JP2818098B2 - ポリエステルの製造方法 - Google Patents
ポリエステルの製造方法Info
- Publication number
- JP2818098B2 JP2818098B2 JP12282193A JP12282193A JP2818098B2 JP 2818098 B2 JP2818098 B2 JP 2818098B2 JP 12282193 A JP12282193 A JP 12282193A JP 12282193 A JP12282193 A JP 12282193A JP 2818098 B2 JP2818098 B2 JP 2818098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dicarboxylic acid
- formula
- ammonium
- spinning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 10
- -1 dicarboxylic acid diol ester Chemical class 0.000 claims description 34
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 17
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 15
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 10
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 5
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 5
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N antimony pentoxide Chemical compound O=[Sb](=O)O[Sb](=O)=O LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- HTKPDYSCAPSXIR-UHFFFAOYSA-N octyltrimethylammonium ion Chemical compound CCCCCCCC[N+](C)(C)C HTKPDYSCAPSXIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDMOEFOXLIZJOW-UHFFFAOYSA-N 1-dodecanesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCS(O)(=O)=O LDMOEFOXLIZJOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYOFTXWVYIGTCT-UHFFFAOYSA-K [OH-].[Sb+3].OCC([O-])=O.OCC([O-])=O Chemical compound [OH-].[Sb+3].OCC([O-])=O.OCC([O-])=O WYOFTXWVYIGTCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QSRFYFHZPSGRQX-UHFFFAOYSA-N benzyl(tributyl)azanium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 QSRFYFHZPSGRQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBQDSLGFSUGBBE-UHFFFAOYSA-N benzyl(triethyl)azanium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 VBQDSLGFSUGBBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-N butane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCS(O)(=O)=O QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIKBCKTWWPVAIC-UHFFFAOYSA-N butyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 NIKBCKTWWPVAIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IUNCEDRRUNZACO-UHFFFAOYSA-N butyl(trimethyl)azanium Chemical compound CCCC[N+](C)(C)C IUNCEDRRUNZACO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- JVLRYPRBKSMEBF-UHFFFAOYSA-K diacetyloxystibanyl acetate Chemical compound [Sb+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O JVLRYPRBKSMEBF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N diethyl benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC)C=C1 ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N dimethyl benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC)=C1 VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGJWEXOAAXEJMW-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(=O)OC)C(C(=O)OC)=CC=C21 JGJWEXOAAXEJMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- VICYBMUVWHJEFT-UHFFFAOYSA-N dodecyltrimethylammonium ion Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VICYBMUVWHJEFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RHOJUVBXLIATPV-UHFFFAOYSA-N ethyl(triphenyl)azanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1[N+](C=1C=CC=CC=1)(CC)C1=CC=CC=C1 RHOJUVBXLIATPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- SSILHZFTFWOUJR-UHFFFAOYSA-N hexadecane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCS(O)(=O)=O SSILHZFTFWOUJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940082328 manganese acetate tetrahydrate Drugs 0.000 description 1
- CESXSDZNZGSWSP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O CESXSDZNZGSWSP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- PHUUEJUSWPFFOG-UHFFFAOYSA-N methyl(triphenyl)azanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1[N+](C=1C=CC=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 PHUUEJUSWPFFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZMHQCWXYHARLS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-disulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(S(O)(=O)=O)C(S(=O)(=O)O)=CC=C21 YZMHQCWXYHARLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFQLQBKXOPDGSG-UHFFFAOYSA-N octadecyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 FFQLQBKXOPDGSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N octane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCS(O)(=O)=O WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- IBBQVGDGTMTZRA-UHFFFAOYSA-N sodium;2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound [Na].OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O IBBQVGDGTMTZRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N tetraethylammonium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- UCVGPWMKVFBRMN-UHFFFAOYSA-N tributyl(2-hydroxyethyl)azanium Chemical compound CCCC[N+](CCO)(CCCC)CCCC UCVGPWMKVFBRMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJHUXWBTVVFLQI-UHFFFAOYSA-N tributyl(methyl)azanium Chemical compound CCCC[N+](C)(CCCC)CCCC HJHUXWBTVVFLQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMJGCUPCIRNLPY-UHFFFAOYSA-N tributyl(octyl)azanium Chemical compound CCCCCCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VMJGCUPCIRNLPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEACXNRNJAXIBM-UHFFFAOYSA-N triethyl(methyl)azanium Chemical compound CC[N+](C)(CC)CC SEACXNRNJAXIBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDSVZUAJOIQXRK-UHFFFAOYSA-N trimethyl(octadecyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C PDSVZUAJOIQXRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPOOWIJNLZVHMH-UHFFFAOYSA-N tris(2-cyanoethyl)-methylazanium Chemical compound N#CCC[N+](C)(CCC#N)CCC#N SPOOWIJNLZVHMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOVCGENBKAMTSW-UHFFFAOYSA-N tris(3-hydroxypropyl)-methylazanium Chemical compound OCCC[N+](C)(CCCO)CCCO DOVCGENBKAMTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエステルの製造法に
関し、さらに詳しくは、紡糸、延伸等の成形性が良好
な、特に紡糸時に口金孔周辺に堆積する異物が極めて少
ないポリエステルの製造法に関する。
関し、さらに詳しくは、紡糸、延伸等の成形性が良好
な、特に紡糸時に口金孔周辺に堆積する異物が極めて少
ないポリエステルの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル、特にポリエチレンテレフ
タレートは多くの優れた特性を有しているため、種々の
用途、特に繊維、フィルムに広く利用されている。
タレートは多くの優れた特性を有しているため、種々の
用途、特に繊維、フィルムに広く利用されている。
【0003】ポリエチレンテレフタレートは、通常テレ
フタル酸とエチレングリコールとをエステル化反応せし
めるか、テレフタル酸ジアルキルとエチレングリコール
とをエステル交換反応せしめるか、又はテレフタル酸と
エチレンオキサイドとを反応せしめることにより、テレ
フタル酸のエチレングリコールエステル及び/又はその
低重合体を生成せしめ、次いでこの生成物を減圧下加熱
して所定の重合度になるまで重縮合反応せしめることに
よって製造されている。
フタル酸とエチレングリコールとをエステル化反応せし
めるか、テレフタル酸ジアルキルとエチレングリコール
とをエステル交換反応せしめるか、又はテレフタル酸と
エチレンオキサイドとを反応せしめることにより、テレ
フタル酸のエチレングリコールエステル及び/又はその
低重合体を生成せしめ、次いでこの生成物を減圧下加熱
して所定の重合度になるまで重縮合反応せしめることに
よって製造されている。
【0004】このようにして得られたポリエステルは、
一般には、溶融状態で紡糸ノズル又はスリットから繊維
状又はフィルム状に押出し、次いで延伸して実用に供さ
れる。
一般には、溶融状態で紡糸ノズル又はスリットから繊維
状又はフィルム状に押出し、次いで延伸して実用に供さ
れる。
【0005】上記重縮合反応において適切な触媒を使用
することにより反応が円滑に進行し、しかも商品価値の
あるポリエステルが得られる。すなわち、この反応に使
用する触媒の種類によって反応速度および得られるポリ
エステルの品質が大きく左右される。従来より、ポリエ
チレンテレフタレートの製造に用いられる重縮合触媒と
しては、三酸化アンチモンの如きアンチモン化合物が優
れた重縮合反応促進効果を有し、また比較的色調の良好
なポリエステルが得られる等の理由から、最も広く使用
されている。しかしながら、アンチモン化合物を触媒と
して使用して得られるポリエステルは、成形性、特に長
期間にわたる紡糸性に劣る欠点がある。
することにより反応が円滑に進行し、しかも商品価値の
あるポリエステルが得られる。すなわち、この反応に使
用する触媒の種類によって反応速度および得られるポリ
エステルの品質が大きく左右される。従来より、ポリエ
チレンテレフタレートの製造に用いられる重縮合触媒と
しては、三酸化アンチモンの如きアンチモン化合物が優
れた重縮合反応促進効果を有し、また比較的色調の良好
なポリエステルが得られる等の理由から、最も広く使用
されている。しかしながら、アンチモン化合物を触媒と
して使用して得られるポリエステルは、成形性、特に長
期間にわたる紡糸性に劣る欠点がある。
【0006】すなわち、重縮合触媒としてアンチモン化
合物を使用して得たポリエステルを溶融紡糸すると、紡
糸開始後、時間が経ると、紡糸孔外周辺においてポリマ
ー流の曲り現象(以下ベンディングと称す)が発生し、
紡糸、延伸時にラップが多発するようになり、遂には紡
糸自体が不能になる。このため、ベンディングが発生す
ると紡糸口金の交換が必要になり、生産が著しく阻害さ
れる。
合物を使用して得たポリエステルを溶融紡糸すると、紡
糸開始後、時間が経ると、紡糸孔外周辺においてポリマ
ー流の曲り現象(以下ベンディングと称す)が発生し、
紡糸、延伸時にラップが多発するようになり、遂には紡
糸自体が不能になる。このため、ベンディングが発生す
ると紡糸口金の交換が必要になり、生産が著しく阻害さ
れる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、溶融
紡糸の際にベンディングの発生が実質的に抑制されたポ
リエステルの製造方法を提供することである。本発明の
他の目的は紡糸性および延伸性などの成形性に優れたポ
リエステルの製造方法を提供することである。
紡糸の際にベンディングの発生が実質的に抑制されたポ
リエステルの製造方法を提供することである。本発明の
他の目的は紡糸性および延伸性などの成形性に優れたポ
リエステルの製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリエス
テルの溶融紡糸時に発生するベンディングについて鋭意
検討を加えた結果、紡糸開始後、紡糸孔周辺に付着堆積
する異物(以下口金異物と称す)とベンディングとの間
に密接な関係があり、この口金異物の付着堆積を抑制す
れば、ベンディングも防止できることを知った。
テルの溶融紡糸時に発生するベンディングについて鋭意
検討を加えた結果、紡糸開始後、紡糸孔周辺に付着堆積
する異物(以下口金異物と称す)とベンディングとの間
に密接な関係があり、この口金異物の付着堆積を抑制す
れば、ベンディングも防止できることを知った。
【0009】さらに、口金異物を分析したところ、重縮
合触媒として使用したアンチモン及びポリマーの熱劣化
物が主成分であり、紡糸中にポリマー中のアンチモン化
合物が昇華して口金孔周辺に付着したり、紡糸中にポリ
マーが熱分解して生じた劣化物が滲み出したりして、口
金異物として堆積することを知った。
合触媒として使用したアンチモン及びポリマーの熱劣化
物が主成分であり、紡糸中にポリマー中のアンチモン化
合物が昇華して口金孔周辺に付着したり、紡糸中にポリ
マーが熱分解して生じた劣化物が滲み出したりして、口
金異物として堆積することを知った。
【0010】これらの知見から、本発明者らは口金異物
の堆積を抑制するには、ポリエステル中のアンチモンの
昇華を抑制することが重要と考え検討を重ねた。その結
果、ポリエステルの製造の重縮合反応時に特定量のスル
ホン酸アンモニウム塩を添加して得られるポリエステル
は、口金異物の生成が極めて少ないことを見い出し、本
発明に到達した。
の堆積を抑制するには、ポリエステル中のアンチモンの
昇華を抑制することが重要と考え検討を重ねた。その結
果、ポリエステルの製造の重縮合反応時に特定量のスル
ホン酸アンモニウム塩を添加して得られるポリエステル
は、口金異物の生成が極めて少ないことを見い出し、本
発明に到達した。
【0011】かくして本発明によれば、芳香族ジカルボ
ン酸を主たるジカルボン酸成分とし、アルキレングリコ
ールを主たるグリコール成分としてなる低分子量ジカル
ボン酸ジオールエステルを、アンチモン触媒および下記
一般式(1)
ン酸を主たるジカルボン酸成分とし、アルキレングリコ
ールを主たるグリコール成分としてなる低分子量ジカル
ボン酸ジオールエステルを、アンチモン触媒および下記
一般式(1)
【0012】
【化2】
【0013】(式中、Aはエステル形成性官能基を有さ
ない有機基を示し、R1、R2、R3およびR4は各々独立
に水酸基またはシアノ基で置換されていてもよいアルキ
ル基、アリール基またはアラルキル基を示し、nは正の
整数である)で表わされるスルホン酸アンモニウム塩の
存在下に重縮合することを特徴とするポリエステルの製
造方法が提供され、本発明の目的が達成される。
ない有機基を示し、R1、R2、R3およびR4は各々独立
に水酸基またはシアノ基で置換されていてもよいアルキ
ル基、アリール基またはアラルキル基を示し、nは正の
整数である)で表わされるスルホン酸アンモニウム塩の
存在下に重縮合することを特徴とするポリエステルの製
造方法が提供され、本発明の目的が達成される。
【0014】以下、本発明を詳述するが、本発明の他の
目的、構成および利点が明らかとなろう。
目的、構成および利点が明らかとなろう。
【0015】本発明の低分子量ジカルボン酸ジオールエ
ステルは芳香族ジカルボン酸成分とアルキレングリコー
ル成分とから主として構成される。該エステルは、通常
2〜10量体、好ましくは3〜5量体である。なお、こ
こで1分子中に芳香族ジカルボン酸成分がN個存在する
ときN量体とする。
ステルは芳香族ジカルボン酸成分とアルキレングリコー
ル成分とから主として構成される。該エステルは、通常
2〜10量体、好ましくは3〜5量体である。なお、こ
こで1分子中に芳香族ジカルボン酸成分がN個存在する
ときN量体とする。
【0016】低分子量ジカルボン酸ジオールエステル
は、芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導
体とアルキレングリコールとを反応させることにより、
あるいは芳香族ジカルボン酸とアルキレンオキシドを反
応させることにより得ることができる。これらの反応は
それ自体公知であり、使用する原料に応じて適切な反応
条件を選択し、所望の低分子量ジカルボン酸ジオールエ
ステルを得ることができる。
は、芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導
体とアルキレングリコールとを反応させることにより、
あるいは芳香族ジカルボン酸とアルキレンオキシドを反
応させることにより得ることができる。これらの反応は
それ自体公知であり、使用する原料に応じて適切な反応
条件を選択し、所望の低分子量ジカルボン酸ジオールエ
ステルを得ることができる。
【0017】上記の芳香族ジカルボン酸としては、例え
ばテレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン
酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジフ
ェノキシなどを挙げることができる。
ばテレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン
酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジフ
ェノキシなどを挙げることができる。
【0018】芳香族ジカルボン酸のエステル形成性誘導
体としては芳香族ジカルボン酸のアルキルエステルが一
般的に用いられる。具体的にはジメチルテレフタレー
ト、ジエチルテレフタレート、ジメチルイソフタレー
ト、ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルなどを挙
げることができる。
体としては芳香族ジカルボン酸のアルキルエステルが一
般的に用いられる。具体的にはジメチルテレフタレー
ト、ジエチルテレフタレート、ジメチルイソフタレー
ト、ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルなどを挙
げることができる。
【0019】アルキレングリコールとしては例えば、エ
チレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメ
チレングリコールなどを挙げることができ、アルキレン
オキシドとしてはエチレンオキシド、トリメチレンオキ
シド、テトラメチレンオキシドなどを挙げることができ
る。
チレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメ
チレングリコールなどを挙げることができ、アルキレン
オキシドとしてはエチレンオキシド、トリメチレンオキ
シド、テトラメチレンオキシドなどを挙げることができ
る。
【0020】本発明の低分子量ジカルボン酸ジオールエ
ステルは芳香族ジカルボン酸成分以外のジカルボン酸成
分を全ジカルボン酸成分に対して10モル%以下、好ま
しくは5モル%以下含むことができる。さらに、アルキ
レングリコール成分以外のジオール成分を含むことがで
き、その量は全ジオール成分に対して10モル%以下、
特には5モル%以下であることが好ましい。
ステルは芳香族ジカルボン酸成分以外のジカルボン酸成
分を全ジカルボン酸成分に対して10モル%以下、好ま
しくは5モル%以下含むことができる。さらに、アルキ
レングリコール成分以外のジオール成分を含むことがで
き、その量は全ジオール成分に対して10モル%以下、
特には5モル%以下であることが好ましい。
【0021】芳香族ジカルボン酸以外のジカルボン酸と
しては例えばアジピン酸、セバシン酸、1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸の如き脂肪族、脂環族の二官能性
カルボン酸をあげることができる。アルキレングリコー
ル以外のジオールとしては例えばシクロヘキサン−1,
4−ジメタノール、ネオペンチルグリコール、ビスフェ
ノールA、ビスフェノールSの如き脂環族、芳香族ジオ
ール化合物及びポリオキシアルキレングリコールをあげ
ることができる。
しては例えばアジピン酸、セバシン酸、1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸の如き脂肪族、脂環族の二官能性
カルボン酸をあげることができる。アルキレングリコー
ル以外のジオールとしては例えばシクロヘキサン−1,
4−ジメタノール、ネオペンチルグリコール、ビスフェ
ノールA、ビスフェノールSの如き脂環族、芳香族ジオ
ール化合物及びポリオキシアルキレングリコールをあげ
ることができる。
【0022】さらに、本発明の目的の達成が損われない
範囲内で低分子量ジカルボン酸ジオールエステルは5−
ナトリウムスルホイソフタル酸の如きスルホン酸塩を有
するイソフタル酸成分、トリメリット酸、ピロメリット
酸の如きポリカルボン酸成分、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトールの如きポリオール
成分を含有することができる。
範囲内で低分子量ジカルボン酸ジオールエステルは5−
ナトリウムスルホイソフタル酸の如きスルホン酸塩を有
するイソフタル酸成分、トリメリット酸、ピロメリット
酸の如きポリカルボン酸成分、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトールの如きポリオール
成分を含有することができる。
【0023】本発明では上記で説明した低分子量芳香族
ジカルボン酸ジオールエステルを重合触媒の存在下に減
圧、加熱して所望の重合度になるまで重縮合し、高分子
量のポリエステルを得る。
ジカルボン酸ジオールエステルを重合触媒の存在下に減
圧、加熱して所望の重合度になるまで重縮合し、高分子
量のポリエステルを得る。
【0024】本発明で用いる重縮合触媒としてのアンチ
モン触媒はそれ自体公知であり、例えば三酸化アンチモ
ン、五酸化アンチモン、酢酸アンチモン、アンチモング
リコレート等を例示することができ、これらは単独でも
2種以上を併用してもよい。
モン触媒はそれ自体公知であり、例えば三酸化アンチモ
ン、五酸化アンチモン、酢酸アンチモン、アンチモング
リコレート等を例示することができ、これらは単独でも
2種以上を併用してもよい。
【0025】重縮合反応には前記式(1)で表わされる
スルホン酸アンモニウム塩を存在させる。式(1)にお
いて、Aはエステル形成性官能基を有さない有機基であ
り、例えばフェニル基、アルキル置換フェニル基、ナフ
チル基、アルキル置換ナフチル基、ジフェニル基、アル
キル置換ジフェニル基などで例示されるアリール基;炭
素数3〜50の直鎖状アルキル基;分枝した側鎖を有す
るアルキル基などを挙げることができる。
スルホン酸アンモニウム塩を存在させる。式(1)にお
いて、Aはエステル形成性官能基を有さない有機基であ
り、例えばフェニル基、アルキル置換フェニル基、ナフ
チル基、アルキル置換ナフチル基、ジフェニル基、アル
キル置換ジフェニル基などで例示されるアリール基;炭
素数3〜50の直鎖状アルキル基;分枝した側鎖を有す
るアルキル基などを挙げることができる。
【0026】式(1)のR1、R2、R3およびR4は各々
独立に、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、
オクチル基、ラウリル基、ステアリル基、ヒドロキシエ
チル基、シアノエチル基などの水酸基またはシアノ基で
置換されていてもよいアルキル基;フェニル基、トリル
基、キシリル基などのアリール基;およびベンジル基、
クミル基などのアラルキル基から選択される。
独立に、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、
オクチル基、ラウリル基、ステアリル基、ヒドロキシエ
チル基、シアノエチル基などの水酸基またはシアノ基で
置換されていてもよいアルキル基;フェニル基、トリル
基、キシリル基などのアリール基;およびベンジル基、
クミル基などのアラルキル基から選択される。
【0027】式(1)のnは正の整数であり、有機基A
の価数と同じである。好ましくは、nは1〜4の範囲で
ある。
の価数と同じである。好ましくは、nは1〜4の範囲で
ある。
【0028】式(1)で表わされるスルホン酸アンモニ
ウム塩のスルホネートアニオンの具体例としては、フェ
ニルスルホネート、ブチルフェニルスルホネート、オク
タデシルフェニルスルホネート、ジブチルフェニルスル
ホネート等の(置換)フェニルスルホネート類、ナフチ
ルスルホネート、ジイソプロピルナフチルスルホネー
ト、ジブチルナフチルスルホネート、ナフタレンジスル
ホネート等のナフチルスルホネート類、ブチルスルホネ
ート、オクチルスルホネート、ラウリルスルホネート、
ヘキサデシルスルホネート等のアルキルスルホネート類
等があげられ、これらは混合物であってもよい。
ウム塩のスルホネートアニオンの具体例としては、フェ
ニルスルホネート、ブチルフェニルスルホネート、オク
タデシルフェニルスルホネート、ジブチルフェニルスル
ホネート等の(置換)フェニルスルホネート類、ナフチ
ルスルホネート、ジイソプロピルナフチルスルホネー
ト、ジブチルナフチルスルホネート、ナフタレンジスル
ホネート等のナフチルスルホネート類、ブチルスルホネ
ート、オクチルスルホネート、ラウリルスルホネート、
ヘキサデシルスルホネート等のアルキルスルホネート類
等があげられ、これらは混合物であってもよい。
【0029】一方、式(1)で表わされるスルホン酸ア
ンモニウム塩のアンモニウムカチオンの具体例としては
テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウ
ム、テトラブチルアンモニウム、トリエチルメチルアン
モニウム、トリブチルメチルアンモニウム、トリブチル
エチルアンモニウム、トリメチルブチルアンモニウム、
トリメチルオクチルアンモニウム、トリメチルラウリル
アンモニウム、トリメチルステアリルアンモニウム、ト
リメチルオクチルアンモニウム、トリブチルオクチルア
ンモニウムなどの脂肪族アンモニウム、トリフェニルメ
チルアンモニウム、トリフェニルエチルアンモニウム、
トリエチルベンジルアンモニウム、トリブチルベンジル
アンモニウム等の芳香族基を含むアンモニウム等が挙げ
られる。
ンモニウム塩のアンモニウムカチオンの具体例としては
テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウ
ム、テトラブチルアンモニウム、トリエチルメチルアン
モニウム、トリブチルメチルアンモニウム、トリブチル
エチルアンモニウム、トリメチルブチルアンモニウム、
トリメチルオクチルアンモニウム、トリメチルラウリル
アンモニウム、トリメチルステアリルアンモニウム、ト
リメチルオクチルアンモニウム、トリブチルオクチルア
ンモニウムなどの脂肪族アンモニウム、トリフェニルメ
チルアンモニウム、トリフェニルエチルアンモニウム、
トリエチルベンジルアンモニウム、トリブチルベンジル
アンモニウム等の芳香族基を含むアンモニウム等が挙げ
られる。
【0030】さらには、トリ(3−ヒドロキシプロピ
ル)メチルアンモニウム、トリ(2−シアノエチル)メ
チルアンモニウム、トリブチル(2−ヒドロキシエチ
ル)アンモニウムを挙げることができる。
ル)メチルアンモニウム、トリ(2−シアノエチル)メ
チルアンモニウム、トリブチル(2−ヒドロキシエチ
ル)アンモニウムを挙げることができる。
【0031】式(1)のスルホン酸アンモニウム塩は重
縮合反応が完了する以前の段階で添加すればよい。好ま
しい方法としては低分子量ジカルボン酸ジオールエステ
ルを合成する反応が終了した時点で添加する方法が挙げ
られる。
縮合反応が完了する以前の段階で添加すればよい。好ま
しい方法としては低分子量ジカルボン酸ジオールエステ
ルを合成する反応が終了した時点で添加する方法が挙げ
られる。
【0032】スルホン酸アンモニウム塩は、重縮合反応
時の全カルボン酸成分に対して0.005〜0.5モル
%、特には0.01〜0.1モル%存在させることが好ま
しい。この範囲であることにより口金異物の生成を抑制
することにおいて優れた結果を得ると共に重縮合の重合
反応速度を適切に維持することができる。
時の全カルボン酸成分に対して0.005〜0.5モル
%、特には0.01〜0.1モル%存在させることが好ま
しい。この範囲であることにより口金異物の生成を抑制
することにおいて優れた結果を得ると共に重縮合の重合
反応速度を適切に維持することができる。
【0033】重縮合の圧力、温度および時間などの条件
は、それ自体公知の条件が適宜に採用され得る。
は、それ自体公知の条件が適宜に採用され得る。
【0034】以上説明した本発明の方法で製造されたポ
リエステルは、必要に応じて任意の添加剤、例えば、エ
ーテル結合抑制剤、安定剤、着色防止剤、耐熱剤、難燃
剤、酸化防止剤、艶消剤、着色剤、無機微粒子等を含む
ことができる。
リエステルは、必要に応じて任意の添加剤、例えば、エ
ーテル結合抑制剤、安定剤、着色防止剤、耐熱剤、難燃
剤、酸化防止剤、艶消剤、着色剤、無機微粒子等を含む
ことができる。
【0035】
【発明の作用】以上詳述した本発明の製造法により、紡
糸・延伸等の成形性が良好な、特に紡糸口金異物の堆積
が少ないポリエステルが得られる。その理由は、未だ解
明されていないが、以下の如く推定される。
糸・延伸等の成形性が良好な、特に紡糸口金異物の堆積
が少ないポリエステルが得られる。その理由は、未だ解
明されていないが、以下の如く推定される。
【0036】すなわち、重縮合反応触媒であるアンチモ
ン化合物が、スルホン酸アンモニウム化合物と反応しそ
の昇華性が抑制されるためと推定される。
ン化合物が、スルホン酸アンモニウム化合物と反応しそ
の昇華性が抑制されるためと推定される。
【0037】したがって、本発明の方法で製造されたポ
リエステルは、幅広い成形条件下で安定して成形するこ
とができる。例えば、製糸に際しては、500〜250
0m/分の速度で紡糸し、延伸、熱処理する方法、15
00〜5000m/分の速度で紡糸し、延伸、仮撚加工
を同時に又は続いて行う方法、5000m/分以上の高
速で紡糸し、用途によっては延伸工程を省略する方法等
の製糸条件が採用され、安定して製糸することができ
る。
リエステルは、幅広い成形条件下で安定して成形するこ
とができる。例えば、製糸に際しては、500〜250
0m/分の速度で紡糸し、延伸、熱処理する方法、15
00〜5000m/分の速度で紡糸し、延伸、仮撚加工
を同時に又は続いて行う方法、5000m/分以上の高
速で紡糸し、用途によっては延伸工程を省略する方法等
の製糸条件が採用され、安定して製糸することができ
る。
【0038】またフィルムやシートに成形する際におい
ても、製膜後一方向のみに張力をかけて異方性を持たせ
る方法、同時に又は任意の順序で二方向に延伸する方
法、二段以上の多段延伸する方法等任意の条件を何等支
障なく採用することができ、本発明の工業的意義は極め
て大である。
ても、製膜後一方向のみに張力をかけて異方性を持たせ
る方法、同時に又は任意の順序で二方向に延伸する方
法、二段以上の多段延伸する方法等任意の条件を何等支
障なく採用することができ、本発明の工業的意義は極め
て大である。
【0039】本発明の方法はポリエチレンテレフタレー
トを製造するときに好ましく用いることができる。
トを製造するときに好ましく用いることができる。
【0040】
【実施例】以下、実施例をあげて更に詳細に説明する。
なお、実施例中の部は重量部を表わし、また各測定値は
下記の方法にしたがった。 (1)ポリマーの固有粘度[IV]:35℃のオルソク
ロロフェノール溶液で測定した値から求めた。 (2)紡糸性:直径0.3mmの紡糸孔30個を有する
紡糸口金を使用して吐出量80g/min、捲取速度1
200m/minで7日間紡糸した時の、紡糸孔外周辺
の異物の高さ、及びその間のベンディングの発生状態で
示した。 (3)延伸性:(2)で得た未延伸糸を延伸温度85
℃、延伸倍率3.5倍、延伸速度1100m/minで
延伸して、150デニール/30フィラメント25kg
巻にした際のラップ率で示した。
なお、実施例中の部は重量部を表わし、また各測定値は
下記の方法にしたがった。 (1)ポリマーの固有粘度[IV]:35℃のオルソク
ロロフェノール溶液で測定した値から求めた。 (2)紡糸性:直径0.3mmの紡糸孔30個を有する
紡糸口金を使用して吐出量80g/min、捲取速度1
200m/minで7日間紡糸した時の、紡糸孔外周辺
の異物の高さ、及びその間のベンディングの発生状態で
示した。 (3)延伸性:(2)で得た未延伸糸を延伸温度85
℃、延伸倍率3.5倍、延伸速度1100m/minで
延伸して、150デニール/30フィラメント25kg
巻にした際のラップ率で示した。
【0041】[実施例1〜8、比較例1]テレフタル酸
ジメチル100部、エチレングリコール60部、酢酸マ
ンガン4水塩0.031部(テレフタル酸ジメチルに対
して0.025モル%)をエステル交換缶に仕込み、窒
素ガス雰囲気下3時間かけて、140℃から220℃ま
で昇温して生成するメタノールを系外に留出しながらエ
ステル交換反応させた。次いで、安定剤としてトリメチ
ルフォスフェート0.097部と表1記載のスルホン酸
アンモニウム塩を添加した後、過剰のエチレングリコー
ルの昇温追出しを開始した。10分後に重縮合反応触媒
として三酸化アンチモン0.04部(テレフタル酸ジメ
チルに対し0.027モル%)を添加した。内温が24
0℃に到達した時点で、エチレングリコールの追出しを
終了し、反応生成物を重合缶に移した。
ジメチル100部、エチレングリコール60部、酢酸マ
ンガン4水塩0.031部(テレフタル酸ジメチルに対
して0.025モル%)をエステル交換缶に仕込み、窒
素ガス雰囲気下3時間かけて、140℃から220℃ま
で昇温して生成するメタノールを系外に留出しながらエ
ステル交換反応させた。次いで、安定剤としてトリメチ
ルフォスフェート0.097部と表1記載のスルホン酸
アンモニウム塩を添加した後、過剰のエチレングリコー
ルの昇温追出しを開始した。10分後に重縮合反応触媒
として三酸化アンチモン0.04部(テレフタル酸ジメ
チルに対し0.027モル%)を添加した。内温が24
0℃に到達した時点で、エチレングリコールの追出しを
終了し、反応生成物を重合缶に移した。
【0042】次いで昇温しながら30分間常圧反応させ
た後、1時間かけて760mmHgから1mmHgまで
減圧し、同時に1時間30分かけて内温を290℃まで
昇温した。1mmHg以下の減圧下、重合温度290℃
で更に2時間重合した時点で、窒素ガスで真空を破って
重合反応を終了し、窒素ガス加圧下に290℃でポリマ
ーの吐出を行った。得られたポリマーの品質及び製糸性
の評価結果は表1に示した通りであった。
た後、1時間かけて760mmHgから1mmHgまで
減圧し、同時に1時間30分かけて内温を290℃まで
昇温した。1mmHg以下の減圧下、重合温度290℃
で更に2時間重合した時点で、窒素ガスで真空を破って
重合反応を終了し、窒素ガス加圧下に290℃でポリマ
ーの吐出を行った。得られたポリマーの品質及び製糸性
の評価結果は表1に示した通りであった。
【0043】
【表1】
【0044】なお、表1でスルホン酸アンモニウム塩A
〜Eは下記の如くである。
〜Eは下記の如くである。
【化3】
【0045】
【発明の効果】本発明の製造法により紡糸性、延伸性等
の成形性が良好な、特に紡糸口金異物の堆積が少なくベ
ンディングの発生が実質的に抑制されたポリエステルが
得られる。
の成形性が良好な、特に紡糸口金異物の堆積が少なくベ
ンディングの発生が実質的に抑制されたポリエステルが
得られる。
Claims (2)
- 【請求項1】 芳香族ジカルボン酸を主たるジカルボン
酸成分とし、アルキレングリコールを主たるグリコール
成分としてなる低分子量ジカルボン酸ジオールエステル
を、アンチモン触媒および下記一般式(1) 【化1】 (式中、Aはエステル形成性官能基を有さない有機基を
示し、R1、R2、R3およびR4は各々独立に水酸基また
はシアノ基で置換されていてもよいアルキル基、アリー
ル基またはアラルキル基を示し、nは正の整数である)
で表わされるスルホン酸アンモニウム塩の存在下に重縮
合することを特徴とするポリエステルの製造方法。 - 【請求項2】 式(1)のスルホン酸アンモニウム塩を
全カルボン酸成分に対して0.005〜0.5モル%存在
させる請求項1記載のポリエステルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12282193A JP2818098B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | ポリエステルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12282193A JP2818098B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | ポリエステルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06329772A JPH06329772A (ja) | 1994-11-29 |
JP2818098B2 true JP2818098B2 (ja) | 1998-10-30 |
Family
ID=14845473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12282193A Expired - Fee Related JP2818098B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | ポリエステルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2818098B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6271291B1 (en) | 1998-12-18 | 2001-08-07 | Eastman Chemical Company | Extrudable masterbatch |
US6454983B1 (en) | 1998-12-18 | 2002-09-24 | Eastman Chemical Company | Single screw extrusion of polymers |
WO2000035989A2 (en) * | 1998-12-18 | 2000-06-22 | Eastman Chemical Company | Copolyesters with antistatic properties and high clarity |
-
1993
- 1993-05-25 JP JP12282193A patent/JP2818098B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06329772A (ja) | 1994-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100899328B1 (ko) | 폴리(에틸렌-방향족 디카르복실레이트 에스테르) 수지의제조 방법 및 수지 제품 | |
JP2003238673A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
US3714125A (en) | Aromatic ortho-carbamates added to polyester polycondensation | |
JP2915208B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP2818098B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP2003113232A (ja) | ポリエステルの製造方法およびポリエステル | |
US3959228A (en) | Low carboxyl high molecular weight polyesters | |
JP3651242B2 (ja) | 成形加工性に優れたポリエステルおよびその製造方法 | |
JPS60208325A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
CN1331712A (zh) | 共聚多醚酯的制备 | |
JPH02296860A (ja) | 絶縁フイルム用ポリエステル組成物 | |
JP3482436B2 (ja) | ポリエステルチップの処理方法およびポリエステル繊維の製造方法 | |
JP3137759B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JPS6255529B2 (ja) | ||
JPH0597987A (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP2002080574A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP2001213952A (ja) | 非アンチモン系ポリエステル重合用触媒 | |
JPS5931529B2 (ja) | ポリエステル成形品 | |
JPS6042811B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JPH06200000A (ja) | ポリエステル組成物 | |
JP2532168B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPH0362727B2 (ja) | ||
JPS6026138B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP2000297146A (ja) | ポリエステル重縮合触媒能を有するオリゴマー | |
JPH08850B2 (ja) | 改質ポリエステルの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |