JP2898750B2 - 有機リン化合物をイオウ化するための方法およびそのための試薬 - Google Patents
有機リン化合物をイオウ化するための方法およびそのための試薬Info
- Publication number
- JP2898750B2 JP2898750B2 JP2504408A JP50440890A JP2898750B2 JP 2898750 B2 JP2898750 B2 JP 2898750B2 JP 2504408 A JP2504408 A JP 2504408A JP 50440890 A JP50440890 A JP 50440890A JP 2898750 B2 JP2898750 B2 JP 2898750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nucleoside
- sulfur
- tertiary amine
- nucleotide
- phosphite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 title claims description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 title description 32
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims abstract description 46
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims abstract description 46
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 33
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N Thiophosphoric acid Chemical class OP(O)(S)=O RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- FUWGSUOSJRCEIV-UHFFFAOYSA-N phosphonothioic O,O-acid Chemical class OP(O)=S FUWGSUOSJRCEIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 claims abstract 9
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 claims description 39
- -1 aromatic tertiary amine Chemical class 0.000 claims description 29
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 claims description 28
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 claims description 21
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 11
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 8
- XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N phosphonous acid Chemical compound OPO XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 7
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 claims 4
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 150000007970 thio esters Chemical class 0.000 claims 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 9
- 150000008301 phosphite esters Chemical class 0.000 abstract 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 17
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 9
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 9
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 6
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 6
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000008300 phosphoramidites Chemical class 0.000 description 5
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 5
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 4
- 150000004713 phosphodiesters Chemical class 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 3
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 3
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710178035 Chorismate synthase 2 Proteins 0.000 description 2
- 101710152694 Cysteine synthase 2 Proteins 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 2
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- ZORAAXQLJQXLOD-UHFFFAOYSA-N phosphonamidous acid Chemical compound NPO ZORAAXQLJQXLOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000005642 phosphothioate group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 230000019635 sulfation Effects 0.000 description 2
- 238000005670 sulfation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- 230000029812 viral genome replication Effects 0.000 description 2
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 1
- ALSQUSUPDQPCQY-UHFFFAOYSA-N (methoxyamino)phosphonous acid Chemical compound CONP(O)O ALSQUSUPDQPCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 2-deoxy-D-ribose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)CC=O ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- OJRUSAPKCPIVBY-KQYNXXCUSA-N C1=NC2=C(N=C(N=C2N1[C@H]3[C@@H]([C@@H]([C@H](O3)COP(=O)(CP(=O)(O)O)O)O)O)I)N Chemical compound C1=NC2=C(N=C(N=C2N1[C@H]3[C@@H]([C@@H]([C@H](O3)COP(=O)(CP(=O)(O)O)O)O)O)I)N OJRUSAPKCPIVBY-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 108010035563 Chloramphenicol O-acetyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 108020004394 Complementary RNA Proteins 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 1
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700005077 Viral Genes Proteins 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000007321 biological mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 1
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 1
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 1
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 239000005549 deoxyribonucleoside Substances 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- JTGUPKKZPSNUIX-UHFFFAOYSA-N methylperoxyphosphonamidous acid Chemical compound COOP(N)O JTGUPKKZPSNUIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZDMEAKVGTZHES-UHFFFAOYSA-N methylphosphonamidous acid Chemical compound CP(N)O MZDMEAKVGTZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000005257 nucleotidylation Effects 0.000 description 1
- 125000005461 organic phosphorous group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- CCVKPWUMYBYHCD-UHFFFAOYSA-N oxolane;pyridine Chemical compound C1CCOC1.C1=CC=NC=C1 CCVKPWUMYBYHCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical group [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 150000002972 pentoses Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 239000002342 ribonucleoside Substances 0.000 description 1
- 210000003705 ribosome Anatomy 0.000 description 1
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N undec-4-ene Chemical compound CCCCCCC=CCCC JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H21/00—Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/06—Phosphorus compounds without P—C bonds
- C07F9/16—Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
- C07F9/165—Esters of thiophosphoric acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/655—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
- C07F9/65515—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/6561—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
- C07F9/65616—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
テルのイオウ化(スルフリゼーション)に関する。本発
明は別に、核酸のホスホロチオエート(phosphorothioa
te)同族体に関する。また、本発明はこのような同族体
の合成方法に関する。さらに、本発明は、ホスホン酸お
よびホスフィン酸エステルのイオウ化、例えば核酸のホ
スホロチオエート同族体の合成に有用である試薬に関す
る。
NA)の骨格を形成するそれぞれリボースおよびデオキシ
リボース糖間のホスホジエステル結合によって個々のヌ
クレオチドが相互に連結されているリボヌクレオチドま
たはデオキシリボヌクレオチドいずれかの鎖として天然
に存在している。天然の事象におけるそれらの役割に加
えて、DNAおよびRNA、即ちDNAおよびRNAオリゴヌクレオ
チドは医学的な診断および治療上適用するうえでの役割
がますます重要になると期待されている。例えば、オリ
ゴヌクレオチドはウイルスおよび細菌性の疾患ならびに
遺伝子異常症の検出のための種々の「プローブ」検定に
有用であることが示されている。これらの検定では、
「プローブ」は、検出すべき生物または遺伝子欠損に独
特のRNAまたはDNA配列と相補的であるように選択された
オリゴヌクレオチドであるのが通常である[Matthewsら
Anal.Biochem.,169巻(1988)]。
ド(アンチセンスオリゴヌクレオチド)は細胞に導入さ
れてそのmRNAの翻訳を阻止することができることも観察
されている。この阻止は、アンチセンスオリゴヌクレオ
チドとmRNAとのハイブリダイゼーションによるものと考
えられる。例えば、StephensonらのProc.Natl.Acad.Sc
i.,U.S.A.,75,285(1978)およびZamecnickらのProc.Na
tl.Acad.Sci.,U.S.A.75,280(1978)を参照のこと。
または妨害することができることは、それを抗ウイルス
療法に適用できることを示している。細胞を感染するウ
イルスは、感染された細胞の生物学的機構を利用して自
身の遺伝子情報を複製する。細胞リボソームによる遺伝
子情報の転写および翻訳はウイルスの複製にとって必須
である。従って、ウイルス遺伝子の発現を妨害できるな
らば、ウイルスは複製できなくなるか、あるいは複製速
度が遅くなって感染と戦うためのより良い機会を宿主の
免疫系に与えることができるようになる。
いウイルスの発現mRNAの配列と相補的であるヌクレオチ
ド配列を有するオリゴヌクレオチドを設計することによ
り、ウイルス療法にオリゴヌクレオチドを使用すること
が提案されている。細胞にアンチセンスオリゴヌクレオ
チドを導入すれば、ハイブリダイズしてこの必須の翻訳
を妨害でき、あるいは少なくとも抑制することができ
る。
チドは、アンチセンスオリゴヌクレオチドとしては有意
な欠陥を有することが報告されている。1つの制限は、
それが、核酸を分解してヌクレオチドを再利用させる酵
素であるヌクレアーゼによる分解作用を非常に受け易い
ことである。さらに、ほとんどの細胞が負に帯電してい
る結果、ホスホジエステルオリゴヌクレオチドの骨格の
負電荷密度が高いことにより、そのオリゴヌクレオチド
が細胞膜を通過するのは容易でない。
修飾することが提案されている。このような提案の1つ
は、通常のホスホジエステルオリゴヌクレオチドの非極
性同族体を利用することである。このような同族体は相
補的配列とハイブリダイズできる能力を保持しており、
細胞への侵入が比較的容易であり、またヌクレアーゼ分
解作用に対する感受性が低いと期待されていたようであ
る。有望な結果がメチルホスホン酸同族体を用いて得ら
れた。AgrisらのBiochemistry 25,1228(1986)を参照
のこと。最近になって、ホスホロチオエート同族体、即
ち各ヌクレオチド間連結における非架橋酸素原子の1つ
が硫黄原子と置き換わっている核酸もmRNA翻訳の阻害能
を有していることが示された。少なくともクロラムフェ
ニコールアセチルトランスフェラーゼ遺伝子の発現抑制
という1つの場合に、ホスホロチオエート同族体は、非
修飾ホスホジエステルオリゴヌクレオチドよりも有効で
あることが示されているメチルホスホネート(methyl p
hosphonate)同族体よりも優れていることが示されてい
る。チオホスホレート(thiophosphorate)同族体によ
るHIVウイルス複製の抑制も証明されている。Matsukara
らのProc.Natl.Acad.Sci.,U.S.A.84,1(1987)を参照の
こと。
族体は診断および治療適用のための通常のプローブに替
わるものとしても有用である。しかし、核酸のホスホロ
チオエート同族体の合成についてはごく僅かしか報告さ
れておらず、それらはすべて繁雑であり、現在市販され
ている自動核酸合成装置を使用する用途に良く適合させ
ることができない。
しておくヌクレオチドダイマー(二量体)を使用するも
のである。この操作に必須な全配列である16個のダイマ
ーを合成することは繁雑でありかつ経費が高い[Connol
yらのBiochem.,23,3443(1984)]。
通に使用される高い反応性を示す市販のヌクレオシド−
ホスホルアミダイトモノマーが使用できるようになるだ
ろう。このようなモノマーはホスホロチオエート同族体
を製造するための方法に実際使用されている。しかし、
ホスホン酸エステル中間体のリンのイオウ化は非常に厄
介である。例えば、第1図に示しているヌクレオチド間
ホスホロチオエートトリエステル(internucleotide ph
osphorothioate triester)12を製造するには、室温に
おけるピリジン中、イオウ元素が16時間までを用する
[P.S.NelsonらのJ.Org.Chem.,49,2316(1984);P.M.S.
BurgersらのTet.Lett.,40,3835(1978)]。イオウ元
素、ピリジンおよび二硫化炭素を使用する同様の操作に
より、室温において2時間以内でイオウ化が行えた[B.
A.ConnollyらのBiochem.,23,3443(1984)]。得られた
トリエステルは塩基触媒による置換分「R」の除去によ
ってホスホロチオエートに変換することができる。
当たっては、2,6−ルチジン中、60℃においてイオウ化
を行うのに15分を要する[W.J.StecらのJ.Am.Chem.So
c.,106,6077(1984)]。しかし、ほとんどの自動合成
装置は、上昇温度でイオウ化を行うために必要なカラム
の加熱を行うための装置を有しておらず、また60℃で溶
媒を蒸発させることは供給ライン上に気泡を生成させる
と予想され、それは流速を低下させ、かつまた合成不良
さえも招きかねない。さらに、各ヌクレオチドの添加
後、イオウ化のために15分間反応させることは最適な操
作とは程遠い。
かつ迅速であるホスホロチオエートオリゴヌクレオチド
同族体の合成方法の要求は、依然満たされていない。
いる: ヌクレオチド:リン酸基、五炭糖環および窒素含有プリ
ンまたはピリミジン環から構成されるヌクレオチド酸の
サブユニット。RNAでは、五炭糖はリボースである。DNA
では、2−デオキシリボースである。この用語は、この
ようなサブユニットの同族体をも包含している。
スホロジエステルまたはホスホノジエステル結合によっ
て連結されている2つまたはそれ以上のヌクレオチドの
鎖、またはその同族体。
長のヌクレオチドマルチマーであるが、125ヌクレオチ
ド長よりも大きい場合もある。これらは通常、ヌクレオ
チドモノマーからの合成により得られるが、酵素的な手
段によっても入手することができる。
チドである別のヌクレオチドマルチマー内に含有されて
いる標的ヌクレオチド配列と相補的であるヌクレオチド
配列を有するヌクレオチドマルチマー。通常、プローブ
は標的配列の対応塩基と完全に相補的であるように選択
する。しかし、ある場合には、プローブ内の1つまたは
それ以上のヌクレオチドが標的配列の対応塩基と相補的
でないもの、あるいは合成により得られる(合成起源
の)種々の部分をプローブ内のヌクレオチドと置換し、
またはそれをプローブ塩基の間に挿入しているものも適
切であり、またはそれらが望ましい場合さえもあり得
る。プローブを診断目的のために使用する場合は標識す
るのが普通である。
ドよりも少ないが、200を越えたヌクレオチドを含有し
ている場合もある合成または酵素起源のプローブ。
クリック塩基対合によって2つのヌクレオチドマルチマ
ー間に形成されるコンプレックスである雑種(ハイブリ
ド)の生成。
osphites(有機亜リン酸の塩またはエステル))(即
ち、3つのオキシ基に結合した3価のリンであって少な
くとも1つのオキシ基は有機オキシ基であるもの)およ
び有機ホスフィン酸エステル(organic phosphonousest
ers)(即ち、2つのオキシ基とのみ結合している3価
のリン)を簡便かつ効率的にイオウ化し、対応するチオ
リンの酸誘導体(具体的には、それぞれホスホロチオエ
ートまたはホスホノノチオエート)を製造するのに適当
である試薬を提供するものである。本発明は、ホスホチ
オエートオリゴヌクレオチドを手作業でまたは自動的に
合成するために、溶液内または固相上のオリゴヌクレオ
チドおよびリボヌクレオチドマルチマーに含有されてい
る、適切に保護されたヌクレオチド間3′−5′または
2′−5′ホスホン酸またはホスフィン酸連結部のいず
れかをイオウ化するのに特に適している。
かの好ましい置換分を例示している第1図を参照のこ
と)などのホスホン酸またはホスフィン酸中間体に「イ
オウ」を付加し、化合物12(第1図参照)のホスホロチ
オエートまたはホスホノチオエートを製造するのに適し
た試薬、およびその試薬を使用するための方法を提供す
るものである。化合物11のヌクレオチド間ホスホン酸ま
たはホスフィン酸結合(および化合物12のヌクレオチド
間ホスホロチオエートまたはオスホノチオエート結合)
は、1つのヌクレオシドの3′−ヒドロキシと他のヌク
レオシドの5′−ヒドロキシ基との間に示されているこ
とに留意すべきである。しかし、これらの結合は、例え
ば2′および5′ヒドロキシ間など、2つのヌクレオシ
ドのあらゆる2つのヒドロキシ基の間であってもよく、
あるいはヌクレオシドのヒドロキシ基と非ヌクレオシド
部分のそれとの間、または2つの非ヌクレオシド部分の
間の結合であることができる。本発明の試薬は、イオウ
元素、イオウのための溶媒、および3級アルキルアミン
の混合物から構成される。本発明の好ましい試薬は以下
のものである: 50%二硫化炭素および50%ジイソプロピルエチルアミ
ンを含有する混合物中、0.2Mイオウ元素。
有する混合物中、0.2Mイオウ元素、 (ii)二硫化炭素(25%)、ピリジン(25%)およびト
リエチルアミン(50%)を含有する混合物中、0.2Mイオ
ウ元素。
スフィン酸中間体を室温において約45秒で迅速にイオウ
化することができるのであり、イオウ化を室温で行った
場合には必要とされる反応時間延長の選択の必要性、ま
たは従来の方法ではより迅速にイオウ化を行うために必
要とされる上昇温度の使用が排除されている。第3図
は、オリゴヌクレオチドのホスホロチオエート同族体の
合成を具体化するための本発明のイオウ化方法を説明す
るものである。
スフィン酸エステルをイオウ化して核酸のホスホロチオ
エートトリエステルまたはホスホノチオエートジエステ
ルを製造する方法を説明するものである(幾つかの好ま
しい置換分も挙げている)。
スホン酸トリエステルまたはホスフィン酸ジエステルの
生成反応を説明するものである(幾つかの好ましい置換
分も挙げている)。
ドホスホン酸のイオウ化および対応するホスホロチオエ
ートへの変換を包含しているオリゴヌクレオチドホスホ
ロチオエートの組み立てを説明するものである。
ための有機溶媒、および非−芳香族3級アミンの混合物
からなるものである。「非−芳香族」アミンとは、芳香
環の種類ではないアミンを意味する。しかし、この用語
は、アミノ基の窒素に結合する芳香族基を排除するもの
ではない。イオウのための溶媒は、二硫化炭素、トルエ
ン、ベンゼンまたはエチルアルコールなどの溶媒の中か
ら選択することができる。二硫化炭素はイオウのための
特に有効な溶媒であるので、好ましい。混合物には他の
物質、例えばピリジンなどの芳香族アミンを含有させる
こともできる。有用な3級アミンには例えば、トリエチ
ルアミンおよびジイソプロピルエチルアミンがある。ジ
イソプロピルエチルアミンが好ましい。
与える具体的な処方はイオウ化されるホスホン酸または
オスフィン酸エステルに応じて変動され得る。しかし、
特定の反応に対する最も有効な試薬製剤は、混合物の成
分を変えることにより決定することができる。さらに、
特定の製剤は取り扱いが実際上困難であることが見いだ
されたものがある。例えば、1,8−ジアザビシクロ[5,
4,0]ウンデカ−7−エンを3級アミンとして使用して
いる製剤では、二硫化炭素溶液からイオウが析出してし
まうことが見いだされた。
酸エステルをイオウ化して対応するホスホロチオエート
を製造するために有用である。出発物質である有機リン
化合物および本発明の方法に基づくその対応するホスホ
ロチオエート生成物は以下の式で示される: 上記の式、R1、R2およびR3は同じかまたは異なってい
てよく、好ましくは置換されていることあるアルキル、
アルコキシ、フェニル、フェノキシおよび3級アミノな
どの有機部分、またはそれらの同族体の中から選ばれる
ものである。具体的には、R1およびR2はリボヌクレオシ
ドおよびデオキシリボヌクレオシドであることができ
る。
に保護されたヌクレオシドであるホスホン酸またはホス
フォン酸エステルからオリゴヌクレオチドのホスホロチ
オエート同族体を合成するのに特に有用である。ヌクレ
オチドマルチマーのホスホロチオエート同族体を単に合
成したいならば、R3はイオウ化後に選択的に除去(開
裂)され得る基である。このような基の例としては、メ
トキシおよびβ−シアノエトキシがある。しかし、ヌク
レオチドマルチマーのホスホノチオエート同族体(即
ち、ホスフィン酸連結基のO=がS=で置換されている
同族体)を製造したい場合、R3はイオウ化後に選択的に
除去され得る基である必要はない。例えば、R3はメチル
であることができよう。上記のタイプのホスホン酸およ
びホスフィン酸エステルは、米国特許第4,625,677号お
よび米国特許第4,458,066号に記載の方法を使用して容
易に入手される[これら特許、および本明細書に引用し
ている他のすべての文献の開示事項は引用によって本出
願中に包含される]。
スホンアミダイト)および14型化合物(ヌクレオチド)
からのジヌクレオシドホスホン酸またはホスフィン酸エ
ステル15の組み立てを説明するものである。しかし、既
知の操作に従ってホスホルアミダイトを連続して添加す
ることにより、より大きなオリゴマーを得ることができ
るのは理解されよう。イオウ化は各ヌクレオシドを添加
した後に行うのが好ましいが、後に行ってもよく、組み
立てられたオリゴマーに適用することもできる。ホスホ
ン酸またはホスフィン酸エステルを、特にホスホルアミ
ダイト反応により得られるヌクレオチド間をイオウ化す
るための好ましい試薬は、二硫化炭素およびジイソプロ
ピルエチルアミンの等量混合物に溶解させた0.2Mイオウ
元素である。
クレオチドマルチマーのホスホロチオエートを自動的に
合成するために本発明のイオウ化試薬を使用することを
詳細に説明している。実施例3および4では、ヌクレオ
チドマルチマーを自動合成するために種々の本発明イオ
ウ化試薬を使用することを説明している。実施例5およ
び6は実施例1から4までと類似しているが、別の試薬
の使用を説明するものである。実施例7では種々のホス
ホロチオエートヌクレオチドマルチマーを自動合成する
ために別の本発明イオウ化剤を使用するものであり、実
施例8はこの実施例7と類似しているが、異なる試薬の
使用を説明するものである。実施例9から実施例11も本
発明のイオウ化試薬を種々のヌクレオチドマルチマーの
自動合成に使用することを説明している。実施例12はホ
スホロチオエート同族体と相補的RNA配列とのハイブリ
ダイゼーションによって形成されるハイブリッドのTm
(融解温度)を示すものである。
反応図を示すものである。
ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)は、アルドリッチ
・ファイン・ケミカルズ[Aldrich Fine Chemicals,ウ
ィスコンシン,ミルウォーキー]から購入した。ヌクレ
オシドホスホルアミダイト、15μmol T−カラム、テト
ラゾールおよびCapB[テトラヒドロフラン(THF)中、1
0%ジメチルアミノピリジン(DMAP)]は、バイオサー
チ[Biosearch,Inc.,カリホルニア,サン・ラファエ
ル]から購入した。CapA[THF中、10%無水酢酸(AC
2O)]は希釈した無水酢酸(アルドリッチ)から調製し
た。ジクロロメタン中、2.5%トリクロロ酢酸は、ゴー
ルドラベルのトリクロロ酢酸(アルドリッチ)から調製
した。アセトニトリル、ジクロロメタンおよびテトラヒ
ドロフランはベーカー[J.T.Baker]から購入したが、
これらはすべて水分を0.002%以下でしか含有していな
かった。
イオウ化を包含するヌクレオチドテトラマー(4量体)
の自動合成に関する工程の概略を示すものである。合成
は、標準的な合成サイクルの改変法を利用するバイオサ
ーチ[Biosearch]8750DNA合成装置によって行った。こ
の改変は、酸化工程の前に水洗(2%ピリジン−THF
中、10%水)工程を行うものである。この改変は合成全
体における副反応を最小限に抑えるために包含させた。
イオウ化は、50%二硫化炭素/50%ジイソプロピルエチ
ルアミン(すべての%は特に明記しない限り容量%のそ
れである)中、イオウ元素0.2モル濃度溶液中に15秒間
供給し、それを15μmol T−カラム内に30秒間放置する
ことによって行った。イオウ化反応の後、そのカラムと
供給ラインをアセトニトリルで洗浄し、次いで得られた
配列の次の塩基を添加するための次サイクルを開始し
た。
例えば米国特許第4,458,066号に記載のように制御孔カ
ラム(CPG,controlled pore glass)に連結した5′−
O−ジメトキシトリチル−チミジン、試薬16を使用して
行う。この5′−ジメトキシトリチル(DMT)保護基
は、酸触媒を用いて除去し、それにより脱保護された中
間体17を製造し、次いでチミジンホスホルアミダイト18
とカップリングしてダイマー(2量体)19を生成させ
る。未反応の17は、無水酢酸およびジメチルアミノピリ
ジンで処理することによりキャップをする。50%CS2/50
%DIEA中、0.2Mイオウからなる同一のイオウ化試薬によ
って、得られたダイマー19をイオウ化し、ホスホロチオ
エートトリエステル20を製造する。次いで、ダイマー12
を製造する前に5′保護基を除去し、チミジンホスホル
アミダイト18を使用してトリマー(3量体)(図示して
いない)を組み立ててイオウ化し、脱保護し、次いでチ
ミジンホスホルアミダイト18を使用してテトラマーを組
み立てる。上記の方法と同じようにしてそのテトラマー
をイオウ化し、5′保護基を除去してテトラマー22を得
る。
ャップチューブに移し、濃水酸化アンモニウムと共に55
℃に8−10時間加熱して23を製造した。次いで、水酸化
アンモニウムを留去し、生成物300OD単位を得た。得ら
れた粗製の生成物2OD単位を7M尿素を含有する10%アク
リルアルドゲルのゲル電気泳動にかけ、その純度を分析
した。UVシャドウィングによって調べたところ、その生
成物は大きな1つのバンド(約95%)を示した。
ている程度を、D2O中、31P核磁気共鳴(NMR)によって
測定した。T−T−T−Tのホスホロチオエート同族体
のNMRスペクトル(31P、53.866PPM)において2.688PPM
に31P共鳴が存在していないことは、イオウ化の程度が
殆ど定量的であることを示している。
オエート同族体を合成するために本発明のイオウ化試薬
を使用した。この長いマルチマーは、ゲル電気泳動(20
%アクリルアミド−7M尿素)で精製する以外は実施例1
に記載の方法と同じ方法により合成し、脱ブロックし
た。得られた生成物はUVシャドウィングにより視覚化
し、ゆっくりと移動するバンドを切除し、0.1M酢酸アン
モニウム(pH7.2)により抽出し、sep−pakにより脱塩
し、次いでファルマシアNap−25カラムにより再度脱塩
した。このようにして脱塩したマルチマーをδ−ATP32
で標識し、ゲル電気泳動にかけて分析純度を測定した。
以下のホスホロチオエートマルチマーを合成した(この
マルチマー配列の5′末端の前に「PS」を付け、すべて
のヌクレオシド連結基のリンがイオウ化されていること
を表している): マルチマーのホスホロチオエート同族体はゲル電気泳
動では、対応する通常のマルチマーと極めて近接して移
動した。
(TEA)中、0.2Mイオウを使用する以外は実施例1に記
載の操作法を繰り返し、PS−TTTTの製造に成功した。
ウを使用する以外は実施例2に記載の操作法を繰り返し
た。
ウ化ヌクレオチドマルチマーが得られた。しかし、DIEA
ではなくTEAを3級アミンとして使用した場合、約6時
間後にフラスコ内に褐色の糊状物質が生成し始め、それ
はDIEAを使用した場合には生成しなかったので、本実施
例と実施例3のイオウ化試薬よりも実施例1および2の
イオウ化試薬のほうが好ましい(S/CS2/DIEAは3日後で
さえも不安定性の兆候は認められなかった)。
る以外は、実施例1および2の操作法を繰り返し、PS−
TTTTおよびa(26−mer)の製造に再び成功を収めた。
用する以外は、実施例3および4に記載の操作法を繰り
返し、PS−TTTTおよびa(26−mer)の製造に再び成功
を収めた。
イオウ化試薬を調製した。次いで、そのイオウ化試薬を
使用する以外は実施例1の操作法を繰り返した。同じイ
オウ化試薬を使用して実施例2の操作法も繰り返し、a
(26−mer)を製造した。さらに、そのイオウ化試薬を
使用し、実施例2の操作法に従い、以下に記載のヌクレ
オチドマルチマーの製造にも成功した。
る以外は実施例7に記載の操作法に従い、イオウ化オリ
ゴマーa、b、cおよびdの製造に成功した。
osphonamidite)を使用する以外は、実施例1の操作法
を繰り返した。さらに、使用したイオウ化試薬は25%CS
2/25%ピリジン/50%TEA中、0.2Mイオウであった。ま
た、樹脂からPS−ヌクレオチドを開裂させるため、樹脂
を室温でエチレンジアミン/エタノールの1:1(容量)
混液1mlで6時間処理した。
エステル基によって連結されているPS−TTTTであった。
の開裂操作を行うこと以外は実施例2の操作法を実質的
に繰り返し、cのイオウ化15−merを製造した。得られ
たオリゴマーは、ヌクレオシドがメチルホスホノチオエ
ートジエステル基によって連結されている配列cを有し
ている。
リジンをさらに存在させるよりも好ましいと既に述べた
ものである)中、0.2Mイオウをイオウ化試薬として使用
する以外は実施例9を繰り返した。得られた生成物はこ
れもまた、式: で示されるメチルホスホノチオエートジエステル基によ
ってヌクレオシドが連結されているPS−TTTTオリゴマー
であった。
常のヌクレオチドマルチマーとのTmを比較している。P
32標識ヌクレオチドマルチマーを、0.48Mリン酸緩衝液
中、大腸菌RNAとハイブリダイズし、得られたハイブリ
ッドをヒドロキシアパタイト樹脂に結合させ、0.1Mリン
酸緩衝液中で温度安定性を測定した。
すぎない。これら特定の実施例から発展され得る他の有
用な適用例は当業者には明白であろう。従って、本発明
は上記の実施例に限定されるものではない。
Claims (46)
- 【請求項1】イオウを溶解させ得る溶媒中に、イオウ、
第2のヌクレオチドと結合している第1のヌクレオシド
ホスファイトまたはヌクレオシドホスホナイト、および
イオウ化を許容し得る非芳香族3級アミンを含有してな
る、ヌクレオチド間ホスファイトまたはホスホナス基を
イオウ化するための組成物。 - 【請求項2】3級アミンがトリアルキルアミンである請
求項1に記載の組成物。 - 【請求項3】溶媒が有機溶媒である請求項2に記載の組
成物。 - 【請求項4】溶媒が二硫化炭素である請求項1または請
求項2に記載の組成物。 - 【請求項5】溶媒が有機溶媒であり、3級アミンがトリ
エチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンである
請求項1に記載の組成物。 - 【請求項6】イオウ濃度が少なくとも約0.2Mである請求
項1、請求項2または請求項5に記載の組成物。 - 【請求項7】実質的に同重量部のトリアルキルアミン
と、イオウを溶解させ得る有機溶媒を含む有機溶媒中
に、イオウ、第2のヌクレオチドと結合している第1の
ヌクレオシドホスファイトまたはヌクレオシドホスホナ
イト、およびトリアルキルアミンを含有している溶液を
含む、ヌクレオチド間ホスファイトまたはホスホナス基
をイオウ化するための組成物。 - 【請求項8】有機溶媒が二硫化炭素であり、トリアルキ
ルアミンがトリエチルアミンまたはジイソプロピルエチ
ルアミンである請求項7に記載の組成物。 - 【請求項9】有機リン化合物を、イオウおよび非芳香族
3級アミンをイオウを溶解し得る溶媒中に含む溶液と接
触させてイオウ化させることを特徴とする、第2のヌク
レオシドと結合している第1のヌクレオシドホスファイ
トまたはヌクレオシドホスホナイトを含む、ヌクレオシ
ド間ホスファイトおよびヌクレオシド間ホスホナイトか
ら選択される有機リン化合物をイオウ化して対応する有
機チオホスフェートおよび有機チオホスホネート誘導体
を得るための方法。 - 【請求項10】3級アミンがトリアルキルアミンである
請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】溶媒が有機溶媒である請求項9または請
求項10に記載の方法。 - 【請求項12】溶媒が二硫化炭素である請求項9または
請求項10に記載の方法。 - 【請求項13】式: [式中、R1およびR2はヌクレオシドであり、R3はアルキ
ル基およびイオウ化後に選択的に開裂することができる
脱離基の中から選択される基であり、R1、R2およびR3は
イオウ化を許容し得るものである] で示される化合物の中から選ばれる3価のリンを含有す
る有機リン化合物をイオウ化する方法であって、該有機
リン化合物を、イオウおよび非芳香族3級アミンをイオ
ウを溶解し得る有機溶媒中に含んでなる溶液を含む組成
物と接触させ、式: で示される対応する有機リンチオエステルを製造するこ
とからなる方法。 - 【請求項14】3級アミンがトリアルキルアミンである
請求項13に記載の方法。 - 【請求項15】溶媒が二硫化炭素を含有している請求項
14に記載の方法。 - 【請求項16】3級アミンがトリエチルアミンまたはジ
イソプロピルエチルアミンである請求項15に記載の方
法。 - 【請求項17】イオウ濃度が少なくとも約0.2Mである請
求項16に記載の方法。 - 【請求項18】イオウおよびトリアルキルアミンの溶液
が実質的に同重量部のトリアルキルアミンと有機溶媒と
を含有している請求項17に記載の方法。 - 【請求項19】R3が、置換されていることあるアルキ
ル、アルコキシ、フェノキシ、3級アミノまたはそれら
の同族体である請求項13、請求項14または請求項18に記
載の方法。 - 【請求項20】R3が、メチル、メトキシまたはβ−シア
ノエトキシである請求項13、請求項14または請求項18に
記載の方法。 - 【請求項21】イオウ化の後に遊離基を開裂させること
をさらに包含している請求項13、請求項14または請求項
18に記載の方法。 - 【請求項22】ヌクレオシドホスファイトまたはヌクレ
オシドホスホナイトを第2のヌクレオチドと連結させ、
次いで得られた連結ヌクレオシドを、イオウ、非芳香族
3級アミン、およびイオウを溶解し得る溶媒からなる溶
液と接触させることにより、ヌクレオチド間ホスファイ
トまたはホスホナスをイオウ化させて対応するヌクレオ
チド間ホスホロチオエートまたはホスホノチオエート基
を生成させることを特徴とする、ヌクレオシドホスファ
イトまたはヌクレオチドホスホナイトから選択される、
3価のイオウ化され得る有機リン化合物をイオウ化して
イオウ化ホスホロチオエートまたはホスホノチオエート
結合によって連結されている少なくとも2つのヌクレオ
シドを有するヌクレオチドマルチマーを製造するための
方法。 - 【請求項23】最初のヌクレオシドホスファイトまたは
ヌクレオシドホスホナイトが固形基質に結合している請
求項7に記載の組成物。 - 【請求項24】固形基質が調整多孔質ガラスである請求
項27記載の組成物。 - 【請求項25】ヌクレオチドマルチマーシンセサイザー
でヌクレオチド間ホスファイトまたはホスホナス基をイ
オウ化するのに適した組成物であって、イオウ、第2の
ヌクレオチドと結合した第1のヌクレオシドホスファイ
トまたはヌクレオシドホスホナイト、ジイソプロピルエ
チルアミン、およびイオウを溶解し得る有機溶媒からな
る溶液を含み、第1のヌクレオチドホスファイトまたは
ヌクレオシドホスホナイトが自動化ヌクレオチドマルチ
マーシンセサイザーの固形基質に結合しているものであ
る組成物。 - 【請求項26】有機溶媒が二硫化炭素である請求項25記
載の組成物。 - 【請求項27】固形基質が調整多孔質ガラスである請求
項25または26記載の組成物。 - 【請求項28】イオウ化がほとんど定量的である請求項
9に記載の方法。 - 【請求項29】イオウ化が約45秒以内に行われる請求項
9または28に記載の方法。 - 【請求項30】時間が45秒である請求項28記載の方法。
- 【請求項31】イオウ化を約45秒以内で行い得る温度で
実施する請求項9または28記載の方法。 - 【請求項32】定量的イオウ化を約45秒以内で行い得る
温度で実施され、その温度がほぼ室温である請求項9ま
たは28記載の方法。 - 【請求項33】温度が室温である請求項32記載の方法。
- 【請求項34】3級アミンがジイソプロピルエチルアミ
ンである請求項9または28記載の方法。 - 【請求項35】イオウ化が約45秒以内に行われる請求項
13記載の方法。 - 【請求項36】ほぼ室温で行われる請求項13または35記
載の方法。 - 【請求項37】3級アミンがジイソプロピルエチルアミ
ンである請求項20記載の方法。 - 【請求項38】リンがほとんど定量的にイオウ化される
請求項22記載の方法。 - 【請求項39】リンが約45秒以内にイオウ化される請求
項22または38記載の方法。 - 【請求項40】ほとんど定量的なイオウ化が約45秒以内
に行われ得る温度で実施され、その温度がほぼ室温であ
る請求項22又は38記載の方法。 - 【請求項41】有機リン化合物が固形基質に結合してい
る請求項22または38記載の方法。 - 【請求項42】固形基質が調整多孔質ガラスである請求
項41記載の方法。 - 【請求項43】非芳香族3級アミンがジイソプロピルエ
チルアミンである請求項22または38記載の方法。 - 【請求項44】ヌクレオシドホスファイトまたはヌクレ
オシドホスホナイトから選択される、3価の、イオウ化
され得る有機化合物をイオウ化して、イオウ化ホスホロ
チオエートまたはホスホノチオエート結合により連結さ
れた少なくとも2つのヌクレオシドを有するヌクレオチ
ドマルチマーを製造する方法であって、固形基質に結合
している第1のヌクレオシドホスファイトまたはヌクレ
オシドホスホナイトを第2のヌクレオシドと結合させ、
得られた結合ヌクレオシドをイオウ、非芳香族3級アミ
ン、およびイオウを溶解し得る溶媒からなる溶液と接触
させてヌクレオチド間ホスファイトまたはホスホナス基
をイオウ化して相当するヌクレオチド間ホスホロチオエ
ートまたはホスホノチオエート基を製造することからな
り、イオウ化がヌクレオチドマルチマーシンセサイザー
で行われ、そしてイオウ化がほぼ室温で、約45秒以内に
行われることを特徴とする方法。 - 【請求項45】非芳香族3級アミンがジイソプロピルエ
チルアミンである請求項44に記載の方法。 - 【請求項46】固形基質が調整多孔質ガラスである請求
項44または45に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/319,570 US5449769A (en) | 1989-03-06 | 1989-03-06 | Method and reagent for sulfurization of organophosphorous compounds |
US319,570 | 1989-03-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04503956A JPH04503956A (ja) | 1992-07-16 |
JP2898750B2 true JP2898750B2 (ja) | 1999-06-02 |
Family
ID=23242812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2504408A Expired - Fee Related JP2898750B2 (ja) | 1989-03-06 | 1990-03-02 | 有機リン化合物をイオウ化するための方法およびそのための試薬 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5449769A (ja) |
EP (1) | EP0386987B1 (ja) |
JP (1) | JP2898750B2 (ja) |
AT (1) | ATE153343T1 (ja) |
CA (1) | CA2011430C (ja) |
DE (1) | DE69030745T2 (ja) |
DK (1) | DK0386987T3 (ja) |
ES (1) | ES2101689T3 (ja) |
WO (1) | WO1990011322A2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5714380A (en) | 1986-10-23 | 1998-02-03 | Amoco Corporation | Closed vessel for isolating target molecules and for performing amplification |
WO1992018522A1 (en) * | 1991-04-18 | 1992-10-29 | The Salk Institute For Biological Studies | Oligodeoxynucleotides and oligonucleotides useful as decoys for proteins which selectively bind to defined dna sequences |
IT1249732B (it) * | 1991-11-26 | 1995-03-09 | Angeletti P Ist Richerche Bio | Oligonucleotidi antisenso. |
CA2140542A1 (en) * | 1992-07-27 | 1994-02-03 | Abeysingle Padmapriya | Oligonucleotide alkylphosphonothioates |
KR960700262A (ko) * | 1993-01-08 | 1996-01-19 | 다알렌 반스톤 | 이합체 블록의 합성 및 그것의 올리고누클레오티드 어셈블리에의 사용 방법(synthesis of dimmer blocks and their use in assembling oligonucleotides) |
US6087491A (en) * | 1993-01-08 | 2000-07-11 | Hybridon, Inc. | Extremely high purity oligonucleotides and methods of synthesizing them using dimer blocks |
CN1121721A (zh) * | 1993-01-25 | 1996-05-01 | 海布里顿公司 | 寡核苷酸烷基膦酸酯和烷基硫代膦酸酯 |
US5739309A (en) * | 1993-07-19 | 1998-04-14 | Gen-Probe Incorporated | Enhancement of oligonucleotide inhibition of protein production, cell proliferation and / or multiplication of infectious disease pathogens |
US5733781A (en) | 1994-07-19 | 1998-03-31 | Gen-Probe Incorporated | Oligonucleotides and methods for inhibiting propagation of human immunodeficiency virus |
US5514551A (en) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Gen-Probe Incorporated | Compositions for the detection of Chlamydia trachomatis |
ATE194391T1 (de) * | 1995-01-19 | 2000-07-15 | Gen Probe Inc | Amplifikationsoligonukleotide und sonden für borrelia, die mit lyme kranheit assoziiert sind |
US5674995A (en) * | 1995-06-07 | 1997-10-07 | Gen-Probe Incorporated | Oligonucleotides specific for cytokine signal transducer gp130 mRNA |
US5716846A (en) * | 1995-06-07 | 1998-02-10 | Gen-Probe Incorporated | Method for inhibiting cellular proliferation using antisense oligonucleotides to interleukin-6 receptor mRNA |
US5747470A (en) * | 1995-06-07 | 1998-05-05 | Gen-Probe Incorporated | Method for inhibiting cellular proliferation using antisense oligonucleotides to gp130 mRNA |
US6172217B1 (en) * | 1996-12-27 | 2001-01-09 | Isis Pharmaceuticals Inc. | Method of synthesizing phosphorothioate oligonucleotides |
US6025133A (en) * | 1996-12-30 | 2000-02-15 | Gen-Probe Incorporated | Promoter-sequestered oligonucleoside and method of use |
US5902881A (en) * | 1997-03-03 | 1999-05-11 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Reagent useful for synthesizing sulfurized oligonucleotide analogs |
US5760209A (en) * | 1997-03-03 | 1998-06-02 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Protecting group for synthesizing oligonucleotide analogs |
AU738708B2 (en) | 1997-05-02 | 2001-09-27 | Gen-Probe Incorporated | Two-step hybridization and capture of a polynucleotide |
US6534273B2 (en) | 1997-05-02 | 2003-03-18 | Gen-Probe Incorporated | Two-step hybridization and capture of a polynucleotide |
US6995259B1 (en) | 1998-10-23 | 2006-02-07 | Sirna Therapeutics, Inc. | Method for the chemical synthesis of oligonucleotides |
CN1471537A (zh) * | 2000-09-07 | 2004-01-28 | ƽ | 用于低聚核苷酸合成的合成子 |
US7205399B1 (en) * | 2001-07-06 | 2007-04-17 | Sirna Therapeutics, Inc. | Methods and reagents for oligonucleotide synthesis |
EP2292793B1 (en) | 2003-05-19 | 2013-12-04 | Gen-Probe Incorporated | Compositions, methods and kits for determining the presence of Trichomonas Vaginalis in a test sample |
CA2658105C (en) | 2006-08-01 | 2016-07-05 | Gen-Probe Incorporated | Methods of nonspecific target capture of nucleic acids |
US8309710B2 (en) * | 2009-06-29 | 2012-11-13 | Agilent Technologies, Inc. | Use of N-alkyl imidazole for sulfurization of oligonucleotides with an acetyl disulfide |
WO2018209068A1 (en) | 2017-05-11 | 2018-11-15 | Gen-Probe Incorporated | Compositions and methods for isolating target nucleic acids |
WO2020033557A1 (en) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | Gen-Probe Incorporated | Compositions, methods and kits for detecting mycoplasma genitalium |
CA3152309A1 (en) | 2019-08-23 | 2021-03-04 | Gen-Probe Incorporated | Compositions, methods and kits for detecting treponema pallidum |
US20220333162A1 (en) | 2019-09-05 | 2022-10-20 | Gen-Probe Incorporated | Detection of chlamydia trachomatis nucleic acid variants |
CN116287111A (zh) | 2019-11-14 | 2023-06-23 | 简·探针公司 | 用于捕获靶核酸的组合物和方法 |
WO2022241291A1 (en) | 2021-05-14 | 2022-11-17 | Gen-Probe Incorporated | Compositions and methods for detecting human adenovirus nucleic acid |
EP4382623A3 (en) | 2021-07-27 | 2024-10-16 | Gen-Probe Incorporated | Compositions and methods for detecting stec and at least one of salmonella, c. jejuni, c. coli, and shigella |
WO2024137379A2 (en) | 2022-12-19 | 2024-06-27 | Gen-Probe Incorporated | Compositions and methods for detecting gastrointestinal pathogens |
WO2024192338A1 (en) | 2023-03-16 | 2024-09-19 | Gen-Probe Incorporated | Compositions and methods for detecting gastrointestinal parasites |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA661668A (en) * | 1963-04-23 | H. Ford-Moore Arthur | Manufacture of organic phosphorus compounds | |
US2536647A (en) * | 1948-03-06 | 1951-01-02 | Monsanto Chemicals | Process of preparing bis (beta-chlorethyl)-para-nitrophenyl thiophosphate |
US2647140A (en) * | 1949-04-16 | 1953-07-28 | Bayer Ag | Process for the production of dialkylthiophosphates |
US2907787A (en) * | 1957-11-13 | 1959-10-06 | Friedrich W Hoffmann | Preparation of phosphono-thiono esters of 2-hydroxyethyl sulfides |
DE1126382B (de) * | 1960-08-17 | 1962-03-29 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Thiophosphorsaeureestern |
NL288076A (ja) * | 1962-01-24 | |||
US3162570A (en) * | 1962-05-21 | 1964-12-22 | Socony Mobil Oil Co Inc | Organophosphorus compounds as insecticides and nematocides |
GB1346409A (en) * | 1962-06-21 | 1974-02-13 | Secr Defence | Manufacture of organic phosphorous compounds containing sulphur |
US3296221A (en) * | 1963-05-13 | 1967-01-03 | Phillips Petroleum Co | Mercapto-substituted thio-phosphites and phosphates and polysulfide polymers thereof |
DE1210834B (de) * | 1964-07-01 | 1966-02-17 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Thiophosphorverbindungen |
US3687808A (en) * | 1969-08-14 | 1972-08-29 | Univ Leland Stanford Junior | Synthetic polynucleotides |
SU410021A1 (ja) * | 1972-05-30 | 1974-01-05 | ||
US4189453A (en) * | 1977-03-10 | 1980-02-19 | Ciba-Geigy Corporation | Processes for the production of sulphur-containing esters of phosphoric acid and phosphorous acid |
US4625677A (en) * | 1985-05-23 | 1986-12-02 | Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. | Apparatus for coating and polishing a micropipette |
-
1989
- 1989-03-06 US US07/319,570 patent/US5449769A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-03-02 JP JP2504408A patent/JP2898750B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-02 WO PCT/US1990/000970 patent/WO1990011322A2/en unknown
- 1990-03-05 CA CA002011430A patent/CA2011430C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-06 DE DE69030745T patent/DE69030745T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-06 EP EP90302337A patent/EP0386987B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-06 DK DK90302337.2T patent/DK0386987T3/da active
- 1990-03-06 ES ES90302337T patent/ES2101689T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-06 AT AT90302337T patent/ATE153343T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-11-27 US US07/618,629 patent/US5252723A/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Tetrahedron LeHers,No.45,p.3943〜3946 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69030745T2 (de) | 1997-09-11 |
WO1990011322A2 (en) | 1990-10-04 |
WO1990011322A3 (en) | 1991-04-04 |
US5449769A (en) | 1995-09-12 |
DK0386987T3 (da) | 1997-10-13 |
ES2101689T3 (es) | 1997-07-16 |
EP0386987A1 (en) | 1990-09-12 |
EP0386987B1 (en) | 1997-05-21 |
CA2011430C (en) | 2000-06-20 |
ATE153343T1 (de) | 1997-06-15 |
CA2011430A1 (en) | 1990-09-06 |
JPH04503956A (ja) | 1992-07-16 |
DE69030745D1 (de) | 1997-06-26 |
US5252723A (en) | 1993-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2898750B2 (ja) | 有機リン化合物をイオウ化するための方法およびそのための試薬 | |
JP2552048B2 (ja) | ヌクレオチド鎖合成用試薬 | |
US6117992A (en) | Reagents and process for synthesis of oligonucleotides containing phosphorodithioate internucleoside linkages | |
AU739468B2 (en) | Activators for oligonucleotide synthesis | |
MXPA96004355A (en) | Oligonucleotides and used modified intermediaries in nucleic acids therapeuti | |
JPH09511250A (ja) | 核酸治療に有用な修飾オリゴヌクレオチド及び中間体 | |
JPH08508513A (ja) | リン含有共有結合をつくる方法およびその中間体 | |
EP0766688A1 (en) | Synthesis of oligonucleotides | |
WO1999040101A1 (en) | Synthetic process for the preparation of oligonucleotides, nucleoside synthons used therein, and oligonucleotides prepared thereby | |
KR20080056314A (ko) | 포스페이트 모방체를 함유하는 폴리뉴클레오티드 | |
Froehler | Oligodeoxynucleotide synthesis: H-phosphonate approach | |
EP0885237A1 (en) | Oligonucleotide analogues | |
RU2111971C1 (ru) | Модифицированные олигодезоксирибонуклеотиды, композиция на их основе и промежуточные соединения | |
CA2442230A1 (en) | Labeled oligonucleotides, methods for making same, and compounds useful therefor | |
AU642673B2 (en) | Method and reagent for sulfurization of organophosphorous compounds | |
Stec et al. | Stereospecific Synthesis of P-chiral Analogs of oligonucleotides | |
Rejman et al. | Synthesis and hybridization of oligonucleotides modified at AMP sites with adenine pyrrolidine phosphonate nucleotides | |
Strömberg et al. | Synthesis of oligodeoxyribo‐and oligoribonucleotides according to the H‐phosphonate method | |
US6103891A (en) | Method for the synthesis of nucleotide or oligonucleotide phosphoramidites | |
Koziolkiewicz et al. | Oligodeoxyribonucleotide phosphotriesters | |
EP0992506A2 (en) | Process for the sulfurisation of phosphorus-containing compounds | |
Nawrot et al. | A Novel Class of DNA Analogs Bearing 5′-C-Phosphonothymidine Units: Synthesis and Physicochemical and Biochemical Properties | |
WO1996023808A1 (en) | Improved methods for h-phosphonate synthesis of oligonucleotides | |
Lesnikowski | Wojciech J. Stec and Zbigniew J. Lesnikowski | |
Bremner | Development of methodology for the chemical synthesis of oligonucleotides |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |