JP2821968B2 - 防カビ性塗膜防水材 - Google Patents
防カビ性塗膜防水材Info
- Publication number
- JP2821968B2 JP2821968B2 JP35822692A JP35822692A JP2821968B2 JP 2821968 B2 JP2821968 B2 JP 2821968B2 JP 35822692 A JP35822692 A JP 35822692A JP 35822692 A JP35822692 A JP 35822692A JP 2821968 B2 JP2821968 B2 JP 2821968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zeolite
- mold
- benzimidazole
- group
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 19
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 60
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 48
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 claims description 14
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical group [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- -1 silver ions Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 claims description 4
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 claims description 4
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N carbendazim Chemical compound C1=CC=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=C1 TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940058303 antinematodal benzimidazole derivative Drugs 0.000 claims 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N thiabendazole Chemical compound S1C=NC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 5
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 5
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 4
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K potassium phosphate Substances [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001149955 Cladosporium cladosporioides Species 0.000 description 2
- 241000228153 Penicillium citrinum Species 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 2
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 2
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 2
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 2
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 2
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 2
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- ZDZYGYFHTPFREM-UHFFFAOYSA-N 3-[3-aminopropyl(dimethoxy)silyl]oxypropan-1-amine Chemical compound NCCC[Si](OC)(OC)OCCCN ZDZYGYFHTPFREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDOUZKKFHVEKRI-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-n-[(prop-2-enoylamino)methyl]propanamide Chemical compound BrCCC(=O)NCNC(=O)C=C CDOUZKKFHVEKRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPGUZRRLMQSMAQ-UHFFFAOYSA-N 5-(4-methoxyphenyl)-1-phenylbenzimidazole Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=CC=C(N(C=N2)C=3C=CC=CC=3)C2=C1 OPGUZRRLMQSMAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- 241000223678 Aureobasidium pullulans Species 0.000 description 1
- 241001136487 Eurotium Species 0.000 description 1
- 241000690372 Fusarium proliferatum Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001136494 Talaromyces funiculosus Species 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001149558 Trichoderma virens Species 0.000 description 1
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEIHULKJZQTQKJ-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Ag] Chemical compound [Cu].[Ag] NEIHULKJZQTQKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- JEWHCPOELGJVCB-UHFFFAOYSA-N aluminum;calcium;oxido-[oxido(oxo)silyl]oxy-oxosilane;potassium;sodium;tridecahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na].[Al].[K].[Ca].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])=O JEWHCPOELGJVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYIBXUUINYLWLR-UHFFFAOYSA-N aluminum;calcium;potassium;silicon;sodium;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Na].[Al].[Si].[K].[Ca] JYIBXUUINYLWLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052908 analcime Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001603 clinoptilolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000012851 eutrophication Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910001743 phillipsite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Description
塗膜防水材、例えば一般の建築物、病院、クリーンルー
ムならびに食品工場などの特殊建屋、及びウォーターフ
ロント地下などでの使用に適した防カビ性塗膜防水材に
関する。
機系防カビ剤を配合した塗膜材が公知である。たとえ
ば、2‐ピリジルチオ‐1‐オキシドまたはその金属塩
と2‐(4‐チアゾリル)ベンズイミダゾールとを組合
せた工業用殺菌組成物が公知であり、塗料などに適用し
うるとされている(特公平3−51684 号公報)。
水材は、一応の防カビ性を示すが、カビの繁殖に有利な
条件下では或る種のカビ菌に対して有効でないことを本
発明者が見い出した。本発明の目的は、より広いスペク
トルの菌種に有効な防カビ性塗膜防水材を提供すること
にある。
する金属イオンを担持しているゼオライト粒子、及びベ
ンツイミダゾール誘導体ならびにビス(2‐ピリジルチ
オ‐1‐オキシド)金属塩から選ばれた一以上の有機系
防カビ剤を含有する防カビ性塗膜防水材である。一般
に、カビ抵抗性はJIS Z2911 に従って評価されている。
試験用のカビとしては、下記の5つの群を用いるとされ
ている。
RM S-1 (2) アスペルギルス ニゲル FERM S-2 (3) アスペルギルス テレウス FERM S-3 (4) ユーロチウム トノヒルム FERM S-4 第2群 (1) ペニシリウム シトリナム FERM S-5 (2) ペニシリウム フニクロスム FERM S-6 第3群 (1) リゾープス ストロニフェル FERM S-7 第4群 (1) クラドスポリウム クラドスポリオイデス
FERM S-8 (2) オーレオバシジウム プルランス FERM S-9 (3) グリオクラジウム ビレンス FERM S-10 第5群 (1) ケトミウム グロボスム FERM S-11 (2) フザリウム プロリフェラーツム FERM S-12 (3) ミロテシウム ベルカリア FERM S-13 下記の実施例に示すように促進試験法として、JIS Z291
1 よりもカビの栄養源を豊富にして、各種防カビ剤を配
合した塗膜防水材の防カビ性を試験したところ、公知の
塗膜防水材用防カビ剤のいずれも十分な防カビ性を示さ
ないことが見い出された。これを更に詳しく観察したと
ころ、5群の菌種のうち第3群のリゾープス ストロニ
フェルが塗膜防水材上で著しく繁殖しており、第5群の
ケトミウム グロボスムが少し繁殖しており、他の第
1、2及び4群の菌は繁殖していない事が判った。この
第3群のリゾープス ストロニフェルは、第1及び2群
の菌に比べると少し弱いが、反面、好みに合った基質の
上では極めて盛んな成長力を示すと言われている。公知
の塗膜防水材用防カビ剤が、富栄養下の促進試験におい
てリゾープス ストロニフェルに対して殆ど効果がない
ことは意外である。
を研究した結果、特定の防カビ剤の組合わせが、第3群
と第5群、特に問題となる第3群のカビに対しても有効
であることを見い出し、上記本発明を完成したものであ
る。本発明で用いる抗菌作用を有する金属イオンを担持
しているゼオライト粒子自体は公知であり、例えば特開
昭62-243665 号公報及び特開昭63-260810 号公報に記載
されている。抗菌作用を有する金属イオンとしては、
銀、銅、亜鉛、水銀、錫、鉛、ビスマス及びカドミウ
ム、好ましくは銀、銅及び亜鉛、あるいはこれらの組合
せ、特に銀のイオンである。
面積が150 m2 /g(無水ゼオライト基準)以上であっ
て、ゼオライト構成成分のSiO2 /Al2 O3 モル比
は14以下、特に11以下のものが好ましい。天然または合
成品の何れのゼオライトも使用可能である。例えば天然
のゼオライトとしてはアナルシン(analcime: SiO2
/Al2 O3 =3.6 〜5.6 )、チャバサイト(Chabazit
e:SiO2 /Al2 O3=3.2 〜6.0 及び6.4 〜7.6
)、クリノプチロライト(Clinoptilolite: SiO2
/Al2 O3 =8.5 〜10.5)、エリオナイト(Erionit
e: SiO2 /Al2 O3 =5.8 〜7.4 )、フオジヤサ
イト(Faujastie:SiO2 /Al2 O3 =4.2 〜4.6
)、モルデナイト(mordenite:SiO2 /Al2 O3
=8.34〜10.0)フィリップサイト(Phillipsite:SiO
2 /Al2 O3 =2.6 〜4.4 )等が挙げられる。これら
の典型的な天然ゼオライトは本発明に好適である。合成
ゼオライトの典型的なものとしてはA‐型ゼオライト
(SiO2 /Al2 O3 =1.4 〜2.4 )、X‐型ゼオラ
イト(SiO2 /Al2 O3 =2〜3)、Y‐型ゼオラ
イト(SiO2 /Al2 O3 =3〜6)、モルデナイト
(SiO2 /Al2 O3 =9〜10等が挙げられ、これら
の合成ゼオライトは本発明のゼオライト素材として好適
である。特に好ましいものは、合成のA‐型ゼオライ
ト、X‐型ゼオライト、Y‐型ゼオライト及び合成又は
天然のモルデナイトである。
ミクロン以下、特に0.5 〜10ミクロンが好ましい。
交換反応により担持されていることが好ましい。特にゼ
オライト固体粒子のイオン交換容量未満、特にその約90
%以下の量の金属イオンでイオン交換されているのが好
ましい。金属イオンを保持させる方法として各種のゼオ
ライトをAg‐ゼオライトに転換する場合を例にとり説
明する。通常Ag‐ゼオライト転換に際しては硝酸銀の
ような水溶性銀塩の溶液が使用されるが、これの濃度は
過大にならないよう留意することが好ましい。例えばA
‐型又はX‐型ゼオライト(ナトリウム‐型)をイオン
交換反応を利用してAg‐ゼオライトに転換する際に、
銀イオン濃度が大であると(例えば1〜2M AgNO
3 使用時は)イオン交換により銀イオンは固相のナトリ
ウムイオンと置換すると同時にゼオライト固相中に銀の
酸化物等として沈殿析出する。このために、ゼオライト
の多孔性は減少し、比表面積は著しく減少する欠点があ
る。また比表面積はさほど減少しなくても、銀酸化物の
存在自体によって殺菌力は低下する。かかる過剰な銀の
ゼオライト相への析出を防止するためには、銀溶液の濃
度をより希釈状態例えば0.3 M AgNO3 以下に保つ
ことが好ましい。もっとも安全なAgNO3 の濃度は0.
1 以下である。かかる濃度のAgNO3 溶液を使用した
場合には得られるAg‐ゼオライトの比表面積は元のゼ
オライトとほぼ同等であり、殺菌力の効果が最適条件で
発揮できる。
する場合にも、イオン交換に使用する銅塩の濃度によっ
ては、前述のAg‐ゼオライトと同様な現象が起る。例
えばA‐型又はX‐型ゼオライト(ナトリウム‐型)を
イオン交換反応によりCu‐ゼオライトに転換する際
に、1M CuSO4 使用時は、Cu2 + は固相のNa
+ と置換するが、これと同時にゼオライト固相中にCu
3 (SO4 )(OH)4のような塩基性沈殿が析出する
ためにゼオライトの多孔性は減少し、比表面積は著しく
減少する欠点がある。かかる過剰な銅のゼオライト相へ
の析出を防止するためには使用する水溶性銅液の濃度を
より希釈状態、例えば0.05M以下に保つことが好まし
い。かかる濃度のCuSO4 溶液の使用時には得られる
Cu‐ゼオライトの比表面積は元のゼオライトとほぼ同
等であり、殺菌効果が最適な状態で発揮できる利点があ
る。
トへの転換に際して、イオン交換に使用する塩類の濃度
によりゼオライト固相への固形物の析出があることを述
べたが、Zn‐ゼオライトへの転換に際しては、使用す
る塩類が2〜3Mの付近では、かかる現象がみられな
い。通常本発明で使用するZn‐ゼオライトは上記濃度
付近の塩類を使用することにより容易に得られる。
ト及びZn‐ゼオライトへの転換のためのイオン交換反
応をバッチ法で実施する際には、上述の濃度を有する塩
類溶液を用いてゼオライト素材を浸漬処理すればよい。
ゼオライト素材中への金属含有量を高めるためにはバッ
チ処理の回数を増大すればよい。一方、上述の濃度を有
する塩類溶液を用いてカラム法によりゼオライト素材を
処理する場合には、吸着塔にゼオライト素材を充填し、
これに塩類溶液を通過させれば容易に目的とする金属‐
ゼオライトが得られる。
基準)中に占める金属の量は、銀については30重量%以
下であり、好ましい範囲は0.001 〜5重量%にある。一
方、銅及び亜鉛については金属‐ゼオライト(無水ゼオ
ライト基準)中に占める銅又は亜鉛の量は35重量%以下
であり、好ましい範囲は0.01〜15重量%にある。銀銅
及び亜鉛イオンを併用して利用することも可能であり、
この場合は金属イオンの合計量は金属‐ゼオライト(無
水ゼオライト基準)に対し35重量%以下でよく、好まし
い範囲は金属イオンの構成比により左右されるが、およ
そ0.001 〜15重量%にある。
乾燥処理を行なう。乾燥条件は常圧又は減圧下100 〜50
0 ℃の範囲で適宜選べばよい。好ましい乾燥条件は、減
圧下100 〜350 ℃である。
62-243665 号公報記載のようにコーティングされてもよ
い。それによって、塗膜防水材への分散が良好になり、
また塗膜防水材中での化学的安定性が向上される。
ビ剤自体は公知である。好ましくは、2−(4−チアゾ
リル)−ベンツイミダゾール及び2−メトキシカルボニ
ルアミノベンツイミダゾールから選択され、単独使用又
は2種併用のいずれであってもよい。本発明で用いるビ
ス(2−ピリジルチオ−1−オキシド)金属塩自体も公
知であり、好ましくは亜鉛塩である。
防カビ剤は、好ましくは夫々0.01〜10重量%、特に0.1
〜2重量%(塗膜防水材組成物全重量に対し)で配合さ
れる。
リコーン、ポリウレタン、アクリル系ポリマー、ネオプ
レン、ブチルゴム、塩化ゴム類などである。好ましく
は、シリコーン系(変成シリコーン系を含め)、及びエ
ポキシ変成シリコーン系塗膜防水材を用いる。
抗菌性ゼオライト粒子及び特定の有機系防カビ剤を添加
混合することによって、本発明の防カビ性塗膜防水材を
調製でき、これは慣用の施行法によって使用されうる。
粒子と上記の特定の有機系防カビ剤を併用することが特
徴である。この一方のみを用いたのでは、第3群のカビ
の生長に有利な条件下でその生長を有効に防ぐことがで
きない。併用によって第3群のカビの生長が驚くほど防
止できた。また、第5群のカビの生長の防止がやや困難
な状況が起りうるが、その場合にも本発明に従う抗菌性
ゼオライト粒子と特定の有機系防カビ剤の併用は完全な
防カビ性をもたらすことができる。
イト、ならびにエポキシ樹脂の一部を高速攪はん機で硬
練りし、分散が完全になったとき、残りのエポキシ樹脂
を配合しペーストを作った。次に錫化合物、ビニルトリ
メトキシシランをいれて充分攪はんして減圧して均一な
ペーストを製造した。粘度調整の為にその後トルエン
(全重量に対して20重量%)を添加した。
び2‐(4‐チアゾリル)‐ベンツイミダゾール、なら
びに変成シリコーン樹脂の一部を高速攪拌機で硬練り
し、フィラーの分散が完全になったとき残りの変成シリ
コーン樹脂全部を配合しペーストを作った。次に約100
℃で30分加熱減圧下で攪拌した。最後に、アミノシラ
ン、アミン化合物を入れて均一なペーストを製造した。
粘度調整の為にトルエン(全重量に対して20重量%)を
添加した。
膜防水材を調製した。これを20℃、65%RHにて14日
間硬化させて、40×40×3mmのシートを得て、下記試験
に用いた。
び2‐(4‐チアゾリル)‐ベンツイミダゾールの一方
のみを含む試料、及び両方とも含まない試料も作成し
た。
ゲル 第2群のペニシリウム シトリナム 第3群のリゾープス ストロニフェル 第4群のクラドスポリウム クラドスポリオイデス 第5群のケトミウム グロボスム 培 地:下記組成の無機塩類培地を使用した。
注し、固化後塗膜防水材試料を上にのせた。
り、0.005 %スルホこはく酸ジオクチルナトリウム水溶
液に懸濁させた。それぞれの懸濁液をガーゼでこし、混
合して混合胞子懸濁液を調製した。この液を遠心分離
し、上澄み液を除去した残渣に上記栄養液を添加して混
合胞子懸濁栄養液を調製した。この液を試料および培地
表面に、表面積40×40mmに対して0.9 mlの割合で噴霧
し、培養した。
積の10%以下である。
積の10〜30%である。
積の30〜70%である。
積の70〜100 %である。
ゼオライトのみを添加したもの(例2)は、抗カビ性を
ほとんど示さなかった。生長したカビを観察したとこ
ろ、ほとんどは第3群のリゾープス ストロニフェルで
あり、第5群のケトミウム グロボスムが少し見られ
た。また、ベンツイミダゾール系防カビ剤のみを添加し
たもの(例3)では、全く防カビ性がなかった。
たベンツイミダゾール系防カビ剤を抗菌性ゼオライト粒
子と併用したところ(例4)、顕著な防カビ性が達成さ
れた。すなわち、上記例2及び例3の結果からは予測さ
れない優れた効果が例4において達成された。
験に用いずに、第1群のアスペルギルス ニゲル、第2
群のペニシリウム フロクロスム、及び第4群の3種全
てを用い、他は上記と同様にカビ発生促進試験を行った
ところ、ベンツイミダゾール系防カビ剤単独ででも2週
間及び4週間共にカビの発生は認められない(−)とい
う結果であった。つまり、第3及び5群以外の菌に対し
ては、ベンツイミダゾール系防カビ剤単独でも十分効果
がある。しかし、カビ発生に都合の良い条件で第3群
(及び第5群)のカビを防ぐには、本願発明が有効であ
る。
ミダゾールに代えて、ビス(2‐ピリジルチオ‐1‐オ
キシド)亜鉛を同量用いた実施例において、同じ結果が
得られた。
Claims (4)
- 【請求項1】 抗菌作用を有する金属イオンを担持して
いるゼオライト粒子、及びベンツイミダゾール誘導体な
らびにビス(2−ピリジルチオ−1−オキシド)金属塩
から選ばれた一以上の有機系防カビ剤を含有する防カビ
性塗膜防水材。 - 【請求項2】 上記抗菌性ゼオライト粒子及び上記有機
系防カビ剤を夫々0.01〜10重量%(塗膜防水材全
重量に対し)含有する請求項1記載の防カビ性塗膜防水
材。 - 【請求項3】 上記金属イオンが銀イオンである請求項
1又は2記載の防カビ性塗膜防水材。 - 【請求項4】 ベンツイミダゾール誘導体が2−(4−
チアゾリル)−ベンツイミダゾール及び/又は2−メト
キシカルボニルアミノベンツイミダゾールであり、ビス
(2−ピリジルチオ−1−オキシド)金属塩が亜鉛塩で
ある請求項1〜3のいずれか一つに記載の防カビ性塗膜
防水材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35822692A JP2821968B2 (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 防カビ性塗膜防水材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35822692A JP2821968B2 (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 防カビ性塗膜防水材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06256689A JPH06256689A (ja) | 1994-09-13 |
JP2821968B2 true JP2821968B2 (ja) | 1998-11-05 |
Family
ID=18458196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35822692A Expired - Fee Related JP2821968B2 (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 防カビ性塗膜防水材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2821968B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2826274B2 (ja) * | 1994-05-31 | 1998-11-18 | 関西ペイント株式会社 | 抗菌性塗料組成物 |
JP3693449B2 (ja) * | 1996-04-05 | 2005-09-07 | 三菱製紙株式会社 | 抗菌防黴剤およびそれを含有する繊維状物質 |
US7026308B1 (en) | 1999-06-25 | 2006-04-11 | The Procter & Gamble Company | Topical anti-microbial compositions |
AU6054800A (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-31 | Arch Chemicals, Inc. | Pyrithione biocides enhanced by silver, copper, or zinc ions |
AU2008202828B8 (en) * | 1999-06-25 | 2011-08-11 | Arch Chemicals, Inc. | Pyrithione biocides enhanced by silver, copper, or zinc ions |
US7455851B1 (en) * | 1999-06-25 | 2008-11-25 | Arch Chemicals, Inc. | Pyrithione biocides enhanced by silver, copper, or zinc ions |
US9381148B2 (en) | 2003-03-18 | 2016-07-05 | The Procter & Gamble Company | Composition comprising particulate zinc material with a high relative zinc lability |
US9381382B2 (en) | 2002-06-04 | 2016-07-05 | The Procter & Gamble Company | Composition comprising a particulate zinc material, a pyrithione or a polyvalent metal salt of a pyrithione and a gel network |
JP4713937B2 (ja) * | 2005-05-09 | 2011-06-29 | 出光テクノファイン株式会社 | 抗菌性組成物、抗菌性成形体、抗菌性組成物含有溶液、洗浄剤、および、畳表 |
CN101005762B (zh) * | 2004-07-13 | 2012-06-27 | 出光精密科技株式会社 | 抗菌性组合物、抗菌性成型体、含有抗菌性组合物的溶液、洗涤剂、榻榻咪表面以及榻榻咪 |
JP2006052205A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-23 | Idemitsu Technofine Co Ltd | 抗菌性組成物、抗菌性樹脂成形体、抗菌性組成物含有溶液、洗浄剤、畳表および畳 |
CN109893269B (zh) * | 2019-03-15 | 2020-12-29 | 温州医科大学附属口腔医院 | 一种减少细菌附着率的牙合垫 |
CN110305563A (zh) * | 2019-07-25 | 2019-10-08 | 长沙如洋环保科技有限公司 | 一种抑菌防腐蚀水性环氧涂料的制备方法 |
-
1992
- 1992-12-25 JP JP35822692A patent/JP2821968B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06256689A (ja) | 1994-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2821968B2 (ja) | 防カビ性塗膜防水材 | |
US6436422B1 (en) | Antibiotic hydrophilic polymer coating | |
KR910000401B1 (ko) | 항균성 제올라이트 | |
AU2007200738B8 (en) | Antimicrobial zeolite and antimicrobial composition | |
EP1676582B1 (en) | Anti-coronavirus agent | |
JP2004526657A (ja) | 抗菌作用を有する生体活性ガラス含有ポリマー類 | |
JP6644325B1 (ja) | 抗菌・消臭機能の付与方法、及びそれが付与された材料 | |
JPH0214302B2 (ja) | ||
JPS6270221A (ja) | 抗菌剤 | |
JP2802712B2 (ja) | 防カビ性シーラント | |
JPH0541759B2 (ja) | ||
JPH09323912A (ja) | 歯冠修復材 | |
JPS63154746A (ja) | 抗菌性フイルム | |
JPS62243665A (ja) | 防カビならびに抗菌能を有する目地材組成物 | |
CN109337426A (zh) | 具有改善装修产品性能的能量组合物及其制备方法 | |
JP3085750B2 (ja) | 抗菌性樹脂または抗菌性塗料 | |
JPH11246212A (ja) | 抗菌性ゼオライト | |
JPS63221175A (ja) | 防カビおよび抗菌能を有する塗壁ならびに吹付け材料 | |
JP2963133B2 (ja) | 抗菌性アパタイト | |
JP3585059B2 (ja) | 抗菌性組成物、および抗菌性樹脂組成物の製造方法 | |
JP2826984B2 (ja) | セメント混和用抗菌・防黴・防藻剤およびこれを用いた水硬性セメント組成物 | |
JP3085682B2 (ja) | 抗菌性組成物 | |
JP2007191397A (ja) | 充填材 | |
JP3212642B2 (ja) | 抗菌、抗かび性を有するシリコーン樹脂組成物 | |
JP5259143B2 (ja) | 抗菌剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |