JP2919389B2 - ビデオダンスゲーム装置及び情報記録媒体 - Google Patents
ビデオダンスゲーム装置及び情報記録媒体Info
- Publication number
- JP2919389B2 JP2919389B2 JP8258331A JP25833196A JP2919389B2 JP 2919389 B2 JP2919389 B2 JP 2919389B2 JP 8258331 A JP8258331 A JP 8258331A JP 25833196 A JP25833196 A JP 25833196A JP 2919389 B2 JP2919389 B2 JP 2919389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dance
- data
- technique data
- music
- technique
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 378
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 54
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 35
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 102100028065 Fibulin-5 Human genes 0.000 description 580
- 101710170766 Fibulin-5 Proteins 0.000 description 580
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 description 3
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/814—Musical performances, e.g. by evaluating the player's ability to follow a notation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T13/00—Animation
- G06T13/20—3D [Three Dimensional] animation
- G06T13/40—3D [Three Dimensional] animation of characters, e.g. humans, animals or virtual beings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
- A63F13/424—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle involving acoustic input signals, e.g. by using the results of pitch or rhythm extraction or voice recognition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/44—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment involving timing of operations, e.g. performing an action within a time slot
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/45—Controlling the progress of the video game
- A63F13/46—Computing the game score
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/60—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
- A63F13/69—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/95—Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/24—Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/10—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
- A63F2300/1043—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being characterized by constructional details
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/20—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
- A63F2300/206—Game information storage, e.g. cartridges, CD ROM's, DVD's, smart cards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/30—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/6063—Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing
- A63F2300/6072—Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing of an input signal, e.g. pitch and rhythm extraction, voice recognition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/609—Methods for processing data by generating or executing the game program for unlocking hidden game elements, e.g. features, items, levels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/61—Score computation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/63—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/63—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
- A63F2300/638—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time according to the timing of operation or a time limit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/8005—Athletics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/8047—Music games
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2210/00—Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
- G10H2210/021—Background music, e.g. for video sequences or elevator music
- G10H2210/026—Background music, e.g. for video sequences or elevator music for games, e.g. videogames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
ンスプレーヤーを表示させ、外部操作によりこのダンス
プレーヤーに種々の技を出させることにより、ダンス競
技を行わせるようにしたビデオダンスゲーム装置及び情
報記録媒体の技術に関するものである。
ーム装置としては、格闘技ゲームがあるが、これは一方
の人物に対して外部操作により技を出すことで他方の人
物を倒すことを目的としたものである。つまり、技を出
すタイミングと技の種類の選択により、相手方にダメー
ジを与え、あるいは防御することにより、ゲーム遊戯者
同士が、あるいはコンピューターとゲーム遊戯者が対戦
するものである。
ゲーム装置では、技を出すタイミングは、相手方に有効
なダメージを与えられるタイミングであればよく、一定
の音楽的なリズムに合わせて登場人物を動かすような、
リズム感覚の優劣を競うようなものはなかった。
格闘技ゲームに限らず、殆どが相手方との操作能力を競
うものであり、二人のゲーム遊戯者同士の協調性を競う
ものはなかった。、そこで、本発明は、二人のダンスプ
レーヤーに対して協力してダンスすることにより高得点
を競うことができる全く新しい分野のビデオゲーム装置
及び情報記録媒体を提供することを課題とする。
ダンスゲーム装置は、前記課題を解決するために、画面
上に少なくとも二人のダンスプレーヤーを表示させ、外
部操作によりこのダンスプレーヤーに種々の技を演じさ
せることによりダンス競技を行わせるビデオダンスゲー
ム装置であって、前記少なくとも二人のダンスプレーヤ
ーの画像を画面上に表示させる画像表示手段と、ダンス
音楽にかかる音楽信号を出力するダンス音楽出力手段
と、前記音楽信号に基づいてビート情報を出力するビー
ト情報出力手段と、複数のダンス技にかかるダンス技デ
ータが記憶されるダンス技データ記憶手段と、前記ダン
ス技データ記憶手段に記憶されたダンス技データを選択
して読み出すダンス技データ選択読み出し手段と、前記
ダンスプレーヤーの画像を前記読み出されたダンス技デ
ータに対応させて変化させる画像制御手段と、前記少な
くとも二人のダンスプレーヤーについてのダンス技を変
化させるべく前記ダンス技データ選択読み出し手段を駆
動させる操作手段と、前記操作手段の操作に対応して前
記ダンス技データ選択読み出し手段より読み出されたダ
ンス技データの読み出しタイミングと前記ビート情報の
発生タイミングとのずれに応じて得点を演算処理する得
点演算手段と、を備えたことを特徴とする。
によれば、画像表示手段により画面上には少なくとも二
人のダンスプレーヤーが表示され、ダンス音楽出力手段
によりダンス音楽にかかる音楽信号が出力される。そし
て、ゲーム遊戯者がこのダンス音楽に応じて操作手段に
よりダンス技データ選択読み出し手段を駆動させると、
ダンス技データ選択読み出し手段によりダンス技データ
記憶手段に記憶されたダンス技データが選択されて読み
出され、画像制御手段により当該読み出されたダンス技
データに対応させて一人のダンスプレーヤーのダンス技
が変化させられる。この時、もう一方のダンスプレーヤ
ーについても、別のゲーム遊戯者による前記操作手段の
操作が行われると同様にして当該ダンスプレーヤーのダ
ンス技が変化させられる。このようにして画面上では少
なくとも二人のダンスプレーヤーによるダンス演技が行
われるが、前記操作手段によるダンス技データの読み出
しタイミングは、ビート情報出力手段により出力される
ビート情報の発生タイミングと、得点演算手段によりそ
のずれが検出され、当該得点演算手段により当該ずれに
応じて得点が演算処理される。従って、ゲーム遊戯者が
ダンス技を変化させるタイミングがダンス音楽のビート
のタイミングに一致している程得点は高くなる。
は、前記課題を解決するために、画面上に少なくとも二
人のダンスプレーヤーを表示させ、外部操作によりこの
ダンスプレーヤーに種々の技を演じさせることによりダ
ンス競技を行わせるビデオダンスゲーム装置であって、
前記少なくとも二人のダンスプレーヤーの画像を画面上
に表示させる画像表示手段と、ダンス音楽にかかる音楽
信号を出力するダンス音楽出力手段と、前記音楽信号に
基づいてビート情報を出力するビート情報出力手段と、
複数のダンス技にかかるダンス技データが記憶されるダ
ンス技データ記憶手段と、前記ダンス技データ記憶手段
に記憶されたダンス技データを選択して読み出すダンス
技データ選択読み出し手段と、前記ダンスプレーヤーの
画像を前記読み出されたダンス技データに対応させて変
化させる画像制御手段と、前記少なくとも二人のダンス
プレーヤーの内の一人のダンスプレーヤーについてのダ
ンス技を変化させるべく前記ダンス技データ選択読み出
し手段を駆動させる操作手段と、他のダンスプレーヤー
について予め定められた順序及びタイミングにより前記
ダンス技データ選択読み出し手段から所定のダンス技デ
ータを選択させる読み出し制御手段と、前記操作手段の
操作に対応して前記ダンス技データ選択読み出し手段よ
り読み出されたダンス技データの読み出しと前記ビート
情報の発生タイミングとのずれに応じて得点を演算処理
する得点演算手段と、を備えたことを特徴とする。
によれば、画像表示手段により画面上には少なくとも二
人のダンスプレーヤーが表示され、ダンス音楽出力手段
によりダンス音楽にかかる音楽信号が出力される。そし
て、ゲーム遊戯者がこのダンス音楽に応じて操作手段に
よりダンス技データ選択読み出し手段を駆動させると、
ダンス技データ選択読み出し手段によりダンス技データ
記憶手段に記憶されたダンス技データが選択されて読み
出され、画像制御手段により当該読み出されたダンス技
データに対応させて一人のダンスプレーヤーのダンス技
が変化させられる。一方、読み出し制御手段により予め
定められた順序及びタイミングで前記ダンス技データ選
択読み出し手段による所定のダンス技データが選択され
ると、もう一方のダンスプレーヤーのダンス技が変化さ
せられる。このようにして画面上では少なくとも二人の
ダンスプレーヤーによるダンス演技が行われるが、前記
操作手段によるダンス技データの読み出しタイミング
は、ビート情報出力手段により出力されるビート情報の
発生タイミングと、得点演算手段によりそのずれが検出
され、当該得点演算手段により当該ずれに応じて得点が
演算処理される。従って、ゲーム遊戯者がダンス技を変
化させるタイミングがダンス音楽のビートのタイミング
に一致している程得点は高くなる。
は、画面上に少なくとも二人のダンスプレーヤーを表示
させ、外部操作によりこのダンスプレーヤーに種々の技
を演じさせることによりダンス競技を行わせるビデオダ
ンスゲーム装置であって、前記少なくとも二人のダンス
プレーヤーの画像を画面上に表示させる画像表示手段
と、ダンス音楽にかかる音楽信号を出力するダンス音楽
出力手段と、前記音楽信号に基づいてビート情報を出力
するビート情報出力手段と、複数のダンス技にかかるダ
ンス技データが記憶されるダンス技データ記憶手段と、
前記ダンス技データ記憶手段に記憶されたダンス技デー
タを選択して読み出すダンス技データ選択読み出し手段
と、前記ダンスプレーヤーの画像を前記読み出されたダ
ンス技データに対応させて変化させる画像制御手段と、
前記少なくとも二人のダンスプレーヤーについてのダン
ス技を変化させるべく前記ダンス技データ選択読み出し
手段を駆動させる操作手段と、画面上に表示された少な
くとも二人のダンスプレーヤーの相互関係を判別する判
別手段と、前記判別手段により判別された少なくとも二
人のダンスプレーヤーの相互関係が所定の関係にある場
合には、少なくとも二人のダンスプレーヤーの動きが連
動するようなダンス技データの選択を許可するダンス技
データ選択許可手段と、前記操作手段の操作に対応して
前記ダンス技データ選択許可手段により許可され前記ダ
ンス技データ選択読み出し手段より読み出されたダンス
技データに応じて得点を演算処理する得点演算手段と、
を備えたことを特徴とする。
によれば、画像表示手段により画面上には少なくとも二
人のダンスプレーヤーが表示され、ダンス音楽出力手段
によりダンス音楽にかかる音楽信号が出力される。そし
て、ゲーム遊戯者がこのダンス音楽に応じて操作手段に
よりダンス技データ選択読み出し手段を駆動させると、
ダンス技データ選択読み出し手段によりダンス技データ
記憶手段に記憶されたダンス技データが選択されて読み
出され、画像制御手段により当該読み出されたダンス技
データに対応させて一人のダンスプレーヤーのダンス技
が変化させられる。この時、もう一方のダンスプレーヤ
ーについても、別のゲーム遊戯者による前記操作手段の
操作が行われると同様にして当該ダンスプレーヤーのダ
ンス技が変化させられる。このようにして画面上では少
なくとも二人のダンスプレーヤーによるダンスのように
して画面上では少なくとも二人のダンスプレーヤーによ
るダンス演技が行われるが、判別手段により画面上に表
示された少なくとも二人のダンスプレーヤーの相互関係
が判別され、少なくとも二人のダンスプレーヤーの相互
関係が所定の関係にある場合には、ダンス技データ選択
許可手段により少なくとも二人のダンスプレーヤーの動
きが連動するようなダンス技データの選択が許可され
る。そして、この許可されたダンス技データ選択読み出
し手段より読み出されたダンス技データに応じて得点演
算手段により得点が演算処理される。従って、例えばゲ
ーム遊戯者は少なくとも二人のダンスプレーヤーにより
合体したダンス演技を行わせ、合体したダンス演技を変
化させるタイミングがダンス音楽のビートのタイミング
に一致している程得点は高くなる。
は、前記課題を解決するために、画面上に少なくとも二
人のダンスプレーヤーを表示させ、外部操作によりこの
ダンスプレーヤーに種々の技を演じさせることによりダ
ンス競技を行わせるビデオダンスゲーム装置であって、
前記少なくとも二人のダンスプレーヤーの画像を画面上
に表示させる画像表示手段と、ダンス音楽にかかる音楽
信号を出力するダンス音楽出力手段と、前記音楽信号に
基づいてビート情報を出力するビート情報出力手段と、
複数のダンス技にかかるダンス技データが記憶されるダ
ンス技データ記憶手段と、前記ダンス技データ記憶手段
に記憶されたダンス技データを選択して読み出すダンス
技データ選択読み出し手段と、前記ダンスプレーヤーの
画像を前記読み出されたダンス技データに対応させて変
化させる画像制御手段と、前記少なくとも二人のダンス
プレーヤーの内の一人のダンスプレーヤーについてのダ
ンス技を変化させるべく前記ダンス技データ選択読み出
し手段を駆動させる操作手段と、他のダンスプレーヤー
について予め定められた順序及びタイミングにより前記
ダンス技データ選択読み出し手段から所定のダンス技デ
ータを選択させる読み出し制御手段と、画面上に表示さ
れた少なくとも二人のダンスプレーヤーの相互関係を判
別する判別手段と、前記判別手段により判別された少な
くとも二人のダンスプレーヤーの相互関係が所定の関係
にある場合には、少なくとも二人のダンスプレーヤーの
動きが連動するようなダンス技データの選択を許可する
ダンス技データ選択許可手段と、前記操作手段の操作に
対応して前記ダンス技データ選択許可手段により許可さ
れ前記ダンス技データ選択読み出し手段より読み出され
たダンス技データに応じて得点を演算処理する得点演算
手段と、を備えたことを特徴とする。請求項4に記載の
ビデオダンスゲーム装置によれば、画像表示手段により
画面上には少なくとも二人のダンスプレーヤーが表示さ
れ、ダンス音楽出力手段によりダンス音楽にかかる音楽
信号が出力される。そして、ゲーム遊戯者がこのダンス
音楽に応じて操作手段によりダンス技データ選択読み出
し手段を駆動させると、ダンス技データ選択読み出し手
段によりダンス技データ記憶手段に記憶されたダンス技
データが選択されて読み出され、画像制御手段により当
該読み出されたダンス技データに対応させて一人のダン
スプレーヤーのダンス技が変化させられる。一方、読み
出し制御手段により予め定められた順序及びタイミング
で前記ダンス技データ選択読み出し手段による所定のダ
ンス技データが選択されると、もう一方のダンスプレー
ヤーのダンス技が変化させられる。このようにして画面
上では少なくとも二人のダンスプレーヤーによるダンス
演技が行われるが、判別手段により画面上に表示された
少なくとも二人のダンスプレーヤーの相互関係が判別さ
れ、少なくとも二人のダンスプレーヤーの相互関係が所
定の関係にある場合には、ダンス技データ選択許可手段
により少なくとも二人のダンスプレーヤーの動きが連動
するようなダンス技データの選択が許可される。そし
て、この許可されたダンス技データ選択読み出し手段よ
り読み出されたダンス技データに応じて得点演算手段に
より得点が演算処理される。
は、前記請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の
ビデオダンスゲーム装置において、前記操作手段による
操作を予め定められた時間内に制限する時間計測手段
と、前記得点演算手段により得られる得点に基づいて、
前記予め定められた時間を修正する時間修正手段と、を
更に備えたことを特徴とする。
によれば、時間計測手段により操作手段の操作許可時間
は予め定められた時間内に制限されるが、時間修正手段
により、前記得点演算手段により得られる得点に基づい
て、前記予め定められた時間が修正されるので、高い得
点が得られる程、ゲーム遊戯者に長いゲーム時間が許可
される。
は、前記請求項1または請求項2に記載のビデオダンス
ゲーム装置において、前記得点演算手段は、前記タイミ
ングのずれに加えて、前記操作手段によるダンス技デー
タの選択順序、連続して読み出された前記ダンス技デー
タの相互の関連性または連続性の少なくとも一つに基づ
いて前記得点を演算処理することを特徴とする。
によれば、前記得点演算手段により、前記タイミングの
ずれに加えて、前記操作手段によるダンス技データの選
択順序、連続して読み出された前記ダンス技データの相
互の関連性または連続性の少なくとも一つに基づいて前
記得点が演算処理されるので、音楽的またはダンスに関
する芸術的センスをゲームに反映させる。
は、前記請求項3または請求項4に記載のビデオダンス
ゲーム装置において、前記判別手段は、画面上に表示さ
れた少なくとも二人のダンスプレーヤーの位置関係を判
別し、前記得点演算手段は、前記操作手段によるダンス
技データの読み出しタイミング、少なくとも二人のダン
スプレーヤーの位置関係、ダンス技データの選択順序、
連続して読み出された前記ダンス技データの相互の関連
性または連続性の少なくとも一つに基づいて前記得点を
演算処理することを特徴とする。
によれば、前記得点演算手段により、更に少なくとも二
人のダンスプレーヤーの表示位置関係に基づいて前記得
点が演算処理されるので、音楽的またはダンスに関する
芸術的センスだけでなく協調性をゲームにより一層反映
させる。
は、前記請求項1または請求項2に記載のビデオダンス
ゲーム装置において、前記ダンスプレーヤーの画像がダ
ンス技データに対応して変化していない時に、前記ダン
スプレーヤーが前記ダンス音楽に応じて所定の動きを成
すように前記画像を変化させる基本動作データの記憶手
段と、前記ダンス技データ選択読み出し手段により読み
出されたダンス技データの読み出しタイミングと前記ビ
ート情報の発生タイミングとのずれに応じて、基本動作
レベルを設定する基本動作レベル設定手段と、該基本動
作レベル設定手段により設定された基本動作レベルに応
じて前記基本動作データの記憶手段に記憶された基本動
作データを選択して読み出す基本動作データ選択読み出
し手段と、前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技デー
タに対応して変化していない時に、前記ダンスプレーヤ
ーの画像を前記読み出された基本動作データに対応させ
て変化させる基本動作制御手段とを更に備えたことを特
徴とする。
によれば、前記ダンス技データが読み出されると、基本
動作レベル設定手段により、前記ダンス技データの読み
出しタイミングと前記ビート情報の発生タイミングとの
ずれに応じて、基本動作レベルが設定される。そして、
基本動作データ選択読み出し手段により、前記設定され
た基本動作レベルに応じて、基本動作データの記憶手段
に記憶された基本動作データが選択して読み出され、前
記ダンスプレーヤーの画像がダンス技データに対応して
変化していない時に、基本動作制御手段により、前記ダ
ンスプレーヤーの画像が前記読み出された基本動作デー
タに対応させて変化させられる。従って、ダンスプレー
ヤーの画像は、外部操作が行われていない時にも所定の
動きを成すように変化することにより、現実の動作に近
いダンス演技が行われる。また、高い得点が得られるよ
うな外部操作が行われる程、基本動作レベルは高く設定
され、外部操作に基づくダンス技が出された後の前記所
定の動きも高度なものとなる。
は、前記請求項3または請求項4に記載のビデオダンス
ゲーム装置において、前記ダンスプレーヤーの画像がダ
ンス技データに対応して変化していない時に、前記ダン
スプレーヤーが前記ダンス音楽に応じて所定の動きを成
すように前記画像を変化させる基本動作データの記憶手
段と、前記ダンス技データ選択読み出し手段により読み
出されたダンス技データに応じて、基本動作レベルを設
定する基本動作レベル設定手段と、該基本動作レベル設
定手段により設定された基本動作レベルに応じて前記基
本動作データの記憶手段に記憶された基本動作データを
選択して読み出す基本動作データ選択読み出し手段と、
前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技データに対応し
て変化していない時に、前記ダンスプレーヤーの画像を
前記読み出された基本動作データに対応させて変化させ
る基本動作制御手段とを更に備えたことを特徴とする。
によれば、前記ダンス技データが読み出されると、基本
動作レベル設定手段により、前記ダンス技データに応じ
て、基本動作レベルが設定される。そして、基本動作デ
ータ選択読み出し手段により、前記設定された基本動作
レベルに応じて、基本動作データの記憶手段に記憶され
た基本動作データが選択して読み出され、前記ダンスプ
レーヤーの画像がダンス技データに対応して変化してい
ない時に、基本動作制御手段により、前記ダンスプレー
ヤーの画像が前記読み出された基本動作データに対応さ
せて変化させられる。従って、ダンスプレーヤーの画像
は、外部操作が行われていない時にも所定の動きを成す
ように変化することにより、更に合体したダンス演技を
行わせる外部操作が行われ、合体したダンス演技が行わ
れた後においては、合体した状態で前記所定の動きを成
すように変化することになり、現実の動作に近いダンス
演技が行われる。また、高い得点が得られるような外部
操作が行われる程、基本動作レベルは高く設定され、外
部操作に基づくダンス技が出された後の前記所定の動き
も高度なものとなる。
置は、前記請求項6または請求項7に記載のビデオダン
スゲーム装置において、前記ダンスプレーヤーの画像が
ダンス技データに対応して変化していない時に、前記ダ
ンスプレーヤーが前記ダンス音楽に応じて所定の動きを
成すように前記画像を変化させる基本動作データの記憶
手段と、前記操作手段によるダンス技データの読み出し
タイミング、ダンス技データの選択順序、連続して読み
出された前記ダンス技データの相互の関連性または連続
性の少なくとも一つに応じて、基本動作レベルを設定す
る基本動作レベル設定手段と、該基本動作レベル設定手
段により設定された基本動作レベルに応じて前記基本動
作データの記憶手段に記憶された基本動作データを選択
して読み出す基本動作データ選択読み出し手段と、前記
ダンスプレーヤーの画像がダンス技データに対応して変
化していない時に、前記ダンスプレーヤーの画像を前記
読み出された基本動作データに対応させて変化させる基
本動作制御手段とを更に備えたことを特徴とする。
置によれば、前記ダンス技データが読み出されると、基
本動作レベル設定手段により、ダンス技データの読み出
しタイミング、ダンス技データの選択順序、連続して読
み出された前記ダンス技データの相互の関連性または連
続性の少なくとも一つに応じて、基本動作レベルが設定
される。そして、基本動作データ選択読み出し手段によ
り、前記設定された基本動作レベルに応じて、基本動作
データの記憶手段に記憶された基本動作データが選択し
て読み出され、前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技
データに対応して変化していない時に、基本動作制御手
段により、前記ダンスプレーヤーの画像が前記読み出さ
れた基本動作データに対応させて変化させられる。従っ
て、ダンスプレーヤーの画像は、外部操作が行われてい
ない時にも所定の動きを成すように変化することによ
り、現実の動作に近いダンス演技が行われると共に、こ
の所定の動きについても音楽的またはダンスに関する芸
術的センスを反映させる。
置は、前記請求項8乃至請求項10のいずれか一項に記
載のビデオダンスゲーム装置において、前記ダンス技デ
ータ記憶手段では、同一種類のダンス技に対して動き方
が異なる複数のダンス技データが記憶されており、前記
ダンス技データ選択読み出し手段は、前記ダンス技デー
タ記憶手段に記憶されたダンス技データを前記基本動作
レベルに応じて選択して読み出すように設定されている
ことを特徴とする。
置によれば、前記ダンス技データ記憶手段には、同一種
類のダンス技に対して動き方が異なる複数のダンス技デ
ータが記憶されており、前記ダンス技データ選択読み出
し手段により、前記基本動作レベルに応じて、前記ダン
ス技データ記憶手段に記憶されたダンス技データが選択
して読み出される。従って、基本動作レベルが高い程、
同一種類のダンス技に対しても高度な動きのダンス技デ
ータが選択されることになり、高い得点が得られるよう
な外部操作が行われた場合には、外部操作が行われてい
ない時の前記所定の動きだけでなく、外部操作に基づく
ダンス技自体も高度なものとなり、音楽的またダンスに
関する芸術的センスをより一層ゲームに反映させる。
置は、前記請求項8乃至請求項11のいずれか一項に記
載のビデオダンスゲーム装置において、前記基本動作レ
ベルに応じて前記ダンス音楽出力手段より出力される音
楽信号を変化させるダンス音楽制御手段を更に備えたこ
とを特徴とする。
置によれば、ダンス音楽制御手段により、前記基本動作
レベルに応じて前記ダンス音楽出力手段より出力される
音楽信号が変化させられる。従って、高い得点が得られ
るような外部操作が行われた場合には、それに応じて、
外部操作が行われていない時の前記所定の動きだけでな
く、音楽も盛り上がるように演奏されることになり、ダ
ンスと音楽との一体感を向上させる。
置は、前記請求項1または請求項2に記載のビデオダン
スゲーム装置において、前記ダンス技データ選択読み出
し手段により読み出されたダンス技データの読み出しタ
イミングと前記ビート情報の発生タイミングとのずれに
応じて前記ダンス音楽出力手段により出力される音楽信
号を変化させるダンス音楽制御手段を更に備えたことを
特徴とする。
置によれば、ダンス音楽制御手段により、前記ダンス技
データ選択読み出し手段により読み出されたダンス技デ
ータの読み出しタイミングと前記ビート情報の発生タイ
ミングとのずれに応じて前記ダンス音楽出力手段より出
力される音楽信号が変化させられる。従って、高い得点
が得られるような外部操作が行われた場合には、それに
応じて音楽も盛り上がるように演奏されることになり、
ダンスと音楽との一体感を向上させる。
装置は、前記請求項3または請求項4に記載のビデオダ
ンスゲーム装置において、前記ダンス技データ選択読み
出し手段により読み出されたダンス技データに応じて前
記ダンス音楽出力手段により出力される音楽信号を変化
させるダンス音楽制御手段を更に備えたことを特徴とす
る。
置によれば、ダンス音楽制御手段により、前記ダンス技
データ選択読み出し手段により読み出されたダンス技デ
ータに応じて前記ダンス音楽出力手段より出力される音
楽信号が変化させられる。従って、高い得点が得られる
ような合体技のダンス競技を行わせる外部操作が行われ
た場合には、それに応じて音楽も盛り上がるように演奏
されることになり、ダンスと音楽との一体感を向上させ
る。
置は、前記請求項6または請求項7に記載のビデオダン
スゲーム装置において、前記操作手段によるダンス技デ
ータの読み出しタイミング、ダンス技データの選択順
序、連続して読み出された前記ダンス技データの相互の
関連性または連続性の少なくとも一つに応じて前記ダン
ス音楽出力手段により出力される音楽信号を変化させる
ダンス音楽制御手段を更に備えたことを特徴とする。
置によれば、ダンス音楽制御手段により、前記操作手段
によるダンス技データの読み出しタイミング、ダンス技
データの選択順序、連続して読み出された前記ダンス技
データの相互の関連性または連続性の少なくとも一つに
応じて前記ダンス音楽出力手段より出力される音楽信号
が変化させられる。従って、音楽的またはダンスに関す
る芸術的センスの高いダンス演技であって、協調性に優
れたダンスを演技を行わせる外部操作が行われた場合に
は、それに応じて音楽も盛り上がるように演奏されるこ
とになり、ダンスと音楽との一体感を向上させる。
図面に基づいて説明する。 (第1の実施形態)まず、本発明の第1の実施形態を図
1から図6に基づいて説明する。図1は本実施形態のビ
デオゲーム装置の概略構成を示すブロック図である。図
1においてCPU1にはプログラム/データROM2と
データRAM3が接続されており、CPU1はデータR
AM3に記憶されたデータに基づいてプログラム/デー
タROM2に記憶されたゲームのプログラムを実行す
る。また、後述するように座標変換等の演算を行う。
4からはビート信号を含むダンス音楽信号が出力され、
このビート信号データがCPU1に入力されている。C
PU1はこのビート信号データに基づいてオンビートの
時のタイミングを検出し、このタイミングと技の発生タ
イミングを比較することにより、得点の演算を行う。即
ち、CPU1はビート情報出力手段及び得点演算手段と
して機能している。
ム装置に設けられている通常の複数のプッシュボタンや
クロス配置されたプッシュボタンを用い、押圧されるプ
ッシュボタンの選択と押圧する順番により技の種類を設
定する。また、このようなボタンを用いる場合だけでな
く、図2に示すようなそれぞれ前方と後方に移動可能な
二本の操作レバー12を用いて、その移動方向と移動量
に応じて技の種類を設定するようにしても良い。例え
ば、左側のレバーはダンスプレーヤーの左半身を操作
し、右側のレバーはダンスプレーヤーの右半身を操作す
るように設定し、それぞれ手前側と前方側に倒すことに
より、表1のような動きを行わせることができる。な
お、表1においては、Lは左側のレバーを、Rは右側の
レバーを表しており、↑はレバーを前方側へ倒す動作
を、↓はレバーを手前側へ倒す動作を表している。
に、より現実感を与えるために、ダンスプレーヤー及び
背景等を多角形平面の集合である多面体として三次元座
標で表現し、多角形平面の各頂点の三次元座標における
座標値を、二次元表示平面を有する表示素子の座標に変
換し、この変換を各々の多角形平面について行うことに
より、ディスプレイ上に表示している。
れ、本実施形態ではダンスプレーヤー及び背景画面にお
けるポリゴンの各頂点の座標値をポリゴンデータとして
ポリゴンデータメモリ8に記憶させ、三次元空間内の固
定的な物体の情報として用いている。
ダンスプレーヤーに関する位置情報とそれにかかる座標
変換式及び色情報が記憶される。画像制御手段としての
座標変換処理装置9は、ポリゴンパラメータメモリ7に
記憶された内容を読み取ってポリゴンデータの座標変換
処理を行い、さらに、座標変換された三次元座標上のポ
リゴンデータをスクリーン上へ投射するような座標変換
処理を行う。画像表示手段としてのポリゴンペイント装
置10は、ポリゴンデータメモリ8から光源パラメータ
を読み込み、座標変換処理されたポリゴンデータに対
し、色付け処理等を行ってフレームメモリ11にポリゴ
ンデータの書き込みを行い、全てのポリゴンデータを書
き終えたらそれらを読み出してディスプレイ12に出力
する。
込みを行うのは、画面の奥行き方向の距離を考慮して描
画の順序を決定するためである。即ち、各々のポリゴン
データをメモリに登録し、描画の際にソートして画面奥
行き方向の距離が大きい順に読み出し、フレームメモリ
に描画することが必要となる。
がスティック等で構成される操作部6を操作することに
よりダンスプレーヤーの姿勢及び位置を変えると、ダン
ス技データ選択読み出し手段としてのCPU1は、ダン
ス技データ記憶手段としてのプログラム/データROM
2からダンス技データとしてのダンスプレーヤーの位置
及びそれに係る座標変換式を選択して読み出し、ポリゴ
ンパラメータメモリ7に当該読み出したダンスプレーヤ
ーの位置及びそれに係る座標変換式を刻々と記憶させ
る。そして、座標変換処理装置9は、ポリゴンデータメ
モリ8に格納された固定的な物体の情報と、ポリゴンパ
ラメータメモリ7に格納されたダンスプレーヤーの位置
及びそれに係る座標変換式を読み出して、その時のダン
スプレーヤーに対する相対的な視点を基準に背景等の固
定的な物体の情報を座標変換し、さらに座標変換された
三次元座標上のポリゴンデータほスクリーン上に投影す
るような座標変換処理を行う。この結果得られた情報を
ポリゴンペイント装置10に送ることによりフレームメ
モリ11への書き込みが行われ、これらを読み出すこと
により、ディスプレイ12に三次元的な映像が映し出さ
れる。
デオダンスゲーム装置の動作を図3から図6のフローチ
ャートに基づいて説明する。まず、図3のフローチャー
トに示すように、メニュー画面を表示し(ステップS
1)、競技したいダンスの分類(ジャンル)を選択する
(ステップS2)。各ダンスはビート信号の種類に応じ
て分類されている。ダンスを選択すると、ROM2から
選択されたダンス分類データを読み(ステップS3)、
これをRAM3に記憶する(ステップS4)。次に、ダ
ンスプレーヤーの選択を行う(ステップS5)。各ダン
スプレーヤーは個人技と合体技のそれぞれにおいて、複
数の身体的特徴項目のレベルデータが設定されており、
各項目におけるレベルデータに応じて技を出したときの
得点が算出される。
項目の中の体重に関して重いというレベルが設定されて
いるので、ゲーム遊戯者がジャンプという技を出すよう
に操作すると、得点が低いし、画面上においてもダンス
プレーヤーAはあまりジャンプしないように設定され
る。また、ダンスプレーヤーBはスピード感という項目
に関してスピード感有りというレベルが設定されている
ので、ゲーム遊戯者が連続して技を出すように操作する
と得点が高くなる。
択された場合には、プログラム/データROM2から選
択されたダンスプレーヤーデータを読み(ステップS
6)、これをデータRAM3に記憶する(ステップS
7)。
く音楽データをゲーム用音源部4に送り(ステップS
8)、ダンス音楽を再生する。音楽データにはビート信
号も含まれている。また、ゲーム開始時のダンスプレー
ヤーに関するポリゴンデータをポリゴンパラメータメモ
リに設定し(ステップS9)、ゲーム開始時の背景画面
に関するポリゴンデータをポリゴンデータメモリから読
む(ステップS10)。そして、座標変換処理装置9に
より座標変換処理を行い(ステップS11)、変換され
たポリゴンデータをポリゴンペイント装置10がフレー
ムメモリ11に書き込むようにし(ステップS12)、
ディスプレイ12に表示する(ステップS13)。
に、時間計測手段としての競技時間カウンタを所定値
(例えば5分)に設定し(ステップS14)、残留時間
カウンタを所定値(例えば1分)に設定する(ステップ
S15)。競技時間はダンス音楽が再生している時間で
あり、ダンス分類データの中に設定されている。残留時
間とはゲーム遊戯者がダンスプレーヤーを操作できる時
間であり、ゲーム開始時には競技時間>残留時間に設定
しておく。そして、後述するように、ゲーム遊戯者がダ
ンスプレーヤーに対して技を出すことにより得点に対応
する時間が時間修正手段としてのCPU1により残留時
間に加算されて操作できる時間が延長される。一方、競
技時間に至りダンス音楽が終了すると、そのときの残留
時間を得点に換算して表示する。また、ダンス音楽が再
生されているときに残留時間が無くなるとゲームは終了
する。
時間カウンタをダウンカウント駆動してこれを表示し
(ステップS16)、残留時間カウンタをダウンカウン
ト駆動してこれを表示する(ステップS17)。次に、
残留時間カウンタがゼロであるかを判断し(ステップS
18)、ゼロならゲーム終了し、そうでなければ競技時
間カウンタがゼロでダンス音楽が終了したかを判断し
(ステップS19)、終了したならばそのときの残留時
間カウンタから得点を換算し(ステップS20)、これ
を表示する(ステップS21)。
き二人のダンスプレーヤーのポリゴンデータを変更し
て、これをポリゴンパラメータメモリに設定し(ステッ
プS22)、このときの背景画面に関するポリゴンデー
タをポリゴンデータメモリから読み(ステップS2
3)、座標変換処理を行い(ステップS24)、変換さ
れたポリゴンデータをポリゴンペイント装置がフレーム
メモリに書き込むようにし(ステップS25)、ディス
プレイに表示する(ステップS26)。つまり、ステッ
プS22〜ステップS26の処理により、二人のダンス
プレーヤーの画像を動かして適当なダンスをしているよ
うな表示が行われる。
に、位置判別手段としてのCPU1は二人のダンスプレ
ーヤーのポリゴンデータの位置や距離等を検出し(ステ
ップS27)、合体技発生可能なタイミングであるかを
判断する(ステップS28)。合体発生可能なタイミン
グでなければ、合体技発生可能なタイミングであること
を表示するコンビネーションランプが表示されているか
を判断し(ステップS29)、表示されていれば、コン
ビネーションランプの表示を消す(ステップS30)。
ステップS29またはステップS30の後、ゲーム遊戯
者が表示されているダンスプレーヤーに対して技を出す
ように操作部6を操作してダンスプレーヤーのポリゴン
データが変更されたかを判断する(ステップS31)。
り、変更されていれば、この操作した技の種類を判別し
(ステップS32)、操作部を操作した(技を出した)
タイミングとダンス音楽のビート信号タイミングとのず
れを検出し(ステップS33)、操作前のダンスプレー
ヤーポリゴンデータとの関連性を検出することによりゲ
ーム遊戯者が連続し技を出すように操作したときに前後
の技に関連性があるかを判別し(ステップS34)、操
作部の連続操作によるタイミングを検出することによ
り、ゲーム遊戯者が連続して技を出すように操作したと
きに前後の技に連続性があるかを判別する(ステップS
35)。そして、得点演算手段としてのCPU1はステ
ップS32〜ステップS35の判別結果に基づき、得点
を演算し(ステップS36)、この得点に応じた残留時
間を算出して残留時間カウンタを更新(加算)する(ス
テップS37)。
様に変更されたポリゴンパラメータをポリゴンパラメー
タメモリ7に設定し(ステップS38)、このときの背
景画面ポリゴンデータメモリ8から読み(ステップS3
9)、座標変換処理装置9により座標変換処理を行い
(ステップS40)、フレームメモリ11に書き込んで
(ステップS41)、ディスプレイ12に表示する(ス
テップS42)。つまり、ステップS29〜ステップS
42の処理により、ゲーム遊戯者による操作対象となっ
ているダンスプレーヤーに対して、他方のダンスプレー
ヤーには関わりなく技を発生させるようにした個人技を
演じさせるように表示が行われる。
プS28において、合体技発生のタイミングであること
を判別すると、図6のフローチャートのように、コンビ
ネーションランプを表示させ(ステップS43)、ゲー
ム遊戯者が表示されているダンスプレーヤーに対して技
を出すように操作部6を操作することにより、ダンスプ
レーヤーのポリゴンデータが変更されたか否かを判断す
る(ステップS44)。変更されていなければ、ステッ
プS18に戻る。つまり、このコンビネーションランプ
が表示されている状態は、ダンス技データ選択許可手段
としてのCPU1が合体技の選択を許可している状態で
あり、前記操作部6の操作により、合体技を出すべくポ
リゴンデータが変更されていれば、この操作した合体技
の種類を判別し(ステップS45)、操作部6を操作し
たタイミングとダンス音楽のビート信号タイミングとの
ずれを検出し(ステップS46)、二人のダンスプレー
ヤーのポリゴンデータの距離及び位置関係を検出し(ス
テップS47)、次いでゲーム遊戯者が操作部6を操作
して操作対象となっているダンスプレーヤーが技を出し
たタイミングと他方のダンスプレーヤーが技を出したタ
イミングとの時間的関係を検出する。つまり、二つのダ
ンスプレーヤーポリゴンデータの変更タイミングの時間
的関係(ずれ)を検出する(ステップS48)。
グを検出することにより、ゲーム遊戯者が連続し技を出
すように操作したときに前後の技に連続性があるか否か
を判別する(ステップS49)。そして、ステップS4
5〜ステップS49の判別結果に基づき得点を演算する
(ステップS50)。この得点に応じた残留時間を算出
して残留時間カウンタを更新(加算)する(ステップS
51)。
同様の処理を行う(ステップS52〜ステップS5
6)。このようにして、ステップS43〜ステップS5
6の処理により、ゲーム遊戯者による操作対象となって
いるダンスプレーヤーと、他方のダンスプレーヤーとが
同時に技を発生させるよう合体技を演じさせるように表
示が行われる。
戯者はダンス音楽のビートタイミングに合うように様々
なダンス技を発生させることにより、高い得点を得るこ
とができ、得点によってはエクステンドプレーも楽しむ
ことができる。従って、従来のように単に操作能力を競
うだけでなく、音楽的センス、あるいはダンスに関する
芸術的センスの高さを競うことができ、今までになかっ
た楽しさを得ることができる。
人のダンスプレーヤーにダンスを演じさせるように操作
することにより、合体技を発生させることができ、前記
のようにビートタイミングに対するずれだけでなく、二
人のダンスプレーヤーのダンス技の発生タイミングのず
れも得点に影響を与えるため、今までには無かったゲー
ム遊戯者同士の協調性を競うという新しいゲームを楽し
むことができる。
実施形態を図7に基づいて説明する。なお、第1の実施
形態との共通箇所の説明は省略する。
ンビートのタイミングと技の発生タイミングを検出し
て、そのずれによって得点を演算したが、本実施形態で
は、同じく図7に示すようなオフビートのタイミングと
技の発生タイミングを検出してそのずれから得点を演算
するようにしても良い。
点演算を可能とすることにより、ダンス音楽の種類に応
じて適切な得点演算を行うことができる。 (第3の実施形態)次に、本発明の第3の実施形態につ
いて説明する。なお、第1の実施形態との共通箇所の説
明は省略する。
ヤーをそれぞれのゲーム遊戯者が外部操作する場合につ
いて説明したが、本実施形態では、このようなモードの
他に、一人のダンスプレーヤーは外部操作させ、他のダ
ンスプレーヤーは読み出し制御手段としてのCPU1に
より予め記憶されたプログラムによってダンスを演じさ
せるモードを設ける。
えばステップが決まっている社交ダンスのような場合に
は、一人でもゲームを楽しむことができる。 (第4の実施形態)次に、本発明の第4の実施形態を図
8に基づいて説明する。なお、第1の実施形態との共通
箇所の説明は省略する。
得点を設定するものである。例えば、図8のように、ダ
ンス音楽データに、時間軸上におけるダンス音楽の再生
出力に対する得点比率データを持たせておき、ダンス音
楽がクライマックスのときに技を出すと、他の再生時に
おいて同じ技を出した場合に比し得点が大きくなるよう
にする。
がっていないところは比率を0.7とし、盛り上がって
いないところで技を出したときには、5×0.7=3.
5となる。一方、盛り上がっているところは比率を1.
5とし、この時に技を出したときには、得点は5×1.
5=7.5となる。
スまたは芸術的センスが要求されることになり、ゲーム
の楽しさを増大させることができる。 (第5の実施形態)次に、本発明の第5の実施形態につ
いて説明する。なお、第1の実施形態との共通箇所の説
明は省略する。
予め設定されているが、本実施形態においては、技の編
集機能を備え、ゲーム遊戯者が外部操作によって所望の
技を作成し、これを設定することができる。例えば、あ
る技に対して、ゲーム遊戯者によって技を出す前のダン
スプレーヤーのポーズを技を出した後のダンスプレーヤ
ーのポーズを設定できるようにし、この技を発生するよ
うに操作部を操作すると、ダンスプレーヤーは技を出す
前のポーズから技の発生、技を出した後のポーズとなる
ように表示させることができる。
り、操作部6の操作に応じた画像データ等をプログラム
/データROM2から読み出し、前述したポリゴンペイ
ント装置10等によりディスプレイ12に選択した姿態
を表示させながら、操作部6の操作に応じて、ユーザー
データとしてデータRAM3等に記憶させるようにすれ
ば良い。
実施形態について説明する。なお、第1の実施形態との
共通箇所の説明は省略する。
のソースはゲーム装置に組み込まれたゲーム装置専用の
ダンス音楽が記憶されたCD等の情報記録媒体を用いて
おり、この情報記録媒体には音楽データだけでなく、予
め上述したような得点比率データも記憶されている。
なく、一般のダンス音楽CDを再生するようにしても良
い。この場合には、フィルタ等を用いて音楽CDの再生
信号からビート成分を抽出する手段を備えれば良い。
オゲーム装置に適用した場合について説明したが、本発
明はこれに限られるものではなく、ビデオゲーム装置用
のコンピューターに上述したようなプログラム及びデー
タを読み取らせることのできるCD等の情報記録媒体と
しても実現することができる。
のダンスプレーヤーを表示するようにしたが、三人以上
のダンスプレーヤーを表示してダンス競技を行わせるよ
うにしてもよい。
実施形態を図9乃至図13に基づいて説明する。なお、
第1の実施形態との共通箇所の説明は省略する。
ーヤーに対して技の入力操作が行われない場合でも、ダ
ンスプレーヤーがダンス音楽に応じて基本的な動きで動
画表示されるアイドリング機能を持たせたものである。
このアイドリング状態における動きは、ダンスプレーヤ
ーに対する技の入力操作に応じてダイナミックに変化す
ると共に、ダンス音楽もダイナミックに変化する。
ーム装置の動作を図9乃至図13のフローチャートに基
づいて説明する。なお、これらのフローチャートにおい
て、第1の実施形態で用いた図3乃至図6のフローチャ
ートとの共通のステップには同一の符号を付し、異なる
ステップにはS100から始まる符号を付してある。
ダンス分類とダンスプレーヤーを選択して各々のデータ
をデータRAM3に記憶させるところまでは第1の実施
形態と同様である(ステップS1〜ステップS7)。し
かし、本実施形態では、その後に、基本動作レベル設定
手段としてのCPU1により、基本動作レベルとしての
アイドリング/音楽レベルを1に設定する(ステップS
100)。このアイドリング/音楽レベルとは、アイド
リング状態におけるダンスプレーヤーの動きとダンス音
楽の変化の程度を決定する場合に参照されるもので、高
い得点が得られる操作が行われる程アイドリング/音楽
レベルも大きな値に設定されるようになっている。
1により音楽レベルを読み出すと、最初の音楽レベルは
1(開始時のレベル)であるから、ダンス音楽制御手段
としてのCPU1により音楽レベル1に応じた音楽デー
タを音源部4に送る(ステップS101)。また、同様
にして基本動作レベル選択読み出し手段としてのCPU
1によりアイドリングレベルを読み出すと、最初はアイ
ドリングレベルは1であるから、ダンスプレーヤーに対
してアイドリングレベル1に応じたアイドリング動画動
作(例えばタップを踏んでいる)を行わせるように基本
動作データの読み出しを行う。つまり、基本動作レベル
選択読み出し手段としてのCPU1により、基本動作デ
ータの記憶手段としてのプログラム/データROM2か
ら、基本動作データとしてのダンスプレーヤーの位置及
びそれに係る座標変換式を選択して読み出し、ポリゴン
パラメータメモリ7に当該読み出したダンスプレーヤー
の位置及びそれに係る座標変換式を記憶させる(ステッ
プS102)。更に、アイドリング/音楽レベル1に応
じた背景画面に関するポリゴンデータをポリゴンデータ
メモリから読み(ステップS103)、第1の実施形態
と同様に基本動作制御手段としての座標変換処理装置9
により座標変換処理を行い(ステップS11)、変換さ
れたポリゴンデータをポリゴンペイント装置10がフレ
ームメモリ11に書き込むようにし(ステップS1
2)、ディスプレイ12に表示する(ステップS1
3)。これらの処理により、操作部6からの外部入力が
行われなくても、アイドリング状態においてダンスプレ
ーヤーがダンス音楽のビートに乗って動くようになり、
ダンスプレーヤーの動きをリアルに表現できるようにな
る。
態と同様に競技時間カウンタ及び残留時間カウンタを設
定した後(ステップS14〜ステップS15)、競技時
間カウンタ及び残留時間カウンタを駆動して表示し(ス
テップS16〜ステップS17)、残留時間カウンタ及
び競技時間カウンタがゼロになったか否かを判断しなが
ら(ステップS18〜ステップS19)、ダンス技デー
タの入力要求の待ち状態となる。
技データの入力要求を待つのは第1の実施形態と同様で
あるが、本実施形態においては、ダンス技データの入力
がない場合でも、前記アイドリング/音楽レベルに応じ
てダンスプレーヤーの動きとダンス音楽を変化させるよ
うになっており、更に、アイドリング/音楽レベルの値
も変化させるようになっている。
ウンタの値がゼロでない場合には(ステップS18;N
O〜ステップS19;NO)、その後に基本動作制御手
段としてのCPU1により所定時間(例えば30秒)経
過したかを判別し(ステップS104)、経過していれ
ばアイドリング/音楽レベルが最低レベルであるか否か
を判別する(ステップS105)。そして、最低レベル
である1のときに所定時間を経過した時は(ステップS
104;YES〜ステップS105;YES)、ゲーム
終了となる。
ベルでない場合には(ステップS105;NO)、基本
動作レベル設定手段としてのCPU1によりアイドリン
グ/音楽レベルを1だけ下げる処理(ステップS10
6)を行った後に、また、所定時間を経過していない場
合には(ステップS104;NO)、アイドリング/音
楽レベルはそのままで、図11に示す音楽データ及び表
示データの処理へと進む。
制御手段としてのCPU1により音楽レベルに応じた音
楽データを音源部に送る(ステップS107)と共に、
基本動作レベル選択読み出し手段としてのCPU1によ
りアイドリングレベルに基づき二人のダンスプレーヤー
のポリゴンデータを変更して、これをポリゴンパラメー
タメモリに設定する(ステップS108)。更に第1の
実施形態と同様にこのときの背景画面に関するポリゴン
データをポリゴンデータメモリから読み(ステップS2
3)、座標変換処理を行い(ステップS24)、変換さ
れたポリゴンデータをポリゴンペイント装置がフレーム
メモリに書き込むようにし(ステップS25)、ディス
プレイに表示する(ステップS26)。
所定時間内にダンス技データの入力がない場合には、ア
イドリング/音楽レベルは徐々に小さくなり、ダンスプ
レーヤーの動き及びダンス音楽は低調なものに変化して
いく。具体的には、ダンスプレーヤーのアイドリング動
作の動きが小さくなり、ダンス音楽のレベルも小さくな
る、あるいは暗い音楽となる。なお、前記所定時間の計
測もカウンタにて行われるが、カウンタ値は外部入力が
ある毎に初期値に設定されるようになっている。
レベルであるかを判別し(ステップS109)、最高レ
ベルであれば(ステップS109;YES)、第1の実
施形態と同様に、位置判別手段としてのCPU1により
二人のダンスプレーヤーのポリゴンデータの位置や距離
等を検出し(ステップS27)、合体技発生可能なタイ
ミングであるかを判断する(ステップS28)。このよ
うに、本実施形態においては、合体技はアイドリング/
音楽レベルが最高レベルの時にのみ発生可能となる。
合には(ステップS28;NO)、第1の実施形態と同
様にコンビネーションランプの処理を行った後(ステッ
プS9,ステップS30)、外部入力によりダンス技が
出された場合の得点演算等の処理を行う(ステップS3
1〜ステップS37)。
表示処理を行ったが、本実施形態では、図12に示すよ
うに、その前に基本動作レベル設定手段としてのCPU
1によりアイドリング/音楽レベルの演算を行う(ステ
ップS110)。この演算は、技の種類を判別する処理
(ステップS32)と技を出したタイミングとビートと
のずれの判別処理(ステップS33)に基づき行う。例
えば、ビートに乗れないときにはレベルを下げる設定と
し、ビートに乗れていたり、高度な技の時にはレベルを
上げる設定とする。本実施形態では、レベルを下げる時
は1つで、上げる時は1つ以上としている。
定か否かを判別し(ステップS111)、下げる設定の
場合には(ステップS111;YES)、設定前のレベ
ルが最低レベルか否かを判別して(ステップS11
2)、最低レベルだった場合にはレベルが0になるので
ゲーム終了となる(ステップS112;YES)。
ップS111;NO)、レベルを上げる設定か否かを判
別し(ステップS113)、上げる設定の場合には(ス
テップS113;YES)、設定前のレベルが最高レベ
ルか否かを判別する(ステップS114)。そして、最
高レベルの場合にはレベルのを上げずに最高レベルに保
つ(ステップS115)。
ップS112;NO)、もしくは上げる場合(ステップ
S114;NO)、更にはレベルがそのままの場合には
(ステップS113;NO)、アイドリング/音楽レベ
ルを設定する処理を行い(ステップS116)、レベル
を上げる場合でも設定前のレベルが最高レベルである場
合には最高レベルに保つ処理(ステップS115)を行
った後、ダンス音楽制御手段としてのCPU1により、
前記設定した音楽レベルに応じた音楽データを音源部4
に送る(ステップS117)。また、ダンス技データ選
択読み出し手段としてのCPU1により、アイドリング
レベルに応じたダンス技を表示させるように、プログラ
ム/データROM2から、ダンス技データとしてのダン
スプレーヤーの位置及びそれに係る座標変換式を選択し
て読み出し、ポリゴンパラメータメモリ7に当該読み出
したダンスプレーヤーの位置及びそれに係る座標変換式
を記憶させる(ステップS118)。第1の実施形態と
同様に表示処理を行う(ステップS39〜ステップS4
2)。
及びタイミングに応じて、得点と残留時間カウンタ値が
変化するだけでなく、アイドリング/音楽レベルが変化
するようになっており、さらに同じ操作による同じダン
ス技が選択された場合でも、そのアイドリング/音楽レ
ベルに応じてダンスプレーヤーの動きと音楽の状態が異
なるようになっている。
る操作がされた場合において、アイドリング/音楽レベ
ルが高いと高くジャンプし、アイドリング/音楽レベル
が低いと低くしかジャンプしない。また、ダンス音楽も
アイドリング/音楽レベルか高くなる程はでになる(盛
り上がる)。例えば、アイドリング/音楽レベルが高く
なると、色々な楽器の音が追加されたり、音量が大きく
なったりする。
の変更及び表示処理により外部入力に応じてダンス技が
表示された後は、図10から図11に示すように、その
ダンス技に連続するようにアイドリングレベルに応じた
アイドリンク状態の動作表示が行われ、音楽レベルに応
じたダンス音楽が演奏される(ステップS104〜ステ
ップS26)。
技の発生タイミングだった場合には(ステップS28;
YES)、図13に示すように、コンビネーションラン
プの表示処理(ステップS43)を行った後、外部入力
があったか否かを判別し(ステップS44)、外部入力
があった場合には(ステップS44)、第1の実施形態
と同様にダンス技の種類とタイミングから得点を演算
し、残留時間カウンタを更新する(ステップS45〜ス
テップS51)。本実施形態においては、更に基本動作
レベル設定手段としてのCPU1により、この時のダン
ス技の種類とタイミングからアイドリング/音楽レベル
を演算し(ステップS119)、下げる設定であれば
(ステップS120;YES)、アイドリング/音楽レ
ベルを下げる設定(ステップS121)を行った後に、
また下げる設定でなければ(ステップS120;N
O)、アイドリング/音楽レベルはそのままで、次の音
楽データと表示データの処理へと進む。このように、ア
イドリング/音楽レベルがすでに最高レベルでかつ1上
げるという設定のときには最高レベルのままとなる。
U1により前記設定した音楽レベルに応じた音楽データ
を音源部に送り(ステップS122)、ダンス技データ
選択読み出し手段としてのCPU1により、アイドリン
グレベルに応じたダンス技を表示させるようにポリゴン
パラメータを変更しポリゴンパラメータメモリ7に設定
した後(ステップS123)、第1の実施形態と同様に
表示処理を行う(ステップS53〜ステップS56)。
合でも、ダンス技の種類及びタイミングに応じて、得点
と残留時間カウンタ値が変化するだけでなく、アイドリ
ング/音楽レベルが変化するようになっており、さらに
同じ操作による同じダンス技が選択された場合でも、そ
のアイドリング/音楽レベルに応じてダンスプレーヤー
の動きと音楽の状態が異なるようになっている。更に、
アイドリング状態におけるダンスプレーヤーは合体技を
出せる状態でアイドリング動作を行うようになる。
レーヤーの音楽に合わせた基本的な動きは、アイドリン
グレベルに応じて自動的に行わせるので、より一層リア
ルな表現が可能になる。また、アイドリング状態におけ
る動きは、ダンス技の種類とタイミングに応じてダイナ
ミックに変化し、よりダイナミックなダンスにはダイナ
ミックなアイドリング動作で応え、好ましくないダン
ス、あるいはリズムに乗り切れないダンスの場合には、
段々とアイドリング動作が小さくなるので、音楽的セン
スまたはダンスに関する芸術性もしくは協調性をより一
層ゲームに反映させることができ、ゲーム性を高めるこ
とができる。
いては、本実施形態ではタップを踏んでいる動作とした
が、本発明はこれに限られるものではなく、上下方向ま
たは左右方向に移動させることも可能であり、また、操
作部6からの入力により、アイドリング状態における動
作を選択させるようにしても良い。
の動きだけでなくダンスの「乗り」に応じて音楽を変化
させ、ダンスが盛り上がると、または高度なダンスポー
ズが決まると、それに応じて盛り上がったサウンドが流
れるため、ゲーム遊戯者は、自分の操作でダンスと音楽
が一体となったエンターテイメントを創作していくこと
が可能となる。
態においてダンスプレーヤーの動きと音楽を変化させる
のが最も好ましい態様ではあるが、本発明はこれに限ら
れるものではなく、いずれか一方を前記第1の実施形態
等に適用することにより、エンターテイメント性を向上
させることができる。
2の実施形態乃至第6の実施形態の態様を組み合わせる
ようにしても良い。また、本実施形態では、本発明をビ
デオゲーム装置に適用した場合について説明したが、本
発明はこれに限られるものではなく、ビデオゲーム装置
用のコンピューターに上述したようなプログラム及びデ
ータを読み取らせることのできるCD等の情報記録媒体
としても実現することができる。
ンスゲーム装置によれば、少なくとも二人のダンスプレ
ーヤーの画像を画像表示手段により画面上に表示させ、
ダンス音楽出力手段によりダンス音楽にかかる音楽信号
を出力させると共に、操作手段の操作に基づき、ダンス
技データ選択読み出し手段により、予め記憶されたダン
ス技データを選択して読み出し、当該読み出したダンス
技データに基づいて画像制御手段によりダンスプレーヤ
ーの画像を変化させ、ビート情報出力手段により出力し
たビート情報の発生タイミングとダンス技データの読み
出しタイミングとのずれに応じて得点を演算するように
したので、ゲーム遊戯者は実際にダンスをしているよう
な疑似体験をすることができ、音楽的、芸術的センスを
競うことができる。
スゲーム装置によれば、少なくとも二人のダンスプレー
ヤーの画像を画像表示手段により画面上に表示させ、ダ
ンス音楽出力手段によりダンス音楽にかかる音楽信号を
出力させると共に、操作手段の操作に基づき、ダンス技
データ選択読み出し手段により、予め記憶されたダンス
技データを選択して読み出し、判別手段により少なくと
も二人のダンスプレーヤーの相互関係が所定の関係であ
るか否かを判別し、当該相互関係が所定の関係であれ
ば、少なくとも二人のダンスプレーヤーの動きが連動す
るようなダンス技データの選択が許可され、この許可さ
れかつ読み出されたダンス技データに応じて得点を演算
するようにしたので、ゲーム遊戯者は少なくとも二人の
ダンスプレーヤーによる合体したダンス演技を行わせる
ことができ、よりリアリティのあるダンス競技を楽しむ
ことができる。
によれば、時間計測手段により操作手段の操作許可時間
を予め定められた時間内に制限し、時間修正手段によ
り、前記得点演算手段により得られる得点に基づいて、
前記予め定められた時間を修正するので、高い得点が得
られる程、ゲーム遊戯者に長いゲーム時間が許可され、
より長い時間ゲームを楽しむことができる。また、これ
により更に得点を加算させることもできる。
によれば、前記得点演算手段により、前記タイミングの
ずれに加えて、前記操作手段によるダンス技データの選
択順序、連続して読み出された前記ダンス技データの相
互の関連性または連続性の少なくとも一つに基づいて前
記得点を演算処理するようにしたので、音楽的またはダ
ンスに関する芸術的センスをゲームに反映させることが
でき、ゲームの楽しさを増大させることができる。
によれば、判別手段により画面上に表示された少なくと
も二人のダンスプレーヤーの位置関係を判別させ、前記
得点演算手段に、前記ダンス技データの読み出しタイミ
ング、少なくとも二人のダンスプレーヤーの位置関係、
ダンス技データの選択順序、連続して読み出された前記
ダンス技データの相互の関連性または連続性の少なくと
も一つに基づいて前記得点を演算処理させるようにした
ので、音楽的またはダンスに関する芸術的センスだけで
なく協調性をゲームにより一層反映させることができ
る。
によれば、基本動作レベル設定手段により、前記ダンス
技データの読み出しタイミングと前記ビート情報の発生
タイミングとのずれに応じて、基本動作レベルを設定さ
せ、基本動作データ選択読み出し手段により、前記設定
させた基本動作レベルに応じて、基本動作データの記憶
手段に記憶された基本動作データが選択して読み出さ
せ、前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技データに対
応して変化していない時に、基本動作制御手段により、
前記ダンスプレーヤーの画像が前記読み出された基本動
作データに対応させて変化させるようにしたので、ダン
スプレーヤーの画像を、外部操作が行われていない時に
も所定の動きを成すように変化させることができ、より
一層現実の動作に近いダンス演技を行わせることができ
る。また、高い得点が得られるような外部操作が行われ
る程、基本動作レベルを高く設定し、外部操作に基づく
ダンス技が出された後の前記所定の動きも高度なものと
なるようにしたので、ゲーム性をより一層高めることが
できる。
によれば、基本動作レベル設定手段により、前記ダンス
技データに応じて、基本動作レベルを設定させ、基本動
作データ選択読み出し手段により、前記設定させた基本
動作レベルに応じて、基本動作データの記憶手段に記憶
された基本動作データが選択して読み出させ、前記ダン
スプレーヤーの画像がダンス技データに対応して変化し
ていない時に、基本動作制御手段により、前記ダンスプ
レーヤーの画像を前記読み出された基本動作データに対
応させて変化させるようにしたので、ダンスプレーヤー
の画像を、外部操作が行われていない時にも所定の動き
を成すように変化させることができ、更に合体したダン
ス演技を行わせる外部操作が行われ、合体したダンス演
技が行われた後においては、合体した状態で前記所定の
動きを成すように変化させることができるので、現実の
動作に近いダンス演技を行わせることができる。また、
高い得点が得られるような外部操作が行われる程、基本
動作レベルを高く設定し、外部操作に基づく合体したダ
ンス演技が行われた後の前記所定の動きも高度なものと
なるようにしたので、ゲーム性をより一層高めることが
できる。
置によれば、基本動作レベル設定手段により、ダンス技
データの読み出しタイミング、ダンス技データの選択順
序、連続して読み出された前記ダンス技データの相互の
関連性または連続性の少なくとも一つに応じて、基本動
作レベルを設定させ、基本動作データ選択読み出し手段
により、前記設定された基本動作レベルに応じて、基本
動作データの記憶手段に記憶された基本動作データが選
択して読み出させ、前記ダンスプレーヤーの画像がダン
ス技データに対応して変化していない時に、基本動作制
御手段により、前記ダンスプレーヤーの画像を前記読み
出された基本動作データに対応させて変化させるように
したので、ダンスプレーヤーの画像を、外部操作が行わ
れていない時にも所定の動きを成すように変化させるこ
とができ、現実の動作に近いダンス演技を行わせること
ができと共に、この所定の動きについても音楽的または
ダンスに関する芸術的センスを反映させることができ
る。
置によれば、前記ダンス技データ記憶手段に、同一種類
のダンス技に対して動き方が異なる複数のダンス技デー
タを記憶させ、前記ダンス技データ選択読み出し手段に
より、前記基本動作レベルに応じて、前記ダンス技デー
タ記憶手段に記憶されたダンス技データを選択して読み
出させるようにしたので、基本動作レベルが高い程、同
一種類のダンス技に対しても高度な動きのダンス技デー
タが選択されることになり、高い得点が得られるような
外部操作が行われた場合には、外部操作が行われていな
い時の前記所定の動きだけでなく、外部操作に基づくダ
ンス技自体も高度なものとなり、音楽的またダンスに関
する芸術的センスをより一層ゲームに反映させることが
できる。
置によれば、ダンス音楽制御手段により、前記基本動作
レベルに応じて前記ダンス音楽出力手段より出力される
音楽信号が変化させるようにしたので、高い得点が得ら
れるような外部操作が行われた場合には、それに応じ
て、外部操作が行われていない時の前記所定の動きだけ
でなく、音楽も盛り上がるように演奏させることがで
き、ダンスと音楽との一体感を向上させることができ
る。
置によれば、ダンス音楽制御手段により、前記ダンス技
データ選択読み出し手段により読み出されたダンス技デ
ータの読み出しタイミングと前記ビート情報の発生タイ
ミングとのずれに応じて前記ダンス音楽出力手段により
出力される音楽信号を変化させるようにしたので、高い
得点が得られるような外部操作が行われた場合には、そ
れに応じて音楽も盛り上がるように演奏させることがで
き、ダンスと音楽との一体感を向上させることができ
る。
置によれば、ダンス音楽制御手段により、前記ダンス技
データ選択読み出し手段により読み出されたダンス技デ
ータに応じて前記ダンス音楽出力手段により出力される
音楽信号を変化させるようにしたので、高い得点が得ら
れるような合体技のダンス競技を行わせる外部操作が行
われた場合には、それに応じて音楽も盛り上がるように
演奏させることができ、ダンスと音楽との一体感を向上
させることができる。
置によれば、ダンス音楽制御手段により、前記操作手段
によるダンス技データの読み出しタイミング、ダンス技
データの選択順序、連続して読み出された前記ダンス技
データの相互の関連性または連続性の少なくとも一つに
応じて前記ダンス音楽出力手段より出力される音楽信号
を変化させるようにしたので、音楽的またはダンスに関
する芸術的センスの高いダンス演技であって、協調性に
優れたダンスを演技を行わせる外部操作が行われた場合
には、それに応じて音楽も盛り上がるように演奏させる
ことができ、ダンスと音楽との一体感を向上させること
ができる。
ゲーム装置の概略構成を示すブロック図である。
例を示す図である。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
検出タイミングを示すタイミング図である。
点比率の関係を示すタイミング図である。
示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
Claims (15)
- 【請求項1】 画面上に少なくとも二人のダンスプレー
ヤーを表示させ、外部操作によりこのダンスプレーヤー
に種々の技を演じさせることによりダンス競技を行わせ
るビデオダンスゲーム装置であって、 前記少なくとも二人のダンスプレーヤーの画像を画面上
に表示させる画像表示手段と、 ダンス音楽にかかる音楽信号を出力するダンス音楽出力
手段と、 前記音楽信号に基づいてビート情報を出力するビート情
報出力手段と、 複数のダンス技にかかるダンス技データが記憶されるダ
ンス技データ記憶手段と、 前記ダンス技データ記憶手段に記憶されたダンス技デー
タを選択して読み出すダンス技データ選択読み出し手段
と、 前記ダンスプレーヤーの画像を前記読み出されたダンス
技データに対応させて変化させる画像制御手段と、 前記少なくとも二人のダンスプレーヤーについてのダン
ス技を変化させるべく前記ダンス技データ選択読み出し
手段を駆動させる操作手段と、 前記操作手段の操作に対応して前記ダンス技データ選択
読み出し手段より読み出されたダンス技データの読み出
しタイミングと前記ビート情報の発生タイミングとのず
れに応じて得点を演算処理する得点演算手段と、 を備えたことを特徴とするビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項2】 画面上に少なくとも二人のダンスプレー
ヤーを表示させ、外部操作によりこのダンスプレーヤー
に種々の技を演じさせることによりダンス競技を行わせ
るビデオダンスゲーム装置であって、 前記少なくとも二人のダンスプレーヤーの画像を画面上
に表示させる画像表示手段と、 ダンス音楽にかかる音楽信号を出力するダンス音楽出力
手段と、 前記音楽信号に基づいてビート情報を出力するビート情
報出力手段と、 複数のダンス技にかかるダンス技データが記憶されるダ
ンス技データ記憶手段と、 前記ダンス技データ記憶手段に記憶されたダンス技デー
タを選択して読み出すダンス技データ選択読み出し手段
と、 前記ダンスプレーヤーの画像を前記読み出されたダンス
技データに対応させて変化させる画像制御手段と、 前記少なくとも二人のダンスプレーヤーの内の少なくと
も一人のダンスプレーヤーについてのダンス技を変化さ
せるべく前記ダンス技データ選択読み出し手段を駆動さ
せる操作手段と、 他のダンスプレーヤーについて予め定められた順序及び
タイミングにより前記ダンス技データ選択読み出し手段
から所定のダンス技データを選択させる読み出し制御手
段と、 前記操作手段の操作に対応して前記ダンス技データ選択
読み出し手段より読み出されたダンス技データの読み出
しタイミングと前記ビート情報の発生タイミングとのず
れに応じて得点を演算処理する得点演算手段と、 を備えたことを特徴とするビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項3】 画面上に少なくとも二人のダンスプレー
ヤーを表示させ、外部操作によりこのダンスプレーヤー
に種々の技を演じさせることによりダンス競技を行わせ
るビデオダンスゲーム装置であって、 前記少なくとも二人のダンスプレーヤーの画像を画面上
に表示させる画像表示手段と、 ダンス音楽にかかる音楽信号を出力するダンス音楽出力
手段と、 前記音楽信号に基づいてビート情報を出力するビート情
報出力手段と、 複数のダンス技にかかるダンス技データが記憶されるダ
ンス技データ記憶手段と、 前記ダンス技データ記憶手段に記憶されたダンス技デー
タを選択して読み出すダンス技データ選択読み出し手段
と、 前記ダンスプレーヤーの画像を前記読み出されたダンス
技データに対応させて変化させる画像制御手段と、 前記少なくとも二人のダンスプレーヤーについてのダン
ス技を変化させるべく前記ダンス技データ選択読み出し
手段を駆動させる操作手段と、 画面上に表示された少なくとも二人のダンスプレーヤー
の相互関係を判別する判別手段と、 前記判別手段により判別された少なくとも二人のダンス
プレーヤーの相互関係が所定の関係にある場合には、少
なくとも二人のダンスプレーヤーの動きが運動するよう
なダンス技データの選択を許可するダンス技データ選択
許可手段と、 前記操作手段の操作に対応して前記ダンス技データ選択
許可手段により許可され前記ダンス技データ選択読み出
し手段より読み出されたダンス技データに応じて得点を
演算処理する得点演算手段と、 を備えたことを特徴とするビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項4】 画面上に少なくとも二人のダンスプレー
ヤーを表示させ、外部操作によりこのダンスプレーヤー
に種々の技を演じさせることによりダンス競技を行わせ
るビデオダンスゲーム装置であって、 前記少なくとも二人のダンスプレーヤーの画像を画面上
に表示させる画像表示手段と、 ダンス音楽にかかる音楽信号を出力するダンス音楽出力
手段と、 前記音楽信号に基づいてビート情報を出力するビート情
報出力手段と、 複数のダンス技にかかるダンス技データが記憶されるダ
ンス技データ記憶手段と、 前記ダンス技データ記憶手段に記憶されたダンス技デー
タを選択して読み出すダンス技データ選択読み出し手段
と、 前記ダンスプレーヤーの画像を前記読み出されたダンス
技データに対応させて変化させる画像制御手段と、 前記少なくとも二人のダンスプレーヤーの内の少なくと
も一人のダンスプレーヤーについてのダンス技を変化さ
せるべく前記ダンス技データ選択読み出し手段を駆動さ
せる操作手段と、 他のダンスプレーヤーについて予め定められた順序及び
タイミングにより前記ダンス技データ選択読み出し手段
から所定のダンス技データを選択させる読み出し制御手
段と、 画面上に表示された少なくとも二人のダンスプレーヤー
の相互関係を判別する判別手段と、 前記判別手段により判別された少なくとも二人のダンス
プレーヤーの相互関係が所定の関係にある場合には、少
なくとも二人のダンスプレーヤーの動きが運動するよう
なダンス技データの選択を許可するダンス技データ選択
許可手段と、 前記操作手段の操作に対応して前記ダンス技データ選択
許可手段により許可され前記ダンス技データ選択読み出
し手段より読み出されたダンス技データに応じて得点を
演算処理する得点演算手段と、 を備えたことを特徴とするビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項5】 前記操作手段による操作を予め定められ
た時間内に制限する時間計測手段と、 前記得点演算手段により得られる得点に基づいて、前記
予め定められた時間を修正する時間修正手段と、 を更に備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4の
いずれか一項に記載のビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項6】 前記得点演算手段は、前記タイミングの
ずれに加えて、前記操作手段によるダンス技データの選
択順序、連続して読み出された前記ダンス技データの相
互の関連性または連続性の少なくとも一つに基づいて前
記得点を演算処理することを特徴とする請求項1または
請求項2に記載のビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項7】 前記判別手段は、画面上に表示された少
なくとも二人のダンスプレーヤーの位置関係を判別し、 前記得点演算手段は、前記操作手段によるダンス技デー
タの読み出しタイミング、少なくとも二人のダンスプレ
ーヤーの位置関係、ダンス技データの選択順序、連続し
て読み出された前記ダンス技データの相互の関連性また
は連続性の少なくとも一つに基づいて前記得点を演算処
理することを特徴とする請求項3または請求項4に記載
のビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項8】 前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技
データに対応して変化していない時に、前記ダンスプレ
ーヤーが前記ダンス音楽に応じて所定の動きを成すよう
に前記画像を変化させる基本動作データの記憶手段と、 前記ダンス技データ選択読み出し手段により読み出され
たダンス技データの読み出しタイミングと前記ビート情
報の発生タイミングとのずれに応じて、基本動作レベル
を設定する基本動作レベル設定手段と、 該基本動作レベル設定手段により設定された基本動作レ
ベルに応じて前記基本動作データの記憶手段に記憶され
た基本動作データを選択して読み出す基本動作データ選
択読み出し手段と、 前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技データに対応し
て変化していない時に、前記ダンスプレーヤーの画像を
前記読み出された基本動作データに対応させて変化させ
る基本動作制御手段と、 を更に備えたことを特徴とする請求項1または請求項2
に記載のビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項9】 前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技
データに対応して変化していない時に、前記ダンスプレ
ーヤーが前記ダンス音楽に応じて所定の動きを成すよう
に前記画像を変化させる基本動作データの記憶手段と、 前記ダンス技データ選択読み出し手段により読み出され
たダンス技データに応じて、基本動作レベルを設定する
基本動作レベル設定手段と、 該基本動作レベル設定手段により設定された基本動作レ
ベルに応じて前記基本動作データの記憶手段に記憶され
た基本動作データを選択して読み出す基本動作データ選
択読み出し手段と、 前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技データに対応し
て変化していない時に、前記ダンスプレーヤーの画像を
前記読み出された基本動作データに対応させて変化させ
る基本動作制御手段と、 を更に備えたことを特徴とする請求項3または請求項4
に記載のビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項10】 前記ダンスプレーヤーの画像がダンス
技データに対応して変化していない時に、前記ダンスプ
レーヤーが前記ダンス音楽に応じて所定の動きを成すよ
うに前記画像を変化させる基本動作データの記憶手段
と、 前記操作手段によるダンス技データの読み出しタイミン
グ、ダンス技データの選択順序、連続して読み出された
前記ダンス技データの相互の関連性または連続性の少な
くとも一つに応じて、基本動作レベルを設定する基本動
作レベル設定手段と、 該基本動作レベル設定手段により設定された基本動作レ
ベルに応じて前記基本動作データの記憶手段に記憶され
た基本動作データを選択して読み出す基本動作データ選
択読み出し手段と、 前記ダンスプレーヤーの画像がダンス技データに対応し
て変化していない時に、前記ダンスプレーヤーの画像を
前記読み出された基本動作データに対応させて変化させ
る基本動作制御手段と、 を更に備えたことを特徴とする請求項6または請求項7
に記載のビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項11】 前記ダンス技データ記憶手段では、同
一種類のダンス技に対して動き方が異なる複数のダンス
技データが記憶されており、前記ダンス技データ選択読
み出し手段は、前記ダンス技データ記憶手段に記憶され
たダンス技データを前記基本動作レベルに応じて選択し
て読み出すように設定されていることを特徴とする請求
項8乃至請求項10のいずれか一項に記載のビデオダン
スゲーム装置。 - 【請求項12】 前記基本動作レベルに応じて前記ダン
ス音楽出力手段より出力される音楽信号を変化させるダ
ンス音楽制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項
8乃至請求項11のいずれか一項に記載のビデオダンス
ゲーム装置。 - 【請求項13】 前記ダンス技データ選択読み出し手段
により読み出されたダンス技データの読み出しタイミン
グと前記ビート情報の発生タイミングとのずれに応じて
前記ダンス音楽出力手段により出力される音楽信号を変
化させるダンス音楽制御手段を更に備えたことを特徴と
する請求項1または請求項2に記載のビデオダンスゲー
ム装置。 - 【請求項14】 前記ダンス技データ選択読み出し手段
により読み出されたダンス技データに応じて前記ダンス
音楽出力手段により出力される音楽信号を変化させるダ
ンス音楽制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項
3または請求項4に記載のビデオダンスゲーム装置。 - 【請求項15】 前記操作手段によるダンス技データの
読み出しタイミング、ダンス技データの選択順序、連続
して読み出された前記ダンス技データの相互の関連性ま
たは連続性の少なくとも一つに応じて前記ダンス音楽出
力手段により出力される音楽信号を変化させるダンス音
楽制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項6また
は請求項7に記載のビデオダンスゲーム装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8258331A JP2919389B2 (ja) | 1996-08-05 | 1996-09-30 | ビデオダンスゲーム装置及び情報記録媒体 |
EP97113499A EP0823270B8 (en) | 1996-08-05 | 1997-08-05 | Video dance game apparatus |
DE69726507T DE69726507T2 (de) | 1996-08-05 | 1997-08-05 | Vorrichtung für Videotanzspiel |
US08/906,312 US6001013A (en) | 1996-08-05 | 1997-08-05 | Video dance game apparatus and program storage device readable by the apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20623496 | 1996-08-05 | ||
JP8-206234 | 1996-08-05 | ||
JP8258331A JP2919389B2 (ja) | 1996-08-05 | 1996-09-30 | ビデオダンスゲーム装置及び情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1099546A JPH1099546A (ja) | 1998-04-21 |
JP2919389B2 true JP2919389B2 (ja) | 1999-07-12 |
Family
ID=26515523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8258331A Expired - Lifetime JP2919389B2 (ja) | 1996-08-05 | 1996-09-30 | ビデオダンスゲーム装置及び情報記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6001013A (ja) |
EP (1) | EP0823270B8 (ja) |
JP (1) | JP2919389B2 (ja) |
DE (1) | DE69726507T2 (ja) |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2922509B2 (ja) * | 1997-09-17 | 1999-07-26 | コナミ株式会社 | 音楽演出ゲーム機、音楽演出ゲーム用の演出操作指示システムおよびゲーム用のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
DE69832379T2 (de) * | 1997-12-19 | 2006-08-31 | Konami Co., Ltd., Kobe | Verfahren zur kontrolle von videospielen, videospielgerät und programm zum aufnehmen von videospielen |
JPH11219443A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Konami Co Ltd | キャラクタ画像の表示制御方法及び装置、記録媒体 |
JP3031676B1 (ja) | 1998-07-14 | 2000-04-10 | コナミ株式会社 | ゲ―ムシステムおよびコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体 |
JP3003851B1 (ja) * | 1998-07-24 | 2000-01-31 | コナミ株式会社 | ダンスゲーム装置 |
JP2000116938A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-25 | Konami Co Ltd | ゲームシステムおよびそのゲームを実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
US6225547B1 (en) * | 1998-10-30 | 2001-05-01 | Konami Co., Ltd. | Rhythm game apparatus, rhythm game method, computer-readable storage medium and instrumental device |
JP3017986B1 (ja) | 1998-11-26 | 2000-03-13 | コナミ株式会社 | ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
US20020128736A1 (en) * | 1998-12-10 | 2002-09-12 | Hirotada Yoshida | Game machine |
JP3261110B2 (ja) * | 1999-02-16 | 2002-02-25 | コナミ株式会社 | ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP3088409B2 (ja) | 1999-02-16 | 2000-09-18 | コナミ株式会社 | 音楽ゲームシステム、該システムにおける演出指示連動制御方法及び該システムにおける演出指示連動制御プログラムを記録した可読記録媒体 |
JP2000237455A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-09-05 | Konami Co Ltd | 音楽演出ゲーム装置、音楽演出ゲーム方法および可読記録媒体 |
JP3053090B1 (ja) * | 1999-02-26 | 2000-06-19 | コナミ株式会社 | 音楽ゲ―ムシステム並びにそのゲ―ムシステムに適したゲ―ム制御方法およびコンピュ―タ読取可能な記憶媒体 |
JP2000311251A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Toshiba Corp | アニメーション作成装置および方法、記憶媒体 |
JP2001009152A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Konami Co Ltd | ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP3338005B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2002-10-28 | コナミ株式会社 | 音楽ゲーム通信システム |
JP2001070652A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-21 | Konami Co Ltd | ゲーム機 |
JP4691754B2 (ja) * | 1999-09-07 | 2011-06-01 | 株式会社セガ | ゲーム装置 |
US7096079B2 (en) * | 1999-10-14 | 2006-08-22 | Sony Computer Entertainment Inc. | Audio processing and image generating apparatus, audio processing and image generating method, recording medium and program |
US6856329B1 (en) * | 1999-11-12 | 2005-02-15 | Creative Technology Ltd. | Automated acquisition of video textures acquired from a digital camera for mapping to audio-driven deformable objects |
JP2001224850A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-21 | Konami Co Ltd | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、情報記憶媒体、ゲーム配信装置及びゲーム配信方法 |
US6663491B2 (en) * | 2000-02-18 | 2003-12-16 | Namco Ltd. | Game apparatus, storage medium and computer program that adjust tempo of sound |
JP3496874B2 (ja) * | 2000-02-23 | 2004-02-16 | コナミ株式会社 | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、情報記憶媒体、ゲーム配信装置及びゲーム配信方法 |
KR20010095910A (ko) * | 2000-04-12 | 2001-11-07 | 정윤이 | 댄스 연주 장치 및 그 제어 방법 |
DE60123318T2 (de) * | 2000-05-02 | 2007-01-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Verfahren zur automatischen Generierung von Tanzmustern auf der Basis eines Audiosignals |
KR20010105557A (ko) * | 2000-05-16 | 2001-11-29 | Tjqudaks | 씨디롬 드라이버를 내장한 네트워크 댄스 오락 장치 |
JP3566195B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2004-09-15 | コナミ株式会社 | ゲーム装置、ゲーム処理方法及び情報記憶媒体 |
US7000200B1 (en) * | 2000-09-15 | 2006-02-14 | Intel Corporation | Gesture recognition system recognizing gestures within a specified timing |
KR20020028074A (ko) * | 2000-10-06 | 2002-04-16 | 진주환 | 테크노 방의 운영 서비스 시스템 및 서비스 방법 |
JP4497264B2 (ja) | 2001-01-22 | 2010-07-07 | 株式会社セガ | ゲームプログラム、ゲーム装置、効果音の出力方法及び記録媒体 |
US6448483B1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-10 | Wildtangent, Inc. | Dance visualization of music |
KR100393350B1 (ko) * | 2001-04-23 | 2003-08-02 | (주)가시오페아 | 가상경기 시스템 및 방법 |
US6572108B1 (en) | 2002-01-30 | 2003-06-03 | Radica China Ltd | Game pad controller |
US20050153265A1 (en) * | 2002-12-31 | 2005-07-14 | Kavana Jordan S. | Entertainment device |
CA2415533A1 (en) * | 2002-12-31 | 2004-06-30 | Jordan Kavana | Entertainment device |
KR20050012596A (ko) * | 2003-07-26 | 2005-02-02 | (주)이진공작 | 클라이언트 시스템의 동작 동기화 장치와 방법 및 이를이용한 통신망을 통한 상호 작용 시스템 및 게임방법 |
JP3686906B2 (ja) * | 2003-07-30 | 2005-08-24 | コナミ株式会社 | 音楽ゲームプログラム及び音楽ゲーム装置 |
WO2005022322A2 (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-10 | Blue Street Studios, Inc. | Video game system and method |
US7517219B2 (en) * | 2004-02-20 | 2009-04-14 | Mcdonald Michael | Method of providing specialized dance videos |
JP4542863B2 (ja) * | 2004-10-05 | 2010-09-15 | 株式会社アイ・エム・エス | 音楽ゲーム装置、プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
US7297860B2 (en) * | 2004-11-12 | 2007-11-20 | Sony Corporation | System and method for determining genre of audio |
GB2465918B (en) * | 2005-05-03 | 2010-08-04 | Codemasters Software Co | Rhythm action game apparatus and method |
US20070252327A1 (en) * | 2005-05-09 | 2007-11-01 | Hiromu Ueshima | Stepped Position Specifying Apparatus, Stepping Type Exercise Apparatus, Stepped Position Specifying Method and Exercising Support Method |
US20070079690A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Konami Digital Entertainment, Inc. | Dance game machine, method for scoring dance game and computer-readable recording medium |
JP2007135737A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Sony Corp | 動作支援方法および動作支援装置 |
US7834260B2 (en) * | 2005-12-14 | 2010-11-16 | Jay William Hardesty | Computer analysis and manipulation of musical structure, methods of production and uses thereof |
US7459624B2 (en) | 2006-03-29 | 2008-12-02 | Harmonix Music Systems, Inc. | Game controller simulating a musical instrument |
US7606411B2 (en) * | 2006-10-05 | 2009-10-20 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Robotic gesture recognition system |
CN101279139B (zh) * | 2007-04-03 | 2011-04-20 | 鈊象电子股份有限公司 | 用以执行跳舞电子游戏的执行系统及其执行方法 |
US8123586B2 (en) * | 2007-04-28 | 2012-02-28 | Dell Electronics Laboratories, Ltd. | Electronic jump rope |
US8678896B2 (en) | 2007-06-14 | 2014-03-25 | Harmonix Music Systems, Inc. | Systems and methods for asynchronous band interaction in a rhythm action game |
US7625284B2 (en) | 2007-06-14 | 2009-12-01 | Harmonix Music Systems, Inc. | Systems and methods for indicating input actions in a rhythm-action game |
US7904798B2 (en) * | 2007-08-13 | 2011-03-08 | Cyberlink Corp. | Method of generating a presentation with background music and related system |
US9108108B2 (en) * | 2007-09-05 | 2015-08-18 | Sony Computer Entertainment America Llc | Real-time, contextual display of ranked, user-generated game play advice |
US9126116B2 (en) | 2007-09-05 | 2015-09-08 | Sony Computer Entertainment America Llc | Ranking of user-generated game play advice |
CN101977663A (zh) | 2008-01-24 | 2011-02-16 | 745有限责任公司 | 用于带弦控制器和/或弦乐器的方法以及装置 |
US8663013B2 (en) | 2008-07-08 | 2014-03-04 | Harmonix Music Systems, Inc. | Systems and methods for simulating a rock band experience |
US8025606B2 (en) | 2008-08-15 | 2011-09-27 | Phresh, Llc | Method and apparatus for integrating physical exercise and interactive multimedia |
US8235870B2 (en) | 2008-08-15 | 2012-08-07 | Phresh, Llc | Method and apparatus for integrating physical exercise and interactive multimedia |
US8449360B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-05-28 | Harmonix Music Systems, Inc. | Displaying song lyrics and vocal cues |
US8465366B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-06-18 | Harmonix Music Systems, Inc. | Biasing a musical performance input to a part |
JP4977737B2 (ja) * | 2009-06-02 | 2012-07-18 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 音声処理装置、音声処理方法、ならびに、プログラム |
US9981193B2 (en) | 2009-10-27 | 2018-05-29 | Harmonix Music Systems, Inc. | Movement based recognition and evaluation |
US10357714B2 (en) | 2009-10-27 | 2019-07-23 | Harmonix Music Systems, Inc. | Gesture-based user interface for navigating a menu |
US8550908B2 (en) | 2010-03-16 | 2013-10-08 | Harmonix Music Systems, Inc. | Simulating musical instruments |
US8562403B2 (en) | 2010-06-11 | 2013-10-22 | Harmonix Music Systems, Inc. | Prompting a player of a dance game |
US9358456B1 (en) * | 2010-06-11 | 2016-06-07 | Harmonix Music Systems, Inc. | Dance competition game |
WO2011155958A1 (en) | 2010-06-11 | 2011-12-15 | Harmonix Music Systems, Inc. | Dance game and tutorial |
US9024166B2 (en) | 2010-09-09 | 2015-05-05 | Harmonix Music Systems, Inc. | Preventing subtractive track separation |
JP2012249860A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Sega Corp | ゲーム装置の制御プログラム、記憶媒体、及びゲーム装置 |
US8989521B1 (en) * | 2011-11-23 | 2015-03-24 | Google Inc. | Determination of dance steps based on media content |
US9833707B2 (en) | 2012-10-29 | 2017-12-05 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Ambient light control and calibration via a console |
US10220303B1 (en) | 2013-03-15 | 2019-03-05 | Harmonix Music Systems, Inc. | Gesture-based music game |
US10561942B2 (en) | 2017-05-15 | 2020-02-18 | Sony Interactive Entertainment America Llc | Metronome for competitive gaming headset |
US10128914B1 (en) | 2017-09-06 | 2018-11-13 | Sony Interactive Entertainment LLC | Smart tags with multiple interactions |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06161349A (ja) * | 1992-11-16 | 1994-06-07 | Asukomu:Kk | 歌唱力採点装置 |
US5513129A (en) * | 1993-07-14 | 1996-04-30 | Fakespace, Inc. | Method and system for controlling computer-generated virtual environment in response to audio signals |
EP0777438A4 (en) * | 1994-08-23 | 1999-05-26 | Assist Advanced Tech Ltd | USER-CONTROLLED SYSTEM COMBINING VIDEO GAME AND PHYSICAL EXERCISE |
JPH08335088A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-17 | Fuji Electric Co Ltd | 振付表示機能付きカラオケ装置 |
AU1348597A (en) * | 1995-12-29 | 1997-07-28 | Michael J. Alton | Human activity simulator |
-
1996
- 1996-09-30 JP JP8258331A patent/JP2919389B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-08-05 DE DE69726507T patent/DE69726507T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-05 EP EP97113499A patent/EP0823270B8/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-05 US US08/906,312 patent/US6001013A/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
マイコンBASICマガジン2月号,9[2](1990−2−1)電波新聞社,p.157−159 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6001013A (en) | 1999-12-14 |
DE69726507T2 (de) | 2004-11-04 |
EP0823270A3 (en) | 1999-02-03 |
DE69726507D1 (de) | 2004-01-15 |
JPH1099546A (ja) | 1998-04-21 |
EP0823270B8 (en) | 2004-09-22 |
EP0823270B1 (en) | 2003-12-03 |
EP0823270A2 (en) | 1998-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2919389B2 (ja) | ビデオダンスゲーム装置及び情報記録媒体 | |
US6964610B2 (en) | Video game device, technique setting method in video game, and computer readable recording medium storing technique setting program | |
US6976918B2 (en) | Video game that interpolates between animated segments to create new segments | |
JP3566195B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム処理方法及び情報記憶媒体 | |
US6857960B2 (en) | Video game device, background sound output method in video game, and readable storage medium storing background sound output program | |
US6554711B1 (en) | Music game machine with interactive second game device | |
CN106924966A (zh) | 游戏装置以及处理方法 | |
US6203426B1 (en) | Character movement control in a competition video game | |
US8147305B2 (en) | Attacking a virtual enemy by corresponding input to output sound | |
JP3579042B1 (ja) | ゲーム装置、ゲーム方法、ならびに、プログラム | |
KR100874176B1 (ko) | 오디오 신호 출력 방법 및 배경 음악 발생 방법 | |
EP1208885B1 (en) | Computer program product storing display control program and display control device and method | |
KR101131882B1 (ko) | 게임 장치, 게임 제어 방법, 게임 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체 | |
JP3103334B2 (ja) | ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける制御方法及びビデオゲーム制御プログラムが記録された記録媒体 | |
JP2001300132A (ja) | エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム | |
JP2001246154A (ja) | ゲーム装置、情報記憶媒体、ゲーム配信装置、ゲーム配信方法及びゲーム装置の制御方法 | |
US8253005B2 (en) | Selecting device, selecting method, and information recording medium | |
JP2758345B2 (ja) | 業務用ビデオゲーム装置 | |
JP2001232061A (ja) | ゲーム装置および情報記憶媒体 | |
EP1260252A2 (en) | Game program, game apparatus, and method for carrying out a game | |
JP2004283264A (ja) | ゲーム装置、その制御方法、ならびに、プログラム | |
KR101198083B1 (ko) | 게임장치, 다이제스트 표시방법 및 정보기록매체 | |
JP3374484B2 (ja) | ビデオゲーム装置 | |
JP3602813B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、撮影行為シミュレーション装置及び方法、並びに記録媒体 | |
JP5216927B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム及びゲーム処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |