JP2848432B2 - 受信局管理装置 - Google Patents
受信局管理装置Info
- Publication number
- JP2848432B2 JP2848432B2 JP5333027A JP33302793A JP2848432B2 JP 2848432 B2 JP2848432 B2 JP 2848432B2 JP 5333027 A JP5333027 A JP 5333027A JP 33302793 A JP33302793 A JP 33302793A JP 2848432 B2 JP2848432 B2 JP 2848432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- information
- receiving station
- receiving
- work key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/167—Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
- H04N7/1675—Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
伝送する受信局管理装置に関し、特に衛星放送及び通信
における受信局のグループ化による管理装置に関する。
通信の受信局管理装置では、例えば電気通信技術審議会
諮問第17号答申に示されるように、情報の改ざんによ
る不正視聴を防止する目的で、暗号化された番組情報を
復号するためのワーク鍵と受信局個々の契約に関する情
報(契約情報)を受信局ごとに個別情報として送信し、
上記の内容を書き換える場合に、個々の受信契約局に再
度、個別情報を送信するというように、受信局を個別に
管理している(参考文献としては、特開平4−1157
36号公報がある)。
では、ワーク鍵及び契約情報を個別情報によって送信
し、その内容の書き換えを行っているため、受信局の数
が増えると、この情報を全受信局が受信するまでに時間
を要するという問題がある。
ランブル関連情報を1秒間に最大111パケット送信が
可能であるが、このうち個別情報を100パケット送信
した場合、全受信局数を100万局とすると、全受信局
がその個別情報を受信するまでに13時間弱の時間を要
することになる。
した書き換えよりもはるかに時間をかけずに書き換えが
可能となる受信局管理装置を提供することにある。
るため、本発明による受信局管理装置は、受信局を複数
のグループに分割し、その分割したグループ単位でワー
ク鍵及び契約情報を書き換えるために、受信局のグルー
プ分割を行うためのグループビットと、受信局がどこの
ネットワークに所属するかを識別するための局識別ビッ
ト(以下両ビットを総称してグループID)を含む関連
情報(以下グループ情報)を設けている。
くとも一方をデジタルデータに変換し、伝送フレーム化
して送信装置であって、送信する映像信号、音声信号に
スクランブルをかける条件並びに受信局の視聴可否を決
める契約情報に関するデータを入力する入力装置と、前
記入力装置から与えられたデータに従って、番組に関す
る情報とデスクランブルのための鍵を含む「番組情
報」、受信局ごとの契約情報及び番組情報の暗号を解く
ためのワーク鍵を含む「個別情報」、並びに受信局をグ
ループに分割しそのグループを指定するためのグループ
IDとグループごとの契約情報及びワーク鍵を含む「グ
ループ情報」等、スクランブルされて放送、通信を行う
方式で番組信号以外に契約条件に応じてスクランブルを
解いたり課金等を行うための情報(スクランブル関連情
報)を生成する関連情報生成部と、前記関連情報生成部
で作成された関連情報を伝送フレームに重畳する合成部
とを含む。
声を出力する装置であって、受信したフレームデータよ
り関連情報を抽出する関連情報抽出部を有し、さらに、
グループ情報受信時に、グループ情報に含まれるグルー
プIDを抽出し、そのデータを出力するグループID抽
出部と、ワーク鍵を抽出し、そのデータを出力するワー
ク鍵抽出部と、契約情報を抽出し、そのデータを出力す
る契約情報抽出部と、グループID、ワーク鍵、契約情
報を格納するメモリと、グループID抽出部の出力を受
け、あらかじめ個別情報で受信局のメモリに書き込んで
あったグループIDを読み出し、両グループIDを比較
し一致・不一致を判別し、一致した場合のみメモリ内容
の書き換えを行うように制御するグループID比較部
と、前記グループID比較部の出力を受け、前記メモリ
の制御を行うメモリ制御部とを含む。
る。
置の一実施例で用いられる個別情報パケットの構成図、
図1(B)はグループ情報パケットの構成図である。
報、グループ情報等)との種類を識別するための種類識
別と、受信装置固有の番号であるデコーダIDと、受信
局のグループを指定するグループビットと、受信局がど
このネットワーク(放送局)に所属するかを指定する局
識別ビットと、暗号された番組情報を復号するためのワ
ーク鍵と、受信局個々の視聴可否に関する契約の情報
(契約情報)から構成される。
ト(個別情報、番組情報等)との種類を識別するための
種類識別し、受信局のグループを指定するグループビッ
トと、受信局がどこのネットワークに所属するかを指定
する局識別ビットと、暗号された番組情報を復号するた
めのワーク鍵と、受信局個々の視聴可否に関する契約の
情報(契約情報)から構成されている。
タル信号化して1つのフレームを構成して伝送してい
る。
ける関連情報を映像及び音声に多重する部分のブロック
図である。
音声信号の少なくとも一方をデジタルデータに変換し、
伝送フレーム化する。送信装置は、送信する映像信号、
音声信号にスクランブルをかける条件並びに受信局の視
聴可否を決める契約情報に関するデータを入力する入力
装置21と、入力装置21から与えられたデータに従っ
て、番組に関する情報とデスクランブルのための鍵を含
む「番組情報」、受信局ごとの契約情報及び番組情報の
暗号を解くためのワーク鍵を含む「個別情報」、並びに
受信局をグループに分割しそのグループを指定するため
のグループIDとグループごとの契約情報及びワーク鍵
を含む「グループ情報」等、スクランブルされて放送、
通信を行う方式で番組信号以外に契約条件に応じてスク
ランブルを解いたり課金等を行うための情報(スクラン
ブル関連情報)を生成する関連情報生成部22と、関連
情報生成部22で作成された関連情報を伝送フレームに
重畳する合成部23とを有している。
21では、送信する映像、音声にスクランブルをかける
条件並びに受信局の視聴可否を決める契約情報に関する
データを入力する。例えば、放送する番組に映像のみス
クランブルをかけ、音声はノンスクランブルとする設
定、受信毎に番組の視聴可否を決める契約の有無の設定
等を行う。
らのデータを受けスクランブル関連情報のパケット化を
行う。更に、関連情報生成部21で作成されたパケット
を、合成部23でデジタル映像信号、デジタル音声信号
に重畳し、伝送フレーム化して送信設備へ出力する。
ブル等の動作を行い映像、音声をモニタ装置等に出力す
る受信装置のうち、スクランブルに関する契約内容等の
データを処理する部分のブロック図である。
号、音声信号等を含む受信データのうち関連情報を抽出
する。
信装置のROM34に書き込まれているデコーダID番
号D35を読み出す。また、受信した個別情報データD
31に含まれるデコーダIDをデコーダID抽出部32
で抽出し、その出力信号D34と先にROM34から読
み出したデコーダID番号D35とをデコーダID比較
部33で比較し一致・不一致の判別をする。さらに、デ
コーダID比較部33の出力信号を受け、一致した場合
にのみ受信装置のメモリ40にグループID、ワーク鍵
及び契約条件の書き込み(又は書き換え)の処理を行う
ようにメモリ制御部35で制御する。
報を格納するメモリ40は、メモリ制御部35の出力を
受け、個別情報パケットに含まれるグループID、ワー
ク鍵、契約情報を抽出するそれぞれグループID抽出部
36、ワーク鍵抽出部38、契約情報抽出部39の出力
信号が書き込まれる。関連情報抽出部31から出力され
る個別情報データ31及びグループ情報データD32
は、グループID抽出部36で受信する。
として、まず、先に個別情報でメモリ40に書き込んだ
グループID番号D37をメモリ40から読み出す。
ループ情報中に含まれるグループID番号D36をグル
ープID比較部37で比較し一致・不一致の判別をす
る。さらに、グループID比較部37の出力信号を受
け、一致した場合にのみ受信装置のメモリ40に、ワー
ク鍵及び契約条件の書き換えの処理を行うようにメモリ
制御部35で制御する。
9は、関連情報抽出部3から個別又はグループ情報デー
タD33を受信する。メモリ40には、ワーク鍵抽出部
38の出力信号、契約条件抽出部39の出力信号を、メ
モリ制御部35の出力信号の制御により書き込む。
グループビットに4ビット(0000〜1111)を割
り当てた場合、受信局は16のグループに分割すること
が可能となる。
を送信して、受信装置のメモリに所属するグループ、ワ
ーク鍵A、契約情報Aを書き込む。
のメモリに書き込まれているワーク鍵あるいは契約情報
をまとめて書き換える場合、送信側で、グループ情報の
グループビットの指定を“0000”として、新しいワ
ーク鍵B、契約情報Bのグループ情報を送信する。
合、受信したグループ情報のグループID(グループビ
ットが“0000”のもの)をグループID抽出部36
で抽出する。また、メモリ40より、先に個別情報で書
き込まれたグループID番号D37を読み出す。個別情
報で書き込まれたグループビットが“0000”のグル
ープの受信装置は、受信したグループID番号D36
と、メモリ40から読み出したグループID番号D37
をグループID比較部37で比較し、一致するため、ワ
ーク鍵B及び契約情報Bをメモリ40に書き込む。先に
個別情報で書き込まれたグループビットが“0000”
以外の受信装置はグループID比較部37で比較したグ
ループIDが異なるため、メモリ内容の書き換えは行わ
ない。
0に書き込まれたワーク鍵や番組の視聴に関する契約情
報を用いて、受信する番組を視聴できる視聴者の範囲と
正当な契約者がスクランブルされた番組をデスクランブ
ルするためのスクランブル鍵を含んだ関連情報(番組情
報)の暗号を解き、番組情報によって、映像、音声等の
スクランブルを解く。
受信したグループ情報中のグループIDに含まれるグル
ープビットで、ある決まったビットを受信した場合に限
り、グループID比較部37の一致・不一致の判別を無
視して、いつでもメモリ内容の書き換えを行うように、
メモリ制御部35で制御を行う機能と、グループ情報パ
ケット中に、書換識別ビットを設け、受信装置のメモリ
内容の書き換え範囲を指定する機能を追加する。書換識
別ビットは、ワーク鍵のみ、契約条件のみ、もしくは両
者の書き換えを実施するかの選択を制御するビットであ
る。
00〜1111)割り当てた場合、分割可能なグループ
の数を15グループ(0000〜1110)とし、残り
の一種類(1111)のビットは全グループに有効なも
のとして決める。受信装置ではグループビットが“11
11”のグループ情報を受信した場合に、グループID
比較部37の判別は不一致となるが、受信したグループ
ビットが“1111”のため、グループID比較部の判
別を無視して、メモリ制御部35によりメモリ40への
書き込み処理を可能とする。
ーク鍵のみ新しく書き換えを行いたい場合、グループ毎
に違う契約条件だったものが、全グループで書き換えを
一括に行うと、その契約条件の内容も全て同一のものと
なる。
リ40に格納されているデータのうち、ワーク鍵のみ書
き換えを行う。受信装置に、書換識別抽出部を設け、受
信したグループ情報から書換識別ビットを抽出し、この
出力信号を受け、メモリ制御部35でメモリ40に書き
込むためのアドレスを制御し、ワーク鍵のみ書き換え
る。これにより、契約条件を書き換えることなく、全受
信装置にワーク鍵を送信可能となる。
にも示されているように、通常、スクランブル関連情報
である個別情報のデータ内容には、決まった領域に暗号
がかけられている。本発明においても、送信側で個別情
報及びグループ情報のデータ内容に暗号をかけ、受信側
で、その暗号されたデータの復号化を行うという処理を
追加することにより、スクランブルの秘匿性が高まる。
局管理装置は、受信局を複数のグループに分割し、その
分割したグループ単位でワーク鍵及び契約情報を書き換
える場合、受信局のグループ分割を行うグループビット
を含んだ関連情報(グループ情報)を設けたため、分割
されたグループ毎にまとめて前記内容の書き換えが可能
となるために、今までの個別情報を利用した書き換えよ
りもはるかに時間をかけずに書き換えが可能となるとい
う効果を有する。
の構成図、(B)は本発明の一実施例のグループ情報パ
ケットの構成図である。
映像及び音声に多重する部分のブロック図である。
置のうち、スクランブルに関する契約内容等のデータを
処理する部分のブロック図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 映像信号、音声信号を伝送化して出力す
る送信装置を含む受信局管理装置において、受信局を複数のグループに分割し、その分割したグルー
プ単位でワーク鍵及び契約情報を書き換えるために前記
受信局のグループ分割を行うグループビットと、前記受
信局がどこのネットワークに所属するかを識別するため
の局識別ビットとからなるグループIDを含むグループ
情報を有し、 前記送信装置では、前記映像信号、前記音声信号の少な
くとも一方をデジタルデータに変換し、伝送フレーム化
するものであって、前記送信装置は、 送信する前記映像信号、前記音声信号
にスクランブルをかける条件並びに前記受信局の視聴可
否を決める前記契約情報に関するデータを入力する入力
装置と、 前記入力装置から与えられたデータに従って、番組に関
する情報とデスクランブルのための鍵を含む「番組情
報」、前記受信局ごとの前記契約情報及び前記番組情報
の暗号を解くためのワーク鍵を含む「個別情報」、並び
に前記受信局をグループに分割しそのグループを指定す
るための前記グループIDとグループごとの前記契約情
報及び前記ワーク鍵を含む「グループ情報」等、スクラ
ンブルされて放送、通信を行う方式で番組信号以外に契
約条件に応じてスクランブルを解いたり課金等を行うた
めのスクランブル関連情報を生成する関連情報生成部
と、 前記関連情報生成部で作成された関連情報を前記伝送フ
レームに重畳する合成部とを含むことを特徴とする受信
局管理装置。 - 【請求項2】 受信した信号より、映像、音声を出力す
る受信装置を含む受信局管理装置において、受信局を複数のグループに分割し、その分割したグルー
プ単位でワーク鍵及び契約情報を書き換えるために前記
受信局のグループ分割を行うグループビットと、前記受
信局がどこのネットワークに所属するかを識別するため
の局識別ビットとからなるグループIDを含むグループ
情報を有し、 前記受信装置は、 受信したフレームデータにより関連情
報を抽出する関連情報抽出部を有し、 さらに、前記グループ情報を受信した時に、前記グルー
プ情報に含まれる前記グループIDを抽出し、前記グル
ープIDのデータを出力するグループID抽出部と、前記 ワーク鍵を抽出し、前記ワーク鍵のデータを出力す
るワーク鍵抽出部と、前記 契約情報を抽出し、前記契約情報のデータを出力す
る契約情報抽出部と、 前記グループID、前記ワーク鍵、前記契約情報を格納
するメモリと、 前記グループID抽出部の出力を受け、あらかじめ個別
情報で前記受信局のメモリに書き込んであった前記グル
ープIDを読み出し、前記両グループIDを比較し一致
・不一致を判別し、一致した場合のみメモリ内容の書き
換えを行うように制御するグループID比較部と、 前記グループID比較部の出力を受け、前記メモリの制
御を行うメモリ制御部とを含むことを特徴とする受信局
管理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5333027A JP2848432B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 受信局管理装置 |
US08/364,294 US5606611A (en) | 1993-12-27 | 1994-12-27 | Receiving station management apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5333027A JP2848432B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 受信局管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07193802A JPH07193802A (ja) | 1995-07-28 |
JP2848432B2 true JP2848432B2 (ja) | 1999-01-20 |
Family
ID=18261456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5333027A Expired - Fee Related JP2848432B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 受信局管理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5606611A (ja) |
JP (1) | JP2848432B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1181685C (zh) * | 1998-07-20 | 2004-12-22 | 卡纳尔股份有限公司 | 多信道数字电视系统及浏览方法 |
JP4382178B2 (ja) * | 1998-09-11 | 2009-12-09 | パナソニック株式会社 | 受信装置 |
JP4258966B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2009-04-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像入出力装置 |
JP2003032203A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Sony Corp | デジタルデータ放送システム及びデータ配信方式 |
JP3841337B2 (ja) * | 2001-10-03 | 2006-11-01 | 日本放送協会 | コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ送信プログラム、コンテンツ受信プログラム |
US7721318B2 (en) * | 2005-04-15 | 2010-05-18 | Scientific-Atlanta, Inc. | Uplink signaling for global decoder control |
US7810131B2 (en) * | 2005-04-15 | 2010-10-05 | Scientific-Atlanta, Llc | Control system with global control stream for controlling a plurality of decoders |
JP2007096448A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Fujifilm Corp | デジタルデータスクランブル方法、デジタルデータスクランブルプログラム、スクランブル解除方法、スクランブル解除プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4531020A (en) * | 1982-07-23 | 1985-07-23 | Oak Industries Inc. | Multi-layer encryption system for the broadcast of encrypted information |
JPS61108272A (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-26 | Toshiba Corp | 有料放送方式 |
DE3688855T2 (de) * | 1985-05-01 | 1994-03-17 | Gen Instrument Corp | Satellitenübertragungssystem mit Direktübertragung. |
JPH0732373B2 (ja) * | 1988-03-26 | 1995-04-10 | 株式会社ケンウッド | Pcm音楽放送のワンウェイアドレス伝送方法 |
JPH01246934A (ja) * | 1988-03-29 | 1989-10-02 | Toshiba Corp | 有料放送受信システム |
JPH04115736A (ja) * | 1990-09-06 | 1992-04-16 | Toshiba Corp | 衛星放送システム |
JPH04213242A (ja) * | 1990-12-07 | 1992-08-04 | Hitachi Ltd | 限定同報通信システム |
US5204900A (en) * | 1991-03-04 | 1993-04-20 | Pires H George | Coding system for descrambling video |
JPH0580184A (ja) * | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Toshiba Corp | 炉内構造物検査装置 |
-
1993
- 1993-12-27 JP JP5333027A patent/JP2848432B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-12-27 US US08/364,294 patent/US5606611A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5606611A (en) | 1997-02-25 |
JPH07193802A (ja) | 1995-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1023795B1 (en) | Control for a global transport data stream | |
CN100380966C (zh) | 内容重现装置、方法以及密钥管理装置和系统 | |
EP0194769B1 (en) | Cryptographic system for a direct broadcast by satellite network | |
EP1434383B1 (en) | Content transmission apparatus, content reception apparatus, content transmission program, and content reception program | |
AU606354B2 (en) | Method and apparatus for communication of video, audio, teletext, and data to groups of decoders in a communication system | |
US4531020A (en) | Multi-layer encryption system for the broadcast of encrypted information | |
US4887296A (en) | Cryptographic system for direct broadcast satellite system | |
US4803725A (en) | Cryptographic system using interchangeable key blocks and selectable key fragments | |
US5018197A (en) | Secure video decoder system | |
US5301233A (en) | Process for the transmission and reception of personalized programs | |
AU687844B2 (en) | Methods for providing conditional access information to decoders in a packet-based multiplexed communications system | |
US7647641B2 (en) | Method and system for conditional access applied to protection of content | |
CN1163073C (zh) | 在同一接收器中管理两种条件访问系统的方法和系统 | |
CN1984312A (zh) | 广播应用的条件访问系统的操作方法 | |
US6920222B1 (en) | Conditional access system enabling partial viewing | |
EP0179612B1 (en) | Cryptographic system for direct broadcast satellite network | |
US20020101990A1 (en) | Data receiving apparatus and data reproducing apparatus | |
JP2848432B2 (ja) | 受信局管理装置 | |
CN100423575C (zh) | 一种控制数字电视收视的方法 | |
JP2825053B2 (ja) | 有料放送送受信システム及び有料放送受信用デコーダ | |
USRE38529E1 (en) | Scramble/descramble method and apparatus for data broadcasting | |
JP2780668B2 (ja) | 送受信装置および該送受信装置を用いたクロスネット運用方法 | |
JPH08331075A (ja) | スクランブル放送システム、およびスクランブル放送方法、並びにスクランブル装置、およびデスクランブル装置 | |
JP2001292432A (ja) | 限定受信制御方式 | |
JP4298106B2 (ja) | Emmの更新番号設定方法、emm放送方法と放送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981007 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |