[go: up one dir, main page]

JP2755380B2 - 二重カッタ−ヘッドシ−ルド掘進機の駆動機構 - Google Patents

二重カッタ−ヘッドシ−ルド掘進機の駆動機構

Info

Publication number
JP2755380B2
JP2755380B2 JP1889096A JP1889096A JP2755380B2 JP 2755380 B2 JP2755380 B2 JP 2755380B2 JP 1889096 A JP1889096 A JP 1889096A JP 1889096 A JP1889096 A JP 1889096A JP 2755380 B2 JP2755380 B2 JP 2755380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
head
cutter head
center
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1889096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08246792A (ja
Inventor
広蔵 鯉渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP1889096A priority Critical patent/JP2755380B2/ja
Publication of JPH08246792A publication Critical patent/JPH08246792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755380B2 publication Critical patent/JP2755380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二重カッタ−ヘッド
シ−ルド掘進機の駆動機構の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シ−ルド工法は、軟弱な地盤に適用する
トンネル工法の1つとして開発され、シ−ルド(shiel
d)と呼ばれる掘進機を地中に推進させ土砂の崩壊を防
ぎながら、その内部で安全に掘削作業,覆工作業を行い
トンネルを構築していく工法である。
【0003】このようなシ−ルド工法に使用するシ−ル
ド掘進機において、カッタ−ヘッド形状の1つである凸
形カッタ−ヘッド等における、二重カッタ−ヘッドの中
心部および外周部に夫々別個(2系統)の動力系統を設
けたカッタ−ヘッドの駆動装置は公知である。
【0004】この方式はカッタ−ヘッドの駆動系が2系
統で複雑なものとなり、排土系等必要な諸装置を含めた
シ−ルド掘進機内の配置が困難となるという欠点があ
る。又一般的掘進機即ちシングルカッタ−ヘッド型のシ
−ルド掘進機は、カッタ−の掘削反力により直進方向安
定性が悪いこと、一定回転のため中心部のカッタ−周速
度が過小となること等の問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題に鑑み、二重カッタ−ヘッドを備えた単胴シ−ルド
掘進機において、外周カッタ−ヘッドと中心部カッタ−
ヘッドを一体にして回転させることができ、また外周カ
ッタ−ヘッドと中心部カッタ−ヘッドを別々にも回転さ
せることのできる二重カッタ−ヘッドシ−ルド機構の駆
動機構を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】中間支持リングに取付け
られた外周カッタ−ヘッドとセンタ−軸に取付けられた
中心部カッタ−ヘッドとを備えた二重カッタ−ヘッドの
シ−ルド掘進機において、前記外周カッタ−ヘッドは単
一のカッタモ−タの回転を歯車を介して中間支持リング
に伝へて駆動し、前記中心部カッタ−ヘッドは前記外周
カッタ−ヘッドを取付けた中間支持リングに設けた歯車
から嵌脱可能なアイドルギヤを介しセンタ−軸に設けた
歯車に伝えて駆動し、前記中心部カッタ−ヘッドと外周
カッタ−ヘッド間には係脱可能な連結部材を有し、該連
結部材の係脱と前記中間支持リングに設けた歯車とセン
タ−ギヤ間に設けたアイドルギヤの係脱とを互に逆に連
動させ、外周カッタ−ヘッドと中心部カッタ−ヘッドと
の一体回転と個別回転を可能にした。
【0007】
【発明の実施の形態】
(実施例1)図1に基いて説明する。図1で1はカッタ
モ−タ、2はカッタモ−タ1の出力軸1aに設けたピニ
オン、3はピニオン2とかみ合う外歯歯車である。4は
外歯歯車と連結した中間支持リング、5は中間支持リン
グ4と連結された中間支持ア−ム、6は外周カッタ−ヘ
ッドである。16は前胴枠体で、中間支持リング4及び
出力軸1aが支持されている。
【0008】7は前記中間支持リング4と一体に回転す
る内歯歯車、8aと8bは軸9に対し回転自在に支持さ
れたアイドルギヤである。アイドルギヤ8bにはセンタ
−ギヤ10がかみ合っている。センタ−ギヤ10の回転
はキ−又はスプライン11を介しセンタ−軸12を駆動
する。センタ−軸12の先端には中心部カッタ−ヘッド
13が取付けられている。14は外周カッタ−ヘッド6
と中心部カッタ−ヘッド13を連結する連結ピンであ
る。15はアイドルギヤ8aと8bとの間に設けた嵌脱
クラッチである。なお16は前胴枠体である。
【0009】(作動)カッタモ−タ1の駆動力はピニオ
ン2より外歯歯車3、中間支持リング4、中間支持ア−
ム5を介して外周カッタ−ヘッド6を駆動する。と同時
に中間支持リング4に取付けられた内歯歯車7、アイド
ルギヤ8a,8b、センタ−ギヤ10、センタ−軸12
を介して中心部カッタ−ヘッド13を駆動する。この機
構により、カッタモ−タ1の1系統動力により外周カッ
タ−ヘッド6と中心部カッタ−ヘッド13は夫々個別の
回転数(カッタ−速度)で互いに反対方向に回転即ち二
重反転する。尚、この場合には、嵌脱クラッチ15はア
イドルギヤ8aと8bをつないでおり、外周カッタ−ヘ
ッド6と中心部カッタ−ヘッド13とを連結する連結ピ
ン14は逆にその連結がとかれている。
【0010】また、嵌脱クラッチ15を切るとともに、
連結ピン14により外周カッタ−ヘッド6と中心部カッ
タ−ヘッド13とを連結した場合には、カッタモ−タ1
の駆動力はピニオン2より外歯歯車3、中間支持リング
4、中間支持ア−ム5を介して外周カッタ−ヘッド6を
駆動する。と同時に連結ピン14により中心部カッタ−
ヘッド6は外周カッタ−ヘッドと一体的に同一回転する
こととなる。このように、嵌脱クラッチ15と連結ピン
14の嵌脱を互いに逆に連動させることにより、外周カ
ッタ−ヘッド6と中心部カッタ−ヘッド13を同一回転
又は二重反転とすることが可能となる。
【0011】(実施例2)図2に基いて説明する。図2
で21はカッタモ−タで、その出力軸21aにピニオン
22が取付けられている。23はピニオン22と噛合う
外周カッタ−ヘッド駆動用内歯ギヤである。外周カッタ
−ヘッド駆動用の内歯ギヤ23は前胴枠体16に支持さ
れた中間支持リング24の内側に設けられ、中間支持リ
ング24の前側に外周カッタ−ヘッド25が取付けられ
ている。
【0012】26は中心部カッタ−ヘッド駆動用のセン
タ−ギヤで、センタ−軸27に固設されている。センタ
−軸27は前胴枠体16に回転可能に支持されている。
28はセンタ−軸27に取付けられた中心部カッタ−ヘ
ッドで、後述するように連結ピン31によって外周カッ
タ−ヘッド25と一体化することもできる。
【0013】29は前胴枠体16に固設された軸30上
をスライドするアイドルギヤで、中心部カッタ−ヘッド
駆動用のセンタ−ギヤ26及び外周カッタ−ヘッド駆動
用の内歯ギヤ23と係脱可能である。アイドルギヤ29
が軸30上をスライドして中心部カッタ−ヘッドのセン
タギヤ26及び内歯ギヤ23と噛合うと、駆動力は外周
カッタ−ヘッド駆動用の内歯ギヤ23から中心部カッタ
−ヘッド駆動用のセンタ−ギヤ26に伝えられ、センタ
−軸27を介し中心部カッタ−ヘッド28が駆動され
る。
【0014】31は中心部カッタ−ヘッド28と外周カ
ッタ−ヘッド25を一体に結合する連結部材たとえば連
結ピンである。これはたとえば中心部カッタ−ヘッド2
8内に内蔵されるシリンダ32によって嵌脱される。こ
の嵌脱は、図1の実施例1と同様連結ピン31の嵌脱と
アイドルギヤ29のスライドによる外周カッタ−ヘッド
駆動用内歯ギヤ23及び中心部カッタ−ヘッド駆動用ギ
ヤ26との噛合いを互いに逆に連動させて行う。
【0015】
【作動】
(a)外周カッタ−ヘッド25と中心部カッタ−ヘッド
28との一体回転(図2の状態); シリンダ32を作動させ、外周カッタ−ヘッド25
と中心部カッタ−ヘッド28を連結ピン31で一体にす
る。 同時にアイドルギヤ29を軸30上をスライドさせ
て中心部カッタ−ヘッド駆動用のセンタ−ギヤ26及び
内歯ギヤ23との噛合いを解く。 カッタモ−タ21を回転させピニオン22、外周カ
ッタ−ヘッド駆動用の内歯ギヤ23を介し、外周カッタ
−ヘッド25を回転させる。この場合、外周カッタ−ヘ
ッド25は連結ピン31を介し中心部カッタ−ヘッド2
8と連結されているので、内・外のカッタ−ヘッド2
8,25は一体で回転する。
【0016】(b)外周カッタ−ヘッド25と中心部カ
ッタ−ヘッド28の別々の回転; 連結ピン31で連結されている外周カッタ−ヘッド
25と中心部カッタ−ヘッド28をシリンダ32により
切り離す。 同時にアイドルギヤ29は軸30上をスライドさせ
て中心部カッタ−ヘッド駆動用ギヤ26及び内歯ギヤ2
3と噛み合わせる。 カッタモ−タ21を回転させると、ピニオン22、
外周カッタ−ヘッド駆動用内歯ギヤ23を介し外周カッ
タ−ヘッド25は回転する。一方、中心部カッタ−ヘッ
ド28は、ピニオン22、外周カッタ−ヘッド駆動用内
歯ギヤ23、アイドルギヤ29、中心部カッタ−ヘッド
駆動用のセンタ−ギヤ26を介し回転する。
【0017】
【発明の効果】内外二重カッタ−ヘッドの駆動用動力を
1系統とすることにより駆動系が簡素化された。又二重
カッタ−ヘッドによりシ−ルド掘進機の掘進方向(直
進)安定性が向上すること、および中心部カッタ−ヘッ
ドの速度の適正化が可能となり掘進性能が向上した。又
単胴シ−ルド掘進機において、外周カッタ−ヘッドと中
心部カッタ−ヘッド間に連結部材(連結ピン)を設け、
この連結部材の係脱と中間支持リングに設けた歯車とセ
ンタギヤ間に設けたアイドルギヤの係脱とを逆に連動さ
せることができるようにしたので、内外両カッタ−ヘッ
ドの一体回転と別々の回転の両機能をもつ掘進機を得る
ことができ、その汎用性は一段と大になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例断面図。
【図2】本発明第2実施例断面図。
【符号の説明】
1,21 カッタモ−タ 1a,21a 出力軸 2,22 ピニオン 3 外歯歯車 4,24 中間支持リング 5 中間支持ア−ム 6,25 外周カッタ−ヘッド 7 内歯歯車 8a,8b,29 アイドルギヤ 9,30 軸 10 センタ−ギヤ 11 スプライン 12,27 センタ−軸 13,28 中心部カッ
タ−ヘッド 14,31 連結ピン 15 嵌脱クラッチ 16 前胴枠体 23 (外周カッタ−ヘッド駆動用)内歯ギヤ 26 (中心部カッタ−ヘッド駆動用)センタ−ギヤ 32 シリンダ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間支持リングに取付けられた外周カッ
    タ−ヘッドとセンタ−軸に取付けられた中心部カッタ−
    ヘッドとを備えた二重カッタ−ヘッドシ−ルド掘進機に
    おいて、前記外周カッタ−ヘッドは単一のカッタモ−タ
    の回転を歯車を介して中間支持リングに伝へて駆動し、
    前記中心部カッタ−ヘッドは前記外周カッタ−ヘッドを
    取付けた中間支持リングに設けた歯車から嵌脱可能なア
    イドルギヤを介しセンタ−軸に設けた歯車に伝えて駆動
    し、前記中心部カッタ−ヘッドと外周カッタ−ヘッド間
    には係脱可能な連結部材を有し、該連結部材の係脱と前
    記中間支持リングに設けた歯車とセンタ−ギヤ間に設け
    たアイドルギヤの係脱とを互に逆に連動させ、外周カッ
    タ−ヘッドと中心部カッタ−ヘッドとの一体回転と個別
    回転を可能にしたことを特徴とする二重カッタ−ヘッド
    シ−ルド掘進機の駆動機構。
JP1889096A 1996-02-05 1996-02-05 二重カッタ−ヘッドシ−ルド掘進機の駆動機構 Expired - Lifetime JP2755380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1889096A JP2755380B2 (ja) 1996-02-05 1996-02-05 二重カッタ−ヘッドシ−ルド掘進機の駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1889096A JP2755380B2 (ja) 1996-02-05 1996-02-05 二重カッタ−ヘッドシ−ルド掘進機の駆動機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03335879A Division JP3092872B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 シ−ルド掘進機の二重反転カッタ−ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246792A JPH08246792A (ja) 1996-09-24
JP2755380B2 true JP2755380B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=11984170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1889096A Expired - Lifetime JP2755380B2 (ja) 1996-02-05 1996-02-05 二重カッタ−ヘッドシ−ルド掘進機の駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755380B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101813168B (zh) * 2010-04-30 2013-03-27 沃德(天津)传动有限公司 一种双速比减速机
CN102536257A (zh) * 2012-01-31 2012-07-04 盾建重工制造有限公司 盾构机双独立驱动系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08246792A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699907B2 (ja) 立溝切削機
JP2566527B2 (ja) オイルポンプ駆動装置
JP2755380B2 (ja) 二重カッタ−ヘッドシ−ルド掘進機の駆動機構
JP3092872B2 (ja) シ−ルド掘進機の二重反転カッタ−ヘッド
US20030216090A1 (en) Amphibious vehicle drive train
US7159671B2 (en) Power tool with reverse gearing operated by external maneuver ring
US4569427A (en) Shaft coupling device
JPS5937382Y2 (ja) 作業車の駆動構造
JP4396277B2 (ja) 親子シールド機
JPH10248301A (ja) ロータリ耕耘機の伝動装置
CN111645516B (zh) 一种微型轮胎式柴油装载机的动力系统
JPH08276759A (ja) 自動車のトルク・トランスファケース
JPH07149291A (ja) 船舶推進装置
JP3411656B2 (ja) ロータリ耕耘装置の軸構造
JPS59216501A (ja) 歩行形農耕車のセンタ−ドライブ形耕うん部におけるロ−タリ軸の正・逆転駆動装置
JPH0634467Y2 (ja) 掘削機の切削ドラム
JPH0449396A (ja) 同心二軸式オーガーマシン
JP2517891B2 (ja) トラクタの伝動装置
JP2006241969A (ja) シールド掘進機、ロータリジョイントおよびシールド掘進機の運転方法
KR200198718Y1 (ko) 감속기의 출력축구조
JP2578500B2 (ja) パワーショベル
JPH06137081A (ja) シールド掘進機のカッタビット交換装置
JP2730707B2 (ja) シ−ルド掘進機における反転型中心部練り混ぜ装置の駆動機構
JPH0327093Y2 (ja)
JPS6393609A (ja) 水陸両用車