JP2754125B2 - 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板 - Google Patents
外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板Info
- Publication number
- JP2754125B2 JP2754125B2 JP4316690A JP31669092A JP2754125B2 JP 2754125 B2 JP2754125 B2 JP 2754125B2 JP 4316690 A JP4316690 A JP 4316690A JP 31669092 A JP31669092 A JP 31669092A JP 2754125 B2 JP2754125 B2 JP 2754125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- dip
- hot
- corrosion resistance
- plated steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 26
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 26
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims description 23
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims description 23
- 229910007570 Zn-Al Inorganic materials 0.000 title claims description 8
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010038 TiAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007880 ZrAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
用途で使用される溶融Zn−Alめっき鋼板に関するも
のである。
めっき鋼板に比較して裸耐食性、塗装後耐食性が優れて
いることから、最近主として建材、家電用途での使用量
が増加している。しかしながら、溶融Zn−Alめっき
鋼板は亀甲模様と称する外観不良の問題及び高温度、高
湿度環境下にさらされると表面が黒変する経時黒変の問
題がありその改善が必要である。また、耐食性について
も更に向上の要求がある。これらの課題に対し、例えば
特公昭63−11420号公報にてZn−Al合金にT
iまたはZrの一種または二種、Mn,Ni,Coまた
はFeの内一種または二種、TiAl3 またはZrAl
3 の一種または二種を添加した高耐食性のZn合金の技
術が開示されている。
Zn−Al合金にTi,B及びSi,Mg,Mnまたは
Cuの一種または二種を添加した合金を用いた耐食性に
優れるめっき鋼板が開示されている。しかし、これらの
技術は耐食性向上効果は得られるものの、外観及び耐経
時黒変性については性能改善が得られなかった。また、
めっき浴に多種類の元素を添加する方法は、実操業にお
いて浴成分の管理が困難である問題を生じた。また、耐
経時黒変性改善については、溶融めっき後鋼板表面をC
o,Ni等の金属を電気めっきもしくは置換めっきにて
析出させる方法等が適用されている。しかし、この方法
はZnに対して電位的に貴である金属をめっき表面に析
出させるため耐食性の低下の原因となる、また溶融めっ
き後に処理する必要があるため製造コストが増加する等
の問題があった。
を用いることで耐食性、耐経時黒変性が個々に良好な鋼
板を得ることが可能であるが、外観、耐経時黒変性及び
耐食性を共に良好な鋼板は得られなかった。特に、外観
については図2に示す様に、めっき表面のスパングルサ
イズが大きいと亀甲模様と称される外観不良の問題を生
じた。
観、耐経時黒変性及び耐食性に優れる溶融Zn−Alめ
っき鋼板として以下の解決手段を見いだした。その発明
の要旨とするところは、めっき皮膜の組成が、Al:3
〜10重量%、Ti:0.01〜1重量%、残部Zn及
び不可避的不純物からなり、めっき表面のスパングルサ
イズが0.5mm以下であることを特徴とする外観、耐
経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板
にある。
i:0.01〜1重量%、残部Zn及び不可避的不純物
からなる。Alは、Znと共晶組織を形成し優れた耐食
性を発揮する。この効果を得るためにはAl:3〜10
重量%とする。Alが3重量%未満では共晶組織形成に
よる耐食性向上作用が得られなくなる。また10重量%
以上ではめっき層の硬度が増し鋼板を折り曲げて使用す
る部位ではめっきが剥がれる等の問題を生じやすくな
る。Tiは、めっき層の表面にTi酸化皮膜層形成によ
る耐食性向上及び耐経時黒変性の改善効果が得られる。
てめっき層中に微細に析出することによりめっき層のス
パングルを微細化する作用を有することから、スパング
ル粗大化に起因して生じる亀甲模様を低減させめっき表
面外観を改善する効果が得られる。この効果を得るため
にはTi:0.01〜1重量%とする。Tiが0.01
重量%未満では上記効果が得られず、1重量%以上で
は、めっき浴の粘性が増大しめっき付着量制御が困難と
なる問題が生じる。
m以下とする。図2に示す様に0.5mmを超える場合
は、個々のスパングルが目視で見て目立つ様になりかつ
スパングル間の粒界深さが深くなり亀甲模様と称される
外観不良の問題を生じる。逆に、図1に示す様に0.5
mm以下の場合は、個々のスパングルは目視で判別でき
なくなりかつスパングル間の粒界深さも浅くなり亀甲模
様と称される外観不良の問題が生じない。
きラインにて、板厚0.4mmのAl−killed鋼
板を所定の組成の溶融めっき浴に浸漬しめっき鋼板を製
造した。めっき鋼板のめっき付着量は片面で100〜1
20g/m2 となる様調整した。溶融めっき浴の温度は
440℃とした。溶融めっき浴に浸漬めっきした後鋼板
を冷却する際、板温400℃から380℃に移行する間
で冷却速度を約15〜100℃/secの範囲で調整す
ることによりめっき表面のスパングルサイズが0.5m
m以下となる様にした。めっき鋼板の冷却はミストスプ
レー法にて行なった。但し、比較例として製造した材料
の中には、冷却速度を調整したにもかかわらずスパング
ルサイズが0.5mm以下とならない鋼板があった。得
られためっき鋼板の外観、耐経時黒変性及び耐食性は下
記に示す方法にて評価した結果を表1に示す。
影響、本発明例5、6はTi組成の影響を調べたもので
いづれも表面外観、耐経時黒変性及び耐食性が良好であ
る。これに対し比較例1はTiが添加されていない場合
で、スパングルサイズが大きく表面外観、耐経時黒変性
及び耐食性がやや劣る。比較例2はAl組成が低い場合
で、耐食性が著しく低下する。比較例3、4は現在市販
されているZn−Al系の溶融めっき鋼板を評価したも
ので、比較例4は耐経時黒変性が著しく劣り、比較例5
は表面外観及び耐食性が劣る。
℃、RH95%の恒温恒湿槽にて梱包スタック試験を1
4日間行ない、試験前後の鋼板表面の明度の変化量(Δ
L値)を測定し下記基準で評価した。 [使用測定機器:スガ試験機(株)製 カラーコンピュ
ータ− Model SM-4] ○: 3未満 △: 3以上 10未満 ×:10以上
ない、腐食生成物をクロム酸を用いて洗浄除去し試験前
後のめっき腐食減量(g/m2 ・日)を重量法にて測定
し、下記基準で評点付けした。 5: 5g/m2 ・日未満 4: 5g/m2 ・日以上 10g/m2 ・日未満 3:10g/m2 ・日以上 20g/m2 ・日未満 2:20g/m2 ・日以上 40g/m2 ・日未満 1:40g/m2 ・日以上
とにより外観、耐経時黒変性及び耐食性が優れた溶融Z
n−Alめっき鋼板が得られ建材及び家電を中心とした
溶融Zn−Alめっき鋼板の用途を拡大し、工業的に大
きな効果を奏するものである。
真、
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 めっき皮膜の組成が、Al:3〜10重
量%、Ti:0.01〜1重量%、残部Zn及び不可避
的不純物からなり、めっき表面のスパングルサイズが
0.5mm以下であることを特徴とする外観、耐経時黒
変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4316690A JP2754125B2 (ja) | 1992-11-26 | 1992-11-26 | 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4316690A JP2754125B2 (ja) | 1992-11-26 | 1992-11-26 | 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06158256A JPH06158256A (ja) | 1994-06-07 |
JP2754125B2 true JP2754125B2 (ja) | 1998-05-20 |
Family
ID=18079822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4316690A Expired - Fee Related JP2754125B2 (ja) | 1992-11-26 | 1992-11-26 | 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2754125B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5101249B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2012-12-19 | Jfe鋼板株式会社 | 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板およびその製造方法 |
CN105002451B (zh) * | 2007-12-11 | 2018-08-17 | 蓝野钢铁有限公司 | 金属镀覆方法以及由此生产出的镀层 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5347055B2 (ja) * | 1973-03-19 | 1978-12-18 |
-
1992
- 1992-11-26 JP JP4316690A patent/JP2754125B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06158256A (ja) | 1994-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101100055B1 (ko) | 용융 Zn-Al 계 합금 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP3779941B2 (ja) | 塗装後耐食性と塗装鮮映性に優れた亜鉛めっき鋼板 | |
EP0365682B1 (en) | Hot-dip zinc-aluminum alloy coated steel sheet for prepainted steel sheet, process for producing the same and prepainted steel sheet | |
JP2001355055A (ja) | 未塗装加工部ならびに塗装端面部の耐食性に優れた溶融Zn−Al−Mg−Siめっき鋼材 | |
JP2754126B2 (ja) | 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板 | |
JP2704816B2 (ja) | 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板 | |
JP2754125B2 (ja) | 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板 | |
JPH0774421B2 (ja) | 耐経時密着性及び耐黒変性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP2821827B2 (ja) | 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板の製造方法 | |
JPH0159347B2 (ja) | ||
JP2991877B2 (ja) | 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板 | |
JP2002060978A (ja) | 金属被覆を有する耐食性に優れる鋼 | |
JP5661699B2 (ja) | 樹脂被覆鋼板の製造方法 | |
JP2001020050A (ja) | 未塗装加工部ならびに塗装端面部の耐食性に優れた溶融Zn−Al−Mgめっき鋼材及びその製造方法 | |
JP3009269B2 (ja) | 溶融亜鉛合金めっき被覆物 | |
JP5101250B2 (ja) | 樹脂被覆鋼板 | |
KR100369216B1 (ko) | 내식성과표면외관이우수한용융아연도금강판의제조방법 | |
JP2003183800A (ja) | 耐黒変性および耐食性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP3383124B2 (ja) | 塗装後耐食性に優れた建材用溶融アルミめっき鋼板およびその製造方法 | |
JPH0215152A (ja) | 溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法 | |
JPS602374B2 (ja) | 溶融メツキ用高耐食性Zn合金 | |
KR0136186B1 (ko) | 용융아연도금강판의 제조방법 | |
JP3142736B2 (ja) | 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JPH03274251A (ja) | プレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JPH03243755A (ja) | プレス成形性に優れた有機複合合金化溶融亜鉛めっき鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |