[go: up one dir, main page]

JP2739835B2 - 音声会議装置 - Google Patents

音声会議装置

Info

Publication number
JP2739835B2
JP2739835B2 JP7103736A JP10373695A JP2739835B2 JP 2739835 B2 JP2739835 B2 JP 2739835B2 JP 7103736 A JP7103736 A JP 7103736A JP 10373695 A JP10373695 A JP 10373695A JP 2739835 B2 JP2739835 B2 JP 2739835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
housing
elastic body
audio conference
funnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7103736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08298696A (ja
Inventor
潔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7103736A priority Critical patent/JP2739835B2/ja
Priority to US08/636,867 priority patent/US5778085A/en
Publication of JPH08298696A publication Critical patent/JPH08298696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739835B2 publication Critical patent/JP2739835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/20Arrangements for preventing acoustic feed-back

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音響エコーキャンセラ
機能とスピーカとマイクロホンを可搬型の筺体内に収容
した音声会議装置に関し、特にスピーカとマイクロホン
との音響結合度を一定以下にするためのマイクロホンの
実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】音声会議装置は、スピーカからの音声信
号がマイクロホンに回り込むとき生じるハウリングやエ
コーを、エコーキャンセラ方式により除去している。し
かし、この様な電気的除去手段を使用することに加え
て、筺体内でのスピーカによる発生音声が伝播してマイ
クロホンへ入る音声を完全に遮断しないと、前述の電気
的除去手段が有効に機能しない(エコーリターンロ
ス)。このため、従来は、図4に示すようにマイクロホ
ン5を筺体と別なケースに入れたり、弾性体4’で囲う
などの工夫により完全密閉しようとの試みがなされてき
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4の
従来の密閉方法では、マイクロホンとスピーカが同一筺
体内に存在し、マイクロホンは入力に際し必ず開口部が
必要となるため、音声信号の回り込みを完全に阻止する
ことは不可能である。また、完全密閉するために別なケ
ースを用意したり、慎重な組立と調整を行いながら、所
望の特性を出す試験方法は費用の増大をもたらすことに
なる。さらに、初期の段階では良好な特性が得られて
も、外部環境の変化等が筺体に歪みをもたらし、特性が
変化する場合もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上記課
題を解決した音声会議装置を提供することにある。
【0005】本発明の音声会議装置は、上記課題を解決
するため、音響エコーキャンセラ機能とスピーカとマイ
クロホンを可搬型の筺体内に収容した音声会議装置にお
いて、前記筐体を四角形状とし、この筐体の四隅に前記
マイクロホンを、先端を漏斗上に突起させた筒状の弾性
体の漏斗状側に前記マイクロホンの集音部が面するよう
に収容するとともに、前記弾性体の漏斗状の先端を筺体
の外側に出して実装し、前記スピーカと前記マイクロホ
ンとの音響結合を一定以下にしている。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例を示す装置外観斜
視図、図2は図1の分解斜視図、図3は図1の断面AA
を示す断面図である。なお、図においては、説明の簡単
化のため、エコーキャンセラ等は省略されている。
【0007】図1〜図3において、音声会議装置のカバ
ー1とベース2で構成されている筺体の中にスピーカ3
と、弾性体4に収容されたマイク5が内蔵されている。
弾性体4は一例としてゴムから構成され、筒状になって
おり、先端は漏斗状に先細りとなっている。この弾性体
の漏斗状側に集音部が接するようにマイク5が挿入され
ている。また、弾性体4の漏斗状の先端部は装置外部に
突き出すようにカバー1とベース2により係止されてい
る。このため、内蔵しているスピーカにより筺体内部を
伝播する音声がマイクロホンに集音されることなく目的
の装置外部音声だけを集音できる。なお、漏斗状の先端
部を筺体外部に突出する代りに、筺体の外周面と同一面
を形成するように配置することも可能である。また、弾
性体4の先端を外部に突出するため、弾性体をテーパ状
その他の形状にしてもよい。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、マイク
ロホンを収容した弾性体の先端を装置外部に突出させて
いるので、内蔵しているスピーカにより筺体内部の伝播
する音声がマイクロホンに集音されることなく目的の装
置外部音声だけを集音できる効果がある。また、従来の
ようにマイクロホンを包む弾性体の開口部と筺体開口部
を一致させ、かつ密接させることがないので嵌合精度に
依存しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装置外観斜視図。
【図2】図1の分解斜視図。
【図3】図1の断面AAを示す断面図
【図4】従来の装置の断面図を示す。
【符号の説明】
1 カバー 2 ベース 3 スピーカ 4 弾性体 4’ 従来の装置の弾性体 5 マイクロホン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響エコーキャンセラ機能とスピーカと
    マイクロホンを可搬型の筺体内に収容した音声会議装置
    において、 前記筐体を四角形状とし、この筐体の四隅に前記マイク
    ロホンを、先端を漏斗上に突起させた筒状の弾性体の漏
    斗状側に前記マイクロホンの集音部が面するように収容
    するとともに、前記弾性体の漏斗状の先端を筺体の外側
    に出して実装し、前記スピーカと前記マイクロホンとの
    音響結合を一定以下にしたことを特徴とする音声会議装
    置。
  2. 【請求項2】 前記弾性体がゴムである請求項1の音声
    会議装置。
JP7103736A 1995-04-27 1995-04-27 音声会議装置 Expired - Fee Related JP2739835B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103736A JP2739835B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 音声会議装置
US08/636,867 US5778085A (en) 1995-04-27 1996-04-23 Audio conference device having echo canceller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103736A JP2739835B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 音声会議装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08298696A JPH08298696A (ja) 1996-11-12
JP2739835B2 true JP2739835B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=14361920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7103736A Expired - Fee Related JP2739835B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 音声会議装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5778085A (ja)
JP (1) JP2739835B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017033878A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 ヤマハ株式会社 放収音装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003199183A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Cci Corp 音声応動型ロボット
USD525231S1 (en) * 2004-06-03 2006-07-18 Plantronics, Inc. Personal conferencing node
USD526990S1 (en) 2004-08-05 2006-08-22 Odi Speakerphone
US8135143B2 (en) 2005-11-15 2012-03-13 Yamaha Corporation Remote conference apparatus and sound emitting/collecting apparatus
US8243951B2 (en) 2005-12-19 2012-08-14 Yamaha Corporation Sound emission and collection device
JP4929740B2 (ja) 2006-01-31 2012-05-09 ヤマハ株式会社 音声会議装置
USD545807S1 (en) * 2006-02-14 2007-07-03 Clearone Communications, Inc. Personal speakerphone device
JP4816221B2 (ja) 2006-04-21 2011-11-16 ヤマハ株式会社 収音装置および音声会議装置
JP4747949B2 (ja) * 2006-05-25 2011-08-17 ヤマハ株式会社 音声会議装置
JP4894353B2 (ja) 2006-05-26 2012-03-14 ヤマハ株式会社 放収音装置
JP4984683B2 (ja) 2006-06-29 2012-07-25 ヤマハ株式会社 放収音装置
JP4867516B2 (ja) 2006-08-01 2012-02-01 ヤマハ株式会社 音声会議システム
USD570820S1 (en) * 2006-09-05 2008-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speakerphone
JP2008154056A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Yamaha Corp 音声会議装置および音声会議システム
JP5228407B2 (ja) * 2007-09-04 2013-07-03 ヤマハ株式会社 放収音装置
JP5034819B2 (ja) 2007-09-21 2012-09-26 ヤマハ株式会社 放収音装置
JP5293305B2 (ja) * 2008-03-27 2013-09-18 ヤマハ株式会社 音声処理装置
USD731470S1 (en) * 2012-08-21 2015-06-09 Nec Corporation Wireless base station
EP2997720B1 (en) * 2013-05-07 2019-11-06 Nokia Technologies Oy Reduced acoustic coupling
USD762215S1 (en) * 2013-07-30 2016-07-26 Logitech Europe S.A. Input device with a curved touch-sensor
USD763851S1 (en) * 2014-04-25 2016-08-16 Antennas Direct, Inc. Over-the-air streaming box
JP1547667S (ja) * 2015-06-15 2016-04-11
CA168305S (en) * 2016-04-08 2016-12-29 Han Networks Co Ltd Wifi access point
USD873231S1 (en) * 2016-07-18 2020-01-21 Crestron Electronics, Inc. Speakerphone device
USD816056S1 (en) * 2016-07-18 2018-04-24 Crestron Electronics, Inc. All-in-one speakerphone device
USD835085S1 (en) * 2016-12-30 2018-12-04 Open Mesh, Inc. Network access point
USD864171S1 (en) * 2018-06-05 2019-10-22 Marshall Electronics, Inc. 360 degree conference microphone
CN111540348A (zh) * 2020-03-17 2020-08-14 云知声智能科技股份有限公司 一种智能语音交互控制面板
USD975688S1 (en) * 2021-09-01 2023-01-17 Shenzhen Vtop Electronic Co. Limited USB conference microphone
USD991250S1 (en) 2021-09-14 2023-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Conference device
USD986308S1 (en) 2021-09-14 2023-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Camera
USD997902S1 (en) 2021-09-14 2023-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Speaker
USD989047S1 (en) * 2021-09-14 2023-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microphone
USD1017588S1 (en) * 2022-05-04 2024-03-12 Solid State Logic Uk Limited Microphone

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1235510A (en) * 1915-03-27 1917-07-31 Eric Magnus Campbell Tigerstedt Microphone.
US3947646A (en) * 1974-10-11 1976-03-30 Olympus Optical Company Ltd. Resilient microphone mounting
JPS5824544Y2 (ja) * 1978-11-10 1983-05-26 松下電器産業株式会社 音響機器
JPS6010900A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Yuniden Kk 電話機用スピ−カ・フオン構造
JPH01319360A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Nec Corp 音声会議装置
JPH0434093U (ja) * 1990-07-13 1992-03-19
US5282245A (en) * 1990-08-13 1994-01-25 Shure Brothers, Incorporated Tubular bi-directional microphone with flared entries

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017033878A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 ヤマハ株式会社 放収音装置
US10284937B2 (en) 2015-08-24 2019-05-07 Yamaha Corporation Sound output and pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08298696A (ja) 1996-11-12
US5778085A (en) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739835B2 (ja) 音声会議装置
US8111857B2 (en) In-ear headset and in-ear earphone
US7043037B2 (en) Hearing aid having acoustical feedback protection
US4972492A (en) Earphone
EP0276996A2 (en) Microphone
US6975740B2 (en) Waterproof acoustic structure applicable in conjunction with speaker
US6714654B2 (en) Hearing aid operative to cancel sounds propagating through the hearing aid case
JPH09504661A (ja) 電話送受器
CA2094616C (en) Compact loudspeaker assembly
US5229555A (en) Speaker system and tv with the same
JPH07203574A (ja) 送話口構造
US6560345B1 (en) Microphone
US4727583A (en) Telephone transducer with improved frequency response
EP0590698A2 (en) Hearing protector
JP2004297765A (ja) マイクロホン
WO1997012495A1 (en) Mounting arrangement for a noise cancelling microphone
US12133038B2 (en) Acoustic vent and protective membrane
CA1199138A (en) Telephone handset having close-talking microphone
WO1998048595A1 (en) Electronic appliance comprising an electroacoustic transducer
JPH03123153A (ja) スピーカ用ゴムカバー
US12244990B2 (en) Acoustic vent and protective membrane
CN112019984A (zh) 电子设备
US3602653A (en) Electroacoustic transducer mount
US11297411B2 (en) Microphone units with multiple openings
JPH05308695A (ja) 内蔵型ステレオマイクロフォン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971224

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees