JP2793716B2 - カルボン酸および/または樹脂酸を含有する印刷古紙を脱インキするための水性分散液 - Google Patents
カルボン酸および/または樹脂酸を含有する印刷古紙を脱インキするための水性分散液Info
- Publication number
- JP2793716B2 JP2793716B2 JP51440790A JP51440790A JP2793716B2 JP 2793716 B2 JP2793716 B2 JP 2793716B2 JP 51440790 A JP51440790 A JP 51440790A JP 51440790 A JP51440790 A JP 51440790A JP 2793716 B2 JP2793716 B2 JP 2793716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispersion
- weight
- acid
- parts
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims description 82
- 239000002761 deinking Substances 0.000 title claims description 16
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 title claims description 15
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 title claims description 14
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical compound C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 9
- 239000004435 Oxo alcohol Substances 0.000 claims description 20
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 19
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 9
- JSPLKZUTYZBBKA-UHFFFAOYSA-N trioxidane Chemical compound OOO JSPLKZUTYZBBKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 50
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 50
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 50
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 42
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 19
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 17
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 16
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- -1 amine salts Chemical class 0.000 description 13
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 9
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 9
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 9
- XUJLWPFSUCHPQL-UHFFFAOYSA-N 11-methyldodecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCO XUJLWPFSUCHPQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 8
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 3
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 2
- 229920001522 polyglycol ester Polymers 0.000 description 2
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000006887 Ullmann reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004872 foam stabilizing agent Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N isopropyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940089456 isopropyl stearate Drugs 0.000 description 1
- 238000007648 laser printing Methods 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- ZPWFUIUNWDIYCJ-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C ZPWFUIUNWDIYCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C5/00—Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
- D21C5/02—Working-up waste paper
- D21C5/025—De-inking
- D21C5/027—Chemicals therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Paper (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、カルボン酸類および/または樹脂酸類を含
有する印刷古紙を脱インキするための水性分散液、並び
にA.C6〜22カルボン酸類および/または樹脂酸類およ
びB.2モル〜6モルを超えないC2〜4アルキレンオキ
シドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール類
を含有する水性分散液の印刷古紙を脱インキする用途に
関するものである。
有する印刷古紙を脱インキするための水性分散液、並び
にA.C6〜22カルボン酸類および/または樹脂酸類およ
びB.2モル〜6モルを超えないC2〜4アルキレンオキ
シドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール類
を含有する水性分散液の印刷古紙を脱インキする用途に
関するものである。
今日、古紙は、例えば新聞用紙および衛生用紙の製造
に大量に使用される。この種の紙の品質は、その白色度
および色によって決まる。高品質紙を製造するには、印
刷古紙から印刷インキを除去しなければならない。これ
は普通、主として2段階、即ち 1.古紙の離解、即ち、印刷インキ粒子の脱離(はく離と
も言う。)に必要な化学物質の存在で水により解繊し、 2.脱離した印刷インキ粒子を繊維懸濁液から除去する ことからなる脱インキ操作によって行われる。
に大量に使用される。この種の紙の品質は、その白色度
および色によって決まる。高品質紙を製造するには、印
刷古紙から印刷インキを除去しなければならない。これ
は普通、主として2段階、即ち 1.古紙の離解、即ち、印刷インキ粒子の脱離(はく離と
も言う。)に必要な化学物質の存在で水により解繊し、 2.脱離した印刷インキ粒子を繊維懸濁液から除去する ことからなる脱インキ操作によって行われる。
第2段階は、洗浄またはフローテーションによって実
施できる[ウルマンズ・エンチクロペディー・デア・テ
ヒニッシェン・ヒェミー(Ullmanns Encyclopaedie der
technischen Chemie)、第4版、17巻、570〜571頁(1
979年)]。印刷インキと紙繊維との湿潤度の差を利用
するフローテーションでは、繊維懸濁液へ空気を吹き込
み、または通過させる。空気の小気泡は印刷インキ粒子
へ付着して水面で泡を作り、セーバーによって除去され
る。
施できる[ウルマンズ・エンチクロペディー・デア・テ
ヒニッシェン・ヒェミー(Ullmanns Encyclopaedie der
technischen Chemie)、第4版、17巻、570〜571頁(1
979年)]。印刷インキと紙繊維との湿潤度の差を利用
するフローテーションでは、繊維懸濁液へ空気を吹き込
み、または通過させる。空気の小気泡は印刷インキ粒子
へ付着して水面で泡を作り、セーバーによって除去され
る。
古紙の脱インキは、通常、水酸化アルカリ、ケイ酸ア
ルカリ塩、酸化漂白剤、および界面活性剤の存在下、ア
ルカリ性pH値で30〜50℃の温度で実施する。印刷インキ
粒子の脱離、分離、および捕集の役割をもつ界面活性剤
として、石鹸および/または脂肪アルコールポリグリコ
ールエーテル類が繁用される。
ルカリ塩、酸化漂白剤、および界面活性剤の存在下、ア
ルカリ性pH値で30〜50℃の温度で実施する。印刷インキ
粒子の脱離、分離、および捕集の役割をもつ界面活性剤
として、石鹸および/または脂肪アルコールポリグリコ
ールエーテル類が繁用される。
古紙の脱色操作に脂肪酸を使用すると良好な脱インキ
効果が得られることが、DE−PS1517172号に報告されて
いる。しかし脂肪酸、特に飽和脂肪酸は、パルパーのア
ルカリ液中で単に粗い粒子に分散できるだけで、部分的
に鹸化されるだけであるから、脂肪酸は脱インキ操作に
単に部分的に有効であるだけである。したがって古紙再
生における脂肪酸使用に見られる不都合を回避しようと
する試みは、これまで跡を絶たなかった。即ち、例えば
DE−PS3123353号には、脂肪酸および/または樹脂酸、
および分散剤を水中油型のエマルジョンの形で使用する
印刷古紙の脱インキ方法が報告されている。分散剤とし
て、陰イオン性および/または非イオン性界面活性剤、
例えば脂肪アルコールポリグリコールエーテルサルフェ
ート類のアルカリ塩および/またはアミン塩、脂肪酸ポ
リグリコールエステル類および/または脂肪アルコール
ポリグリコールエーテル類が挙げられている。またDE−
OS3729446号には、多価アルコールのモノ−および/ま
たはジエステル類および陰イオン界面活性剤を含有する
水性脂肪酸分散液が古紙の脱インキに好適であることが
開示されている。脂肪酸として飽和脂肪酸を使用し、モ
ノ−および/またはジエステルとして、飽和カルボン酸
のグリセリンモノエステルおよび/またはジエステル
類、ステアリン酸イソプロピルおよび/またはパルミチ
ン酸イソプロピルを使用する。
効果が得られることが、DE−PS1517172号に報告されて
いる。しかし脂肪酸、特に飽和脂肪酸は、パルパーのア
ルカリ液中で単に粗い粒子に分散できるだけで、部分的
に鹸化されるだけであるから、脂肪酸は脱インキ操作に
単に部分的に有効であるだけである。したがって古紙再
生における脂肪酸使用に見られる不都合を回避しようと
する試みは、これまで跡を絶たなかった。即ち、例えば
DE−PS3123353号には、脂肪酸および/または樹脂酸、
および分散剤を水中油型のエマルジョンの形で使用する
印刷古紙の脱インキ方法が報告されている。分散剤とし
て、陰イオン性および/または非イオン性界面活性剤、
例えば脂肪アルコールポリグリコールエーテルサルフェ
ート類のアルカリ塩および/またはアミン塩、脂肪酸ポ
リグリコールエステル類および/または脂肪アルコール
ポリグリコールエーテル類が挙げられている。またDE−
OS3729446号には、多価アルコールのモノ−および/ま
たはジエステル類および陰イオン界面活性剤を含有する
水性脂肪酸分散液が古紙の脱インキに好適であることが
開示されている。脂肪酸として飽和脂肪酸を使用し、モ
ノ−および/またはジエステルとして、飽和カルボン酸
のグリセリンモノエステルおよび/またはジエステル
類、ステアリン酸イソプロピルおよび/またはパルミチ
ン酸イソプロピルを使用する。
脂肪酸を非イオン性および/または陰イオン性分散剤
とともに水性分散液の形で使用すると、脂肪酸の分散お
よび鹸化は、純粋な脂肪酸と比べて改良されるが、多く
の場合、得られた改良はなお不十分である。特に、既知
の脂肪酸分散はフローテーションの際に安定なインキを
含有する泡を生じるので、抑泡剤を製紙原料懸濁液に使
用しなければならない。
とともに水性分散液の形で使用すると、脂肪酸の分散お
よび鹸化は、純粋な脂肪酸と比べて改良されるが、多く
の場合、得られた改良はなお不十分である。特に、既知
の脂肪酸分散はフローテーションの際に安定なインキを
含有する泡を生じるので、抑泡剤を製紙原料懸濁液に使
用しなければならない。
本発明の解決しようとする課題は、製紙原料懸濁液中
で脂肪酸の急速な鹸化を促進し、フローテーション中に
生じる泡の安定生が、抑泡剤を使用する必要性を省略し
得る、微分散した貯蔵可能な水性脂肪酸分散液を開発す
ることにある。
で脂肪酸の急速な鹸化を促進し、フローテーション中に
生じる泡の安定生が、抑泡剤を使用する必要性を省略し
得る、微分散した貯蔵可能な水性脂肪酸分散液を開発す
ることにある。
脂肪酸分散液で開発すべきこの切実な要求は、本発明
により、C6〜22カルボン酸および/または樹脂酸を、
2〜6を超えないアルコキシル化度を有するアルコキシ
ル化C6〜22オキソアルコール類と組み合わせて含有す
る分散液によって満たされることが判明した。
により、C6〜22カルボン酸および/または樹脂酸を、
2〜6を超えないアルコキシル化度を有するアルコキシ
ル化C6〜22オキソアルコール類と組み合わせて含有す
る分散液によって満たされることが判明した。
したがって本発明は、 A.C6〜22カルボン酸および/または樹脂酸、並びに B.2モル〜6モルを超えないC2〜4アルキレンオキシ
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を分散液に含有することからなるカルボン酸および/ま
たは樹脂酸を含有する印刷古紙の脱インキのための水性
分散液に関する。
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を分散液に含有することからなるカルボン酸および/ま
たは樹脂酸を含有する印刷古紙の脱インキのための水性
分散液に関する。
本発明はまた A.C6〜22カルボン酸および/または樹脂酸、並びに B.2モル〜6モルを超えないC2〜4アルキレンオキシ
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を含有する水性分散の印刷古紙を脱インキする用途に関
する。
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を含有する水性分散の印刷古紙を脱インキする用途に関
する。
好適なC6〜22カルボン酸および/または樹脂酸は、
飽和および/または不飽和であり、OH基を含み、または
含まず、直鎖状、分枝鎖状および/または環状であり得
る。C6〜22カルボン酸は好ましくは脂肪族である。樹
脂酸は脂肪族または芳香族であり得、1またはそれ以上
の酸官能基を含み得る。カプロン酸、カプリン酸、ラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、
オレイン酸、リシノール酸、獣脂脂肪酸、パーム油脂肪
酸、合成C6〜22脂肪酸、アビエチン酸、アガテン酸、
および/またはイルリン酸は、本発明の水性分散液に使
用し得るカルボン酸および/または樹脂酸の例である。
天然および/または合成起源の脂肪族C12〜18カルボン
酸を好ましく使用する。
飽和および/または不飽和であり、OH基を含み、または
含まず、直鎖状、分枝鎖状および/または環状であり得
る。C6〜22カルボン酸は好ましくは脂肪族である。樹
脂酸は脂肪族または芳香族であり得、1またはそれ以上
の酸官能基を含み得る。カプロン酸、カプリン酸、ラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、
オレイン酸、リシノール酸、獣脂脂肪酸、パーム油脂肪
酸、合成C6〜22脂肪酸、アビエチン酸、アガテン酸、
および/またはイルリン酸は、本発明の水性分散液に使
用し得るカルボン酸および/または樹脂酸の例である。
天然および/または合成起源の脂肪族C12〜18カルボン
酸を好ましく使用する。
本発明で使用する水性分散液中に存在し得るアルコキ
シル化オキソアルコール類は、オキソ合成によって得る
ことができる[カークオスマー(Kirk Othmer)、エン
サイクロペジア・オブ・ケミカル・テクノロジー(Ency
clopedia of Chemical Technology)、第1巻、747〜75
1頁(1978年)]。使用する出発物質は、例えばコバル
ト触媒のような触媒の存在下で、20.2〜30.3MPaの加圧
下に、50〜200℃の温度で一酸化炭素および水素と反応
して、アルデヒドを生成するオレフィン類である。得ら
れたアルデヒドは、使用したオレフィンより炭素原子を
1個多く有しており、ついで水素化によって対応する第
1級アルコール(オキソアルコール)へ還元する。直鎖
状オレフィン類を出発物質として使用すれば、直鎖状お
よび分枝鎖状アルコールの混合物が得られる。これとは
対照的に分枝鎖状オレフィン類を使用すれば、分枝鎖状
アルコールだけが得られる。本発明では、分枝鎖状C
6〜22オキソアルコールをそれ自身、または直鎖状C
6〜22オキソアルコールと組み合わせて使用し得る。6
〜13個の炭素原子を含むオキソアルコールが好ましい。
C2〜4アルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキ
シドおよび/またはプロピレンオキシドによるオキソア
ルコールのアルコキシル化は、既知の工業的な方法によ
って実施される[例えば「ヒェミッシェ・テヒノロギー
(Chemische Technologie)」、第7巻、131〜132頁、
カール・ハンザー・フェアラーク(Carl−Hanser−Verl
ag)、ミュンヘン・ウィーン(Muenchen−Wien)(1986
年)参照]。平均アルコキシル化度は、添加したアルキ
レンオキシドのモル量に対応しており、2〜6を超え
ず、好ましくは3〜5である。
シル化オキソアルコール類は、オキソ合成によって得る
ことができる[カークオスマー(Kirk Othmer)、エン
サイクロペジア・オブ・ケミカル・テクノロジー(Ency
clopedia of Chemical Technology)、第1巻、747〜75
1頁(1978年)]。使用する出発物質は、例えばコバル
ト触媒のような触媒の存在下で、20.2〜30.3MPaの加圧
下に、50〜200℃の温度で一酸化炭素および水素と反応
して、アルデヒドを生成するオレフィン類である。得ら
れたアルデヒドは、使用したオレフィンより炭素原子を
1個多く有しており、ついで水素化によって対応する第
1級アルコール(オキソアルコール)へ還元する。直鎖
状オレフィン類を出発物質として使用すれば、直鎖状お
よび分枝鎖状アルコールの混合物が得られる。これとは
対照的に分枝鎖状オレフィン類を使用すれば、分枝鎖状
アルコールだけが得られる。本発明では、分枝鎖状C
6〜22オキソアルコールをそれ自身、または直鎖状C
6〜22オキソアルコールと組み合わせて使用し得る。6
〜13個の炭素原子を含むオキソアルコールが好ましい。
C2〜4アルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキ
シドおよび/またはプロピレンオキシドによるオキソア
ルコールのアルコキシル化は、既知の工業的な方法によ
って実施される[例えば「ヒェミッシェ・テヒノロギー
(Chemische Technologie)」、第7巻、131〜132頁、
カール・ハンザー・フェアラーク(Carl−Hanser−Verl
ag)、ミュンヘン・ウィーン(Muenchen−Wien)(1986
年)参照]。平均アルコキシル化度は、添加したアルキ
レンオキシドのモル量に対応しており、2〜6を超え
ず、好ましくは3〜5である。
本発明で使用する水性分散液は、成分Aを好ましくは
10〜60重量%、一層好ましくは20〜45重量%含有し、ア
ルコキシル化オキソアルコールを好ましくは0.1〜6重
量%、一層好ましくは0.1〜2.5重量%含有する。
10〜60重量%、一層好ましくは20〜45重量%含有し、ア
ルコキシル化オキソアルコールを好ましくは0.1〜6重
量%、一層好ましくは0.1〜2.5重量%含有する。
分散液は、任意の構成成分としてカオリン、タルク、
炭酸カルシウムおよび/または一般式: 0.7−1.5cat2/nO・Al2O3・0.8−6 SiO2 (I) (式中、catはアルカリ金属および/またはアルカリ土
類金属陽イオン、nは金属陽イオンのイオン価である) で示されるケイ酸アルミニウムのアルカリ塩および/ま
たはアルカリ土類塩、例えばゼオライトAのような無機
化合物を、0.5〜20重量%含有し、また非イオン性およ
び/または陰イオン性界面活性剤を0.25〜25重量%含有
し得る。陰イオン性界面活性剤を使用する場合、分散液
におけるその量は、カルボン酸および/または樹脂酸含
量に対して1〜10重量%である。
炭酸カルシウムおよび/または一般式: 0.7−1.5cat2/nO・Al2O3・0.8−6 SiO2 (I) (式中、catはアルカリ金属および/またはアルカリ土
類金属陽イオン、nは金属陽イオンのイオン価である) で示されるケイ酸アルミニウムのアルカリ塩および/ま
たはアルカリ土類塩、例えばゼオライトAのような無機
化合物を、0.5〜20重量%含有し、また非イオン性およ
び/または陰イオン性界面活性剤を0.25〜25重量%含有
し得る。陰イオン性界面活性剤を使用する場合、分散液
におけるその量は、カルボン酸および/または樹脂酸含
量に対して1〜10重量%である。
好適な非イオン性界面活性剤は、例えば直鎖状、分枝
鎖状または環状の炭化水素基にそれぞれ8〜22個のC原
子を含み、エチレンオキシド6〜100モルを含んでいる
アルキルポリグリコールエーテル、ヒドロキシアルキル
ポリグリコールエーテル、アルケニルポリグリコールエ
ーテル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、ア
シルポリグリコールエステルおよび/またはポリオキシ
エチレングリセリン脂肪酸エステルである。好適な陰イ
オン性界面活性剤は、例えばアルキルサルフェート類、
アルキルポリグリコールエーテルサルフェート類、アル
キルアリールポリグリコールエーテルサルフェート類、
アルキルスルホネート類、アルキルアリールスルホネー
ト類および/またはタンパク質脂肪酸縮合物のアルカリ
塩および/またはアミン塩である。上記の陰イオン性界
面活性剤は、炭化水素基に8〜22個のC原子を含んでい
る。エーテルサルフェート類の平均アルコキシル化度は
1〜30である。
鎖状または環状の炭化水素基にそれぞれ8〜22個のC原
子を含み、エチレンオキシド6〜100モルを含んでいる
アルキルポリグリコールエーテル、ヒドロキシアルキル
ポリグリコールエーテル、アルケニルポリグリコールエ
ーテル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、ア
シルポリグリコールエステルおよび/またはポリオキシ
エチレングリセリン脂肪酸エステルである。好適な陰イ
オン性界面活性剤は、例えばアルキルサルフェート類、
アルキルポリグリコールエーテルサルフェート類、アル
キルアリールポリグリコールエーテルサルフェート類、
アルキルスルホネート類、アルキルアリールスルホネー
ト類および/またはタンパク質脂肪酸縮合物のアルカリ
塩および/またはアミン塩である。上記の陰イオン性界
面活性剤は、炭化水素基に8〜22個のC原子を含んでい
る。エーテルサルフェート類の平均アルコキシル化度は
1〜30である。
本発明で使用する分散液は、既知の方法により、
(a)カルボン酸および/または脂肪酸、並びに(b)
アルコキシル化オキソアルコールからなる混合物を65〜
90℃の温度で調製することによって製造することができ
る。この混合物は、好ましくは1〜20重量%の量の水を
含有し得る。これはまた無機化合物を任意の構成成分と
して含有し得る。得られた分散液は、製造すべき分散液
に存在するアルコキシル化オキソアルコールを、全量ま
たは単に一部だけ含有し得る。65〜90℃に加熱した脂肪
酸含有分散液を、20〜60℃に加熱した水、または陰イオ
ン性および/または非イオン性界面活性剤および/また
はアルコキシル化オキソアルコールを含有する20〜60℃
に加熱した水性混合物へ攪拌しながら加える。得られた
分散液を、ついで攪拌しながら15〜25℃に冷却し、引き
続きこの温度で既知の方法によりホモジナイズする。
(a)カルボン酸および/または脂肪酸、並びに(b)
アルコキシル化オキソアルコールからなる混合物を65〜
90℃の温度で調製することによって製造することができ
る。この混合物は、好ましくは1〜20重量%の量の水を
含有し得る。これはまた無機化合物を任意の構成成分と
して含有し得る。得られた分散液は、製造すべき分散液
に存在するアルコキシル化オキソアルコールを、全量ま
たは単に一部だけ含有し得る。65〜90℃に加熱した脂肪
酸含有分散液を、20〜60℃に加熱した水、または陰イオ
ン性および/または非イオン性界面活性剤および/また
はアルコキシル化オキソアルコールを含有する20〜60℃
に加熱した水性混合物へ攪拌しながら加える。得られた
分散液を、ついで攪拌しながら15〜25℃に冷却し、引き
続きこの温度で既知の方法によりホモジナイズする。
本発明で使用する分散液では、カルボン酸および/ま
たは樹脂酸はごく微細に分散しているので、極めて速や
かに、かつ完全に鹸化される。この分散液は貯蔵時の高
い安定性の点で特に優れている。
たは樹脂酸はごく微細に分散しているので、極めて速や
かに、かつ完全に鹸化される。この分散液は貯蔵時の高
い安定性の点で特に優れている。
本発明で使用する水性分散液を、自然乾燥した製紙原
料に対して、好ましくは0.2〜2.0重量%、一層好ましく
は0.2〜1.5重量%の量で製紙原料懸濁液へ加える。自然
乾燥した製紙原料とは、内部湿度の平衡状態が製紙原料
内で確立されていることを意味する。この平衡状態は空
気の温度および相対湿度によって決まる。
料に対して、好ましくは0.2〜2.0重量%、一層好ましく
は0.2〜1.5重量%の量で製紙原料懸濁液へ加える。自然
乾燥した製紙原料とは、内部湿度の平衡状態が製紙原料
内で確立されていることを意味する。この平衡状態は空
気の温度および相対湿度によって決まる。
各種の化学組成を有する印刷用インキ、例えば新聞輪
転機印刷用インキ、書籍印刷用インキ、オフセット印刷
用インキ、イラスト凸版印刷用インキ、フレキソ印刷用
インキ、レーザー印刷用インキおよび/または包装紙の
凸版印刷用インキは、本発明の水性分散液の存在で、例
えば新聞紙、雑誌、コンピュータ用紙、定期刊行誌、パ
ンフレット、書式用紙、電話帳および/またはカタログ
類のような印刷古紙から除去され得る。
転機印刷用インキ、書籍印刷用インキ、オフセット印刷
用インキ、イラスト凸版印刷用インキ、フレキソ印刷用
インキ、レーザー印刷用インキおよび/または包装紙の
凸版印刷用インキは、本発明の水性分散液の存在で、例
えば新聞紙、雑誌、コンピュータ用紙、定期刊行誌、パ
ンフレット、書式用紙、電話帳および/またはカタログ
類のような印刷古紙から除去され得る。
パルパー内で、標準的に過酸化水素(100重量%)0.5
〜3.0重量%[重量%はすべて自然乾燥した古紙重量に
基づく]、水酸化ナトリウム(100重量%)0.5〜2.5重
量%、ソーダ水ガラス2.0〜5.0重量%(SiO2のNa2Oに対
する重量比=3.3:1、固体含量35重量%)、本発明の水
性分散液0.2〜2.0重量%、および錯化剤0.1〜0.3重量%
を含有する水溶液で、20〜60℃の温度で印刷古紙を、例
えば1〜15重量%のパルプ密度で精製する。さらに20〜
60℃で1〜3時間放置後、0.8〜2重量%の製紙原料懸
濁液が得られるように、製紙原料懸濁液を攪拌しながら
水へ注加し、または懸濁液へ水を注加する。粗大粒子
(製紙原料懸濁液に存在する浮遊できない構成成分)を
除去したのち、フローテーションにより、脱離した印刷
インキ粒子を既知の方法で製紙原料懸濁液から除去す
る。
〜3.0重量%[重量%はすべて自然乾燥した古紙重量に
基づく]、水酸化ナトリウム(100重量%)0.5〜2.5重
量%、ソーダ水ガラス2.0〜5.0重量%(SiO2のNa2Oに対
する重量比=3.3:1、固体含量35重量%)、本発明の水
性分散液0.2〜2.0重量%、および錯化剤0.1〜0.3重量%
を含有する水溶液で、20〜60℃の温度で印刷古紙を、例
えば1〜15重量%のパルプ密度で精製する。さらに20〜
60℃で1〜3時間放置後、0.8〜2重量%の製紙原料懸
濁液が得られるように、製紙原料懸濁液を攪拌しながら
水へ注加し、または懸濁液へ水を注加する。粗大粒子
(製紙原料懸濁液に存在する浮遊できない構成成分)を
除去したのち、フローテーションにより、脱離した印刷
インキ粒子を既知の方法で製紙原料懸濁液から除去す
る。
本発明による水性分散の存在で脱インキした古紙は、
極めて高い白色度の点で特に優れている。フローテーシ
ョンの間、本発明の分散はインキを含有する泡を生じる
が、この泡は使用した古紙の如何に関わらず、代表的に
使用したカルボン酸および/または樹脂酸を含有する分
散の泡と比べて安定性がかなり低いので、本発明の分散
液は抑泡剤を添加せずに使用できる。
極めて高い白色度の点で特に優れている。フローテーシ
ョンの間、本発明の分散はインキを含有する泡を生じる
が、この泡は使用した古紙の如何に関わらず、代表的に
使用したカルボン酸および/または樹脂酸を含有する分
散の泡と比べて安定性がかなり低いので、本発明の分散
液は抑泡剤を添加せずに使用できる。
実施例 以下の実施例で、「部」で表した量は「重量部」であ
る。粘度はブルックフィード粘度計で測定した。
る。粘度はブルックフィード粘度計で測定した。
本発明の分散液の製造: 分散液A: 十字形プロペラ攪拌機および加熱可能な供給容器を備
えた加熱冷却自在な反応容器中で、水576部を70℃に加
熱し、ついでn−オクタデカノール・20モル エチレン
オキシド(EO)50部を攪拌しながら加えた。この均質な
水性混合物を30℃に冷却した。獣脂C12〜18脂肪酸300
部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 10部、およ
び水64部を十字形プロペラ攪拌機を備えた供給容器へ加
え、攪拌しながら70〜80℃で混合した。添加後、混合物
を18〜20℃に冷却し、ホモジナイズした。
えた加熱冷却自在な反応容器中で、水576部を70℃に加
熱し、ついでn−オクタデカノール・20モル エチレン
オキシド(EO)50部を攪拌しながら加えた。この均質な
水性混合物を30℃に冷却した。獣脂C12〜18脂肪酸300
部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 10部、およ
び水64部を十字形プロペラ攪拌機を備えた供給容器へ加
え、攪拌しながら70〜80℃で混合した。添加後、混合物
を18〜20℃に冷却し、ホモジナイズした。
希薄な液体で微かに青みを帯びた極めて微分散された
な36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は180mPa.sであった。
な36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は180mPa.sであった。
分散液B: 水603部およびn−オクタデカノール・20モルEO 25部
からなる均質な水性混合物、並びに獣脂C12〜18脂肪酸
300部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 5部およ
び水67部からなる脂肪酸含有混合物を分散液Aで説明し
たのと同様の方法で調製した。ついで70℃に加熱した脂
肪酸含有分散液を、30℃に保った水性混合物へ攪拌しな
がら加えた。添加後、混合物を攪拌しながら18〜20℃に
冷却し、引き続きホモジナイズした。
からなる均質な水性混合物、並びに獣脂C12〜18脂肪酸
300部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 5部およ
び水67部からなる脂肪酸含有混合物を分散液Aで説明し
たのと同様の方法で調製した。ついで70℃に加熱した脂
肪酸含有分散液を、30℃に保った水性混合物へ攪拌しな
がら加えた。添加後、混合物を攪拌しながら18〜20℃に
冷却し、引き続きホモジナイズした。
希薄な液体で極めて微分散された33重量%の分散液を
得た。この分散液は室温(15〜25℃)で3カ月間放置し
たのちも、何ら分離の徴候を示さなかった。20℃で測定
した粘度は200mPa.sであった。
得た。この分散液は室温(15〜25℃)で3カ月間放置し
たのちも、何ら分離の徴候を示さなかった。20℃で測定
した粘度は200mPa.sであった。
分散液C: 水576部、n−オクタデカノール・20モルEO 40部およ
びポリオキシエチルグリセリンC16〜18脂肪酸エステル
・20EO 10部からなる均質な水性混合物、並びに獣脂C
12〜18脂肪酸300部、イソトリデシルアルコール・4モ
ルEO 10部および水64部からなる脂肪酸含有混合物を分
散液Aで説明したのと同様の方法で調製した。ついで70
℃に加熱した脂肪酸含有混合物を、30℃に保った水性混
合物へ攪拌しながら加えた。添加後、混合物を攪拌しな
がら18〜20℃に冷却し、引き続きホモジナイズした。
びポリオキシエチルグリセリンC16〜18脂肪酸エステル
・20EO 10部からなる均質な水性混合物、並びに獣脂C
12〜18脂肪酸300部、イソトリデシルアルコール・4モ
ルEO 10部および水64部からなる脂肪酸含有混合物を分
散液Aで説明したのと同様の方法で調製した。ついで70
℃に加熱した脂肪酸含有混合物を、30℃に保った水性混
合物へ攪拌しながら加えた。添加後、混合物を攪拌しな
がら18〜20℃に冷却し、引き続きホモジナイズした。
希薄な液体で微かに青みを帯び、極めて微分散された
36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は220mPa.sであった。
36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は220mPa.sであった。
分散液D: 水520部およびn−オクタデカノール・20モルEO 45部
からなる均質な水性混合物、並びに獣脂C12〜18脂肪酸
270部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 9部、カ
オリン(工業用)100部および水56部からなる脂肪酸含
有混合物を分散液Aで説明したのと同様の方法で調製し
た。ついで70℃に加熱した脂肪酸含有混合物を、30℃に
保った水性混合物へ攪拌しながら加えた。添加後、混合
物を攪拌しながら18〜20℃に冷却し、引き続きホモジナ
イズした。
からなる均質な水性混合物、並びに獣脂C12〜18脂肪酸
270部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 9部、カ
オリン(工業用)100部および水56部からなる脂肪酸含
有混合物を分散液Aで説明したのと同様の方法で調製し
た。ついで70℃に加熱した脂肪酸含有混合物を、30℃に
保った水性混合物へ攪拌しながら加えた。添加後、混合
物を攪拌しながら18〜20℃に冷却し、引き続きホモジナ
イズした。
希薄な液体で、微かに青みを帯びた微分散された42重
量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25℃)で
3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さなかっ
た。20℃で測定した粘度は200mPa.sであった。
量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25℃)で
3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さなかっ
た。20℃で測定した粘度は200mPa.sであった。
分散液E: 水548部およびn−オクタデカノール・20モルEO 47.5
部からなる均質の水性混合物、並びに獣脂C12〜18脂肪
酸285部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 9.5
部、カオリン(工業用)50部および水60部からなる脂肪
酸含有混合物を分散液Aで説明したのと同様の方法で調
製した。ついで70℃に加熱した脂肪酸含有混合物を、30
℃に保った水性混合物へ攪拌しながら加えた。添加後、
混合物を攪拌しながら18〜20℃に冷却し、引き続きホモ
ジナイズした。
部からなる均質の水性混合物、並びに獣脂C12〜18脂肪
酸285部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 9.5
部、カオリン(工業用)50部および水60部からなる脂肪
酸含有混合物を分散液Aで説明したのと同様の方法で調
製した。ついで70℃に加熱した脂肪酸含有混合物を、30
℃に保った水性混合物へ攪拌しながら加えた。添加後、
混合物を攪拌しながら18〜20℃に冷却し、引き続きホモ
ジナイズした。
希薄な液体で、微かに青みを帯びた微分散された39重
量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25℃)で
3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さなかっ
た。20℃で測定した粘度は220mPa.sであった。
量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25℃)で
3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さなかっ
た。20℃で測定した粘度は220mPa.sであった。
分散液F: 水576部、n−オクタデカノール・20モルEO 40部およ
びタンパク質・C12〜14脂肪酸縮合物(カリウム塩)10
部からなる均質な水性混合物、並びに獣脂C12〜18脂肪
酸300部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 10部お
よび水64部からなる脂肪酸含有混合物を分散液Aで説明
したのと同様の方法で調製した。ついで70℃に加熱した
脂肪酸含有混合物を、30℃に保った水性混合物へ攪拌し
ながら加えた。添加後、混合物を攪拌しながら18〜20℃
に冷却し、引き続きホモジナイズした。
びタンパク質・C12〜14脂肪酸縮合物(カリウム塩)10
部からなる均質な水性混合物、並びに獣脂C12〜18脂肪
酸300部、イソトリデシルアルコール・4モルEO 10部お
よび水64部からなる脂肪酸含有混合物を分散液Aで説明
したのと同様の方法で調製した。ついで70℃に加熱した
脂肪酸含有混合物を、30℃に保った水性混合物へ攪拌し
ながら加えた。添加後、混合物を攪拌しながら18〜20℃
に冷却し、引き続きホモジナイズした。
希薄な液体で、微かに青みを帯びた極めて微分散され
た36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は200mPa.sであった。
た36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は200mPa.sであった。
分散液G: 水576部、n−オクタデカノール・20モルEO 40部およ
びC12〜18アルキルポリグリコールエーテルサルフェー
ト・4EO(ナトリウム塩)10部からなる均質な水性混合
物、並びに獣脂C12〜18脂肪酸300部、イソトリデシル
アルコール・4モルEO 10部および水64部からなる脂肪
酸含有混合物を分散液Aで説明したのと同様の方法で調
製した。ついで70℃に加熱した脂肪酸含有混合物を、30
℃に保った水性混合物へ攪拌しながら加えた。添加後、
混合物を攪拌しながら18〜20℃に冷却し、引き続きホモ
ジナイズした。
びC12〜18アルキルポリグリコールエーテルサルフェー
ト・4EO(ナトリウム塩)10部からなる均質な水性混合
物、並びに獣脂C12〜18脂肪酸300部、イソトリデシル
アルコール・4モルEO 10部および水64部からなる脂肪
酸含有混合物を分散液Aで説明したのと同様の方法で調
製した。ついで70℃に加熱した脂肪酸含有混合物を、30
℃に保った水性混合物へ攪拌しながら加えた。添加後、
混合物を攪拌しながら18〜20℃に冷却し、引き続きホモ
ジナイズした。
希薄な液体で、微かに青みを帯びた極めて微分散され
た36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は200mPa.sであった。
た36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は200mPa.sであった。
分散液H: 水576部およびn−オクタデカノール・20モルEO 50部
からなる均質な水性混合物、並びに合成脂肪酸(酸価19
0〜200)300部、イソトリデシルアルコール・4モルEO
10部および水64部からなる脂肪酸含有混合物を分散液A
で説明したのと同様の方法で調製した。ついで70℃に加
熱した脂肪酸含有混合物を、30℃に保った水性混合物へ
攪拌しながら加えた。添加後、混合物を攪拌しながら18
〜20℃に冷却し、引き続きホモジナイズした。
からなる均質な水性混合物、並びに合成脂肪酸(酸価19
0〜200)300部、イソトリデシルアルコール・4モルEO
10部および水64部からなる脂肪酸含有混合物を分散液A
で説明したのと同様の方法で調製した。ついで70℃に加
熱した脂肪酸含有混合物を、30℃に保った水性混合物へ
攪拌しながら加えた。添加後、混合物を攪拌しながら18
〜20℃に冷却し、引き続きホモジナイズした。
希薄な液体で、微かに青みを帯びた極めて微分散され
た36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は240mPa.sであった。
た36重量%の分散液を得た。この分散液は室温(15〜25
℃)で3カ月間放置したのちも、何ら分離の徴候を示さ
なかった。20℃で測定した粘度は240mPa.sであった。
適用例: 分散ディスク(1分間2500回転)を使用して、 水酸化ナトリウム(100重量%) 1 重量% ソーダ水ガラス 3.0重量% (SiO2のNa2Oに対する重量比=3.3:1、固体含量35重量
%) ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム塩の40重量%
水溶液 0.2 重量% 過酸化水素(100重量%) 0.85重量% 本発明の水性分散液 0.7 重量% [重量%は自然乾燥した古紙を基準とする] を含有する水溶液1890mlにより、自然乾燥した印刷古紙
(新聞紙50重量%および雑誌50重量%)110g(完全乾燥
品として100g)を、5重量%のパルプ密度で、45℃で15
分間離解した。使用した水は17゜Gh(ドイツ硬度)の硬
度であった。45℃で2時間後、製紙原料懸濁液を水(17
゜Gh)4リットルで希釈し、粗大粒子(製紙原料懸濁液
に存在する浮遊できない構成成分)を滓取り器で5分間
除去した。滓を除いた製紙原料懸濁液を、ついで実験室
用フローテーションセルへ移し、セルのオーバーフロー
液面まで水(17゜Gh)を補給し、引き続き水を追加し
て、液面を一定のオーバーフローに保ちながら10分間浮
遊選別した。ついで得られた製紙原料懸濁液を、パルプ
密度20重量%に濃化し、水(17゜Gh)800mlを追加して
パルプ密度4重量%に希釈し、離解して、希硫酸でpH6
酸性にした。
%) ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム塩の40重量%
水溶液 0.2 重量% 過酸化水素(100重量%) 0.85重量% 本発明の水性分散液 0.7 重量% [重量%は自然乾燥した古紙を基準とする] を含有する水溶液1890mlにより、自然乾燥した印刷古紙
(新聞紙50重量%および雑誌50重量%)110g(完全乾燥
品として100g)を、5重量%のパルプ密度で、45℃で15
分間離解した。使用した水は17゜Gh(ドイツ硬度)の硬
度であった。45℃で2時間後、製紙原料懸濁液を水(17
゜Gh)4リットルで希釈し、粗大粒子(製紙原料懸濁液
に存在する浮遊できない構成成分)を滓取り器で5分間
除去した。滓を除いた製紙原料懸濁液を、ついで実験室
用フローテーションセルへ移し、セルのオーバーフロー
液面まで水(17゜Gh)を補給し、引き続き水を追加し
て、液面を一定のオーバーフローに保ちながら10分間浮
遊選別した。ついで得られた製紙原料懸濁液を、パルプ
密度20重量%に濃化し、水(17゜Gh)800mlを追加して
パルプ密度4重量%に希釈し、離解して、希硫酸でpH6
酸性にした。
ついでこの製紙原料懸濁液100g量へ、水を補給して50
0ml(パルプ密度:0.8重量%)とし、濾紙(直径12cm)
で吸引濾過した。このようにして生成した紙シートを平
滑化したのち、乾燥し、その白色度を測定した[エルレ
フォ(Elrepho)R457]。
0ml(パルプ密度:0.8重量%)とし、濾紙(直径12cm)
で吸引濾過した。このようにして生成した紙シートを平
滑化したのち、乾燥し、その白色度を測定した[エルレ
フォ(Elrepho)R457]。
その結果を第1表に示す。
第1表 使用した分散液 白色度R457(%) A 51.4 B 50.8 C 51.2 D 51.0 E 51.2 F 51.6 G 50.9 H 51.5 比較:脂肪酸を含有する商業的に 入手可能な分散液 49.5 商業的に入手可能な脂肪酸を含有する分散液と比較し
て、本発明で使用する分散液はこれと同等な脱インキ効
果を得た。本発明の分散液な主な利点は、フローテーシ
ョン中に生じる印刷インキを含んだ泡の安定性が、商業
的に入手可能な脂肪酸含有分散液の印刷インキを含んだ
泡よりもかなり低いので、製紙原料懸濁液へ抑泡剤を添
加しなくてもよい点である。
て、本発明で使用する分散液はこれと同等な脱インキ効
果を得た。本発明の分散液な主な利点は、フローテーシ
ョン中に生じる印刷インキを含んだ泡の安定性が、商業
的に入手可能な脂肪酸含有分散液の印刷インキを含んだ
泡よりもかなり低いので、製紙原料懸濁液へ抑泡剤を添
加しなくてもよい点である。
本発明の実施態様は、次のとおりである。
1.A.C6〜22カルボン酸および/または脂肪酸、並びに B.2モル〜6モルを超えないC2〜4アルキレンオキシ
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を含有するカルボン酸および/または脂肪酸を含有する
印刷古紙の脱インキのための水性分散液。
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を含有するカルボン酸および/または脂肪酸を含有する
印刷古紙の脱インキのための水性分散液。
2.C12〜18脂肪族カルボン酸を含有する前記1に記載の
分散液。
分散液。
3.エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド
3〜5モルでアルコキシル化したC6〜13オキソアルコ
ールを含有する前記1または2に記載の分散液。
3〜5モルでアルコキシル化したC6〜13オキソアルコ
ールを含有する前記1または2に記載の分散液。
4.成分Aを10〜60重量%、好ましくは20〜45重量%含有
し、成分Bを0.1〜6重量%、好ましくは0.1〜2.5重量
%含有する前記1〜3のいずれかに記載の分散液。
し、成分Bを0.1〜6重量%、好ましくは0.1〜2.5重量
%含有する前記1〜3のいずれかに記載の分散液。
5.A.C6〜22カルボン酸および/または樹脂酸、並びに B.2モル〜6モルを超えないC2〜4アルキレンオキシ
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を含有する水性分散液の印刷古紙を脱インキするための
使用。
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を含有する水性分散液の印刷古紙を脱インキするための
使用。
6.C12〜18脂肪族カルボン酸を含有する分散液を使用す
る前記5に記載の使用。
る前記5に記載の使用。
7.エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド
3〜5モルでアルコキシル化したC6〜13オキソアルコ
ールを含有する分散液を使用する前記5または6に記載
の使用。
3〜5モルでアルコキシル化したC6〜13オキソアルコ
ールを含有する分散液を使用する前記5または6に記載
の使用。
8.成分Aを10〜60重量%、好ましくは20〜45重量%含有
し、成分Bを0.1〜6重量%、好ましくは0.1〜2.5重量
%含有する分散液を使用する前記5〜7のいずれかに記
載の使用。
し、成分Bを0.1〜6重量%、好ましくは0.1〜2.5重量
%含有する分散液を使用する前記5〜7のいずれかに記
載の使用。
フロントページの続き (72)発明者 ハーヴェル、ハンス ドイツ連邦共和国 ディ―7917 フェー リンゲン、ケルテンヴェーク 2番 (72)発明者 シュラームル、ディーター ドイツ連邦共和国 ディ―7918 イラー ティッセン、コモタウアーシュトラアセ 20番 (72)発明者 ホルンフェック、クラウス ドイツ連邦共和国 ディ―4020 メット マン、アウグスト―ブルベルク―シュト ラアセ 34番 (56)参考文献 特開 昭57−210093(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D21C 5/02
Claims (2)
- 【請求項1】A.C6〜22カルボン酸および/または樹脂
酸、並びに B.2モル〜6モルを超えないC2〜4アルキレンオキシ
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を含有するカルボン酸および/または樹脂酸を含有する
印刷古紙の脱インキのための水性分散液。 - 【請求項2】A.C6〜22カルボン酸および/または樹脂
酸、並びに B.2モル〜6モルを超えないC2〜4アルキレンオキシ
ドでアルコキシル化したC6〜22オキソアルコール を含有する水性分散液の印刷古紙を脱インキするための
使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3934882A DE3934882A1 (de) | 1989-10-19 | 1989-10-19 | Waessrige, carbonsaeuren und/oder harzsaeuren enthaltende dispersionen zum deinken von bedruckten altpapieren |
DE3934882.2 | 1989-10-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05501286A JPH05501286A (ja) | 1993-03-11 |
JP2793716B2 true JP2793716B2 (ja) | 1998-09-03 |
Family
ID=6391787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51440790A Expired - Lifetime JP2793716B2 (ja) | 1989-10-19 | 1990-10-10 | カルボン酸および/または樹脂酸を含有する印刷古紙を脱インキするための水性分散液 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0496773B1 (ja) |
JP (1) | JP2793716B2 (ja) |
KR (1) | KR927003918A (ja) |
AU (1) | AU638069B2 (ja) |
CA (1) | CA2069935C (ja) |
DE (2) | DE3934882A1 (ja) |
FI (1) | FI101723B1 (ja) |
PL (1) | PL287388A1 (ja) |
TR (1) | TR25424A (ja) |
WO (1) | WO1991005906A1 (ja) |
YU (1) | YU195490A (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4204915C2 (de) * | 1992-02-19 | 1995-09-28 | Benckiser Knapsack Ladenburg | Verfahren zur Wiederaufbereitung von Altpapier |
JPH06272184A (ja) * | 1993-03-22 | 1994-09-27 | Kao Corp | 脱墨方法 |
SE9600730D0 (sv) * | 1996-02-27 | 1996-02-27 | Bim Kemi Ab | Metod vid massatillverkning |
GB0009798D0 (en) † | 2000-04-20 | 2000-06-07 | Avecia Ltd | Dispersants |
JP4672345B2 (ja) * | 2004-11-29 | 2011-04-20 | 花王株式会社 | 脱墨パルプの製造方法 |
US7862685B2 (en) * | 2006-01-09 | 2011-01-04 | Kemira Chemicals, Inc. | Method for deinking pulp using premixed hydrophobically modified calcium carbonate particles |
US8815051B2 (en) | 2006-06-12 | 2014-08-26 | Thiele Kaolin Company | Deinking of waste paper |
US8052837B2 (en) * | 2006-06-12 | 2011-11-08 | Thiele Kaolin Company | Deinking of waste paper |
JP5317572B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2013-10-16 | 太平洋セメント株式会社 | 石灰石の不純物除去方法 |
US11447914B2 (en) | 2017-12-07 | 2022-09-20 | Thiele Kaolin Company | Removal of stickies in the recycling of paper and paperboard |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3123353C2 (de) * | 1981-06-12 | 1984-09-13 | Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal | Verfahren zum Deinken von bedrucktem Altpapier |
JPS61186592A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-08-20 | 栗田工業株式会社 | 脱墨剤 |
DE3626224A1 (de) * | 1986-08-02 | 1988-02-04 | Henkel Kgaa | Reinigungsmittel |
DE3729446C2 (de) * | 1987-09-03 | 1997-04-10 | Akzo Gmbh | Mittel zum Deinken von Altpapier und Verfahren zur Herstellung desselben |
-
1989
- 1989-10-19 DE DE3934882A patent/DE3934882A1/de not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-10-10 KR KR1019920700907A patent/KR927003918A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-10-10 DE DE59005555T patent/DE59005555D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-10 JP JP51440790A patent/JP2793716B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-10 AU AU65472/90A patent/AU638069B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-10 CA CA 2069935 patent/CA2069935C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-10 TR TR99690A patent/TR25424A/xx unknown
- 1990-10-10 EP EP19900915459 patent/EP0496773B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-10 WO PCT/EP1990/001698 patent/WO1991005906A1/de active IP Right Grant
- 1990-10-17 YU YU195490A patent/YU195490A/sh unknown
- 1990-10-18 PL PL28738890A patent/PL287388A1/xx unknown
-
1992
- 1992-04-14 FI FI921665A patent/FI101723B1/fi active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR927003918A (ko) | 1992-12-18 |
FI101723B (fi) | 1998-08-14 |
JPH05501286A (ja) | 1993-03-11 |
EP0496773A1 (de) | 1992-08-05 |
DE3934882A1 (de) | 1991-04-25 |
TR25424A (tr) | 1993-03-01 |
PL287388A1 (en) | 1992-01-13 |
AU6547290A (en) | 1991-05-16 |
FI921665A (fi) | 1992-04-14 |
YU195490A (sh) | 1992-07-20 |
FI101723B1 (fi) | 1998-08-14 |
FI921665A0 (fi) | 1992-04-14 |
CA2069935C (en) | 2003-02-25 |
AU638069B2 (en) | 1993-06-17 |
DE59005555D1 (de) | 1994-06-01 |
WO1991005906A1 (de) | 1991-05-02 |
CA2069935A1 (en) | 1991-04-20 |
EP0496773B1 (de) | 1994-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4959123A (en) | Process for deinking printed waste paper | |
KR100251077B1 (ko) | 휴지잉크제거방법 | |
US4360439A (en) | Composition for the de-inking of printed waste paper by the washing process | |
US5362363A (en) | Aqueous dispersions containing alkaline earth soaps and/or alkaline earth resin soaps for deinking printed wastepaper | |
US4971656A (en) | Flotation process for deinking printed waste paper | |
IE47408B1 (en) | Composition and process for the de-inking of printed waste paper | |
JP2793716B2 (ja) | カルボン酸および/または樹脂酸を含有する印刷古紙を脱インキするための水性分散液 | |
JP2012255245A (ja) | 脱インクにおける改質無機粒子の使用 | |
US5403440A (en) | Use of compounds containing polyether chains prepared from epoxidized carboxylic acid derivatives for the removal of printing inks from wastepaper | |
US5801135A (en) | Deinking composition comprising a fatty acid mixture and a nonionic surfactant | |
US5725730A (en) | Aqueous dispersions containing carboxylic acids and/or resinic acids for deinking printed wastepaper | |
EP0307024A1 (en) | De-inking agent for waste paper | |
JPS6261711B2 (ja) | ||
US5308448A (en) | Process for the flotation of fillers from deinked waste paper in the presence of surfactants containing sulfonate groups | |
KR960007320B1 (ko) | 폐지 재생 탈묵제 및 이를 사용하는 방법 | |
US5417807A (en) | Deinking formulation for flexographic inks | |
CA2007735A1 (en) | Process for separating filler from pulped wastepaper | |
US5234545A (en) | Process for regenerating wastepaper in the presence of hydroxysulfonate salts | |
JPS6411756B2 (ja) | ||
US5658427A (en) | Ethoxylated soya glycerides with glycols as deinking collector modifiers | |
US5512134A (en) | Process for removing printing inks from printed wastepaper or from paper circuit waters | |
EP0478505A2 (en) | De-inking process | |
EP0030057A1 (en) | Method of deinking paper pulp and paper products obtained employing this method | |
CA2007736A1 (en) | Process for separating fillers from wastepaper | |
JPH04308291A (ja) | 脱墨剤及び脱墨方法 |