム6の周囲を通るほぼ平行に配置された複数の循
環式スライスバンド9に張力を与え、かつ駆動させる。
図面では、明瞭化のために、スライスバンド9の一部が
省略されている。
スライスバンド9における一方の鋭側辺には、パンを
スライスするための切り歯が設けられている。各スライ
スバンド9はドラム5,6を通り、その進み部9′と戻り
部9″とがドラム5,6間で交差するようになっている。
ドラム5,6の表面には、スライスバンド9の平坦面が接
し、またドラム5,6の間でスライスバンド9はその長手
方向の軸心に対し180゜ねじられる。ドラム5,6の中間点
で、スライスバンド9は、ドラム5,6上での位置に対し
て90゜回転させられ、進み9′と戻り部9″の切り歯が
同じ方向に向けられる。スライスバンド9をスライスゾ
ーンで正確に方向づけるために、パン切り機には下部ガ
イドピン(図示されず)と、上部ガイドピン10とが含ま
れる。上部ガイドピン10は、ホルダー11に固定されて、
各スライスバンドの進み部9′と戻り部9″との間に伸
び、それらの側部に接触する。このように、スライスバ
ンドの進み部9′と戻り部9″との間の間隔、およびそ
の結果としての食パンスライスの厚みが、ガイドピン10
の厚みによって決定される。
スライスするための切り歯が設けられている。各スライ
スバンド9はドラム5,6を通り、その進み部9′と戻り
部9″とがドラム5,6間で交差するようになっている。
ドラム5,6の表面には、スライスバンド9の平坦面が接
し、またドラム5,6の間でスライスバンド9はその長手
方向の軸心に対し180゜ねじられる。ドラム5,6の中間点
で、スライスバンド9は、ドラム5,6上での位置に対し
て90゜回転させられ、進み9′と戻り部9″の切り歯が
同じ方向に向けられる。スライスバンド9をスライスゾ
ーンで正確に方向づけるために、パン切り機には下部ガ
イドピン(図示されず)と、上部ガイドピン10とが含ま
れる。上部ガイドピン10は、ホルダー11に固定されて、
各スライスバンドの進み部9′と戻り部9″との間に伸
び、それらの側部に接触する。このように、スライスバ
ンドの進み部9′と戻り部9″との間の間隔、およびそ
の結果としての食パンスライスの厚みが、ガイドピン10
の厚みによって決定される。
スライスされるパンの山は、スライスバンド9を通過
するようにして、スライスバンドの進み部9′と戻り部
9″との交差点に関し対称の水平な状態となるように案
内される。その時のドラム5,6の回転の方向(第1図の
ドラム6の矢印Aを参照)によって、スライスバンドの
進み部9′と戻り部9″との交差点におけるこれらの水
平方向の速度成分がパンの搬送方向と同じとなる。その
ため、パンに働くスライス力もパンの搬送方向と同じに
なり、送り込まれたパンは、それまで通りに自動的にス
ライスバンド9を通過する。
するようにして、スライスバンドの進み部9′と戻り部
9″との交差点に関し対称の水平な状態となるように案
内される。その時のドラム5,6の回転の方向(第1図の
ドラム6の矢印Aを参照)によって、スライスバンドの
進み部9′と戻り部9″との交差点におけるこれらの水
平方向の速度成分がパンの搬送方向と同じとなる。その
ため、パンに働くスライス力もパンの搬送方向と同じに
なり、送り込まれたパンは、それまで通りに自動的にス
ライスバンド9を通過する。
スライスバンド9へのパンの送り込みとスライスされ
たパンの取り出しとを促進するために、駆動式搬送手段
で構成されるガイド手段が、スライスバンド9どうしの
間においてこのスライスバンド9の進入口から送出口に
わたって取り付けられ、パンの移動支持面を構成してい
る。一例として図示された本実施例では、搬送手段は、
シャフト3,4に平行に伸びたローラー13,14間にわたされ
た無端ベルト12で構成される。ベルト12の数が非常に多
く、各スライスバンドの進み部9′と戻り部9″との間
にベルト12が伸びて、各ベルト12が、結局スライスされ
たパン片を支える。ベルト12は、例えば電気モーター16
のようなモーターによって回転するローラー13の力で、
チェーン15によって駆動する。この電気モーター16は、
ケース2の外側に設けられたプッシュボタン17によるス
イッチの切り替えによって操作される。
たパンの取り出しとを促進するために、駆動式搬送手段
で構成されるガイド手段が、スライスバンド9どうしの
間においてこのスライスバンド9の進入口から送出口に
わたって取り付けられ、パンの移動支持面を構成してい
る。一例として図示された本実施例では、搬送手段は、
シャフト3,4に平行に伸びたローラー13,14間にわたされ
た無端ベルト12で構成される。ベルト12の数が非常に多
く、各スライスバンドの進み部9′と戻り部9″との間
にベルト12が伸びて、各ベルト12が、結局スライスされ
たパン片を支える。ベルト12は、例えば電気モーター16
のようなモーターによって回転するローラー13の力で、
チェーン15によって駆動する。この電気モーター16は、
ケース2の外側に設けられたプッシュボタン17によるス
イッチの切り替えによって操作される。
実施例中のベルト12にあたる搬送手段は、パンBをス
ライスバンド9へ送り込んだり、スライス済みのパンを
送り出したりするだけでなく、ベルト12の移動速度とパ
ンがスライスバンド9を通過する速度とがほぼ同じなた
め、スライス中のパンが受ける抵抗を減少させる働きも
する。その結果、スライス中にパンが反発力を受けるこ
とがなく、パンがスライスバンド9に付着することもな
くなる。
ライスバンド9へ送り込んだり、スライス済みのパンを
送り出したりするだけでなく、ベルト12の移動速度とパ
ンがスライスバンド9を通過する速度とがほぼ同じなた
め、スライス中のパンが受ける抵抗を減少させる働きも
する。その結果、スライス中にパンが反発力を受けるこ
とがなく、パンがスライスバンド9に付着することもな
くなる。
スライスバンド9の入口側に、例えばマイクロスイッ
チのようなスイッチ18が取り付けられ、このスイッチ18
に回転式アーム19が取り付けられる。送り込まれたパン
は、この回転式アーム19に当たり、上方へ登ろうとす
る。この結果、アーム19は回転してスイッチ18を作動さ
せ、スライスバンド9が駆動を開始する。送り込まれて
きたパンによってアーム19がその垂直なスタート位置か
ら離れている限り、スライスバンド9のスイッチは入っ
たままである。パンがアーム19から離れると、アーム19
はバネの力で垂直なスタート位置へ戻り、スライスバン
ド19の駆動は後続のパンが送り込まれてくるまで停止状
態となる。
チのようなスイッチ18が取り付けられ、このスイッチ18
に回転式アーム19が取り付けられる。送り込まれたパン
は、この回転式アーム19に当たり、上方へ登ろうとす
る。この結果、アーム19は回転してスイッチ18を作動さ
せ、スライスバンド9が駆動を開始する。送り込まれて
きたパンによってアーム19がその垂直なスタート位置か
ら離れている限り、スライスバンド9のスイッチは入っ
たままである。パンがアーム19から離れると、アーム19
はバネの力で垂直なスタート位置へ戻り、スライスバン
ド19の駆動は後続のパンが送り込まれてくるまで停止状
態となる。
スライスしようとするパンBは、水平なベルト12の上
部の湾曲部20′に通じる垂直な送り込みシュート20を通
って、パン切り装置へ送り込まれる。シュート20はケー
ス2の上部に始端を持つため、パン切り機の上部からパ
ンBを送り込むことができる。シュート20の送り込み口
は回転台21によって閉じられ、この回転台21は、その中
央部に取り付けられたピボット22を中心に回転可能であ
るとともに、カウンタウエイト23によって送り込みシュ
ート20の方向へ下向傾斜したスタート位置に保たれる。
パンBを送り込みシュート20へ送り込むには、パンを回
転台21の上に置くだけで足りる。回転台21上に置かれた
パンは自動的に送り込みシュート20の方向へ滑走し、回
転台21はパンの重みのため少し遅れて回転し、そのため
パンBは送り込みシュートへ落ちる。カウンタウエイト
23のために回転台21の回転が少し遅れる結果、パンBは
回転台21上を滑って送り込みシュート20の壁にぶつか
り、そこでパンは水平な位置に直される。
部の湾曲部20′に通じる垂直な送り込みシュート20を通
って、パン切り装置へ送り込まれる。シュート20はケー
ス2の上部に始端を持つため、パン切り機の上部からパ
ンBを送り込むことができる。シュート20の送り込み口
は回転台21によって閉じられ、この回転台21は、その中
央部に取り付けられたピボット22を中心に回転可能であ
るとともに、カウンタウエイト23によって送り込みシュ
ート20の方向へ下向傾斜したスタート位置に保たれる。
パンBを送り込みシュート20へ送り込むには、パンを回
転台21の上に置くだけで足りる。回転台21上に置かれた
パンは自動的に送り込みシュート20の方向へ滑走し、回
転台21はパンの重みのため少し遅れて回転し、そのため
パンBは送り込みシュートへ落ちる。カウンタウエイト
23のために回転台21の回転が少し遅れる結果、パンBは
回転台21上を滑って送り込みシュート20の壁にぶつか
り、そこでパンは水平な位置に直される。
送り込みシュート20の内側には、間隙をあけた2つの
ピン24が、スタート位置において水平に伸びて突き出て
いる。これらのピン24は、シュート20の壁から付き出
し、かつ復原力とは逆の下向きに一体的に回転できる。
ピン24は、送り込まれたパンBを備え、必要であれば水
平な位置へ直す。このため、パンBは正しい位置でスラ
イスバンド9へ送り込まれる。
ピン24が、スタート位置において水平に伸びて突き出て
いる。これらのピン24は、シュート20の壁から付き出
し、かつ復原力とは逆の下向きに一体的に回転できる。
ピン24は、送り込まれたパンBを備え、必要であれば水
平な位置へ直す。このため、パンBは正しい位置でスラ
イスバンド9へ送り込まれる。
送り込みシュート20内には心出し手段25も伸びてお
り、送り込まれたパンBを、中心位置に据えるととも
に、シュート内をスライスバンド9まで横切るように導
く。心出し手段25は、スライスバンド9の後方に設置さ
れた支持手段26に連結され、スライス済みのパンの端を
押えてスライス片の連なりを保ち、かつスライス片が側
方へ落下するのを防ぐ。心出し手段25と支持手段26の連
結によって、スライス前のパンの長さに合わせた自動調
整を行うセンタリング手段25は、スライス済みのパンを
常に正しい位置に受けとめられるよう支持手段26を自動
調整することもできる。
り、送り込まれたパンBを、中心位置に据えるととも
に、シュート内をスライスバンド9まで横切るように導
く。心出し手段25は、スライスバンド9の後方に設置さ
れた支持手段26に連結され、スライス済みのパンの端を
押えてスライス片の連なりを保ち、かつスライス片が側
方へ落下するのを防ぐ。心出し手段25と支持手段26の連
結によって、スライス前のパンの長さに合わせた自動調
整を行うセンタリング手段25は、スライス済みのパンを
常に正しい位置に受けとめられるよう支持手段26を自動
調整することもできる。
一体化された心出し手段25および支持手段26は、2つ
の連続した屈曲ロッドで構成され、その上側水平部27は
支持部28に回転可能に支持されている。心出し手段25の
下側水平ロッド側部29の終端はスライスバンド9のすぐ
前方に位置する。一方、支持手段26の下側水平ロッド部
30の始端はスライスバンド9の少し後方に位置する。支
持手段26の各下側ロッド部30は、各々対応する心出し手
段25の下側ロッド部29と必然的に一直線上の位置にあ
り、ロッド部30の端部はやや外向きのスタート部を持
つ。心出し手段25および支持手段26の両ロッドは、バラ
ンス兼復原装置31によって連結されているため、両ロッ
ドの偏位は均等化し、両ロッドは互いに負荷を及ぼし合
う。バランス兼復原装置31は例えばおもりかバネを取り
付けたタンブラーレバー装置あるいはラック装置で構成
することができる。両ロッドの復原力は、心出し手段25
および支持手段26のロッドの回転位置に無関係であるこ
とが好ましい。この目的のために、支持部28で支えられ
たロッドの上側水平部27を取りはずすことも可能であ
る。
の連続した屈曲ロッドで構成され、その上側水平部27は
支持部28に回転可能に支持されている。心出し手段25の
下側水平ロッド側部29の終端はスライスバンド9のすぐ
前方に位置する。一方、支持手段26の下側水平ロッド部
30の始端はスライスバンド9の少し後方に位置する。支
持手段26の各下側ロッド部30は、各々対応する心出し手
段25の下側ロッド部29と必然的に一直線上の位置にあ
り、ロッド部30の端部はやや外向きのスタート部を持
つ。心出し手段25および支持手段26の両ロッドは、バラ
ンス兼復原装置31によって連結されているため、両ロッ
ドの偏位は均等化し、両ロッドは互いに負荷を及ぼし合
う。バランス兼復原装置31は例えばおもりかバネを取り
付けたタンブラーレバー装置あるいはラック装置で構成
することができる。両ロッドの復原力は、心出し手段25
および支持手段26のロッドの回転位置に無関係であるこ
とが好ましい。この目的のために、支持部28で支えられ
たロッドの上側水平部27を取りはずすことも可能であ
る。
パンの搬送方向からわかるように、スライスバンド9
の後方に、パンBをケース2の外へ搬出するための別の
搬送ローラー32が備えられている。回転式の搬送ローラ
ー32は、弾力を有しかつ垂直方向に調整可能な状態に取
り付けられ、張力付与手段33によって張力が与えられか
つローラー34にて案内されるベルト35を介して、ローラ
ー13により駆動される。
の後方に、パンBをケース2の外へ搬出するための別の
搬送ローラー32が備えられている。回転式の搬送ローラ
ー32は、弾力を有しかつ垂直方向に調整可能な状態に取
り付けられ、張力付与手段33によって張力が与えられか
つローラー34にて案内されるベルト35を介して、ローラ
ー13により駆動される。
パンBの送り出し口36がケース2に設けられ、この送
り出し口36は、上端部がピボットシャフト37に取り付け
られ、かつ垂直な休止位置から外側には回転できるが内
側には回転できない複数の隣接し合う薄板38によって閉
じられる。少くとも一部の薄板38にキャリア手段39が取
り付けられ、パンBによって薄板38が回転する時、パン
の長手方向のすぐ外側に下がる薄板38がより小さな角度
で動けることを確実にしている。これにより、送り出し
口36に隣接する仕上り台40に置かれたパンの端部を薄板
38が支え、外側のスライス片が外へ倒れるのを防ぐ。
り出し口36は、上端部がピボットシャフト37に取り付け
られ、かつ垂直な休止位置から外側には回転できるが内
側には回転できない複数の隣接し合う薄板38によって閉
じられる。少くとも一部の薄板38にキャリア手段39が取
り付けられ、パンBによって薄板38が回転する時、パン
の長手方向のすぐ外側に下がる薄板38がより小さな角度
で動けることを確実にしている。これにより、送り出し
口36に隣接する仕上り台40に置かれたパンの端部を薄板
38が支え、外側のスライス片が外へ倒れるのを防ぐ。
上述のパン切り機の動作を以下に説明する。
送り込みのためにパンBを回転台21の上に乗せると、
回転台21の傾斜のためにパンBが滑降し、パンの重みで
回転台21が下方へ回転し、パンBが送り込みシュート20
へ落ちる。そこでパンはピン24に当たり、水平な状態に
保たれてさらに下降する。さらなる下降中にパンBは心
出し手段25に捕えられ、この心出し手段25のロッドが復
原力に反して押し広げられるため、パンはスライスバン
ド9列の中心位置に据えられる。送り込みシュート20の
壁の湾曲部20を通り、パンBは横になった状態でベルト
12の上部へ送られ、このベルトの上部がパンの搬送方向
へ移動してパンBをスライスバンド9へ送り込む。パン
Bがスライスバンド9に接触する直前にスイッチアーム
19がパンBによって作動され、スライスバンド9の駆動
が開始される。その後パンはスライスバンド9へ移送さ
れるが、その時スライスバンド9がパンBに与える力が
十分なため、パンはスライスバンド9を通過できる。ス
ライスされてスライスバンド9から離れたパンは、心出
し手段25によってパン山の長さに正確に合わせて調整さ
れた支持手段26における水平な下側ロッド部30の間に受
け入れられる。その後パンBは、水平な下側ロッド部30
に挟まれて、ベルト12と搬送ローラー32とによってさら
に搬送され、送り出し口の薄板38にぶつかってこの薄板
38を外側へ回転させる。パンの側面に近接する薄板38は
パンの上方の薄板よりも回転軸に対する角度が小さく、
そのため、仕上り台40に横向きに置かれたパンは、依然
一山ごと保持され、ばらばらに落下することがない。こ
の位置で、パンは取り除かれ、あるいは自動包装機によ
って袋詰めされる。スライスされるパンの送り込み位置
(回転台21)とスライスされたパンの取り出し位置(仕
上り台40)は、作業工学上好適な高さに配置されてお
り、楽に作業ができる。
回転台21の傾斜のためにパンBが滑降し、パンの重みで
回転台21が下方へ回転し、パンBが送り込みシュート20
へ落ちる。そこでパンはピン24に当たり、水平な状態に
保たれてさらに下降する。さらなる下降中にパンBは心
出し手段25に捕えられ、この心出し手段25のロッドが復
原力に反して押し広げられるため、パンはスライスバン
ド9列の中心位置に据えられる。送り込みシュート20の
壁の湾曲部20を通り、パンBは横になった状態でベルト
12の上部へ送られ、このベルトの上部がパンの搬送方向
へ移動してパンBをスライスバンド9へ送り込む。パン
Bがスライスバンド9に接触する直前にスイッチアーム
19がパンBによって作動され、スライスバンド9の駆動
が開始される。その後パンはスライスバンド9へ移送さ
れるが、その時スライスバンド9がパンBに与える力が
十分なため、パンはスライスバンド9を通過できる。ス
ライスされてスライスバンド9から離れたパンは、心出
し手段25によってパン山の長さに正確に合わせて調整さ
れた支持手段26における水平な下側ロッド部30の間に受
け入れられる。その後パンBは、水平な下側ロッド部30
に挟まれて、ベルト12と搬送ローラー32とによってさら
に搬送され、送り出し口の薄板38にぶつかってこの薄板
38を外側へ回転させる。パンの側面に近接する薄板38は
パンの上方の薄板よりも回転軸に対する角度が小さく、
そのため、仕上り台40に横向きに置かれたパンは、依然
一山ごと保持され、ばらばらに落下することがない。こ
の位置で、パンは取り除かれ、あるいは自動包装機によ
って袋詰めされる。スライスされるパンの送り込み位置
(回転台21)とスライスされたパンの取り出し位置(仕
上り台40)は、作業工学上好適な高さに配置されてお
り、楽に作業ができる。
第3図および第4図が示すのは、本発明によるパン切
り機の変形実施例である。これは、第1図および第2図
に示す最初の実施例と基本的に同じ構造を有するが、パ
ンの搬送およびガイド機構に変更が加えられている。
り機の変形実施例である。これは、第1図および第2図
に示す最初の実施例と基本的に同じ構造を有するが、パ
ンの搬送およびガイド機構に変更が加えられている。
送り込みシュート20の下端後方でかつスライスバンド
9の前方の位置には、上下の搬送ローラー41,42が備え
られる。これら搬送ローラー41,42は、けばだったカバ
ーでおおわれ、パンの捕捉と滑りのない搬送とを可能に
している。上方の搬送ローラー41の端部は、シャフト45
の周囲を回転可能なように取り付けられたスイベルアー
ム44に回転支持される。同様に、下方の搬送ローラー42
の両端は、シャフト47の周囲を回転可能なスイベルアー
ム46に取り付けられる。両スイベルアーム44,46は、カ
ップリングアーム48によって連結され、そのため両アー
ムは共にスライスバンド部9′,9″の交差点を中心とし
て対称に回転する。バネ手段49によって、搬送ローラー
41,42は互いに近づくように付勢されている。この様な
方法で、送り込まれてくる様々なサイズのパンBを、常
に、スライスバンドの進み部9′と戻り部9″との交差
点を中心として対称にこのスライスバンド9へ送り込
む。搬送ローラー41,42を駆動させるため、駆動ベルト1
5,50,51,52によってこれら搬送ローラー41,42に駆動を
伝える電気モーター16が設けられる。
9の前方の位置には、上下の搬送ローラー41,42が備え
られる。これら搬送ローラー41,42は、けばだったカバ
ーでおおわれ、パンの捕捉と滑りのない搬送とを可能に
している。上方の搬送ローラー41の端部は、シャフト45
の周囲を回転可能なように取り付けられたスイベルアー
ム44に回転支持される。同様に、下方の搬送ローラー42
の両端は、シャフト47の周囲を回転可能なスイベルアー
ム46に取り付けられる。両スイベルアーム44,46は、カ
ップリングアーム48によって連結され、そのため両アー
ムは共にスライスバンド部9′,9″の交差点を中心とし
て対称に回転する。バネ手段49によって、搬送ローラー
41,42は互いに近づくように付勢されている。この様な
方法で、送り込まれてくる様々なサイズのパンBを、常
に、スライスバンドの進み部9′と戻り部9″との交差
点を中心として対称にこのスライスバンド9へ送り込
む。搬送ローラー41,42を駆動させるため、駆動ベルト1
5,50,51,52によってこれら搬送ローラー41,42に駆動を
伝える電気モーター16が設けられる。
下方スイベルアーム46の延長部上に送り込みシュート
20の湾曲部20′が取り付けられ、そのための下方湾曲部
20′は下方搬送ローラー42の動きに応じて調整され、そ
の結果湾曲部20′は常に下方搬送ローラー42との適正な
位置関係に落ち着く。
20の湾曲部20′が取り付けられ、そのための下方湾曲部
20′は下方搬送ローラー42の動きに応じて調整され、そ
の結果湾曲部20′は常に下方搬送ローラー42との適正な
位置関係に落ち着く。
スライスバンド9の出口に、電気モーター16とベルト
15により駆動されて、スライス済みのパンの支持と搬送
を可能にする、更なる下方搬送ローラー53が備えられ
る。
15により駆動されて、スライス済みのパンの支持と搬送
を可能にする、更なる下方搬送ローラー53が備えられ
る。
一例としてこの実施例では、スライスバンド9でスラ
イス中のパンの下側を導く搬送手段の代わりに、スライ
ドバンドの進み部9′と戻り部9″との交差点の上方
に、パンBの上側を案内する搬送手段54が設けられる。
このようなガイド手段が使われるのは、パンBがスライ
ス中に上方へ動き易く、従ってスライスバンドの進み部
9′と戻り部9″との間でのように「浮き上り」する場
合である。この時、下側の移動ガイドは不要である。実
施例に示されるスライスバンド9のための下側ガイドピ
ン10は、パンBのための静止ガイドの働きをなし、何ら
かの理由でパンBが落下するのを防止する。パンBがス
ライス中にガイドピン10に接触するや否や、パンBとガ
イドピン10との間に摩擦が生じてパンBにかかる力の成
分が生じ、そのためパンは既座に少し上方へ移動する。
もちろん、第1図および第2図の実施例のコンベア手段
12と、第3図および第4図の本実施例による上方搬送手
段45との組み合わせは可能である。
イス中のパンの下側を導く搬送手段の代わりに、スライ
ドバンドの進み部9′と戻り部9″との交差点の上方
に、パンBの上側を案内する搬送手段54が設けられる。
このようなガイド手段が使われるのは、パンBがスライ
ス中に上方へ動き易く、従ってスライスバンドの進み部
9′と戻り部9″との間でのように「浮き上り」する場
合である。この時、下側の移動ガイドは不要である。実
施例に示されるスライスバンド9のための下側ガイドピ
ン10は、パンBのための静止ガイドの働きをなし、何ら
かの理由でパンBが落下するのを防止する。パンBがス
ライス中にガイドピン10に接触するや否や、パンBとガ
イドピン10との間に摩擦が生じてパンBにかかる力の成
分が生じ、そのためパンは既座に少し上方へ移動する。
もちろん、第1図および第2図の実施例のコンベア手段
12と、第3図および第4図の本実施例による上方搬送手
段45との組み合わせは可能である。
無端式搬送手段54は、スイベルアーム55の周囲を各々
導かれるベルトと、駆動された搬送ローラー41とで構成
される。各スイベルアーム55の一端は、スライスバンド
9の前面に位置する水平な横シャフト56に旋回可能に取
り付けられる。各スイベルアームの自由端には、リバー
スローラー57が取り付けられて、その周囲にベルト54が
掛けられる。ベルト54は、駆動された上方搬送ローラー
41の周囲の刻み目の位置を案内される。ベルト54は弾性
体であるので、スイベルアーム55の回転位置が、ベルト
54のリバースローラーの働きをする上方搬送ローラー41
の軸と一致する必要はない。スイベルアーム55のシャフ
ト56は搬送ローラー41のスイベルアーム44に取り付けら
れ、そのため搬送ローラー41を調整すると、同時にスイ
ベルアーム55の回転位置が調整される。
導かれるベルトと、駆動された搬送ローラー41とで構成
される。各スイベルアーム55の一端は、スライスバンド
9の前面に位置する水平な横シャフト56に旋回可能に取
り付けられる。各スイベルアームの自由端には、リバー
スローラー57が取り付けられて、その周囲にベルト54が
掛けられる。ベルト54は、駆動された上方搬送ローラー
41の周囲の刻み目の位置を案内される。ベルト54は弾性
体であるので、スイベルアーム55の回転位置が、ベルト
54のリバースローラーの働きをする上方搬送ローラー41
の軸と一致する必要はない。スイベルアーム55のシャフ
ト56は搬送ローラー41のスイベルアーム44に取り付けら
れ、そのため搬送ローラー41を調整すると、同時にスイ
ベルアーム55の回転位置が調整される。
第3図および第4図に示される前側のスイベルアーム
55は休止位置にあり、その搬送手段54と共に搬送ローラ
ー53の上で休止している。パンBのスライスが終了する
と、パンの前面のスイベルアームが上方へ旋回するが、
これを第3図および第4図のスイベルアーム55の一つで
示す。このように、パンBの上方のスイベルアーム55の
搬送手段54はパンBのスライス片に対する移動式支持面
を形成する。パンBのすぐ隣に位置するスイベルアーム
は、スライス済みのパンBがいずれかの側に倒れるのを
防ぐための横支持手段として働くように延長している。
この結果、スライス済みのパンBの端部の支持手段を別
個に必要としない。
55は休止位置にあり、その搬送手段54と共に搬送ローラ
ー53の上で休止している。パンBのスライスが終了する
と、パンの前面のスイベルアームが上方へ旋回するが、
これを第3図および第4図のスイベルアーム55の一つで
示す。このように、パンBの上方のスイベルアーム55の
搬送手段54はパンBのスライス片に対する移動式支持面
を形成する。パンBのすぐ隣に位置するスイベルアーム
は、スライス済みのパンBがいずれかの側に倒れるのを
防ぐための横支持手段として働くように延長している。
この結果、スライス済みのパンBの端部の支持手段を別
個に必要としない。
スイベルアーム55にはさらに、各リバースローラー57
の近傍に傾斜状態で取り付けられた安全ピン58が備えら
れ、人の手がスライスバンド9に接触するのを防止す
る。
の近傍に傾斜状態で取り付けられた安全ピン58が備えら
れ、人の手がスライスバンド9に接触するのを防止す
る。
さらに第3図および第4図では、送り込みシュート20
の入口の回転台21の構造が、第1図および第2図の実施
例のものと少し異なる。すなわち本実施例においては、
カウンタウエイトの代わりにバネ手段59が取り付けら
れ、回転台21がその休止位置20に落ち着く。
の入口の回転台21の構造が、第1図および第2図の実施
例のものと少し異なる。すなわち本実施例においては、
カウンタウエイトの代わりにバネ手段59が取り付けら
れ、回転台21がその休止位置20に落ち着く。
上記パン切り機の実施例は、あらゆるサイズの一つの
パンのスライスに特に適したものであるが、パン切り機
に次々と複数のパンを送り込むことも可能である。
パンのスライスに特に適したものであるが、パン切り機
に次々と複数のパンを送り込むことも可能である。
本発明は上記実施例に限定されるものでなく、これは
一例として図示されたものであり、本発明の範囲内で種
々の形態をとり得る。例えば、パンの支持面および/あ
るいはスライスバンド9の対称面を各々水平あるいは垂
直に対し小さな角度で位置させることも、本発明の範囲
に触れることなく可能である。また、無端式スライス手
段以外の、スライス輪、ナイフ等の他のスライス手段を
利用することも可能である。さらに、パンの支持または
搬送面は、単数あるいは複数の駆動ディスクローラーで
構成することができ、この時ディスクはスイベルアーム
55間に位置し、もって移動式支持面がパンB上に形成さ
れる。これらローラーの重量は、スイベルアーム55を下
方向に付勢するに十分なものとなる。
一例として図示されたものであり、本発明の範囲内で種
々の形態をとり得る。例えば、パンの支持面および/あ
るいはスライスバンド9の対称面を各々水平あるいは垂
直に対し小さな角度で位置させることも、本発明の範囲
に触れることなく可能である。また、無端式スライス手
段以外の、スライス輪、ナイフ等の他のスライス手段を
利用することも可能である。さらに、パンの支持または
搬送面は、単数あるいは複数の駆動ディスクローラーで
構成することができ、この時ディスクはスイベルアーム
55間に位置し、もって移動式支持面がパンB上に形成さ
れる。これらローラーの重量は、スイベルアーム55を下
方向に付勢するに十分なものとなる。
発明の効果 以上述べたように本発明によると、スライスバンドの
進入口から送出口にわたるスライスバンドどうしの間あ
るいはその経路の部分を通って伸びるとともに、パンの
搬送方向に移動するパン支持面を構成する駆動式搬送手
段を備えた構成としたため、この搬送手段によって搬送
力に付加力を加えうるか、あるいは少なくともパンが静
止面に沿って滑走する場合に出てくる反発力の発生を防
ぐことができる。
進入口から送出口にわたるスライスバンドどうしの間あ
るいはその経路の部分を通って伸びるとともに、パンの
搬送方向に移動するパン支持面を構成する駆動式搬送手
段を備えた構成としたため、この搬送手段によって搬送
力に付加力を加えうるか、あるいは少なくともパンが静
止面に沿って滑走する場合に出てくる反発力の発生を防
ぐことができる。
第1図は本発明の一実施例のパン切り機の垂直断面の概
略図、第2図は第1図におけるII−II線に沿った断面の
概略図であって簡単のため多数の部品を省略して示した
図、第3図および第4図は本発明の他の実施例のパン切
り機における第1図に対応する箇所を示す図である。 3,4……シャフト、5,6……ドラム、9……スライスバン
ド、9′……進み部、9″……戻り部、12……無端ベル
ト(搬送手段)、13,14……ローラー、32……搬送ロー
ラー、41,42……搬送ローラー、44,46……スイベルアー
ム、49……バネ手段、54……搬送手段、55……スイベル
アーム。
略図、第2図は第1図におけるII−II線に沿った断面の
概略図であって簡単のため多数の部品を省略して示した
図、第3図および第4図は本発明の他の実施例のパン切
り機における第1図に対応する箇所を示す図である。 3,4……シャフト、5,6……ドラム、9……スライスバン
ド、9′……進み部、9″……戻り部、12……無端ベル
ト(搬送手段)、13,14……ローラー、32……搬送ロー
ラー、41,42……搬送ローラー、44,46……スイベルアー
ム、49……バネ手段、54……搬送手段、55……スイベル
アーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B26D 3/28 620 B26D 1/46 501
Claims (9)
- 【請求項1】パン屋、スーパーマーケット等で使用され
て食パンをスライスするための機械であり、 フレーム(1)と、 このフレーム(1)に接続されるとともに、ほぼ水平で
平行なシャフト(3、4)の周りで回転可能とされたふ
たつのドラム(5、6)と、 かつ前記ドラムの周りに掛けられるとともに互いに間隔
をおいて配置された無端状のスライスバンド(9)であ
って、このスライスバンドのスライスバンド部分
(9′、9″)がドラムどうしの間で鋭角に交差し合
い、かつ、スライスバンド部分(9′、9″)の交差点
におけるドラム(5、6)の軸心を通る平面と垂直な方
向のこれらスライスバンド部分(9′、9″)の速度成
分である所定の速度でパンに係合し引き込むようにした
スライスバンド(9)と、 そして交差点におけるスライスバンド(9)にパンを搬
送する駆動可能な搬送手段と で構成されたパン切り機において、 スライスバンドドラム(5、6)のシャフト(3、4)
の軸心を通る平面がほぼ鉛直な方向に伸び、 スライスバンド(9)の進入口から送出口にわたってこ
れらスライスバンド(9)どうしの間に設けられるか、
あるいはその経路の部分を通って、そしてパン支持面を
形成するパンをガイドするためのガイド手段が設けら
れ、 スライスバンド部分の前記速度成分がパン搬送方向にほ
ぼ一致し、 かつ前記搬送手段がほぼ前記所定の速度でパンを搬送す
る ことを特徴とするパン切り機。 - 【請求項2】ガイド手段(54)がスライスバンド部分
(9′、9″)の交差点の上方に配置されてパンのため
の上部支持面をなすことを特徴とする請求項1記載のパ
ン切り機。 - 【請求項3】ガイド手段(54)は、鉛直方向に移動可能
とされるとともに下向きに付勢されていることを特徴と
する請求項2記載のパン切り機。 - 【請求項4】パン(B)の搬送方向に見たときのスライ
スバンド(9)の後方に、駆動式の搬送ローラー(32,5
3)を設けたことを特徴とする請求項1から3までのい
づれか1項記載のパン切り機。 - 【請求項5】スライスバンド(9)の入口の位置に、好
ましくはマイクロスイッチで構成されて、前記スライス
バンド(9)の駆動源を動作および停止させるスイッチ
ングセンサー(18、19)が設けられていることを特徴と
する請求項1から4までのいづれか1項記載のパン切り
機。 - 【請求項6】ケース(2)と、このケースにおいて搬送
手段(12)よりも高い位置に設けられたパン供給口と、
このパン供給口から搬送手段(12)にわたって設けられ
た送り込みショート(20)とを有することを特徴とする
請求項1から5までのいづれか1項記載のパン切り機。 - 【請求項7】送り込みシュート(20)が直線手段(21、
24)を有することを特徴とする請求項6記載のパン切り
機。 - 【請求項8】直線手段(21、24)は回転台を有し、この
回転台は、送り込みシュート(20)の上端において水平
方向のピポット(22)に取り付けられるとともに、戻し
手段(23、59)を備え、かつ初期の位置においては送り
込みシュート(20)に向けて下向きに傾斜されているこ
とを特徴とする請求項7記載のパン切り機。 - 【請求項9】ケース(2)と、このケースに設けられた
送り出し口(36)と、この送り出し口に隣接する水平方
向の仕上り台(40)と、前記送り出し口に設けられた薄
板(38)からなる安全覆いとを有し、前記薄板は、水平
方向のピポット軸(37)に吊り下げられるとともに外向
きにのみ旋回するように構成され、かつ少なくとも一部
の薄板に、近接する薄板(38)を横方向に動かすための
キャリア手段(39)が設けられていることを請求項1か
ら8までのいづれか1項記載のパン切り機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8901613 | 1989-06-26 | ||
NL8901613A NL8901613A (nl) | 1989-06-26 | 1989-06-26 | Broodsnijmachine. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0332596A JPH0332596A (ja) | 1991-02-13 |
JP2925666B2 true JP2925666B2 (ja) | 1999-07-28 |
Family
ID=19854908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2168184A Expired - Lifetime JP2925666B2 (ja) | 1989-06-26 | 1990-06-26 | パン切り機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5095791A (ja) |
EP (1) | EP0405626B1 (ja) |
JP (1) | JP2925666B2 (ja) |
DE (1) | DE69006941D1 (ja) |
NL (1) | NL8901613A (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5346423A (en) * | 1993-02-01 | 1994-09-13 | Mattel, Inc. | Toy for making simulated french fries |
DE4308290A1 (de) * | 1993-03-16 | 1994-09-22 | Wabaema Gmbh | Vorrichtung zum Schneiden von Lebensmitteln, insbesondere Brot |
DE9313637U1 (de) * | 1993-09-09 | 1993-11-25 | MHS Schneidetechnik GmbH, 74223 Flein | Schneidmaschine für Brot |
BE1008778A3 (fr) * | 1994-10-05 | 1996-08-06 | Jac N V Sa | Machine a couper le pain. |
CA2192043A1 (en) * | 1995-12-05 | 1997-06-06 | Daniel C. Smith | Apparatus and method for cutting bagles |
DE29610945U1 (de) * | 1996-06-24 | 1996-11-21 | Fecken-Kirfel GmbH & Co. Maschinenfabrik, 52070 Aachen | Konturschneidmaschine |
DE10146155A1 (de) * | 2001-09-19 | 2003-04-10 | Weber Maschb Gmbh & Co Kg | Positionierverfahren |
EP1520665A1 (fr) * | 2003-10-02 | 2005-04-06 | S.A. Jac N.V. | Dispositif de découpe automatisée de pain en tranches |
AU2008221504B2 (en) * | 2007-09-20 | 2014-11-13 | Moffat Pty Limited | Bread slicer |
FR2924970A1 (fr) * | 2007-12-12 | 2009-06-19 | Salah Hassanin | Machine a trancher speciale pour la fabrication de kebab |
US20100116153A1 (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-13 | Zhiyang Chen | Easy-to-use food slicer |
JP5591595B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-09-17 | 株式会社オシキリ | パン搬送装置及びパン切断装置 |
JP5836515B1 (ja) * | 2015-02-02 | 2015-12-24 | 冨士島工機株式会社 | サンドイッチの切断システム |
US10226876B2 (en) * | 2015-09-21 | 2019-03-12 | James Borski | Dual slice bread machine |
CN109367876B (zh) * | 2018-12-05 | 2024-01-26 | 青岛博世达包装机械有限公司 | 面包胚自动直入理料线 |
BE1028099B1 (fr) * | 2020-02-27 | 2021-09-28 | Jac S A | Trancheuse de pain avec un système d'emballage |
CN113580240B (zh) * | 2021-08-03 | 2023-07-07 | 广州帝森建材有限公司 | 一种集成墙板自动化裁切加工机械 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1910096A (en) * | 1931-08-10 | 1933-05-23 | Fay J A & Egan Co | Endless chain conveyer |
US1986189A (en) * | 1932-07-26 | 1935-01-01 | Raymond W Egan | Multiple bladed bread slicing machine |
US1937332A (en) * | 1932-08-29 | 1933-11-28 | Bush Ag | Bread slicing machine |
US2254105A (en) * | 1938-04-23 | 1941-08-26 | Micro Westco Inc | Slicing machine |
US2205527A (en) * | 1939-01-03 | 1940-06-25 | Hartman William Walter | Multiple band blade slicing machine |
GB538919A (en) * | 1939-03-28 | 1941-08-21 | Berkel & Parnall Mach Mfg Co | Improvements relating to slicing machines |
US2379911A (en) * | 1941-06-28 | 1945-07-10 | Bettendorf Co | Article handling apparatus |
US2437124A (en) * | 1945-06-09 | 1948-03-02 | Gellman Mfg Company | Feeding device for multiple blade bread slicing machines |
FR1161237A (fr) * | 1956-01-31 | 1958-08-25 | Friedrich Graff | Dispositif de protection pour trancheuses |
FR1261898A (fr) * | 1960-02-09 | 1961-05-26 | Machine à couper les plaques de matières en morceaux réguliers | |
US3304825A (en) * | 1963-06-11 | 1967-02-21 | Weyerhaeuser Co | Triggering control for severing device |
US3511122A (en) * | 1967-07-12 | 1970-05-12 | Reynolds Tobacco Co R | Leaves and apparatus for cutting stacked tobacco leaves |
US4008639A (en) * | 1974-09-19 | 1977-02-22 | Meinan Machinery Works, Inc. | Device for severing a veneer sheet |
DE3021284C2 (de) * | 1980-06-06 | 1985-06-13 | Maatschappij van Berkel's, Patent N.V., Rotterdam | Brot-Gatterschneidemaschine |
-
1989
- 1989-06-26 NL NL8901613A patent/NL8901613A/nl not_active Application Discontinuation
-
1990
- 1990-05-25 EP EP90201325A patent/EP0405626B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-25 DE DE90201325T patent/DE69006941D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-06-06 US US07/534,039 patent/US5095791A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-06-26 JP JP2168184A patent/JP2925666B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0405626B1 (en) | 1994-03-02 |
US5095791A (en) | 1992-03-17 |
NL8901613A (nl) | 1991-01-16 |
DE69006941D1 (de) | 1994-04-07 |
EP0405626A1 (en) | 1991-01-02 |
JPH0332596A (ja) | 1991-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2925666B2 (ja) | パン切り機 | |
EP0883562B1 (en) | Loading apparatus for feeding stacks of documents | |
EP1555882B1 (en) | Apparatus for portion cutting of food products or similar items | |
US4645058A (en) | Apparatus for orienting eggs in a egg handling systems | |
US4128163A (en) | Cart conveyor system | |
US10752392B2 (en) | Apparatus for delivering product carriers and apparatus for pivoting a cover section of a product carrier | |
GB2072078A (en) | Machine for cutting book blocks | |
US4759168A (en) | Medium-speed power-feed bread slicer | |
JPS62180856A (ja) | シ−トまたはブランクを送る機構 | |
US4411366A (en) | Device for grading products | |
US5308236A (en) | Apparatus for forming noodle bundles | |
CA1230137A (en) | Apparatus for stamping flat objects | |
US5304030A (en) | Device for the automatic feeding of stacks of cutouts to a user machine | |
US20070272065A1 (en) | Slicing Device with a Curvable Loading Pinion | |
EP3277490B1 (en) | Cutting station for a tire building machine | |
JPH0585530A (ja) | 回転コンベア | |
JP6840418B1 (ja) | 食材用切断機 | |
US3470668A (en) | Shingling bacon process and apparatus | |
US3643718A (en) | Food-slicing machines | |
US3899068A (en) | Feeding apparatus | |
JP5008347B2 (ja) | スライス食パン分割搬出装置 | |
US5113997A (en) | Veneer strip charging apparatus | |
JP2550453Y2 (ja) | 物品の供給装置 | |
US6044617A (en) | Dough packing machine with tiltable spoons | |
JPH051733U (ja) | 物品の排出装置 |