[go: up one dir, main page]

JP2729807B2 - 光ディスク用カートリッジ - Google Patents

光ディスク用カートリッジ

Info

Publication number
JP2729807B2
JP2729807B2 JP63203194A JP20319488A JP2729807B2 JP 2729807 B2 JP2729807 B2 JP 2729807B2 JP 63203194 A JP63203194 A JP 63203194A JP 20319488 A JP20319488 A JP 20319488A JP 2729807 B2 JP2729807 B2 JP 2729807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
belt
optical disk
cartridge
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63203194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253280A (ja
Inventor
精一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Kasei Kogyo KK
Priority to JP63203194A priority Critical patent/JP2729807B2/ja
Publication of JPH0253280A publication Critical patent/JPH0253280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729807B2 publication Critical patent/JP2729807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスク媒体を内部に回転可能に収納す
るとともに、カートリッジケース上にシャッタをスライ
ド可能となした光ディスクカートリッジに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
中央部にスピンドル孔と光ピックアップヘッド挿入口
とを有するカートリッジケースと、該カートリッジケー
スの内部に回転可能に収納した光ディスク媒体と、前記
光ピックアップヘッド挿入口を開閉するようにカートリ
ッジケース上にスライド可能に支持させたシャッタとを
備えた光ディスクカートリッジの、前記シャッタをカー
トリッジケースの側方に位置させたブロックを光ディス
クドライブ装着時に摺動せしめて、前記のブロックの摺
動移動をスチールベルト等の無機金属系材料製のベルト
を介して前記のシャッタを開閉するようにしたカートリ
ッジは従来より知られている。
この種のカートリッジにおいて、前記のブロックの移
動をシャッタに伝達するベルトがスチール等の金属等の
無機系材料であると、シャッタのくり返し開閉の際に、
ベルトのシャッタ及びブロックの取り付け部あるいはベ
ルトを案内するロール部において、金属疲労が蓄積し、
シャッタの開閉が104回以上となると、前記材料製のベ
ルトは断裂し、記録再生時にシャッタが閉じたり、また
光ディスクドライブへの装着時にシャッタが開かずに、
光ピックアップヘッドを損傷し、支障をきたすことがあ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前記した従来技術の欠点を解決し、シャッ
タの開閉動作に伴うシャッタとブロックとを連結するベ
ルトの疲労による断裂が、開閉動作を104回以上くり返
しても発生しないような光ディスクカートリッジの提供
を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る光ディスク用カートリッジは、前記の目
的を達成するために、光ピックアップヘッド挿入口と、
光ディスク媒体を回転せしめるためのスピンドル孔とを
形成したカートリッジケースの内側に光ディスク媒体を
回転可能に収納し、前記カートリッジケースの側方に偏
位して位置させたブロックによりベルトを介して前記カ
ートリッジケース上で前記光ピックアップヘッド挿入口
を開閉自在としたシャッタを備えた光ディスクカートリ
ッジにおいて、前記ベルトがポリエーテルエーテルケト
ン、またはポリエーテルスルホンから選ばれた材質であ
ることをその特徴とするものである。
[作用] カートリッジケースの側方に偏位して位置させたブロ
ックによりベルトを介して前記カートリッジケース上で
光ピックアップヘッド挿入口を開閉自在としたシャッタ
を備えた光ディスクカートリッジの前記ベルトをポリエ
ーテルエーテルケトンまたはポリエーテルスルホンから
選ばれた材質としたので、シャッタの開閉動作に伴うシ
ャッタとブロックとを連結するベルトの材質は、くり返
しの使用や温度変化に対しても寸法変化が少なく、引っ
張り強度に対して耐性があるので、上記の開閉をくり返
し実施しても疲労による断裂をみることがない。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図面は光
ディスクカートリッジの上部ケースを取り外した平面図
を示し、図において、1は光ディスク媒体2を収納する
カートリッジケースであり、3はシャッタで該シャッタ
3の開閉により、前記の光ディスクの読み出しあるいは
書き込みを行うものである。
前記したシャッタ3の開閉に供されるサイドブロック
4は、前記カートリッジケース1の側部に偏位した位置
に設けられ、その底面及び上面の長手方向に前記ケース
1の側部に位置せしめてケース1の側面と平行に形成さ
れた凸条7及び上部ケース(図示しない)裏面に前記凸
条7と対峙させて形成した凸条(図示しない)に遊嵌す
る溝5,5′が穿設され、前記のサイドブロック4は、そ
の上面及び底面に穿設された溝5,5′に前記の突条7が
遊嵌され、該凸条7に案内されてカートリッジ1の側部
に沿って摺動可能とされている。
前記したサイドブロック4の端部には、一端が前記シ
ャッタ3の端部に固設されたシャッタブロック6に固定
されたベルト8が固着されている。
また、9は下部ケースに一体的に植設された軸10に一
端を係止し、他端は前記シャッタ3に固設されたシャッ
タブロック6に固定した引張りコイルばねであり、前記
シャッタ3はシャッタブロック6を介して引張りコイル
ばね9によって常時左方向すなわちシャッタ3を閉鎖す
る方向に付勢されている。
図中、11,11はベルト8の案内ローラである。
本実施例のシャッタ開閉機構は、上記のように構成さ
れるので、その作動について説明すると、光ディスク媒
体2をカートリッジケース1内に収納し、該光ディスク
媒体2を収納したカートリッジケース1を機械本体に押
し込むと、機械本体に設けられているガイド部材(図示
しない)が、前記のケース1の側部に偏位した位置に設
けられたサイドブロック4を押圧し、該押圧されたサイ
ドブロック4はその底面に穿設された溝5及び上面に穿
設された溝5′に、前述したケース1の側部に位置させ
て、ケース1の側面に平行に形成された凸条7及び上部
ケース裏面に前記凸条7と対峙せしめて形成された凸条
が遊嵌されているので、前記の押圧によって、サイドブ
ロック4は前記の凸条に案内されて摺動しながら移動す
るが、このとき、前記のサイドブロック4の端部にはシ
ャッタ3に固設されたシャッタブロック6に一端を固定
したベルト8が固着されており、更に、前記のシャッタ
ブロック6に引張りコイルばね9の端部が固定され、前
記のシャッタ3は前記引張りコイルばね9によって常時
閉鎖方向に付勢されているので、前記した端部にベルト
8が固着されたサイドブロック4は前記引張りコイルば
ね9に抗して移動され、シャッタ3を開く。また、カー
トリッジを機械から引き出すと、シャッタ3は引張りコ
イルばね9によって引張られ元の位置に復帰するが、こ
の復帰に伴って、シャッタ3に固設されたシャッタブロ
ック6とベルト8で連結されているサイドブロック4も
元の位置に移動し復帰することとなる。
以上、述べたように光ディスク媒体が収納されたカー
トリッジを機械本体に押し込み挿入するとき前記したサ
イドブロック4を移動させ、このサイドブロック4の移
動でベルト8を介して前記シャッタ3を開くようにして
いる。そして、前記シャッタ3を開くときには引張りコ
イルばね9の付勢力に抗しての移動であり、また、サイ
ドブロック4とシャッタ3の移動方向は互いに直交する
方向と異なるため、ベルト8のシャッタブロック6及び
サイドブロック4の取付部や、ベルト8を案内する案内
ローラ11,11部におけるベルトの疲労は大きいものとな
っている。また、シャッタ3の閉鎖方向への移動につい
ても、サイドブロック4の移動は前述したように溝5,
5′と凸条7との遊嵌状態による摺動であるので、前記
の開く場合と同様にベルトの疲労は大なるものとなって
いる。
したがって、ベルト8の材料によっては前記の疲労に
よって、ベルト8は断裂現象を起こすことになる。
次に、ベルト材料を変えて実施テストを行ったのでそ
の結果を示す。
例.シャッタの開閉を行い、ベルトが断裂を生じるまで
の回数の比較テストを実施した。
シャッタの移動距離 125mm シャッタの開閉速度 250mm/秒 結 果 (1) ベルト材料をSUS304−CSP−H0.2としたベルト
の場合……シャッタ開閉3,000回でベルトが断裂した。
(2) ベルト材料をポリエーテルエーテルケトンとし
た0.3mm厚のベルトの場合……開閉70,000回でもベルト
損傷は全くなく、寸法・材料の引張り強度にも変化が見
られなかった。
以上のとおりであるので、ベルト材料として一般的に
用いられている金属では光ディスクカートリッジという
特殊な高性能の分野では不十分であった。
前記した有機系材料であるポリエーテルエーテルケト
ンは、光ディスクカートリッジにおけるベルト材料とし
て最適であり、前記のポリエーテルエーテルケトンはく
り返し使用による寸法変化が小さく、温度による寸法変
化も小さいものである。そして、ポリエーテルスルホン
も同様な性質を有するものである。
また、材料の厚さ(ベルト厚さ)は、カートリッジの
機能を損なわない程度であることが望ましい。すなわ
ち、あまり薄い場合はシャッタ開閉衝撃に対する剛性が
不足し、あまり厚い場合はベルトの曲げ抵抗が大きくな
り、シャッタ開閉に大きい力を必要とするので、材料の
厚さは0.05m/m〜1m/m、好ましくは0.1〜0.7m/mが有効で
ある。
〔発明の効果〕
本発明に係る光ディスクカートリッジは、シャッタの
開閉に供されるベルトをポリエーテルエーテルケトンま
たはポリエーテルスルホンから選ばれた材質としたの
で、該ベルトはくり返し使用や温度による寸法変化が小
さく、しかも引っ張り強度に対しても耐性を有するの
で、シャッタの開閉動作をくり返し104回以上行っても
ベルトが断裂するという現象はまったく生じないもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は、光ディスクカートリッジの上部ケースを除いた
平面図である。 1:ケース、2:光ディスク媒体 3:シャッタ、4:サイドブロック 8:ベルト、9:引張りコイルばね

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ピックアップヘッド挿入口と、光ディス
    ク媒体を回転せしめるためのスピンドル孔とを形成した
    カートリッジケースの内側に光ディスク媒体を回転可能
    に収納し、前記カートリッジケースの側方に偏位して位
    置させたブロックによりベルトを介して前記カートリッ
    ジケース上で前記光ピックアップヘッド挿入口を開閉自
    在としたシャッタを備えた光ディスクカートリッジにお
    いて、前記ベルトがポリエーテルエーテルケトンまたは
    ポリエーテルスルホンから選ばれた材質であることを特
    徴とする光ディスカートリッジ。
JP63203194A 1988-08-17 1988-08-17 光ディスク用カートリッジ Expired - Lifetime JP2729807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203194A JP2729807B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 光ディスク用カートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203194A JP2729807B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 光ディスク用カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253280A JPH0253280A (ja) 1990-02-22
JP2729807B2 true JP2729807B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=16470021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203194A Expired - Lifetime JP2729807B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 光ディスク用カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729807B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276187A (ja) * 1985-04-30 1986-12-06 Fujitsu Ltd デイスクカ−トリツジ
JPS621179A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Olympus Optical Co Ltd デイスクカ−トリツジ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276187A (ja) * 1985-04-30 1986-12-06 Fujitsu Ltd デイスクカ−トリツジ
JPS621179A (ja) * 1985-06-26 1987-01-07 Olympus Optical Co Ltd デイスクカ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253280A (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1084852B1 (en) Cassette and detecting device for installation thereof
RU2066482C1 (ru) Кассета с магнитной лентой
KR930006809B1 (ko) 디스크 카아트리지(disc cartridge)
US5893526A (en) Tape guides for data cartridges
GB2179485A (en) Magnetic head supporting mechanism
JP2729807B2 (ja) 光ディスク用カートリッジ
US4747001A (en) Disk cartridge and device for driving the same
CA1328250C (en) Magnetic tape cassette
US4603362A (en) Guiding and registering different thickness diskettes in a disk drive
JP3033225B2 (ja) テーププレーヤ
US4689704A (en) Pressure device for at least one electromagnetic transducer head
JPS63259860A (ja) 磁気テ−プカセツト用の装てん装置
US4360844A (en) Head interlock mechanism
GB1572739A (en) Tape transducing methods and apparatus
US5724207A (en) Cassette holder for individually holding different size cassettes
US4300175A (en) Tape recorder with adapter for reading a card
JPS6033484Y2 (ja) カ−ドリ−ダ
JPS6343642Y2 (ja)
JP2516911B2 (ja) カ−ド記録再生装置
JPS6210844Y2 (ja)
JPH04212874A (ja) 記録及び読出装置
JPS6215913Y2 (ja)
JPS5824254Y2 (ja) 磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置
JPS5813483Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPS626636Y2 (ja)