JP2773204B2 - 発根促進剤組成物 - Google Patents
発根促進剤組成物Info
- Publication number
- JP2773204B2 JP2773204B2 JP1075023A JP7502389A JP2773204B2 JP 2773204 B2 JP2773204 B2 JP 2773204B2 JP 1075023 A JP1075023 A JP 1075023A JP 7502389 A JP7502389 A JP 7502389A JP 2773204 B2 JP2773204 B2 JP 2773204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rooting
- choline
- present
- promoter composition
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の技術分野] 本発明は、新規な植物の発根促進剤組成物に関する。
更に詳しくは、コリン塩の一種または二種以上の化合
物とリボース、フラクトース、キシロース、グルコー
ス、ガラクトース、マルトース、ラムノースおよびアラ
ビノースの糖類の一種または二種以上を含有することを
特徴とする発根促進剤組成物に関する。
物とリボース、フラクトース、キシロース、グルコー
ス、ガラクトース、マルトース、ラムノースおよびアラ
ビノースの糖類の一種または二種以上を含有することを
特徴とする発根促進剤組成物に関する。
[従来の技術] 従来、コリンの溶液にサツマイモの苗を浸漬すること
に依って発根促進が行われることは知られている。又、
コリン塩をイネの種子に処理することにより、発根、生
育促進効果があることも知られている。「特許公開昭62
−212304」しかしながら、その発根促進効果は十分とは
言えない。
に依って発根促進が行われることは知られている。又、
コリン塩をイネの種子に処理することにより、発根、生
育促進効果があることも知られている。「特許公開昭62
−212304」しかしながら、その発根促進効果は十分とは
言えない。
[課題を解決するための手段] 斯かる実状において本発明者は、上記問題点を解決す
べく鋭意研究を行った結果、特定の糖をコリン塩に併用
した組成物が、すぐれた発根促進効果を発揮することを
見いだし、本発明を完成した。
べく鋭意研究を行った結果、特定の糖をコリン塩に併用
した組成物が、すぐれた発根促進効果を発揮することを
見いだし、本発明を完成した。
すなわち、コリン塩の一種または二種以上の化合物と
リボース、フラクトース、キシロース、グルコース、ガ
ラクトース、マルトース、ラムノースおよびアラビノー
スの糖類の一種または二種以上を併用することにより、
それぞれ単独で使用する場合には見られない著しい発根
促進効果があることを見いだし、本発明を完成した。
リボース、フラクトース、キシロース、グルコース、ガ
ラクトース、マルトース、ラムノースおよびアラビノー
スの糖類の一種または二種以上を併用することにより、
それぞれ単独で使用する場合には見られない著しい発根
促進効果があることを見いだし、本発明を完成した。
本発明において、コリン塩とは例えば塩酸塩、リン酸
塩、ポリりん酸塩、硫酸塩、硝酸塩、ケイ酸塩、炭酸塩
等の無機塩及び酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、L(+)
酒石酸塩等の有機酸塩等を示し、塩酸塩、りん酸塩、硝
酸塩が好ましい。
塩、ポリりん酸塩、硫酸塩、硝酸塩、ケイ酸塩、炭酸塩
等の無機塩及び酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、L(+)
酒石酸塩等の有機酸塩等を示し、塩酸塩、りん酸塩、硝
酸塩が好ましい。
また糖類としては、リボース、フラクトース、キシロ
ース、グルコース、ガラクトース、マルトース、ラムノ
ースおよびアラビノースであり、特にフラクトース、グ
ルコース、マルトース、アラビノースが好ましい。
ース、グルコース、ガラクトース、マルトース、ラムノ
ースおよびアラビノースであり、特にフラクトース、グ
ルコース、マルトース、アラビノースが好ましい。
又、ラクトース、サッカロースは、単用又はコリン塩
と併用しても発根促進効果を示さない。
と併用しても発根促進効果を示さない。
コリン塩と糖類の混合比は重量比で1:0.1〜100であ
り、特に1:1〜10となることが好ましい。
り、特に1:1〜10となることが好ましい。
配合割合1:0.1〜100の範囲を外れた場合は好ましい効
果が得られない。
果が得られない。
また、本発明組成物は例えば、コリン塩の濃度が1〜
50重量%となるような溶液としておき、使用する際にコ
リン塩の濃度が通常10〜1,500ppmの濃度になるよう希釈
した上で、植物の種子、根、茎葉部に施用する。また肥
料は、殺菌剤、殺虫剤、除草剤、植物生長調節剤と混し
て用いることも可能である。
50重量%となるような溶液としておき、使用する際にコ
リン塩の濃度が通常10〜1,500ppmの濃度になるよう希釈
した上で、植物の種子、根、茎葉部に施用する。また肥
料は、殺菌剤、殺虫剤、除草剤、植物生長調節剤と混し
て用いることも可能である。
[発明の効果] 本発明の発根促進剤組成物は、植物の種子、根、茎葉
部に対して施用した場合、優れた発根促進効果を発揮す
る。
部に対して施用した場合、優れた発根促進効果を発揮す
る。
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 直径9cmのシャーレに東洋3紙(No.9)を敷き、塩化
コリン、コリンりん酸塩、および糖類の混合液6mlを注
下し、水稲(品種;秋晴)種子7粒、ヤエナリ種子5粒
を置床した。その後、室内(夜16℃、昼26℃)に静置
し、施用7日後に根長を測定した。
コリン、コリンりん酸塩、および糖類の混合液6mlを注
下し、水稲(品種;秋晴)種子7粒、ヤエナリ種子5粒
を置床した。その後、室内(夜16℃、昼26℃)に静置
し、施用7日後に根長を測定した。
表−1に塩化コリンと糖類の併用試験結果を、表−2
にコリンりん酸塩と糖類の併用試験結果を示す。
にコリンりん酸塩と糖類の併用試験結果を示す。
根長は、無処理区を100とした比で示した。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01N 33/12 A01N 43/16 A01N 63/00
Claims (1)
- 【請求項1】コリン塩の一種または二種以上の化合物と
リボース、フラクトース、キシロース、グルコース、ガ
ラクトース、マルトース、ラムノースおよびアラビノー
スの糖類の一種または二種以上を含有することを特徴と
する発根促進剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1075023A JP2773204B2 (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 発根促進剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1075023A JP2773204B2 (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 発根促進剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02255603A JPH02255603A (ja) | 1990-10-16 |
JP2773204B2 true JP2773204B2 (ja) | 1998-07-09 |
Family
ID=13564169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1075023A Expired - Lifetime JP2773204B2 (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 発根促進剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2773204B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8486859B2 (en) | 2002-05-15 | 2013-07-16 | Bioenergy, Inc. | Use of ribose to enhance plant growth |
JP4931036B2 (ja) * | 2004-05-24 | 2012-05-16 | 国立大学法人 香川大学 | 希少糖による植物生長調節剤 |
JP4888937B2 (ja) * | 2004-05-24 | 2012-02-29 | 国立大学法人 香川大学 | 微生物増殖抑制への希少糖の使用 |
WO2014137718A2 (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-12 | Ribocor, Inc. | Methods for treating flowering plants with ribose |
JPWO2014142074A1 (ja) | 2013-03-13 | 2017-02-16 | 三井化学アグロ株式会社 | 単糖の植物病害防除効果を増強する組成物 |
-
1989
- 1989-03-29 JP JP1075023A patent/JP2773204B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02255603A (ja) | 1990-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Turner et al. | Effect of ammonium sulphate and other additives upon the phytotoxicity of glyphosate to Agropyron repens (L.) Beauv | |
HUP0203791A2 (hu) | Növényi tápanyagok hatékonyságát javító magbevonat és bevont mag | |
JP2773204B2 (ja) | 発根促進剤組成物 | |
US4411685A (en) | 1-Triacontanol plant growth stimulator formulations | |
JP2725361B2 (ja) | 発根促進剤組成物 | |
CN111587887A (zh) | 含丙硫菌唑、抑霉唑、杀螟丹的水稻种子处理剂及其应用 | |
JP3270316B2 (ja) | キレート化合物含有肥料 | |
JP2001000010A (ja) | 植物の種子処理剤及び種子処理方法 | |
JP3534913B2 (ja) | 植物活性剤及びその使用方法 | |
JP4540166B2 (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
Attoe et al. | Fertilizer release from packets and its effect on tree growth | |
JP2788464B2 (ja) | 茶の品質向上剤 | |
DD277828A1 (de) | Mittel zur erhoehung der stresstoleranz von kulturpflanzen | |
DD215927A5 (de) | Zusammensetzung und verfahren zur intensivierung des pflanzenbaues | |
JP2001026505A (ja) | 植物成長剤及び植物成長促進方法 | |
US6037311A (en) | Phytosanitary composition, method of preparing same and use thereof, especially combatting weeds | |
JPH11158010A (ja) | 茎葉処理剤の吸収向上剤 | |
JPH0462283B2 (ja) | ||
Hurst et al. | Calcium Cyanamide and other Artificial Fertilisers in the Treatment of Soil infected with Heterodera schachtii | |
AT389981B (de) | Beizmittel auf basis eines phosphonsaeure-monoester-salzes | |
JPH0142241B2 (ja) | ||
Allen et al. | Effect of insecticide fertilizer mixtures and seed treatments on emergence of sugar beet seedlings | |
CN113475510A (zh) | 一种含有吡啶喹唑啉的二元复配杀虫组合物 | |
CN118870973A (zh) | 渗透促进剂 | |
JP2007020468A (ja) | 硝酸態窒素濃度低下用農園芸用組成物 |