[go: up one dir, main page]

JP2679095B2 - デジタルvtrにおけるタイムコード信号の記録方法 - Google Patents

デジタルvtrにおけるタイムコード信号の記録方法

Info

Publication number
JP2679095B2
JP2679095B2 JP63078635A JP7863588A JP2679095B2 JP 2679095 B2 JP2679095 B2 JP 2679095B2 JP 63078635 A JP63078635 A JP 63078635A JP 7863588 A JP7863588 A JP 7863588A JP 2679095 B2 JP2679095 B2 JP 2679095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
time code
sector
recorded
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63078635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01251489A (ja
Inventor
稔也 浅井
加一 立沢
浩樹 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63078635A priority Critical patent/JP2679095B2/ja
Priority to KR1019890002388A priority patent/KR970006702B1/ko
Priority to US07/328,523 priority patent/US4914527A/en
Publication of JPH01251489A publication Critical patent/JPH01251489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679095B2 publication Critical patent/JP2679095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はデジタルVTRにおけるSMPTEタイムコード信
号の記録方法に関する。
〔発明の概要〕
この発明はテープ上の、回転磁気ヘッドの走査方向の
中間部を、複数個のオーディオセクタからなるオーディ
オトラック部とした、いわゆる4:2:2方式のデジタルVTR
において、SMPTEタイムコード信号を、単位時間分のオ
ーディオデータが記録されるn個(ただし、nは自然
数)のオーディオセクタのうちのm個(ただし、mは自
然数でm<n)のオーディオセクタに同じ内容のものを
記録するとともに、SMPTEタイムコード信号のタイムコ
ード部とユーザーズビット部とを、オーディオセクタの
複数のユーザー用領域に、それぞれ分離して記録するよ
うにしたもので、高速倍速再生時にもタイムコードを抽
出できるとともに、タイムコード部とユーザーズビット
部とが分離されて記録されるので、タイムコードとユー
ザーズビットの個々の処理がやり易く、また、書き換え
も比較的容易に行なえるものである。
〔従来の技術〕
アナログVTRでは、タイムコード信号は、固定ヘッド
によって磁気テープの幅方向の一端側に、その長手方向
に沿って記録するとともに、ビデオ信号の垂直ブランキ
ング期間内の1又は2水平区分に重畳して傾斜トラック
に記録する。
そして、再生に際しては、磁気テープの定常速度走行
時,低速走行時及び高速走行時は、磁気テープの側縁の
タイムコード信号を読み取り、超低速走行時及び走行停
止時のスチル画再生時は、傾斜トラックからの信号から
タイムコード信号を読み取り、磁気テープの走行速度及
び走行方向の如何に拘わらず、連続性のあるタイムコー
ドデータを得るようにしている(特公昭58−23993号公
報参照)。
ところで、デジタルVTRでは、デジタルビデオ信号を
記録する場合、これを予めシャッフリングするため垂直
ブランキング期間にタイムコード信号を重畳したとして
も、これを読み取るには正しくデシャッフリングした後
でなければならない。そこで、デジタルVTRでは、ビデ
オトラックにタイムコード信号を記録することは行なっ
ておらず、タイムコード信号は、固定ヘッドで磁気テー
プの幅方向の一端側に、その長手方向に沿って記録する
ことのみを行なっていた。
このため、デジタルVTRでは超低速再生時やスチル再
生時におけるタイムコード信号が得られない。
この点にかんがみ、出願人は、先に、特願昭61−8161
3号(特開昭62−237876号)として、いわゆる4:2:2方式
のデジタルVTRにおいて、テープ上の回転ヘッドの走査
方向の中間部にビデオトラックとは別領域として形成さ
れるオーディオトラック部のオーディオセクタの複数個
のユーザーズ領域にタイムコード信号を記録する方法を
提案した。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、SMPTEタイムコード信号はタイムコード部
とユーザーズビット部を有するが、先に提案したオーデ
ィオセクタにタイムコード信号を記録する方法では、両
者を区別せずに記録している。
しかし、デジタルVTRで編集を行なう場合やタイムコ
ード信号のユーザーズビット部の情報の書き換えをしよ
うする場合、オーディオセクタのタイムコード信号が割
り当てられるユーザー用領域のすべてを再生し、一旦、
復号する必要があり、処理が複雑になるとともに、タイ
ムコードデータの書き換え等に手間がかかる不都合があ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明においては、テープ上の回転磁気ヘッドの走
査方向の中間部は複数個のオーディオセクタからなるオ
ーディオトラック部、その前後はビデオトラック部とさ
れた傾斜トラックをビデオ信号の1フィールド分に付
き、複数本形成してデジタルビデオ信号及びデジタルオ
ーディオ信号を上記テープ上に記録するデジタルVTRに
おいて、SMPTEタイムコード信号のタイムコード部とユ
ーザーズビット部とを、上記オーディオセクタの複数の
ユーザー用領域に、それぞれ分離して記録するととも
に、単位時間分のオーディオデータが記録される複数本
のトラックに含まれるn個(ただし、nは自然数)のオ
ーディオセクタのうちのm個(ただし、mは自然数で、
m<n)のオーディオセクタに同じ内容のSMPTEタイム
コード信号を記録するようにする。
〔作用〕
傾斜トラックの中央部に位置するオーディオセクタの
複数個に同じ内容のSMPTEタイムコードが重ねて記録さ
れる。よって、変速再生時においてもタイムコードを確
実に抽出することが可能になる。
また、SMPTEタイムコード信号のタイムコード部とユ
ーザーズビット部とが分離されて、オーディオセクタ中
の別個のユーザー用領域に配されて記録される。よっ
て、タイムコード部と、ユーザーズビット部それぞれの
種々の処理がやり易くなる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を、コンポーネントデジタルビデ
オ信号を記録する4:2:2方式のデジタルVTRに適用した場
合を例にとって以下説明する。
第2図はこのデジタルVTRにより形成される磁気テー
プの記録トラックパターン(回転ヘッドによって形成さ
れる記録トラックのみを示している)である。
周知のように、ヘッドの1回のテープ走査について、
そのテープ走査の中間でオーディオトラック部TAが形成
され、このオーディオトラック部TAの前後でビデオハー
フトラック部TV1とTV2とが形成される。
そして、1対の回転ヘッドH1,H2が回転軸方向にほぼ
トラックピッチ分ずらされてほぼ同一回転角位置に取り
付けられるとともに、この1対の回転ヘッドH1,H2に対
し180゜異なる位置にヘッドH1,H2と同様の関係をもっ
て、もう1対の回転ヘッドH3,H4が取り付けられ、これ
ら4個の回転ヘッドによって第2図の記録トラックが形
成される。
したがって、トラック部TV1,TV2及びTAからなる傾斜
トラックの2本ずつがほぼ同様に形成される。
525/60方式のビデオ信号を記録する場合には、第2図
に示すように、1フィールド分のデジタルビデオ信号
が、ビデオハーフトラック部TV2から記録開始され、ハ
ーフビデオトラックTV1が10本、ハーフビデオトラックT
V2が10本の、合計20本のハーフビデオトラックとして記
録される。そして、その間のオーディオトラック部TAに
は、その1フィールド分のビデオ信号に関連したデジタ
ルオーディオ信号が4チャンネル分記録される。
なお、625/60方式のビデオ信号の場合は、12傾斜トラ
ック分でフィールド文が記録される。
この場合、第2図において網点に付して示す隣接する
1対のハーフトラック部TV2及びTV1に記録される信号
を、1ビデオセグメントと呼び、この1ビデオセグメン
トは50水平ライン分の情報を含む。
また、第2図において斜線を付して示す隣接する4本
のオーディオトラック部TAに記録される信号を1オーデ
ィオセグメントと呼び、4チャンネルのオーディオ信号
のそれぞれ単位時間分の情報を含む。
第3図は1オーディオセグメントを説明するための図
である。
図に示されるように、各オーディオトラック部TAには
4個のオーディオセクタ(走査方向にセクタ0,セクタ1,
セクタ2,セクタ3とされる)が形成される。したがっ
て、1オーディオセグメントは16セクタからなる。
そして、4本のオーディオトラック部TAのセクタ0に
は、それぞれ第1〜第4チャンネルの偶数サンプルのデ
ジタルオーディオ信号(1・E),(2・E),(3・
E),(4・E)が記録される。4本のオーディオトラ
ック部TAのセクタ1には、それぞれ第4,第1〜第3チャ
ンネルの奇数サンプルのデジタルオーディオ信号(4・
O),(1・O),(2・O),(3・O)が記録され
る。4本のオーディオトラック部TAのセクタ2には、そ
れぞれ第3,第4,第1,第2チャンネルの偶数サンプルのデ
ジタルオーディオ信号(3・E),(4・E),(1・
E),(2・E)が記録される。4本のオーディオトラ
ック部TAのセクタ3には、それぞれ第2,第3,第4,第1チ
ャンネルの奇数サンプルのデジタルオーディオ信号(2
・O),(3・O),(4・O),(1・O)が記録さ
れる。なお、1オーディオセグメントの4本のオーディ
オトラック部TAのセクタ0,1と、セクタ2,3には、配列は
異なるも、それぞれに同じデータが含まれている。
第4図は、第3図で説明したオーディオセクタのデー
タ構成を示す。これは、偶数サンプルが記録されるセク
タのデータ構成であるが、奇数サンプルが記録されるセ
クタも同様である。
すなわち、オーディオセクタはワードデータ領域(WO
RD0,1,2,‥‥)、エラー訂正データ領域(PV0,1,2)、
それぞれ1バイトの8つのユーザー用領域USER0,2,4,6,
8,10,12,14、その他のデータ領域から成っている。従っ
て、1オーディオセクタには、計8バイトのユーザー用
領域があることに成る。なお、奇数サンプルのオーディ
オセクタではそれぞれ1バイトの8つのユーザー用領域
USER1,3,5,7,9,11,13,15を有している。
ところで、SMPTEタイムコード信号は、第1図の右側
に示すように、時(1の位と10の位),分(1の位の10
の位),秒(1の位と10の位),フレーム(1の位と10
の位)の情報を表わすタイムコード部と、少なくとも各
情報と同じビット数を有し、各情報の後のビットとして
割り当てられるユーザーズビット部とからなり、合計64
ビット=8バイトで構成されている。
一方、第4図に示したように1つのオーディオセクタ
のユーザー用領域は8バイト分あり、1オーディオセク
タに1単位のSMPTEタイムコードをちょうど割り当てる
ことができる。
この場合、この発明においては、このオーディオセク
タの8個のユーザー用領域USER0,2,4,6,8,10,12,14ある
いはUSER1,3,5,7,9,11,13,15に対し、第1図の左側に示
すように、SMPTEタイムコード信号のタイムコード部
と、ユーザーズビット部とを分離して割り当てる。
すなわち、タイムコード部のフレームの1の位及び10
の位からなる1バイトの情報は、オーディオセクタのユ
ーザー用領域USER0(奇数サンプルのセクタではUSER1)
に、 秒の1の位及び10の位からなる1バイトの情報は、オ
ーディオセクタのユーザー用領域USER2(奇数サンプル
のセクタではUSER3)に、 分の1の位及び10の位からなる1バイトの情報はオー
ディオセクタのデーター用領域USER4(奇数サンプルの
セクタではUSER5)に、 時間の1の位及び10の位からなる1バイトの情報はオ
ーディオセクタのユーザー用領域USER6(奇数サンプル
のセクタではUSER7)に、 それぞれ割り当てられる。
同様にして、SMPTEタイムコード信号のユーザーズビ
ット部のフレームに対応する情報はオーディオセクタの
ユーザー用領域USER8(奇数サンプルのセクタではUSER
9)に、 ユーザーズビット部の秒に対応する情報はユーザー用
領域USER10(奇数サンプルのセクタではUSER11)に、 ユーザーズビット部の分に対応する情報はユーザー用
領域USER12(奇数サンプルのセクタではUSER13)に、 ユーザーズビット部の時間に対応する情報はユーザー
用領域USER14(奇数サンプルのセクタではUSER15)に、 それぞれ割り当てられる。
さらに、この例においては、1オーディオセグメント
中の第3図において4個の1チャンネルのオーディオセ
クタ(1・E)(1・O)(1・E)(1・O)以外の
斜線を付して示す12セクタのユーザー用領域に同じ内容
のSMPTEタイムコードが割り当てられて記録される。第
1チャンネルのオーディオセクタのユーザー用領域にタ
イムコードを記録しないのは、オーディオセクタの本来
のユーザー用領域として使用する用途を残すためであ
る。そして、この場合、第1チャンネルの4個のオーデ
ィオセクは、1オーディオセグメントを構成する4本の
オーディオトラックの各1本のオーディオトラックに1
個ずつ含まれており、本来のユーザー用領域としての使
用に好適である。また、単一のチャンネルのオーディオ
データについての処理において、ユーザー用領域の処理
ができるから、その記録,再生及び書き替えの処理が容
易にできる。したがって、第1チャンネルのオーディオ
セクタではなく、他の単一チャンネルのセクタのユーザ
ー用領域を、タイムコード用とせずに、本来の使い方の
ために残すようにしてもよい。
なお、第1チャンネル用の4個のオーディオセクタ
(1・E)(1・O)(1・E)(1・O)は直線状に
並んでいるので、倍速再生時の特定のテープ速度の場合
に、ヘッドがこの第1チャンネル用のオーディオセクタ
しか走査しない状態が考えられ、そのヘッドの再生出力
からはタイムコードが抽出できないことが考えられる。
しかし、前述したように回転軸方向にトラックピッチ分
ずれた位置に2個の回転ヘッドが取り付けられ、この2
個のヘッドでテープ上を走査するので、一方のヘッドが
上記のように走査しても他方のヘッドはテープ上の別の
走査位置を走査するので、この他方のヘッドの再生出力
から必ずタイムコードを抽出できる。
以上のように記録されたSMPTEタイムコード信号の読
出しについて以下説明する。
定常速度再生時は、1フレームに付き、60回同じ内容
のタイムコード信号が再生されるから、そのうちの1つ
のタイムコード信号を選択するようにすることができ
る。この場合に、各オーディオセクタのユーザー用領域
毎にエラー検出されてエラーが有るものについてエラー
フラグが立てられるから、8個のユーザー用領域のすべ
てにエラーフラグの立っていないオーディオセクタを見
つけて、そのセクタのタイムコード信号は正しいものと
して採用することができる。
定常速度再生時以外の変速再生時であっても、1フレ
ーム分の20本の傾斜トラックから複数個の同じ内容のタ
イムコードが得られる場合には、上述と同様にして選択
されたセクタのタイムコードを採用する。
また、1フレーム分の20本の走査トラックを1回の走
査で横切ってしまうような高速再生時には、1オーディ
オセグメントの16セクタのうちの12セクタにタイムコー
ドが記録され、1フレーム区間ではその内容が同じであ
るから必ずタイムコードを抽出することができる。
なお、テープの幅方向の端部にその長手方向に沿って
記録されるタイムコードは、変速再生時、デジタルVTR
においてメモリから読み出したデータと対応がとれない
状態が生ずることがあるが、この発明のように回転ヘッ
ドにより再生した信号から取り出したタイムコードは、
その回転ヘッドからの再生デジタルビデオ信号とともに
バッファメモリに取り込むことができるから、再生ビデ
オ信号とタイムコードとの時間的対応は常にとれるもの
である。
〔発明の効果〕
この発明によれば、SMPTEタイムコード信号のタイム
コード部とユーザーズビット部とは分けられて、それぞ
れオーディオセクタ中の別個のユーザー用領域に割り当
てられて記録されるため、タイムコード部とユーザーズ
ビット部との処理を分離することがが容易であり、タイ
ムコード部及びユーザーズビット部のそれぞれへの書き
込み,書き換えが容易にできる。また、再生時において
もタイムコード部とユーザーズビット部の処理が簡単に
なる。
そして、さらに、図の例のように時,分,秒,フレー
ムの各情報毎に別個のユーザー用領域に割り当てて記録
するようにしたときは、個々の情報毎の処理も容易にで
きるものである。
また、タイムコード信号は走査トラックの中央部の1
オーディオセグメントの複数のオーディオセクタのうち
の、本来のユーザー用としてそのユーザー用領域を使用
するオーディオセクタ以外のセクタに同じ内容のものを
記録するようにしたので、高速再生時においても確実に
タイムコードを得ることができる。
そして、この場合に、本来のユーザー用としてそのユ
ーザー用領域を使用するオーディオセクタを、図の例の
ように同一チャンネルのオーディオデータが記録される
セクタとすれば、そのチャンネルのオーディオデータの
記録再生に伴ってユーザー用領域の記録再生が行なえる
ので、この本来のユーザー用データの処理も容易である
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はSMPTEタイムコード信号及びそのユーザー用領
域への割り当て例を示す図、第2図はデジタルVTRの記
録トラックパターンの一例を示す図、第3図はオーディ
オセグメントのオーディオセクタの配置を示す図、第4
図はオーディオセクタのデータ構成を示す図である。 (1・O)(1・E)(2・O)(2・E)(3・O)
(3・E)(4・O)(4・E)はオーディオセクタ、
TV1,TV2はビデオハーフトラック部、TAはオーディオト
ラック部、USER0,1,2,‥‥15はユーザー用領域である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープ上の回転磁気ヘッドの走査方向の中
    間部は複数のオーディオセクタからなるオーディオトラ
    ック部、その前後はビデオトラック部とされた傾斜トラ
    ックを、ビデオ信号の1フィールド分に付き、複数本形
    成してデジタルビデオ信号及びデジタルオーディオ信号
    を上記テープ上に記録するテジタルVTRにおいて、 SMPTEタイムコード信号のタイムコード部とユーザーズ
    ビット部とを、上記オーディオセクタの複数のユーザー
    用領域に、それぞれ分離して記録するとともに、単位時
    間分のオーディオデータが記録される複数本のトラック
    に含まれるn個(但し、nは自然数)のオーディオセク
    タのうちのm個(但し、mは自然数で、m<n)のオー
    ディオセクタに同じ内容のSMPTEタイムコード信号を記
    録するようにしたことを特徴とするデジタルVTRにおけ
    るタイムコード信号の記録方法。
JP63078635A 1986-04-09 1988-03-31 デジタルvtrにおけるタイムコード信号の記録方法 Expired - Lifetime JP2679095B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078635A JP2679095B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 デジタルvtrにおけるタイムコード信号の記録方法
KR1019890002388A KR970006702B1 (ko) 1988-03-31 1989-02-28 디지탈 vtr에 있어서의 타임 코드 신호 기록 방식
US07/328,523 US4914527A (en) 1986-04-09 1989-03-24 Recording and reproducing digital video and audio signals together with a time code signal which is within user control words of the audio data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078635A JP2679095B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 デジタルvtrにおけるタイムコード信号の記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01251489A JPH01251489A (ja) 1989-10-06
JP2679095B2 true JP2679095B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13667330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63078635A Expired - Lifetime JP2679095B2 (ja) 1986-04-09 1988-03-31 デジタルvtrにおけるタイムコード信号の記録方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2679095B2 (ja)
KR (1) KR970006702B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2663692B2 (ja) * 1990-08-08 1997-10-15 松下電器産業株式会社 ディジタル音声信号記録方法
JP2738257B2 (ja) * 1993-02-26 1998-04-08 松下電器産業株式会社 ディジタル音声信号記録方法および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01251489A (ja) 1989-10-06
KR970006702B1 (ko) 1997-04-29
KR890015600A (ko) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526875B2 (ja) デイジタル情報記録装置
US4855843A (en) Digital video recording
US5130861A (en) Method and apparatus for reproducing a digital video signal
JPS6212962A (ja) 記録再生装置
JP2513182B2 (ja) デジタルビデオ信号の記録方法
JP3094877B2 (ja) 情報記録方法
JP2679095B2 (ja) デジタルvtrにおけるタイムコード信号の記録方法
KR0130654B1 (ko) 정보 신호 기록 장치
JP2778592B2 (ja) 光ディスクの走査方法および走査装置
JP2540985B2 (ja) デイジタル画面デ―タの記録方式
KR950006692A (ko) 디지탈 신호의 기록/재생장치
JPH0697543B2 (ja) Pcmデ−タの記録装置
JPH0783275B2 (ja) エラ−訂正符号の復号装置
JP3240624B2 (ja) デジタル映像信号の記録再生方法及び記録再生装置
JPH07107785B2 (ja) 再生ビデオデータの処理装置
JP2785218B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0722363B2 (ja) 磁気再生装置
JPH076311A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62143580A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0714203B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0614726B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0831254B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0519785B2 (ja)
WO1994011991A1 (en) Tape format for recording digital audio video and audio signals
JPS62165771A (ja) 情報信号記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11