JP2717999B2 - 防火枠材 - Google Patents
防火枠材Info
- Publication number
- JP2717999B2 JP2717999B2 JP4338782A JP33878292A JP2717999B2 JP 2717999 B2 JP2717999 B2 JP 2717999B2 JP 4338782 A JP4338782 A JP 4338782A JP 33878292 A JP33878292 A JP 33878292A JP 2717999 B2 JP2717999 B2 JP 2717999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- plate
- fire protection
- heat
- frame material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 23
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 5
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 12
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 5
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Special Wing (AREA)
Description
ッシの枠体等を構成する防火枠材に関する。
実開昭63−3710号公報に示すものが知られてい
る。すなわち、H型の鋼材の外表面に断熱材で被覆して
一対の凹溝を有する防火枠材が知られている。
と無目や方立等として使用する場合には適するが、上
枠、下枠、縦枠等として使用する場合にはコ字型の鋼材
の外表面に断熱材を被覆して一つの凹溝を有するものと
する必要がある。すなわち、無目や方立等の一対の凹溝
を有する防火枠材と上枠、下枠、縦枠等の1つの凹溝を
有する防火枠材はそれぞれ別々に製作することになって
互換性がない。
ようにした防火枠材を提供することを目的とする。
0aと面内方向に向う一対の第2板50b,50bで面
内方向に向うコ字状の枠補強材50とし、その一対の第
2板50b,50bの室内側面、室外側面に断熱板51
をそれぞれ取付けて相対向した断熱板51と第1板50
aで面内方向一側方に開口した凹溝52を形成し、この
各断熱材51を化粧板53でそれぞれ被覆し、前記枠補
強材50の第1板50aと前記各化粧板53の面内方向
他側面53aをほぼ面一としたことを特徴とする防火枠
材。
使用できるし、一対の防火枠材を接合することで両側に
凹溝52を有する防火枠材となるから無目、方立等とし
て使用できる。
火上枠1と左右の防火枠材より成る防火縦枠2,2と防
火枠材より成る防火下枠3と防火無目4と複数の防火方
立5,5によって方形状のガラス取付用開口部6を複数
有する枠体7を構成し、そのガラス取付用開口部6には
耐熱ガラス8が取付けられ、その枠体7は上取付枠材
9、下取付枠材10、左右の縦取付枠材11,11より
方形状となった取付枠体12に取付けられ、その枠体7
と取付枠体12とに亘って室内側断熱パネル13と室外
側断熱パネル14がそれぞれ取付けられて防火ユニット
を構成している。
亜鉛めっき鋼板により上向コ字状となった枠補強材の室
内側と室外側に繊維混入けい酸カルシウム板より成る耐
熱板21をそれぞれ取付けて下向凹溝22を形成し、そ
の各耐熱板21を溶融亜鉛めっき鋼板より成る化粧板2
3でそれぞれ被覆して成り、その枠補強材20がアンカ
ー24とチャンネル材25を介して上取付枠材9に固着
され、その枠補強材20の室内外側面と上取付枠材9と
チャンネル材25の室内外側面に亘って室内側断熱パネ
ル13と室外側断熱パネル14がそれぞれ取付けてあ
る。
亜鉛めっき鋼板により上向コ字状となった枠補強材30
の室内側と室外側に繊維混入けい酸カルシウム板より成
る耐熱板31をそれぞれ取付けて上向凹溝32を形成
し、その各耐熱板31を溶融亜鉛めっき鋼板より成る化
粧板33でそれぞれ被覆して成り、その枠補強材30が
アンカー34とチャンネル材35を介して下取付枠材1
0に固着され、その枠補強材30の室内外側面と下取付
枠材10とチャンネル材35の室内外側面に亘って室内
側断熱パネル13と室外側断熱パネル14がそれぞれ取
付けてある。
亜鉛めっき鋼板によりコ字状となった一対の枠補強材4
0の室内側と室外側に繊維混入けい酸カルシウム板より
成る耐熱板41をそれぞれ取付けて上向凹溝42と下向
凹溝43を形成し、その各耐熱板41を溶融亜鉛めっき
鋼板より成る化粧板44でそれぞれ被覆して成る。
の下向凹溝22、防火無目4の下向凹溝43にクロロプ
レンゴムより成るグレイジングビート26,45及びア
ルミナシリケート繊維より成るバックアップ材27,4
6によって支持され、各耐熱ガラス8の下縁部は防火無
目4の上向凹溝42、防火下枠3の上向凹溝32に繊維
混入ケイ酸カルシウム板より成るガラスライナー47,
36とクロロプレンゴムより成るグレイジングビート4
5,37で支持されている。
鉛めっき鋼板により面外方向に向う第1板50aと、こ
の第1板50aの長手方向両端部に一体的に設けた面内
方向に向う一対の第2板50b,50bで面内方向に開
口したコ字状となった枠補強材50を備え、その枠補強
材50の一対の第2板50b,50bの室内側面と室外
側面に繊維混入けい酸カルシウム板より成る断熱板51
をそれぞれ取付けて相対向した断熱材51と第1板50
aで面内方向一側方に開口した凹溝52を形成し、その
各断熱板51を溶融亜鉛めっき鋼板より面外方向に向う
コ字状に成る化粧板53で被覆して成り、その化粧板5
3の面内方向他側面53aと枠補強材50の第1板50
aが面一となっている。前記防火縦枠2は図3に示すよ
うに、複数のチャンネル材54とアンカー55を介して
縦取付枠材11に固着され、その各チャンネル材54の
室内側面と室外面に室内側断熱パネル13、室外側断熱
パネル14をそれぞれ取付けてある。
防火縦枠2,2の枠補強材50,50と化粧板53にお
ける凹溝52と反対側面50a,53aを接合して左右
に凹溝52を有する形状としてある。
52にクロロプレンゴムより成るグレイジングビート5
6とアルミナシリケート繊維より成るバックアップ材5
7で支持してある。
て使用できるし、一対の防火枠材を接合することで両側
に凹溝52を有する防火枠材となるから無目、方立等と
して使用できる。したがって、互換性に優れた防火枠材
となる。
粧板。
Claims (1)
- 【請求項1】 面外方向に向う第1板50aと面内方向
に向う一対の第2板50b,50bで面内方向に向うコ
字状の枠補強材50とし、その一対の第2板50b,5
0bの室内側面、室外側面に断熱板51をそれぞれ取付
けて相対向した断熱板51と第1板50aで面内方向一
側方に開口した凹溝52を形成し、この各断熱材51を
化粧板53でそれぞれ被覆し、前記枠補強材50の第1
板50aと前記各化粧板53の面内方向他側面53aを
ほぼ面一としたことを特徴とする防火枠材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4338782A JP2717999B2 (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 防火枠材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4338782A JP2717999B2 (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 防火枠材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06185261A JPH06185261A (ja) | 1994-07-05 |
JP2717999B2 true JP2717999B2 (ja) | 1998-02-25 |
Family
ID=18321419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4338782A Expired - Fee Related JP2717999B2 (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 防火枠材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2717999B2 (ja) |
-
1992
- 1992-12-18 JP JP4338782A patent/JP2717999B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06185261A (ja) | 1994-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6119411A (en) | Enclosure which is fire-resistive for a predetermined period of time | |
US4543755A (en) | Curtainwall system | |
RU2257449C2 (ru) | Противопожарная стена | |
US5740635A (en) | Enclosure fire-resistive for a predetermined time | |
RU2241814C2 (ru) | Противопожарная дверь или противопожарное окно | |
RU2249664C2 (ru) | Противопожарная дверь с охватывающей ее дверной коробкой | |
US6857233B2 (en) | Fire resistant rated fenestration, including curtain wall systems, for multiple story buildings | |
US4738065A (en) | Curtainwall system | |
US5380569A (en) | Fire resistant glass partition | |
US20080295425A1 (en) | Panel-sealing and securing system | |
US4221091A (en) | Window insulation system | |
JPH023865B2 (ja) | ||
EP0059058A1 (en) | Building system | |
JP2010001646A (ja) | カーテンウォール | |
JP2717999B2 (ja) | 防火枠材 | |
JP2754428B2 (ja) | 防火枠材 | |
JP2020176440A (ja) | 窓部連結構造 | |
EP0752505A1 (en) | New fire-proof housing which is fire resistant during a predetermined time | |
GB2195386A (en) | Fire-retardant screen | |
JP2003253795A (ja) | カーテンウォール | |
CA1176863A (en) | Building structure | |
JP2623040B2 (ja) | 防火枠材 | |
JPS6143913Y2 (ja) | ||
JPH0427993Y2 (ja) | ||
JP3222401B2 (ja) | 窓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |