JP2886935B2 - 変性極細炭素フィブリルの製造方法 - Google Patents
変性極細炭素フィブリルの製造方法Info
- Publication number
- JP2886935B2 JP2886935B2 JP8786690A JP8786690A JP2886935B2 JP 2886935 B2 JP2886935 B2 JP 2886935B2 JP 8786690 A JP8786690 A JP 8786690A JP 8786690 A JP8786690 A JP 8786690A JP 2886935 B2 JP2886935 B2 JP 2886935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrafine carbon
- fibrils
- carbon fibrils
- fibril
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 72
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims description 72
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 19
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical class NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical class CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiazol-2-yl disulfide Chemical compound C1=CC=C2SC(SSC=3SC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 ethylene, propylene, styrene Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000012690 ionic polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
Description
の製造方法に関し、さらに詳しくは有機重合性単量体を
重合付加したことにより表面の濡れ性を改良した極細炭
素フィブリルの製造方法に関するものである。
が3.5〜70nmで直径の少なくとも5倍以上の長さを持
ち、規則的に配列した炭素原子の本質的に連続的な多重
層から成る外側領域と内部コア領域とを有し、各層とコ
アとがフィブリルの円柱軸の周囲に実質的に同心に配置
された本質的に円柱状のフィブリルである。この極細炭
素フィブリルは、特表昭62−500943号公報および米国特
許第4,663,230号明細書に詳しく記載されている。
〜18行等において、当該フィブリルは熱炭素皮膜を実質
的に含まない旨、記載している。
が高くかつ引張り強度が大きいなどの力学的特徴を有
し、高い導電性をも備えている。また、黒鉛化温度(29
00℃)等の高温を必要とせずにえられるため廉価であり
工業的に有益である。
的に配向性の高い結晶性炭素より形成されているため他
の材料、例えば、樹脂、溶剤との接着性、濡れ性がわる
く、機械的な混合攪拌を行なってもフィブリルの凝集が
起こりマトリックスへ均一に分散させることは困難であ
る。このため、その用途が限られており、極細炭素フィ
ブリルの有する優れた物性を引き出すに至っていない。
着性を改良する方法として、電解法などによりまず表面
に酸化処理を行なった後、カップリング剤で処理する方
法が知られている。
mとPAN系、ピッチ系炭素繊維に比べ格段に細い。従っ
て、酸化処理を行なうとフィブリルに大きな損傷をあた
え、時にはフィブリルの切断も生じるため酸化処理を施
すのは好ましくない。
特開昭63−196770号が知られているが、繊維への損傷を
避けるために原料炭素繊維にプラズマ処理や、電子線、
X線、紫外線あるいはレーザー光照射といった励起処理
を予め施したのち、単量体溶液に浸漬して表面改質を行
なう必要があり、操作が煩雑で工業的に採用し難く、ま
た付加量も炭素繊維1gあたり数mg〜20mg程度と少なく不
十分なものであった。
表面性状を改質しゴム、樹脂、水その他の溶剤との接着
性、濡れ性を改良しマトリックスへの均一な分散を行な
うべく鋭意検討した結果、この極細炭素フィブリルが極
めて小さい直径を有し、その外側が規則的に配列した多
重層よりなり、表面が配向性の高い結晶性炭素より形成
されている、すなわち熱炭素皮膜を実質的に含まないに
も拘らず、有機重合性単量体が特別な処理を要すること
なくしかもフィブリル本体に損傷を与えることなくその
表面に効率よく重合付加すること、さらにこのことによ
りその接着性、濡れ性が極めて向上することを見出し本
発明を完成するに至った。
mで直径の少なくとも5倍以上の長さを持ち、規則的ゞ
い配列した炭素原子の本質的に連続的な多重層から成る
外側領域と不連続な内部コア領域とを有し、各層とコア
とがフィブリルの円柱軸の周囲に実質的に同心に配置さ
れた本質的に円柱状の極細炭素フィブリルを予め励起処
理することなく有機重合性単量体を重合付加したもので
あることを特徴とする変性極細炭素フィブリルの製造方
法に関する。
が3.5〜70nm、長さが直径の少なくとも5倍以上のもの
が用いられ、好ましくは、直径が3.5〜40nm、長さが直
径の100〜10000倍のものである。また、規則的に配列し
た炭素原子の連続層の面間隔は3.38〜3.50Åであるもの
が多く用いられる。
二重結合を有する種々の化合物が用いられ、例えば、エ
チレン、プロピレン、スチレン、アクリロニトリル、塩
化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、酢酸ビ
ニル、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、シクロ
ペンタジエン、ビニルピリジン、メタクリル酸、メタク
リル酸エステル類、メタクリル酸アミド類、アクリル
酸、アクリル酸エステル類、アクリル酸アミド類、フマ
ル酸エステル類、マレイン酸エステル類などである。該
単量体に何を用いるかは極細炭素フィブリルの用途に応
じて選択される。すなわち、極細炭素フィブリルを樹
脂、ゴムとの複合材に用いる場合には、付加した重合体
が樹脂との接着性を持つよう、構造を類似させたり、水
素結合等による結合をもたせるような有機重合性単量体
を選択することが好ましい。例えば、ABS樹脂、ゴム等
の補強には、ジエン系単量体、スチレン、アクリロニト
リルなどが好ましく使用でき、ナイロン樹脂、エポキシ
樹脂などにはアクリルアミド、メタクリルアミドを用い
ることが好ましい。また、トルエンなどの溶剤に分散さ
せてインク状、ペースト状にて用いる場合、スチレンな
どが好ましく用いられる。また、親水性を付与するため
には、アクリル酸、メタクリル酸などが好ましく用いら
れる。
合付加する方法としては、スチレン、アクリロニトリ
ル、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリ
ル酸、メタクリル酸などでは、通常のラジカル重合(塊
状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重合)を極細炭素フ
ィブリル存在下で行なうことにより成長ラジカルの一部
が連鎖移動し極細炭素フィブリル表面に付加する。極細
炭素フィブリルに対する重合性単量体の添加量、反応温
度、重合開始剤、使用する溶剤の種類などは重合付加さ
せる重合性単量体の種類により適宜選択され一般的に行
なわれている重合性単量体の重合条件に準じればよい。
例えば、ポリスチレンでは通常、極細炭素フィブリル10
0重量部に対し0.1重量部以上のスチレンを添加し、酸素
の非存在下において70℃以上200℃以下の温度で常圧下
5分以上反応させるだけで重合付加が起こる。
機重合性単量体を重合付加できる。例えば、ポリメタク
リル酸メチルリビングアニオンに極細炭素フィブリルを
接触させることによりポリメタクリル酸メチルを付加さ
せることできる。
子線、X線、紫外線等の照射といった原料極細炭素フィ
ブリルの励起処理を必要としない。
般に、原料極細炭素フィブリル1gあたり1mg〜2gであ
り、好ましくは、1gあたり0.05g〜2gである。この付加
量は、用途に応じ適宜調節される。極細炭素フィブリル
の場合、他の炭素繊維に比べ、繊維の直径が格段に細い
ため、その分表面積が大きく、1mg/g未満の付加量では
表面の性状を改良するためには不十分であり、樹脂、溶
剤との接着性、濡れ性を改善しマトリックスへの分散性
も改善されない。逆に、付加量が2g/gを越えると繊維の
直径も太くなり極細炭素フィブリルの特徴が失われるの
で好ましくない。
段としては、付加反応を行なう前の極細炭素フィブリル
の重量を予め秤量しておき、重合性単量体の重合反応を
行なった後、洗浄により未付加の重合物及び、未反応物
を除去し、十分に乾燥させてから再度秤量を行ない、反
応前と反応後での重量増加分を反応前の極細炭素フィブ
リルの重量に対する割合として求める方法がとられる。
フィブリルは、ゴム、樹脂、溶剤との濡れ性、親和性が
改良され、ゴムや樹脂の補強剤として、塗料やインクな
どの添加剤として用いることができる。その使用に際し
て、必要に応じてサイジング剤や表面処理の補助剤と共
に用いることができる。
の)10gに対しスチレン200gを加え、窒素雰囲気下、110
℃にて熱重合を行った。
リゴマーを抽出し、グラスフィルター(G4)を用いて極
細炭素フィブリルを捕集した。50℃、24時間減圧乾燥後
トルエン2kgを用いて、ホモポリマーを除去し、メタノ
ールでトルエンを置換した後、80℃24時間減圧乾燥し変
性極細炭素フィブリルを得、その重量を測定した。スチ
レンの原料極細炭素フィブリル1gに対する付加量は、96
mgであった。
(旭化成(株)製、スタイロン679(商品名))90gを50
mm単軸押出機(ナカタニ機械(株)製NVC)、200℃にて
混練を行った後、プレス成形により試験片を得た。同様
の操作を表面を上記重合により変性していない極細炭素
フィブリル(以下、未変性炭素フィブリルと呼ぶ)につ
いても行い、外観、流動性、衝撃強度及び体積固有抵抗
を比較した。
は、未変性物を配合したものと比較して、電気電導性は
維持しながら流動性と衝撃強度は改善された。
よる)9.1ml/g]10gをアゾビスイソブチロニトリル(AI
BN)の5%エタノール溶液中に2時間浸漬した後、極細
炭素フィブリルのみを取り出し0℃減圧下で24時間乾燥
を行いエタノールを除去、極細炭素フィブリル表面にAI
BNを付着させた。次いで、AIBNを付着させた極細炭素フ
ィブリルをスチレン40g及びアクリロニトリル40gの混合
液に加えたところ極細炭素フィブリルは全量これを吸収
した。試験管を窒素で置換後封止し、60℃にて重合を行
った。その後、135℃にて減圧下、未反応単量体を除去
した。
ム中へ投じ、攪拌を行うと、極細炭素フィブリルはクロ
ロホルム中に良好に分散した。
rpmで20分間遠心分離を行い沈殿させ、乾燥後、重量測
定により求めたスチレン及びアクリロニトリルの付加量
は、フィブリル1gあたり586mgであった。
した変性極細炭素フィブリル5gをABS樹脂(JSR ABS 3
5)95gと実施例1と同様に混練し、板状に成形して試験
片を得た。この試験片は、その表面に粒状塊は認められ
ず、表2のように成形性、対衝撃性が改善されていた。
各々の試験は通常、ABS樹脂の評価に用いる表2の注に
記載の方法に準じて行った。
ジエン20gを溶解させ、極細炭素フィブリル50gを添加し
た。マグネチックスターラーを用いて極細炭素フィブリ
ルを溶液中に分散させ、ブチルリチウムの15重量%ヘキ
サン溶液10mlを加え、0℃にて反応を行った。
集し、THFで十分に洗浄を行い、50℃で減圧乾燥を24時
間行った後、重量を測定したところ、極細炭素フィブリ
ル1gに対し、付加したブタジエンの量は2mgであった。
細炭素フィブリル)を下記配合処方及び方法によりSBR
に加え試験シートを調製した。
ゴムシートを得た。JIS K6301により引張り試験を行
い、硬度(HS)、引張強さ(TB)のデータを得た。
た。
100ml試験管に移し、窒素置換後、ガラス管を封じ、10M
radのγ−線照射を行った。
トルエンを用いて抽出した後80℃で24時間乾燥を行い、
重量を測定したところスチレンの付加量はフィブリル1g
に対して1.25gであった。
液100mlに入れ、過硫酸カリウムを開始剤としてN2雰囲
気下60℃にて5時間溶液重合を行った。容器として丸底
フラスコを用い、攪拌はマグネチックスターラーを用い
た。反応が進むにつれ極細炭素フィブリルは水溶液中に
分散しはじめ、マグネチック・スターラーを停止しても
液は黒く濁り、沈殿しなかった。
分間遠心分離を行い、極細炭素フィブリルを沈殿させ溶
液と分離、乾燥後重量を測定したところ、フィブリル1g
に対してアクリル酸重合体の付加量は51mgであった。
入れ、マグネチックスターラーで攪拌すると、直ちに水
中に均一に分散し良好な親水性を示した。
明の方法で製造した変性極細炭素フィブリルは相溶性に
優れており、熱可塑性樹脂とブレンドした場合、流動性
と衝撃強度に優れ、しなやかさの低下も少ない。また、
ゴムとブレンドして加硫した場合、未変性物との比較に
おいて、硬度と引張強さの点で優れている。本発明の方
法により親水性ポリマーで変性したフィブリルは、水へ
の分散性がよく、変性の効果が著しい。
Claims (2)
- 【請求項1】原料フィブリルの直径が3.5〜70nmで直径
の少なくとも5倍以上の長さを持ち、規則的に配列した
炭素原子の本質的に連続的な多重層から成る外側領域と
不連続な内部コア領域とを有し、前記フィブリルは熱炭
素皮膜を実質的に含まず、各層とコアとがフィブリルの
円柱軸の周囲に実質的に同心に配置された本質的に円柱
状の極細炭素フィブリルを予め励起処理することなく有
機重合性単量体を重合付加することを特徴とする変性極
細炭素フィブリルの製造方法。 - 【請求項2】原料フィブリルの直径が3.5〜70nmで直径
の少なくとも5倍以上のながさを持ち、規則的に配列し
た炭素原子の本質的に連続的な多重層から成る外側領域
と不連続な内部コア領域とを有し、熱炭素皮膜を実質的
に含まない極細炭素フィブリルに有機重合性単量体を重
合付加することを特徴とする変性極細炭素フィブリルの
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8786690A JP2886935B2 (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 変性極細炭素フィブリルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8786690A JP2886935B2 (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 変性極細炭素フィブリルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03287821A JPH03287821A (ja) | 1991-12-18 |
JP2886935B2 true JP2886935B2 (ja) | 1999-04-26 |
Family
ID=13926800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8786690A Expired - Fee Related JP2886935B2 (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 変性極細炭素フィブリルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2886935B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101228702B1 (ko) | 2001-10-29 | 2013-02-01 | 하이페리온 커탤리시스 인터내셔널 인코포레이티드 | 작용기화된 탄소 나노관을 함유하는 중합체 |
JPWO2006003771A1 (ja) * | 2004-07-06 | 2008-04-17 | 三菱商事株式会社 | フェノール樹脂被覆微細炭素繊維及びその製造方法 |
JP5095914B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2012-12-12 | 帝人株式会社 | 被覆されたカーボンナノチューブ |
-
1990
- 1990-04-02 JP JP8786690A patent/JP2886935B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03287821A (ja) | 1991-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Martínez-Hernández et al. | Carbon nanotubes composites: processing, grafting and mechanical and thermal properties | |
US4326046A (en) | Process for producing modified polytetrafluoroethylene | |
US6252020B1 (en) | Method for forming nanocomposites | |
Zhu et al. | Effect of flexibility of grafted polymer on the morphology and property of nanosilica/PVC composites | |
GB2090602A (en) | Polymer composition | |
JP2789349B2 (ja) | ビニリデンフルオライド共重合体より成る成形体およびその製造方法 | |
MXPA04012506A (es) | Compuestos rellenos de nanotubos de carbono. | |
JPS5853003B2 (ja) | シンキジユウゴウタイリユウシノセイゾウホウ | |
US3102050A (en) | Method of coating particulated resinous material by polymerization technique | |
JP2886935B2 (ja) | 変性極細炭素フィブリルの製造方法 | |
KR20090034808A (ko) | 탄소 나노튜브 보강된 중합체 | |
Pande et al. | Synthesis and characterization of multiwalled carbon nanotubes‐polymethyl methacrylate composites prepared by in situ polymerization method | |
JPS61278502A (ja) | 硬化賦活剤としての重合体結合界面活性剤 | |
DE69114992T2 (de) | Kern-Schale-Polymer und dessen Anwendung. | |
US2564291A (en) | Homopolymerization of vinyl chloride in aqueous medium with phenol-aldehyde condensation product as emulsifying agent | |
DE2143890A1 (de) | Kautschukmodifiziertes harzartiges Polymeres | |
JPH06184211A (ja) | アクリルモノマーの逆懸濁重合による粉末超吸収剤の製造に於ける改良 | |
DE69219447T2 (de) | Formkörper aus vernetzten Polyolefinen und Verfahren zu deren Herstellung | |
US3632675A (en) | Preparation of impact resistant styrene polymers | |
CN100558808C (zh) | 纳米碳酸钙/聚苯乙烯复合材料及其制备方法 | |
Choi et al. | Characteristics of polycarbonate composites with poly (methyl methacrylate) grafted multi-walled carbon nanotubes | |
JP2000007842A (ja) | ポリアミド繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物とその製造法 | |
JP2000191925A (ja) | 有機無機複合体 | |
EP4006062A1 (en) | Acrylic copolymer coagulant and method for preparing graft copolymer using same | |
JPS63289043A (ja) | ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |