[go: up one dir, main page]

JP2700832B2 - How to change teaching procedure setting of automatic machine - Google Patents

How to change teaching procedure setting of automatic machine

Info

Publication number
JP2700832B2
JP2700832B2 JP2554590A JP2554590A JP2700832B2 JP 2700832 B2 JP2700832 B2 JP 2700832B2 JP 2554590 A JP2554590 A JP 2554590A JP 2554590 A JP2554590 A JP 2554590A JP 2700832 B2 JP2700832 B2 JP 2700832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teaching
procedure
card
robot
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2554590A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03229308A (en
Inventor
真輔 井上
一雅 吉間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP2554590A priority Critical patent/JP2700832B2/en
Publication of JPH03229308A publication Critical patent/JPH03229308A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2700832B2 publication Critical patent/JP2700832B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ティーチングデータに基づいて動作する
産業用ロボットやNC工作機械等の自動機械のティーチン
グ手順設定変更方法、特にICカードの差し替えによって
ティーチングデータの入力手順を設定変更する方法に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial application field) The present invention relates to a method for changing a teaching procedure setting of an automatic machine such as an industrial robot or an NC machine tool that operates based on teaching data, and in particular, teaching by replacing an IC card. The present invention relates to a method for changing settings of a data input procedure.

(従来の技術とその課題) 従来より周知のように、産業用ロボットは、予めオペ
レータが設定入力したティーチングデータに基づいて動
作する。そのため、産業用ロボットには、ティーチング
データを入力するためのティーチングペンダントが備え
られている。
(Conventional technology and its problems) As is well known, an industrial robot operates based on teaching data set and input by an operator in advance. Therefore, the industrial robot is provided with a teaching pendant for inputting teaching data.

このティーチングペンダントはロボット本体とオペレ
ータとの間でマンマシンインターフェースとして機能す
るものであり、オペレータとの対話形式で所定のティー
チングデータを入力することができるように構成されて
いる。すなわち、ティーチングペンダントによるティー
チングデータの入力手順は予めロボットの使用目的に応
じて設定されており、ロボット本体の制御装置に内蔵さ
れたメモリに記憶されているソフトウエアにしたがって
実行される。なお、このソフトウエアは客先でのロボッ
トの使用目的に応じてメーカー側で作成され、ROMに記
憶される、あるいはRAMにシステムソフトとして常時格
納させている場合もある。
The teaching pendant functions as a man-machine interface between the robot main body and the operator, and is configured so that predetermined teaching data can be input in an interactive manner with the operator. That is, the input procedure of the teaching data by the teaching pendant is set in advance according to the purpose of use of the robot, and is executed according to software stored in a memory built in a control device of the robot body. This software may be created by the manufacturer according to the purpose of use of the robot at the customer's site, and may be stored in the ROM or always stored in the RAM as system software.

そして、客先では、オペレータがその入力手順でティ
ーチングデータを設定入力した後、そのティーチングデ
ータに基づいてロボット本体が動作する。
Then, at the customer site, after the operator sets and inputs the teaching data in the input procedure, the robot body operates based on the teaching data.

ところで、ロボット納入後、客先におけるロボットの
使用目的が変更されることがある。このようなとき、そ
の使用目的に応じたティーチングデータをできるだけ簡
単な手順で教示することができれば、ユーザーにとって
使い勝手が良くなり、ティーチング作業の効率を高め、
しかもティーチングミス等を低減させることができる。
By the way, after the robot is delivered, the purpose of use of the robot at the customer may be changed. In such a case, if teaching data according to the purpose of use can be taught in as simple a procedure as possible, the usability will be improved for the user, the efficiency of teaching work will be improved,
Moreover, teaching mistakes and the like can be reduced.

しかしながら、上記のように、従来の産業用ロボット
では、ティーチングデータの入力手順に対応するソフト
ウエアはROMに記憶されている場合は、ティーチング手
順を変更するためには、ロボット本体の制御装置に内蔵
されているROMを抜き取り、新しい入力手順に対応する
新しいソフトウエアが記憶されたROMと交換する必要が
ある。このような作業は複雑で、しかもROMの交換時に
はリードピンの曲り,折れ等にも注意を要する。したが
って、ティーチング手順の変更作業の効率は悪く、また
ROMのリードピンの曲り等の不良が生じて信頼性に欠け
ると言った問題がある。また、システムソフトとしてRA
Mに常時格納させている場合は、システムソフトの入れ
替えという煩雑な作業を必要とする。
However, as described above, in the conventional industrial robot, if the software corresponding to the teaching data input procedure is stored in the ROM, in order to change the teaching procedure, the software is built into the controller of the robot body. It is necessary to remove the stored ROM and replace it with a ROM storing new software corresponding to the new input procedure. Such an operation is complicated, and when the ROM is replaced, attention must be paid to bending or breaking of the lead pins. Therefore, changing the teaching procedure is inefficient, and
There is a problem that a defect such as bending of the lead pin of the ROM occurs and the reliability is lacking. In addition, RA as system software
If it is always stored in M, complicated work such as replacement of system software is required.

(発明の目的) この発明は、上記課題を解決するためになされたもの
で、ティーチング手順の変更作業が簡単で、しかもその
変更時の作業信頼性の高い自動機械のティーチング手順
設定変更方法を提供することを目的とする。
(Object of the Invention) The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem, and provides a method of changing the teaching procedure setting of an automatic machine in which the teaching procedure can be easily changed and the operation reliability at the time of the change is high. The purpose is to do.

(目的を達成するための手段) この発明は、ティーチングデータに基づいて動作する
自動機械のティーチング手順設定変更方法であって、上
記目的を達成するために、ICカードに設定記録したティ
ーチング手順に関連するプログラムを前記自動機械に与
え、そのプログラムにしたがってティーチングデータの
入力手順を設定変更する。
(Means for Achieving Object) The present invention relates to a teaching procedure setting change method for an automatic machine that operates based on teaching data, and relates to a teaching procedure set and recorded on an IC card in order to achieve the above object. To the automatic machine, and the setting of the input procedure of the teaching data is changed according to the program.

(作用) この発明によれば、ICカードに設定記録されたティー
チング手順に関連するプログラムが自動機械に与えられ
る。そして、そのプログラムにしたがってティーチング
データの入力手順が設定変更される。
(Operation) According to the present invention, the program related to the teaching procedure set and recorded on the IC card is provided to the automatic machine. Then, the input procedure of the teaching data is changed according to the program.

(実施例) 第1図は、この発明にかかるティーチング手順変更方
法を適用可能な産業用ロボットの一例としての、直角座
標型レーザ切断ロボットの機構的構成を示す概略斜視図
である。同図において、このロボットRBは、基台1の上
に、図示しないモータによってX方向(水平方向)に移
動自在な移動台2を有しており、この移動台2の上にワ
ーク(図示せず)を載置する。基台1の両側方に垂直に
設置されたコラム3の頂部にはビーム4が架設され、こ
のビーム4には、図のZ方向(垂直方向)に延びるとと
もに、モータM2によってY方向に移動自在な移動コラム
5が設けられている。
(Embodiment) FIG. 1 is a schematic perspective view showing a mechanical configuration of a rectangular coordinate laser cutting robot as an example of an industrial robot to which the teaching procedure changing method according to the present invention can be applied. In FIG. 1, the robot RB has a movable base 2 movable on a base 1 in an X direction (horizontal direction) by a motor (not shown). Is placed. At the top of column 3 installed vertically on both sides of the base 1 is bridged beam 4, moves to the beam 4 extends in the Z direction in the figure (the vertical direction) by the motor M 2 in the Y-direction A free moving column 5 is provided.

また、この移動コラム5の下端には、モータM3によっ
てZ方向に上下するモータM4が設けられている。これに
よって、移動コラム5の中心軸から偏心した位置に設け
られているアーム6が図のθ方向に回転する。また、こ
のアーム6の下端側方にはモータM5が設けられており、
これによってエンドエフェクタとしてのレーザトーチT
が図のψ方向に回転する。
Further, the lower end of the moving column 5, the motor M 4 up and down in the Z direction is provided by a motor M 3. Accordingly, the arm 6 provided at a position eccentric from the center axis of the moving column 5 rotates in the θ direction in the drawing. Further, the motor M 5 is provided on the lower end side of the arm 6,
Thereby, the laser torch T as an end effector
Rotates in the direction shown in the figure.

レーザトーチTには、レーザ発振装置7からのレーザ
ビームがレーザガイドパイプ8を通して与えられる。ま
た、制御装置9は、ティーチングデータの入力手段たる
ティーチングペンダント10と電気的に接続されており、
このティーチングペンダント10を介してティーチングデ
ータが与えられて、ロボットRBの全体を制御するように
構成されている。
A laser beam from a laser oscillation device 7 is given to the laser torch T through a laser guide pipe 8. Further, the control device 9 is electrically connected to a teaching pendant 10 which is input means of teaching data,
The teaching data is provided via the teaching pendant 10 to control the entire robot RB.

第2A図はティーチングペンダント10の正面図であり、
第2B図はその側面図である。第2A図に示すように、この
ティーチングペンダント10には、「0」〜「9」の数字
入力キー11の他、予め割当てられた種々の情報を入力す
るためのキー群12ならびに、対話型式にてティーチング
作業を行なえるように逐次必要なメッセージおよびキー
操作に応じた情報を表示するための液晶表示部13が配設
されている。
FIG. 2A is a front view of the teaching pendant 10,
FIG. 2B is a side view thereof. As shown in FIG. 2A, the teaching pendant 10 includes a numeric keypad 11 for "0" to "9", a key group 12 for inputting various kinds of pre-assigned information, and an interactive type. There is provided a liquid crystal display unit 13 for displaying necessary messages and information corresponding to key operations so that a teaching operation can be performed.

また、第2B図に示すように、ティーチングペンダント
10の側面部にはICカード挿入口14が設けられており、テ
ィーチング手順に関連したプログラムを記憶したICカー
ドをティーチングペンダント10に挿入可能に構成されて
いる。
Also, as shown in FIG. 2B, the teaching pendant
An IC card insertion port 14 is provided on the side surface of the 10 so that an IC card storing a program related to a teaching procedure can be inserted into the teaching pendant 10.

第3図はこのティーチングペンダント10のブロック構
成図である。同図において、ティーチングペンダント10
に内蔵されたCPU15には、バスラインBを介して液晶表
示インターフェース16,キーボードインターフェース17,
ROMとRAMからなるメモリ18,カードインターフェース19,
ティーチングペンダント10にICカード20が挿入されてい
るか否かを識別する入力ポート21,タイマー22,本体制御
側インターフェース23が接続されている。
FIG. 3 is a block diagram of the teaching pendant 10. As shown in FIG. In the figure, the teaching pendant 10
The liquid crystal display interface 16, the keyboard interface 17,
Memory 18 consisting of ROM and RAM, card interface 19,
An input port 21 for identifying whether or not the IC card 20 is inserted into the teaching pendant 10, a timer 22, and a main body control side interface 23 are connected.

したがって、ICカード挿入口14より所定のプログラム
を記憶しているICカード20がティーチングペンダント10
に挿入されると、入力ポート21からその旨の信号がバス
ラインBを介してCPU15に与えられる。すると、この信
号に応じてCPU15がこのプログラムとオペレータのキー
操作とに基づいて、液晶表示部13の表示を制御する。
Therefore, the IC card 20 storing a predetermined program is inserted into the teaching pendant 10 from the IC card insertion slot 14.
Is input to the CPU 15 from the input port 21 via the bus line B. Then, in response to this signal, the CPU 15 controls the display on the liquid crystal display unit 13 based on this program and the key operation of the operator.

次に、ティーチング処理を含めたこのロボットRBによ
る切断作業を行う場合の手順について簡単に説明する。
Next, a procedure for performing a cutting operation by the robot RB including a teaching process will be briefly described.

まず最初に、オペレータは、所定のプログラムが記憶
されているICカード20をティーチングペンダント10に挿
入する。手順の変更がない場合は、ICカード20は挿入し
たままでよく、使用時に毎回この操作を行う必要はな
い。なお、このプログラムは、その切断作業に必要なテ
ィーチングデータを設定するのに最適のティーチング手
順で行えるように、ティーチングペンダント10を制御す
るためのものであり、客先納入前にメーカー側が作成し
たものである。
First, the operator inserts the IC card 20 storing a predetermined program into the teaching pendant 10. If there is no change in the procedure, the IC card 20 can be left inserted, and it is not necessary to perform this operation every time it is used. This program is for controlling the teaching pendant 10 so that it can be performed in the optimal teaching procedure for setting the teaching data necessary for the cutting work, and is created by the manufacturer before delivery to the customer It is.

ICカード20がティーチングペンダント10に挿入された
ことが、入力ポート21によって検知されると、そのプロ
グラムに基づいてティーチングペンダント10の液晶表示
部13にメッセージが表示される。そして、これを見たオ
ペレータは、数字入力キー11やキー群12を適当に操作し
て、そのメッセージに対応するデータを入力する。それ
に続いて、次のメッセージが液晶表示部13に表示され
て、次のデータ入力が促される。このように、ICカード
20に記憶されているプログラムにしたがって、液晶表示
部13へのメッセージ表示とオペレータによるデータ入力
とが繰り返されて、すなわち対話形式で、その切断作業
に必要な手順及びティーチングデータが順次入力され
る。なお、入力されたティーチングデータは一旦メモリ
18に記憶される。
When the input port 21 detects that the IC card 20 has been inserted into the teaching pendant 10, a message is displayed on the liquid crystal display unit 13 of the teaching pendant 10 based on the program. Then, the operator who has seen this operates the number input keys 11 and the key group 12 appropriately to input data corresponding to the message. Subsequently, the next message is displayed on the liquid crystal display unit 13 to prompt the next data input. Like this, IC card
According to the program stored in 20, the message display on the liquid crystal display unit 13 and the data input by the operator are repeated, that is, the procedure and teaching data necessary for the cutting operation are sequentially input in an interactive manner. The input teaching data is temporarily stored in memory.
Stored in 18.

上記のようにして、ティーチング処理が完了し、切断
作業の前準備が完了した後、オペレータが「スタート」
キー12aを操作すると、それまで教示されていたティー
チングデータと予め制御装置9のメモリ(図示省略)に
設定記憶されているプログラムとにしたがって、ロボッ
トRBが切断作業を実行する。
As described above, after the teaching process is completed and the preparation for cutting work is completed, the operator starts
When the key 12a is operated, the robot RB performs a cutting operation according to the teaching data taught up to that time and a program previously set and stored in a memory (not shown) of the control device 9.

ところで、上記のように、ロボット納入後、客先での
ロボットの使用目的が変更される場合がある。このよう
な場合、以下のようにすることにより、ティーチング手
順を簡単に変更することができる。すなわち、使用目的
の変更が生じると、まず、メーカー側(あるいは客先
側)がその変更後の使用目的に応じたティーチングデー
タの入力手順を検討する。具体的には、使用目的を達成
するためにロボットRBに与えなければならない最小限の
ティーチングデータをできるだけ簡単な手順で教示する
ことができるように、入力手順を決定する。それに続い
て、そのティーチング手順が実行されるように、その入
力手順のプログラムを作成し、別のICカードに書き込
む。
By the way, as described above, after the robot is delivered, the purpose of use of the robot at the customer may be changed. In such a case, the teaching procedure can be easily changed as follows. That is, when the use purpose is changed, first, the maker side (or the customer side) examines an input procedure of teaching data according to the changed use purpose. Specifically, the input procedure is determined so that the minimum teaching data that must be given to the robot RB to achieve the purpose of use can be taught in a procedure as simple as possible. Subsequently, a program for the input procedure is created and written to another IC card so that the teaching procedure is executed.

そして、変更後の使用目的をもってロボットRBを動作
させる前に、オペレータがティーチングペンダント10か
ら旧バージョンのプログラムが記憶されているICカード
20を抜き出し、そのICカード20の代わりに新しいバージ
ョンのプログラムが書き込まれたICカードをティーチン
グペンダント10に挿入する。
Then, before operating the robot RB with the changed usage purpose, the operator operates the teaching pendant 10 to store the old version of the program on the IC card.
The user removes the IC card 20 and inserts an IC card in which a new version of the program has been written into the teaching pendant 10 in place of the IC card 20.

すると、上記と同様に、ティーチングペンダント10へ
のICカードの挿入が入力ポート21によって検知されて、
ティーチングペンダント10の液晶表示部13にそのプログ
ラムに基づくメッセージが表示される。そして、それ以
降においては、そのICカードに記憶されているプログラ
ムにしたがって、液晶表示部13へのメッセージ表示とオ
ペレータによるデータ入力とが繰り返されて、変更後の
使用目的に必要な手順及びティーチングデータが順次入
力される。なお、ティーチング処理が完了した後、オペ
レータが「スタート」キー12aを操作すると、入力され
たティーチングデータと予め制御装置9のメモリに設定
記憶されているプログラムとにしたがって、ロボットRB
がその目的に応じた作業を実行する。
Then, similarly to the above, insertion of the IC card into the teaching pendant 10 is detected by the input port 21, and
A message based on the program is displayed on the liquid crystal display unit 13 of the teaching pendant 10. Thereafter, in accordance with the program stored in the IC card, the message display on the liquid crystal display unit 13 and the data input by the operator are repeated, and the procedure and teaching data necessary for the changed use purpose are changed. Are sequentially input. After the teaching process is completed, when the operator operates the “start” key 12a, the robot RB is operated according to the input teaching data and a program previously set and stored in the memory of the control device 9.
Performs a task according to its purpose.

以上のように、この実施例によれば、ティーチング手
順に関連するプログラムが記録されたICカードをティー
チングペンダント10に挿入し、そのプログラムに基づい
てティーチングデータの入力を順次行なうようにしてい
る。したがって、使用目的の変更が生じた際には、変更
後のティーチング手順に関連するプログラムが記録され
たICカードを用意し、そのICカードを変更前のそれが記
録されているICカードと差し替えることによってティー
チング手順を変更することができる。その結果、ティー
チング手順の変更作業が簡単なものとなる。また、上記
のように、ティーチング手順の変更は取り扱い容易なIC
カードの差し替えにより行っているので、従来のROM変
換に比べて作業性及び信頼性が高くなる。
As described above, according to this embodiment, an IC card in which a program related to a teaching procedure is recorded is inserted into the teaching pendant 10, and teaching data is sequentially input based on the program. Therefore, when the purpose of use is changed, prepare an IC card on which a program related to the teaching procedure after the change is recorded, and replace the IC card with the IC card on which it was recorded before the change Can change the teaching procedure. As a result, the work of changing the teaching procedure is simplified. In addition, as described above, changes in the teaching procedure are easy to handle ICs.
Since the replacement is performed by replacing the card, workability and reliability are higher than in the conventional ROM conversion.

なお、上記実施例では、ロボットRBの使用目的が変更
される場合について説明したが、この発明によれば、表
示情報の多国籍化にも柔軟に対応することができる。す
なわち、液晶表示部13へのメッセージ表示がそれぞれ異
なった言語により行われるように、各ICカードにそれぞ
れプログラムを書き込んでおき、ICカードの差し替えに
より、所望の言語でメッセージが表示されるようにして
もよい。こうすることによって、異なる言語使用に対
し、同一のティーチングペンダント構成のままで対応す
ることができる。
In the above embodiment, the case where the purpose of use of the robot RB is changed has been described. However, according to the present invention, it is possible to flexibly cope with multinational display information. That is, a program is written in each IC card so that the message display on the liquid crystal display unit 13 is performed in different languages, and the message is displayed in a desired language by replacing the IC card. Is also good. By doing so, it is possible to cope with the use of different languages while maintaining the same teaching pendant configuration.

また、上記実施例では、発明の適用対象として、直角
座標型レーザ切断ロボットRBを取り上げて説明したが、
これに限定されるものではなく、ティーチングデータに
基づいて動作する一般的な自動機構全般に適用すること
ができる。
Further, in the above embodiment, the rectangular coordinate laser cutting robot RB is described as an application target of the invention,
The present invention is not limited to this, and can be applied to all general automatic mechanisms that operate based on teaching data.

(発明の効果) 以上のように、この発明によれば、ICカードに設定記
録したティーチング手順に関連するプログラムを自動機
械に与え、そのプログラムにしたがってティーチングデ
ータの入力手順を設定変更するようにしたので、取り扱
い容易なICカードの差し替えによってティーチング手順
を変更することができる。そのため、ティーチング手順
の変更作業の効率が向上する。また、従来の変更作業に
おいて発生していたリードピンの曲り等の問題もなくな
り、ティーチング手段の変更作業の信頼性も高くなる。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, a program related to a teaching procedure set and recorded on an IC card is given to an automatic machine, and the input procedure of teaching data is changed according to the program. Therefore, the teaching procedure can be changed by replacing the IC card which is easy to handle. Therefore, the efficiency of the work of changing the teaching procedure is improved. In addition, the problem such as bending of the lead pin which has occurred in the conventional changing operation is eliminated, and the reliability of the changing operation of the teaching means is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、この発明にかかるティーチング手順変更方法
を適用可能な直角座標型レーザ切断ロボットの機構的構
成を示す概略斜視図であり、 第2A図はティーチングペンダントの正面図であり、 第2B図はその側面図であり、 第3図はこのティーチングペンダントのブロック構成図
である。 20……ICカード、 RB……レーザ切断ロボット
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a mechanical configuration of a rectangular coordinate type laser cutting robot to which a teaching procedure changing method according to the present invention can be applied. FIG. 2A is a front view of a teaching pendant. FIG. 3 is a side view of the teaching pendant, and FIG. 3 is a block diagram of the teaching pendant. 20 …… IC card, RB …… Laser cutting robot

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ティーチングデータに基づいて動作する自
動機械において、 ICカードに設定記録したティーチング手順に関連するプ
ログラムを前記自動機械に与え、そのプログラムにした
がってティーチングデータの入力手順を設定変更するこ
とを特徴とする自動機械のティーチング手順設定変更方
法。
In an automatic machine operating based on teaching data, a program related to a teaching procedure set and recorded on an IC card is given to the automatic machine, and a setting change of a teaching data input procedure is performed according to the program. Characteristic method of changing teaching procedure settings for automatic machines.
JP2554590A 1990-02-05 1990-02-05 How to change teaching procedure setting of automatic machine Expired - Lifetime JP2700832B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2554590A JP2700832B2 (en) 1990-02-05 1990-02-05 How to change teaching procedure setting of automatic machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2554590A JP2700832B2 (en) 1990-02-05 1990-02-05 How to change teaching procedure setting of automatic machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03229308A JPH03229308A (en) 1991-10-11
JP2700832B2 true JP2700832B2 (en) 1998-01-21

Family

ID=12168951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2554590A Expired - Lifetime JP2700832B2 (en) 1990-02-05 1990-02-05 How to change teaching procedure setting of automatic machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700832B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318110A (en) * 1993-05-07 1994-11-15 Fanuc Ltd Mmc unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03229308A (en) 1991-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH103307A (en) Numerical controller
JPH08179817A (en) Display manipulator for machine tool
JP2700832B2 (en) How to change teaching procedure setting of automatic machine
JP2003202910A (en) Parameter setting apparatus for numerically controlled machine tool
JPH08328829A (en) Parameter change history managing system
JPS58217223A (en) Numerically controlled electric discharge machine equipped with display device
JPH1031510A (en) Numeric controller
JPH10180591A (en) Compensation method and device for tool compensation amount
EP0419672A1 (en) Method of plotting tool shape
JP3034270B2 (en) Operation control device in NC processing machine
EP0441977B1 (en) Display system of numeric control apparatus
JPH0916236A (en) Nc control system
JPH09120308A (en) Tool path plotting method
JP2636131B2 (en) Interactive management method and control device for automatic die change in turret punch press
JPH02253311A (en) Numerical controller
JPH0392907A (en) Numerical controller
JPH06202906A (en) Nc program editing device
JP2796532B2 (en) Data input / output device of interactive numerical controller
JPH07110461B2 (en) Tool storage method of tool magazine and its tool magazine filing device
JP2730040B2 (en) How to create NC data
JP2767671B2 (en) EDM control device
JPH0391808A (en) Data transfer method for ic card
JPH07234714A (en) Numerical controller
JPH077839U (en) Numerical control device
JPH1049210A (en) Numerically controlled electric discharge machine with operation checking function

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003