JP2791971B2 - ウェーハ収納容器におけるウェーハバスケット - Google Patents
ウェーハ収納容器におけるウェーハバスケットInfo
- Publication number
- JP2791971B2 JP2791971B2 JP15822894A JP15822894A JP2791971B2 JP 2791971 B2 JP2791971 B2 JP 2791971B2 JP 15822894 A JP15822894 A JP 15822894A JP 15822894 A JP15822894 A JP 15822894A JP 2791971 B2 JP2791971 B2 JP 2791971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- basket
- pair
- housing groove
- parallel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/673—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
- H01L21/6735—Closed carriers
- H01L21/67366—Closed carriers characterised by materials, roughness, coatings or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/673—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
- H01L21/6735—Closed carriers
- H01L21/67386—Closed carriers characterised by the construction of the closed carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
ハ,マスク原板,フォトマスクなどの精密基板を安全に
輸送,保管,取り扱えるウェーハ収納容器におけるウェ
ーハバスケットに関するものである。
て薄板状としたウェーハなどの精密基板は、各種電子機
器類での集積回路を作るためにユーザーに向けて大量に
輸送,保管する場合が多く、高価で薄くて脆く、しかも
汚染を極端に嫌う半導体ウェーハを損傷,汚染から守る
ために取扱上、運搬用の密閉容器内に多数枚を安全に配
列保持収容する配慮が必要である。従来、この輸送用容
器内では、複数枚の各ウェーハを互いに接触,衝突しな
いように一定間隔をおいて個別に整然と配列されて収容
するのに、ウェーハ収納溝を備えたウェーハバスケット
を用いて弾性的に保持して、輸送中の振動を緩衝してウ
ェーハの破損やウェーハの支持部材とのガタつき摩擦接
触によって生ずる微粉の発生を防止していて、このウェ
ーハを弾性的に保持する容器として実開平1−1298
36号公報などが知られている。このウェーハバスケッ
トは図6に示すように対向する一対の側壁a,aと、該
側壁a,aを結合する一対の端壁b,bとで矩形枠状に
形成され、一方の端壁bには水平なバー部材cが設けら
れ、該バー部材cの表面には、断面半円形のインデック
ス用突起dがバー部材cの長さ方向(水平方向)に突設
されている。そして、ウェーハバスケット1を移送装置
や検査装置等の自動機に装着する場合、バー部材cのあ
る端壁bを下面としてセットされる事が多く(図7参
照)、この時にウェーハ収納溝eは自動機のセット面と
平行になっている。
査装置等の自動機は、装着されたウェーハバスケット内
のウェーハが基準面(セット面)に対して平行に保持さ
れているものとして作動するが、実際には、ウェーハバ
スケット内のウェーハは平行に保持されていないため、
自動機の作動ミスを誘発することがある。即ち、ウェー
ハが平行に保持されていない原因は、ウェーハ収納溝の
形状とガタ寸法にあって、バスケット中央部におけるウ
ェーハと収納溝の関係は図8(a)の様になり、ウェー
ハは収納溝の傾斜面で保持されている。また、バスケッ
ト底部付近では、図8(b)の様にウェーハは収納溝の
谷部まで挿入された状態で保持される。この様にバスケ
ット内におけるウェーハ保持位置の差によって、ウェー
ハはバスケットの上部のウェーハ挿入口側で低く、底部
側で高いという傾いた状態で保持される。ウェーハ収納
溝の中でウェーハを平行に保持する方法として、収納溝
形状を図8(c)の様な斜面の無い形状にする事も考え
られる。しかし、この様な溝形状ではウェーハが溝表面
と面接触をおこし、ウェーハが接触汚染を受けたり、こ
すれによってウェーハの表面平滑性が失われたりしてウ
ェーハ品質を損なう恐れがある。また別の方法として図
8(a)におけるガタ寸法を全く無くする事によって
も、ウェーハは平行に保持される。しかし、ガタ寸法無
しではウェーハ出し入れが円滑に行われず作業性が低下
するほか、こすれによるウェーハ損傷も考えられ、現実
には不可能である。本発明は、従来のウェーハ収納溝を
持つバスケットにおいて、自動機装着時にウェーハを水
平に保持しようとするもので、ウェーハの安定確実な担
持ができ、容器内でのウェーハの出し入れを容易にし、
自動機の作動ミスもなく、取扱処理を簡便化させること
を目的としたものである。
ハWを整列保持し、開閉自在の蓋体5を有する容器本体
4に着脱自在に嵌装されるウェーハバスケット3におい
て、内面に平行に延在する複数のウェーハ収納溝2がウ
ェーハWの周縁部を保持可能に形成された一対の側壁3
1と、該一対の側壁31の前記ウェーハ収納溝2延在方
向と直交する方向の両辺側にそれぞれ連続する一対の端
壁32とを備え、前記ウェーハ収納溝2延在方向の一面
にウェーハWを挿入、取出可能な開口を有する矩形枠状
に一体成形され、前記端壁32の一方には、表面にイン
デックス用突起30を備えたバー部材31が前記ウェー
ハ収納溝2と平行に設けられ、該バー部材31を設けら
れた端壁32端面が前記ウェーハ収納溝2延在方向に前
記開口に向かうに従い順次突出量が大きくなる傾斜面を
なすものである。
は、蓋体をかぶせると、ウェーハ収納溝上に嵌挿される
ウェーハ緩衝材支持枠体が緩衝材としてウェーハを押
え、ウェーハは安定的に保持される。しかも、ウェーハ
は収納溝の隙間をおいてそれぞれ個別に支持されるた
め、輸送中における振動に充分に対応し、緩衝的保持で
安全性が大巾に高められ、ウェーハが他の部品と接触し
微粉を発生したり、損傷を受ける恐れがなく用いられる
し、ウェーハの出し入れや閉蓋などの取扱も簡便安全で
収納,保管,運搬の各作業に良好に用いられるものであ
る。また、容器本体から取り出したウェーハバスケット
をバー部材のある端壁側を下にして、バスケットを自動
機に装着した場合に、バスケットのウェーハ収納溝はウ
ェーハ挿入口側を上にして傾斜する。一方、ウェーハ収
納溝内のウェーハは前述の様に、ウェーハ挿入口側を下
にして溝内で傾斜するため、それぞれの傾斜が相殺され
た形になり、ウェーハは自動機の装着基準面に対して平
行な状態で保持されている事になり、自動機の作動ミス
がなく安全に取り扱えるものである。
ると、ウェーハWの多数枚をそれぞれ一定間隔をおいて
配列担持しうる弾性リブ1を複数並列突設して各弾性リ
ブ1,1間にV溝状のウェーハ収納溝2を形成したウェ
ーハバスケット3を、容器本体4に嵌脱自在に設け、該
容器本体4に蓋体5が開閉自在に設けられ、該蓋体5の
内面に嵌装されるウェーハ緩衝材支持枠体8にウェーハ
Wの上端縁に当接する押え片6を支持部7で対設してあ
る。
の側壁31 ,31 と、該側壁を結合する一対の端壁
32 ,32 とで矩形枠状に一体成形され、各側壁31 の
内面にウェーハWの多数枚をそれぞれ一定間隔をおいて
配列担持しうる弾性リブ1を複数並列突設して各弾性リ
ブ1,1間にウェーハ収納溝2を配備し、また前記端壁
の一方には、表面にインデックス用突起30を備えたバ
ー部材31が水平に設けられていて、該バー部材31を
有する側の端壁端面が下方から上方に向い順次突出量の
大きな傾斜面を持つ突起部33 を設けたことで、バスケ
ット3をバー部材31のある端壁側を下にして自動機1
0に装着した場合に、バスケット3のウェーハ収納溝2
はウェーハ挿入口側を上にして傾斜するので、ウェーハ
は自動機の装着基準面に対して平行な状態で保持されて
いる事になり、自動機の作動ミスがなく安全に取り扱え
る。
はリング状のシール部材12を介在配備して密閉性を良
好にしてある。なお、前記ウェーハバスケット3は、合
成樹脂系の弾性材で成形され、容器本体4との間に隙間
をあけて嵌装保持できるように容器本体4,底面の凸壁
14に嵌め込まれ、上方外周縁には対向してフランジ1
3を設けて容器本体4への出入れ取扱い操作がしやすい
内箱状に構成して、ウェーハ収納溝2を容器本体4の内
部に備えられるようにしてある。また、この容器本体4
及び蓋体5は、内外圧の変化に対応できるように適所に
リブを備えた強靱な構造体とし、その製作には内容物が
透視可能なポリカーボネート,ポリプロピレン,ポリエ
チレン,PBT樹脂などのプラスチックからなる剛性の
高い合成樹脂材質を用いるのが好ましい。
31を有する側を下面として載置した際に、ウェーハ収
納溝2の挿入側が若干上方になる方向にバスケットを傾
斜して載置できる傾斜壁としたものであって、端壁32
の上方から下方にわたる全長に突設されているが、図4
及び図5の如く、端壁32 の上方一部に突設したもので
もよい。この場合でも、ウェーハバスケット3を自動機
10に装着した状態ではウェーハ収納溝2は挿入口側を
上にして傾斜するが、そこに収納されたウェーハは装着
基準面に対して略々平行に保持されている。いずれの場
合でも、一般に使用されているバスケットのウェーハ収
納溝形状(規格準拠)では、角度は0°15’〜1°0
0’位であり、突起部33 の高さはバスケットサイズや
突起位置によっても異なるが約0.3mm〜3mmとす
るのがよい。
本体に嵌装されるウェーハバスケットが対向する一対の
側壁と、該側壁を結合する一対の端壁とで矩形枠状に一
体成形され、各側壁の内面にウェーハの多数枚をそれぞ
れ一定間隔をおいて配列担持しうる弾性リブを複数並列
突設して各弾性リブ間にウェーハ収納溝を配備し、また
前記端壁の一方には、表面にインデックス用突起を備え
たバー部材が水平に設けられているウェーハバスケット
において、該バー部材を有する側の端壁端面が下方から
上方に向かうに従い順次突出量の大きな傾斜面に形成し
たことにより、ウェーハバスケットを自動機に装着した
状態では収納されたウェーハが装着基準面に対して略々
平行に保持され、自動機の作動ミスによるトラブルを解
消することができるし、ウェーハ容器本体へ挿入が迅速
かつ容易で単純作業での多量処理を安全に行うことが可
能となり、輸送中または保管中において、ウェーハが容
器内の収納溝から外れたりすることなく、かつガタつか
ないで振動に耐え、他の部品との接触による微粉発生や
損傷を受けるおそれがなく、振れ止めで容器内における
安定した担持が可能で、担持させる取扱操作も簡便であ
る。
る。
した状態の縦断面図である。
した状態の縦断面図である。
した状態の縦断面図である。
を示す一部拡大縦断面図で、(a)はバスケット中央部
状態図、(b)はバスケット底部状態図、(c)は想定
状態図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 複数のウェーハWを整列保持し、開閉自
在の蓋体5を有する容器本体4に着脱自在に嵌装される
ウェーハバスケット3において、 内面に平行に延在する複数のウェーハ収納溝2がウェー
ハWの周縁部を保持可能に形成された一対の側壁3
1と、該一対の側壁31の前記ウェーハ収納溝2延在方
向と直交する方向の両辺側にそれぞれ連続する一対の端
壁32とを備え、前記ウェーハ収納溝2延在方向の一面
にウェーハWを挿入、取出可能な開口を有する矩形枠状
に一体成形され、前記端壁32の一方には、表面にイン
デックス用突起30を備えたバー部材31が前記ウェー
ハ収納溝2と平行に設けられ、該バー部材31を設けら
れた端壁32端面が前記ウェーハ収納溝2延在方向に前
記開口に向かうに従い順次突出量が大きくなる傾斜面を
なすことを特徴とするウェーハバスケット。 - 【請求項2】 前記傾斜面が、前記端壁端面の下方部、
上方部に設けられた突起部33で形成された請求項1記
載のウェーハバスケット。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15822894A JP2791971B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | ウェーハ収納容器におけるウェーハバスケット |
TW084105930A TW299485B (ja) | 1994-06-17 | 1995-06-10 | |
FR9506920A FR2725185B1 (fr) | 1994-06-17 | 1995-06-12 | Panier pour plaquettes, notamment de silicium semi-conducteur |
GB9512022A GB2290414B (en) | 1994-06-17 | 1995-06-14 | Wafer basket in wafer-holder box |
DE19521575A DE19521575C2 (de) | 1994-06-17 | 1995-06-14 | Wafer-Korb in einem Wafer-Haltekasten |
KR1019950016073A KR100332719B1 (ko) | 1994-06-17 | 1995-06-16 | 웨이퍼수납박스내의웨이퍼배스킷 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15822894A JP2791971B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | ウェーハ収納容器におけるウェーハバスケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH088332A JPH088332A (ja) | 1996-01-12 |
JP2791971B2 true JP2791971B2 (ja) | 1998-08-27 |
Family
ID=15667084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15822894A Expired - Lifetime JP2791971B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | ウェーハ収納容器におけるウェーハバスケット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2791971B2 (ja) |
KR (1) | KR100332719B1 (ja) |
DE (1) | DE19521575C2 (ja) |
FR (1) | FR2725185B1 (ja) |
GB (1) | GB2290414B (ja) |
TW (1) | TW299485B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW296361B (ja) * | 1995-06-26 | 1997-01-21 | Kakizaki Seisakusho Kk | |
US5788082A (en) * | 1996-07-12 | 1998-08-04 | Fluoroware, Inc. | Wafer carrier |
GB2350604A (en) * | 1999-06-03 | 2000-12-06 | Horizon Biscuit Company Ltd Th | Container |
DE10046942A1 (de) * | 2000-09-21 | 2002-04-25 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Transport von Wafern |
DE10104313C1 (de) * | 2001-01-22 | 2002-08-08 | Hunke & Jochheim | Aufbewahrungsbehälter für Kassetten |
TW511649U (en) * | 2001-09-12 | 2002-11-21 | Ind Tech Res Inst | Wafer retainer |
TWI239931B (en) * | 2003-05-19 | 2005-09-21 | Miraial Co Ltd | Lid unit for thin plate supporting container and thin plate supporting container |
DE10337570A1 (de) * | 2003-08-14 | 2005-03-17 | Infineon Technologies Ag | Transportvorrichtung |
JP4716928B2 (ja) * | 2006-06-07 | 2011-07-06 | 信越ポリマー株式会社 | ウェーハ収納容器 |
CN102339777B (zh) * | 2010-07-15 | 2013-09-11 | 家登精密工业股份有限公司 | 晶圆盒的晶圆限制件 |
DE102010040918B4 (de) * | 2010-09-16 | 2013-10-31 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Behälter zum Stapeln und Transportieren von Scheiben aus brüchigem Material |
CN103402678A (zh) | 2011-02-28 | 2013-11-20 | 株式会社钨钛合金 | 引导块、切削工具本体及切削工具 |
EP2682212B1 (en) | 2011-02-28 | 2020-10-07 | Tungaloy Corporation | Guide pad and cutting tool |
KR101658631B1 (ko) | 2014-04-03 | 2016-09-22 | 형제기계공업 주식회사 | 격벽을 이용한 제설장치 |
CN106784145B (zh) * | 2016-12-23 | 2018-03-06 | 中赣新能源股份有限公司 | 一种硅片插片方法 |
CN116936432B (zh) * | 2023-09-14 | 2024-01-02 | 常州银河世纪微电子股份有限公司 | 一种晶圆收纳盒、使用该收纳盒的取放装置及取放方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5648126A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-01 | Nec Kyushu Ltd | Auxiliary carrier for replacing wafers |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60160539U (ja) * | 1984-04-02 | 1985-10-25 | ソニー株式会社 | 半導体ウエハ等収納容器 |
US4687097A (en) * | 1984-12-11 | 1987-08-18 | Empak, Inc. | Wafer processing cassette |
US4724963A (en) * | 1985-02-20 | 1988-02-16 | Empak, Inc. | Wafer processing cassette |
US4684021A (en) * | 1986-06-23 | 1987-08-04 | Fluoroware, Inc. | Bottom loading wafer carrier box |
JPH0284319U (ja) * | 1988-12-20 | 1990-06-29 | ||
US5154301A (en) * | 1991-09-12 | 1992-10-13 | Fluoroware, Inc. | Wafer carrier |
EP0579099B1 (en) * | 1992-07-08 | 1997-01-02 | Daifuku Co., Ltd. | Container for plate-like objects |
-
1994
- 1994-06-17 JP JP15822894A patent/JP2791971B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-10 TW TW084105930A patent/TW299485B/zh not_active IP Right Cessation
- 1995-06-12 FR FR9506920A patent/FR2725185B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-14 GB GB9512022A patent/GB2290414B/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-14 DE DE19521575A patent/DE19521575C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-16 KR KR1019950016073A patent/KR100332719B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5648126A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-01 | Nec Kyushu Ltd | Auxiliary carrier for replacing wafers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2725185B1 (fr) | 1997-10-17 |
GB9512022D0 (en) | 1995-08-09 |
KR960002468A (ko) | 1996-01-26 |
TW299485B (ja) | 1997-03-01 |
GB2290414B (en) | 1998-07-29 |
JPH088332A (ja) | 1996-01-12 |
DE19521575C2 (de) | 2002-04-18 |
GB2290414A (en) | 1995-12-20 |
DE19521575A1 (de) | 1995-12-21 |
FR2725185A1 (fr) | 1996-04-05 |
KR100332719B1 (ko) | 2002-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2791971B2 (ja) | ウェーハ収納容器におけるウェーハバスケット | |
JP2547369B2 (ja) | 基板ウェファー懸架容器、基板ウェファー懸架装置、及び基板ウェファー懸架容器に挿入するためのクッション | |
JP3202991B2 (ja) | 閉鎖された密封可能で掃気可能な半導体ウェーハ保持装置 | |
EP1148536B1 (en) | Support device for a wafer shipping container | |
WO2004025721A1 (ja) | 基板収納容器 | |
EP0539574A1 (en) | Tilt box | |
WO1998030472A1 (en) | Improved disk package for rotating memory disks | |
US20060021896A1 (en) | Disk cartridge | |
JP4965472B2 (ja) | 処理治具用の収納容器 | |
JPH11163116A (ja) | 密封容器 | |
CN115136747A (zh) | 基板托盘 | |
JP3968142B2 (ja) | 包装容器における半導体ウェハの支持溝構造 | |
JPS6233436A (ja) | 輸送用ウエ−ハケ−ス | |
JPS63178972A (ja) | 製品収納容器 | |
JP2004304122A (ja) | 精密基板収納容器 | |
JPH0729640Y2 (ja) | ウェーハ容器の底部緩衝板 | |
JP4326115B2 (ja) | バックグラインドウェーハの輸送容器及びバックグラインドウェーハの収納方法 | |
JP4475637B2 (ja) | 回転防止部材付き基板収納容器及びその梱包方法 | |
JP4668053B2 (ja) | リテーナ及び基板収納容器 | |
JPH0563064A (ja) | ウエーハ収納容器のウエーハ押え | |
JPH0534110Y2 (ja) | ||
JPH0729842U (ja) | ウェーハ収納容器 | |
JP4405105B2 (ja) | シール部材保持具 | |
JP2007142192A (ja) | 薄板体収納容器 | |
JP2006182363A (ja) | 搬送トレー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619 Year of fee payment: 13 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 14 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 14 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |