[go: up one dir, main page]

JP2774095B2 - 直方体パックの寸法の安定化、乾燥、および移送装置 - Google Patents

直方体パックの寸法の安定化、乾燥、および移送装置

Info

Publication number
JP2774095B2
JP2774095B2 JP9129986A JP12998697A JP2774095B2 JP 2774095 B2 JP2774095 B2 JP 2774095B2 JP 9129986 A JP9129986 A JP 9129986A JP 12998697 A JP12998697 A JP 12998697A JP 2774095 B2 JP2774095 B2 JP 2774095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
packs
pack
arm
pick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9129986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1045108A (ja
Inventor
ハインツ・フォッケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Focke and Co GmbH and Co KG
Original Assignee
Focke and Co GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6339208&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2774095(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Focke and Co GmbH and Co KG filed Critical Focke and Co GmbH and Co KG
Publication of JPH1045108A publication Critical patent/JPH1045108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774095B2 publication Critical patent/JP2774095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/28Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for discharging completed packages from machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/002Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for drying glued or sealed packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同心の円形通路に
沿って設けられ、それぞれパックを収容するための、複
数のポケット、すなわち、ポケットリングを備える乾燥
用ターレットを有する、接着によって互いに接続された
折り曲げタブを持つ直方体の、特に煙草用ヒンジ蓋付き
パックを寸法的に安定化し、乾燥し、移送する装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】接着剤により接続された折り曲げタブを
備えるパックは、それを折り曲げた後、寸法的安定化と
乾燥を行なう必要がある。この目的で、ドイツ特許出願
番号第2,440,006号による包装機においては、
完成され内容物を充填されたパックが、乾燥ターレット
の円周に沿い設けられた複数のポケットに収容される。
この中で、パックの直方体の形状が安定化され、また、
熱を用いて乾燥される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した乾燥
ターレットまたはそれに類する設計のものから出発して
いる。本発明の基本的目的は、この型の安定化および乾
燥装置の生産性、すなわち能力を向上させる一方、パッ
クの処理を注意深く確実に行なうようにすることであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の装置は、乾燥ターレットが、ポケットの少な
くとも2つの同心のポケットリングを持つことを特徴と
している。
【0005】ポケットを同心に2列設けることによって
乾燥ターレットの能力が実質的に倍になる。従って、こ
の乾燥ターレットは特に2トラックの包装機に適し、こ
の場合、2個のパックが同時に製造される。従って、本
発明による乾燥ターレットは、それぞれ半径方向に並ん
で設けられた2つのポケットに同時にパックを押し込み
また同時に押し出す。
【0006】本発明の別の特徴によれば、各ポケット
が、パックの側面に弾性的に当接するポケット壁を備え
ており、外側のポケットの弾性的に装着されたポケット
壁が半径方向外側に設けられ、また、内側のポケット壁
が半径方向内側に設けられる。このことにより、押し込
みステーションおよび押し出しステーションの区域でこ
れらを外側から引張ることができ、したがって、パック
の押し込みおよび押し出しを確実に巧みに行なうことが
できる。
【0007】押し出しの後、乾燥ターレットが実質的に
完全に1回転する間、その中に保持されていたときのパ
ックの姿勢を、その側面を上下にした直立の姿勢に変
え、このパックを水平な排出コンベヤーに移す。本発明
によれば、その方法が次のようにして行われる、すなわ
ち、2つの同時に排出されたパックの内の1つは直接中
間コンベヤーに運ばれるが、第2のパックは先ず移送プ
ラットホームの上に下ろされ、次にここから同様にして
中間コンベヤーに運ばれるようにする。
【0008】その他の特徴は、乾燥ターレットと、パッ
クの押し込み、押し出し、およびこれらを運び出す部材
の設計に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】各図面に示されている装置は、特
に、煙草用の直方体パック10、11(ヒンジ蓋付きパ
ック)製造用の包装機の主要部分である。さらに、この
包装機はDE−A−2,440,006と同様に設計す
ることができる。しかし、ここに示した装置は、特に、
2トラック包装機すなわち2つのパックを同時に製造す
る装置である。
【0010】ここでの直方体のパック10、11(第4
〜8図参照)は接着剤により互いに接続された折り曲げ
タブを有する。ヒンジ蓋付きパックにおいては、この互
いに接着された折り曲げタブ、特に横のタブ、がパック
10、11の細長い側壁12、13(第6図参照)の区
域に設けられている。
【0011】パック10、11の形を安定化させるた
め、および接着した箇所を硬化させるために、パック1
0、11の形ができ上がった後、これが乾燥ターレット
14に入れられる。
【0012】図示の乾燥ターレットは2つのパック1
0、11を同時に受取るように設計されており、そのた
めに、2組のポケット15、16を持ち、これが各々パ
ック10、11をそれぞれ受取るようになている。この
ポケット15、16がポケットリング17、18として
同心の環状路の中に設けられている。これらの配置すな
わちポケット15、16の相対位置については、ポケッ
トリング17、18に専属する符号15、16で示す各
ポケットが、半径方向に互いに1線をなすように配置さ
れる。それぞれ寸法の異なる楔形のスペーサー片19、
20が、一方ではポケットリング17の、また他方で、
はポケットリング18の、ポケット15および16の間
に設けられ、ポケットリング17のポケット15の方
が、ポケットリング18のポケット16の場合より大き
く互いに離れているようにする。
【0013】ポケット15、16の配置および寸法は、
パックが、それぞれの側壁12、13が各々半径方向外
向きおよび内向きになるように、ポケット15、16の
中に受入れられるように決められる。ポケット15、1
6の寸法がパック10、11の寸法に対応し、それらの
正確な直方体の形状がポケット15、16の中で作りだ
され、かつ安定化されるようにする。
【0014】ポケット15、16は、その片側が開放さ
れており、その後側が、通路オリフィス22、23の箇
所を除いて、後壁21により閉ざされている。パック1
0、11が、後壁21の反対側の開放側から、軸方向に
沿ってポケット15、16の中に入れられ、また、これ
と反対方向に押し出される。この押し出し運動のため
に、2組の凸子25、26が、それぞれポケット15、
16の専用に、押し出しステーション24の区域に設け
られる。これらの2組の凸子25および26が互いに接
続されて全体として凸子27を形成しており、同時に作
用する(第4図参照)。この凸子27が後壁21の通路
オリフィス22、23を通ってポケット15、16の中
に突出し、パックの端面すなわち、その上壁または基面
を介してパック10、11を外に押し出す。
【0015】ポケットリング17の外ポケット15が半
径方向外側に、および、ポケットリング18の内ポケッ
ト16が半径方向内側に、可動で弾性的に装着されたポ
ケット壁28、29を備えている。したがって、これが
それぞれパック10の外側の壁13または内側の壁12
と、特に、一方ではポケット壁28、29に、また、他
方では外壁31または内壁に支持される圧縮ばね30に
よって、プレストレスの掛かった状態で当接する(第
6、7図)。圧縮ばね30(第4図)によって囲まれた
引張りピン33が、外壁31または内壁32を通り外側
に出ている。その外側端部にそれぞれ保持ヘッド34が
取付けられ、これが略T形の断面を持ち、また工具によ
って掴むことができ、これによって、ポケット壁28、
29に接続された引張りピン33を介して、ポケット壁
28、29がパック10、11と接触しないように動か
すことができる。押し出しステーション24および押し
込みステーション35の区域において、ポケット壁2
8、29が上述したように、半径方向外向きに、また内
向きに、それぞれ引戻され、パック10、11の押し込
みおよび押し出しが可能となる。
【0016】ポケット15および16は、特に電気抵抗
加熱によって、加熱される。このために、第3,4図に
示すように、乾燥ターレット14が、ターレットの中心
部36に隣接した、2つの同心スリップリング37、3
8で装備される。固定ブッシュ電極39、40(カーボ
ン電極)がこれらに当接し、これに電流を送る。電気配
線41、42がこのスリップリング37、38から同心
加熱ストリップ43、44、45に接続される。これら
のストリップが、環状外壁31および環状内壁32の区
域に、また、中間壁46の区域に設けられる。加熱スト
リップ43、44、45が全てのポケット15、16を
囲み、これらを加熱する。
【0017】第1図に示す実施例においては、ばねで負
荷を掛けられた引張りピン33を介してポケット壁2
8、29を持上げるために、リフティングレバーが、特
に外側のリフティングレバー47、48および内側のリ
フティングレバー49、50(第6図)が、乾燥ターレ
ット14の外側および内側に位置的に固定して設けられ
る。リフティングレバー47、50はそれぞれその端部
に爪51を持っている(第4、7図)。乾燥ターレット
が回転運動をして、押し出しステーション24および押
し込みステーション35に入り、引張りピン33の保持
ヘッド34がこの爪の中に入る。爪51の設計により、
保持ヘッド34がこれらのステーションに正確に掴まれ
る。リフティングレバー47…50の回動動作により、
ポケット15、16の引張りピン33が、押し出しステ
ーション24および押し込みステーション35の区域
で、それぞれ外向きに、または内向きに引張られ、その
結果、ポケット壁28、29がパック10、11の側壁
12、13から引き離され、パック10がポケット1
5、16の中に押し込まれたり、押し出されたりするこ
とができるようになる。第4図に示すように、各ポケッ
トの壁28、29の2つの保持ヘッド34を掴むため
に、爪51が適切な幅を持ち、そこに2つ組の爪が設け
られている。
【0018】リフティングレバー47、50の作動に関
する1つの特徴により、外側のリフティングレバー4
7、48および内側のリフティングレバー49、50
が、それぞれ、伝導の目的で互いに接続されている。第
5、6図の例の場合、外側のリフティングレバー47
が、アングル状のレバーとして設計され、また回動軸受
52を介して、第2の外側リフティングレバー48に接
続している。この第2のレバーが回動軸受53に位置的
に固定されて装着される。リフティングレバー47の外
側の自由な脚部が、前後に動くことのできるクランク腕
54に接続されている。この回動動作が外側のリフティ
ングレバー47に伝えられ、これから、同時に、外側の
リフティングレバー48に伝えられる。この外側のリフ
ティングレバー47が押し込みステーション35にあて
がわれ、外側のリフティングレバー48が押し出しステ
ーション24にあてがわれる。
【0019】内側のリフティングレバー49、50も同
様にして設計される(第1図)。内側のリフティングレ
バー49が押し出しステーション24にあてがわれ、前
後に揺動可能のクランクアーム55によって駆動され
る。内側のリフティングレバー49の回動動作が、リン
グ56を介して、押し込みステーション35に設けられ
た内側のリフティングレバー50に伝えられる。
【0020】押し出しステーション24が、垂直面内で
回転する乾燥ターレット14の中心を通る仮想の水平面
に対してやや下に傾いた半径方向に延びる平面内に位置
している。パック10、11は、乾燥ターレット14の
外に出された後、排出コンベヤー57に移される。この
コンベヤーは上下の2つのコンベヤーベルトからなり、
水平な上ストランド58と下ストランド59とを持って
いる。パック10、11が、互いに距離を置いて、特に
直立した姿勢で、上ストランド58と下ストランド59
との間を運ばれて行き、その結果、パックの側壁12、
13が、それぞれ、上ストランド58および下ストラン
ド59に当接する。
【0021】パック10、11をこの姿勢にするため
に、パック10、11は、乾燥ターレット14から押し
出された後、中間コンベヤー60に移され、これがそれ
ぞれパック10、11を、円弧状の運搬通路に沿って、
排出コンベヤー57に移送する。中間コンベヤー60で
の移送の間に、パック10、11が平らに寝た姿勢から
直立した姿勢に変えられる。
【0022】この中間コンベヤー60は、長い取上げア
ーム62を持った連続的に回転するコンベヤー車として
設計されている。第7図に示すように、このコンベヤー
車61は糸車のような形に設計されており、その結果、
2つの別々の取上げアーム62が互いに距離を隔てて設
けられ、前壁または後壁の区域でパック10、11を掴
むことができるようになっている。
【0023】中間コンベヤー60は、特に乾燥ターレッ
ト14の外表面に隣接して、押し出しステーション24
の区域に、位置的に固定して設けられ、特にパック10
の場合は、これが半径方向外側のポケット15から押し
出され、コンベヤー車61の取上げアーム62の上に直
接載るようになっている。この動作は互いに調和して行
われ、コンベヤー車61の回転により取上げアーム62
が下からこの区域に上昇してきたとき、パック10が中
間コンベヤー60の受取り位置にちょうど来ているよう
になっている。次に、各パック10が約1/4円周だけ
運ばれ、次に排出コンベヤー57の入口に入って行く。
【0024】コンベヤー車61から排出コンベヤー57
へのパック10、11の移送が容易なのは、排出コンベ
ヤーが、互いに上下に、すなわち上ストランド58およ
び下ストランド59の区域に、設けられた別々の2つ組
のコンベヤーバンドから構成されるからである。中間コ
ンベヤー60の一部分がこの2つのコンベヤーバンドの
間に入るようになっている。これによって、パックが、
上ストランド58と下ストランド59との間に排出する
のに好ましい位置に運ばれる。
【0025】一方、これと同時に乾燥ターレット14か
ら押し出されたパック11が、中間コンベヤー60の円
周からある距離離れた所に下ろされ、次にコンベヤー車
61の取上げアーム62によって受取られるような位置
に横向きにずらされる。
【0026】第6、7図に示すように、パック10、1
1を中間コンベヤー60に連続的に供給するために、1
つのプラットホーム63が、乾燥ターレット14に隣接
する押し出しステーション24の区域に、パック10、
11の押し出し方向に向って設けられる。このプラット
ホーム63が、2つのパック10、11のトング状の支
持部材として、コンベヤー車61の区域の中に伸びてい
る。幅の狭められた延長片64により、プラットホーム
63がコンベヤー車61の2つの取上げアーム62の間
に突出している。
【0027】外側のパック10が、乾燥ターレット14
から外に押し出されたとき、プラットホーム63のこの
区域に直接下ろされる。次に、第2のパック11が、特
に前後に揺動し下側から作用する滑り部材65により、
プラットホーム63上でコンベヤー車61の方向にずら
され、第7、8図に示すように、この部材は、実質的
に、4つの垂直な取上げピン67、68からなり、これ
が、U形の枠66により、接続されて1つのユニットを
形成し、また、これが、運搬方向に対して後側のパック
の側壁12をそれぞれ掴み、また、反対側の側壁13を
案内し、これにより、パック11が正確に動かされ正し
い位置に置かれる。取上げピン67と68との互いの間
隔は、これらがプラットホーム63の両端に延び、また
コンベヤー車61の両側の位置の中に移動できるような
間隔になっている。
【0028】第6図に示すように、滑り部材65はプラ
ットホーム63の下に設けられ、上向きに動いてパック
11を取上げ、次にこれとともに直線上を半径方向に移
動し、その端の位置で、特にパック11が中間コンベヤ
ー60に移送された後、取上げ部材65が下げられ、プ
ラットホーム63の下の元の位置に導き返される。この
D字型の動作曲線69が第6図に1点鎖線で示されてい
る。
【0029】滑り部材65に上述のような動作をさせる
ために、この部材がクランク・ロッカー機構70の上に
回動可能に装着され(第8図)、これが、乾燥ターレッ
ト14の面に平行な面内で揺動する。このクランク・ロ
ッカー機構70が2つのロッカーアーム71、72を有
し、これがその自由端部で滑り部材65に間接接続さ
れ、また、もう一方の端部で、回動可能に装着されたカ
ップリングアーム73に係止される。このクランク・ロ
ッカー機構70が、ロッカーアーム71に結合されたク
ランク74(特に第5図参照)によって駆動される。
【0030】乾燥ターレット14に隣接して押出しステ
ーション24の区域に延びるプラットホーム63は、半
径方向外向きに下方に向かう傾斜を有する。パック1
0、11をプラットホーム63上の正確な相対位置に下
ろし、これを中間コンベヤー60に送るために、さらに
別の保持および案内部材が設けられる。パック10、1
1の寸法より幅の狭いプラットホーム63に隣接して、
パック11、12のための下側の案内部材75が乾燥タ
ーレットの横に、これと面して、プラットホーム63か
ら距離を持って延び、これにより取上げピン67、68
がプラットホーム63と下側の案内部材75との間を動
くことができるようにする(第8図)。この下側の案内
部材75の一部分が、特に同時に押出されたパック1
0、11の間の区域に、横案内部76を持ち、これと角
度をなして連続している。押し出された半径方向内側の
パック11が、中間コンベヤー60に送られるとき、こ
こを通過する。
【0031】平面図(第7図)においてアングル状の形
をした上側の案内部材77が、乾燥ターレット14から
の押し出しの間およびその後、パック11の区域に作用
する。上側の案内部材77が水平に、すなわちパック1
1の上側の平面に延びるトング78を備え(第8図)、
これが横に回動可能に、特に回動アーム79に装着さ
れ、このアームが間隔を置いてプラットホーム63の上
に装着され、これもまた更に別の部材を備えている。上
側の案内部材77の回転軸80がパック11の移送方向
に平行にプラットホーム63の上に延在する。上側の案
内部材77すなわちそのトング78が、その自重でパッ
ク11の上に乗り、これによりプラットホーム63の上
のパックの形状を正確に安定化する。
【0032】乾燥ターレット14からパック10、11
を高速で押し出すことによる有害な影響を防ぐために、
共通の収集機81が2つのパック10、11にあてがわ
れる(第7図)。これがアングル状の収集アーム82か
らなり、パック10、11の押し出し動作の開始時に、
これがパックに向かって動き、パックが収集アーム82
に当接し、押出し動作が継続され、収集アーム82がパ
ック10、11と同じ動作をして最初の位置(第7図)
に戻る。
【0033】この目的のために、収集アーム82が平行
四辺形のリンク機構83に装着され、これがその自由端
部で位置的に固定され、また接続ロッド84によって前
後に揺動する(第5,7図)。
【0034】中間コンベヤー60の区域で、パック1
0、11がコンベヤー車61により受取られた後正常に
案内されているか否かを注意しなければならない。この
ために第6図に示すとおり、外側の案内部材85が上述
した回動アーム79に設けられる。これは円弧状の形を
しており、コンベンヤー車61で移送している間、パッ
ク10、11の外側の移動路を制限する。第6図に示す
ように、外側の案内部材85はパック10、11と若干
離れている。パック10、11が外側にずれたときの
み、コンベヤー車61による移送の間、これらが外側の
案内部材85に接触する。図に示すとおり、この外側の
案内部材85は回動アーム79の1部として、すなわち
その端部区域として設計されている。回動アーム79自
身はプラットホーム63の上に延在する。
【0035】さらに、回動アーム79に装着されて、す
なわち外側の案内部材85を形成する部分に、横側の案
内片86がある。これが、コンベヤー車61による移送
の間、パック10、11の側面を、特に乾燥ターレット
14の反対側の面を案内する。この範囲で、横側の案内
片86は収集機81と対をなしている。横側の案内片8
6により、取上げアーム62上のパック10、11がコ
ンベヤー車61に対して軸方向にずれることが防がれ
る。
【0036】外側の案内部材85および横側の案内片8
6、さらには上側の案内部材77が、回動アーム79を
設けたことにより、動くことができる。このことによ
り、パック10、11の間違った移送または形状による
詰まりが発生した場合の機の破壊を防ぐ。明らかなよう
に、回動アーム79は双腕レバーとして設計されてお
り、レバー軸受87の回りを回動する。回動アーム79
の自由端部が、特に引張りばね89の影響により、固定
された止め具88に当接する。したがって、回動アーム
79が引張りばね89により止め具88に対して引き上
げられる。外側の案内部材85および/または横側の案
内片86に対する負荷が増加すると、回動アーム79
が、引張りばね89の荷重と反対に時計回りの方向に回
動し、その結果、各部材が逃げ、破壊を免かれる。
【0037】
【発明の効果】本件発明によれば、回転コンベヤー車6
1は、個別のパックが、取り上げアーム62によって、
排出コンベヤ57の両ストランド58,59の間の区域
に正確に移送されるように設定される。
【0038】本件発明による装置の利点は、個々のパッ
クを、包装部材から下流の排出コンベヤに向かって静か
に、かつ連続して移送することができることと、以後の
処理に有利なように、パックが直立姿勢を維持しつつ移
送される点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施例による、排出コンベヤー
を持つ乾燥ターレットを裏側から見た側面図。
【図2】図1の乾燥ターレットを前から見た状況を一部
切り欠いて示す拡大図。
【図3】図2の乾燥ターレットのポケットの繋がり方を
一部を切欠き更に拡大して示す側面図。
【図4】図2の乾燥ターレットをその半径方向に沿い切
断した部分断面図。
【図5】乾燥ターレットの一部と共に、押し込みステー
ションおよび押し出しステーションを示す側面図。
【図6】図5の一部を切り欠き、さらに拡大して示す側
面図。
【図7】乾燥ターレットの半径方向の断面とともに、押
し出しステーションの区域を示す平面図。
【図8】図7を、その押出し方向に沿い切断し、その詳
細を示す断面図。
【符号の説明】
10,11…パック,12,13…側壁,14…乾燥タ
ーレット,15,16…ポケット,17,18…ポケッ
トリング,24…押し出しステーション,25,26…
凸子,35…押し出しステーション,31…外側壁,3
2…内側壁,48…中間壁,57…排出コンベヤー,6
0…中間コンベヤー,61…コンベヤー車,62…取り
上げアーム,63…プラットホーム,65…滑り部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65B 19/20

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(a)(b)(c)(d)(e)(f)に特徴を有す
    る、直方体のパック、特に、紙巻き煙草用ヒンジ蓋付き
    パックを第1の包装部材、特に乾燥ターレットからパッ
    ク用の排出コンベヤー(57)に移送する装置。 (a) 第1の包装部材から到達したパック(10,11) は、円
    弧の一部としての形態をなす通路に沿って排出コンベヤ
    ー(57)に供給することができる、(b) 中間コンベヤー(6
    0)は、回転コンベヤー車(61)として設計され、供給され
    たパック(10,11) を把持するための突出した取り上げア
    ーム(62)を備える、(c) 排出コンベヤー(57)は、互いに
    向き合う2つのストランド(58,59) を備えており、これ
    ら両ストランドの間に、パック(10,11) が収容される、
    (d) 排出コンベヤー(57)が、上部ストランド(59)を備え
    る下部のコンベヤーベルトを有し、前記パック(10,11)
    は、どちらも第1の側面(13)で前記コンベヤーベルトと
    接触する、(e) 排出コンベヤー(57)が、下部ストランド
    (58)を備える上部のコンベヤーベルトを有し、前記パッ
    ク(10,11) は、どちらも前記第1の側面(13)と向き合っ
    て位置する第2の側面(12)で前記コンベヤーベルトと接
    触する、(f) 個々のパック(10,11) が、どちらも、回転
    コンベヤー車(61)の取り上げアーム(62)によって、排出
    コンベヤー(57)の上部ストランド(59)と下部ストランド
    (58)の間の区域へ移送されることができる、
  2. 【請求項2】 上部ストランド(59)を備える下部のコン
    ベヤーベルトが2つに分割され、互いに隣り合って配置
    された2つのコンベヤーベルトを有しており、これら2
    つのコンベヤーベルトの間にコンベヤー車(61)が副区域
    を伴って延在する点に特徴を有する請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 パック(10,11) が、取り上げアーム(62)
    によって取り上げられるまで、中間コンベヤー(60)に、
    前記中間コンベヤーの半径方向において供給される点に
    特徴を有する請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 大きな前部壁および後部壁と、細長い両
    側壁(12,13) および両端部壁を備えるパック(10,11)
    が、それらの大きな面すなわち、前部壁または後部壁で
    取り上げアーム(62)と接し、それらの細長い面で、円周
    方向に向かうコンベヤー車(61)と接するに至る点に特徴
    を有する請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 各取り上げアーム(62)は、パックを取り
    上げるために、それぞれのパック(10,11) と、それぞれ
    向き合って接する軸線方向に隣接して設けられ、距離を
    隔てた2つの部分アームかな成り立つ点に特徴を有する
    請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 取り上げアーム(62)と取り上げアームに
    対して直角方向を向く停止面とが、コンベヤー車(61)の
    周方向において、パックの大きな面が取り上げアーム(6
    2)と接し、パックの細長い面が前記停止面と接するよう
    に、それぞれ1個のパック(10,11) を取り上げる点に特
    徴を有する請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記中間コンベヤー(60)による移送の
    間、前記パック(10,11) が、前記コンベヤーの半径方向
    外側で、特に円弧の一部の形態をなす案内縁を持つ外側
    の案内部材(85)により案内され、この案内部材が引張り
    ばね(89)のばね荷重に逆らって移動することができる回
    動アーム(79)の1部として形成されている点に特徴を有
    する請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 横側の案内片(86)が外側の案内部材(85)
    または、その回動アーム(79)に装着され、これにより、
    前記中間コンベヤー(60)による移送の間、前記パック(1
    0,11) を、その端部壁面の区域において案内する点に特
    徴を有する請求項7記載の装置。
JP9129986A 1987-10-28 1997-05-20 直方体パックの寸法の安定化、乾燥、および移送装置 Expired - Fee Related JP2774095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873736403 DE3736403A1 (de) 1987-10-28 1987-10-28 Vorrichtung zum stabilisieren und trocknen von quaderfoermigen packungen
DE3736403.0 1987-10-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260690A Division JP2685248B2 (ja) 1987-10-28 1988-10-18 直方体パックの寸法の安定化、乾燥、および移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1045108A JPH1045108A (ja) 1998-02-17
JP2774095B2 true JP2774095B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=6339208

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260690A Expired - Fee Related JP2685248B2 (ja) 1987-10-28 1988-10-18 直方体パックの寸法の安定化、乾燥、および移送装置
JP9129986A Expired - Fee Related JP2774095B2 (ja) 1987-10-28 1997-05-20 直方体パックの寸法の安定化、乾燥、および移送装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260690A Expired - Fee Related JP2685248B2 (ja) 1987-10-28 1988-10-18 直方体パックの寸法の安定化、乾燥、および移送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4942715A (ja)
EP (2) EP0529689B2 (ja)
JP (2) JP2685248B2 (ja)
BR (1) BR8805533A (ja)
CA (1) CA1328637C (ja)
DE (3) DE3736403A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3736403A1 (de) 1987-10-28 1989-05-11 Focke & Co Vorrichtung zum stabilisieren und trocknen von quaderfoermigen packungen
DE4037692C2 (de) * 1990-11-27 1996-06-13 Focke & Co Vorrichtung zur Formgebung von Klappschachteln für Zigaretten
IT1252459B (it) * 1991-07-29 1995-06-16 Gd Spa Unita' convogliatrice di uscita per macchine condizionatrici di sigarette in pacchetti rigidi a coperchio incernierato
DE4300149A1 (de) * 1993-01-08 1994-07-14 Focke & Co Vorrichtung zum Herstellen von Zigaretten-Packungen
IT1306254B1 (it) * 1995-05-05 2001-06-04 Gd Spa Metodo e macchina per l'impacchettamento di prodotti
DE19532092A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Focke & Co Vorrichtung zum Fördern von Packungen
DE19641151A1 (de) * 1996-10-07 1998-04-09 Focke & Co Weichbecher-Verpackung sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen derselben und anderer Verpackungen
DE19712937A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Topack Verpacktech Gmbh Taschenrad zur Formfixierung von Klappdeckelpackungen der tabakverarbeitenden Industrie
GB9706984D0 (en) * 1997-04-05 1997-05-21 Molins Plc Article handling apparatus
IT1299323B1 (it) * 1998-01-27 2000-03-16 Gd Spa Macchina condizionatrice per pacchetti di sigarette.
WO2000044621A2 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Molins Plc Packing machine
DE10004022A1 (de) 2000-01-31 2001-08-02 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen von Codierungen an (Zigaretten-)Packungen
ITFI20030012A1 (it) * 2003-01-15 2004-07-16 Giuseppe Piemontese Un procedimento di sigillatura di capsule ed un'attrezzatura
DE102006059238A1 (de) * 2006-12-13 2008-06-19 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Trockenrevolver für Zigarettenpackungen
DE102008010433A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-27 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Packungen für Zigaretten des Typs Klappschachtel
DE102009050035A1 (de) 2009-10-20 2011-04-21 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Vorrichtung zum Speichern von (Zigaretten-)Packungen
DE102014012968A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zur Formstabilisierung von Packungen
CN106347777B (zh) * 2016-09-09 2018-12-21 湖北中烟工业有限责任公司 一种用于gdx包装机的熨烫装置
CN110092025B (zh) * 2019-05-31 2024-08-30 福建烟草机械有限公司 一种细支烟七号轮总成

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913864A (en) * 1950-05-20 1959-11-24 Redington Co F B Package stacking and sealing mechanism
GB768525A (en) * 1954-04-21 1957-02-20 S I B S P A Scipione Innocenti Improvements in or relating to rotary automatic cigarette packing machines
FR1123063A (fr) * 1954-04-21 1956-09-17 S I B Sa Machine automatique multiple rotative pour empaqueter les cigarettes
DE1586046B1 (de) * 1967-01-07 1972-03-09 Heinz Focke Vorrichtung zum Verpacken von Zigaretten in Weichpackungen
US3590556A (en) * 1968-01-05 1971-07-06 Heinz Focke Machine for packing of cigarettes in soft packets
IT1005326B (it) * 1974-04-17 1976-08-20 Gd Spa Macchina per la formazione e l in carto di singoli pezzi come cara melle ed altri prodotti simili a partire da un cordone continuo di materiale plastico
DE2440006C2 (de) 1974-08-21 1984-06-28 Focke & Co, 2810 Verden Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von (quaderförmigen) Klappschachteln
DE2632968C2 (de) * 1976-07-22 1985-04-18 Focke & Pfuhl, 2810 Verden Vorrichtung zur Formgebung bzw. Formverbesserung von quaderförmigen Packungen
US4179864A (en) * 1976-07-22 1979-12-25 Focke & Pfuhl Apparatus for setting and shaping glued cigarette packs
JPS5918246A (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 Japanese National Railways<Jnr> デイ−ゼル機関の燃料噴射制御方法
DE3400650A1 (de) * 1984-01-11 1985-07-18 Focke & Co, 2810 Verden Verpackungsmaschine fuer packungen mit durch klebung verbundenen faltlappen
JPS6241922A (ja) * 1985-08-20 1987-02-23 Mazda Motor Corp V型エンジンの吸気装置
DE3605177A1 (de) * 1986-02-19 1987-08-20 Focke & Co Vorrichtung zum lagern von (zigaretten-) packungen
DE3613482C2 (de) * 1986-04-22 1996-05-30 Focke & Co Vorrichtung zum formstabilisierenden Speichern von quaderförmigen Packungen
IT1192041B (it) * 1986-05-27 1988-03-31 Gd Spa Dispositivo di uscita di una linea di impacchettamento
DE3701768A1 (de) * 1987-01-22 1988-08-04 Focke & Co Verpackungsmaschine mit trockenrevolver
DE3736403A1 (de) 1987-10-28 1989-05-11 Focke & Co Vorrichtung zum stabilisieren und trocknen von quaderfoermigen packungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0313938A1 (de) 1989-05-03
EP0313938B1 (de) 1993-09-29
EP0529689B1 (de) 1995-09-06
EP0529689A1 (de) 1993-03-03
JP2685248B2 (ja) 1997-12-03
JPH01139314A (ja) 1989-05-31
EP0529689B2 (de) 1998-08-05
DE3854439D1 (de) 1995-10-12
JPH1045108A (ja) 1998-02-17
DE3884552D1 (de) 1993-11-04
CA1328637C (en) 1994-04-19
DE3736403A1 (de) 1989-05-11
US4942715A (en) 1990-07-24
BR8805533A (pt) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774095B2 (ja) 直方体パックの寸法の安定化、乾燥、および移送装置
JPS61232119A (ja) たばこの包装装置
US4907941A (en) Apparatus for feeding blanks to a packaging machine
EP0537272B1 (en) Tray unit for can ends
JPS5918246B2 (ja) 巻タバコ用の折たたみできる箱を作つてそれに充てんする方法および装置
CN1132761C (zh) 在热封包装材料片中包装产品的方法和机器
JPH06135420A (ja) カートニング装置
JPH0427089B2 (ja)
JP2009533297A (ja) 包装材からなるボビンの取扱操作装置
US3456425A (en) Packaging machine
US4560057A (en) Packet handling apparatus
JP2005255255A (ja) セロハン包装済み包体を仕上げる方法及び装置
CN114310294A (zh) 电子烟组装设备
US6155153A (en) Apparatus for stacking egg carriers
JPH07300229A (ja) 移載搬送装置
JPH061313A (ja) フリップトップパックにたばこを装填する機械
GB2097744A (en) Packet handling apparatus
US6332530B1 (en) Apparatus for manipulating block-shaped commodities
CN217673465U (zh) 一种新型混合条烟包装装置
US4819343A (en) Apparatus for the storage of (cigarette) packs
GB2103168A (en) Packet handling apparatus
US20030094349A1 (en) Reciprocating conveyor for transporting heavy cylindrical objects
CN219116550U (zh) 一种条状物料上料用过渡装置
CN222224550U (zh) 一种包装袋转运装置
JP2740930B2 (ja) 分包品の移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees