JP2846091B2 - インドール系化合物およびその用途 - Google Patents
インドール系化合物およびその用途Info
- Publication number
- JP2846091B2 JP2846091B2 JP2256036A JP25603690A JP2846091B2 JP 2846091 B2 JP2846091 B2 JP 2846091B2 JP 2256036 A JP2256036 A JP 2256036A JP 25603690 A JP25603690 A JP 25603690A JP 2846091 B2 JP2846091 B2 JP 2846091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- ultraviolet
- present
- weight
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 40
- -1 indole compound Chemical class 0.000 claims description 19
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N benzopyrrole Natural products C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 7
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 6
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 16
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002371 ultraviolet--visible spectrum Methods 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 6
- CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N malononitrile Chemical compound N#CCC#N CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 4
- MLIREBYILWEBDM-UHFFFAOYSA-N anhydrous cyanoacetic acid Natural products OC(=O)CC#N MLIREBYILWEBDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 4
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012769 display material Substances 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000012435 aralkylating agent Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- KJIOQYGWTQBHNH-UHFFFAOYSA-N undecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCO KJIOQYGWTQBHNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- UVNPEUJXKZFWSJ-LMTQTHQJSA-N (R)-N-[(4S)-8-[6-amino-5-[(3,3-difluoro-2-oxo-1H-pyrrolo[2,3-b]pyridin-4-yl)sulfanyl]pyrazin-2-yl]-2-oxa-8-azaspiro[4.5]decan-4-yl]-2-methylpropane-2-sulfinamide Chemical compound CC(C)(C)[S@@](=O)N[C@@H]1COCC11CCN(CC1)c1cnc(Sc2ccnc3NC(=O)C(F)(F)c23)c(N)n1 UVNPEUJXKZFWSJ-LMTQTHQJSA-N 0.000 description 1
- WQWQJSHSWOZZSL-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobutanoic acid ethyl 2-cyanoacetate Chemical compound C(C)C(C(=O)O)C#N.C(#N)CC(=O)OCC WQWQJSHSWOZZSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFZAGIJXANFPFN-UHFFFAOYSA-N N-[3-[4-(3-methyl-5-propan-2-yl-1,2,4-triazol-4-yl)piperidin-1-yl]-1-thiophen-2-ylpropyl]acetamide Chemical compound C(C)(C)C1=NN=C(N1C1CCN(CC1)CCC(C=1SC=CC=1)NC(C)=O)C LFZAGIJXANFPFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 1
- 238000005874 Vilsmeier-Haack formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000005081 alkoxyalkoxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940072049 amyl acetate Drugs 0.000 description 1
- PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N anhydrous amyl acetate Natural products CCCCCOC(C)=O PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- RCUIWQWWDLZNMS-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-cyanoacetate Chemical compound N#CCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 RCUIWQWWDLZNMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- DJACTCNGCHPGOI-UHFFFAOYSA-N butyl 2-cyanoacetate Chemical compound CCCCOC(=O)CC#N DJACTCNGCHPGOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 239000008278 cosmetic cream Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- QYVGVAWVGWSUOW-UHFFFAOYSA-N dibenzyl sulfate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COS(=O)(=O)OCC1=CC=CC=C1 QYVGVAWVGWSUOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006232 ethoxy propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZIUSEGSNTOUIPT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-cyanoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC#N ZIUSEGSNTOUIPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 230000022244 formylation Effects 0.000 description 1
- 238000006170 formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJTQJERLRPWUGL-UHFFFAOYSA-N iodomethylbenzene Chemical compound ICC1=CC=CC=C1 XJTQJERLRPWUGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- ANGDWNBGPBMQHW-UHFFFAOYSA-N methyl cyanoacetate Chemical compound COC(=O)CC#N ANGDWNBGPBMQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- MBCTWXWDQMXVDF-UHFFFAOYSA-N octyl 2-cyanoacetate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CC#N MBCTWXWDQMXVDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- BESQLCCRQYTQQI-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-cyanoacetate Chemical compound CC(C)OC(=O)CC#N BESQLCCRQYTQQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- BFNYNEMRWHFIMR-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-cyanoacetate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CC#N BFNYNEMRWHFIMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940057402 undecyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/76—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
- G03C1/815—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by means for filtering or absorbing ultraviolet light, e.g. optical bleaching
- G03C1/8155—Organic compounds therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/4906—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4913—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
- A61K8/492—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/18—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/18—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D209/22—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an aralkyl radical attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/18—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D209/24—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an alkyl or cycloalkyl radical attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3412—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
- C08K5/3415—Five-membered rings
- C08K5/3417—Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/132—Anti-ultraviolet fading
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なインドール系化合物に関する。
本発明の化合物は、着色樹脂組成物、樹脂製フィル
ム、感熱記録材料、液晶表示材料などに(添加して)使
用される紫外線吸収剤、或はハレーション防止染料とし
て、極めて有用である。
ム、感熱記録材料、液晶表示材料などに(添加して)使
用される紫外線吸収剤、或はハレーション防止染料とし
て、極めて有用である。
[従来の技術] 太陽からの紫外線は、波長250〜400nmを有する。しか
し種々の有機化合物はこのような紫外線を受けると分解
又は劣化して、多くの商業製品の価値を低下させる原因
となっていた。
し種々の有機化合物はこのような紫外線を受けると分解
又は劣化して、多くの商業製品の価値を低下させる原因
となっていた。
そこで、紫外線吸収剤を天然・合成樹脂やゴム等高分
子化合物、或は染料、化粧品クリーム等に添加して、日
光による劣化や変・退色、肌の日焼け等の防止が行われ
る。
子化合物、或は染料、化粧品クリーム等に添加して、日
光による劣化や変・退色、肌の日焼け等の防止が行われ
る。
又近時、ファクシミリ、各種プリンター等の感熱記録
装置に広く使用されている感熱記録材料、或は時計、電
卓、自動車用計器などの表示材料として使用されている
液晶物質等にも紫外線吸収剤を添加するなどして、耐光
性の改善された材料が提供されている。また、紫外線吸
収剤を添加したフィルムをカラー画像の保護膜として使
用し、光に対する安定性を改良する提案などもされてい
る。
装置に広く使用されている感熱記録材料、或は時計、電
卓、自動車用計器などの表示材料として使用されている
液晶物質等にも紫外線吸収剤を添加するなどして、耐光
性の改善された材料が提供されている。また、紫外線吸
収剤を添加したフィルムをカラー画像の保護膜として使
用し、光に対する安定性を改良する提案などもされてい
る。
従来、そのような紫外線吸収剤としては、例えば、サ
リシレート系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール
系、シアノアクリレート系、ヒンダードアミン系等のも
のが知られる。これらの多くは無色性であり、プラスチ
ック等の透明物あるいは着色物に対し実質的に影響を及
ぼさないものである。
リシレート系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール
系、シアノアクリレート系、ヒンダードアミン系等のも
のが知られる。これらの多くは無色性であり、プラスチ
ック等の透明物あるいは着色物に対し実質的に影響を及
ぼさないものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の紫外線吸収剤は、波長290〜380
nmの領域内に紫外線吸収性を示すものが大半であり、波
長380〜400nmの範囲の紫外線に対するフィルタの作用が
顕著であるものは少なかった。またその有用性について
も、積極的に且つ充分に研究されていなかった。
nmの領域内に紫外線吸収性を示すものが大半であり、波
長380〜400nmの範囲の紫外線に対するフィルタの作用が
顕著であるものは少なかった。またその有用性について
も、積極的に且つ充分に研究されていなかった。
本発明は、下記の各特性、即ち (1)光吸収性(分子吸光係数の大きい吸収を380〜400
nmの領域に示し、しかも無色または可及的淡色であるこ
と); (2)光安定性(吸収剤自信がラジカル解離して分解あ
るいは高分子物質と反応したり、また増感剤となって高
分子あるいは色材その他の配合剤を酸化分解させるなど
光学的に活性化させないこと); (3)熱安定性(多くの高分子物質は加工製品となるま
でに熱履歴を経ることが多いし、日光直射下とか熱転写
等の際にはかなり昇温する。したがって吸収剤自身、上
記温度によって熱化学的に安定であること);及び (4)その他、各種用途に使用される高分子物質に対す
る混和性、溶解性など適用性の良いこと等 を備えた化合物、それを有効成分とする紫外線吸収剤、
更に着色成形用プラスチック、感熱記録用材料、転写紙
用保護膜、退色防止用フィルムやフィルタ、液晶表示用
材料などに用いられる樹脂にそのような紫外線吸収剤を
配合した樹脂組成物を提供することを、目的とする。
nmの領域に示し、しかも無色または可及的淡色であるこ
と); (2)光安定性(吸収剤自信がラジカル解離して分解あ
るいは高分子物質と反応したり、また増感剤となって高
分子あるいは色材その他の配合剤を酸化分解させるなど
光学的に活性化させないこと); (3)熱安定性(多くの高分子物質は加工製品となるま
でに熱履歴を経ることが多いし、日光直射下とか熱転写
等の際にはかなり昇温する。したがって吸収剤自身、上
記温度によって熱化学的に安定であること);及び (4)その他、各種用途に使用される高分子物質に対す
る混和性、溶解性など適用性の良いこと等 を備えた化合物、それを有効成分とする紫外線吸収剤、
更に着色成形用プラスチック、感熱記録用材料、転写紙
用保護膜、退色防止用フィルムやフィルタ、液晶表示用
材料などに用いられる樹脂にそのような紫外線吸収剤を
配合した樹脂組成物を提供することを、目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため鋭意検討した結果、本発明の
インドール系化合物が上記の各特性を満足する化合物で
ある事を見出し、本発明を成すに至った。
インドール系化合物が上記の各特性を満足する化合物で
ある事を見出し、本発明を成すに至った。
即ち本発明は、式 (式中、R1は置換基があってもよいアルキル若しくはア
ラルキル基、R2は−CN若しくは−COOR3、R3は置換基が
あってもよいアルキル若しくはアラルキル基(但し、R1
がメチル基である場合はエチル基を除く。)を示す。) で表わされるインドール系化合物、その製法、それを有
効成分とする紫外線吸収剤、及びその紫外線吸収剤を含
有する樹脂組成物を提供する。
ラルキル基、R2は−CN若しくは−COOR3、R3は置換基が
あってもよいアルキル若しくはアラルキル基(但し、R1
がメチル基である場合はエチル基を除く。)を示す。) で表わされるインドール系化合物、その製法、それを有
効成分とする紫外線吸収剤、及びその紫外線吸収剤を含
有する樹脂組成物を提供する。
上記一般式[I]において、R1としては例えば分岐鎖
を有してもよい炭素数1〜12のアルキル若しくはアラル
キル基が挙げられる。具体的には、メチル、エチル、
(イソ)ブチル、t−ブチル、ヘキシル、オクチル、2
−エチルヘキシル、ドデシル、ベンジル等が挙げられ
る。R2は、ニトリル(−CN)若しくはエステル(−COOR
3)基である。R3としては、例えば置換基を有してもよ
い。炭素数1〜20のアルキル若しくはアラルキル基が挙
げられる。R3の具体例としては、例えば上記R1で例示し
たもの及びβ−シアノエチル、β−クロロエチル、エト
キシプロピル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルコ
キシアルキル基が挙げられる。但し、R1がメチル基であ
る場合、R3はエチル基ではない。
を有してもよい炭素数1〜12のアルキル若しくはアラル
キル基が挙げられる。具体的には、メチル、エチル、
(イソ)ブチル、t−ブチル、ヘキシル、オクチル、2
−エチルヘキシル、ドデシル、ベンジル等が挙げられ
る。R2は、ニトリル(−CN)若しくはエステル(−COOR
3)基である。R3としては、例えば置換基を有してもよ
い。炭素数1〜20のアルキル若しくはアラルキル基が挙
げられる。R3の具体例としては、例えば上記R1で例示し
たもの及びβ−シアノエチル、β−クロロエチル、エト
キシプロピル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルコ
キシアルキル基が挙げられる。但し、R1がメチル基であ
る場合、R3はエチル基ではない。
本発明のインドール系化合物[I]は式 (式中、R1は前記と同意義。) で表わされる化合物に、式 NC−CH2−R2 [III] (式中、R2は前記と同意義。) で表わされる化合物を縮合反応させることにより得られ
る。
る。
上記化合物[III]としては、例えばマロノニトリル
(NC−CH2−CN)及びα−シアノ酢酸エステル(NC−CH2
−COOR3;R3は前記と同意義。)が挙げられる。α−シア
ノ酢酸エステルの具体例としては、シアノ酢酸メチルエ
ステル、シアノ酢酸エチルエステル(シアノ酢酸エチ
ル)、シアノ酢酸イソプロピルエステル、シアノ酢酸ブ
チルエステル、シアノ酢酸ターシャリブチルエステル、
シアノ酢酸アミルエステル、シアノ酢酸オクチルエステ
ル、シアノ酢酸と高級アルコール(例えば、ウンデシル
アルコール、ドデシルアルコール、C13〜C20の脂肪族ア
ルコール)からのエステル、シアノ酢酸ベンジルエステ
ル等が挙げられる。
(NC−CH2−CN)及びα−シアノ酢酸エステル(NC−CH2
−COOR3;R3は前記と同意義。)が挙げられる。α−シア
ノ酢酸エステルの具体例としては、シアノ酢酸メチルエ
ステル、シアノ酢酸エチルエステル(シアノ酢酸エチ
ル)、シアノ酢酸イソプロピルエステル、シアノ酢酸ブ
チルエステル、シアノ酢酸ターシャリブチルエステル、
シアノ酢酸アミルエステル、シアノ酢酸オクチルエステ
ル、シアノ酢酸と高級アルコール(例えば、ウンデシル
アルコール、ドデシルアルコール、C13〜C20の脂肪族ア
ルコール)からのエステル、シアノ酢酸ベンジルエステ
ル等が挙げられる。
上記縮合反応において、化合物[III]の使用量は、
化合物[II]に対し0.9〜1.2当量が好ましい。縮合反応
は、溶媒中10℃〜溶媒の沸点、0.5〜20時間で行う事が
できる。溶媒としては、アルコール類(例えばメタノー
ル、エタノール等)、無水酢酸等を使用できる。アルコ
ール類を溶媒とするときは触媒としては塩基類(例えば
ピリジン、トリエチルアミン等)を使用できる。反応終
了後、分離及び必要とあれば精製を行って本発明の化合
物[I]を得る。分離精製法は特に限定されず、例えば
反応生成混合物を水等に排出し、化合物[I]を沈澱物
として析出させ、次いでこれを分離する。一般にはアル
コール溶剤等に洗浄して精製できるが、必要とあれば再
結晶等を行って精製してもよい。
化合物[II]に対し0.9〜1.2当量が好ましい。縮合反応
は、溶媒中10℃〜溶媒の沸点、0.5〜20時間で行う事が
できる。溶媒としては、アルコール類(例えばメタノー
ル、エタノール等)、無水酢酸等を使用できる。アルコ
ール類を溶媒とするときは触媒としては塩基類(例えば
ピリジン、トリエチルアミン等)を使用できる。反応終
了後、分離及び必要とあれば精製を行って本発明の化合
物[I]を得る。分離精製法は特に限定されず、例えば
反応生成混合物を水等に排出し、化合物[I]を沈澱物
として析出させ、次いでこれを分離する。一般にはアル
コール溶剤等に洗浄して精製できるが、必要とあれば再
結晶等を行って精製してもよい。
尚、原料の化合物[II]は公知の方法で容易に合成し
得る。例えば、式 (式中、R1は前記と同意義。) で表わされる化合物のジメチルホルムアミド溶液に、オ
キシ塩化リンを加えてホルミル化(Vilsmeier反応)す
ることにより、容易に合成することができる。
得る。例えば、式 (式中、R1は前記と同意義。) で表わされる化合物のジメチルホルムアミド溶液に、オ
キシ塩化リンを加えてホルミル化(Vilsmeier反応)す
ることにより、容易に合成することができる。
その他の本発明の化合物[I]の別途合成法として
は、例えば式 で表わされる化合物と化合物[III]を縮合反応させて
式 (式中、R2は前記と同意義。) で表わされる化合物とし、次いでアルキル若しくはアラ
ルキル化剤と反応させN−アルキル若しくはアラルキル
化することによっても、本発明の化合物[I]を得る。
また、R3が水素のときは、アルキル化剤で処理して誘導
体を得ることができる。
は、例えば式 で表わされる化合物と化合物[III]を縮合反応させて
式 (式中、R2は前記と同意義。) で表わされる化合物とし、次いでアルキル若しくはアラ
ルキル化剤と反応させN−アルキル若しくはアラルキル
化することによっても、本発明の化合物[I]を得る。
また、R3が水素のときは、アルキル化剤で処理して誘導
体を得ることができる。
化合物[V]と[III]の縮合は、前述の縮合の場合
と同様にして行う事ができる。又N−アルキル若しくは
アラルキル化は通常の方法で行ってよい。アルキル若し
くはアラルキル化剤としては、ハロゲン化アルキル若し
くはアラルキル(例えばヨウ化メチル、ヨウ化ベンジ
ル)、ジアルキル若しくはジアラルキル硫酸(例えば、
ジメチル硫酸、ジベンジル硫酸)、芳香族スルホン酸エ
ステル等が挙げられる。
と同様にして行う事ができる。又N−アルキル若しくは
アラルキル化は通常の方法で行ってよい。アルキル若し
くはアラルキル化剤としては、ハロゲン化アルキル若し
くはアラルキル(例えばヨウ化メチル、ヨウ化ベンジ
ル)、ジアルキル若しくはジアラルキル硫酸(例えば、
ジメチル硫酸、ジベンジル硫酸)、芳香族スルホン酸エ
ステル等が挙げられる。
上記のようにして合成される本発明のインドール系化
合物[I]は、一般に380〜400nmに極大吸収を有する。
従ってこの範囲の波長の紫外線を、有効にフィルターカ
ットする事ができる。また本発明のインドール系化合物
[I]は、各種用途に使用される溶剤、プラスチック、
樹脂、ワックス等に一般に可溶性であり、又種々の有機
物質に安定であり、更に、優れた光・熱安定性を有す
る。従って本発明のインドール系化合物[I]を紫外線
吸収剤として、各種用途の樹脂組成物に好適に用いるこ
とができる。
合物[I]は、一般に380〜400nmに極大吸収を有する。
従ってこの範囲の波長の紫外線を、有効にフィルターカ
ットする事ができる。また本発明のインドール系化合物
[I]は、各種用途に使用される溶剤、プラスチック、
樹脂、ワックス等に一般に可溶性であり、又種々の有機
物質に安定であり、更に、優れた光・熱安定性を有す
る。従って本発明のインドール系化合物[I]を紫外線
吸収剤として、各種用途の樹脂組成物に好適に用いるこ
とができる。
例えば、ポリビニルブチラール、エチルヒドロキシエ
チルセルロース、スチレン−無水マレイン酸共重合物、
メチルメタクリレート樹脂、ポリエステル樹脂、ワック
スなどの感熱転写材料用バインダー;その他、成形用プ
ラスチック、プラスチックフィルム用樹脂、高分子液晶
等に良好に混合することができる。また、写真等の分野
では、例えばフィルムの最上層部に設けられる紫外線吸
収層に、あるいはカラー写真用色素または染料等の有機
着色物質と混合することができ、可視及び紫外部の光に
対する堅牢性が改良される。更に、ハレーション防止染
料に混合することもでき、露光時(撮影)の悪要因が防
止できる。
チルセルロース、スチレン−無水マレイン酸共重合物、
メチルメタクリレート樹脂、ポリエステル樹脂、ワック
スなどの感熱転写材料用バインダー;その他、成形用プ
ラスチック、プラスチックフィルム用樹脂、高分子液晶
等に良好に混合することができる。また、写真等の分野
では、例えばフィルムの最上層部に設けられる紫外線吸
収層に、あるいはカラー写真用色素または染料等の有機
着色物質と混合することができ、可視及び紫外部の光に
対する堅牢性が改良される。更に、ハレーション防止染
料に混合することもでき、露光時(撮影)の悪要因が防
止できる。
本発明の化合物[I]を紫外線吸収剤として、上記の
各種用途の樹脂組成物として配合する場合、その配合量
は所望の程度の安定化を行うに充分に存在すべきである
という以外は特に限定的でない。しかし一般に、樹脂固
形分に対し0.1〜10重量%、特に約0.5〜2.0重量%が好
ましい。10重量%を越えると有機着色物質や樹脂組成物
の色調障害など発生して好ましくない。
各種用途の樹脂組成物として配合する場合、その配合量
は所望の程度の安定化を行うに充分に存在すべきである
という以外は特に限定的でない。しかし一般に、樹脂固
形分に対し0.1〜10重量%、特に約0.5〜2.0重量%が好
ましい。10重量%を越えると有機着色物質や樹脂組成物
の色調障害など発生して好ましくない。
勿論、従来よく知られた紫外線吸収剤を併用でき、そ
うすることにより一層好ましい効果が得られる。更に、
本発明の紫外線吸収剤の他に用途/目的により、蛍光増
白剤やラジカル捕捉剤を添加することができる。
うすることにより一層好ましい効果が得られる。更に、
本発明の紫外線吸収剤の他に用途/目的により、蛍光増
白剤やラジカル捕捉剤を添加することができる。
[発明の効果] 本発明のインドール系化合物[I]は、新規化合物で
あり、380〜400nmの長波長紫外線領域に極大吸収波長を
有し、種々の有機物に対し安定であり、且つ光及び熱に
対しても安定である。
あり、380〜400nmの長波長紫外線領域に極大吸収波長を
有し、種々の有機物に対し安定であり、且つ光及び熱に
対しても安定である。
しかも本発明の化合物[I]は、極大吸収波長(λma
x)での分子吸光係数εは、いずれも2.5×104を越え、
高い紫外線吸収剤の効果を示す。
x)での分子吸光係数εは、いずれも2.5×104を越え、
高い紫外線吸収剤の効果を示す。
本発明の化合物[I]は、このように未だに適切な紫
外線吸収剤がないとされている長波長紫外線領域に高い
紫外線吸収特性を有する化合物であり、各種有機物と相
溶性が良く、着色成形用プラスチック、樹脂製フィル
ム、感熱転写用材料、液晶表示用材料、或はカラー写真
等の分野にその有用性が期待されるものである。
外線吸収剤がないとされている長波長紫外線領域に高い
紫外線吸収特性を有する化合物であり、各種有機物と相
溶性が良く、着色成形用プラスチック、樹脂製フィル
ム、感熱転写用材料、液晶表示用材料、或はカラー写真
等の分野にその有用性が期待されるものである。
[実施例] 以下実施例で、本発明をより具体的に説明する。尚、
第1表に各実施例で得られた各化合物1〜5及び7〜1
1、及び参考例1で得られた化合物6の、紫外線吸収ス
ペクトルに於ける極大吸収波長及びその分子吸光係数を
示す。第1図〜第5図に、それぞれ化合物1、2、6、
7及び10の各近紫外−可視光域吸収スペクトルを示す。
第6図及び第7図にそれぞれ、化合物1とベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤(TINUVIN P328,チバガイギー社
製)の1:1、及び1:2重量比の各混合物の近紫外−可視光
域吸収スペクトルを示す。第8〜第10図に、それぞれ化
合物1、6及び10赤外線吸収スペクトルを示す。
第1表に各実施例で得られた各化合物1〜5及び7〜1
1、及び参考例1で得られた化合物6の、紫外線吸収ス
ペクトルに於ける極大吸収波長及びその分子吸光係数を
示す。第1図〜第5図に、それぞれ化合物1、2、6、
7及び10の各近紫外−可視光域吸収スペクトルを示す。
第6図及び第7図にそれぞれ、化合物1とベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤(TINUVIN P328,チバガイギー社
製)の1:1、及び1:2重量比の各混合物の近紫外−可視光
域吸収スペクトルを示す。第8〜第10図に、それぞれ化
合物1、6及び10赤外線吸収スペクトルを示す。
(実施例1:化合物1の合成) エタノール80mlに、次式 で示される化合物0.10モル、及びマロノニトリル0.11モ
ルを加え、次いでトリエチルアミン4重量部(0.04モ
ル)を加え、還流下4時間反応し、室温まで冷却した
後、水に排出し、析出した結晶を濾別し、このものを少
量のアルコールで洗浄後、乾燥して、淡黄色結晶(mp.1
94〜196℃)を得た。
ルを加え、次いでトリエチルアミン4重量部(0.04モ
ル)を加え、還流下4時間反応し、室温まで冷却した
後、水に排出し、析出した結晶を濾別し、このものを少
量のアルコールで洗浄後、乾燥して、淡黄色結晶(mp.1
94〜196℃)を得た。
(実施例2:化合物2の合成) 次式 で示される化合物0.1モルをジメチルホルムアミド重量
部に溶解し、外部冷却しながら、10℃以下でオキシ塩化
リン23重量部を加えた。次いで、ピリジン12重量部を加
え、徐々に40℃まで昇温して、更に1時間その温度に保
った。再度冷却し、20〜30℃でメタノール40重量部、酢
酸ソーダ35重量部を加え、次いで、マロノニトリル6.6
重量部(0.1モル)を5重量部のメタノールに溶かし加
え、70℃まで昇温して、その温度に1時間保った。室温
まで冷却した後、水に排出し、生じた沈澱を濾過、水
洗、乾燥して28.5重量部の粉末を得た。メチルエチルケ
トンより再結晶して、淡黄色結晶(mp.163〜165℃)を
得た。
部に溶解し、外部冷却しながら、10℃以下でオキシ塩化
リン23重量部を加えた。次いで、ピリジン12重量部を加
え、徐々に40℃まで昇温して、更に1時間その温度に保
った。再度冷却し、20〜30℃でメタノール40重量部、酢
酸ソーダ35重量部を加え、次いで、マロノニトリル6.6
重量部(0.1モル)を5重量部のメタノールに溶かし加
え、70℃まで昇温して、その温度に1時間保った。室温
まで冷却した後、水に排出し、生じた沈澱を濾過、水
洗、乾燥して28.5重量部の粉末を得た。メチルエチルケ
トンより再結晶して、淡黄色結晶(mp.163〜165℃)を
得た。
(参考例1:化合物6の合成) マロノニトリルの替わりにシアノ酢酸エチルを用い、
還流時間を4時間にした以外は、実施例1と同様にして
合成を行って、淡黄色結晶(mp.140〜142℃)を得た。
還流時間を4時間にした以外は、実施例1と同様にして
合成を行って、淡黄色結晶(mp.140〜142℃)を得た。
(実施例3:化合物10の合成) マロノニトリルの替わりにシアノ酢酸ベンジルエステ
ルを用い、還流時間を5時間とした以外は、実施例1と
同様にして合成を行って、淡黄色結晶(mp.128〜133
℃)を得た。
ルを用い、還流時間を5時間とした以外は、実施例1と
同様にして合成を行って、淡黄色結晶(mp.128〜133
℃)を得た。
塗料の調整及びラミネート板の製造 (実施例4) 透明塗料(組成): ダイヤナール LR−1065 100重量部 (三菱レイヨン社製、アクリル樹脂の40%メチルエチル
ケトン(MEK溶液)) 本発明の化合物1 1重量部 上記組成の各配合剤を均一に混合し透明塗料を調製し
た。これを、100μm厚さのPET(ポリエチレンテレフタ
レート)フィルム上に乾燥膜厚が30μm程度となるよう
にバーコータを用いて塗布した後、これを乾燥して、PE
Tフィルム上に転写層を形成し、転写剥離型の保護部材
を得た。
ケトン(MEK溶液)) 本発明の化合物1 1重量部 上記組成の各配合剤を均一に混合し透明塗料を調製し
た。これを、100μm厚さのPET(ポリエチレンテレフタ
レート)フィルム上に乾燥膜厚が30μm程度となるよう
にバーコータを用いて塗布した後、これを乾燥して、PE
Tフィルム上に転写層を形成し、転写剥離型の保護部材
を得た。
次に、カラーインクジェッタプリンターを用いてイン
クジェット記録用紙にマゼンタ色のベタ印字を行い、こ
れにラミネートを用いて、先に作成した保護部材を、そ
の転写層が記録面を覆うようにラミネートして、その
後、PETフィルムを記録面から剥離して、ラミネートサ
ンプルAを得た。
クジェット記録用紙にマゼンタ色のベタ印字を行い、こ
れにラミネートを用いて、先に作成した保護部材を、そ
の転写層が記録面を覆うようにラミネートして、その
後、PETフィルムを記録面から剥離して、ラミネートサ
ンプルAを得た。
(参考例2) 透明塗料(組成): ダイヤナール LR−1065 100重量部 (三菱レイヨン社製、アクリル樹脂の40%MEK溶液) 化合物6 0.5重量部 チヌビンP328 0.5重量部 (チバガイギー社製、紫外線吸収剤) 上記組成の各配合剤を均一に混合し透明塗料を調製
し、実施例4と同様にして、ラミネートサンプルBを得
た。
し、実施例4と同様にして、ラミネートサンプルBを得
た。
ラミネートの耐光性試験 実施例4及び参考例2で得られた各ラミネートサンプ
ルA及びB、並びに比較例としてラミネート処理をしな
かった印字フィルムについて、耐光性試験をして、評価
した。その結果を第2表に示す。
ルA及びB、並びに比較例としてラミネート処理をしな
かった印字フィルムについて、耐光性試験をして、評価
した。その結果を第2表に示す。
尚、耐光性試験に際し、光照射には、スガ試験機社製
の紫外線ロングライフ フェードメータ(カーボンアー
ク式)中で、20時間光照射した。
の紫外線ロングライフ フェードメータ(カーボンアー
ク式)中で、20時間光照射した。
他の紫外線吸収剤との併用 本発明の紫外線吸収剤は単独で使用可能であるが、紫
外線に対する保護効果を更に高めるため、300〜380nmの
両域内に極大吸収波長を有する市販の紫外線吸収剤を併
用して使用できる。
外線に対する保護効果を更に高めるため、300〜380nmの
両域内に極大吸収波長を有する市販の紫外線吸収剤を併
用して使用できる。
本発明の化合物例1と市販のベンゾトリアゾール系紫
外線吸収剤(商品名:TINUVIN P328,チバガイギー社
製)とを1:1及び1:2の重量比で配合した場合のそれぞれ
の近紫外−可視吸収スペクトルを第6図、第7図に示
す。
外線吸収剤(商品名:TINUVIN P328,チバガイギー社
製)とを1:1及び1:2の重量比で配合した場合のそれぞれ
の近紫外−可視吸収スペクトルを第6図、第7図に示
す。
第6図、第7図から明らかな通り、併用効果は顕著で
あり、250〜400nmの幅広い領域で紫外線吸収剤特性を示
した。
あり、250〜400nmの幅広い領域で紫外線吸収剤特性を示
した。
第1図は、化合物1の近紫外−可視スペクトルを示す。 第2図は、化合物2の近紫外−可視スペクトルを示す。 第3図は、化合物6の近紫外−可視スペクトルを示す。 第4図は、化合物7の近紫外−可視スペクトルを示す。 第5図は、化合物10の近紫外−可視スペクトルを示す。 第6図は、化合物1とベンゾトリアゾール系紫外線吸収
剤を1:1の割合で配合した場合の近紫外−可視スペクト
ルを示す。 第7図は、化合物1とベンゾトリアゾール系紫外線吸収
剤を1:2の割合で配合した場合の近紫外−可視スペクト
ルを示す。 第8図は化合物1のIRスペクトルを示す。 第9図は化合物6のIRスペクトルを示す。 第10図は、化合物10のIRスペクトルを示す。
剤を1:1の割合で配合した場合の近紫外−可視スペクト
ルを示す。 第7図は、化合物1とベンゾトリアゾール系紫外線吸収
剤を1:2の割合で配合した場合の近紫外−可視スペクト
ルを示す。 第8図は化合物1のIRスペクトルを示す。 第9図は化合物6のIRスペクトルを示す。 第10図は、化合物10のIRスペクトルを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09K 3/00 104 C09K 3/00 104B
Claims (4)
- 【請求項1】式 [式中、R1は分岐していてもよいアルキル若しくはアラ
ルキル基、R2は−CN若しくは−COOR3、R3は置換基があ
ってもよいアルキル若しくはアラルキル基(但し、R1が
メチル基である場合はエチル基を除く。)を示す。] で表わされるインドール系化合物。 - 【請求項2】式 (式中、R1は前記と同意義。) で表わされる化合物に、式 NC−CH2−R2 [III] (式中、R2は前記と同意義。) で表わされる化合物を反応させることによりなる請求項
(1)記載の化合物(式[I])の製法。 - 【請求項3】請求項(1)記載の化合物(式[I])を
有効成分とする紫外線吸収剤。 - 【請求項4】請求項(3)記載の紫外線吸収剤を含有す
る樹脂組成物。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2256036A JP2846091B2 (ja) | 1990-09-25 | 1990-09-25 | インドール系化合物およびその用途 |
DE69123915T DE69123915T2 (de) | 1990-09-25 | 1991-09-24 | Indol-Verbindungen und deren Verwendung |
EP91116213A EP0477844B1 (en) | 1990-09-25 | 1991-09-24 | Indole compounds and their use |
US07/897,103 US5296519A (en) | 1990-09-25 | 1992-06-11 | Indole compound and use of the same |
US08/169,221 US5401438A (en) | 1990-09-25 | 1993-12-20 | Indole compound and use of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2256036A JP2846091B2 (ja) | 1990-09-25 | 1990-09-25 | インドール系化合物およびその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04134065A JPH04134065A (ja) | 1992-05-07 |
JP2846091B2 true JP2846091B2 (ja) | 1999-01-13 |
Family
ID=17287026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2256036A Expired - Lifetime JP2846091B2 (ja) | 1990-09-25 | 1990-09-25 | インドール系化合物およびその用途 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5296519A (ja) |
EP (1) | EP0477844B1 (ja) |
JP (1) | JP2846091B2 (ja) |
DE (1) | DE69123915T2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9207368B2 (en) | 2010-09-13 | 2015-12-08 | Talex Optical Co., Ltd. | Light shielding lens for protective eyeglasses |
US9575213B2 (en) | 2011-10-14 | 2017-02-21 | Jsr Corporation | Optical filter, and solid-state image pickup device and camera module using the optical filter |
US9606275B2 (en) | 2013-10-17 | 2017-03-28 | Jsr Corporation | Optical filter, solid-state image pickup device and camera module |
KR20170077819A (ko) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 위상차 필름 |
US9746595B2 (en) | 2012-06-25 | 2017-08-29 | Jsr Corporation | Solid-state image capture element optical filter and application thereof |
KR20170133266A (ko) * | 2016-05-25 | 2017-12-05 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 광 흡수성 조성물 |
US9966402B2 (en) | 2014-12-04 | 2018-05-08 | Jsr Corporation | Solid-state imaging device |
US10473836B2 (en) | 2015-07-28 | 2019-11-12 | Jsr Corporation | Optical filter and ambient light sensor including optical filter |
US10521062B2 (en) | 2016-04-27 | 2019-12-31 | Zeon Corporation | Film sensor member and method for manufacturing same, circularly polarizing plate and method for manufacturing same, and image display device |
US10705385B2 (en) | 2016-11-30 | 2020-07-07 | Zeon Corporation | Optical laminate, circularly polarizing plate, touch panel, and image display device |
US11163098B2 (en) | 2016-06-08 | 2021-11-02 | Jsr Corporation | Optical filter and optical sensor device |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08133792A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-28 | Central Glass Co Ltd | 熱線反射紫外線吸収透明体 |
JPH08133789A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-28 | Central Glass Co Ltd | 紫外線吸収透明体 |
JPH08259708A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Showa Techno Kooto Kk | 支持体積層用ポリエステルフイルム |
US5785766A (en) * | 1996-03-01 | 1998-07-28 | Davis; Ronald O. | Process for the color recovery of vinyl plastics |
JPH11209392A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Nippon Paper Industries Co Ltd | ベンゾトリアゾール誘導体およびそれを用いた感熱記録体 |
JPH11249293A (ja) * | 1998-03-06 | 1999-09-17 | Toray Ind Inc | 感光性ペーストおよびプラズマディスプレイの製造方法 |
JP2000007873A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-11 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | アクリル樹脂フィルム |
US6121221A (en) * | 1999-07-26 | 2000-09-19 | Ronald O. Davis | Kit for cleaning vinyl plastics |
US7282555B2 (en) | 2004-05-27 | 2007-10-16 | Eastman Chemical Company | Method for incorporating nitrogen containing methine light absorbers in pet and compositions thereof |
US7541407B2 (en) | 2004-05-27 | 2009-06-02 | Eastman Chemical Company | Process for adding methine UV light absorbers to PET prepared by direct esterification |
US20050267283A1 (en) * | 2004-05-27 | 2005-12-01 | Weaver Max A | Process for adding nitrogen containing methine light absorbers to poly(ethylene terephthalate) |
DE102005012056A1 (de) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Basf Coatings Ag | Mehrschichtlackierungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung im Automobilbau |
MX2010007972A (es) | 2008-01-23 | 2010-09-30 | Sekisui Chemical Co Ltd | Pelicula intercapas para vidrio laminado, y vidrio laminado. |
JP5913102B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2016-04-27 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2013054275A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Nikon-Essilor Co Ltd | 染色レンズおよびその製造方法 |
JP2016147988A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 積水化学工業株式会社 | 接着材料及び切断物の製造方法 |
KR20170077817A (ko) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 광학 적층체 |
WO2018062552A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | ホヤ レンズ タイランド リミテッド | 眼鏡レンズの製造方法、及び眼鏡レンズ |
JP6918102B2 (ja) * | 2017-05-19 | 2021-08-11 | 三井化学株式会社 | ポリカーボネート樹脂レンズ、およびポリカーボネート樹脂組成物 |
JP6744433B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2020-08-19 | 積水化学工業株式会社 | ガラス構成体 |
WO2019131544A1 (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | 三井化学株式会社 | インドール系化合物、当該化合物の製造方法およびその用途 |
CN112335338A (zh) * | 2018-06-15 | 2021-02-05 | 三井化学株式会社 | 显示装置及显示装置用组合物 |
KR102113537B1 (ko) * | 2019-01-28 | 2020-05-21 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 발광 소자용 자외선 흡수 봉지재 및 이를 포함하는 발광 소자 |
CN112939842A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-06-11 | 畅的新材料科技(上海)有限公司 | 一种氰基丙烯酸酯类紫外蓝光吸收剂的合成及其应用 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL214984A (ja) * | 1956-03-01 | |||
US3109844A (en) * | 1959-09-16 | 1963-11-05 | Bristol Myers Co | 3-(3-indolyl) pyrrolidines |
BE788688A (nl) * | 1971-09-17 | 1973-03-12 | Agfa Gevaert Nv | Ontwikkeling van fotografisch materiaal bij verhoogde temperatuur |
US4522808A (en) * | 1980-08-15 | 1985-06-11 | Societe Anonyme Dite: L'oreal | Anti-sunburn compositions containing 2-phenyl-indole derivatives |
-
1990
- 1990-09-25 JP JP2256036A patent/JP2846091B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-09-24 EP EP91116213A patent/EP0477844B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-24 DE DE69123915T patent/DE69123915T2/de not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-06-11 US US07/897,103 patent/US5296519A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-12-20 US US08/169,221 patent/US5401438A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9207368B2 (en) | 2010-09-13 | 2015-12-08 | Talex Optical Co., Ltd. | Light shielding lens for protective eyeglasses |
US9791606B2 (en) | 2011-10-14 | 2017-10-17 | Jsr Corporation | Optical filter, and solid-state image pickup device and camera module using the optical filter |
US9575213B2 (en) | 2011-10-14 | 2017-02-21 | Jsr Corporation | Optical filter, and solid-state image pickup device and camera module using the optical filter |
US9791596B2 (en) | 2011-10-14 | 2017-10-17 | Jsr Corporation | Optical filter, and solid-state image pickup device and camera module using the optical filter |
US9746595B2 (en) | 2012-06-25 | 2017-08-29 | Jsr Corporation | Solid-state image capture element optical filter and application thereof |
US9606275B2 (en) | 2013-10-17 | 2017-03-28 | Jsr Corporation | Optical filter, solid-state image pickup device and camera module |
US9966402B2 (en) | 2014-12-04 | 2018-05-08 | Jsr Corporation | Solid-state imaging device |
US10473836B2 (en) | 2015-07-28 | 2019-11-12 | Jsr Corporation | Optical filter and ambient light sensor including optical filter |
US11226442B2 (en) | 2015-07-28 | 2022-01-18 | Jsr Corporation | Optical filter and ambient light sensor including optical filter |
KR20170077819A (ko) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 위상차 필름 |
KR102671094B1 (ko) * | 2015-12-28 | 2024-05-30 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 위상차 필름 |
US10521062B2 (en) | 2016-04-27 | 2019-12-31 | Zeon Corporation | Film sensor member and method for manufacturing same, circularly polarizing plate and method for manufacturing same, and image display device |
KR20170133266A (ko) * | 2016-05-25 | 2017-12-05 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 광 흡수성 조성물 |
KR102297237B1 (ko) | 2016-05-25 | 2021-09-01 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 광 흡수성 조성물 |
US11163098B2 (en) | 2016-06-08 | 2021-11-02 | Jsr Corporation | Optical filter and optical sensor device |
US10705385B2 (en) | 2016-11-30 | 2020-07-07 | Zeon Corporation | Optical laminate, circularly polarizing plate, touch panel, and image display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0477844B1 (en) | 1997-01-02 |
DE69123915T2 (de) | 1997-05-28 |
US5296519A (en) | 1994-03-22 |
EP0477844A1 (en) | 1992-04-01 |
US5401438A (en) | 1995-03-28 |
DE69123915D1 (de) | 1997-02-13 |
JPH04134065A (ja) | 1992-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2846091B2 (ja) | インドール系化合物およびその用途 | |
EP0640591B1 (en) | Azomethine derivatives as UV light absorbers | |
US4085062A (en) | N,N'-bis-aromaticformamidines useful as sunscreening agents | |
WO1990013435A1 (en) | Thermal transfer sheet | |
DE10001832A1 (de) | Benzotriazol-UV-Absorptionsmittel mit erhöhter Stabilität | |
DE19748658A1 (de) | Benzotriazol-UV-Absorptionsmittel mit erhöhter Haltbarkeit | |
DE69126284T2 (de) | Photochrome Indolinospirobenzoxazine und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
JPH07502545A (ja) | N−アミノピリドン染料及び該染料の転写法 | |
US3215530A (en) | Color photographic element protected against fading and method of applying protective film thereto | |
KR900006303B1 (ko) | 3-아미노알릴리덴말로니트릴 uv흡수 화합물을 함유하는 사진재료 | |
EP0437282B1 (de) | Bichromophore Cyanogruppen aufweisende Methinfarbstoffe und ein Verfahren zu ihrer Übertragung | |
US20100105814A1 (en) | Ultraviolet absorbent and polymer material containing the same | |
EP0337200B1 (de) | Verfahren zur Übertragung von Farbstoffen | |
JPH02292371A (ja) | 感熱転写記録用色素 | |
JP3795553B2 (ja) | 新規4,5−ビス(2−置換エテニル)−1,2−ジ置換ベンゼン、その製造方法、及び紫外線吸収剤 | |
JPH0565424A (ja) | バイクロモフオリツクメチン染料 | |
JP2009120653A (ja) | 紫外線吸収剤及びこれを含む組成物 | |
WO1991001890A1 (en) | Thermal transfer sheet | |
DE69015998T2 (de) | Wärmeempfindlicher cyan-farbstoff für sublimationstransfer sowie transferblatt. | |
JPH0399888A (ja) | シアン色系感熱昇華転写型色素及び転写シート | |
EP1826245A1 (en) | Nonsolvated crystals of polymethine compound, process for production thereof and use of the crystals | |
JP2001081340A (ja) | アントラキノン化合物及びこれを用いた着色樹脂成型組成物 | |
JPH0569838B2 (ja) | ||
JPS62153292A (ja) | スピロベンゾオキサジン系化合物 | |
JPH03197183A (ja) | シアン色系感熱昇華転写型色素および転写シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |