[go: up one dir, main page]

JP2686557B2 - コレットチャック - Google Patents

コレットチャック

Info

Publication number
JP2686557B2
JP2686557B2 JP1175392A JP17539289A JP2686557B2 JP 2686557 B2 JP2686557 B2 JP 2686557B2 JP 1175392 A JP1175392 A JP 1175392A JP 17539289 A JP17539289 A JP 17539289A JP 2686557 B2 JP2686557 B2 JP 2686557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
front cover
casing
collet
axially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1175392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0265906A (ja
Inventor
ホルスト ロエ―ム ギュンタ
Original Assignee
ギュンタ ホルスト ロェーム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギュンタ ホルスト ロェーム filed Critical ギュンタ ホルスト ロェーム
Publication of JPH0265906A publication Critical patent/JPH0265906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686557B2 publication Critical patent/JP2686557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/113Retention by bayonet connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/207Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the spindle
    • B23B31/2072Axially moving cam, fixed jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、チャックケーシング中に軸方向移動可能に
案内されたチャックスリーブが、円錐面でこれに対応し
て円錐面が形成された半径方向に可撓的に圧縮可能なチ
ャック体を包囲しており、このチャック体は、円錐拡張
方向において正面カバーに軸方向に支持されていて、こ
の正面カバーは、半径方向においてチャックスリーブを
覆うとともにチャックケーシングに保持されているコレ
ットチャックに関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題] 前記のような公知のコレットチャックでは、正面カバ
ーがチャックケーシングにネジ止めされている。この結
果、チャック体の交換に際し、正面カバーのネジをはず
した後、再びこのネジを締めなければならない。この作
業は面倒で時間の無駄であるだけでなく、自動化が容易
でない問題があった。つまり、チャック体交換の機械化
が困難であった。
本発明の根底をなす課題は、簡単かつ迅速な正面カバ
ーの取外し及び再固定が可能であり、したがってチャッ
ク体交換の機械化が容易であるように冒頭のコレットチ
ャックを構成することにある。
[課題を解決するための手段とその作用] 本発明によれば、正面カバーがチャックケーシングの
端部を覆うカラーを有していて、このカラーは半径方向
内側に突出する複数の突出部を有し、これらの突出部は
チャックケーシングの壁に設けられたリング切欠に正面
カバーの軸方向遊隙を伴って係合し、突出部のうちの少
なくとも1つが正面カバーに向かって軸方向に突出する
突起を有していて、この突起は正面カバーに作用するバ
ネ力を受けて、たかだか軸方向遊隙に対応する深さを伴
ってチャックケーシングの受入部に係合し、しかもチャ
ックケーシングの壁が軸方向において端部からリング切
欠につながる経路を有していて、この経路を通して突出
部がリング切欠に導出入可能であることによって、前記
課題が解決される。
チャックケーシング壁の経路を通してリング切欠に導
入可能な突出部が実質的にバヨネット式差込継手を形成
する。この際、コレットチャックの開放状態すなわちチ
ャック体が正面カバーに対する軸方向の押圧を受けてい
ない状態であっても、バネ力を受けてチャックケーシン
グ受入部中に係合する突起が、正面カバーをその閉鎖位
置に固定する。バヨネット式差込継手は簡単かつ迅速に
操作可能であって、その操作は機械によって容易に行わ
れ得る。
好ましい実施態様では、前記バネ力の形成のためにバ
ネ付勢された押圧部材が設けられていて、この押圧部材
は、チャックケーシングの壁中に軸方向移動可能に案内
されるとともに、軸方向においてチャックケーシング壁
の経路に対向してリング切欠中に突出する。この際、チ
ャックケーシング壁の経路に対向して押圧部材を軸方向
に配設しているので、チャックケーシングと正面カバー
との構造直径の低減が可能となって好都合である。突起
が突出部中に嵌込まれた固定ピンによって形成され、こ
れに対応する半殻状凹部によって受入部が形成されるの
が合目的である。特に4つの突出部が正面カバーの周囲
に均等に配設されている場合には、バネ付勢された押圧
部材と受入部とが周方向に45度だけ互いにずれているこ
とが合目的である。
[実施例] 以下、図面に描かれた実施例を用いて本発明を更に詳
細に説明する。
図示のコレットチャックにおいて、チャックケーシン
グが符号1で表わされる。このチャックケーシングは、
旋盤の機械スピンドルへの固定のためのフランジ2を有
する。チャックスリーブ3がチャックケーシング1中に
軸方向移動可能に案内されており、このチャックスリー
ブは、不図示の機械スピンドルの内側に案内された単に
破線で示される締付ロッド4に接続可能である。このチ
ャックスリーブ3は、締付ロッド4によってチャックケ
ーシング1中を軸方向に移動させることができ、特にこ
のコレットチャックを締付けるために軸方向に移動させ
られ得る。このために、チャックスリーブ3は円錐面5
で、これに対応して円錐面が形成されたチャック体6を
包んでおり、このチャック体は軸方向の縦スリット7の
ために半径方向において可撓的に圧縮され得る。チャッ
クスリーブ3が円錐拡張方向に移動させられると、チャ
ック体6が圧縮されてコレットチャックが締まる。この
際、チャック体6が円錐拡張方向においてリング状正面
カバー8に軸方向に支持されていて、この正面カバー
は、半径方向においてチャックスリーブ3を覆うととも
にチャックケーシング1に保持されている。詳細には、
このために正面カバー8がチャックケーシング1の端部
9を覆うカラー10を有していて、このカラーは半径方向
内側に突出する複数の突出部11を有する。本実施例では
4つの突出部が周囲に均等に配設されており、隣接突出
部の間の中心角は90度である。これらの突出部11はチャ
ックケーシング1の壁に設けられたリング切欠12に係合
するが、この際、正面カバー8は図面において符号13で
示される軸方向の遊隙を有する。この軸方向遊隙13は、
まずチャックケーシング1の端部9と正面カバー8との
間に、そしてリング切欠12の軸方向の後方壁とこの壁に
対向するカラー10の端部との間に存在する。この際、正
面カバー8はバネ力を受けていて、このバネ力によって
第1図に描かれた軸方向前方位置に保持されている。突
出部11のうちの1つが正面カバー8に向かって軸方向に
突出する突起14を有していて、この突起は正面カバー8
に作用するバネ力を受けて、たかだか軸方向遊隙13に対
応する深さを伴ってチャックケーシング1の受入部15に
係合する。受入部15は、同様に4つがチャックケーシン
グ1の周囲に均等に配設されている。更に、チャックケ
ーシング1の壁は、軸方向において端部9からリング切
欠12につながる経路16を有しており、チャックケーシン
グ1への正面カバー8の軸方向における着脱の際に、こ
の経路を通して突出部11がリング切欠12に導出入可能で
ある。つまり、突出部11とリング切欠12とがチャックケ
ーシング1への正面カバー8のバヨネット式差込継手を
形成する。この際、コレットチャックの開放状態すなわ
ちチャック体6が正面カバー8に対する軸方向の押圧を
受けていない状態であっても、バネ力を受けて突起14が
受入部15に係合し、これと同時に正面カバー8が閉鎖位
置に固定される。
前記のバネ力を形成するためにバネ付勢された押圧部
材18が設けられていて、この押圧部材は、チャックケー
シング1の壁中に軸方向移動可能に案内されるととも
に、軸方向において経路16に対向してリング切欠12中に
突出する。突起14は突出部11中に嵌込まれた固定ピンに
よって形成され、受入部15は半円筒殻状凹部によって形
成されている。バネ付勢された押圧部材18と受入部15と
が周方向に45度だけ互いにずれて配設されているので、
正面カバー8の開閉のためにこれを回さねばならない開
閉角は45度である。
正面カバー8を取外す際には、これを押圧部材18に抗
して軸方向に押し戻す。これによって突起14が受入部15
から解放されて、正面カバー8が自由に回転可能とな
る。この正面カバー8を45度だけ回すと、突出部11がチ
ャックケーシング1中の経路16に揃う。この位置で正面
カバー8をチャックケーシング1から軸方向に取外すこ
とができる。閉鎖位置において、押圧部材18の付勢によ
り突起14が受入部15中に押込まれてこの中に固定される
ので、緩められたチャック位置において正面カバー8が
思いがけずに回転することはない。
[発明の効果] 以上に説明したように本発明に係るコレットチャック
では、正面カバーのカラーに設けられた突出部とチャッ
クケーシングの壁に設けられたリング切欠とにより、チ
ャックケーシングに対する正面カバーのバヨネット式差
込継手が形成されるので、本発明によれば、簡単かつ迅
速な正面カバーの取外し及び再固定が可能であり、した
がってチャック体交換の機械化が容易になる効果があ
る。
特にチャックケーシング壁の経路に対向するようにこ
の壁中に押圧部材を軸方向に配設すれば、チャックケー
シングと正面カバーとの構造直径の低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る第2図のコレットチャ
ックのI−I断面図、 第2図は、第1図のコレットチャックのII−II断面図、 第3図は、第1図のコレットチャックの正面図である。 符号の説明 1……チャックケーシング、3……チャックスリーブ、
5……円錐面、6……チャック体、8……正面カバー、
9……チャックケーシングの端部、10……カラー、11…
…突出部、12……リング切欠、13……軸方向遊隙、14…
…突起、15……受入部、16……経路、18……押圧部材。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チャックケーシング(1)中に軸方向移動
    可能に案内されたチャックスリーブ(3)が、円錐面
    (5)でこれに対応して円錐面が形成された半径方向に
    可撓的に圧縮可能なチャック体(6)を包囲しており、
    このチャック体は、円錐拡張方向において正面カバー
    (8)に軸方向に支持されていて、この正面カバーは、
    半径方向においてチャックスリーブ(3)を覆うととも
    にチャックケーシング(1)に保持されているコレット
    チャックにおいて、 正面カバー(8)がチャックケーシング(1)の端部
    (9)を覆うカラー(10)を有していて、このカラーは
    半径方向内側に突出する複数の突出部(11)を有し、こ
    れらの突出部はチャックケーシング(1)の壁に設けら
    れたリング切欠(12)に正面カバー(8)の軸方向遊隙
    (13)を伴って係合し、突出部(11)のうちの少なくと
    も1つが正面カバー(8)に向かって軸方向に突出する
    突起(14)を有していて、この突起は正面カバー(8)
    に作用するバネ力を受けて、たかだか軸方向遊隙(13)
    に対応する深さを伴ってチャックケーシング(1)の受
    入部(15)に係合し、しかもチャックケーシング(1)
    の壁が軸方向において端部(9)からリング切欠(12)
    につながる経路(16)を有していて、この経路を通して
    突出部(11)がリング切欠(12)に導出入可能であるこ
    とを特徴とするコレットチャック。
  2. 【請求項2】前記バネ力の形成のためにバネ付勢された
    押圧部材(18)が設けられていて、この押圧部材は、チ
    ャックケーシング(1)の壁中に軸方向移動可能に案内
    されるとともに、軸方向において経路(16)に対向して
    リング切欠(12)中に突出することを特徴とする請求項
    1記載のコレットチャック。
  3. 【請求項3】突起(14)が突出部(11)中に嵌込まれた
    固定ピンによって形成され、これに対応する半殻状凹部
    によって受入部(15)が形成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載のコレットチャック。
  4. 【請求項4】正面カバー(8)の周囲に4つの突出部
    (11)が均等に配設されている場合に、バネ付勢された
    押圧部材(18)と受入部(15)とが周方向に45度だけ互
    いにずれていることを特徴とする請求項2及び3に記載
    のコレットチャック。
JP1175392A 1988-08-02 1989-07-05 コレットチャック Expired - Fee Related JP2686557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8809841U DE8809841U1 (de) 1988-08-02 1988-08-02 Spannzange
DE8809841.9 1988-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265906A JPH0265906A (ja) 1990-03-06
JP2686557B2 true JP2686557B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=6826556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175392A Expired - Fee Related JP2686557B2 (ja) 1988-08-02 1989-07-05 コレットチャック

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0353385B1 (ja)
JP (1) JP2686557B2 (ja)
DE (2) DE8809841U1 (ja)
ES (1) ES2033041T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495105U (ja) * 1990-12-26 1992-08-18
US7210212B2 (en) * 2004-07-21 2007-05-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Bayonet collet pickup tool for agile fixturing
CN101450436A (zh) * 2008-12-19 2009-06-10 上海诺玛液压系统有限公司 一种用于圆形零件摩擦焊装夹定位的工装件
JP6655923B2 (ja) * 2015-06-09 2020-03-04 株式会社チップマン 溶接トーチ用回転交換装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026116A (en) * 1960-11-01 1962-03-20 Sr Albert Marini Quick-change tool adapter
DE2658929A1 (de) * 1976-12-24 1978-07-06 Hainbuch Wilh Gmbh Co Druckmittelbetaetigtes spannzangenfutter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353385A3 (en) 1990-10-31
ES2033041T3 (es) 1993-03-01
JPH0265906A (ja) 1990-03-06
DE58901804D1 (de) 1992-08-13
EP0353385B1 (de) 1992-07-08
DE8809841U1 (de) 1988-09-15
EP0353385A2 (de) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874314A (en) Socket to clampingly hold dental tools
US5928241A (en) Quick connection method and device, and surgical instrument for driving interchangeable rotary tools
KR920005111B1 (ko) 보우링 및 끌 공구용 공구 손잡이
JP2858955B2 (ja) マシンツールを結合するためのシステム
US4856797A (en) Chuck for gripping a workpiece
JPH01159106A (ja) 工作機械の駆動スピンドルに工具ヘッドを交換可能に締付けるための装置
US5195761A (en) Chuck for tool inserts, especially screwdriver bits
JP2011101945A (ja) 切り屑除去機械加工用回転工具及びそのためのルーズトップと基体
JP3830536B2 (ja) 回転工具のための緊締チャック
US6923605B2 (en) Clamping device
JPH069580B2 (ja) 着脱可能なハンドピーススリーブを備えた歯科用ハンドピース
JP2686557B2 (ja) コレットチャック
JP2016016508A (ja) 迅速交換機能を有する締付チャック及び締付機構部
US3380746A (en) Quick change chuck
US5110240A (en) Apparatus for coupling tool holders
JP3525742B2 (ja) ツールポットのツールホルダ保持装置
EP0684884B1 (en) Fastening device for milling tools and the like, adaptable for various holder sizes
JP2656936B2 (ja) 工具アダプタ着脱固定装置
US4640517A (en) Collet chuck
JPS59224226A (ja) 工具ホルダ着脱保持装置
US5921561A (en) Collet assembly
US4511153A (en) Chucking accessory
JPS5558937A (en) Quick-change type tool holder
CA1232478A (en) Collet chuck
JPS58155136A (ja) 工具ホルダ取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees