[go: up one dir, main page]

JP2893460B2 - 脂肪酸による治療および組成物 - Google Patents

脂肪酸による治療および組成物

Info

Publication number
JP2893460B2
JP2893460B2 JP1235565A JP23556589A JP2893460B2 JP 2893460 B2 JP2893460 B2 JP 2893460B2 JP 1235565 A JP1235565 A JP 1235565A JP 23556589 A JP23556589 A JP 23556589A JP 2893460 B2 JP2893460 B2 JP 2893460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
acids
oil
compositions
patients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1235565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02243623A (ja
Inventor
デイビッド・フレデリック・ホロビン
ジョン・チャールス・マーシャル・スチュワート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EFUAMORU HOORUDEINGUSU PLC
Original Assignee
EFUAMORU HOORUDEINGUSU PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888821466A external-priority patent/GB8821466D0/en
Priority claimed from GB898918293A external-priority patent/GB8918293D0/en
Application filed by EFUAMORU HOORUDEINGUSU PLC filed Critical EFUAMORU HOORUDEINGUSU PLC
Publication of JPH02243623A publication Critical patent/JPH02243623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893460B2 publication Critical patent/JP2893460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は脂肪酸による治療と組成物に関する。
背景 筋痛性脳脊髄炎(ME)、あるいは良性ME、ロイヤル・
フリー病(Royal Free disease)、アイスランド病(Ic
elandic disease)、流行性神経衰弱症、ウイルス感染
性症候群(post−viral syndrome)、ウイルス感染性疲
労症候群(post−viral fatigue syndrome)および種々
の他の名称で知られている疾患は治療が知られていない
点で共通した疾患である。この疾患の特有の特徴は、今
まで健康な人、しばしば若い人または中年の成人が烈し
い疲労、筋肉痛、精神集中の喪失、頭痛および恐らく心
博の異常を示しているであろう心悸昂進を示すことにあ
る。
この症状は数か月または数年継続する。
その原因は知られていないが、注意深く経歴をみる
と、その症状の始まる以前に熱性ウイルス性感染の存在
が明らかである。患者の大部分は免疫機能低下および慢
性ウイルス性感染のいくつかの証拠を有している。
コックスサックル(Coxsackle)およびエプスタイン
−バール(Epstein−Barr)ウイルスが共通して含まれ
ているが、単一の特定のウイルスは含まれていない。恐
らくは、種々のウイルスが慢性感染にかかり易い免疫反
応が低下した人に上記症状を起こさせるものと思われ
る。
一般的議論 食品中に、n−6系列のリノール酸(LAと略記)とn
−3系列のα−リレノン酸(ALAと略記)の二つの主要
な必須脂肪酸(EFAと略記)が見出されている。人体に
よって十分に利用されるためには、そして、これら酸の
必須の機能を達成するためには、LAおよびALAは共に、L
Aの場合にはγ−リレノン酸(GLAと略記)に、ALAの場
合にはステアリドン酸(SAと略記)に6の位置が脱飽和
(6−脱飽和と略記)されねばならない。GLAおよびSA
は次いで更に第1表経路に沿って代謝される。
6−脱飽和代謝産物は、特に全ての細胞膜のリン脂質
構造の成分として、またプロスタグランジン、ロイコト
リエンおよびヒドロキシ脂肪酸を含む種々の高活性制御
物質の先駆体として体内における多くの異なる機能を有
している。
第1表の経路は通常では非可逆的であり、ヒトではn
−3系列酸およびn−6系列酸は相互に変換不可能であ
る。
これら酸は天然では全てシス構造であり、組織的には
対応するオクタデカン酸、エイコサン酸またはドコサン
酸の誘導体として、たとえばΔ−9,12−オクタデカジエ
ン酸またはΔ−4,7,10,13,16,19−ドコサヘキサエン酸
と命名されるが、これら酸に対応して18:2n−6または2
2:6n−3のような数字表示も便利である。イニシャル、
たとえば22:6n−3(ドコサヘキサエン酸、ocosaex
aenoic cid)についてDHAも用いられるが、同一の鎖
長および不飽和度のn−3酸およびn−6酸が存在する
場合には役に立たない。第1表に示したように、n−6
系列では俗名が多少は一般に用いられる。n−3系列で
は、18:3n−3が一般的に用いられる俗名、α−リノレ
ン酸を有するのみである。
γ−リノレン酸が用いられる以前は、文献には単にリ
ノレン酸と記載され、特に初期の文献ではα−酸と呼ば
れているのが特徴的である。
培養中の細胞のウイルス感染は、これら細胞の6−脱
飽和を行なう能力を低下させるとの証拠がある。この結
果、LAおよびALAから導かれた6−脱飽和脂肪酸の細胞
内における製造に欠陥が生ずる。
また、ポリ不飽和脂肪酸およびこれらの誘導体は、あ
る種のウイルスを直接不活性化するとの証拠もある(た
とえば、J.D.Sandsら、“Antimicrobial Agents and Ch
emotherapy 15"、第67〜73頁、1979年)。従って、正常
な方法では6−脱飽和を行ないえない細胞は、初期にお
けるウイルス感染とたたかう能力が低下している可能性
がある。
6−脱飽和の低下は、多くの異なる目的のための6−
脱飽和EFAの減少した流れの故に、ウイルス感染細胞が
正常に機能しえないことを意味し、たとえばエプスタイ
ン−バールウイルス感染後のEFAの異状は臨床性疾患の
持続と相関性があることが示されている。
実験結果 MEにかかった70人の患者が適切であると考えられ、こ
の中の女性36人および男性27人が、月見草油(EPOと略
記)80%と魚油〔ここでは、EFAMOL MARINE(商標名)
を使用〕20%の混合物の無作為の、ダブルブラインド
(double blind)、擬薬制御試験を承諾した。
各々がGLA7.2%(35mg)、エイコサペンタエン酸(EP
A)3.6%(17mg)およびドコサヘキサエン酸(DHA)1.8
%(11mg)ならびにリノール酸255mgの明確な量を含む5
00mgのカプセルを用いた。擬薬は、主としてオレイン酸
および少量のLA(カプセル当り50mg)から成り、6−脱
飽和または高級EFAを含まない。患者は15週間の間、無
作為に上記の活性剤または擬薬による治療を受けた。実
験開始時および5、10および15週の後に、患者は動悸、
頭痛および筋肉痛の激しさについて採点した。試験終了
時に、患者は試験開始時の状態と対比して極めて良好、
良好、変化なし、または悪化と状態を評価することが要
求された。結果を添付第1図(A),(B),(C)お
よび第2表に示す。第1図(A)は患者が筋肉痛、第1
図(B)は頭痛、第1図(C)は動悸の場合であり、直
線A−AはEFA(活性剤)投与群を示し、直線P−Pは
擬薬投与群を夫々示す。
患者には活性剤または擬薬のいずれかの上記500mgカ
プセルを4個、1日当り2回投与した。各図における採
点数の増加は病状軽減を示し、採点数の減少は病状悪化
を示す。第1図から明らかなように、結果は極めて明解
であった。
活性剤投与群の84%は良好または極めて良好、16%は
変化なしであり、悪化は全くなかった。
擬薬投与群では、22%が良好または極めて良好であ
り、変化なしは70%、悪化は8%であった。
二つの群の結果の差は統計学的に極めて高度で有意で
あった(p<0.0001)。
第2表 試験終了時において、開始時と比較して極めて良好、
良好、変化なし、または悪化であるか否かについての患
者の評価。評価はブラインドベースで行なわれ、患者は
いずれの治療を受けているかについて気付いていない。
活性剤 擬 薬 極めて良好 32% 9% 良 好 52% 13% 変化なし 16% 70% 悪 化 0% 8% 症状の根底的原因の不確実さによって影響されない臨
床的判断によるこの検討は6−脱飽和またはより高級の
EFAの投与がMEの今まで治療不可能と考えられていた主
観的な症状の軽減に極めて有効であることを明確にして
いる。n−6EFA単独またはn−3EFA単独でも有効である
が、両系列のEFAを共に投与することによって最適の結
果が得られる。
上記臨床実験に加えて、赤血球膜リン脂質中の脂肪酸
水準の広範な測定を行なった。結果を第3表に示す。第
3表においては、ウイルス感染性疲労症候群(post−vi
ral fatigue syndrome)を有する患者における赤血球膜
リン脂質中の主要脂肪酸の濃度(mg/100g脂質で表わ
し、±SDを意味する)を、基準線において正常コントロ
ールと比較した。また第3表には、EFAMOLMARINEおよび
擬薬を投与された患者群における実験開始時および試験
終了時の脂肪酸レベルも示した。
1mg/100gを越える濃度で存在する全ての脂肪酸を示し
た。コントロールとウイルス感染性疲労症候群患者群と
の差はunpaired student'st試験によって比較した。一
方、実験開始時および実験後の差はpairedt試験によっ
て比較した。第3表の結果は上記投薬の効果を示してい
る。
インターフェロンおよびEFA インターフェロン(α、βおよびγ)は、これらの抗
ウイルス作用の故に最初に見出された内因性サイトカイ
ン(cytokine)である。インターフェロンは天然産内因
性化合物と類似の、またはそれと同様な生物工学的方法
によって現在合成することができる。
インターフェロンは、一部ではn−6必須脂肪酸のア
ラキドン酸(AAと略記)からプロスタグランジンへの変
換を促進する作用をする。
もしもこの作用が起こらなければ、インターフェロン
は抗ウイルス作用の多くを、または全てを失なう。
前記実験が示すように、本発明者らはウイルス感染の
後に疲労に苦しむ患者は正常な個人に比較してn−6EFA
およびn−3EFA両方の水準が低下していることを見出し
た。また本発明者らは、n−6EFAのGLAおよびDGLAを、
n−3EFAのEPAおよびDHAと共に投与すると、擬薬を与え
た患者に比較してウイルス感染後の症候群を有する患者
の臨床上の症状に劇的な改善をもたらすことを見出し
た。
従って、n−3およびn−6EFAは共にウイルス感染に
対する人体の応答を促進し、かつインターフェロンをよ
り効果的に機能させる作用を含むと考えられる。GLA、D
GLAおよびAAから選ばれた1種以上のn−6EFAおよび/
またはステアリドン酸、EPA、ドコサペンタエン酸およ
びDHAから選ばれた1種以上のn−3EFAと1種以上のイ
ンターフェロンとの共同投与はインターフェロンの治療
効果を著しく高めるであろう。
本発明 本発明者らは、ウイルス感染性症候群を有する患者の
改善のために、n−6系列およびn−3系列の6−脱飽
和EFAまたはこれから導かれたより高級の酸を同時に投
与することを提案する。
このことは人体のEFAの状態の正常化に役立ち、更に
直接的な抗ウイルス効果も有するであろう。更に、イン
ターフェロンをかかる投与と共に用いることもできる。
より詳細には、本発明は下記の点にある。
1.n−6系列の1種以上の6−脱飽和および高級のEFAお
よびn−3系列の1種以上の6−脱飽和およびより高級
のEFAの、選択的には1種以上のインターフェロンと共
同の投与から成る新規なME治療方法。
2.上述したような、ME治療のための組成物。
3.上述したような、ME治療のための医薬組成物の製造方
法。
投与量範囲 各々のEFAは1日当り1mg〜100g、好ましくは1日当り
50mgから20g、特に好ましくは1日当り500mg〜5gの投与
量範囲で与えられる。α、βまたはγ−インターフェロ
ンは、望ましくは週当り500,000〜500百万単位、好まし
くは週当り2から50百万単位、より好ましくは週当り5
〜25百万単位の範囲の投与量であり、分割して、毎日ま
たは週当り2〜5回投与される。
誘導体 酸はそれ自体で、または薬学的に許容され生理学的に
等価な、たとえばGLAおよびDGLAについて詳細に後述す
るような誘導体として用いられ、いずれかの酸に関する
記述は、その酸がそのような誘導体の形状の場合の記述
も含むとして扱われるべきである。
誘導体が等価であることは、上述した代謝経路に入れ
て、酸自身またはそれらの天然産グリセライドエステル
の効果に相当する効果で証明することにより明らかにさ
れる。すなわち、有用な誘導体の間接的確認は、それら
誘導体が酸自体の人体における価値のある効果を有する
ことによってであるが、誘導体の変換は血液、体脂また
は他の組織中の濃度の標準的技術、たと場合U.S.S.,I11
inois,Champaigt,American Oil Chemists Society,Perk
ins編、Pelickら、“Analysis of Lipids and Lipoprot
eins"、第23頁記載のガス・クロマトグラフ分析によっ
て直接示される。
概略を云えば、この方法は適切には血漿試料(1ml)
がクロロホルム:メタノール(2:1)によって抽出され
る。抽出物は硫酸ナトリウムを経て濾過され、蒸発乾固
され、0.5mlのクロロホルム:メタノールに溶解され
る。脂質分は薄層クロマトグラフィまたはシリカゲル板
によって分離される。最も鋭敏に必須脂肪酸含有量を反
映するリン脂質は三フッ化ホウ素−メタノールを用いて
メチル化され、得られた脂肪酸のエステルは分離され、
10%のシラール(silar)を含むクロモソーブ(chromos
orb)WAW106/230を充填した6−フィートのカラムを有
するHewlett−Packard 5880ガス・クロマトグラフを用
いて測定される。キャリアガスはヘリウム(30ml/分)
である。炉の温度は2℃/分で165〜190℃に昇温するよ
うにプログラムされる。検出器温度は220℃であり、注
入器温度は200℃である。保持時間およびピーク面積はH
ewlett−Packard Level4積分器で自動的に計算される。
ピークは標準の脂肪酸メチルエステルとの比較によって
確認される。
パック もしも異なる活性物質を共に含む組成物が望ましくな
いならば、提供された物質を別個に含む、または合併投
与部分と別個の投与部分を適切な相対量で含むパックを
製造することができる。そして、かかるパックの使用も
本発明の範囲に含まれる。
健康食品組成物 本発明を主として治療方法および薬品組成物に関して
述べたが、γ−リノレン酸および他の酸は健康食品添加
物の性質を持っているので、健康食品マーガリンまたは
他の食品に添加することができる。
そして、かかる健康食品も上述した目的に使用すると
きは薬品組成物の概念に含まれると理解すべきである。
γ−リレノン酸および他の形状と供給源 本発明に従って、他の酸と共に使用するためのγ−リ
ノレン酸およびジホモ−γ−リレノン酸の生理学的に等
価で便利な誘導体には、塩、アミド、グリセライドエス
テルおよびアルキル(たとえばC1〜C4)エステルを含む
エステルおよびリン脂質が含まれる。
もしも望むならば、本発明において使用するための薬
品組成物を、天然産または合成の酸それ自体、または誘
導体を薬学的に許容される賦形剤と組合せて製造するこ
とができる。
しかしながら、現時点においては、少なくともγ−リ
ノレン酸を高γ−リノレン酸含有量を有する入手可能な
油(以下、本明細書では“油”と称する)の形状で用意
するのが便利である。
現在、Mortierella alpine菌が供給源を提供するが
(Shimizuら、JAOCS 66,No.2,p.237−241)、γ−リノ
レン酸の高含有量を有する油の既知天然供給源は極めて
少なく、またジホモ−γ−リノレン酸の市販供給源は知
られていない。
現在入手可能な油の一つの供給源は、Oenothera bien
nis L.およびOenothera Lamarckianaのような月見草種
の種子であり、この種子からの油抽出物はγ−リノレン
酸(約8%)およびリノール酸(約72%)をグリセライ
ドの形で他のグリセライドと共に含む(%は全脂肪酸を
ベースとする)。
γ−リノレン酸の他の供給源は、Borago officinalis
のようなルリジサ種であり、エーカー当りの現在の収量
は低いが、Oenothera油よりもγ−リノレン酸のより豊
富な供給源を与える。
醗酵によって培養することができる菌類の最近の研究
によれば、菌類からの油供給源が約束される。
油は、常温圧縮、種子を部分的に煮込んだ後のねじ締
め圧縮、または溶媒抽出のような慣習的抽出方法の一つ
によって種子から抽出される。
この油の代表的試料の分溜によれば、メチルエステル
の形での相対比率は下記のとおりである。
パルミテート 6.15 ステアレート 1.6 オレエート 10.15 リノレエート 72.6 γ−リノレネート 8.9 上述した種子油抽出物はそれ自体で使用することがで
き、または、たとえば、もしも望むならば更に分溜して
脂肪酸の主成分としてγ−リノレン酸およびリノール酸
のトリグリセライドを含み、もしも望むならばγ−リノ
レン酸含有量が主要部分である油状組成物を得ることが
できる。
種子油抽出物は、もしも存在すればジホモ−γ−リノ
レン酸を安定化させる効果を有するように思われる。
他の酸の供給源 22:4および22:5n−6酸の天然供給源には、屠殺場か
ら得られる副腎(22:5n−6酸)および腎臓(22:4n−6
酸)およびアメリカ・スッポン(American Snapping Tu
rtle)の脂肪中の22:4n−6酸が含まれる。
n−3酸は魚油から、特に20:5n−3酸および22:6n−
3酸が入手可能である。
酸は、これら供給源から、たはえば温和な非酸化条件
下でのケン化、次いで予備的な気液クロマトグラフィに
より分離される。
酸の合成は困難ではあるが不可能ではなく、他の供給
源を与える。
薬剤としての提供 本発明における組成物は、本発明が参照する英国特許
第1,082,624号明細書にWilliamsが詳細に論じたよう
な、かついずれの場合もいずれかの特定の種類の製剤に
一般に極めて良く知られている、適切な薬学的賦形剤に
よる経口、経腸または非経口投与に適切な形状であるの
が好都合である。
すなわち、たとえば錠剤、カプセル剤、摂取可能な液
体または粉末製剤を要求により製造することができ、γ
−リノレン酸または他の酸が皮膚を通して吸収されると
きは局所用製剤が製造される。
加水分解Oenothera油の注射液は遊離酸を溶解させる
ためにアルブミンを用いて製造される。
製剤への防腐剤の添加は遊離である。約0.1重量%濃
度のα−トコフェロールがこの目的に好適であることが
見出された。
いずれの投与量単位中に存在する活性物質の絶対量
は、採用される適切な投与量および方法を越えるべきで
はないが、また一方では、望ましくは少ない投与数量に
よって達成される望ましい投与量を可能にするのに適切
な量であるべきである。
更に投与量は望ましい正確な薬理学的作用に依存す
る。
実施例 下記のようにしてMEを治療した。
1. EPO 400mgおよび魚油100mgを含む軟質ゼラチンカプ
セルの4個を1日当り2回投与した。
2. ルリジサ油350mgおよびマグロ油150mgを含む軟質ゼ
ラチンカプセル。1日当り3個のカプセルを2回投与。
3. 80%黒スグリ(blackcurrant)種子油および20%の
鰊油の500mgを含む軟質ゼラチンカプセル。1日当り4
個のカプセルを2回投与。
4. 20%のGLAを含む細菌油80%と17%のDHA、4%のEPA
および3%のアラキドン酸を含むオーストラリア産魚油
20%とから成る油の500mgを含む軟質ゼラチンカプセ
ル。1日当り4個のカプセルを2回投与。
5. 遊離酸、エチルまたは他のエステル、アミド、ト
リ、ジまたはモノグリセライド、リン脂質または他のい
ずれかの生理学的に許容される形状の精製GLA 250mgお
よびいずれかの許容可能形状のEPA 250mg(いずれも遊
離酸として計算)。1日当り2個のカプセルを2回投
与。
6. 6−脱飽和またはより高級のn−6EFAの350mgと6−
脱飽和またはより高級のn−3EFAの350mgとの組合せ。
1日当り1個のカプセルを2回投与。
7. GLA 280mgおよびEPA 100mgを含む軟質ゲルカプセル
1日当り6個の割合いの経口投与と共に、1日当りα−
インターフェロンの3百万単位を非経口製剤として投
与。
8. 500ml当りインターフェロンの3百万単位を含む溶液
を、リチウム−GLA 2gおよびナトリウム−EPA 1gと共に
静脈内投与。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は筋肉痛、第1図(B)は頭痛、第1図
(C)は心悸昂進を有する患者への本発明における組成
物(直線A−A)および擬薬(直線P−P)の投与実験
結果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 38/21 AGA A61K 37/66 AGAG (72)発明者 ジョン・チャールス・マーシャル・スチ ュワート 英国、イングランド、サリー ジー.ユ ー1 1ビ ー・エイ、ギルドホード、 ウッドブリッジ・メドウズ、エフアモ ル・ハウス(番地なし)、スコチィア ・ファーマシューテイカルス・リミテ ッド内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 31/20,38/21 CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】n−6系およびn−3系各々の1種以上の
    6−脱飽和またはより高級の必須脂肪酸を含有する、ウ
    イルス感染性疲労症候群あるいは筋痛性脳脊髄炎(ME)
    として知られる疾患の治療用薬剤。
  2. 【請求項2】さらにインターフェロンを含有する請求項
    1記載の薬剤。
JP1235565A 1988-09-13 1989-09-13 脂肪酸による治療および組成物 Expired - Fee Related JP2893460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888821466A GB8821466D0 (en) 1988-09-13 1988-09-13 Fatty acid therapy & compositions
GB898918293A GB8918293D0 (en) 1989-08-10 1989-08-10 Fatty acid therapy and compositions
GB8918293.5 1989-08-10
GB8821466.3 1989-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243623A JPH02243623A (ja) 1990-09-27
JP2893460B2 true JP2893460B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=26294385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235565A Expired - Fee Related JP2893460B2 (ja) 1988-09-13 1989-09-13 脂肪酸による治療および組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5116871A (ja)
EP (1) EP0364094B1 (ja)
JP (1) JP2893460B2 (ja)
AU (1) AU619886B2 (ja)
CA (1) CA1338683C (ja)
DE (1) DE68911103T2 (ja)
HK (1) HK75194A (ja)
IE (1) IE63225B1 (ja)
NZ (1) NZ230438A (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0396251A3 (en) * 1989-03-31 1992-07-08 National University Of Singapore Use of fatty acids for the treatment of diseases associated with cytokines
GB8918294D0 (en) * 1989-08-10 1989-09-20 Efamol Holdings Pharmaceutical compositions
US5407957A (en) * 1990-02-13 1995-04-18 Martek Corporation Production of docosahexaenoic acid by dinoflagellates
AU661297B2 (en) * 1991-01-24 1995-07-20 Martek Corporation Microbial oil mixtures and uses thereof
GB9111900D0 (en) * 1991-06-03 1991-07-24 Efamol Holdings Fatty acid compositions
WO1993012242A1 (en) * 1991-12-11 1993-06-24 Sasol Chemicals Europe Limited Method to produce single cell oil containing gamma-linolenic acid
US20050027004A1 (en) * 1993-06-09 2005-02-03 Martek Biosciences Corporation Methods of treating senile dementia and Alzheimer's diseases using docosahexaenoic acid and arachidonic acid compositions
AU711482B2 (en) * 1994-06-28 1999-10-14 Scotia Holdings Plc Compositions for treatment of diabetic complications
US5968809A (en) * 1997-04-11 1999-10-19 Abbot Laboratories Methods and compositions for synthesis of long chain poly-unsaturated fatty acids
US20030163845A1 (en) * 1998-09-02 2003-08-28 Pradip Mukerji Elongase genes and uses thereof
US6677145B2 (en) 1998-09-02 2004-01-13 Abbott Laboratories Elongase genes and uses thereof
GB9901809D0 (en) * 1999-01-27 1999-03-17 Scarista Limited Highly purified ethgyl epa and other epa derivatives for psychiatric and neurological disorderes
US7070970B2 (en) 1999-08-23 2006-07-04 Abbott Laboratories Elongase genes and uses thereof
EP1197550A3 (en) * 2000-08-25 2002-11-20 Pfizer Products Inc. Methods and compositions for diagnosing and treating disorders involving angiogenesis
US6635451B2 (en) * 2001-01-25 2003-10-21 Abbott Laboratories Desaturase genes and uses thereof
CA2435685C (en) 2001-01-25 2011-06-07 Abbott Laboratories Desaturase genes and uses thereof
US7045683B2 (en) * 2001-05-04 2006-05-16 Abbott Laboratories Δ4-desaturase genes and uses thereof
US7211656B2 (en) * 2002-01-30 2007-05-01 Abbott Laboratories Desaturase genes, enzymes encoded thereby, and uses thereof
ES2542420T3 (es) 2002-05-22 2015-08-05 Monsanto Technology Llc Desaturasas de ácidos grasos de hongos
WO2004032652A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Ajinomoto Co., Inc. 疲労回復用食品組成物
US7238482B2 (en) 2003-05-07 2007-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of polyunsaturated fatty acids in oleaginous yeasts
US7214491B2 (en) * 2003-05-07 2007-05-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Δ-12 desaturase gene suitable for altering levels of polyunsaturated fatty acids in oleaginous yeasts
US7125672B2 (en) 2003-05-07 2006-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Codon-optimized genes for the production of polyunsaturated fatty acids in oleaginous yeasts
WO2005047480A2 (en) 2003-11-12 2005-05-26 E.I. Dupont De Nemours And Company Delta-15 desaturases suitable for altering levels of polyunsaturated fatty acids in oleaginous plants and yeast
CA3056163C (en) 2004-04-22 2021-04-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Synthesis of long-chain polyunsaturated fatty acids by recombinant cells
US7138391B2 (en) * 2004-08-09 2006-11-21 Silverbrook Research Pty Ltd Hydrophilizable and hydrophilic cyanine dyes
US7465564B2 (en) * 2004-08-10 2008-12-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of γ-linolenic acid in oleaginous yeast
US7456270B2 (en) * 2004-09-01 2008-11-25 Abbott Laboratories Δ6-desaturase genes and uses thereof
US8343753B2 (en) * 2007-11-01 2013-01-01 Wake Forest University School Of Medicine Compositions, methods, and kits for polyunsaturated fatty acids from microalgae
US20100010088A1 (en) * 2007-11-01 2010-01-14 Wake Forest University School Of Medicine Compositions and Methods for Prevention and Treatment of Mammalian Diseases
WO2010028067A1 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Amarin Corporation Plc Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and nicotinic acid and methods of using same
CN102239254B (zh) 2008-10-06 2014-02-26 雅培制药有限公司 △-8去饱和酶基因、由其编码的酶及其用途
KR20140007973A (ko) 2009-02-10 2014-01-20 아마린 파마, 인크. 고중성지방혈증 치료 방법
SG175390A1 (en) 2009-04-29 2011-12-29 Amarin Corp Plc Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
AU2010241571B2 (en) 2009-04-29 2014-06-26 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Stable pharmaceutical composition and methods of using same
PL3318255T3 (pl) 2009-06-15 2021-09-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Kompozycje i sposoby leczenia udaru u pacjenta z jednoczesną terapią statyną
US8188335B2 (en) 2009-07-17 2012-05-29 Abbott Laboratories Δ9-elongase for production of polyunsaturated fatty acid-enriched oils
CA2775339C (en) 2009-09-23 2017-03-28 Amarin Corporation Plc Pharmaceutical composition comprising omega-3 fatty acid and hydroxy-derivative of a statin and methods of using same
CA3043081C (en) * 2010-03-04 2020-02-11 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease
EP2646013A4 (en) 2010-11-29 2014-03-26 Amarin Pharma Inc COMPOSITION WITH LOW IMPACT EFFECT AND METHOD FOR THE TREATMENT AND / OR PREVENTION OF CARDIOVASCULAR DISEASES IN A PATIENT WITH FISH ALLERGY / SENSITIVITY
US11712429B2 (en) 2010-11-29 2023-08-01 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Low eructation composition and methods for treating and/or preventing cardiovascular disease in a subject with fish allergy/hypersensitivity
US11291643B2 (en) 2011-11-07 2022-04-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
WO2013070735A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating hypertriglyceridemia
US9827219B2 (en) 2012-01-06 2017-11-28 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering levels of high-sensitivity C-reactive protein (HS-CRP) in a subject
IL275396B2 (en) 2012-06-29 2024-11-01 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Eicosapentaenoic acid and docosapentaenoic acid for use as a medicament for reducing a risk of cardiovascular death
US20150265566A1 (en) 2012-11-06 2015-09-24 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and Methods for Lowering Triglycerides without Raising LDL-C Levels in a Subject on Concomitant Statin Therapy
US9814733B2 (en) 2012-12-31 2017-11-14 A,arin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising EPA and obeticholic acid and methods of use thereof
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
US9452151B2 (en) 2013-02-06 2016-09-27 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing apolipoprotein C-III
US9624492B2 (en) 2013-02-13 2017-04-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions comprising eicosapentaenoic acid and mipomersen and methods of use thereof
US9662307B2 (en) 2013-02-19 2017-05-30 The Regents Of The University Of Colorado Compositions comprising eicosapentaenoic acid and a hydroxyl compound and methods of use thereof
US9283201B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for treating or preventing obesity in a subject in need thereof
US20140271841A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising eicosapentaenoic acid and derivatives thereof and a statin
US10966968B2 (en) 2013-06-06 2021-04-06 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Co-administration of rosiglitazone and eicosapentaenoic acid or a derivative thereof
US20150065572A1 (en) 2013-09-04 2015-03-05 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing prostate cancer
US9585859B2 (en) 2013-10-10 2017-03-07 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides without raising LDL-C levels in a subject on concomitant statin therapy
US10561631B2 (en) 2014-06-11 2020-02-18 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing RLP-C
US10172818B2 (en) 2014-06-16 2019-01-08 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
US10406130B2 (en) 2016-03-15 2019-09-10 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing or preventing oxidation of small dense LDL or membrane polyunsaturated fatty acids
WO2018213663A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject having reduced kidney function
US11058661B2 (en) 2018-03-02 2021-07-13 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Compositions and methods for lowering triglycerides in a subject on concomitant statin therapy and having hsCRP levels of at least about 2 mg/L
AU2019349563B2 (en) 2018-09-24 2023-06-08 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of cardiovascular events in a subject
AU2022263358A1 (en) 2021-04-21 2023-11-30 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of reducing the risk of heart failure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE49783B1 (en) * 1979-05-18 1985-12-11 Efamol Ltd Pharmaceutical and dietary composition comprising epsilon-linolenic acids
US4513008A (en) * 1982-07-30 1985-04-23 The Vinoxen Company, Inc. Virucidal compositions and therapy
GB8302708D0 (en) * 1983-02-01 1983-03-02 Efamol Ltd Pharmaceutical and dietary composition
CA1239587A (en) * 1983-10-24 1988-07-26 David Rubin Combined fatty acid composition for lowering blood cholestrol and triglyceride levels
US4752618A (en) * 1984-07-12 1988-06-21 New England Deaconess Hospital Method of minimizing efects of infection through diet
GB8603621D0 (en) * 1986-02-14 1986-03-19 Habib N Modifying lipid structure of cell membranes

Also Published As

Publication number Publication date
AU619886B2 (en) 1992-02-06
US5116871A (en) 1992-05-26
IE892726L (en) 1990-03-13
DE68911103T2 (de) 1994-04-28
EP0364094B1 (en) 1993-12-01
AU4081489A (en) 1990-03-22
CA1338683C (en) 1996-10-29
HK75194A (en) 1994-08-05
JPH02243623A (ja) 1990-09-27
NZ230438A (en) 1997-06-24
EP0364094A2 (en) 1990-04-18
DE68911103D1 (de) 1994-01-13
IE63225B1 (en) 1995-04-05
EP0364094A3 (en) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2893460B2 (ja) 脂肪酸による治療および組成物
EP0585026B1 (en) Use of fatty acids for increasing gut calcium absorption
US5888541A (en) Fatty acid treatment
US5198468A (en) Essential fatty acid composition
EP0440341B1 (en) EFA compositions and therapy
JP2796838B2 (ja) 精神分裂症および/または関連した晩発性運動障害の治療のための薬剤を製造する方法
EP0524796B1 (en) Use of essential fatty acids in the preparation of a medicament for the treatment of AIDS
HRP20030035A2 (en) Therapeutic combinations of fatty acids
EP0296751B1 (en) Essential fatty acid compositions
US5580556A (en) Pharmaceutical compositions containing interferons and fatty acids
JPS6377817A (ja) 治療用組成物
EP0585027B1 (en) Use of fatty acids for treating abnormal tissue calcification
JPH0399011A (ja) 医薬組成物
EP0283140A2 (en) Compositions and method for treatment of peptic ulcers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees