[go: up one dir, main page]

JP2892897B2 - 高速伝送電気コネクタ - Google Patents

高速伝送電気コネクタ

Info

Publication number
JP2892897B2
JP2892897B2 JP5019476A JP1947693A JP2892897B2 JP 2892897 B2 JP2892897 B2 JP 2892897B2 JP 5019476 A JP5019476 A JP 5019476A JP 1947693 A JP1947693 A JP 1947693A JP 2892897 B2 JP2892897 B2 JP 2892897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
ground terminal
signal terminal
ground
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5019476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06215829A (ja
Inventor
達也 新井
勉 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP5019476A priority Critical patent/JP2892897B2/ja
Publication of JPH06215829A publication Critical patent/JPH06215829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892897B2 publication Critical patent/JP2892897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マザーボードとドータ
カードを接続するために用いられる高速伝送電気コネク
タに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータや通信装置にあっては、伝
送信号の高速化、高周波化が進み、また基板実装が高密
度化される傾向にあり、基板間、ユニット間を接続する
高速伝送コネクタは端子数が非常に多いものとなってき
ている。
【0003】かかるコネクタにおいては接触子に対して
シールドを施す必要がある。例えば、米国特許第4,9
52,172号に開示されているような、嵌合する両ハ
ウジングの嵌合の際に互に接続される接地端子を設けた
ものが従来知られている。この公知のコネクタは、行及
び列をなして接触子が多数植設されている双方のハウジ
ングに、隣接せる接触子列間にブレード状の各接地端子
が各接触子に対応する位置に設けられており、ハウジン
グの嵌合の際に両ハウジング内の接地端子は対をなして
互に弾性接触する。対をなす両接地端子には端子部が延
長形成されていて、コネクタのボードへの取付時に上記
端子部が該ボードに接地される。
【0004】かかるコネクタをマザーボード側に接続す
るために、マザーボード側にも上記コネクタに対応し
て、接地端子は信号端子と形態の異なるものが専用に用
意されている。
【0005】一方、コネクタとしては信号端子と接地端
子の区別がなく同一形態のピンが端子として植設されて
いるコネクタも広く用いられている。このコネクタはオ
ープン・ピン・フィールド型として知られ、使用の際
に、信号端子として使用されるピンの周囲のピンを接地
端子として接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ブレード状の接地端子を有するコネクタにあっては、信
号端子は、接地端子によってシールドされるが、その接
地端子は特殊なブレード状をなしていて相手方にもブレ
ード状の接地端子を要求する。したがって、このコネク
タは相手方たるマザーボード側もこれに対応する端子を
備えていることが必要であり、信号端子と接地端子の区
別なく共通のポスト端子(ピン)を有している形式のも
のには適用できない。さらに、各列間はシールドされて
も、一つの列の中で隣接せる二つの信号端子間は何らシ
ールドが施されていないので、そのシールドは完全とは
言えない。
【0007】一方、オープン・ピン・フィールド型と称
されるものにあっては、各行及び列のポストピンは共通
の形態をなして信号端子としても接地端子としても用い
ることができる。しかしながら、一つのピンを信号端子
として選択しこれをシールドする場合には、このピンの
周囲のピンを接地端子とせねばならず、コネクタの高密
度化が図れなくなるという問題が生ずる。
【0008】本発明は、上述の従来のコネクタが有して
いた問題を解決し、相手方としてオープン・ピン・フィ
ールド型のコネクタを採用可能とし、いづれのピンを信
号端子として採用しても信号端子がほぼ完全にシールド
される高速伝送電気コネクタを提供することを目的とす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は絶縁ハウジングに近接して対をなす信号端子と接
地端子が行および列を形成するように複数対植設され、
該対をなす信号端子及び接地端子は共に、上記ポスト端
子に接続される嵌合部及びハウジング内での自身の固定
のための固定部をハウジング内に、リード部及び接触子
部をハウジング外に有し、上記対の信号端子及び接地端
子は固定部とリード部が略平面板状の平面部を有し、信
号端子のリード部の幅と接地端子のリード部との間の距
離がインピーダンス整合される関係に設定されている
速伝送電気コネクタにおいて、信号端子と接地端子は、
それぞれ固定部と接触子部とが互に直角な方向に延出し
ていると共に、上記平面部は固定部とリード部が延びる
上記の直角な二方向を含み、上記信号端子と接地端子の
平面部分は互に平行かつ近接して位置し、信号端子と接
地端子の嵌合部は固定部の平面部分の両側縁部で離反す
る方向へ屈曲されて対向せる喉部を有していることによ
り達成される。
【0010】
【作用】かかる構成の本発明のコネクタにあっては、ど
の信号端子もマザーボード側のコネクタのポストピンに
接続ができる。信号端子はその嵌合部に相手方となるポ
ストピンを受け入れて、電気的に接続される。一方、接
地端子もその嵌合部に、接地端子として選択されたポス
トピンを受け入れて互に接続される。
【0011】信号端子及び接地端子は、嵌合部及び固定
部にて互に擬似共平面形線路構造を、リード部では、マ
イクロストリップ線路構造をなしており、シールドがほ
ぼ完全になされ、インピーダンスの整合がなされる。
【0012】
【実施例】以下、添付図面にもとづき本発明の実施例を
説明する。
【0013】図1は、本実施例のコネクタの縦断面図で
ある。なお、図1は主として信号端子の位置にて、そし
て上方の一部が接地端子の位置にて断面されている。ま
た、図2は図1におけるA−A断面及びB−B断面を同
時に示している。図において、左上部BがB−B断面、
他部AはA−A断面である。
【0014】図において、10はコネクタのための絶縁
ハウジングである。該ハウジング10には信号端子30
のための保持孔11そして接地端子50のための保持孔
12が互に対をなし千鳥状の位置に行及び列をなして形
成されている。
【0015】信号端子30と接地端子50は、互に平行
で金属板を打抜きそして一部を曲屈して形成されてい
る。
【0016】信号端子30は、「コ」字状断面をなしハ
ウジングの保持孔11内で位置が固定される固定部31
と、その前方に設けられてマザーボード側のポストピン
Pを受け入れるための喉部32を有する弾性接触片とし
て形成された嵌合部33と、上記固定部31から後方に
延出されその平面内でL字状に方向を変えるリード部3
4と、その下端にカード側との接続のために設けられた
接触子部35とを有している。なお、リード部34は上
記固定部31に対し、保持孔11,12の高さ方向での
位置のずれに相当する分だけ同方向に段をなして形成さ
れている(図3参照)。
【0017】図1にも見られるように、本実施例におい
ては、各列には三つの信号端子30,30A,30Bが
設けられており、リード部のみその寸法が異なるが他部
はいづれも同一である。リード部は、図1からも判るよ
うに、L字状に方向が変えられているために信号端子3
0,30A,30Bの順に短く形成されている。
【0018】接地端子50はその基本形状が上述の信号
端子と類似している。該接地端子50は、上記信号端子
30の固定部31とリード部34にポストピンPの嵌合
方向にて対応する位置に、固定部51とリード部54と
をそれぞれ有している。固定部51は上下縁で、上記信
号端子30の固定部31とは反対側に屈曲されて「コ」
字状断面をなしている。該固定部51の上下縁には喉部
52を有する弾性接触片として形成された嵌合部53が
延長形成されている。上記固定部の平面部からは同一面
で前方にシールド板部56が延出形成されている。該シ
ールド板部56は信号端子の嵌合部33に上記対応位置
に設けられている。上記シールド部56の前端には、縦
方向のポストピン間のクロストーク、インピーダンス整
合を目的とした先端屈曲部57が屈曲形成されている。
【0019】上記接地端子50のリード部54の一方の
縁部には屈曲部58が形成されていて、対応位置にある
信号端子30のリード部34の一方の縁部を覆うように
なっている。そして上記接地端子50のリード部54の
下端からはカード側との接続のために接触子部55が延
びている。
【0020】図1にも見られるように、上述の信号端子
30,30A,30Bの場合と同様に、本実施例の場
合、接地端子も各列に三つの接地端子50,50A,5
0Bが設けられており、リード部が順次短く形成されて
いる。なお、図1において最下位にある接地端子50B
には、リード部の上縁のみならず下縁にも屈曲部が形成
されている。かくして、同じ列においては、対をなす信
号端子及び接地端子は、上記リード部での寸法にて異な
る三種のものが設置されているが、同じ行においては全
く同一の対のものが配列されている。
【0021】かかる対をなす信号端子30及び接地端子
50(さらには、30A及び50A、30B及び50
B、以下同様)は、図1に見られるように、絶縁ハウジ
ング10の保持孔11及び12へそれぞれ後方より挿入
され、それらの固定部31,51にて所定位置に固定さ
れる。このように所定位置に固定された信号端子30及
び接地端子50は、それらの嵌合部33,53が保持孔
11,12の先端にて開口する挿入孔13,14から挿
入されるマザーボード側のポストピンPを受け入れるべ
く備えるようになる。
【0022】一方、絶縁ハウジング10外にあるリード
部34,54の下端部の接触子部35,55は保持板6
0により位置決めされつつ貫通保持され、ドータ側との
接続に備える。
【0023】このような本実施例のコネクタにおいて
は、信号端子30は、嵌合部33が接地端子50のシー
ルド板部56により、固定部31が対応する固定部51
により、リード部34が対応するリード部54及び屈曲
部58によりそれぞれシールドされる。しかも、最下位
にある接地端子50はリード部の下縁にも屈曲部がある
ために、信号端子30,30A,30Bそして接地端子
50,50A,50Bを行及び列をなすように配列する
と、どの信号端子をとってみても接地端子によって包囲
されて確実にシールドされる。
【0024】上記シールド構造にあっては、対をなす信
号端子30と接地端子50は、嵌合部及び固定部にて、
互に若干の間隙をもってはいるもののほぼ同じ平面内に
存在するようになりいわゆる擬似共平面形線路構造をな
し、リード部では互に平行でほぼ同一形状をなしストリ
ップ線路構造をなしているので、上記シールドが完全化
されるのに加え、インピーダンスの整合ができる。
【0025】さらには、マザーボード側が従来のオープ
ン・ピン・フィールド型のものであってどのピンが信号
端子として選択されても、それに対応してその信号端子
に対し上記シールドの完全化、インピーダンスの整合が
なされる。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上のごとく、信号端子及び接
地端子の対構成の嵌合状態で、嵌合部及び固定部は、擬
似共平面形線路、リード部は、マイクロストリップ線路
構造としてインピーダンスが整合する距離関係に信号端
子と接地端子を近接した構造とすることにより、広帯域
での高速伝送が可能となる。
【0027】また、接地端子のリード部を信号端子以上
に幅広にして自己インダクタンスを下げているので、同
時動作によるアース雑音を抑制できる。
【0028】さらには、信号ポスト部のインピーダンス
を整合し、且つ信号横列間のクロストークを抑えるため
に、接地端子の先端にシールド部を設けることとすれ
ば、相手コネクタを信号端子と接地端子を同一ポストピ
ンで選択でき、高速対応可能となり、高速と一般コネク
タの混載が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての電気コネクタの断面
図。
【図2】図1のコネクタのA−A及びB−Bの断面図。
【図3】図1のコネクタの信号端子及び接地端子の斜視
図。
【符号の説明】
10 絶縁ハウジング 30 信号端子 31 固定部 33 嵌合部 34 リード部 35 接触子部 50 接地端子 51 固定部 53 嵌合部 54 リード部 55 接触子部 58 屈曲部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−79177(JP,A) 特開 平4−294076(JP,A) 特開 平6−84568(JP,A) 特開 平4−181668(JP,A) 実開 平4−111170(JP,U) 実開 平5−50693(JP,U) 実開 平5−72079(JP,U) 実開 平3−124480(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/648 - 13/658 H01R 23/00 - 23/68 H01R 17/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁ハウジングは近接して対をなす信号端
    子と接地端子が行および列を形成するように複数対植設
    され、該対をなす信号端子及び接地端子は共に、上記ポ
    スト端子に接続される嵌合部及びハウジング内での自身
    の固定のための固定部をハウジング内に、リード部及び
    接触子部をハウジング外に有し、上記対の信号端子及び
    接地端子は固定部とリード部が略平面板状の平面部を有
    し、信号端子のリード部の幅と接地端子のリード部との
    間の距離がインピーダンス整合される関係に設定されて
    いる高速伝送電気コネクタにおいて、信号端子と接地端
    子は、それぞれ固定部と接触子部とが互に直角な方向に
    延出していると共に、上記平面部は固定部とリード部が
    延びる上記の直角な二方向を含み、上記信号端子と接地
    端子の平面部分は互に平行かつ近接して位置し、信号端
    子と接地端子の嵌合部は固定部の平面部分の両側縁部で
    離反する方向へ屈曲されて対向せる喉部を有しているこ
    とを特徴とする高速伝送電気コネクタ。
  2. 【請求項2】接地端子は信号端子の嵌合部に対応する位
    置にシールド板部を有していることとする請求項1に記
    載の高速伝送電気コネクタ。
  3. 【請求項3】接地端子のリード部は少なくとも一方の縁
    部に、信号端子のリード部の縁部を覆う屈曲部を有して
    いることとする請求項1に記載の高速伝送電気コネク
    タ。
JP5019476A 1993-01-13 1993-01-13 高速伝送電気コネクタ Expired - Lifetime JP2892897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019476A JP2892897B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 高速伝送電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019476A JP2892897B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 高速伝送電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06215829A JPH06215829A (ja) 1994-08-05
JP2892897B2 true JP2892897B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=12000392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019476A Expired - Lifetime JP2892897B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 高速伝送電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892897B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2899944B2 (ja) * 1993-07-27 1999-06-02 日本航空電子工業株式会社 多芯コネクタ
US5876248A (en) * 1997-01-14 1999-03-02 Molex Incorporated Matable electrical connectors having signal and power terminals
US6200163B1 (en) * 1999-08-30 2001-03-13 Molex Incorporated Electrical connector including means for terminating the shield of a high speed cable
JP2002280121A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ、および伝送路
CN103858284B (zh) 2011-08-08 2016-08-17 莫列斯公司 具有调谐通道的连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06215829A (ja) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583839B2 (ja) 高速伝送電気コネクタ
US9502841B2 (en) Flippable electrical connector
US6231355B1 (en) Matched impedance connector having retention device on a grounding plane
JP3410501B2 (ja) シールド型コネクタ
JP2589178B2 (ja) 多数の信号コンタクトを有する電気コネクタ
US6238240B1 (en) PC card connector assembly
US6347962B1 (en) Connector assembly with multi-contact ground shields
US6899566B2 (en) Connector assembly interface for L-shaped ground shields and differential contact pairs
US6250935B1 (en) Electrical connector
JP3428675B2 (ja) バックプレーン型コネクタ組立体
US5697799A (en) Board-mountable shielded electrical connector
US20070042619A1 (en) Electrical connector having a ground plane with independently configurable contacts
JP3391499B2 (ja) 一体化接地端子・端末シールド
EP0969570A1 (en) Connector shield termination
JP2001006820A (ja) コネクタ及びその製造方法
CN111490380B (zh) 电连接器
JPH04229573A (ja) 接地構造を有するコネクタ
JP2002203623A (ja) コネクタ装置
JPH06325829A (ja) 電気コネクタ組立体
JP2910682B2 (ja) 高速伝送用コネクタ
US6948980B2 (en) Shielded electrical connector
US20070207655A1 (en) Cable connector assembly with internal printed circuit board
CN110086018B (zh) 电连接器
US12003061B2 (en) Ground structure for a cable card assembly of an electrical connector
JP2892897B2 (ja) 高速伝送電気コネクタ