JP2850549B2 - 気相成長方法 - Google Patents
気相成長方法Info
- Publication number
- JP2850549B2 JP2850549B2 JP3211591A JP3211591A JP2850549B2 JP 2850549 B2 JP2850549 B2 JP 2850549B2 JP 3211591 A JP3211591 A JP 3211591A JP 3211591 A JP3211591 A JP 3211591A JP 2850549 B2 JP2850549 B2 JP 2850549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- growth method
- reaction tube
- carrier gas
- material inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
る。
には、従来より用いられて来た液相成長法(LPE法)
に変わって、原料成分をガス状物質で供給する気相成長
法が開発されている。その中でも特に有機金属気相成長
法(MOVPE法)は、結晶純度やヘテロ急峻性が良好
なために注目されており、活発に研究開発が各所で行わ
れている。一方、MOVPE法は大面積高均一成長が可
能なこと、原料の交換が容易なこと等より工業化につい
ても各所で検討されている。特に大面積高均一成長や成
長結晶のゴミの低減については工業化の観点から大きな
期待がなされている。
ムについても、近年解析が行われつつあるが、未だ十分
な解明には至っていない。さらに、スーパーコンピュー
ターの発展に伴い、フローパターンや原料成分の拡散,
分解,吸着についても、シミュレーションが可能となっ
てきている(ジャーナル・オブ・クリスタル・グロース
(Journal・of・Crystal・Growt
h)誌、第100巻,545頁)。結晶成長のシミュレ
ーションについては、今後の成長メカニズムの解明の有
力手段となるものと期待されている。
の気相成長装置を示すもので、1,2は原料導入口、4
は石英製反応管、5はカーボンサセプター、6は高周波
コイル、9は半導体結晶基板である。
は、加熱された高温のキャリアガスが熱対流により上昇
し、サセプターの上部管壁が高温になることがフローシ
ミュレーションにより明かとなった。このため管壁に分
解した原料が付着しゴミの原因になっていた。
ミが少なく表面欠陥の少ない結晶成長が可能な気相成長
方法を提供することにある。
め、本発明に係る気相成長方法においては、横型反応管
で上下に区切られた複数の原料導入口から原料をガス状
物質で結晶基板上に供給する気相成長方法において、結
晶基板と反対側に位置する導入口から、原料を含まず、
かつその他の導入口から導入されるキャリアガスより熱
伝導率が小さいガスを導入するものである。
の気相成長装置を用いて成長する場合、サセプターで加
熱された高温のキャリアガスが上昇したサセプターの上
部管壁が高温になる。このため、管壁に分解した原料が
付着しゴミの原因になる。この原料の付着を少なくする
には管壁の温度を下げ原料が到達しないようにする必要
がある。そこで本発明として結晶基板と反対側に位置す
る反応管壁に近い原料導入口から、原料を含まず、かつ
その他の導入口から導入されるキャリアガスより熱伝導
率が小さいガスを導入することにより、管壁への熱伝導
を小さくし、ゴミが少なく表面欠陥の少ない結晶成長が
可能となる方法が得られた。
る。図1は、本発明による気相成長方法において用いた
装置を示す構成図である。実施例においてはIII−V
族化合物半導体の常圧成長の例を用いて説明する。
カーボンサセプター5が置かれており、その上に2イン
チのガリウム・砒素(GaAs)基板7が取り付けられ
ている。GaAs基板7は高周波コイル6により600
°Cに加熱される。原料導入口は上中下段の3つに分か
れており、カーボンサセプター5に近い側から原料導入
口1,原料導入口2,原料導入口3とする。キャリアガ
スを水素(H2)としたトリエチルガリウム(TEG)
とアルシン(AsH3)を原料としてGaAsを成長さ
せる。H2は窒素(N2)よりも約7倍熱伝導率が大きい
ため、N2の方が温度上昇が遅く熱を伝えにくい。そこ
で、原料としてのAsH3をH2キャリアガスとともに原
料導入口1から、原料としてのTEGをH2キャリアガ
スとともに原料導入口2から、N 2キャリアガスを原料
導入口3からそれぞれ導入し、反応管圧力760Tor
r、キャリアガスの流量を各々5SLMとしてGaAs
を成長したところ、表面欠陥密度は5個/cm2以下で
あることが分かった。
導入口2からTEGを、原料導入口3からキャリアガス
H2をそれぞれ導入し、同じ薄膜を成長したところ、表
面欠陥密度は20個/cm2であった。
型反応管で上下に区切られた複数の原料導入口から2種
類以上の異なる原料をガス状物質で結晶基板上に供給す
る気相成長方法において、サセプターと反対側に位置す
る反応管壁に近い原料導入口から、原料を含まず、かつ
その他の導入口から導入されるキャリアガスより熱伝導
率が小さいガスを導入することにより、ゴミが少なく表
面欠陥が少ない結晶成長ができる効果がある。
示す図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 横型反応管で上下に区切られた複数の原
料導入口から原料をガス状物質で結晶基板上に供給する
気相成長方法において、結晶基板と反対側に位置する導
入口から、原料を含まず、かつその他の導入口から導入
されるキャリアガスより熱伝導率が小さいガスを導入す
ることを特徴とする気相成長方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3211591A JP2850549B2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 気相成長方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3211591A JP2850549B2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 気相成長方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04254493A JPH04254493A (ja) | 1992-09-09 |
JP2850549B2 true JP2850549B2 (ja) | 1999-01-27 |
Family
ID=12349906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3211591A Expired - Lifetime JP2850549B2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 気相成長方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2850549B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0837495B1 (en) * | 1996-03-22 | 2003-05-14 | Nippon Sanso Corporation | Vapor phase growth apparatus |
DE102004009130A1 (de) * | 2004-02-25 | 2005-09-15 | Aixtron Ag | Einlasssystem für einen MOCVD-Reaktor |
-
1991
- 1991-01-31 JP JP3211591A patent/JP2850549B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Journal of Crystal Growth,1990,Vol.100,No.3,p.545−576 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04254493A (ja) | 1992-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01313927A (ja) | 化合物半導体結晶成長方法 | |
JP2850549B2 (ja) | 気相成長方法 | |
JP2528912B2 (ja) | 半導体成長装置 | |
JPS6060714A (ja) | I−v族化合物半導体の気相エピタキシャル成長方法 | |
JP2982333B2 (ja) | 気相成長方法 | |
JPS62214616A (ja) | 有機金属気相成長装置 | |
JPH04226018A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0562916A (ja) | 気相成長方法 | |
JP2952831B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0323294A (ja) | 化合物半導体結晶成長方法 | |
JPS62189728A (ja) | 気相成長装置 | |
JPS63318733A (ja) | 気相成長反応管 | |
JPH0218384A (ja) | 分子線エピタキシャル成長方法 | |
JPH06132227A (ja) | 気相成長方法 | |
JP2982332B2 (ja) | 気相成長方法 | |
US6174367B1 (en) | Epitaxial system | |
JP2687862B2 (ja) | 化合物半導体薄膜の形成方法 | |
JPH01119013A (ja) | 気相成長方法および装置 | |
JPS63134600A (ja) | 気相成長装置 | |
JPH01286991A (ja) | 分子線エピタキシャル成長方法及び分子線エピタキシー装置 | |
JPH0265125A (ja) | Mocvd結晶成長装置の反応管 | |
JPS61176111A (ja) | 化合物半導体薄膜の製造方法 | |
JPH01230495A (ja) | 半導体結晶の成長方法 | |
JPH01239846A (ja) | 反応性ガスエッチング方法 | |
JPS62139319A (ja) | 化合物半導体結晶成長方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111113 |