[go: up one dir, main page]

JP2894405B2 - Flexible disk unit - Google Patents

Flexible disk unit

Info

Publication number
JP2894405B2
JP2894405B2 JP4229868A JP22986892A JP2894405B2 JP 2894405 B2 JP2894405 B2 JP 2894405B2 JP 4229868 A JP4229868 A JP 4229868A JP 22986892 A JP22986892 A JP 22986892A JP 2894405 B2 JP2894405 B2 JP 2894405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cartridge
switch
disc
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4229868A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0676447A (en
Inventor
寛徳 北沢
祐司 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4229868A priority Critical patent/JP2894405B2/en
Publication of JPH0676447A publication Critical patent/JPH0676447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2894405B2 publication Critical patent/JP2894405B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、フレキシブル・ディ
スク装置に関するものであり、特に、ディスク排出機構
を有するフレキシブル・ディスク装置のディスク排出動
作の実施条件に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a flexible disk drive, and more particularly to a condition for performing a disk discharge operation of a flexible disk drive having a disk discharge mechanism.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7および図8は従来のフレキシブル・
ディスク装置におけるディスク着脱機構とその状態を検
出するスイッチを示す図であり、図7はディスク・カー
トリッジの装着を検出する媒体検出スイッチを備えたも
の、図8はディスク着脱機構の位置がディスク・カート
リッジの装着状態の位置にあることを検出するディスク
着脱機構位置検出スイッチを備えたものをそれぞれ示し
ている。図7の型のフレキシブル・ディスク装置は例え
ば特開平3−17861号公報に開示されている。
2. Description of the Related Art FIG. 7 and FIG.
FIG. 7 is a diagram showing a disk mounting / dismounting mechanism and a switch for detecting its state in the disk drive. FIG. 7 includes a medium detection switch for detecting mounting of a disk cartridge, and FIG. Are provided with a disk attachment / detachment mechanism position detection switch for detecting that the disk is in the mounted state. A flexible disk drive of the type shown in FIG. 7 is disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-17861.

【0003】図において、1は記憶媒体、2は記憶媒体
1を収納するディスク・カートリッジ、3は記憶媒体1
を固定するチャッキング・ハブ、4は記憶媒体1を固定
し、チャッキング・ハブ3と組み合うためのチャッキン
グ・プレート、5はチャッキング・ハブ3を通して記憶
媒体1を回転させる力を発生するスピンドル・モータ、
6はディスク・カートリッジ2を装着または排出させる
ディスク着脱機構、7はベース、8はディスク・カート
リッジ2の装着を検出する媒体検出スイッチ(以後ディ
スク・イン・スイッチと略称する)、9はディスク・イ
ン・スイッチ8の検出棒、10はディスク着脱機構6の
位置が、ディスク・カートリッジ2の装着状態の位置に
あることを検出するディスク着脱機構位置検出スイッチ
(以後、カセット・ホルダ・イン・スイッチと略称す
る)、11はカセット・ホルダ・イン・スイッチ10の
検出棒、12,13はディスク・イン・スイッチ8、カ
セット・ホルダ・イン・スイッチ10の出力信号線であ
り、それぞれディスク・イン信号(以後DKIと略称す
る)、カセット・ホルダ・イン信号(以後CHIと略称
する)である。
In the figure, 1 is a storage medium, 2 is a disk cartridge for storing the storage medium 1, and 3 is a storage medium 1.
A chucking plate for fixing the storage medium 1; a chucking plate for engaging with the chucking hub 3; and a spindle 5 for generating a force for rotating the storage medium 1 through the chucking hub 3. ·motor,
Reference numeral 6 denotes a disk mounting / dismounting mechanism for mounting or ejecting the disk cartridge 2, 7 a base, 8 a medium detection switch (hereinafter abbreviated as a disk-in switch) for detecting the mounting of the disk cartridge 2, and 9 a disk-in switch. A detection rod 10 of the switch 8 is a disk attachment / detachment mechanism position detection switch (hereinafter abbreviated as a cassette holder-in switch) for detecting that the position of the disk attachment / detachment mechanism 6 is at the position where the disk cartridge 2 is mounted. , 11 is a detection rod of the cassette holder-in switch 10, and 12 and 13 are output signal lines of the disk-in switch 8 and the cassette-holder-in switch 10, respectively. DKI) and a cassette holder-in signal (hereinafter abbreviated as CHI).

【0004】次に動作について説明する。図7で、ディ
スク・カートリッジ2が装着状態でない場合には、ディ
スク着脱機構6がベース7から離れているため、チャッ
キング・ハブ3とチャッキング・プレート4は組み合っ
ておらず、また、検出棒9はディスク・カートリッジ2
によって押されてない。従って、ディスク・イン・スイ
ッチ8ではディスク・カートリッジ2が装着状態でない
ことを検出し、DKI12が論理‘0’となる。
Next, the operation will be described. In FIG. 7, when the disk cartridge 2 is not mounted, the chucking hub 3 and the chucking plate 4 are not combined with each other because the disk attaching / detaching mechanism 6 is separated from the base 7. 9 is disk cartridge 2
Not pushed by. Accordingly, the disk-in switch 8 detects that the disk cartridge 2 is not mounted, and the DKI 12 becomes logic "0".

【0005】ここでディスク着脱機構6が、ベース7へ
接近してディスク・カートリッジ2が装着状態となる
と、チャッキング・ハブ3とチャッキング・プレート4
が組み合い、スピンドル・モータ5の回転力が、記憶媒
体1へ伝わるようになり、また、検出棒9は、ディスク
・カートリッジ2によって押される。これにより、ディ
スク・イン・スイッチ8はディスク・カートリッジ2が
装着状態であることを検出し、DKI12が論理‘1’
となる。
Here, when the disk mounting / dismounting mechanism 6 approaches the base 7 and the disk cartridge 2 is mounted, the chucking hub 3 and the chucking plate 4 are mounted.
And the rotational force of the spindle motor 5 is transmitted to the storage medium 1, and the detection rod 9 is pushed by the disk cartridge 2. As a result, the disk-in switch 8 detects that the disk cartridge 2 is in the mounted state, and the DKI 12 sets the logical “1”.
Becomes

【0006】図8では、ディスク・カートリッジ2の装
着状態を検出棒11がディスク着脱機構6に押されるこ
とで、カセット・ホルダ・イン・スイッチ10が検出し
CHI13へ出力することが、異なる以外は図7の動作
と同様である。
In FIG. 8, the cassette holder in switch 10 detects the mounting state of the disk cartridge 2 by pressing the disk mounting / dismounting mechanism 6 and outputs it to the CHI 13 except for the difference. This is the same as the operation in FIG.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のフレキシブルデ
ィスク装置は以上のようにディスク・カートリッジ2の
装着状態を検出するスイッチとして、ディスク・イン・
スイッチ8、またはカセット・ホルダ・イン・スイッチ
10のいずれか一方のみしか備えていなかった。
As described above, the conventional flexible disk drive uses a disk-in-disk switch as a switch for detecting the mounted state of the disk cartridge 2.
Only one of the switch 8 and the cassette holder-in switch 10 was provided.

【0008】いま、ディスク・カートリッジ2の排出動
作時にディスク着脱機構6を駆動するディスク排出機構
(以後オート・イジェクタと略称する)を備えたフレキ
シブル・ディスク装置を考える。このような装置では、
ディスク・カートリッジ2の排出動作は手動で行なえな
いため、外部からの衝撃等によりディスク・カートリッ
ジ2がディスク着脱機構6内にないままディスク着脱機
構6がディスク・カートリッジ2の装着状態の位置へ動
いてしまう等の異常動作を起こした場合、ディスク・カ
ートリッジ2の装着ができないことになる。
Now, consider a flexible disk device provided with a disk ejection mechanism (hereinafter abbreviated as an auto-ejector) for driving the disk attaching / detaching mechanism 6 when the disk cartridge 2 is ejected. In such a device,
Since the ejecting operation of the disk cartridge 2 cannot be performed manually, the disk attaching / detaching mechanism 6 moves to the position where the disk cartridge 2 is mounted due to an external impact or the like without the disk cartridge 2 being in the disk attaching / detaching mechanism 6. If an abnormal operation such as an accident occurs, the disc cartridge 2 cannot be mounted.

【0009】これを防ぐためには、この異常状態を検出
して排出動作を行ない、ディスク着脱機構6を排出状態
の位置へ戻す必要がある。しかし、図7のディスク・イ
ン・スイッチ8のみを備えたフレキシブル・ディスク装
置の場合は、ディスク・カートリッジ2の排出状態を検
出したときをこの異常状態の可能性のある時と判定して
排出動作を実行せざるを得ず、ディスク着脱機構6が正
しい排出状態の位置にあり、あらためて排出動作の必要
のないときにも無駄な排出動作を実行してしまう。また
図8のカセット・ホルダ・イン・スイッチ10のみを備
えたフレキシブル・ディスク装置の場合は、ディスク着
脱機構6の装着状態位置検出時がこの異常状態の可能性
のある時と判定できるが、この時は正常時と異常時の区
別がつかず、正常時に排出動作を実行してはいけないた
め、排出動作を実行するわけにはいかない。
In order to prevent this, it is necessary to detect this abnormal state and perform an ejecting operation, and return the disk attaching / detaching mechanism 6 to the ejected position. However, in the case of the flexible disk drive having only the disk-in switch 8 shown in FIG. 7, when the discharge state of the disk cartridge 2 is detected, it is determined that there is a possibility of this abnormal state, and the discharge operation is performed. Must be executed, and even when the disk attaching / detaching mechanism 6 is in the position of the correct ejection state and the ejection operation is not necessary again, an unnecessary ejection operation is performed. Further, in the case of the flexible disk device having only the cassette holder-in switch 10 shown in FIG. 8, when the mounting state position of the disk attaching / detaching mechanism 6 is detected, it can be determined that there is a possibility of this abnormal state. At the time, a normal operation and an abnormal operation cannot be distinguished from each other, and the discharging operation must not be performed at the normal time. Therefore, the discharging operation cannot be performed.

【0010】以上のように、従来のオート・イジェクタ
付きのフレキシブル・ディスク装置では、ディスク・カ
ートリッジ2がディスク着脱機構6内にないままにディ
スク着脱機構6がディスク・カートリッジ2の装着状態
の位置へ動いてしまう等の異常状態を正しく検出できな
いために、ディスク・カートリッジ2が装着不能になっ
たり、これを防ぐために不要な排出動作を実行せざるを
得ず、装置の信頼性や、動作速度、消費電力、装置寿命
等の点で不利であるという問題点があった。
As described above, in the conventional flexible disk device with an auto ejector, the disk mounting / dismounting mechanism 6 moves to the position where the disk cartridge 2 is mounted without the disk cartridge 2 being in the disk mounting / dismounting mechanism 6. Since an abnormal state such as movement cannot be correctly detected, the disk cartridge 2 cannot be mounted, or an unnecessary ejection operation has to be performed to prevent this. There is a problem that it is disadvantageous in terms of power consumption, device life, and the like.

【0011】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、上記異常状態を正しく検出で
き、適切な排出動作を実行できる装置を得ることを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an apparatus capable of correctly detecting the above-mentioned abnormal state and executing an appropriate discharge operation.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項第1項記載の発明
に係るフレキシブル・ディスク装置は、ディスク・イン
・スイッチとカセット・ホルダ・イン・スイッチの両方
を備え、ディスク・イン・スイッチとカセット・ホルダ
・イン・スイッチの状態を組み合わせて、オート・イジ
ェクタを駆動するようにしたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a flexible disk drive having both a disk-in switch and a cassette holder-in switch , wherein a disk-in switch and a cassette are provided . ·holder
-Combining the state of the in-switch and auto-
Ekuta are those you so that to drive the.

【0013】請求項第2項記載の発明に係るフレキシブ
ル・ディスク装置は、ディスク・イン・スイッチの検出
に遅延回路を設けたものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a flexible disk device for detecting a disk-in switch .
Is provided with a delay circuit .

【0014】請求項第3項記載の発明に係るフレキシブ
ル・ディスク装置は、カセット・ホルダ・イン・スイッ
チの検出に遅延回路を設けたものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a flexible disk drive provided with a delay circuit for detecting a cassette holder-in switch.

【0015】請求項第4項記載の発明に係るフレキシブ
ル・ディスク装置は、電源投入時にディスク・イン・ス
イッチとカセット・ホルダ・イン・スイッチの状態の検
出に遅延回路を設け、特定の条件の時にオート・イジェ
クタを駆動するようにしたものである。
According to the fourth aspect of the present invention, there is provided a flexible disk apparatus which is capable of performing disk-in-disk operation when power is turned on.
Check the status of the switch and cassette holder in switch.
A delay circuit is provided on the
This is to drive the cubicle .

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【作用】この発明においてディスク・イン・スイッチ8
がディスク・カートリッジ2の排出状態を検出し、かつ
カセット・ホルダ・イン・スイッチ10が、ディスク着
脱機構6の装着状態位置を検出したときを異常状態と判
定し、適切な排出動作を実行するように作用する。
In the present invention, the disk-in switch 8 is used.
Detects that the disc cartridge 2 has been ejected, and detects that the cassette holder-in switch 10 has detected the mounted state of the disc attaching / detaching mechanism 6 as an abnormal state, and executes an appropriate ejecting operation. Act on.

【0018】[0018]

【実施例】【Example】

実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1および図2はディスク・イン・スイッチ8と
カセット・ホルダ・イン・スイッチ10の両方を備えた
フレキシブル・ディスク装置の実施例であり、図におけ
る各番号は図7および図8と同様のものを表わす。図1
は、ディスク・カートリッジ2がディスク着脱機構6内
にある場合、図2はディスク・カートリッジ2がディス
ク着脱機構6内にない場合をそれぞれ表わしている。
Embodiment 1 FIG. An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIGS. 1 and 2 show an embodiment of a flexible disk drive provided with both a disk-in switch 8 and a cassette holder-in switch 10, and the numbers in the figures are the same as those in FIGS. 7 and 8. Represents FIG.
FIG. 2 shows a case where the disk cartridge 2 is in the disk attaching / detaching mechanism 6, and FIG. 2 shows a case where the disk cartridge 2 is not in the disk attaching / detaching mechanism 6, respectively.

【0019】また、図3は図1および図2のディスク・
イン・スイッチ8およびカセット・ホルダ・イン・スイ
ッチ10により検出された信号から上記異常状態を判定
し、適切な排出動作を実行するための電気回路のブロッ
ク図であり、図において、14はパワーオンを検出して
論理‘1’を出力するパワー・オン検出回路、15はイ
ンバータ、16はANDゲート、17,18は入力信号
の立上り時点から出力信号の立上り時点までをそれぞ
れ、時間t1 ,t2 だけ遅延させる立上りディレー・タ
イマ、19,20,21はD型フリップ・フロップ、2
2はORゲート、23はオート・イジェクタ、24〜2
7は信号線を表わし、24はパワー・オン検出回路14
の出力信号線(以後PWRONと略称する)、25はオ
ート・イジェクタ23への排出動作起動信号線(以後、
EJEと略称する)、26,27はそれぞれ立上りディ
レータイマ17,18の出力信号線(以後、DLYCH
I,DLYDKIと略称する)である。また8,10,
12,13は図1と同様のものを表わす。
FIG. 3 is a schematic diagram of the disk drive shown in FIGS.
FIG. 4 is a block diagram of an electric circuit for determining the abnormal state from signals detected by the in-switch 8 and the cassette holder-in switch 10 and executing an appropriate discharge operation. , And outputs a logic '1', 15 is an inverter, 16 is an AND gate, and 17 and 18 are the times t 1 and t from the rising point of the input signal to the rising point of the output signal, respectively. Rising delay timer that delays by 2 ; 19, 20, 21 are D-type flip-flops;
2 is an OR gate, 23 is an auto ejector, 24 to 2
7, a signal line; 24, a power-on detection circuit 14;
An output signal line (hereinafter abbreviated as PWRON) 25 is a discharge operation start signal line (hereinafter referred to as a PWRON) to the auto-ejector 23.
EJE), 26 and 27 are output signal lines of rising delay timers 17 and 18 (hereinafter DLYCH).
I, DLYDKI). 8,10,
Reference numerals 12 and 13 denote the same components as those in FIG.

【0020】次に動作について説明する。図1でディス
ク・カートリッジ2が、装着状態でない場合には、検出
棒9はディスク・カートリッジ2によって、また検出棒
11はディスク着脱機構6によってそれぞれ押されてお
らず、DKI12,CHI13へはともに論理‘0’が
出力される。また、ディスク・カートリッジ2が装着状
態となると、検出棒9はディスク・カートリッジ2によ
って、また検出棒11はディスク着脱機構6によってそ
れぞれ押され、DKI12,CHI13へはともに論理
‘1’が出力される。
Next, the operation will be described. In FIG. 1, when the disk cartridge 2 is not mounted, the detection rod 9 is not pushed by the disk cartridge 2 and the detection rod 11 is not pushed by the disk attaching / detaching mechanism 6, and both the DKI 12 and the CHI 13 are logically pushed. '0' is output. When the disk cartridge 2 is in the mounted state, the detection rod 9 is pushed by the disk cartridge 2 and the detection rod 11 is pushed by the disk attaching / detaching mechanism 6, respectively, and a logical "1" is output to both the DKI 12 and the CHI 13. .

【0021】ここで、ディスク・カートリッジ2がディ
スク着脱機構6内にないまま、ディスク着脱機構6がデ
ィスク・カートリッジ2の装着状態の位置にある上記異
常状態となった場合を図2で説明する。この場合は、検
出棒9はディスク・カートリッジ2がないため押されな
いが、検出棒11はディスク着脱機構6によって押され
る。これにより、DKI12へ‘0’が、CHI13へ
は‘1’が出力されるのでこの組合せにより異常状態を
判定できる。
Here, a case where the disk cartridge 2 is not in the disk loading / unloading mechanism 6 and the above-mentioned abnormal state in which the disk loading / unloading mechanism 6 is at the position where the disk cartridge 2 is mounted will be described with reference to FIG. In this case, the detection rod 9 is not pushed because there is no disk cartridge 2, but the detection rod 11 is pushed by the disk attaching / detaching mechanism 6. As a result, "0" is output to the DKI 12 and "1" is output to the CHI 13, so that an abnormal state can be determined by this combination.

【0022】次に、この異常状態を判定し、適切な排出
動作を実行する方法について、図3を用いて説明する。
図4〜図6は、図3の各部の信号のタイムチャートを示
したものである。
Next, a method of judging the abnormal state and executing an appropriate discharging operation will be described with reference to FIG.
4 to 6 show time charts of the signals of the respective parts in FIG.

【0023】図4は、パワーオン時の異常状態(ディス
ク・カートリッジ2がディスク着脱機構6に装着されず
にディスク着脱機構6がディスク・カートリッジ2の装
着状態位置にある)を判定する様子であり、DKI1
2,CHI13がそれぞれ論理‘0’,論理‘1’のと
きPWRON24が論理‘1’となると、D型フリップ
・フロップ19がセットされ、この出力信号はORゲー
ト22を経て、EJE25を論理‘1’とし、オート・
イジェクタ23を起動する。
FIG. 4 shows a state of determining an abnormal state at power-on (the disk cartridge 2 is not mounted on the disk mounting mechanism 6 and the disk mounting mechanism 6 is in the mounted state of the disk cartridge 2). , DKI1
2 and the CHI 13 are logic '0' and logic '1', respectively, and if the PWRON 24 becomes logic '1', the D-type flip-flop 19 is set. 'And auto
Activate the ejector 23.

【0024】図5は、ディスク着脱機構6内にディスク
・カートリッジ2がないまま、衝撃等でディスク着脱機
構6が、ディスク・カートリッジ2の装着状態の位置へ
動いてしまった異常状態を判定する様子であり、この
時、DKI12は、論理“0”のままCHI13は、論
理“1”となっている。もしディスク・カートリッジ2
が、ディスク着脱機構6へ挿入されるとすればDKI1
2は、ディスク・カートリッジを挿入後一定のバラツキ
時間t1 の範囲内に論理“1”となるはずである。従っ
てディスク着脱機構6が、ディスク・カートリッジ2の
装着状態の位置に到達後一定時間t1 後にDLYCHI
26が論理“1”となった時にDKIが論理“0”のま
まであれば、D型フリップ・フロップ20がセットさ
れ、この出力信号は、ORゲート22を経て、EJE2
5を論理“1”にして、オート・イジェクタ23を駆動
する。
FIG. 5 shows a state in which the disk mounting / dismounting mechanism 6 determines an abnormal state in which the disk mounting / dismounting mechanism 6 has moved to the position where the disk cartridge 2 is mounted due to impact or the like without the disk cartridge 2 in the disk mounting / removing mechanism 6. At this time, the DKI 12 remains at logic "0" and the CHI 13 remains at logic "1". If disk cartridge 2
Is to be inserted into the disk attaching / detaching mechanism 6, DKI1
2 should be a logic "1" within a disk cartridge insertion after a certain variation in time t 1. Accordingly disk detaching mechanism 6, DLYCHI the position of the mounting state of the disk cartridge 2 in a certain time t after 1 after reaching
If DKI remains at logic "0" when 26 becomes logic "1", the D-type flip-flop 20 is set, and this output signal is passed through OR gate 22 to EJE2.
5 is set to logic "1" to drive the auto ejector 23.

【0025】図6は、ディスク・カートリッジ2が衝撃
等で装着状態から解放されたが、ディスク着脱機構6
は、ディスク・カートリッジの装着状態の位置のままで
いる異常状態を判定する様子であり、この時、CHI1
3は、論理“1”のまま、DKI12は論理“0”とな
っている。もし、正常な排出動作であれば、CHI13
は、排出動作開始後一定のバラツキ時間t2 の範囲内に
論理“0”となるはずである。従って衝撃等でDKI1
2が論理“0”になってから一定時間t2 後にDLYD
KI27が論理“1”となった時に、CHI13が論理
“1”のままであれば、D型フリップ・フロップ21が
セットされ、この出力信号は、ORゲート22を経てE
JE25を論理“1”にして、オート・イジェクタ23
を駆動する。
FIG. 6 shows that the disk cartridge 2 is released from the mounted state by an impact or the like.
Shows a state in which an abnormal state is determined in which the position of the disc cartridge remains in the mounted state. At this time, CHI1
3 remains at logic "1" and DKI 12 remains at logic "0". If the discharge operation is normal, the CHI 13
It should be a logic "0" within the scope of the discharge operation starts after a certain variation time t 2. Therefore, DKI1 due to impact etc.
2 DLYD from when the logic "0" after a certain period of time t 2
If the CHI 13 remains at the logic "1" when the KI 27 becomes the logic "1", the D-type flip-flop 21 is set.
The JE 25 is set to logic “1” and the auto-ejector 23
Drive.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、ディス
ク・イン・スイッチ8とカセット・ホルダ・イン・スイ
ッチ10の両方を備え、それら両方からの信号の組合せ
によって、ディスク・カートリッジ2とディスク着脱機
構6の異常状態を検出して、適切な排出動作を可能とし
たので、装置の信頼性、動作速度、消費電力、装置寿命
等の向上を図れるという効果がある。
As described above, according to the present invention, both the disk-in switch 8 and the cassette-holder-in switch 10 are provided, and the disk cartridge 2 and the disk Since an appropriate discharging operation is enabled by detecting an abnormal state of the attachment / detachment mechanism 6, there is an effect that the reliability, operation speed, power consumption, and life of the device can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例1に係るフレキシブル・ディス
ク装置を示す図。(ディスク・カートリッジ2あり)
FIG. 1 is a diagram showing a flexible disk device according to a first embodiment of the present invention. (With disc cartridge 2)

【図2】本発明の実施例1に係るフレキシブル・ディス
ク装置を示す図。(ディスク・カートリッジ2なし
FIG. 2 is a diagram showing a flexible disk device according to the first embodiment of the present invention. ( Without disk cartridge 2)

【図3】本発明の実施例1に係るフレキシブル・ディス
ク装置のディスク・カートリッジ2の装着状態判定と排
出動作起動の電気回路のブロック図。
FIG. 3 is a block diagram of an electric circuit for judging a mounted state of the disk cartridge 2 and starting an ejection operation of the flexible disk device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】図3の各部の信号波形を示す図。(パワー・オ
ン時)
FIG. 4 is a view showing signal waveforms at various parts in FIG. 3; (At power-on)

【図5】図3の各部の信号波形を示す図。(CHI13
立上り時)
FIG. 5 is a diagram showing signal waveforms at various parts in FIG. 3; (CHI13
At the time of rising)

【図6】図3の各部の信号波形を示す図。(DKI12
立下り時)
FIG. 6 is a view showing signal waveforms at various parts in FIG. 3; (DKI12
When falling)

【図7】従来のフレキシブル・ディスク装置を示す図。
(ディスク・イン・スイッチ搭載)
FIG. 7 is a diagram showing a conventional flexible disk device.
(Equipped with disk-in switch)

【図8】従来のフレキシブル・ディスク装置を示す図。
(カセット・ホルダ・イン・スイッチ搭載)
FIG. 8 is a diagram showing a conventional flexible disk device.
(Equipped with cassette holder-in switch)

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記憶媒体 2 ディスク・カートリッジ 3 チャッキング・ハブ 4 チャッキング・プレート 5 スピンドル・モータ 6 ディスク着脱機構 7 ベース 8 ディスク・イン・スイッチ 9,11 検出棒 10 カセット・ホルダ・イン・スイッチ 14 パワー・オン検出回路 15 インバータ 16 ANDゲート 17,18 立上りディレータイマ 19〜21 D型フリップ・フロップ 22 ORゲート 23 オート・イジェクタ 12,13,24〜27 各種信号線 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Storage medium 2 Disk cartridge 3 Chucking hub 4 Chucking plate 5 Spindle motor 6 Disk attaching / detaching mechanism 7 Base 8 Disk-in switch 9,11 Detection rod 10 Cassette holder-in switch 14 Power-on Detection circuit 15 Inverter 16 AND gate 17, 18 Rise delay timer 19-21 D-type flip-flop 22 OR gate 23 Auto ejector 12, 13, 24-27 Various signal lines

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記憶媒体である磁気ディスクを収納する
ディスク・カートリッジを装着または、排出させるディ
スク着脱機構と上記ディスク着脱機構を上記ディスク・
カートリッジの排出動作時駆動するディスク排出機構
と、 上記ディスク・カートリッジが、上記ディスク着脱機構
内に装着されていることを検出する媒体検出スイッチ
と、 上記ディスク着脱機構の位置が、上記ディスク・カート
リッジの装着状態の位置にあることを検出するディスク
着脱機構位置検出スイッチを備え、上記媒体検出スイッ
チと上記ディスク着脱機構位置検出スイッチの状態が特
定の組み合わせになった時上記ディスク排出機構を介し
て排出動作を実行することを特徴とするフレキシブル・
ディスク装置。
1. A disk attachment / detachment mechanism for mounting or ejecting a disk cartridge containing a magnetic disk serving as a storage medium, and the disk attachment / detachment mechanism are mounted on the disk cartridge.
Disc ejection mechanism driven during cartridge ejection operation
When, the disk cartridge, the medium detection switch for detecting that it is mounted in the disk detaching mechanism, the position of the disc removal mechanism, detects that it is in the position of the mounted state of the disc cartridge A disk attachment / detachment mechanism position detection switch is provided.
The status of the switch and the disk mounting / dismounting mechanism position detection switch
When the fixed combination is reached,
Flexible operation characterized by performing the discharge operation
Disk device.
【請求項2】 記憶媒体である磁気ディスクを収納する
ディスク・カートリッジを装着または、排出させるディ
スク着脱機構と、 上記ディスク・カートリッジが、上記ディスク着脱機構
内に装着されていることを検出する媒体検出スイッチ
と、 上記ディスク着脱機構の位置が、上記ディスク・カート
リッジの装着状態の位置にあることを検出するディスク
着脱機構位置検出スイッチを備え、このディスク着脱機
構位置検出スイッチが、上記ディスク・カートリッジの
装着状態の位置であることを検出した時点から一定時間
後に上記媒体検出スイッチの状態を検出することを特徴
とするフレキシブル・ディスク装置。
2. A disk mounting / dismounting mechanism for mounting or ejecting a disk cartridge for accommodating a magnetic disk as a storage medium, and a medium detecting unit for detecting that the disk cartridge is mounted in the disk mounting / dismounting mechanism. switches and the position of the disc detaching mechanism is provided with a disk removal mechanism position detecting switch for detecting that at the position of the mounted state of the disc cartridge, the disc disassembling machine
The position detection switch is
A certain period of time from the point of detecting the position of the mounted state
A flexible disk device, wherein the state of the medium detection switch is detected later .
【請求項3】 記憶媒体である磁気ディスクを収納する
ディスク・カートリッジを装着または、排出させるディ
スク着脱機構と、 上記ディスク・カートリッジが、上記ディスク着脱機構
内に装着されていることを検出する媒体検出スイッチ
と、 上記ディスク着脱機構の位置が、上記ディスク・カート
リッジの装着状態の位置にあることを検出するディスク
着脱機構位置検出スイッチを備え、上記媒体検出スイッ
チが上記ディスク・カートリッジの装着状態を検出しな
くなった時点から一定時間後に上記ディスク着脱機構位
置検出スイッチの状態を検出することを特徴とするフレ
キシブル・ディスク装置。
3. A disk mounting / dismounting mechanism for mounting or ejecting a disk cartridge containing a magnetic disk as a storage medium, and a medium detection detecting that the disk cartridge is mounted in the disk mounting / dismounting mechanism. comprising a switch, the position of the disc detaching mechanism, the disc removal mechanism position detecting switch for detecting that at the position of the mounted state of the disc cartridge, the medium detection switch
Switch does not detect the mounting state of the disk cartridge.
After a certain period of time from the point when the disk
A flexible disk device for detecting a state of a position detection switch .
【請求項4】 記憶媒体である磁気ディスクを収納する
ディスク・カートリッジを装着または、排出させるディ
スク着脱機構と上記ディスク着脱機構を上記ディスク・
カートリッジの排出動作時、駆動するディスク排出機構
、 上記ディスク・カートリッジが、上記ディスク着脱機構
内に装着されていることを検出する媒体検出スイッチ
と、 上記ディスク着脱機構の位置が、上記ディスク・カート
リッジの装着状態の位置にあることを検出するディスク
着脱機構位置検出スイッチを備え、パワー・オン・リセ
ット後の初期状態において、上記媒体検出スイッチが上
記ディスク・カートリッジの装着状態でないことを検出
していて、かつ、上記ディスク着脱機構位置検出スイッ
チが上記ディスク・カートリッジの装着状態の位置であ
ることを検出した時には、上記ディスク排出機構を介し
て排出動作を実行することを特徴とするフレキシブル・
ディスク装置。
4. A mounting disk cartridge for accommodating a magnetic disk which is a storage medium or the disk of the disk detaching mechanism and the disk detaching mechanism for discharging
Disc ejection mechanism that is driven during cartridge ejection operation
When, the disk cartridge, the medium detection switch for detecting that it is mounted in the disk detaching mechanism, the position of the disc removal mechanism, detects that it is in the position of the mounted state of the disc cartridge It includes a disc removal mechanism position detecting switch, the power-on Lise
In the initial state after loading, the media detection switch is
Detects that the disc cartridge is not loaded
The disk mounting / dismounting mechanism position detection switch
Switch is in the position where the above-mentioned disk cartridge is mounted.
Is detected via the disc ejection mechanism
Flexible operation characterized by performing the discharge operation
Disk device.
JP4229868A 1992-08-28 1992-08-28 Flexible disk unit Expired - Lifetime JP2894405B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229868A JP2894405B2 (en) 1992-08-28 1992-08-28 Flexible disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229868A JP2894405B2 (en) 1992-08-28 1992-08-28 Flexible disk unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676447A JPH0676447A (en) 1994-03-18
JP2894405B2 true JP2894405B2 (en) 1999-05-24

Family

ID=16898965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229868A Expired - Lifetime JP2894405B2 (en) 1992-08-28 1992-08-28 Flexible disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894405B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3904773B2 (en) * 1999-10-01 2007-04-11 パイオニア株式会社 Disk body storage device, information reproducing device, and information recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676447A (en) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990012408A (en) Disc tray feed control device and method
JP2894405B2 (en) Flexible disk unit
JP2001056994A (en) Disk loading device
JPH11149689A (en) Information processor
JP2002279716A (en) Disk unit and method
WO2003049103A1 (en) Recording medium eject control apparatus and control method
JPH11154370A (en) Disk unit
JP4322840B2 (en) Disk unit initialization method
US7349313B2 (en) Clamper magnetism test method for a tray-type optical drive
JP2003346408A (en) Ejector
KR970004098Y1 (en) Count rotation protection circuit of brushless motor
JPH07322480A (en) Method for detecting rotation failure of motor
JPH079248Y2 (en) Disk insertion / ejection mechanism
CN100365723C (en) Method and device for ejecting optical disk drive
JP2006323902A (en) Disk unit and disk ejection method
JPH11283320A (en) Disk driving device
WO2006123625A1 (en) Disc device and disc loading method
WO2006123624A1 (en) Method for initializing disc device
JPH0620380A (en) Information recording and reproducing device
KR970012423A (en) Automatic ejection device of cassette tape
KR20010012969A (en) Recording and/or reproducing apparatus having an active mode activable by means of a drive motor
JPS62202352A (en) Optical disk loading device
JPH073483Y2 (en) CD player loading mechanism
JPS6222268A (en) Floppy disc device
JP5138272B2 (en) Disk unit