[go: up one dir, main page]

JP2791384B2 - サーモスタット - Google Patents

サーモスタット

Info

Publication number
JP2791384B2
JP2791384B2 JP6305811A JP30581194A JP2791384B2 JP 2791384 B2 JP2791384 B2 JP 2791384B2 JP 6305811 A JP6305811 A JP 6305811A JP 30581194 A JP30581194 A JP 30581194A JP 2791384 B2 JP2791384 B2 JP 2791384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
movable plate
housing
movable
bimetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6305811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08161989A (ja
Inventor
秀昭 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCHA SAAMOSUTATSUTO KK
Original Assignee
UCHA SAAMOSUTATSUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCHA SAAMOSUTATSUTO KK filed Critical UCHA SAAMOSUTATSUTO KK
Priority to JP6305811A priority Critical patent/JP2791384B2/ja
Priority to US08/566,010 priority patent/US5757262A/en
Priority to GB9524939A priority patent/GB2295925B/en
Priority to CN95121642.2A priority patent/CN1098529C/zh
Priority to DE19547528A priority patent/DE19547528C2/de
Publication of JPH08161989A publication Critical patent/JPH08161989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791384B2 publication Critical patent/JP2791384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/02Details
    • H01H37/32Thermally-sensitive members
    • H01H37/52Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element
    • H01H37/54Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element wherein the bimetallic element is inherently snap acting
    • H01H37/5418Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element wherein the bimetallic element is inherently snap acting using cantilevered bimetallic snap elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定接点を有する固定
板と、可動接点を有する可動板と、一端が可動板に係合
するバイメタルを備え、所定の温度を超えるとバイメタ
ルの形状が変化することにより可動板が変形し、これに
より固定接点と可動接点との間が接続または遮断される
サーモスタットに関する。
【0002】
【従来の技術】特開平3−143239号公報に、この
種のサーモスタットが開示されている。図6はこのサー
モスタットの断面図、図7はバイメタル板の平面図、図
8は可動板の平面図、図9は固定板の平面図である。
【0003】固定板1は固定接点2を有し、可動板3は
可動接点4を有し、固定接点2と可動接点4は接触でき
るように配置されている。可動板3は一端3aが折り返
えされ、そこにバイメタル板5が係合している。可動板
3とバイメタル板5および固定用補助部材6,接合部材
7によって固定されている。これらはハウジング8に収
容され、入口はレジン9によって充填されている。
【0004】電流は、固定板1,固定接点2,可動接点
4,可動板3の順に流れる。そして所定の温度を超える
とバイメタルの形状が変化し、可動板が変形し、両接点
間が接続または遮断される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】通常、ハウジング8の
材料は、バイメタルが形状を変える温度では充分に耐熱
性を有する物から選ばれる。従って、サーモスタットの
環境の温度が徐々に上昇して、バイメタルが変形すると
きには問題は生じない。
【0006】サーモスタットは電流遮断器として使用さ
れることがある。この場合、電流により例えば可動板の
電気抵抗により発熱し、これによりバイメタル板の温度
が上昇し、バイメタルが所定の温度を超えるとバイメタ
ル板が変形し、これにより可動板が変形する。この結
果、所定の電流を超えると、固定接点と可動接点の間が
接続あるいは遮断される。
【0007】しかしながら、電流が極端に過大であると
き、サーモスタットは密閉構造であるので、バイメタル
板の温度がバイメタル板の変形温度に達するときには、
可動板の温度がハウジングの材料の軟化点以上になって
いることがある。このような場合、バイメタル板が変形
すると、可動板によりハウジングが軟化し、固化したと
きに図10,図11に示すように、可動板がハウジング
内面に固定されてしまうことがある。
【0008】本発明は、密閉構造を有するサーモスタッ
トでありながら、過大な電流が可動板に流れても、可動
板がハウジング内壁に接触して、内壁が融解することの
ないサーモスタットを提案することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、固定接点を
有する固定板と、可動接点を有する可動板と、一端が可
動板に係合するバイメタル板を備え、所定の温度を超え
るとバイメタルの形状が変化することにより可動板が変
形し、これにより固定接点と可動接点との間が接続また
は遮断されるサーモスタットにおいて、上記可動板がハ
ウジング内面に近づく時、可動板がハウジング内面に接
触する前にバイメタル板に接触する部分をハウジング内
面が有することを特徴とするサーモスタットによって解
決された。
【0010】
【作用】過大な電流によって可動板に過大な電流が流れ
ると、可動板は電気抵抗により急激に発熱する。熱伝導
および熱輻射によってバイメタル板の温度が上昇してバ
イメタル板が変形しても、可動板がハウジング内面に接
触する前に、バイメタル板がハウジング内面に接触し、
可動板は接触しない。通常バイメタル板の変形温度にお
いては、ハウジングの材料は耐熱性を有するので、ハウ
ジングは軟化することがなく、サーモスタットは正常に
動作する。
【0011】
【実施例】図1,図2,図3は本発明の第1の実施例を
示す。図1,図2,図3において、図6〜図11の従来
技術によるサーモスタットと対応する部材には同一の参
照番号を付し、説明は省略する。
【0012】この実施例では、ハウジング8内面の上隅
に断面が長方形の2つの突起部8aがバイメタル板5よ
り広い間隔で設けられている。突起部8aの厚さは少く
とも0.3 mm程度である。バイメタル板5が変形し、可動
板3がハウジング8の内面に近づく時(図1,図2,図
3では上方に曲がるとき)、可動板3がハウジング8の
内面に接触する前にバイメタル板5が突起部8aに接触
する。このとき、固定接点2と可動接点4が開くので、
電流は止まり、発熱が終り、可動板3の温度も低下し、
サーモスタットは正常に動作する。
【0013】図4,図5は本発明の第2の実施例を示
す。この実施例は図1,図2,図3の実施例に対して、
ハウジング8の内面の上隅の突起部の形状のみが、異な
る。
【0014】この実施例では、突起部は、ハウジングの
肉厚を厚くすることにより形成されている膨大部8bで
ある。すなわち、ハウジング内面の上隅は角ではなく弧
形に形成されている。この実施例においても、バイメタ
ル板5が変形し、可動板3がハウジング8の内面に近づ
く時(図1,図2,図3では上方に曲がるとき)、可動
板3がハウジング8の内面に接触する前にバイメタル板
5が膨大部8bに接触する。このとき、固定接点2と可
動接点4が開くので、電流は止まり、発熱が終り、可動
板3の温度も低下し、サーモスタットは正常に動作す
る。
【0015】
【発明の効果】過大な電流に対しても可動板がハウジン
グ内面に固定されることが無いので、確実にサーモスタ
ットとして動作する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のサーモスタットの断面
図である。
【図2】可動板とバイメタル板の係合部の近傍において
ハウジングを切断した図1のサーモスタットの斜視図で
ある。
【図3】図2のサーモスタットの正面図である。
【図4】可動板とバイメタル板の係合部の近傍において
ハウジングを切断した本発明の第2の実施例のサーモス
タットの斜視図である。
【図5】図4のサーモスタットの正面図である。
【図6】従来技術によるサーモスタットの断面図であ
る。
【図7】図6のサーモスタットのバイメタル板の平面図
である。
【図8】図6のサーモスタットの可動板の平面図であ
る。
【図9】図6のサーモスタットの固定板の平面図であ
る。
【図10】可動板とバイメタル板の係合部の近傍におい
てハウジングを切断した図6のサーモスタットの斜視図
である。
【図11】図10のサーモスタットの正面図である。
【符号の説明】
1 固定板 2 固定接点 3 可動板 4 可動接点 5 バイメタル板 6 固定用補助部材 7 接合部材 8 ハウジング 8a 突起部 8b 膨大部 9 レジン
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01H 37/00 - 37/56 PCI(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定接点を有する固定板と、可動接点を
    有する可動板と、上記可動板の固定板に対して反対側の
    面に配置されたバイメタル板を備え、上記可動板が上記
    バイメタル板に係合する部分を一端に有し、上記バイメ
    タル板は一端が上記可動板と共締めされて固定され他端
    が上記可動板に係合され、所定の温度を超えると上記係
    合する部分が上記ハウジングに近ずく方向にバイメタル
    板の形状が変化し、この変形により可動板が変形し、こ
    れにより固定接点と可動接点との間が遮断されるサーモ
    スタットにおいて、上記所定温度を超えて上記バイメタル板5が変形して
    も、上記可動板3がハウジング8内面に接触する前に上
    記バイメタル板5に接触する部分をハウシング8が有
    し、上記可動板5が上記ハウジング8には接触しないこ
    とを 特徴とするサーモスタット。
JP6305811A 1994-12-09 1994-12-09 サーモスタット Expired - Lifetime JP2791384B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305811A JP2791384B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 サーモスタット
US08/566,010 US5757262A (en) 1994-12-09 1995-12-01 Thermostat with bulging portion to prevent contact of a resilient plate to housing
GB9524939A GB2295925B (en) 1994-12-09 1995-12-06 Thermostats
CN95121642.2A CN1098529C (zh) 1994-12-09 1995-12-08 恒温器
DE19547528A DE19547528C2 (de) 1994-12-09 1995-12-08 Bimetalltemperaturschalter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305811A JP2791384B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 サーモスタット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08161989A JPH08161989A (ja) 1996-06-21
JP2791384B2 true JP2791384B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=17949656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6305811A Expired - Lifetime JP2791384B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 サーモスタット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5757262A (ja)
JP (1) JP2791384B2 (ja)
CN (1) CN1098529C (ja)
DE (1) DE19547528C2 (ja)
GB (1) GB2295925B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11260220A (ja) 1998-03-13 1999-09-24 Uchiya Thermostat Kk サーマルプロテクタ
US5936510A (en) * 1998-05-22 1999-08-10 Portage Electric Products, Inc. Sealed case hold open thermostat
JP3756700B2 (ja) * 1999-07-22 2006-03-15 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
JP3787482B2 (ja) * 2000-04-17 2006-06-21 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
JP4338332B2 (ja) * 2001-03-02 2009-10-07 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
JP4424870B2 (ja) * 2001-03-19 2010-03-03 株式会社センサータ・テクノロジーズジャパン プロテクタ
JP4301744B2 (ja) * 2001-04-20 2009-07-22 ウチヤ・サーモスタット株式会社 安全装置
AUPS199902A0 (en) * 2002-04-19 2002-06-06 F F Seeley Nominees Pty Ltd Protector for thermal switch installed in electromagnetic coils
DE10244477A1 (de) * 2002-09-19 2004-04-01 Frank Schmidt Thermoschalter
ITMI20040189U1 (it) * 2004-04-27 2004-07-27 Elettrotec Srl Termostato bimetallico con contatto in scambio con circuito stampato interposto tra un elemento termostatico sensibile ed un rele' di scambio
JP4537968B2 (ja) * 2006-03-07 2010-09-08 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーモスタット
US8421580B2 (en) * 2008-01-28 2013-04-16 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
JP5174893B2 (ja) * 2008-04-10 2013-04-03 ウチヤ・サーモスタット株式会社 外部操作型サーマルプロテクタ
DE102008048554B3 (de) * 2008-09-16 2010-02-04 Hofsaess, Marcel P. Temperaturabhängiger Schalter
US9472363B2 (en) * 2009-03-12 2016-10-18 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
JP5281689B2 (ja) * 2009-03-12 2013-09-04 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
CN102341878B (zh) * 2009-03-12 2014-02-12 打矢恒温器株式会社 热控开关
CN102598183B (zh) 2009-11-04 2014-07-23 打矢恒温器株式会社 连接了带三端子的热控开关的电路及其连接方法
US9159985B2 (en) * 2011-05-27 2015-10-13 Ostuka Techno Corporation Circuit breaker and battery pack including the same
US9460876B2 (en) * 2011-12-22 2016-10-04 Komatsulite Mfg. Co., Ltd. Breaker, and safety circuit and secondary battery circuit provided with the same
JP2013246977A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Komatsulite Mfg Co Ltd ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路
CN106030745B (zh) 2014-02-25 2018-01-23 打矢恒温器株式会社 温度开关
CN108475600B (zh) * 2016-01-26 2020-04-21 打矢恒温器株式会社 温度开关和温度开关用绝缘壳体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US460175A (en) 1891-09-29 Heel-attaching machine
GB957044A (en) 1959-07-29 1964-05-06 Texas Instruments Inc Thermal relays

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4367452A (en) * 1982-02-11 1983-01-04 Elmwood Sensors, Inc. Thermostatic switch construction
US4620175A (en) * 1985-10-11 1986-10-28 North American Philips Corporation Simple thermostat for dip mounting
US4795997A (en) * 1987-11-02 1989-01-03 North American Philips Corporation Thermostat for board mounting
JPH0735270Y2 (ja) * 1990-10-09 1995-08-09 松尾電器産業株式会社 コントロール型サーモスタット
JP2844026B2 (ja) * 1991-06-14 1999-01-06 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーモスタット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US460175A (en) 1891-09-29 Heel-attaching machine
GB957044A (en) 1959-07-29 1964-05-06 Texas Instruments Inc Thermal relays

Also Published As

Publication number Publication date
GB2295925B (en) 1998-10-07
US5757262A (en) 1998-05-26
DE19547528A1 (de) 1996-06-13
CN1161487A (zh) 1997-10-08
GB2295925A (en) 1996-06-12
CN1098529C (zh) 2003-01-08
DE19547528C2 (de) 2002-06-27
GB9524939D0 (en) 1996-02-07
JPH08161989A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791384B2 (ja) サーモスタット
US4862133A (en) Thermal switch
GB1602543A (en) Motor protectors
EP0836210A2 (en) Improved temperature responsive snap acting control assembly, device using such assembly and method for making
US5621376A (en) Thermostat with a folded fixing member
JP6085116B2 (ja) ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池
US4493005A (en) Overload by-pass conductor with an external short circuit path
JP2844026B2 (ja) サーモスタット
WO2019124338A1 (ja) ブレーカー及びそれを備えた安全回路
JPWO2017086486A1 (ja) 電子機器筐体、電子機器筐体の製造方法及びそれを備えたブレーカー
CN102947907B (zh) 热响应电开关
US4914414A (en) Thermally responsive switch
CN1114782A (zh) 热保护器
GB2373926A (en) Thermal sensor
JP2001256873A (ja) 熱応動スイッチ
JP2005124329A (ja) 電池保護装置及びこれを用いた電池パック
JP2006031955A (ja) 熱応動スイッチ
KR102643124B1 (ko) 과부하 보호 장치
JPH0745171A (ja) モータの過負荷保護装置
KR100503102B1 (ko) 열응동 스위치
CN214542030U (zh) 敞开式过热保护器
JP2843823B2 (ja) 可溶遮断器
JP2001085116A (ja) 端子金具
JPH083146Y2 (ja) 電気機器の過熱防止装置
JP2512581B2 (ja) サ―キットブレ―カ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term