[go: up one dir, main page]

JP2764283B2 - 物品の自動集合装置 - Google Patents

物品の自動集合装置

Info

Publication number
JP2764283B2
JP2764283B2 JP26447088A JP26447088A JP2764283B2 JP 2764283 B2 JP2764283 B2 JP 2764283B2 JP 26447088 A JP26447088 A JP 26447088A JP 26447088 A JP26447088 A JP 26447088A JP 2764283 B2 JP2764283 B2 JP 2764283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
article
upright
articles
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26447088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02127224A (ja
Inventor
朝広 古鎌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17403670&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2764283(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26447088A priority Critical patent/JP2764283B2/ja
Publication of JPH02127224A publication Critical patent/JPH02127224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764283B2 publication Critical patent/JP2764283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は箱詰め、袋詰め等の外装に先立ち、単独物品
を自動集合させる装置に関し、特に扁平状の物品の集合
に最適である物品の自動集合装置に関する。
〔従来の技術〕
即席ラーメン、菓子、あるいは女性生理用ナプキン等
の袋詰めの扁平状の物品はカートンケースで包装された
物品と異り、その形状が一定せず外装時の取扱いにおい
て困難な問題が生じる。
すなわち、積重ねても崩れ安く、さらに強く押えると
内容物を損傷させる場合があるためである。
上記即席ラーメン、菓子、あるいは女性生理用ナプキ
ン等の袋詰めの扁平状の物品を集合して段ボールケース
等に詰め込める装置として本件出願人は特公昭53−2653
8号公報、特公昭56−47042号公報及び特公昭56−52762
号公報等に記載された発明を提供している。
上記特公昭53−26538号公報に記載された発明は上記
物品を昇降テーブル上に順次積重ねた後に段ボールケー
ス等に詰め込むものであり、特公昭56−47042号公報及
び特公昭56−52762号公報に記載された発明は段ボール
ケース内に直接上記物品を積重ねていくものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の装置においても、それぞれ所要の目的を達
成することができるが、縦方向に積重ねる方式であるた
め荷崩れ防止のための各種装置が必要となるとともに極
端な異形物品等が混じると少々安定性に欠ける場合があ
った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記問題点に鑑み、上記のごとき物品を横方
向に並べて集合させ、その後の箱詰め、あるいは袋詰め
工程へ搬送しようとするものである。
すなわち、本発明は扁平状等の物品を横置き状態に所
定間隔をあけて挟持搬送し先端部が下方へ傾斜させられ
たベルトコンベアと、該ベルトコンベアの先端部の下方
から設けられ、外側面に上記物品の供給を受けて該物品
を起立させて保持する保持プレートが設けられた起立搬
送コンベアと、該起立搬送コンベアの保持プレート間に
前記物品が供給されたことを検知する光電管と、該起立
搬送コンベアの終端近くの一側に設けられ、上記保持プ
レート間にある物品の適数を上記起立搬送コンベアの他
側に設けた広巾コンベアの外側面に設けられた保持枠間
に起立状態を保って押出すとともに上昇して上記保持プ
レート間の物品の上方を通り、上記起立搬送コンベアの
一側に復帰するプッシャとからなる構成としたものであ
る。
〔作用〕
物品(a)は製造ラインから設けられた、先端部を下
方に傾斜させたベルトコンベア(1)(1a)によって挟
持され、所定間隔をあけて搬送されてくる。
そして、上記ベルトコンベア(1)(1a)の搬送スピ
ードとタイミングを合わせて該ベルトコンベア(1)
(1a)の下方から設けられた起立搬送コンベア(3)が
駆動させられ、その外側面に設けた保持プレート(4)
間に物品(a)が一個ずつ起立させられて供給される。
すなわち、本発明では先端部を下方に傾斜させたベル
トコンベア(1)(1a)の先端部の下方から起立搬送コ
ンベア(3)が設けられているため、上記のごとく、両
コンベアのタイミングを合せると物品(a)がベルトコ
ンベア(1)(1a)から起立搬送コンベア(3)の保持
プレート(4)間に受渡し状態で確実に供給され、起立
させられて保持されるものである。
上記物品(a)の供給は光電管(5)で検知され、供
給が確認されない場合には起立搬送コンベア(3)、さ
らにはその他の装置が停止させられる。
上記のごとくして起立搬送コンベア(3)上の保持プ
レート(4)間に物品(a)が保持されて搬送され、そ
の終端に至るとタイミングカム(8)の働きで第2図、
第3図示のごとく、レバー(11)、リンク(13)を介し
てプッシャバー(14)がガイド受部(15)上を図面にお
いて右方向にスライドし、プッシャ(7)が保持プレー
ト(4)間の物品(a)を上記起立搬送コンベア(3)
の他側に設けられ、静止させられている広巾コンベア
(6)の外側面に設けられた保持枠21間に起立状態を保
って押出す。
つぎに、該押出しにタイミングを合せてタイミングカ
ム(9)の働きでレバー(16)が作用させられ、第4図
示のごとく、リンク(18)、昇降バー(19)を介してプ
ッシャバー(14)を指示しているガイド受部(15)が上
昇させられる。
同時にガイド受部(15)とともにプッシャバー(14)
及びプッシャ(7)が上昇させられる。そして、さらに
その上昇状態においてタイミングカム(8)が当初の位
置、すなわち、左方向に戻りはじめ、上記保持プレート
(4)間の物品(a)の上方を通り、プッシャバー(1
4)及びプッシャ(7)が当初の位置、すなわち、上記
起立搬送コンベア(3)の一例に復帰させられる。
さらに該復帰工程においてタイミングカム(9)が当
初の位置に戻り始め上記プッシャバー(14)及びプッシ
ャ(7)が当初の位置、すなわち、下方に下降させら
れ、次の押出しに備えるものである。
そして、同様の工程で次の物品(a)が広巾コンベア
(6)の外側面に設けられた保持枠21間に起立状態を保
って押出されると、先に押出された物品(a)を同時に
押圧移動させて広巾コンベア(6)上に二列に物品
(a)が並べられ、さらに同様の方法で三列、あるいは
外装形態に合せた列数に並べることができるものであ
る。
そして、広巾コンベア(6)上に必要列数並べたら、
広巾コンベア(6)を駆動させ、詳細を図示していない
が、その後の箱詰め、あるいは袋詰め装置へ順次搬送す
るものである。
上記のごとく、本発明では、ベルトコンベア(1)
(1a)から起立搬送コンベア(3)への供給が受渡しの
状態で確実に行われ、さらに集合した物品(a)は縦方
向に積重ねられるものではなく、横方向に並べて集合さ
せるものであるため、箱詰め、あるいは袋詰め装置への
搬送時に崩れたりすることがなく、荷崩れ防止のための
各種装置も不要となるものである。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を図面について詳細に説明す
る。
第1図において、(a)は扁平状の物品、例えば女性
生理用ナプキンであり、いわゆるポケットティッシュの
ごとく、合成樹脂フィルムでパックされている。
上記物品(a)は製造ライン(図示せず)から設けら
れたベルトコンベア(1)によって所定間隔をあけて搬
送される。
本発明では、搬送時における所定間隔を確保するた
め、上記物品(a)を上方から挟持するベルトコンベア
(1a)が設けられている。
さらにベルトコンベア(1)(1a)の先端部を下方へ
傾斜させるガイドプレート(2)が設けられ、次に述べ
る起立搬送コンベア(3)への供給を確実にしている。
起立搬送コンベア(3)は上記ベルトコンベア(1)
(1a)の先端部の下方から設けられ、外側面の上記物品
(a)の供給を受けて該物品(a)を起立させて保持す
るプレート(4)が多数設けられている。
すなわち、該保持プレート(4)は、予め上記物品
(a)の厚さ巾に少し余裕をもたせた間隔に多数設けら
れている。
図中(5)はベルトコンベア(1)(1a)から起立搬
送コンベア(3)に上記物品(a)が供給されたことを
検知する光電管であり、供給が確認されない場合には起
立搬送コンベア(3)、その他の装置を停止させるもの
である。
すなわち、数量不足を防止するように作用するもので
ある。
さらに、上記起立搬送コンベア(3)の終端近くの一
側の上記保持プレート(4)間にある物品(a)の適数
を他側に設けた広巾コンベア(6)の外側面に設けられ
た保持枠21間に起立状態を保って押出す適数のプッシャ
(7)が設けられる。
該プッシャ(7)は上記物品(a)を押出すととも
に、復帰時に次に移動してくる保持プレート(4)との
衝突を避けるため、物品(a)の押出し完了とともに上
昇して保持プレート(4)間の物品(a)を上方を通っ
て上記起立搬送コンベア(3)の一例に復帰するよう構
成される。その詳細が第2図乃至第5図に示されてい
る。
すなわち、図面実施例の場合、上記プッシャ(7)の
制御はタイミングカム(8)(9)により行われてい
る。該タイミングカム(8)(9)は回転軸(10)にセ
ットされ、タイミングカム(8)にはレバー(11)の下
端のローラ(12)が係合させられ、レバー(11)の上端
にはリンク(13)を介してプッシャバー(14)が連結さ
れている。
そして、該プッシャバー(14)がガイド受部(15)に
適合させられてスライド自在とされ、先端に上記適数の
プッシャ(7)が設けられる。
つぎに、タイミングカム(9)にはレバー(16)の下
端のローラ(17)が係合させられ、レバー(16)の他端
にはリンク(18)を介して昇降バー(19)が連結され
る。
該昇降バー(18)は本体(b)に固定されたガイド受
部(20)に上下動自在に適合させられ、その先端が上記
ガイド受部(15)に止着される。
上記構成の本発明はベルトコンベア(1)(1a)によ
って所定間隔をあけて搬送された物品(a)が起立搬送
コンベア(3)への移行時に起立させられ、さらにその
適数を広巾コンベア(6)の外側面に設けられた保持枠
21間に起立状態を保って必要列数に並べて荷崩れの心配
のない安定させた状態で箱詰め、あるいは袋詰め装置へ
搬送することができるものである。
なお、上記実施例においては、専ら袋詰めの扁平状の
物品について述べたが、本発明の装置はカートンケース
で包装された物品の外装にも使用できることは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、形状が一定しない即席ラーメン、菓
子、女性生理用ナプキン等の袋詰めの扁平状物品を外装
に先立って荷崩れの心配がない状態に、しかも内容物を
損傷させることなく自動的に集合させることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は全体斜視
図、第2図乃至第5図はそれぞれプッシャ部の動作を示
す縦断面図である。 (1)(1a)……ベルトコンベア、(3)……起立搬送
コンベア、 (4)……保持プレート、(6)……広巾コンベア、
(7)……プッシャ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】偏平状等の物品を横置き状態に所定間隔を
    あけて挟持搬送し先端部が下方へ傾斜させられたベルト
    コンベアと、該ベルトコンベアの先端部の下方から設け
    られ、外側面に上記物品の供給を受けて該物品を起立さ
    せて保持する保持プレートが設けられた起立搬送コンベ
    アと、該起立搬送コンベアの保持プレート間に前記物品
    が供給されたことを検知する光電管と、該起立搬送コン
    ベアの終端近くの一側に設けられ、上記保持プレート間
    にある物品の適数を上記起立搬送コンベアの他側に設け
    た広巾コンベアの外側面に設けられた保持枠間に起立状
    態を保って押出すとともに上昇して上記保持プレート間
    の物品の上方を通り、上記起立搬送コンベアの一側に復
    帰するプッシャとからなる物品の自動集合装置。
JP26447088A 1988-10-20 1988-10-20 物品の自動集合装置 Expired - Lifetime JP2764283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26447088A JP2764283B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 物品の自動集合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26447088A JP2764283B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 物品の自動集合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02127224A JPH02127224A (ja) 1990-05-15
JP2764283B2 true JP2764283B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=17403670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26447088A Expired - Lifetime JP2764283B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 物品の自動集合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764283B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454687A (en) * 1990-09-06 1995-10-03 Johnson; Peter E. High speed sorter/stacker
JP2550453Y2 (ja) * 1991-06-26 1997-10-15 花王株式会社 物品の供給装置
TW221401B (en) * 1993-03-01 1994-03-01 Riverwood Int Corp Stacked article cartoning apparatus
TW210324B (en) * 1993-03-25 1993-08-01 Riverwood Int Corp Stacked article packaging method
DE19516807C2 (de) * 1995-05-08 1998-01-15 Siegfried Mache Vorrichtung zum Aufnehmen von kontinuierlich in einer Förderbahn einzeln hintereinander zugeführten Gegenständen und zum gruppenweisen Bereitstellen der Gegenstände
IT1304279B1 (it) * 1998-04-21 2001-03-13 Zecchetti Srl Dispositivo per alimentare strati di oggetti ad un impianto dipalettizzazione.
KR100398904B1 (ko) * 2000-12-02 2003-09-19 유상근 자동포장장치의 버킷조립체
JP4843811B2 (ja) * 2001-02-09 2011-12-21 株式会社インターパック 扁平状物品の自動集合及び搬送装置
JP5794182B2 (ja) * 2012-03-15 2015-10-14 シブヤ精機株式会社 物品集積装置
JP6001965B2 (ja) * 2012-09-04 2016-10-05 株式会社オーエム製作所 包装体供給装置
US9272850B2 (en) 2014-03-26 2016-03-01 The Procter & Gamble Company Diversion apparatus
CN108529206B (zh) * 2018-06-08 2023-07-07 海南大学 一种天然乳胶框推进输送方法和装置
CN111453393A (zh) * 2020-04-08 2020-07-28 江苏立讯机器人有限公司 自动上料摆盘装置
EP4046916B1 (de) 2021-02-18 2023-07-19 Teepack Spezialmaschinen GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zum ausbilden von verpackungsstapeln

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339611B2 (ja) * 1973-09-26 1978-10-23
JPS51114857A (en) * 1975-04-02 1976-10-08 Hitachi Ltd Electron gun
JPS51139187U (ja) * 1975-04-30 1976-11-10
JPS6015522B2 (ja) * 1980-08-15 1985-04-19 有限会社比奈鉄工所 トイレットペ−パ−ロ−ルの包装装置
JPS57107706A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Suzuki Tekko Kk Tool holder
JPS61119761A (ja) * 1984-11-13 1986-06-06 株式会社 山東鉄工所 布帛の連続セツト加工方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02127224A (ja) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764283B2 (ja) 物品の自動集合装置
US5081816A (en) Apparatus for receiving blister packs from a product packaging line and for inserting these blister packs into cartons
US4358918A (en) Cartoning apparatus
JP4747406B2 (ja) 容器供給装置
KR20000010852A (ko) 일련의 물품을 상이한 배열로 포장하는 방법 및 장치
JPH06135420A (ja) カートニング装置
KR101501768B1 (ko) 다수의 병 포장물을 일괄포장하는 랩 어라운드 포장기
US10899555B2 (en) Cup-shaped container conveyance device
US4397599A (en) Descending accumulator for automatic case packer
EP3728050A1 (en) Apparatus for the treatment of articles
JP4478845B2 (ja) 物品の自動集合装置
CN210000670U (zh) 一种包装设备装袋机构
KR101603419B1 (ko) 삼면포 포장식품 집적장치
CN209080241U (zh) 一种纸箱打包机的护角纸自动输送装置
WO2007020401A1 (en) Packaging process and containers formed thereby
JP2004155428A (ja) 箱詰装置
JP2002104650A (ja) 容器供給装置
US4864803A (en) Apparatus for packaging compressible articles
JPH11227713A (ja) 物品の自動集合装置
CN221498623U (zh) 一种条包分列整理装置
JP3796515B2 (ja) 段積みされた物品の移送装置
JP3668889B2 (ja) 箱詰機における物品供給方法および装置
JP3880476B2 (ja) 袋物集積体の包装装置
JPH0117546Y2 (ja)
JPH0457707A (ja) 物品の集積箱詰装置における内外フラップ開放閉鎖方法および開放閉鎖機構