[go: up one dir, main page]

JP2860299B2 - ファスナー - Google Patents

ファスナー

Info

Publication number
JP2860299B2
JP2860299B2 JP10138711A JP13871198A JP2860299B2 JP 2860299 B2 JP2860299 B2 JP 2860299B2 JP 10138711 A JP10138711 A JP 10138711A JP 13871198 A JP13871198 A JP 13871198A JP 2860299 B2 JP2860299 B2 JP 2860299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
fastener
external thread
vertebra
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10138711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1133035A (ja
Inventor
ヘンリー・ジョン・ハーディング・ブラウン
ジョン・マーク・カピタン
ジェラルド・コトニク
マーカス・マリア・サンダース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Spine LLC
Original Assignee
Acromed Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acromed Corp filed Critical Acromed Corp
Publication of JPH1133035A publication Critical patent/JPH1133035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860299B2 publication Critical patent/JP2860299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8877Screwdrivers, spanners or wrenches characterised by the cross-section of the driver bit
    • A61B17/8883Screwdrivers, spanners or wrenches characterised by the cross-section of the driver bit the driver bit acting on the periphery of the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • A61B17/861Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver
    • A61B17/862Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver at the periphery of the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7041Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae with single longitudinal rod offset laterally from single row of screws or hooks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は椎骨を所望の空間関
係にて保持するために使用する新規で改善したファスナ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】既知のファスナーは椎骨を所望の空間関
係にて保持するために使用されてきた。これらの既知の
ファスナーの少なくとも1つは椎骨における骨に係合す
る外ネジ部を備えた装着区分を有する。この既知のファ
スナーは装着区分から軸方向外方に延びる保持区分を有
する。内ネジ付き保持素子即ちナットと係合するように
なった外ネジ部が保持区分に設けてある。
【0003】六角形の中間区分即ちヘッド区分が既知の
ファスナーの装着区分と保持区分との間に設けてある。
既知のファスナーの中間区分は工具と係合して、椎骨に
関してファスナーを回転させる。この構成を有するファ
スナーは米国特許第4,854,311号明細書に開示
されている。椎骨を所望の空間関係にて保持するために
使用される他の既知のファスナーは米国特許第5,08
5,660号、同第5,257,994号及び同第5,
620,443号各明細書に開示されている。
【0004】
【発明の構成並びに作用効果】本発明は椎骨を所望の空
間関係にて保持するために新規で改善したファスナーを
提供する。このファスナーは椎骨に係合する外ネジ部を
備えた装着区分を有する。ファスナーは保持区分を有す
る。保持区分はその両側に位置する一対の平行な平坦部
を有する。更に、保持区分は、保持区分の一端において
平坦部間に位置する駆動くぼみを有することができる。
駆動くぼみは、保持区分の長手方向中心軸線を含み平坦
部に対して垂直に延びる平面からオフセットし(片寄
り)た複数個の湾曲状の隅部分を有する。
【0005】保持素子の内ネジ部に係合するような外ネ
ジ部を保持区分のまわりに設けることができる。保持区
分の平坦部は、保持区分の外ネジ部の歯元直径(小さい
方の直径)と少なくとも同じ大きさの距離だけ、互いに
離間することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】一般説明 一対の保持組立体12、14を連結する人間の脊柱10
を図1に示す。保持組立体12、14は脊柱の部分即ち
椎骨16を相互に所望の空間関係にて保持する。
【0007】保持組立体12、14は同じ構造を有し、
本発明に従って構成されたファスナー20を具備する。
本発明の図示の実施の形態においては、ファスナー20
は生理学的に矛盾を生じない材料、特に陽極処理したチ
タンから一部品として作られる。しかし、必要なら、フ
ァスナー20は別の材料から作ることもできる。例え
ば、ファスナー20をステンレス鋼から作ることができ
る。
【0008】ファスナー20はファスナーを椎骨に固定
的に装着するために椎骨16における骨に係合する内端
即ち装着区分22を有する。図1には一対のみのファス
ナー20を示すが、脊柱10の隣接する椎骨に連結され
た別のファスナー20が存在することに留意されたい。
【0009】各保持組立体12、14(図1)は脊柱1
0に沿って延びる円筒状のロッド26の如き長手部材を
有する。ロッド26はステンレス鋼又はチタンの如き生
理学的に矛盾を生じない材料から作られる。各ロッド2
6は脊柱10の少なくとも2つの椎骨を跨ぐのに十分な
長さを有する。もちろん、任意の特定の設置におけるロ
ッド26の長さは、矯正すべき状態、及び、保持組立体
12、14により互いに所望の空間関係にて保持される
べき椎骨の数により決まる。ロッド26は3つの可能な
解剖構造上の面のうちの任意の面又はすべての面におけ
る脊柱10の所望の湾曲に適合するように屈曲させるこ
とができる。
【0010】コネクタ組立体30はロッド26とファス
ナー20とを相互連結する。各コネクタ組立体30は保
持部材32を有する。各保持部材32はロッド26の1
つを貫通させる開口を具備する。各保持部材32はファ
スナー20の保持区分40を貫通させる第2の開口即ち
溝穴38を有する。
【0011】保持クランプ50はファスナー20に関し
て運動しないように保持部材32を保持する。保持クラ
ンプ50はファスナー20の保持区分40のネジ部に係
合する内ネジ付きの保持ナット52を有する。止めナッ
トを設けて、ファスナー20上の適所で保持ナットをク
ランプすることができる。
【0012】ロッド26及びファスナーが保持部材32
に連結されている間、及び、ファスナー20が椎骨16
に関して静止状態に維持されている間に、ロッド26と
ファスナー20との間の距離は変化できる。ロッド26
とファスナー20との間の一時的な相対運動を可能にす
るため、コネクタ部材32の溝穴38は長円形状を有す
る。それ故、ファスナー20に係合した椎骨16は実質
上静止状態に維持されたロッド26に対して進退移動で
きる。
【0013】保持組立体12の一般的な構造は米国特許
第5,129,900号明細書に開示された保持組立体
に類似している。しかし、保持組立体12、14は任意
の所望の構造を有することができることを諒解された
い。例えば、必要なら、保持組立体12、14は米国特
許第4,854,311号明細書又は同第5,024,
213号明細書に開示された方法で構成することができ
る。
【0014】本発明に従って構成されたファスナー20
は椎骨16(図1)の1つに係合する螺旋外ネジ部60
(図2、3)を備えた装着区分22を有する。ネジ部6
0は椎骨16内の骨に係合する。保持区分40(図2、
3)は保持ナット52の1つに係合する螺旋外ネジ部6
2を有する。
【0015】円形の中間区分即ちヘッド区分64が装着
区分22と保持区分40との間に位置する。中間区分6
4は装着区分22及び保持区分40から半径方向外方へ
突出する。外ネジ部60、62、装着区分22、保持区
分40及び中間区分64はすべて、ファスナー20の中
心軸線に一致する中心軸線を有する。
【0016】ファスナーの装着及び中間区分 ファスナー20の装着区分22はファスナーを椎骨16
に連結するための外ネジ部60を有する。外ネジ部60
は粗い螺旋ネジ部である。外ネジ部60の上(図3で見
て)端部には6度のテーパ(傾斜)が設けてある。外ネ
ジ部60は上記米国特許第4,854,311号明細書
に開示された形状と類似の形状を有することができる。
しかし、外ネジ部60は任意の所望の形状を有すること
ができることを諒解されたい。比較的粗いネジ部は椎骨
16の骨との確実な係合を提供するのに好ましいものと
考えられる。
【0017】中間区分64(図3)は装着区分22及び
保持区分40に対し同軸関係にて位置する。中間区分6
4は実質上円形の横断面形状を有する。中間区分64は
円錐の一部を構成する下側表面72を有する。
【0018】円錐状の側表面72はファスナー20の中
心軸線に一致する中心軸線を有する。側表面72は装着
区分22の外端部分68から保持区分40に向かって半
径方向外方及び軸方向上方(図3で見て)に開拡してい
る。椎骨を所望の空間関係にて保持するためにファスナ
ー20を使用する場合は、側表面72を椎骨16に押圧
することができる。
【0019】中間区分64はまた、円錐状の側表面72
及び装着区分22と同軸関係にて位置した円筒状の側表
面74を有する。一対の同一のくぼみ78、80(図
2)が中間区分64の直径方向で対向した部分に形成さ
れる。くぼみ78、80は保持区分40の方へ上方(図
2で見て)に向いた実質上矩形(図4)の開端部分を有
する。くぼみ78(図3)は円筒状の側表面74の半径
上に位置する曲率中心を持った湾曲状の底表面82を有
する。くぼみ78、80は椎骨16に関して装着区分2
2を回転させるために適当な工具と係合できる。
【0020】ファスナーの保持区分の平坦部 ファスナー20の保持区分40(図2、3)は装着区分
22及び中間区分64と一緒に一部品として形成され、
これらと同軸関係にて位置する。保持区分40の外ネジ
部62は装着区分22の外ネジ部60と同軸関係にて位
置する。保持ナット52(図1)は保持区分40の外ネ
ジ部62に係合し、ファスナー20に関して運動しない
ように保持部材32を保持する。
【0021】本発明の特徴によれば、平行な平坦部8
8、90(図4)は保持区分40の両側に形成される。
平行な平坦部88、90は保持区分40(図2)の軸方
向両端部間を延びる。同一の平坦部88、90はファス
ナー20と保持部材32との間の相対回転を阻止するた
めに保持部材32の溝穴38(図1)の平行な側部に係
合する。
【0022】保持部材32の溝穴38は保持部材32と
ファスナー20との間の摺動調整を可能にするような寸
法を有する。もちろん、保持ナット52を締め付けたと
きには、保持部材32は中間区分64と保持ナットとの
間で固定的にクランプされ、ファスナー20に関して運
動しないように保持部材を保持する。
【0023】平坦部88、90(図4)は外ネジ部62
の歯元直径に実質上等しいかそれより大きな距離だけ離
間している。外ネジ部62は螺旋状の側面94、96
(図6)を有し、これらの側面は外ネジ部62の螺旋状
の歯先98及び螺旋状の歯元100と交差する。外ネジ
部62は保持区分40の円筒状シャンク部分104に形
成される。
【0024】保持区分40の図示の実施の形態において
は、平坦部88、90(図4)間の距離は外ネジ部62
の歯元直径に等しい。このため、平行な平坦部88、9
0は外ネジ部62の歯底100に対して接線方向に延び
る。それ故、平坦部88、90間の最小距離、すなわ
ち、平坦部に垂直な直径方向の軸線に沿って測った距離
は、外ネジ部62の歯元100の直径に等しい。
【0025】平坦部88、90(図4)間の距離を外ネ
ジ部62の歯元直径に等しくすることにより、保持区分
40のシャンク部分104は平坦部88、90を形成す
るために材料を除去しても弱化されない。平坦部88、
90を形成するために、外ネジ部62の材料のみを保持
区分40から除去する。その結果、シャンク部分104
の強度は、平坦部88、90が保持区分40上に形成さ
れる前と後で実質上同じとなる。
【0026】ファスナー20を形成しているとき、外ネ
ジ部62が保持区分40のシャンク部分104内に形成
される。その後、平坦部88、90が形成される。一実
施の形態に係るファスナー20の形成中、平坦部88、
90は保持区分40を機械加工して外ネジ部62から材
料を除去することにより形成した。平坦部88、90を
形成するため、フライス加工により外ネジ部62の金属
を除去した。しかし、必要なら、研磨により平坦部8
8、90を形成することができる。
【0027】平行な平坦部88、90は中間区分64か
ら保持区分40の上(図3で見て)端へ延びる。平行な
平坦部88、90は同じ形状を有する。平坦部90の形
状を図5に示す。平坦部90は複数個の実質上ダイアモ
ンド形の区分110を有する。区分110はすべて同じ
形状を有する。
【0028】平坦部90の各区分110は螺旋状の外ネ
ジ部62の1(螺旋)条上の材料を切除することにより
形成される。外ネジ部62の螺旋条の歯先98は平坦部
90のエッジにおいて中断される。それ故、平坦部90
の各区分110は尖った端部114、116(図5)を
有し、これらの端部において、区分110の平坦な表面
118が螺旋状の外ネジ部62の各螺旋条の歯先98と
交差する。
【0029】平坦部90の各区分110は比較的幅広い
中央部分120を有する。平坦部90の平坦な表面11
8は各区分110の幅広い中央部分120において外ネ
ジ部62の歯元100(図5)に対して接線方向を向
く。平坦部90がネジ部62の歯元直径100と共に位
置する平面の接線において、平坦部90の区分110が
交差する直線領域が存在する。
【0030】外ネジ部62の各螺旋条の歯先98は、平
坦部の全幅だけ、すなわち、区分110の尖った端部1
14、116間の距離だけ、中断される。しかし、外ネ
ジ部62の歯元100は、平坦部90が外ネジ部の歯元
100と共に位置する平面の接線においてのみ中断され
る。
【0031】平坦部90の各区分110は平坦な表面に
より形成される。区分110の平坦な表面118はその
尖った端部114、116間を延び、ファスナー20の
長手中心軸線に平行かつ平坦部88(図4)を含む平面
に平行に延びる平面内に位置する。尖った端部114、
116は平坦部90の対向するエッジ部分に位置する。
平坦部90の対向するエッジ部分は保持区分40の中心
軸線に平行に延びる。
【0032】平坦部88、90間の間隔が外ネジ部62
の歯元100の直径より幾分小さい場合は、平坦部90
(図5)の区分110の円周方向の長さ即ち幅は増大す
る。このような場合、区分110の中央部分120が交
差する領域の幅は増大する。しかし、平坦部88、90
間の距離が外ネジ部62の歯元100の直径より小さい
場合は、材料は保持区分40のシャンク部分104から
除去される。
【0033】保持区分40の強度を最大化するために
は、平坦部88、90間の最小距離を外ネジ部62の歯
元100の直径と少なくとも同じ大きさにするのが望ま
しいと考えられる。しかし、平坦部88、90間の距離
を外ネジ部62の歯元100の直径より小さくすること
により得られる増大した平坦部の幅が保持区分40のシ
ャンク部分104の強度を減少させることが正当化され
るような状況もある。
【0034】ファスナーの保持区分の駆動 駆動くぼみ130(図2、3、6)は保持区分40の外
方即ち上側端部分に形成される。駆動くぼみ130は駆
動工具(図示せず)を受け入れる。駆動工具に力を作用
させて、椎骨16に関してファスナー20を回転させ
る。
【0035】駆動くぼみ130は円筒状の主部分134
と、複数個の湾曲状の隅部分138(図4、6)とを有
する。湾曲状の隅部分138は駆動工具の突出部分を受
け入れる。力は駆動工具からくぼみ130の湾曲隅部分
138に伝達され、椎骨16に関してファスナー20を
回転させる。
【0036】本発明の特徴によれば、湾曲隅部分138
は、ファスナー20の中心線を含み平坦部88、90に
対して垂直に延びる平面からオフセットしている(片寄
っている)。ファスナー20の中心線を含み平坦部8
8、90に対して垂直に延びる平面はファスナーの直径
方向の平面であり、図4に符号144にて示す。
【0037】湾曲隅部分138を直径方向の平面144
からオフセットさせることにより、隅部分は、そのネジ
部62が平坦部88、90を形成する際に中断されなか
ったシャンクの部分に位置する。これは、湾曲隅部分1
38が形成される位置においてシャンク部分104の強
度を最大化させる傾向を有する。シャンク部分104の
強度はまた、隅部分138の応力を最小化する湾曲形状
により高められる。それ故、隅部分138は、隅部分1
38に隣接するシャンク部分104の材料を破壊するこ
となく比較的大きな駆動力(トルク)を伝達することが
できる。
【0038】駆動くぼみ130の実質上円筒状の主部分
134(図6)は円筒状の側壁148と、円錐状の底壁
150とを有する。円筒状の側壁148は、円錐の一部
として形成された傾斜した皿穴(面取り)表面156に
よりシャンク部分104の平坦な環状端表面154に接
続される。駆動くぼみ130の円筒状の側壁148、底
壁150及び皿穴表面156は保持区分40及びファス
ナー20の長手中心軸線と同軸関係にて位置する。
【0039】駆動くぼみ130の湾曲状の隅部分138
(図4)は円筒状の側壁148から半径方向外方へ延び
る。湾曲状の隅部分138は保持区分40及びファスナ
ー20の長手中心軸線と一致する軸線のまわりで円形ア
レイとなって配置される。湾曲状の隅部分138はファ
スナー20の中心軸線のまわりで等湾曲距離で離れてい
る。
【0040】本発明の図示の実施の形態においては、6
0度の角度間隔で離れた6つの湾曲状の隅部分138
(図4)を設ける。平坦部88に最も近い2つの隅部分
138は共に、平坦部88の中心を通る直径方向の平面
144から30度の角度だけオフセットしていることに
留意されたい。同様に、平坦部90に最も近い隅部分1
38は共に、平坦部90の中心を通って延びる平面14
4の部分から30度の角度だけオフセットしている。も
ちろん、駆動くぼみ130に別の数の隅部分138を設
けた場合は、隅部分間の湾曲距離は別の値となり、隅部
分が平面144からオフセットする湾曲距離も別の値と
なる。
【0041】隅部分138はすべて同じ形状を有する。
各隅部分138は湾曲状で半径方向外方に突出した側表
面162(図6)を有する。各湾曲状の側表面162は
駆動くぼみ130及び保持区分40の一致する中心軸線
に平行に延びる長手中心軸線を有する。湾曲状の側表面
162は連続的に湾曲した形状を有し、隅部分を鋭利に
形成した場合に生じるような不連続部に由来する応力が
発生しない。
【0042】図6に明示するように、各隅部分138は
湾曲状の側表面162から外方へ開拡した一対の平坦な
側表面164、166を有する。平坦な側表面164、
166は湾曲状の側表面162と駆動くぼみ130の主
部分134の円筒状側壁148との間を延びる。各隅部
分138は駆動くぼみ130の円筒状側壁148から半
径方向外方に延びる平坦な内端表面170(図6)を有
する。直径方向で対向した隅部分138は平坦部88、
90間の距離より小さな距離だけ離間している。
【0043】駆動工具(図示せず)は駆動くぼみ130
内に嵌合する端部分を有する。駆動工具は隅部分138
と係合するような形状の複数個の半径方向外方に延びる
突起を有する。駆動工具がくぼみ130内に挿入される
と、駆動工具は6つのすべての隅部分138に係合す
る。駆動工具にトルクを作用させると、力が6つのすべ
ての隅部分138に伝達される。この力は椎骨16に関
してファスナー20を回転させる。
【0044】駆動くぼみ130の1つの特定の形状を図
4、6に示したが、必要なら、駆動くぼみは別の形状と
することができる。例えば、駆動くぼみ130は隅部分
138間に位置する半径方向内方に湾曲した側壁とする
ことができる。隅部分138の半径方向内方に湾曲した
側壁は駆動工具に対するファスナー20の係合の度合い
を増大させるローブを形成する。
【0045】ファスナーの第2の実施の形態 図1−6に示すファスナー20の実施の形態において
は、平坦部88、90は外ネジ部62の歯元100に対
して接線方向に延びる。従って、図1−6に示すファス
ナー20の実施の形態においては、平坦部88、90間
の距離は外ネジ部62の歯元直径に等しい。図7に示す
本発明の実施の形態においては、ファスナーの保持区分
の平坦部間の距離はネジ部62の歯元直径より大きい。
図7に示す本発明の実施の形態は図1−6に示す本発明
の実施の形態にほぼ類似するので、類似の素子は同じ符
号で示すが、混乱を避けるために図7の符号には添え字
「a」を付す。
【0046】ファスナー20aは図2、3のファスナー
20と同じ一般構造を有する。ファスナー20aは螺旋
状の外ネジ部62aを備えた保持区分40aを有する。
ファスナー20aはまた、ファスナー20(図2)の装
着区分22及び中間区分64に対応する装着区分及び中
間区分(図示せず)を有する。
【0047】本発明のこの実施の形態の特徴によれば、
保持区分40aの平坦部90a(図7)は、外ネジ部6
2aの歯元100aの半径より大きな半径方向の距離だ
け、ファスナー20aの中心線から離れている。従っ
て、保持区分40aの平行な平坦部間の距離は外ネジ部
62aの歯元直径より大きい。このため、外ネジ部62
aは中断のない螺旋状の歯元100aを有する。平坦部
90aはネジ部62aの歯元100aを中断させない
が、平坦部90aは外ネジ部62aの歯先98aを中断
させる。
【0048】保持区分40aの平坦部が螺旋状の外ネジ
部62aの歯元直径より大きな距離だけ離間しているの
で、ネジ部の一部は各平坦部を横切って延びる。従っ
て、平坦部90aの区分110aは溝により分離され
る。これらの溝は外ネジ部62aの歯元100aを含
む。外ネジ部の歯元100aは平坦部90aを横切って
延びる。
【0049】平坦部90aは外ネジ部62aの側部94
a、96aから材料を切除することにより形成した。そ
の結果、複数個の離間した区分110aが形成される。
区分110aは尖った端部114a、116a間を延び
る。尖った端部114a、116a間の距離は図5の平
坦部90の尖った端部114、116間の距離より小さ
い。それ故、図7の平坦部90aの区分110aは平坦
部90(図5)の区分110より小さな幅を有する。
【0050】図7には平坦部90aのみを示したが、フ
ァスナー20aは図4の平坦部88に対応し、平坦部9
0aに平行に延びる第2の平坦部を有することに留意さ
れたい。平坦部90aに平行に延びる第2の平坦部は平
坦部90aと同じ形状を有する。ネジ部62aの歯元1
00aは平坦部90aに平行に延びる第2の平坦部を横
切って延びる。
【0051】結論 本発明は椎骨16を所望の空間関係にて保持する新規で
改善したファスナー20を提供する。ファスナー20は
椎骨に係合する外ネジ60を備えた装着区分22を有す
る。ファスナーは保持区分40を有する。保持区分40
は、保持区分の両側に位置する一対の平行な平坦部8
8、90を有することができる。更に、保持区分40
は、保持区分の端部で平坦部88、90間に位置した駆
動くぼみ130を有することができる。駆動くぼみ13
0は、保持区分40の長手中心軸線を含み平坦部88、
90に対して垂直に延びる平面144からオフセットし
た複数個の湾曲状の隅部138を有する。
【0052】保持区分40のまわりに外ネジ62を設け
て、保持素子52の内ネジに係合させることができる。
保持区分40の平坦部88、90は、保持区分の外ネジ
62の歯元直径100と少なくとも同じ大きさの距離だ
け離間することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成されたファスナーを脊柱の
椎骨に連結する方法を示す概略図である。
【図2】図1のファスナーの1つを示す拡大斜視図であ
る。
【図3】図2のファスナーの拡大部分破断図である。
【図4】図3の4−4線に沿って見た端面図で、図2の
ファスナーの保持区分及び中間区分の構造を示す図であ
る。
【図5】図4の5−5に沿って見た部分破断側面図で、
図2のファスナーの一側に形成された平坦部の形状を示
す図である。
【図6】図4の6−6線における断面斜視図で、ファス
ナーの保持区分の駆動くぼみの構造を示す図である。
【図7】図5と同様の部分破断側面図であるが、ファス
ナーの保持区分の一側に形成された平坦部の第2の実施
の形態の形状を示す図である。
【符号の説明】
16 椎骨 20 ファスナー 22 装着区分 32 保持部材 40 保持区分 52 保持ナット 60、62 外ネジ部 64 中間区分 72、74 側表面 88、90 平坦部 98 歯先 100 歯元 130 駆動くぼみ 138 隅部分 144 直径方向の平面 162 側表面 164、166 側表面
フロントページの続き (72)発明者 ジョン・マーク・カピタン アメリカ合衆国オハイオ州44122,シェ イカー・ハイツ,ウィンスロー・ロード 17720 (72)発明者 ジェラルド・コトニク アメリカ合衆国オハイオ州44081,ペリ ー,オハイオ・ストリート 3943 (72)発明者 マーカス・マリア・サンダース アメリカ合衆国オハイオ州44118,クリ ーブランド・ハイツ,ブラッドフォー ド・ロード 3270 (56)参考文献 特開 平8−229052(JP,A) 特開 平5−103795(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 17/56 - 17/60

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椎骨を所望の空間関係にて保持するため
    に使用されるファスナーにおいて、 椎骨とネジ係合するようになった第1の外ネジ手段を有
    する第1の区分と;上記第1の区分に連結された第2の
    区分であって、当該第2の区分の両側に位置する一対の
    平行な平坦部と、上記平坦部間で該第2の区分の一端に
    位置する駆動くぼみとを有する第2の区分と;を備え、 上記駆動くぼみが上記第1の区分に係合した椎骨に関し
    て上記ファスナーを回転させるために力を受け取る複数
    個の湾曲状の隅部分を有し、当該駆動くぼみの上記湾曲
    状の隅部分が、上記第2の区分の長手中心軸線を含みか
    つ上記平坦部に対して垂直に延びる平面からオフセット
    している、ことを特徴とするファスナー。
  2. 【請求項2】 上記第2の区分に設けられ、保持素子の
    内ネジ部に係合するようになった第2の外ネジ手段を更
    に備えたことを特徴とする請求項1に記載のファスナ
    ー。
  3. 【請求項3】 上記第2の外ネジ手段が上記平坦部間の
    最小距離より大きくない歯元直径を有することを特徴と
    する請求項2に記載のファスナー。
  4. 【請求項4】 上記第1及び第2の区分が一致する中心
    軸線を有することを特徴とする請求項1に記載のファス
    ナー。
  5. 【請求項5】 上記第1の区分と上記第2の区分との間
    に位置する中間区分を更に備え、上記中間区分が当該第
    2の区分の方へ当該第1の区分から離れる方向に軸方向
    及び半径方向外方へ開拡する円形の外側表面を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のファスナー。
  6. 【請求項6】 上記駆動くぼみが上記第2の区分の中心
    軸線に一致する中心軸線を有する円筒状の主壁を備え、
    上記各湾曲状の隅部分が上記円筒状の主壁の中心軸線に
    平行に延びる長手軸線を有する湾曲状の側表面を具備す
    ることを特徴とする請求項1に記載のファスナー。
  7. 【請求項7】 上記各湾曲状の隅部分が上記第2の区分
    の長手中心軸線を含む平面内に位置する長手中心軸線を
    有することを特徴とする請求項1に記載のファスナー。
  8. 【請求項8】 椎骨を所望の空間関係にて保持するため
    に使用されるファスナーにおいて、 椎骨と係合するようになった第1の外ネジ手段を有する
    第1の区分と;上記第1の区分に連結された第2の区分
    であって、当該第2の区分の両側に位置する一対の平行
    な平坦部を有する第2の区分と;を備え、 上記第2の区分が保持素子の内ネジ部に係合するように
    なった第2の外ネジ手段を有し、上記平坦部が上記第2
    の外ネジ手段の歯元直径と少なくとも同じ大きさの距離
    だけ離間していることを特徴とするファスナー。
  9. 【請求項9】 上記各平坦部が上記第2の区分の中心軸
    線に平行に延びる第1及び第2のエッジ部分を有し、上
    記第2の外ネジ手段が当該平坦部の上記第1及び第2の
    エッジ部分において中断された歯先部分を有することを
    特徴とする請求項8に記載のファスナー。
  10. 【請求項10】 上記第2の外ネジ手段は、当該第2の
    外ネジ手段の歯元部分が上記平坦部を横切って延びるよ
    うに、当該平坦部間の距離より小さな歯元直径を有する
    ことを特徴とする請求項8に記載のファスナー。
  11. 【請求項11】 上記第2の区分が更に、上記第1の区
    分に係合した椎骨に関して上記ファスナーを回転させる
    ために力を受け取る複数個の隅部分を有する駆動くぼみ
    を具備することを特徴とする請求項8に記載のファスナ
    ー。
JP10138711A 1997-07-03 1998-05-20 ファスナー Expired - Fee Related JP2860299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/887,832 US5899902A (en) 1997-07-03 1997-07-03 Fastener
US887832 1997-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1133035A JPH1133035A (ja) 1999-02-09
JP2860299B2 true JP2860299B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=25391957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10138711A Expired - Fee Related JP2860299B2 (ja) 1997-07-03 1998-05-20 ファスナー

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5899902A (ja)
EP (2) EP1208806A3 (ja)
JP (1) JP2860299B2 (ja)
KR (1) KR100272905B1 (ja)
AU (1) AU720659B2 (ja)
CA (1) CA2236947C (ja)

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315779B1 (en) 1999-04-16 2001-11-13 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial bone anchor system
EP1138267B1 (en) * 2000-03-28 2007-03-21 Showa IKA Kohgyo Co., Ltd. Spinal implant
US6635059B2 (en) * 2001-01-03 2003-10-21 Bernard L. Randall Cannulated locking screw system especially for transiliac implant
US7344539B2 (en) 2001-03-30 2008-03-18 Depuy Acromed, Inc. Intervertebral connection system
US7144413B2 (en) 2001-04-20 2006-12-05 Synthes (U.S.A.) Graft fixation system and method
WO2003007839A2 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Depuy Products, Inc. Devices form naturally occurring biologically derived
US6699248B2 (en) * 2002-05-09 2004-03-02 Roger P. Jackson Multiple diameter tangential set screw
US7001389B1 (en) 2002-07-05 2006-02-21 Navarro Richard R Fixed and variable locking fixation assembly
US7682392B2 (en) * 2002-10-30 2010-03-23 Depuy Spine, Inc. Regenerative implants for stabilizing the spine and devices for attachment of said implants
US7141051B2 (en) 2003-02-05 2006-11-28 Pioneer Laboratories, Inc. Low profile spinal fixation system
FR2856579B1 (fr) * 2003-06-27 2006-03-17 Medicrea Materiel d'osteosynthese vertebrale et procede de fabrication d'un organe d'ancrage osseux que comprend ce materiel
US7608092B1 (en) 2004-02-20 2009-10-27 Biomet Sports Medicince, LLC Method and apparatus for performing meniscus repair
DE112004002874A5 (de) * 2004-06-02 2007-05-24 Synthes Ag Chur Hülse
US8114158B2 (en) 2004-08-03 2012-02-14 Kspine, Inc. Facet device and method
US7854752B2 (en) 2004-08-09 2010-12-21 Theken Spine, Llc System and method for dynamic skeletal stabilization
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US7658751B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US20060189993A1 (en) 2004-11-09 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Soft tissue conduit device
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US7857830B2 (en) 2006-02-03 2010-12-28 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair and conduit device
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7905903B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US7914539B2 (en) 2004-11-09 2011-03-29 Biomet Sports Medicine, Llc Tissue fixation device
US8034090B2 (en) 2004-11-09 2011-10-11 Biomet Sports Medicine, Llc Tissue fixation device
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
US7608098B1 (en) 2004-11-09 2009-10-27 Biomet Sports Medicine, Llc Bone fixation device
US20060229607A1 (en) * 2005-03-16 2006-10-12 Sdgi Holdings, Inc. Systems, kits and methods for treatment of the spinal column using elongate support members
US7188554B2 (en) * 2005-06-09 2007-03-13 Atlas Spine, Inc. Medical fastener and tool
EP1767161A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-28 Zimmer Spine, Inc. Spinal fixation rod contouring system
US7927359B2 (en) 2005-10-06 2011-04-19 Paradigm Spine, Llc Polyaxial screw
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US8936621B2 (en) 2006-02-03 2015-01-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US9271713B2 (en) 2006-02-03 2016-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tensioning a suture
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8025681B2 (en) 2006-03-29 2011-09-27 Theken Spine, Llc Dynamic motion spinal stabilization system
US20070288012A1 (en) * 2006-04-21 2007-12-13 Dennis Colleran Dynamic motion spinal stabilization system and device
US9918826B2 (en) 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8187302B2 (en) * 2008-01-08 2012-05-29 Polaris Biotechnology, Inc. Osteointegration apparatus
US9827023B2 (en) 2007-01-29 2017-11-28 Life Spine, Inc. Craniospinal fusion method and apparatus
US8083743B2 (en) * 2007-01-29 2011-12-27 Polaris Biotechnology, Inc. Craniospinal fusion method and apparatus
US8403965B2 (en) * 2007-01-29 2013-03-26 Polaris Biotechnology, Inc. Vertebra attachment method and system
US8182511B2 (en) * 2007-01-29 2012-05-22 Polaris Biotechnology, Inc. Craniospinal fusion method and apparatus
US20090036894A1 (en) * 2007-01-29 2009-02-05 Polaris Biotechnology, Inc. Method of treating a neurological condition through correction and stabilization of the clivo-axial angle
US8556939B2 (en) * 2008-01-08 2013-10-15 Fraser Cummins Henderson Mathematical relationship of strain, neurological dysfunction and abnormal behavior resulting from neurological dysfunction of the brainstem
CA2689965A1 (en) 2007-06-06 2008-12-18 Kspine, Inc. Medical device and method to correct deformity
US20080312701A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Robert Reid, Inc. System and Method for Polyaxially Adjustable Bone Anchorage
US8551137B2 (en) * 2008-08-20 2013-10-08 Covidien Lp Double threaded tissue tack
US12245759B2 (en) 2008-08-22 2025-03-11 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US8828058B2 (en) 2008-11-11 2014-09-09 Kspine, Inc. Growth directed vertebral fixation system with distractible connector(s) and apical control
FR2941859B1 (fr) 2009-02-09 2012-04-06 Memometal Technologies Vis d'osteosynthese.
US8357183B2 (en) 2009-03-26 2013-01-22 Kspine, Inc. Semi-constrained anchoring system
US8343227B2 (en) 2009-05-28 2013-01-01 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis assembly with ligament link
US12096928B2 (en) 2009-05-29 2024-09-24 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US20100318129A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Kspine, Inc. Deformity alignment system with reactive force balancing
US9168071B2 (en) * 2009-09-15 2015-10-27 K2M, Inc. Growth modulation system
US20110087292A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 K2M, Inc. Occipital fixation assembly, system and method for attaching the same
US8523914B2 (en) * 2010-01-28 2013-09-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone anchor with predetermined break point and removal features
WO2012015888A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Synthes Usa, Llc System or bone fixation using biodegradable screw having radial cutouts
US8992579B1 (en) 2011-03-08 2015-03-31 Nuvasive, Inc. Lateral fixation constructs and related methods
US12329373B2 (en) 2011-05-02 2025-06-17 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
CN103781429B (zh) 2011-06-03 2017-02-15 科斯班公司 脊柱矫正系统致动器
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
US9381013B2 (en) 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9314241B2 (en) 2011-11-10 2016-04-19 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9370350B2 (en) 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
WO2014172632A2 (en) 2011-11-16 2014-10-23 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US9468469B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
US9451987B2 (en) 2011-11-16 2016-09-27 K2M, Inc. System and method for spinal correction
US8920472B2 (en) 2011-11-16 2014-12-30 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US9468468B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse connector for spinal stabilization system
US9259217B2 (en) 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
US9060815B1 (en) 2012-03-08 2015-06-23 Nuvasive, Inc. Systems and methods for performing spine surgery
US20140074169A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal correction system and method
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US9468471B2 (en) 2013-09-17 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
US9517089B1 (en) 2013-10-08 2016-12-13 Nuvasive, Inc. Bone anchor with offset rod connector
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
KR20230039413A (ko) 2021-09-14 2023-03-21 엘지전자 주식회사 조리 장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4269246A (en) * 1979-05-10 1981-05-26 Textron Inc. Fastener and driver assembly
US4854311A (en) * 1986-01-09 1989-08-08 Acro Med Corporation Bone screw
CH683963A5 (de) * 1988-06-10 1994-06-30 Synthes Ag Fixateur intern.
US5024213A (en) * 1989-02-08 1991-06-18 Acromed Corporation Connector for a corrective device
US5019079A (en) * 1989-11-20 1991-05-28 Zimmer, Inc. Bone screw
US5290288A (en) * 1990-02-08 1994-03-01 Vignaud Jean Louis Multi-function device for the osteosynthesis of rachis
US5019080A (en) * 1990-02-13 1991-05-28 Trextron Inc. Drive system for prosthetic fasteners
US5129900B1 (en) * 1990-07-24 1998-12-29 Acromed Corp Spinal column retaining method and apparatus
US5085660A (en) * 1990-11-19 1992-02-04 Lin Kwan C Innovative locking plate system
CA2062012C (en) * 1991-03-05 2003-04-29 Randall D. Ross Bioabsorbable interference bone fixation screw
US5257994A (en) * 1991-09-23 1993-11-02 Lin Chih I Vertebral locking and retrieving system
DK0637944T3 (da) * 1992-04-28 1998-12-28 Donald R Huene Absorberbar knogleskrue og anordning til anbringelse af en sådan
CA2103200A1 (en) * 1992-12-28 1994-06-29 Robert S. Howland Cervical spine rod fixation system
JP2542326B2 (ja) * 1993-04-05 1996-10-09 有限会社田中医科器械製作所 胸腰椎等の治療用固定装置
US5487744A (en) * 1993-04-08 1996-01-30 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Closed connector for spinal fixation systems
US5370662A (en) * 1993-06-23 1994-12-06 Kevin R. Stone Suture anchor assembly
US5454811A (en) * 1993-11-08 1995-10-03 Smith & Nephew Dyonics, Inc. Cam lock orthopedic fixation screw and method
DE4339804A1 (de) * 1993-11-23 1995-06-01 Haerle Anton Kraftübertragungsglied für Osteosynthesearbeiten
US5545166A (en) * 1994-07-14 1996-08-13 Advanced Spine Fixation Systems, Incorporated Spinal segmental reduction derotational fixation system
FR2722394A1 (fr) * 1994-07-18 1996-01-19 Onimus Michel Dispositif d'osteosynthese rachidienne
US5620443A (en) * 1995-01-25 1997-04-15 Danek Medical, Inc. Anterior screw-rod connector
US5643260A (en) * 1995-02-14 1997-07-01 Smith & Nephew, Inc. Orthopedic fixation system
US5782919A (en) * 1995-03-27 1998-07-21 Sdgi Holdings, Inc. Interbody fusion device and method for restoration of normal spinal anatomy
US5613968A (en) * 1995-05-01 1997-03-25 Lin; Chih-I Universal pad fixation device for orthopedic surgery
US5571184A (en) * 1995-06-07 1996-11-05 Wright Medical Technology, Inc. Graft fixation device and method of using
EP0888754A1 (en) * 1997-07-03 1999-01-07 Acromed Corporation Osteosynthetic Fastener

Also Published As

Publication number Publication date
US6039738A (en) 2000-03-21
EP1208806A2 (en) 2002-05-29
EP0888753A2 (en) 1999-01-07
AU6803398A (en) 1999-01-14
KR100272905B1 (ko) 2001-09-22
AU720659B2 (en) 2000-06-08
KR19990013445A (ko) 1999-02-25
US5899902A (en) 1999-05-04
CA2236947A1 (en) 1999-01-03
JPH1133035A (ja) 1999-02-09
EP0888753A3 (en) 2000-08-02
EP1208806A3 (en) 2006-02-01
CA2236947C (en) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860299B2 (ja) ファスナー
US12144529B2 (en) Bone plates and associated screws
JP2671974B2 (ja) 脊柱の一部分を安定させ伸縮する装置
US5879350A (en) Multi-axial bone screw assembly
US7686834B2 (en) Anchoring member with safety ring
US6478795B1 (en) Torque limiting clamping plug for osteosynthesis instrumentation
US8591552B2 (en) Anti-splay medical implant closure with multi-surface removal aperture
US6893443B2 (en) Angle-adjustable bone screw and fixation device
JP3969487B2 (ja) セルフタッピンインサート、インサート組立体、及びインサート取付け方法
JPH11500334A (ja) ボーン・プレートにボーン・スクリューを接続する挿入体
US20150182270A1 (en) Bone fixation system with curved profile threads
JPS62502557A (ja) 金属薄板用自己タツピングねじ
JP2005507282A (ja) 骨固定装置
KR102761488B1 (ko) 정형외과 적용을 위한 가변 각도 잠금 구조
KR20180066068A (ko) 뼈에 로드 고정을 위한 로드 고정 장치
JP3126342B2 (ja) ファスナー
US5562547A (en) Self-attachment screw
US20240344546A1 (en) Screw for Securing a Dental Prosthesis
JP3272265B2 (ja) 緩み止めナット
JPH09313502A (ja) 骨用固定具
KR20010006175A (ko) 수술용 나사에 이용되는 스크류드라이버 블레이드 구조물
JP2005245520A (ja) 骨固定装置と組立方法及び施術工具
JPH08303443A (ja) 自己保持型締具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees