[go: up one dir, main page]

JP2923246B2 - Building perspective display method and apparatus - Google Patents

Building perspective display method and apparatus

Info

Publication number
JP2923246B2
JP2923246B2 JP10992196A JP10992196A JP2923246B2 JP 2923246 B2 JP2923246 B2 JP 2923246B2 JP 10992196 A JP10992196 A JP 10992196A JP 10992196 A JP10992196 A JP 10992196A JP 2923246 B2 JP2923246 B2 JP 2923246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perspective
display
data
computer graphics
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10992196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09297861A (en
Inventor
健司 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOTORON KK
Original Assignee
FUOTORON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOTORON KK filed Critical FUOTORON KK
Priority to JP10992196A priority Critical patent/JP2923246B2/en
Publication of JPH09297861A publication Critical patent/JPH09297861A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2923246B2 publication Critical patent/JP2923246B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば住宅等の建
築物を営業、企画する際において建築物の鳥瞰図等のパ
ースを自動的に作成するための建築物用パース作成表示
方法及び装置に係わり、特に、前記パースの作成を営業
担当等にも簡単且つ迅速に作成できるようにした建築物
用パース作成表示方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for creating and displaying a perspective for a building for automatically creating a perspective such as a bird's-eye view of a building when selling or planning a building such as a house. More particularly, the present invention relates to a method and an apparatus for creating and displaying a perspective for a building, wherein the perspective can be easily and quickly created by a sales representative or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の住宅の設計を企画・プランニング
する際の営業サイクルの一例を図14に示す。
2. Description of the Related Art FIG. 14 shows an example of a business cycle when planning and planning a conventional house design.

【0003】図14によれば、まず最初に、住宅設計の
営業担当が住宅設計を依頼した施主宅を訪問し、施主と
打ち合わせを行なって、部屋やトイレ、風呂等の位置及
び大きさ等を定める間取図を作成する(サイクルC
1)。そして、営業担当は、作成された間取図を設計会
社に持ち帰り、設計担当に渡す。設計担当は、間取図を
土台にして設計の打ち合わせを行なった後、正式な間取
図を作成し、さらに施主に説明するための資料(プレゼ
ンテーション用ボード)を上記間取図やカタログ等を切
り貼りして作成する(サイクルC2)。
According to FIG. 14, first, a sales person in charge of a house design visits a client's house for which the house design has been requested, and makes a meeting with the client to determine the position and size of rooms, toilets, baths, and the like. Create a floor plan to be determined (Cycle C
1). Then, the sales representative takes the created floor plan back to the design company and passes it to the design representative. The designer in charge of the design should make a formal floor plan based on the floor plan, and then prepare materials (presentation board) for explaining to the owner in the above floor plans and catalogs. Cut and pasted to create (cycle C2).

【0004】続いて設計担当は、作成された間取図に基
づいてパース(鳥瞰図、内観図、外観図等、透視画法
(perspective )により作成された図面)を発注する
(サイクルC3)。そして、訪問日から数日後にパース
が出来上がり、準備が完了した時点で(サイクルC
4)、営業担当及び設計担当は、再度施主宅を訪問し、
パースやプレゼンテーション用ボード等を用いて再度施
主と詳細な打ち合わせを行なって、住宅設計をプランニ
ングしていた。
[0004] Then, the designer in charge orders a perspective (a drawing made by a perspective method such as a bird's-eye view, an inside view, and an external view) based on the created floor plan (cycle C3). Then, a few days after the visit, the parsing is completed and when the preparation is completed (cycle C
4) Sales and design staff visit the owner's house again,
He had a detailed meeting with the owner again using Perth and a presentation board to plan the house design.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の住宅設計・プランニングの営業サイクルでは、最初の
訪問において営業担当は、施主と打ち合わせをして間取
図のみを作成していた。
As described above, in the conventional business cycle of house design and planning, at the first visit, the sales representative has made a meeting with the owner and made only the floor plan.

【0006】しかしながら、作成された間取図は平面的
な2次元情報のみを与えるものであり、その間取図が実
際どのような3次元的イメージを持つのかを施主が確認
するのは、最初に打ち合わせしてから数日後に作成され
た鳥瞰図や内観図等のパースを通してであった。したが
って、施主が間取図を作成した時点で描いていた鳥瞰、
内観イメージ等と実際作成された鳥瞰図や内観図等とで
は、差異が生ずることが多く、その度に間取図から作成
し直さなければならない(前掲図14のサイクルC1か
らやり直す)ため、非常に手間がかかり、営業効率が悪
かった。また、間取図を作成してからパース及びプレゼ
ンテーション用ボードを作成して再度施主宅を訪問する
までに数日間かかるため、営業サイクル全体を長くし、
営業競争力が低下する恐れがあった。
However, the created floor plan gives only two-dimensional two-dimensional information, and the owner first confirms what three-dimensional image the floor plan actually has. It was through a perspective such as a bird's-eye view and an introspection map created several days after the meeting. Therefore, the bird's-eye view that was drawn when the owner created the floor plan,
In many cases, there is a difference between the introspection image and the actually created bird's-eye view and introspection map, and it is necessary to recreate it from the floor plan each time (repeated from cycle C1 in FIG. 14 described above). It was troublesome and the operating efficiency was poor. In addition, since it takes several days from creating a floor plan to creating a perspective and presentation board and visiting the owner's house again, the entire business cycle is lengthened,
There was a risk that business competitiveness would decline.

【0007】また、間取図の作成、及びこの間取図から
パース及びプレゼンテーション用ボードを作成するため
に、営業担当、設計担当等多大な人員を必要としたた
め、人件費が増大した。さらにプレゼンテーション用ボ
ードは、作成されたパースやカタログ等の切り貼り等で
作成されていたため、非常に手間がかかり、人件費を増
加させる一つの要因となっていた。
[0007] In addition, a large number of personnel such as a sales person and a design person are required to create a floor plan and to create a perspective and a presentation board from the floor plan, resulting in an increase in personnel costs. Further, since the presentation board is created by cutting and pasting the created perspectives, catalogs, and the like, it takes a lot of trouble and is one factor that increases labor costs.

【0008】本発明は、上述した事情を考慮してなされ
たもので、営業担当が基本的に一人で間取図作成、パー
ス作成およびプレゼンテーション用ボードを作成するこ
とを可能にし、営業効率及び営業競争力を飛躍的に高
め、且つ人員削減及び人件費削減を可能にした建築物用
パース作成表示方法及び装置を提供することをその目的
とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables a salesperson to basically create a floor plan, a perspective, and a presentation board by himself, thereby improving business efficiency and sales. It is an object of the present invention to provide a method and an apparatus for creating and displaying a building perspective, which have significantly increased competitiveness, and have reduced personnel and labor costs.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明では次のことに着目した。すなわち、施
主は概ね、最初の間取図作成段階では作成された間取図
の3次元的(立体的イメージ)を確認できればよく、こ
の段階で立体的イメージを確認することは、数日後に詳
細なパースを作成して見せることよりも、遥かに施主の
役に立つことであり、上述した営業効率の悪化、人件費
の増加という問題点を解決することになる。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention has focused on the following points. In other words, the owner generally only needs to be able to confirm the three-dimensional (three-dimensional image) of the floor plan created at the first floor plan creation stage, and confirming the three-dimensional image at this stage will be detailed in a few days. It is much more useful for the owner than creating and showing a simple perspective, and it solves the problems of the above-mentioned deterioration in operating efficiency and increase in labor costs.

【0010】したがって、本発明では、例えば汎用パソ
コン(携帯用パソコン)を用いることにより、住宅等の
建築物の間取図の作成段階でその間取図等の構造データ
を入力することだけで、当該建築物のパース(鳥瞰図、
内観図等)を作成し、その場で(施主宅で)ディスプレ
イに表示できるようにした。すなわち、営業担当は、施
主との打ち合わせ段階で既にパースを作成・表示し、施
主に確認してもらうことができるため、従来のパース作
成等にかかる日数を削減し、営業サイクルを大幅に短縮
することができる。
Therefore, according to the present invention, for example, by using a general-purpose personal computer (portable personal computer), only inputting the structural data such as the floor plan at the stage of preparing the floor plan of the building such as a house. Perspective of buildings (bird's eye view,
(Internal view, etc.), so that it can be displayed on the display on the spot (at the owner's house). In other words, the salesperson can already create and display a perspective at the stage of the meeting with the owner and have the owner confirm it, so the number of days required for conventional perspective creation etc. is reduced and the sales cycle is greatly shortened be able to.

【0011】また、建築物として例えば住宅の間取、パ
ースを作成するには、家具等の什器備品やドア、窓等の
造作等のパーツの配設位置が非常に重要になってくる。
このような細かいパーツ類を作成しディスプレイに表示
することは、間取図作成段階においては難しく、クリア
しなければならない課題であった。
Further, in order to create a floor plan or a perspective of a house as a building, for example, the arrangement positions of furniture and other fixtures and furniture and parts such as doors and windows are very important.
Creating such fine parts and displaying them on a display is difficult in the floor plan creation stage, and has been a problem that must be cleared.

【0012】そこで、本発明では、間取図作成段階にお
いては、個々のパーツの色自体、形態そのものに大きな
関心がある訳ではなく、あくまで間取図全体のトータル
的なバランスを知ることに関心があることに着目した。
Accordingly, in the present invention, in the floor plan creation stage, there is no great interest in the color itself and the form itself of each part, but only in knowing the total balance of the whole floor plan. We noticed that there is.

【0013】すなわち、本発明では、予め主要な形状、
色、質感を有するパーツ群を、ハードウエアレンダリン
グ用の第1のコンピュータグラフィックスデータ、およ
びテクスチャマッピングを含むソフトウエアレンダリン
グ用の第2のコンピュータグラフィックスデータとして
それぞれ保持しておき、その第1のコンピュータグラフ
ィックスデータに基づいてパーツデータ群を表すコンピ
ュータグラフィックス画像をディスプレイに一覧表示
し、この一覧表示された各パーツデータ群を表すコンピ
ュータグラフィックス画像を参照して、作成された間取
図上で施主に什器備品や造作等のパーツの種類及び配設
位置等を指定してもらうことにより、当該什器備品や造
作等のパーツを表すコンピュータグラフィックス画像を
配置した状態でのパース(鳥瞰図、内観図等)を作成、
表示することができる。
That is, in the present invention, the main shapes are determined in advance.
A group of parts having a color and a texture are held as first computer graphics data for hardware rendering and second computer graphics data for software rendering including texture mapping, respectively. A list of computer graphics images representing the parts data group based on the computer graphics data is displayed on the display, and by referring to the computer graphics images representing the list-displayed parts data groups, the created floor plan is displayed. Perspective (bird's-eye view, introspective view) with the computer graphics image showing the parts of fixtures and fixtures, etc. specified by the owner specifying the type and arrangement position of the fixtures, fixtures, etc. Figure etc.),
Can be displayed.

【0014】特に、本発明では、上記パーツ群を表すコ
ンピュータグラフィックスデータとして、テクスチャマ
ッピングを含むソフトウエアレンダリング用の第2のコ
ンピュータグラフィックスデータを用意しているため、
上記パースとしてソフトウエアレンダリング処理による
高品質パースを作成することができ、非常にリアルな完
成度の高いパーツを含む高品質パースをディスプレイに
表示することができる。
In particular, in the present invention, the second computer graphics data for software rendering including texture mapping is prepared as the computer graphics data representing the above-mentioned parts group.
A high-quality perspective can be created by software rendering as the above-described perspective, and a high-quality perspective including highly realistic parts with a high degree of perfection can be displayed on a display.

【0015】以上述べた本発明の建築物用パース作成表
示装置によれば、請求項1に記載したように、建築物に
配設可能な什器備品及び造作を含むパーツ群を、その形
状、色、及び質感毎に、ハードウエアレンダリング用の
第1のコンピュータグラフィックスデータ群およびソフ
トウエアレンダリング用の第2のコンピュータグラフィ
ックスデータ群として、予め各パーツ毎にそれぞれ記憶
する記憶手段と、前記建築物の平面図、前記記憶手段に
より記憶されたパーツ群中の所定パーツ、及びそのパー
ツの当該平面図上における配設位置をそれぞれ含む前記
建築物に係わる構造データを入力する入力手段と、入力
された構造データに基づいて、自動的に前記建築物の屋
根、壁及び床の内の少なくとも1つを含む3次元モデル
データを作成する3次元モデルデータ作成手段と、前記
入力された構造データに基づいて、前記パーツに対応す
る前記第1のコンピュータグラフィックスデータを前記
記憶手段から読み出し、読み出した第1のコンピュータ
グラフィックスデータを前記3次元モデルデータにおけ
る入力された配設位置に合成し、合成された3次元モデ
ルデータに基づいてハードウエアレンダリング処理を行
なうことにより、前記配設位置に表示されたパーツを表
すコンピュータグラフィックス画像を含む所定の視点位
置からのパースを作成してディスプレイに表示するパー
ス作成表示手段と、前記パーツに対応する前記第2のコ
ンピュータグラフィックスデータを前記記憶手段から読
み出し、読み出した第2のコンピュータグラフィックス
データを前記3次元モデルデータにおける入力された配
設位置に合成し、合成された3次元モデルデータに基づ
いて、テクスチャマッピングを含むソフトウエアレンダ
リング処理を行なうことにより、前記配設位置に表示さ
れたパーツを表すコンピュータグラフィックス画像を含
む所定の視点位置からの高品質のパースを作成してディ
スプレイに表示する高品質パース作成表示手段とを備え
ている。
According to the building perspective display apparatus of the present invention described above, as described in claim 1, a part group including furniture and features that can be arranged in a building is formed in the shape and color. Storage means for storing in advance a first computer graphics data group for hardware rendering and a second computer graphics data group for software rendering for each part for each texture, and the building Input means for inputting structural data relating to the building, each including a plan view of the part, predetermined parts in the part group stored by the storage means, and the arrangement positions of the parts on the plan view; Automatically creating three-dimensional model data including at least one of a roof, a wall, and a floor of the building based on the structural data. Reading the first computer graphics data corresponding to the part from the storage means based on the input structure data, and reading the read first computer graphics data into the three-dimensional model data; By combining with the input arrangement position in the model data and performing hardware rendering processing based on the synthesized three-dimensional model data, a predetermined image including a computer graphics image representing a part displayed at the arrangement position is obtained. Perspective creation means for creating a perspective from the viewpoint position and displaying the same on the display; and reading the second computer graphics data corresponding to the part from the storage means, and reading the read second computer graphics data. To the 3D model data Computer graphics image representing the part displayed at the arrangement position by performing software rendering processing including texture mapping based on the synthesized three-dimensional model data. And a high-quality perspective creation display means for creating a high-quality perspective from a predetermined viewpoint position and displaying the created perspective on a display.

【0016】本発明の建築物用パース作成表示装置の好
適な実施形態として、請求項2に記載したように、高品
質なパースを作成するための指令を入力する高品質パー
ス作成指令入力手段を備え、前記高品質パース作成表示
手段は、前記高品質パース作成指令入力手段から高品質
パース作成指令が入力された際に、前記高品質パース作
成表示処理を行なうようにしている。
As a preferred embodiment of the building perspective display apparatus of the present invention, a high-quality perspective production command input means for inputting a command for producing a high-quality perspective is provided. The high-quality purse creation display means performs the high-quality purse creation display processing when a high-quality purse creation command is input from the high-quality purse creation command input means.

【0017】また、本発明の建築物用パース作成表示装
置の好適な実施形態として、請求項3に記載したよう
に、前記記憶手段に記憶された第1のコンピュータグラ
フィックスデータ群に基づいて、前記パーツデータ群を
表すコンピュータグラフィックス画像を前記ディスプレ
イに一覧表示する一覧表示手段を備え、前記入力手段
は、前記パーツの入力として、前記ディスプレイ上に表
示されたコンピュータグラフィックス画像群の中から、
前記建築物に配設したいパーツを表すコンピュータグラ
フィックス画像を指定入力するようにしている。
Further, as a preferred embodiment of the building perspective display apparatus of the present invention, based on the first computer graphics data group stored in the storage means, as described in claim 3, List display means for displaying a list of computer graphics images representing the group of parts data on the display, the input means, as an input of the parts, from the group of computer graphics images displayed on the display,
A computer graphics image representing a part to be arranged in the building is designated and input.

【0018】さらに本発明の建築物用パース作成表示装
置の好適な実施形態として、請求項4に記載したよう
に、前記視点位置を前記ディスプレイ上で指定する視点
位置指定手段を備え、前記パース作成表示手段および前
記高品質パース作成表示手段は、指定された視点位置か
らのパースを作成して表示するようにしている。
Further, as a preferred embodiment of the building perspective display apparatus according to the present invention, as set forth in claim 4, there is provided a viewpoint position designation means for designating the viewpoint position on the display. The display means and the high-quality perspective creation / display means create and display a perspective from a specified viewpoint position.

【0019】さらにまた、本発明の建築物用パース作成
表示装置の好適な実施形態として、請求項5に記載した
ように、前記3次元モデル作成手段により作成された3
次元モデルデータに基づいて、前記建築物の平面図、立
面図、及び断面図の内の少なくとも1枚を含む詳細設計
図を自動的に作成する詳細設計図作成手段を備えてい
る。
Furthermore, as a preferred embodiment of a perspective view display device for buildings according to the present invention, a 3D model created by the 3D model creating means is provided as described in claim 5.
A detailed design drawing creating means for automatically creating a detailed design drawing including at least one of a plan view, an elevation view, and a sectional view of the building based on the dimensional model data is provided.

【0020】特に、本発明の建築物用パース作成表示装
置によれば、請求項6に記載したように、前記パース作
成表示手段により作成された少なくとも1枚のパース,
前記高品質パース作成表示手段により作成された少なく
とも1枚の高品質なパース,及び前記詳細設計図作成手
段により作成された少なくとも1枚の詳細設計図の内の
少なくとも1枚を文字データと共にレイアウト編集し
て、前記建築物のプレゼンテーション用ボードを作成す
るプレゼンテーション用ボード作成手段を備えている。
In particular, according to the building perspective display apparatus of the present invention, as set forth in claim 6, at least one perspective, created by the perspective generation display means,
Layout editing of at least one of the at least one high-quality perspective created by the high-quality perspective creation display means and the at least one detailed design drawing created by the detailed design drawing creation means together with the character data. And a presentation board creating means for creating a presentation board for the building.

【0021】そして、本発明の建築物用パース作成表示
方法によれば、請求項7に記載したように、建築物に配
設可能な什器備品及び造作を含むパーツ群を、その形
状、色、及び質感毎に、ハードウエアレンダリング用の
第1のコンピュータグラフィックスデータ群およびソフ
トウエアレンダリング用の第2のコンピュータグラフィ
ックスデータ群として、予め各パーツ毎にそれぞれメモ
リに記憶するステップと、前記建築物の平面図、前記記
憶手段により記憶されたパーツ群中の所定パーツ、及び
そのパーツの当該平面図上における配設位置をそれぞれ
含む前記建築物に係わる構造データを入力するステップ
と、入力された構造データに基づいて、自動的に前記建
築物の屋根、壁及び床の内の少なくとも1つを含む3次
元モデルデータを作成するステップと、前記入力された
構造データに基づいて、前記パーツに対応する前記第1
のコンピュータグラフィックスデータを前記メモリから
読み出し、読み出した第1のコンピュータグラフィック
スデータを前記3次元モデルデータにおける入力された
配設位置に合成し、合成された3次元モデルデータに基
づいてハードウエアレンダリング処理を行なうことによ
り、前記配設位置に表示されたパーツを表すコンピュー
タグラフィックス画像を含む所定の視点位置からのパー
スを作成してディスプレイに表示するステップと、前記
パーツに対応する前記第2のコンピュータグラフィック
スデータを前記メモリから読み出し、読み出した第2の
コンピュータグラフィックスデータを前記3次元モデル
データにおける入力された配設位置に合成し、合成され
た3次元モデルデータに基づいて、テクスチャマッピン
グを含むソフトウエアレンダリング処理を行なうことに
より、前記配設位置に表示されたパーツを表すコンピュ
ータグラフィックス画像を含む所定の視点位置からの高
品質のパースを作成してディスプレイに表示するステッ
プとを備えている。
According to the construction perspective display method of the present invention, as described in claim 7, a part group including fixtures and fittings and features that can be arranged on the building is represented by the shape, color, Storing, in advance, in a memory for each part as a first computer graphics data group for hardware rendering and a second computer graphics data group for software rendering for each texture; Inputting structural data relating to the building, including a plan view of the building, a predetermined part in a group of parts stored by the storage means, and an arrangement position of the part on the plan view; Based on the data, automatically create three-dimensional model data including at least one of a roof, a wall, and a floor of the building. Steps and, on the basis of the input structure data, the first corresponding to the part of
From the memory, synthesizes the read first computer graphics data with the input arrangement position in the three-dimensional model data, and performs hardware rendering based on the synthesized three-dimensional model data. Performing a process to create a perspective from a predetermined viewpoint position including a computer graphics image representing the part displayed at the arrangement position and display the same on a display; and The computer graphics data is read from the memory, the read second computer graphics data is combined with the input arrangement position in the three-dimensional model data, and texture mapping is performed based on the combined three-dimensional model data. Software including By performing the A rendering process, and a step of displaying on the display to create a high-quality parsing from a predetermined viewpoint position, including a computer graphics image representing a part of the displayed at the arrangement position.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る建築物用パー
ス作成表示装置及び作成方法について、特に建築物を住
宅とした場合の実施形態について添付図面を参照して説
明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is an exploded perspective view of a building perspective display apparatus and method according to the present invention.

【0023】図1は本発明に係る建築物用パース作成表
示装置の概略構成を示す図であり、図2は、図1に示し
た建築物用パース作成表示装置のシステム構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a building perspective display apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the building perspective display apparatus shown in FIG. is there.

【0024】図1及び図2によれば、建築物用パース作
成表示装置1は、住宅の鳥瞰図や外観図、内観図等のパ
ースの作成処理を行なう携帯用の汎用パーソナルコンピ
ュータ(例えばノート型のパーソナルコンピュータ(以
下、パソコンと略記する))2と、会社内に設置され、
高品質コンピュータグラフィックス(CG)処理を実行
する例えばワークステーション等の演算処理装置3と、
会社内に設置され、実際の寸法等が記入された平面図、
立面図、及び断面図等の詳細設計図を作成し、又文字デ
ータや図面データ等に基づいてプレゼンテーション用ボ
ード(以下、PB)を自動的に作成するワークステーシ
ョン等の演算処理装置4と、各パソコン2,演算処理装
置3,及び演算処理装置4において作成されたパースや
高品質CG画像、及び詳細設計図等をカラーでプリント
出力するプリンタ5とを備えている。
According to FIGS. 1 and 2, a building perspective display apparatus 1 is a portable general-purpose personal computer (for example, a notebook type) for performing perspective processing such as a bird's-eye view, an exterior view, and an inside view of a house. A personal computer (hereinafter abbreviated as a personal computer) 2 and installed in the company,
An arithmetic processing unit 3 such as a workstation for executing high quality computer graphics (CG) processing;
A plan view installed in the company and filled with actual dimensions,
An arithmetic processing unit 4 such as a workstation that creates detailed design drawings such as elevation and cross-sectional views, and automatically creates a presentation board (hereinafter, PB) based on character data and drawing data; A printer 5 is provided for printing and outputting in color the perspective, high-quality CG images, detailed design drawings, and the like created by the personal computers 2, the arithmetic processing devices 3, and the arithmetic processing device 4.

【0025】演算処理装置3,演算処理装置4,及びプ
リンタ5は、バスBにより相互接続されており、また、
パソコン2は、RS232Cインターフェース等により
バスBに対して接続及び切り離し可能になっている。
The arithmetic processing units 3, the arithmetic processing units 4, and the printer 5 are interconnected by a bus B.
The personal computer 2 can be connected to and disconnected from the bus B by an RS232C interface or the like.

【0026】パソコン2は、図1及び図2に示すように
ディスプレイ一体型であり、GUI(グラフィカルユー
ザインターフェース)機能を有するウインドウシステム
をOSとして有している。
The personal computer 2 is a display integrated type as shown in FIGS. 1 and 2, and has a window system having a GUI (graphical user interface) function as an OS.

【0027】すなわち、パソコン2は、グラフィック機
能及び後述する記憶装置に記憶されたパース作成用アル
ゴリズム(ソフトウエア)に基づいて、モデリング処理
(幾何学的形状データ作成処理)及びハードウエアレン
ダリング処理を含む演算制御処理を行なうCPU(Cent
ral Processing Unit )(A)10と、このCPU
(A)10に接続され、当該CPU(A)10の処理に
必要なアルゴリズムを記述したプログラムや処理データ
等を格納する記憶装置(A)11とを有している。記憶
装置(A)11は、主記憶装置等の内部記憶装置と、例
えばハードディスクドライブやCD−ROMドライブ等
の外部記憶装置とを含む。
That is, the personal computer 2 includes a modeling process (geometric shape data creation process) and a hardware rendering process based on a graphic function and a perspective creation algorithm (software) stored in a storage device described later. CPU (Cent
ral Processing Unit) (A) 10 and this CPU
(A) 10 and a storage device (A) 11 for storing a program describing processing algorithms required for the processing of the CPU (A) 10 and processing data. The storage device (A) 11 includes an internal storage device such as a main storage device and an external storage device such as a hard disk drive and a CD-ROM drive.

【0028】また、記憶装置(A)11には、住宅の室
内外に配置される什器備品及び造作を含むパーツ群がそ
の形状、色、及び質感毎に分類され、さらに各パーツ毎
にハードウエアレンダリング用のデータ群と、テクスチ
ャマッピングを含むソフトウエアレンダリング用のデー
タ群とに分類された3次元コンピュータグラフィックス
データ群(ライブラリパーツ)として予め記憶されてい
る。
In the storage device (A) 11, a group of parts including fixtures and fittings arranged inside and outside the house and their works are classified according to their shape, color and texture, and furthermore, hardware is provided for each part. It is stored in advance as a three-dimensional computer graphics data group (library part) classified into a data group for rendering and a data group for software rendering including texture mapping.

【0029】この記憶装置(A)11に記憶されている
ライブラリパーツを概念的に図3に示す。図3によれ
ば、例えばテーブル、窓等の各パーツは、アドレス(図
中001〜00n〜011〜01n参照)毎に所定の形
状、色、質感を有するCGデータとして記憶されてい
る。すなわち、記憶装置(A)11のアドレス001の
記憶領域には、テーブルの形状A、色A、質感A(色
A、質感Aはハードウエアレンダリング用のデータ)、
及び形状A、色Aa、質感Aa(色Aa、質感Aaはソ
フトウエアレンダリング用のデータ)を表すCGデータ
が格納されている。なお、あるパーツの形状A〜色A〜
質感Aをハードウエアレンダリング用(ハード用)のC
Gデータとし、形状A〜色Aa〜質感Aaをソフトウエ
アレンダリング用(ソフト用)のCGデータとする。ま
た、その他のアドレスの記憶領域も同様に各パーツのC
Gデータが格納されている。
The library parts stored in the storage device (A) 11 are conceptually shown in FIG. According to FIG. 3, for example, each part such as a table and a window is stored as CG data having a predetermined shape, color and texture for each address (see 001 to 00n to 01 to 01n in the figure). That is, in the storage area of the storage device (A) 11 at the address 001, the table shape A, color A, texture A (color A and texture A are data for hardware rendering),
CG data representing the shape A, the color Aa, and the texture Aa (the color Aa and the texture Aa are data for software rendering) are stored. In addition, the shape A to the color A of a part
Texture A for hardware rendering (hardware) C
The shape A to color Aa to texture Aa are CG data for software rendering (for software) as G data. Similarly, the storage areas of other addresses are also stored in the C of each part.
G data is stored.

【0030】さらに、パソコン2は、CPU(A)10
に接続され、CPU(A)10の処理により得られたデ
ータを画像として表示するディスプレイ(A)12と、
オペレータの操作によりCPU(A)10に対して情報
(データ)を入力する入力装置(A)13とを備えてい
る。入力装置(A)13は、ディスプレイ(A)12と
協調して文字情報を入力するキーボードやディスプレイ
(A)12上での座標位置やイメージを入力するポイン
ティングデバイス(例えばトラックボールやマウス)を
有している。
Further, the personal computer 2 has a CPU (A) 10
A display (A) 12 that is connected to the CPU and displays data obtained by the processing of the CPU (A) 10 as an image;
An input device (A) 13 for inputting information (data) to the CPU (A) 10 by an operation of an operator is provided. The input device (A) 13 includes a keyboard for inputting character information in cooperation with the display (A) 12 and a pointing device (for example, a trackball or a mouse) for inputting a coordinate position or an image on the display (A) 12. doing.

【0031】演算処理装置3及び演算処理装置4も、図
1及び図2に示すように、ディスプレイ一体型であり、
GUI機能を有するウインドウシステムをOSとして有
している。
The arithmetic processing unit 3 and the arithmetic processing unit 4 are also of a display integrated type as shown in FIGS.
A window system having a GUI function is provided as an OS.

【0032】すなわち、演算処理装置3は、後述する記
憶装置に記憶されたアルゴリズム(ソフトウエア)に基
づいてソフトウエアレンダリング処理を含む高品質CG
処理を行なうCPU(B)15と、このCPU(B)1
5に接続され、当該CPU(B)15の処理に必要なア
ルゴリズム(高品質CG処理用アルゴリズム等)を記述
したプログラムや処理データ等を格納する記憶装置
(B)16とを有している。記憶装置(B)16は、主
記憶装置等の内部記憶装置と、例えばハードディスクド
ライブやCD−ROM等の外部記憶装置とを含む。
That is, the arithmetic processing unit 3 performs high-quality CG including software rendering processing based on an algorithm (software) stored in a storage device described later.
CPU (B) 15 that performs processing, and CPU (B) 1
And a storage device (B) 16 connected to the CPU 5 for storing a program describing processing algorithms (algorithms for high-quality CG processing, etc.) necessary for the processing of the CPU (B) 15 and processing data. The storage device (B) 16 includes an internal storage device such as a main storage device and an external storage device such as a hard disk drive and a CD-ROM.

【0033】さらに、演算処理装置3は、CPU(B)
15に接続され、CPU(B)15の処理により得られ
たデータを画像として表示するディスプレイ(B)17
と、オペレータの操作によりCPU(B)15に対して
情報(データ)を入力する入力装置(B)18とを備え
ている。入力装置(B)18は、ディスプレイ(B)1
7と協調して文字情報を入力するキーボードやディスプ
レイ(B)17上での座標位置やイメージを入力するポ
インティングデバイス(例えばトラックボールやマウ
ス)を有している。
Further, the arithmetic processing unit 3 includes a CPU (B)
A display (B) 17 connected to the display 15 and displaying data obtained by the processing of the CPU (B) 15 as an image
And an input device (B) 18 for inputting information (data) to the CPU (B) 15 by an operation of an operator. The input device (B) 18 is a display (B) 1
And a pointing device (for example, a trackball or a mouse) for inputting a coordinate position on the display (B) 17 and an image in cooperation with the keyboard 7.

【0034】一方、演算処理装置4は、後述する記憶装
置に記憶されたアルゴリズム(ソフトウエア)に基づい
て詳細設計図作成処理,及びレイアウト編集処理を含む
PB作成処理を行なうCPU(C)20と、このCPU
(C)20に接続され、当該CPU(C)20の処理に
必要なアルゴリズム(詳細設計図作成用アルゴリズムや
PB作成アルゴリズム等)を記述したプログラムや処理
データ等を格納する記憶装置(C)21とを有してい
る。記憶装置(C)21は、主記憶装置等の内部記憶装
置と、例えばハードディスクドライブやCD−ROM等
の外部記憶装置とを含む。
On the other hand, the arithmetic processing unit 4 includes a CPU (C) 20 for performing a detailed design drawing creation process and a PB creation process including a layout editing process based on an algorithm (software) stored in a storage device described later. , This CPU
A storage device (C) 21 connected to the (C) 20 and storing a program or processing data describing an algorithm (algorithm for creating a detailed design drawing, an algorithm for creating a PB, etc.) necessary for processing of the CPU (C) 20. And The storage device (C) 21 includes an internal storage device such as a main storage device and an external storage device such as a hard disk drive and a CD-ROM.

【0035】また、演算処理装置4は、CPU(C)2
0に接続され、CPU(C)20の処理により得られた
データを画像として表示するディスプレイ(C)22
と、オペレータの操作によりCPU(C)20に対して
情報(データ)を入力する入力装置(C)23とを備え
ている。入力装置(C)23は、ディスプレイ(C)2
2と協調して文字情報を入力するキーボードやディスプ
レイ(C)22上での座標位置やイメージを入力するポ
インティングデバイス(例えばトラックボールやマウ
ス)を有している。
The arithmetic processing unit 4 includes a CPU (C) 2
And a display (C) 22 connected to the CPU 0 and displaying data obtained by the processing of the CPU (C) 20 as an image.
And an input device (C) 23 for inputting information (data) to the CPU (C) 20 by an operation of an operator. The input device (C) 23 is a display (C) 2
2 and a pointing device (for example, a trackball or a mouse) for inputting a coordinate position and an image on the display (C) 22 in order to input character information in coordination with the device 2.

【0036】上述したパソコン2(バスB接続時)のC
PU(A)10、演算処理装置3のCPU(B)15、
演算処理装置4のCPU(C)20、及びプリンタ5
は、バスBを介してシリアル通信接続されている(図2
の破線参照)。
C of the personal computer 2 (when the bus B is connected)
PU (A) 10, CPU (B) 15 of the arithmetic processing unit 3,
CPU (C) 20 of arithmetic processing unit 4 and printer 5
Are connected by serial communication via a bus B (FIG. 2).
Dashed line).

【0037】次に本実施形態の建築物用パース作成表示
装置1の全体動作について説明する。
Next, the overall operation of the building perspective display device 1 according to this embodiment will be described.

【0038】建築物作成表示装置1を用いて住宅の設計
を企画・プランニングする際、住宅設計の営業担当は、
パソコン2を持参して住宅設計を依頼した施主宅を訪問
し、施主と打ち合わせを行なう。そして、入力装置
(A)13のマウス等を操作して、作成したい住宅の各
階毎の平面間取図(例えば1階部分の平面間取図)をデ
ィスプレイ(A)12上に入力する。CPU(A)10
は、入力された平面間取図(データ)を読み込んで記憶
装置(A)11に記憶する(図4;ステップS1及び図
5参照)。
When planning and planning a house design using the building creation display device 1, the sales person in charge of the house design
Bring a personal computer 2 to visit the owner's house where the house design was requested and make a meeting with the owner. Then, by operating the mouse or the like of the input device (A) 13, a floor plan for each floor of the house to be created (for example, a floor plan for the first floor) is input on the display (A) 12. CPU (A) 10
Reads the input floor plan (data) and stores it in the storage device (A) 11 (FIG. 4; see steps S1 and FIG. 5).

【0039】続いて、営業担当は、入力装置(A)13
を操作してライブラリパーツ一覧表示指令をCPU
(A)10に送る。CPU(A)10は、送られた指令
に基づいて記憶装置(A)11に記憶されていたライブ
ラリパーツを構成する全てのパーツのCGデータ(ハー
ド用)を読み出し、ディスプレイ(A)12の例えば一
部に重ねて(オーバーラッピング)して表示する(ステ
ップS2)。この結果、図6に一部を拡大して示すよう
に、ディスプレイ(A)12の表示画面には、ライブラ
リパーツを構成する各パーツ(窓1、窓2、テーブル
1、テーブル2等)のCG画像が表示される。
Subsequently, the salesperson enters the input device (A) 13
To display library part list display command to CPU
(A) Send to 10. The CPU (A) 10 reads out the CG data (for hardware) of all the parts constituting the library parts stored in the storage device (A) 11 based on the transmitted command, and reads the CG data of the display (A) 12, for example. It is displayed overlapping (overlapping) on a part (step S2). As a result, as shown partially enlarged in FIG. 6, the display screen of the display (A) 12 displays the CG of each part (window 1, window 2, table 1, table 2, etc.) constituting the library part. The image is displayed.

【0040】続いて、営業担当(あるいは施主)は、デ
ィスプレイ(A)12上に表示された平面間取図及び各
パーツを見ながら、入力装置(A)13のマウス等を操
作して、住宅に配設したい形状、色、質感等を兼ね備え
たパーツを指定し、そのパーツの平面間取図上での配設
位置を順次入力する。CPU(A)10は、入力された
パーツ指定データ、及びパーツ配設位置データを読み込
んで記憶装置(A)11に記憶する(ステップS3)と
ともに、作成するパースの高さを特別に設定するか否か
を判断する(ステップS4)。
Subsequently, the salesperson (or the owner) operates the mouse or the like of the input device (A) 13 while looking at the floor plan and each part displayed on the display (A) 12 and operates the housing. , A part having the desired shape, color, texture, etc. is designated, and the arrangement position of the part on the floor plan is sequentially input. The CPU (A) 10 reads the input part designation data and part arrangement position data and stores them in the storage device (A) 11 (step S3), and also sets whether the height of the parse to be created is specially set. It is determined whether or not (step S4).

【0041】もし施主がパースの高さを特定したい場合
には、営業担当は、その高さデータを入力装置(A)1
3のキーボードを介して入力し(ステップS4の処理→
YES)、CPU(A)10は、その高さデータを読み
込み(ステップS5)、ステップS6の処理に移行す
る。また、営業担当から高さデータが入力されない場合
は(ステップS4の処理→NO)、CPU(A)10の
処理は直接ステップS6の処理に移行する)。
If the client wants to specify the height of the perspective, the sales representative inputs the height data into the input device (A) 1.
3 through the keyboard (the process of step S4 →
YES), the CPU (A) 10 reads the height data (step S5), and proceeds to the process of step S6. When the height data is not input from the sales representative (the processing of step S4 → NO), the processing of the CPU (A) 10 directly proceeds to the processing of step S6).

【0042】そして、CPU(A)10は、記憶装置
(A)11に記憶されたパース作成用アルゴリズム及び
平面間取図に基づいてモデリング処理を行なって、住宅
の平面間取図に対応する予め定められた視点位置からの
3次元モデル(その住宅の屋根、壁、及び床の内の少な
くとも1つを含む)を作成し、記憶装置(A)11に記
憶する(ステップS6)。次いでCPU(A)10は、
作成された3次元モデルにおいて、入力された(読み込
まれた)各パーツのCGデータ(ハード用)を記憶装置
(A)11のライブラリパーツを参照して順次読み出
し、同じく入力された配設位置にそれぞれ合成してパー
ツ付き3次元モデルを作成し、記憶装置(A)11記憶
する(ステップS7)。
Then, the CPU (A) 10 performs a modeling process based on the perspective creation algorithm and the floor plan stored in the storage device (A) 11 to preliminarily correspond to the floor plan of the house. A three-dimensional model (including at least one of the roof, wall, and floor of the house) from the determined viewpoint position is created and stored in the storage device (A) 11 (step S6). Next, the CPU (A) 10
In the created three-dimensional model, the input (read) CG data (for hardware) of each part is sequentially read out with reference to the library part of the storage device (A) 11, and the CG data is read at the input arrangement position. The three-dimensional models with parts are created by combining them, and are stored in the storage device (A) 11 (step S7).

【0043】続いて、CPU(A)10は、パース作成
用アルゴリズム及び作成されたパーツ付き3次元モデル
に基づいて、グラフィック機能に基づくハードウエアレ
ンダリング処理を行なって所定の視点位置からのパース
(例えば鳥瞰図等のカラーパース)を作成し、ディスプ
レイ(A)13に表示して(ステップS8)、処理を終
了する(作成されたパースデータは記憶装置(A)11
に記憶される)。この結果、ディスプレイ(A)13の
表示画面には、図7に示すように、入力された平面間取
図に対応するパース(鳥瞰図)が表示される。
Subsequently, the CPU (A) 10 performs a hardware rendering process based on a graphic function on the basis of the algorithm for creating a parse and the created three-dimensional model with parts to execute a parse from a predetermined viewpoint position (for example, A color perspective such as a bird's-eye view) is created and displayed on the display (A) 13 (step S8), and the process is terminated (the created perspective data is stored in the storage device (A) 11).
Is memorized). As a result, a perspective (bird's eye view) corresponding to the input floor plan is displayed on the display screen of the display (A) 13 as shown in FIG.

【0044】すなわち、本構成によれば、営業担当がデ
ィスプレイ(A)13上で間取図を入力し、その間取図
上で室内外に配設したいパーツ及びその配設位置を指定
入力するという非常に簡便な操作だけで(ステップS
1、ステップS3)、入力された間取図及びパーツを3
次元的に示すパース(鳥瞰図等)を自動的にディスプレ
イ(A)13に表示させることができる。したがって施
主は、表示されたパースを見ることにより、間取図が実
際どのような3次元的イメージを持つのかをその場で確
認することができるため、最初の訪問時において非常に
密度の濃いプランニングを行なうことが可能になる。ま
た、自分が描いていたイメージとは異なっていた場合で
も、再度ステップS1以降の処理をその場で繰り返し行
なえばよく(ディスプレイ(A)12の表示画面上での
間取図の修正、変更でよい)、実際図面として出来上が
ったパースを作り直すこと等は全く必要無いため、営業
効率を非常に向上させることができる。
That is, according to this configuration, the sales representative inputs a floor plan on the display (A) 13 and specifies and inputs parts to be arranged indoors and outdoors and the arrangement positions on the floor plan. With very simple operation (Step S
1. Step S3), input floor plan and parts
A perspective view (such as a bird's eye view) that is dimensionally displayed can be automatically displayed on the display (A) 13. Therefore, by looking at the displayed perspective, the owner can check on the spot what kind of three-dimensional image the floor plan actually has, so the very dense planning at the first visit Can be performed. Further, even if the image is different from the image drawn by the user, the process after step S1 may be repeated again on the spot (by modifying or changing the floor plan on the display screen of the display (A) 12). Good), and it is not necessary to recreate the actual perspective as a drawing at all, so that the operating efficiency can be greatly improved.

【0045】また、本構成では、住宅内外に配置したい
什器備品や造作等のパーツをディスプレイの表示画面上
で選んでパースに付け加えることができるため、実際に
住んだ状態のイメージに非常に近いリアルな状態のパー
スを表示することができる。
Also, in the present configuration, parts such as fixtures and fixtures to be placed inside and outside the house can be selected on the display screen of the display and added to the perspective, so that a real image very close to the image of the actual living state can be obtained. Can be displayed.

【0046】さらに、図7に示すようにディスプレイ1
2の画面上に示したパース(鳥瞰図)の視点位置は変え
ることもできる。例えば施主が各部屋の内部の所望位置
を視点とした場合の立体イメージを見たいと考えたとす
ると、営業担当は、入力装置(A)13のマウス等を操
作して所望の視点位置を指定入力する。CPU(A)1
0は、指定入力された視点位置データを読み込む(図
8;ステップS10)。続いてCPU(A)10は、パ
ーツ付き3次元モデルを入力された視点位置に基づくパ
ーツ付き3次元モデルに再度モデリングする(ステップ
S11)。
Further, as shown in FIG.
The perspective position of the perspective (bird's eye view) shown on the screen 2 can be changed. For example, if the owner wants to see a three-dimensional image when a desired position inside each room is set as a viewpoint, the salesperson operates the mouse or the like of the input device (A) 13 to specify and input a desired viewpoint position. I do. CPU (A) 1
0 reads the designated and input viewpoint position data (FIG. 8; step S10). Subsequently, the CPU (A) 10 remodels the three-dimensional model with parts into a three-dimensional model with parts based on the input viewpoint position (step S11).

【0047】そして、CPU(A)10は、作成された
パーツ付き3次元モデルに基づいて、グラフィック機能
に基づくハードウエアレンダリング処理を行なって入力
された視点位置からのパース(鳥瞰図)を作成し、ディ
スプレイ(A)13に表示してステップS12)、処理
を終了する。この結果、ディスプレイ(A)13の表示
画面には、入力された視点位置に応じた新たなパース
(鳥瞰図)が表示される。
Then, the CPU (A) 10 performs a hardware rendering process based on a graphic function based on the created three-dimensional model with parts to create a perspective (bird's eye view) from the input viewpoint position, The information is displayed on the display (A) 13 (step S12), and the process ends. As a result, a new perspective (bird's eye view) corresponding to the input viewpoint position is displayed on the display screen of the display (A) 13.

【0048】したがって、施主は、室内の所望位置を視
点位置として指定することにより、その視点位置からの
パースを視認することができるため、例えば玄関から各
部屋まで連続的に視点位置を移動させていくことによ
り、実際に住宅内を歩いた状態での当該住宅内の3次元
立体イメージをシミュレーション表示することができ
る。
Therefore, the client can visually recognize the perspective from that viewpoint by designating the desired position in the room as the viewpoint position. For example, the owner can continuously move the viewpoint position from the entrance to each room. By doing so, it is possible to simulate and display a three-dimensional stereoscopic image of the house while actually walking in the house.

【0049】なお、携帯パソコン用のプリンタを持参し
ていけば、その場(施主宅)でパースをプリントするこ
ともできる。
Note that if you bring a printer for a portable personal computer, you can print a Perth on the spot (at the owner's house).

【0050】一方、このようにして施主との打ち合わせ
が終了した時点において、パソコン2の記憶装置(A)
11には、住宅の間取図データ,住宅内に配設したパー
ツデータ、そのパーツの配設位置データ、間取図データ
に対応する3次元モデリングデータ、間取図データ,パ
ーツデータ,配設位置データに対応するパーツ付き3次
元モデリングデータ、及びパースデータがそれぞれ記憶
されている。
On the other hand, when the meeting with the owner is completed in this way, the storage device (A) of the personal computer 2
Reference numeral 11 denotes house floor plan data, part data arranged in the house, arrangement position data of the parts, three-dimensional modeling data corresponding to the floor plan data, floor plan data, part data, and arrangement. 3D modeling data with parts and perspective data corresponding to the position data are stored.

【0051】営業担当は、打ち合わせ終了後、パソコン
2を会社内に持ち帰り、必要に応じて設計担当等からの
設計助言等を受ける。そして、営業担当は、例えば施主
がより高品質のパース(鳥瞰図や内観図、外観図等)を
見たいという要望あった場合等に、パソコン2で作成さ
れた3次元モデリングデータに基づいて高品質のパース
を社内で作成することができる。
After the meeting, the sales representative brings the personal computer 2 back to the company and receives design advice and the like from the designer in charge as necessary. Then, for example, when the client wants to see a higher-quality perspective (a bird's-eye view, an introspective view, an external view, etc.), the sales representative can obtain a high-quality perspective based on the three-dimensional modeling data created by the personal computer 2. Can be created in-house.

【0052】すなわち、営業担当は、パソコン2を社内
のバスBに接続した後、演算処理装置3を起動させる。
That is, after connecting the personal computer 2 to the bus B in the company, the sales representative activates the arithmetic processing unit 3.

【0053】続いて、営業担当は、入力装置(B)18
を操作して高品質CG作成指令を入力する。演算処理装
置3のCPU(B)15は、送られた高品質CG作成指
令を読み込む(図9;ステップS15)。
Subsequently, the salesperson enters the input device (B) 18
To input a high-quality CG creation command. The CPU (B) 15 of the arithmetic processing device 3 reads the sent high-quality CG creation command (FIG. 9; step S15).

【0054】続いてCPU(B)15は、記憶装置
(A)11に記憶された(ステップS3で入力された)
各パーツデータに対応するソフト用のパーツのCGデー
タを当該記憶装置(A)11のライブラリパーツを参照
して順次読み出し、同じく記憶装置(A)11に記憶さ
れた配設位置にそれぞれ合成してパーツ付き3次元モデ
ルを作成する(ステップS16)。
Subsequently, the CPU (B) 15 stores the data in the storage device (A) 11 (input in step S3).
The CG data of the software part corresponding to each part data is sequentially read out with reference to the library part of the storage device (A) 11, and is combined with the disposition position stored in the storage device (A) 11. A three-dimensional model with parts is created (step S16).

【0055】次いで、CPU(B)15は、作成された
パーツ付き3次元モデルに基づいて、記憶装置(B)1
6に記憶された高品質用CG処理用アルゴリズムに基づ
いて、テクスチャマッピングを含むソフトウエアレンダ
リング処理(CG処理)をリアルタイムで行なって所定
の視点位置からの高品質CGパース(例えば鳥瞰図)を
作成し、ディスプレイ(B)17に表示して(ステップ
S17)、処理を終了する(作成された高品質CGパー
スデータは記憶装置(B)16に記憶される)。この結
果、ディスプレイ(B)17の表示画面には、入力され
た平面間取図に対応するパースがより優れた画質で細部
まで明瞭且つリアルに表示される。
Next, the CPU (B) 15 stores the storage device (B) 1 based on the created three-dimensional model with parts.
6, a software rendering process (CG process) including texture mapping is performed in real time based on the algorithm for high-quality CG processing stored in 6 to create a high-quality CG perspective (for example, a bird's-eye view) from a predetermined viewpoint position. Is displayed on the display (B) 17 (step S17), and the process is terminated (the created high-quality CG parse data is stored in the storage device (B) 16). As a result, on the display screen of the display (B) 17, a perspective corresponding to the input floor plan is displayed with more excellent image quality in detail clearly and realistically.

【0056】以上述べたように、本構成によれば、予め
打ち合わせの時点において間取図に基づく3次元モデル
が作成されているため、営業担当は、会社に帰ってから
即座に演算処理装置3を起動させてソフトウエアレンダ
リング処理を行なわせることにより、施主宅訪問日中に
高品質CGパースを作成することができる。なお、ディ
スプレイ(B)17に表示された高品質CGパースをプ
リンタ5で出力することも可能である。
As described above, according to this configuration, since the three-dimensional model based on the floor plan is created in advance at the time of the meeting, the sales representative immediately returns to the processing unit 3 after returning to the company. Is activated to perform the software rendering process, thereby making it possible to create a high-quality CG perspective during the day of visiting the owner's house. Note that the high-quality CG perspective displayed on the display (B) 17 can be output by the printer 5.

【0057】さらに営業担当は、パソコン2で作成され
た住宅のパーツ付き3次元モデリングデータに基づいて
実際の寸法等が記入された当該住宅の平面図、立面図、
及び断面図等の詳細設計図を社内で作成することができ
る。
Further, the sales person in charge of the house prepares a plan view, an elevation view,
And detailed design drawings such as sectional views can be created in-house.

【0058】すなわち、営業担当は、最初に入力装置
(C)23を操作してパース表示指令を送る(図10;
ステップS20)。CPU(C)20は送られたパース
表示指令に応じて記憶装置(A)11に記憶されたパー
スデータを読み出して、ディスプレイ(C)22に表示
する(ステップS21)。この結果、ディスプレイ
(C)22には、図7に示したパースが表示される。
That is, the sales person first operates the input device (C) 23 to send a perspective display command (FIG. 10;
Step S20). The CPU (C) 20 reads the perspective data stored in the storage device (A) 11 in response to the transmitted perspective display command, and displays it on the display (C) 22 (step S21). As a result, the perspective shown in FIG. 7 is displayed on the display (C) 22.

【0059】そして、営業担当は、ディスプレイ(C)
22に表示されたパース上において、所望の縦断面位置
を指定する。CPU(C)20は、指定された断面位置
データを読み込む(ステップS22)。
Then, the salesperson displays (C)
On the perspective displayed at 22, a desired vertical sectional position is designated. The CPU (C) 20 reads the designated section position data (step S22).

【0060】続いてCPU(C)20は、記憶装置
(A)11に記憶されたパーツ付き3次元モデル,入力
された断面位置データ,及び記憶装置(C)21に記憶
された詳細設計図作成用アルゴリズムに基づいて、当該
パーツ付き3次元モデルに対応する寸法等が記入された
当該指定断面位置での詳細平面図、詳細立面図、及び詳
細断面図を作成する(ステップS23)。
Subsequently, the CPU (C) 20 creates the three-dimensional model with parts stored in the storage device (A) 11, the input cross-sectional position data, and the detailed design drawing stored in the storage device (C) 21. Based on the algorithm for use, a detailed plan view, detailed elevation view, and detailed cross-sectional view at the specified cross-sectional position where dimensions corresponding to the three-dimensional model with parts are written are created (step S23).

【0061】そして、CPU(C)20は、作成された
詳細平面図、詳細立面図、及び詳細断面図をディスプレ
イ(C)22に表示して(ステップS24)、処理を終
了する。
Then, the CPU (C) 20 displays the created detailed plan view, detailed elevation view, and detailed sectional view on the display (C) 22 (step S24), and ends the processing.

【0062】以上述べたように、本構成によれば、予め
打ち合わせの時点において間取図に基づく3次元モデル
が作成されているため、営業担当は、会社に帰ってから
即座に演算処理装置4を起動させて詳細設計図作成処理
を行なわせることにより、施主宅訪問日中に詳細平面
図、詳細立面図、及び詳細断面図等の詳細設計図を作成
することができる。なお、ディスプレイ(C)22に表
示された詳細平面図、詳細立面図、及び詳細断面図をプ
リンタ5によりプリント出力することも可能である。
As described above, according to the present configuration, since the three-dimensional model based on the floor plan is created in advance at the time of the meeting, the sales representative immediately returns to the company after returning to the company. Is activated and the detailed design drawing creation process is performed, so that detailed design drawings such as a detailed plan view, a detailed elevation view, and a detailed sectional view can be created during the visit day of the owner's house. The detailed plan view, detailed elevation view, and detailed sectional view displayed on the display (C) 22 can be printed out by the printer 5.

【0063】また、詳細設計図は、上述した詳細平面
図、詳細立面図、及び詳細断面図の全てを作成しなくて
もよく、少なくとも何れか1枚を作成すればよい。も
し、断面図を作成しない場合には、ステップS20〜ス
テップS22の処理は実行しなくてよい。
In the detailed design drawing, it is not necessary to prepare all of the detailed plan view, detailed elevation view, and detailed sectional view described above, and at least one of them may be prepared. If a cross-sectional view is not created, the processing of steps S20 to S22 need not be performed.

【0064】さらにまた営業担当は、パソコン2で作成
された住宅のパーツ,演算処理装置3で作成された高品
質CGパース,及び演算処理装置4で作成された詳細設
計図の少なくとも1つ(本実施形態では、パソコン2で
作成された住宅のパーツ及び詳細設計図を用いる)を自
動的にレイアウト編集して、当該パース及び詳細設計図
が記載されたPBを作成することができる。
Furthermore, the salesperson must at least select one of the house parts created by the personal computer 2, the high-quality CG perspective created by the arithmetic processing unit 3, and the detailed design drawing created by the arithmetic processing unit 4. In the embodiment, the layout and editing of the house parts and the detailed design drawing created by the personal computer 2) can be automatically performed to create a PB in which the perspective and the detailed design drawing are described.

【0065】すなわち、営業担当は、最初に入力装置
(C)23を操作してPB作成指令を送る(図11;ス
テップS30)。CPU(C)20は、送られたPB作
成指令に応じて、記憶装置(C)21に記憶されたPB
作成アルゴリズムに基づいてPB用画面を作成し、ディ
スプレイ(C)22に表示する(ステップS31)。そ
して、CPU(C)20は、パースデータ、このパース
データに含まれる各パーツのCGデータを記憶装置
(A)11を参照して順次読み出すとともに、詳細設計
図(例えば詳細平面図)を記憶装置(C)21を参照し
て読み出す(ステップS32)。
That is, the sales representative first operates the input device (C) 23 to send a PB creation command (FIG. 11; step S30). The CPU (C) 20 responds to the sent PB creation command by sending the PB stored in the storage device (C) 21.
A PB screen is created based on the creation algorithm and displayed on the display (C) 22 (step S31). The CPU (C) 20 sequentially reads out the parse data and the CG data of each part included in the parse data with reference to the storage device (A) 11 and stores a detailed design drawing (for example, a detailed plan view) in the storage device. (C) Read with reference to 21 (step S32).

【0066】続いて営業担当は、入力装置(C)23の
マウス等を操作してPB用画面上における詳細平面図,
パース,及び主要なパーツのCG画像のレイアウト位置
を指定する(ステップS33)。さらに、営業担当は、
入力装置(C)23のマウス及びキーボードを操作し
て、PBに記載したい文字、記号、イラスト等のデータ
(以下、総称して文字データとする)及びその文字デー
タのPB上でのレイアウト位置を指定する(ステップS
34)。
Subsequently, the sales representative operates the mouse or the like of the input device (C) 23 to display a detailed plan view on the PB screen,
The layout position of the CG image of the perspective and the main parts is designated (step S33). In addition, sales reps
By operating the mouse and keyboard of the input device (C) 23, data (hereinafter, collectively referred to as character data) such as characters, symbols, and illustrations to be described on the PB and a layout position of the character data on the PB are displayed. Specify (Step S
34).

【0067】文字データの入力が終了すると、CPU
(C)20は、記憶装置(C)21に記憶されたPB作
成アルゴリズム及び詳細平面図や文字データ等のレイア
ウト位置データに基づいて、当該詳細平面図、パース、
パーツのCG画像、及び文字データ等をPB用画面上に
自動的にレイアウト編集して、PBを作成する(ステッ
プS35)。そして、CPU(C)20は、作成された
PBをプリンタ5を介してプリント出力して(ステップ
S36)、処理を終了する。
When the input of the character data is completed, the CPU
(C) 20 is based on the PB creation algorithm and the layout position data such as the detailed plan view and the character data stored in the storage device (C) 21,
A layout is automatically edited on the PB screen on the CG image and the character data of the part to create a PB (step S35). Then, the CPU (C) 20 prints out the created PB via the printer 5 (step S36), and ends the process.

【0068】この結果、図12に示すように、詳細平面
図、パース、主要なパースのCG画像、及び文字データ
が混在したPBを自動的に作成することができる。
As a result, as shown in FIG. 12, a PB in which a detailed plan view, a perspective, a CG image of a main perspective, and character data are mixed can be automatically created.

【0069】以上述べたように本構成によれば、従来、
カタログ等を切り貼りして作成されていたPBを、パソ
コン2で作成されたパーツや演算処理装置4で作成され
た詳細設計図等を文字データとともにレイアウト編集す
ることにより極めて簡便なさ作業で作成することができ
る。なお、上述したPBでは、当該PBにパースやパー
ツのCGを載せたが、例えばバスBを介してスキャナ等
の画像入力装置を接続し、そのスキャナから入力した画
像をPBに載せることも可能である。
As described above, according to this configuration,
Create PBs created by cutting and pasting catalogs, etc. with extremely simple work by laying out parts created by the personal computer 2 and detailed design drawings etc. created by the processing unit 4 together with character data. Can be. In the above-mentioned PB, CGs of perspectives and parts are placed on the PB. However, it is also possible to connect an image input device such as a scanner via the bus B, and place an image input from the scanner on the PB. is there.

【0070】ここで、本実施形態のトータル的な効果
を、営業サイクルの比較で考察してみる。
Here, the total effect of the present embodiment will be considered by comparing business cycles.

【0071】図13は、本実施形態の建築物用パース作
成装置を用いた営業サイクルの一例を表す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a business cycle using the building perspective system of this embodiment.

【0072】図13によれば、営業担当は、最初に、住
宅設計の営業担当が住宅設計を依頼した施主宅を訪問す
る。その際に、営業担当は、施主と打ち合わせを行なっ
て間取図をその場で形態用パソコンのディスプレイを介
して入力し、入力された間取図に対応するカラーパース
(3次元イメージ)を瞬時に表示して施主に見せること
ができる(図4;ステップS1〜ステップS8参照)。
また、施主の想定イメージに沿わない場合でも、営業担
当は、再度間取図をディスプレイの表示画面上で入力
(変更)すればよく、1回の訪問で具体的且つ綿密な打
ち合わせが可能になる(サイクルC10)。
According to FIG. 13, the sales representative first visits the owner's house for which the home design sales representative has requested a home design. At that time, the sales representative makes a meeting with the owner, inputs the floor plan via the display of the personal computer for the form on the spot, and instantly obtains a color perspective (three-dimensional image) corresponding to the input floor plan. (See FIG. 4; steps S1 to S8).
In addition, even when the salesperson does not follow the expected image of the owner, the sales representative only has to input (change) the floor plan again on the display screen of the display, and a specific and detailed meeting can be made with one visit. (Cycle C10).

【0073】打ち合わせ終了後、営業担当は、必要に応
じて設計助言等を受けながら、上述した図9〜図11に
示した各処理を行なうことにより、その日の内に高品質
CGを出力し、詳細設計図面を自動的に作成し、さらに
PBを出力することができる。すなわち、短期間で高レ
ベルな住宅設計プランを提案することができる(サイク
ルC11)。
After the meeting, the sales representative performs the above-described processing shown in FIGS. 9 to 11 while receiving design advice and the like as necessary, thereby outputting high-quality CG within the day. A detailed design drawing can be automatically created and PB can be output. That is, a high-level house design plan can be proposed in a short period of time (cycle C11).

【0074】このようにして、高品質CGパースやPB
等の作成が終了し、準備が完了した時点で(サイクルC
12)、最初の訪問日の例えば翌日に再度施主宅を訪問
し、PB等を用いて再度施主と詳細な打ち合わせを行な
って、住宅設計をプランニングすることができる。
In this way, high quality CG perspective and PB
Etc. are completed and the preparation is completed (Cycle C
12) It is possible to plan the house design by visiting the owner's house again on the first visit day, for example, the next day, and again making detailed meetings with the owner using PB or the like.

【0075】以上の営業サイクルを従来(図14)の営
業サイクルと比較すると、次のような利点がある。
When the above business cycle is compared with the conventional business cycle (FIG. 14), the following advantages are obtained.

【0076】すなわち、本実施形態の営業サイクルで
は、最初の訪問から高品質CGパースやPBを作成して
提案(プランニング)するまで、僅か1日で終了してお
り、従来の営業サイクル(訪問から提案まで数日間)と
比べて格段に短縮されている。したがって、営業競争力
を飛躍的に高めることができる。
That is, in the business cycle of this embodiment, from the first visit to the creation and proposal (planning) of a high-quality CG perspective or PB, the process is completed in only one day. Several days before the proposal). Therefore, business competitiveness can be dramatically improved.

【0077】また、最初の訪問において、施主に対して
間取図の3次元的なイメージをパース(カラーパース)
として見せることができ、施主が描くイメージと一致し
た3次元イメージを有する間取図を繰り返し作成するこ
とが可能なため、訪問日の時点で完成度の高い間取図を
作成することができる。したがって、間取図の修正等の
理由で再度施主宅を訪問することが無くなり、訪問負荷
を減少させ、営業効率・営業競争力を向上させることが
できる。
At the first visit, a three-dimensional image of the floor plan is provided to the owner in a perspective (color perspective).
Since it is possible to repeatedly create a floor plan having a three-dimensional image that matches the image drawn by the owner, it is possible to create a floor plan with a high degree of perfection as of the visit date. Therefore, it is not necessary to visit the owner's house again due to the modification of the floor plan, etc., so that it is possible to reduce the visit load and improve the business efficiency and the business competitiveness.

【0078】さらに、図13のサイクル図からも分かる
ように、本実施形態の営業サイクルCでは、基本的に営
業担当一人でパース作成から高品質CGパース、詳細設
計図面、及びPBを作成することができるため、住宅プ
ランニングに掛かる人員及び人件費を飛躍的に削減する
ことができる。
Further, as can be seen from the cycle diagram of FIG. 13, in the sales cycle C of the present embodiment, basically, a sales person alone creates a high-quality CG perspective, detailed design drawings, and PB from perspective creation. Therefore, it is possible to drastically reduce personnel and labor costs required for housing planning.

【0079】なお、上述したパース作成用アルゴリズム
が記述されたプログラムをCD−ROM等の記憶媒体に
記憶させておき、パソコン2を使用する際に当該記憶媒
体を外部記憶装置(CD−ROMドライブ)に挿入して
当該プログラムをロードしてもよい。なお、高品質CG
処理用アルゴリズムが記述されたプログラム、詳細設計
図作成用アルゴリズムが記述されたプログラム、及びP
B作成用アルゴリズムが記述されたプログラムについて
も同様である。
A program in which the above-described algorithm for creating a parse is described is stored in a storage medium such as a CD-ROM, and when the personal computer 2 is used, the storage medium is stored in an external storage device (CD-ROM drive). To load the program. In addition, high quality CG
A program describing an algorithm for processing, a program describing an algorithm for creating a detailed design drawing, and P
The same applies to a program in which an algorithm for creating B is described.

【0080】また、本実施形態では、建築物の一例とし
て住宅について説明したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、間取図が必要な建築物であれば、どのよ
うな建築物であっても適用可能である。
In this embodiment, a house was described as an example of a building. However, the present invention is not limited to this, and any building may be used as long as a floor plan is required. However, it is applicable.

【0081】さらに、本実施形態では、住宅のパースと
して鳥瞰図を作成したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、内観図や外観図等も当然作成可能であり、
また、鳥瞰図、内観図、及び外観図等を必要な数だけ作
成することも当然可能である。
Further, in this embodiment, a bird's-eye view is created as a perspective of a house. However, the present invention is not limited to this.
Also, it is of course possible to create a required number of bird's-eye views, introspection views, external views, and the like.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上に述べたように本発明に係る建築物
用パース作成表示方法及び装置を用いることにより、施
主と打ち合わせの段階で間取図等の構造データ入力から
自動的に当該間取図の3次元イメージを与えるパースを
簡便に作成・表示し、施主に確認してもらうことができ
るため、従来のパース作成等にかかる日数を削減し、営
業サイクルを大幅に短縮することができる。
As described above, by using the method and apparatus for creating and displaying a building perspective according to the present invention, the floor plan is automatically input from structural data such as a floor plan at the meeting with the owner. Since a perspective that gives the three-dimensional image of the figure can be easily created and displayed and checked by the owner, the number of days required for the conventional perspective creation and the like can be reduced, and the business cycle can be significantly shortened.

【0083】特に、本発明では、作成された間取図の3
次元モデルに基づいて、テクスチャマッピングを含むソ
フトウエアレンダリング処理を行なって高品質のパース
を作成して表示することができるため、間取図に対応す
るパースをより優れた画質で細部まで明瞭且つリアルに
表示することができる。
In particular, in the present invention, the 3
Based on the dimensional model, software rendering processing including texture mapping can be performed to create and display high-quality perspectives. Can be displayed.

【0084】したがって、施主は、間取図に対応する高
品質パースを視認することにより、間取図の3次元イメ
ージをよりリアルかつ詳細に認識することができるた
め、施主の要望に応えることができ、営業効率を一層高
めることができる。
Therefore, the owner can recognize the three-dimensional image of the floor plan more realistically and in detail by visually recognizing the high-quality perspective corresponding to the floor plan, and can meet the request of the owner. Business efficiency can be further improved.

【0085】また、本発明によれば、予めパーツを表す
ソフトウエアレンダリング用の第2のコンピュータグラ
フィックスデータを記憶手段(メモリ)に記憶している
ため、その第2のコンピュータグラフィックスデータを
用いて施主宅訪問日中にソフトウエアレンダリング処理
を行なうことにより、所定のパーツに対応するコンピュ
ータグラフィックス画像を含む高品質パースを作成する
ことができる。したがって、高品質パース作成にかかる
日数を削減し、営業サイクルを大幅に短縮することがで
きる。
According to the present invention, since the second computer graphics data for software rendering representing parts is stored in the storage means (memory) in advance, the second computer graphics data is used. By performing the software rendering process during the visit day to the client house, a high-quality perspective including a computer graphics image corresponding to a predetermined part can be created. Therefore, the number of days required to create a high-quality perspective can be reduced, and the business cycle can be significantly reduced.

【0086】そして、本発明では、施主宅訪問日中に、
詳細設計図及びプレゼンテーション用ボード等を作成す
ることができるため、従来の詳細設計図作成及びプレゼ
ンテーション用ボード作成等にかかる日数を削減し、営
業サイクルを大幅に短縮することができる。
In the present invention, during the visit to the owner's house,
Since detailed design drawings and presentation boards can be created, the number of days required for conventional detailed design drawings and presentation board creation can be reduced, and the business cycle can be significantly shortened.

【0087】すなわち、営業サイクルの大幅な短縮によ
り他社よりもより迅速に住宅のプランニングを行なうこ
とができるため、営業効率及び営業競争力を飛躍的に高
めることできる。
That is, since the planning of a house can be performed more quickly than other companies by drastically shortening the business cycle, the business efficiency and business competitiveness can be greatly improved.

【0088】また、上述したパース作成から高品質CG
パース、詳細設計図、及びプレゼンテーション用ボード
作成までを基本的に営業担当一人で実行することができ
るため、住宅プランニングに係わる人員を削減し、その
結果人件費を削減することができる。
In addition, from the above-mentioned perspective creation, high quality CG
Since a person in charge of sales, such as a perspective, a detailed design drawing, and creation of a presentation board, can be basically executed by one salesperson, the number of people involved in house planning can be reduced, and as a result, labor costs can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る建築物用パース作成表
示装置の概略構成を示す図。
FIG. 1 is a view showing a schematic configuration of a building perspective display apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した建築物用パース作成表示装置のシ
ステム構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the building perspective display device shown in FIG. 1;

【図3】記憶装置に記憶されたライブラリパーツを概念
的に示す図。
FIG. 3 is a diagram conceptually showing library parts stored in a storage device.

【図4】実施形態に係わるパソコン(CPU(A))の
処理の一例を示す概略フローチャート。
FIG. 4 is an exemplary flowchart illustrating an example of processing of a personal computer (CPU (A)) according to the embodiment;

【図5】ディスプレイに入力された間取図を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a floor plan input to a display.

【図6】一覧表示されたライブラリパーツの一部を拡大
して示す図。
FIG. 6 is an enlarged view showing a part of the library parts displayed in a list.

【図7】ディスプレイに表示されたパース(鳥瞰図)を
示す図。
FIG. 7 is a view showing a perspective (bird's eye view) displayed on a display.

【図8】実施形態に係わるパソコン(CPU(A))の
視点位置移動に関する処理の一例を示す概略フローチャ
ート。
FIG. 8 is an exemplary flowchart illustrating an example of a process regarding movement of a viewpoint position of a personal computer (CPU (A)) according to the embodiment;

【図9】実施形態に係わる演算処理装置(CPU
(B))の高品質モジュール作成処理の一例を示す概略
フローチャート。
FIG. 9 is an arithmetic processing unit (CPU) according to the embodiment;
9B is a schematic flowchart illustrating an example of a high-quality module creation process of FIG.

【図10】実施形態に係わる演算処理装置(CPU
(C))の詳細設計図作成処理の一例を示す概略フロー
チャート。
FIG. 10 is an arithmetic processing unit (CPU) according to the embodiment;
4C is a schematic flowchart illustrating an example of a detailed design drawing creation process of FIG.

【図11】実施形態に係わる演算処理装置(CPU
(C))のPB作成処理の一例を示す概略フローチャー
ト。
FIG. 11 is an arithmetic processing unit (CPU) according to the embodiment;
9C is a schematic flowchart illustrating an example of a PB creation process of FIG.

【図12】作成されたPBの概要を示す図。FIG. 12 is a diagram showing an outline of a created PB.

【図13】本実施形態の営業サイクルの一例を示す図。FIG. 13 is a diagram showing an example of a business cycle according to the embodiment.

【図14】従来の営業サイクルの一例を示す図。FIG. 14 is a diagram showing an example of a conventional business cycle.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 建築物用パース作成表示装置 2 パソコン 3 演算処理装置 4 演算処理装置 5 プリンタ 10 CPU(A) 11 記憶装置(A) 12 ディスプレイ(A) 13 入力装置(A) 15 CPU(B) 16 記憶装置(B) 17 ディスプレイ(B) 18 入力装置(B) 20 CPU(C) 21 記憶装置(C) 22 ディスプレイ(C) 23 入力装置(C) B バス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Building perspective display apparatus 2 Personal computer 3 Arithmetic processing unit 4 Arithmetic processing unit 5 Printer 10 CPU (A) 11 Storage device (A) 12 Display (A) 13 Input device (A) 15 CPU (B) 16 Storage device (B) 17 Display (B) 18 Input device (B) 20 CPU (C) 21 Storage device (C) 22 Display (C) 23 Input device (C) B bus

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 建築物に配設可能な什器備品及び造作を
含むパーツ群を、その形状、色、及び質感毎に、ハード
ウエアレンダリング用の第1のコンピュータグラフィッ
クスデータ群およびソフトウエアレンダリング用の第2
のコンピュータグラフィックスデータ群として、予め各
パーツ毎にそれぞれ記憶する記憶手段と、前記建築物の
平面図、前記記憶手段により記憶されたパーツ群中の所
定パーツ、及びそのパーツの当該平面図上における配設
位置をそれぞれ含む前記建築物に係わる構造データを入
力する入力手段と、入力された構造データに基づいて、
自動的に前記建築物の屋根、壁及び床の内の少なくとも
1つを含む3次元モデルデータを作成する3次元モデル
データ作成手段と、前記入力された構造データに基づい
て、前記パーツに対応する前記第1のコンピュータグラ
フィックスデータを前記記憶手段から読み出し、読み出
した第1のコンピュータグラフィックスデータを前記3
次元モデルデータにおける入力された配設位置に合成
し、合成された3次元モデルデータに基づいてハードウ
エアレンダリング処理を行なうことにより、前記配設位
置に表示されたパーツを表すコンピュータグラフィック
ス画像を含む所定の視点位置からのパースを作成してデ
ィスプレイに表示するパース作成表示手段と、前記パー
ツに対応する前記第2のコンピュータグラフィックスデ
ータを前記記憶手段から読み出し、読み出した第2のコ
ンピュータグラフィックスデータを前記3次元モデルデ
ータにおける入力された配設位置に合成し、合成された
3次元モデルデータに基づいて、テクスチャマッピング
を含むソフトウエアレンダリング処理を行なうことによ
り、前記配設位置に表示されたパーツを表すコンピュー
タグラフィックス画像を含む所定の視点位置からの高品
質のパースを作成して前記ディスプレイに表示する高品
質パース作成表示手段とを備えたことを特徴とする建築
物用パース作成表示装置。
1. A first computer graphics data group for hardware rendering and a software rendering for a part group including furniture and fixtures and works which can be arranged in a building for each shape, color and texture. Second
As a computer graphics data group, storage means for storing in advance for each part, a plan view of the building, predetermined parts in the part group stored by the storage means, and the parts on the plan view Based on input means for inputting structural data related to the building including the arrangement position, based on the input structural data,
Three-dimensional model data creating means for automatically creating three-dimensional model data including at least one of a roof, a wall, and a floor of the building; and a part corresponding to the part based on the input structural data. The first computer graphics data is read from the storage means, and the read first computer graphics data is
A computer graphics image representing a part displayed at the arrangement position is obtained by performing synthesis on the input arrangement position in the three-dimensional model data and performing hardware rendering processing based on the synthesized three-dimensional model data. A perspective creation / display unit that creates a perspective from a predetermined viewpoint position and displays the perspective on a display; and reads the second computer graphics data corresponding to the part from the storage unit, and reads the read second computer graphics data. Is synthesized with the input arrangement position in the three-dimensional model data, and software rendering processing including texture mapping is performed based on the synthesized three-dimensional model data, so that the part displayed at the arrangement position is obtained. Computer graphics image representing Architecture for parsing creates display device characterized by having a high quality Perth creating display means created and displayed on the display Perth high quality from a predetermined viewpoint position including.
【請求項2】 高品質なパースを作成するための指令を
入力する高品質パース作成指令入力手段を備え、前記高
品質パース作成表示手段は、前記高品質パース作成指令
入力手段から高品質パース作成指令が入力された際に、
前記高品質パース作成表示処理を行なうようにした請求
項1記載の建築物用パース作成表示装置。
2. A high-quality perspective creation command input means for inputting a command for creating a high-quality perspective, wherein the high-quality perspective creation display means includes a high-quality perspective creation command input means. When a command is entered,
2. The perspective creation and display device for buildings according to claim 1, wherein the high-quality perspective creation and display processing is performed.
【請求項3】 前記記憶手段に記憶された第1のコンピ
ュータグラフィックスデータ群に基づいて、前記パーツ
データ群を表すコンピュータグラフィックス画像を前記
ディスプレイに一覧表示する一覧表示手段を備え、前記
入力手段は、前記パーツの入力として、前記ディスプレ
イ上に表示されたコンピュータグラフィックス画像群の
中から、前記建築物に配設したいパーツを表すコンピュ
ータグラフィックス画像を指定入力するようにした請求
項2記載の建築物用パース作成表示装置。
3. A list display means for displaying a list of computer graphics images representing the parts data group on the display based on the first computer graphics data group stored in the storage means, and the input means The computer-readable storage medium according to claim 2, wherein, as the input of the part, a computer graphics image representing a part to be disposed on the building is designated and input from a group of computer graphics images displayed on the display. Building perspective display.
【請求項4】 前記視点位置を前記ディスプレイ上で指
定する視点位置指定手段を備え、前記パース作成表示手
段および前記高品質パース作成表示手段は、指定された
視点位置からのパースを作成して表示するようにした請
求項3記載の建築物用パース作成表示装置。
4. A perspective position designating means for designating the viewpoint position on the display, wherein the perspective creation display means and the high quality perspective creation display means create and display a perspective from the designated viewpoint position. The perspective view creation and display device for a building according to claim 3, wherein
【請求項5】 前記3次元モデル作成手段により作成さ
れた3次元モデルデータに基づいて、前記建築物の平面
図、立面図、及び断面図の内の少なくとも1枚を含む詳
細設計図を自動的に作成する詳細設計図作成手段を備え
た請求項4記載の建築物用パース作成装置。
5. A detailed design drawing including at least one of a plan view, an elevation view, and a cross-sectional view of the building based on the three-dimensional model data created by the three-dimensional model creation means. 5. The apparatus for producing a building perspective according to claim 4, further comprising means for producing detailed design drawings.
【請求項6】 前記パース作成表示手段により作成され
た少なくとも1枚のパース,前記高品質パース作成表示
手段により作成された少なくとも1枚の高品質なパー
ス,及び前記詳細設計図作成手段により作成された少な
くとも1枚の詳細設計図の内の少なくとも1枚を文字デ
ータと共にレイアウト編集して、前記建築物のプレゼン
テーション用ボードを作成するプレゼンテーション用ボ
ード作成手段を備えた請求項5項記載の建築物用パース
作成装置。
6. At least one perspective created by the perspective creation display means, at least one high quality perspective created by the high quality perspective creation display means, and created by the detailed design drawing creation means. 6. The building according to claim 5, further comprising presentation board creating means for creating a presentation board of the building by editing layout of at least one of the at least one detailed design drawing together with character data. Perspective creation device.
【請求項7】 建築物に配設可能な什器備品及び造作を
含むパーツ群を、その形状、色、及び質感毎に、ハード
ウエアレンダリング用の第1のコンピュータグラフィッ
クスデータ群およびソフトウエアレンダリング用の第2
のコンピュータグラフィックスデータ群として、予め各
パーツ毎にそれぞれメモリに記憶するステップと、前記
建築物の平面図、前記記憶手段により記憶されたパーツ
群中の所定パーツ、及びそのパーツの当該平面図上にお
ける配設位置をそれぞれ含む前記建築物に係わる構造デ
ータを入力するステップと、入力された構造データに基
づいて、自動的に前記建築物の屋根、壁及び床の内の少
なくとも1つを含む3次元モデルデータを作成するステ
ップと、前記入力された構造データに基づいて、前記パ
ーツに対応する前記第1のコンピュータグラフィックス
データを前記メモリから読み出し、読み出した第1のコ
ンピュータグラフィックスデータを前記3次元モデルデ
ータにおける入力された配設位置に合成し、合成された
3次元モデルデータに基づいてハードウエアレンダリン
グ処理を行なうことにより、前記配設位置に表示された
パーツを表すコンピュータグラフィックス画像を含む所
定の視点位置からのパースを作成してディスプレイに表
示するステップと、前記パーツに対応する前記第2のコ
ンピュータグラフィックスデータを前記メモリから読み
出し、読み出した第2のコンピュータグラフィックスデ
ータを前記3次元モデルデータにおける入力された配設
位置に合成し、合成された3次元モデルデータに基づい
て、テクスチャマッピングを含むソフトウエアレンダリ
ング処理を行なうことにより、前記配設位置に表示され
たパーツを表すコンピュータグラフィックス画像を含む
所定の視点位置からの高品質のパースを作成してディス
プレイに表示するステップとを備えたことを特徴とする
建築物用パース作成表示方法。
7. A first computer graphics data group for hardware rendering and a software rendering for a part group including fixtures and fittings and features which can be arranged in a building, for each shape, color and texture. Second
Storing in advance in the memory for each part as a computer graphics data group, a plan view of the building, predetermined parts in the part group stored by the storage means, and Inputting the structural data relating to the building, each including the disposition position, and automatically including at least one of a roof, a wall, and a floor of the building based on the input structural data. Creating dimensional model data; reading the first computer graphics data corresponding to the part from the memory based on the input structure data; Combined with the input arrangement position in the 3D model data, and the combined 3D model data Performing a hardware rendering process based on a step of creating a perspective from a predetermined viewpoint position including a computer graphics image representing the part displayed at the disposition position and displaying the perspective on a display; and Reading the corresponding second computer graphics data from the memory, synthesizing the read second computer graphics data with the input arrangement position in the three-dimensional model data, and forming the synthesized three-dimensional model data; Based on the software rendering process including texture mapping, a high-quality perspective from a predetermined viewpoint including a computer graphics image representing the part displayed at the arrangement position is created and displayed on a display. And the step of Perth creating display method for buildings, characterized in that.
JP10992196A 1996-04-30 1996-04-30 Building perspective display method and apparatus Expired - Fee Related JP2923246B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10992196A JP2923246B2 (en) 1996-04-30 1996-04-30 Building perspective display method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10992196A JP2923246B2 (en) 1996-04-30 1996-04-30 Building perspective display method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09297861A JPH09297861A (en) 1997-11-18
JP2923246B2 true JP2923246B2 (en) 1999-07-26

Family

ID=14522510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10992196A Expired - Fee Related JP2923246B2 (en) 1996-04-30 1996-04-30 Building perspective display method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2923246B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060024A (en) * 2000-08-21 2002-02-26 Sekisui House Ltd Article management method and device
JP4616455B2 (en) * 2000-10-27 2011-01-19 住友林業株式会社 Rectangle drawing creation system
JP2003006674A (en) * 2001-06-22 2003-01-10 Tis Inc High quality three-dimensional stereoscopic floor plan distribution/display system
JP2006350461A (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Sekisui House Ltd Residential 3D CG system
JP2009238228A (en) 2009-04-18 2009-10-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Method, system, program for installation simulation of medical image diagnostic device, and storage medium
KR101638378B1 (en) 2014-11-28 2016-07-11 주식회사 어반베이스 Method and program for modeling 3-dimension structure by 2-dimension floor plan
JP6610063B2 (en) * 2015-07-31 2019-11-27 凸版印刷株式会社 Image processing system, method, and program
JP7151623B2 (en) * 2019-05-21 2022-10-12 株式会社Sumco Evaluation system and evaluation method for single crystal pulling equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09297861A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7277572B2 (en) Three-dimensional interior design system
US6636211B2 (en) CAD/CAM feature tree with manipulatable 3D miniatures
US8751950B2 (en) Capturing a user's intent in design software
CN106200983A (en) A kind of combined with virtual reality and BIM realize the system of virtual reality scenario architectural design
US8843352B2 (en) System and methods facilitating interfacing with a structure design and development process
US20020032546A1 (en) Method for aiding space design using network, system therefor, and server computer of the system
JP2018063519A (en) Three-dimensional room layout manufacturing apparatus and manufacturing method thereof
CN106780770B (en) Real community three-dimensional scene editing system based on PC (personal computer) terminal
KR20170134211A (en) Method for Virtual space interior simulation and method of sharing simulation between B2B, B2C method among companies
JP7169496B1 (en) Image generation device, image generation method, and computer program
CN111369664A (en) Method, device, equipment and storage medium for displaying house type scene
JP2923246B2 (en) Building perspective display method and apparatus
Graham et al. From BIM to VR: defining a level of detail to guide virtual reality narratives.
JP4688309B2 (en) 3D computer graphics creation support apparatus, 3D computer graphics creation support method, and 3D computer graphics creation support program
KR20020019118A (en) 3 dimensional graphics real-time displaying method and recording medium therefor
JP3301704B2 (en) Building design apparatus and design method
CN109543294A (en) A kind of designing system and method for the built-in scene in yacht cabin
CN114049287A (en) Face model fusion method, device, equipment and computer readable storage medium
KR20210097307A (en) Method for architecture simulation service of real estate
JP7588438B2 (en) Method and device for providing interior design market platform service using realistic scene images based on virtual space content data
Dimitriou et al. A computational design workflow towards a comprehensive digitization of historic buildings
JP2003157290A (en) Processing method and processing system for image simulation, image simulation processing program, and recording medium
Moloney et al. From abstraction to being there: mixed reality at the early stages of design
Evans et al. Information rich 3D computer modeling of urban environments
McLeish A platform for consumer driven participative design of open (source) buildings

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees