JP2646305B2 - 接着剤用ベースエマルジョン - Google Patents
接着剤用ベースエマルジョンInfo
- Publication number
- JP2646305B2 JP2646305B2 JP3353422A JP35342291A JP2646305B2 JP 2646305 B2 JP2646305 B2 JP 2646305B2 JP 3353422 A JP3353422 A JP 3353422A JP 35342291 A JP35342291 A JP 35342291A JP 2646305 B2 JP2646305 B2 JP 2646305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- emulsion
- adhesive
- parts
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 53
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 53
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims description 48
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 22
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 18
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 14
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 13
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 12
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 7
- -1 silane compound Chemical class 0.000 description 7
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 6
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 6
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical group CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 3
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 239000011083 cement mortar Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- 229920006174 synthetic rubber latex Polymers 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 2
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 2
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N bromoethene Chemical compound BrC=C INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は屋内あるいは屋外におけ
る陶磁器質タイルの壁面などへの接着、特にアルカリ性
であるモルタルセメント面などへの接着において、優れ
た接着性・耐水性及び耐熱性を有する新規な水性の陶磁
器質タイル接着用ベースエマルジョンに関するものであ
る。
る陶磁器質タイルの壁面などへの接着、特にアルカリ性
であるモルタルセメント面などへの接着において、優れ
た接着性・耐水性及び耐熱性を有する新規な水性の陶磁
器質タイル接着用ベースエマルジョンに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】陶磁器質タイル用接着剤としてはセメン
トモルタル系接着剤および有機高分子系接着剤がある。
この中、セメントモルタル系接着剤は現場で砂と水を混
合する必要があり作業性が悪く養生不十分であるとモル
タルの収縮によりタイルが浮いたり、また弾性がないた
め下地のゆがみに追髄できず、タイルの割れを生じる危
険性があり、また夏季にドライアウトを起こし接着不良
を生じる危険性があり、また新建材(合板、石膏ボード
等)への接着は困難である等の問題点がある。
トモルタル系接着剤および有機高分子系接着剤がある。
この中、セメントモルタル系接着剤は現場で砂と水を混
合する必要があり作業性が悪く養生不十分であるとモル
タルの収縮によりタイルが浮いたり、また弾性がないた
め下地のゆがみに追髄できず、タイルの割れを生じる危
険性があり、また夏季にドライアウトを起こし接着不良
を生じる危険性があり、また新建材(合板、石膏ボード
等)への接着は困難である等の問題点がある。
【0003】一方、有機高分子系接着剤としてはエポキ
シ樹脂系接着剤のごとき無収縮型のもの、アクリル樹脂
系、合成ゴムラテックス系、合成ゴム溶剤系、エポキシ
変性合成ゴムラテックス系など収縮型の各種の接着剤が
市販されている。
シ樹脂系接着剤のごとき無収縮型のもの、アクリル樹脂
系、合成ゴムラテックス系、合成ゴム溶剤系、エポキシ
変性合成ゴムラテックス系など収縮型の各種の接着剤が
市販されている。
【0004】これら接着剤の中で無収縮型に代表される
2液型エポキシ樹脂系接着剤は現場で硬化剤と混合しな
くてはならず、作業性が悪くコストが高く、しかも硬化
剤として使用する有機アミンは人体に有害である。
2液型エポキシ樹脂系接着剤は現場で硬化剤と混合しな
くてはならず、作業性が悪くコストが高く、しかも硬化
剤として使用する有機アミンは人体に有害である。
【0005】アクリル樹脂系、合成ゴムラテックス系、
合成ゴム溶剤系等の有機高分子系収縮型接着剤はセメン
トモルタル系、エポキシ樹脂系の接着剤に比べて作業
性、施工能率は良好であるが、耐水性、耐熱性が劣る欠
点があった。
合成ゴム溶剤系等の有機高分子系収縮型接着剤はセメン
トモルタル系、エポキシ樹脂系の接着剤に比べて作業
性、施工能率は良好であるが、耐水性、耐熱性が劣る欠
点があった。
【0006】これら耐水性、耐熱性を改良するためには
数多くの提案がある。例えば、合成ゴム系接着剤が有す
る従来の作業性を維持したまま常態接着力、耐水接着力
及び耐熱接着力を向上させるために1分子中に加水分解
して1個以上のシラノール基を発生する置換基、更に同
一分子中に有機質材料と化学結合する反応基を有する有
機シラン化合物及び/またはコロイダルシリカを添加す
る提案(特開昭56−118473号)がある。
数多くの提案がある。例えば、合成ゴム系接着剤が有す
る従来の作業性を維持したまま常態接着力、耐水接着力
及び耐熱接着力を向上させるために1分子中に加水分解
して1個以上のシラノール基を発生する置換基、更に同
一分子中に有機質材料と化学結合する反応基を有する有
機シラン化合物及び/またはコロイダルシリカを添加す
る提案(特開昭56−118473号)がある。
【0007】しかし、有機シラン化合物及び/またはコ
ロイダルシリカを添加すると添加した有機シラン化合物
及び/またはコロイダルシリカは充填剤(炭酸カルシウ
ム等)と反応し接着剤自身に発水性、耐水性を与える
が、常温放置では有機材料(各種合成樹脂)とは反応し
にくく期待される程接着力または耐水性が発現しにくい
欠点がある。
ロイダルシリカを添加すると添加した有機シラン化合物
及び/またはコロイダルシリカは充填剤(炭酸カルシウ
ム等)と反応し接着剤自身に発水性、耐水性を与える
が、常温放置では有機材料(各種合成樹脂)とは反応し
にくく期待される程接着力または耐水性が発現しにくい
欠点がある。
【0008】エマルジョン系接着剤において、接着強度
の立ち上がりが早く、耐水性に優れ、下地養生のあまい
若齢モルタルへの接着力にも優れた陶磁器質タイル用接
着剤に変性するため通常のエマルジョン樹脂を主成分と
し、これに充填剤(炭酸カルシウム等の無機系増量
剤)、粘着付与樹脂(ロジン樹脂等のタキファイヤー)
を溶剤および/または可塑剤に溶解した樹脂溶液、さら
にその他添加剤を添加して接着剤を変性する提案(特開
昭58−152074号など)がある。
の立ち上がりが早く、耐水性に優れ、下地養生のあまい
若齢モルタルへの接着力にも優れた陶磁器質タイル用接
着剤に変性するため通常のエマルジョン樹脂を主成分と
し、これに充填剤(炭酸カルシウム等の無機系増量
剤)、粘着付与樹脂(ロジン樹脂等のタキファイヤー)
を溶剤および/または可塑剤に溶解した樹脂溶液、さら
にその他添加剤を添加して接着剤を変性する提案(特開
昭58−152074号など)がある。
【0009】しかし、粘着付与樹脂を添加すると、経時
で接着剤が劣化してタイルの剥離の原因になる。さらに
上記提案の接着剤組成物は原因は明らかでないが長期間
の貯蔵により接着力、耐水性が低下する問題がある。
で接着剤が劣化してタイルの剥離の原因になる。さらに
上記提案の接着剤組成物は原因は明らかでないが長期間
の貯蔵により接着力、耐水性が低下する問題がある。
【0010】またエマルジョン系接着剤においては無機
りん酸系、高分子カルボン酸の乳化物などの分散剤が配
合されているが、これらは充填剤表面に吸着結合し、分
散を安定化するが、接着剤の樹脂とは結合しない。
りん酸系、高分子カルボン酸の乳化物などの分散剤が配
合されているが、これらは充填剤表面に吸着結合し、分
散を安定化するが、接着剤の樹脂とは結合しない。
【0011】この場合、接着剤樹脂にα,β−不飽和カ
ルボン酸を共重合させ、分散剤として接着剤樹脂を使用
することも考えられる。この例においては分散剤が別に
配合されておらず、充填剤が樹脂に吸着結合しているた
め、接着剤層の耐水性は向上する。さらにこのα,β−
不飽和カルボン酸を通常エマルジョン樹脂より多く共重
合させ、接着剤として陶磁器質タイル等への濡れ性、親
和性の向上をはかる提案もある(特開昭63−9767
2号)。
ルボン酸を共重合させ、分散剤として接着剤樹脂を使用
することも考えられる。この例においては分散剤が別に
配合されておらず、充填剤が樹脂に吸着結合しているた
め、接着剤層の耐水性は向上する。さらにこのα,β−
不飽和カルボン酸を通常エマルジョン樹脂より多く共重
合させ、接着剤として陶磁器質タイル等への濡れ性、親
和性の向上をはかる提案もある(特開昭63−9767
2号)。
【0012】しかし、この場合はエマルジョン自体の耐
水性が逆に低下するほか、タイル貼り合せ後接着剤が含
水しやすく、乾燥性が悪くなり、強度の立ち上がりも遅
くなる。従って、高湿の条件下では接着剤が硬化するま
での時間が長くなり、下地不陸や若齢モルタルではタイ
ル貼りあわせ後、タイルがずれ落ちる危険性がある。
水性が逆に低下するほか、タイル貼り合せ後接着剤が含
水しやすく、乾燥性が悪くなり、強度の立ち上がりも遅
くなる。従って、高湿の条件下では接着剤が硬化するま
での時間が長くなり、下地不陸や若齢モルタルではタイ
ル貼りあわせ後、タイルがずれ落ちる危険性がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は陶磁器質タイ
ル等をセメント等への貼りつけに使用する陶磁器質タイ
ル用接着剤のベースエマルジョンの開発を行い、このベ
ースエマルジョンを使用した接着剤が(1)現場での混
合する必要のないこと、(2)接着剤層が充分弾力があ
って、タイル等が接着剤の硬化、収縮による下地から浮
き上がりのないこと、(3)作業性、施工性に優れてい
ること、(4)耐水性、耐熱性に優れていること、を満
足できるようなベースエマルジョンの開発を目的とす
る。
ル等をセメント等への貼りつけに使用する陶磁器質タイ
ル用接着剤のベースエマルジョンの開発を行い、このベ
ースエマルジョンを使用した接着剤が(1)現場での混
合する必要のないこと、(2)接着剤層が充分弾力があ
って、タイル等が接着剤の硬化、収縮による下地から浮
き上がりのないこと、(3)作業性、施工性に優れてい
ること、(4)耐水性、耐熱性に優れていること、を満
足できるようなベースエマルジョンの開発を目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は(1)ビニルモノマー100重量部に対して、 一般式 XSiY 3 (但し、X;CH 2 =CH−またはCH 2 =C(R 1 )
COOR 2 −で示される有機不飽和基であり、R 1 は低
級アルキル基、R 2 は低級アルキレン基を示す。Y:−
OR 3 であり、R 3 は水素または低級アルキル基を示
す。)で表されるシランカップリング剤0.1〜20重
量部を共重合した陶磁器質タイル接着剤用ベースエマル
ジョン、及び (2)ビニルモノマーとシランカップリング剤の共重合
が水性エマルジョン重合により行われ、その樹脂固形分
濃度が30〜70重量%である(1)記載の陶磁器質タ
イル接着剤用ベースエマルジョン を開発することにより
上記の目的を達成した。
COOR 2 −で示される有機不飽和基であり、R 1 は低
級アルキル基、R 2 は低級アルキレン基を示す。Y:−
OR 3 であり、R 3 は水素または低級アルキル基を示
す。)で表されるシランカップリング剤0.1〜20重
量部を共重合した陶磁器質タイル接着剤用ベースエマル
ジョン、及び (2)ビニルモノマーとシランカップリング剤の共重合
が水性エマルジョン重合により行われ、その樹脂固形分
濃度が30〜70重量%である(1)記載の陶磁器質タ
イル接着剤用ベースエマルジョン を開発することにより
上記の目的を達成した。
【0015】以下、本発明の陶磁器タイル接着剤用ベー
スエマルジョンの構成につき詳しく説明する。本発明の
接着剤用ベースエマルジョンを合成するために用いられ
るビニルモノマーの具体例としては、スチレン、ビニル
トルエン等のビニル芳香族単量体、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸メチル等のアクリル酸、
またはメタクリル酸のエステル、臭化ビニル、塩化ビニ
ル、塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニル、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル、エチレ
ン、ブタジエン等のモノオレフィンまたは共役ジオレフ
ィン類、アクリロニトリル等のα、β−不飽和アミド類
があり、その他ベースエマルジョンに安定性を与えるた
めアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン
酸、フマール酸等のα、β−不飽和カルボン酸類を共重
合させる。α、β−不飽和カルボン酸類の使用割合は全
モノマー中の約2重量%までである。
スエマルジョンの構成につき詳しく説明する。本発明の
接着剤用ベースエマルジョンを合成するために用いられ
るビニルモノマーの具体例としては、スチレン、ビニル
トルエン等のビニル芳香族単量体、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸メチル等のアクリル酸、
またはメタクリル酸のエステル、臭化ビニル、塩化ビニ
ル、塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニル、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル、エチレ
ン、ブタジエン等のモノオレフィンまたは共役ジオレフ
ィン類、アクリロニトリル等のα、β−不飽和アミド類
があり、その他ベースエマルジョンに安定性を与えるた
めアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン
酸、フマール酸等のα、β−不飽和カルボン酸類を共重
合させる。α、β−不飽和カルボン酸類の使用割合は全
モノマー中の約2重量%までである。
【0016】本発明の接着剤用ベースエマルジョンを合
成する際には、ビニルモノマー100重量部に対して前
記一般式で表されるシランカップリング剤を0.1〜2
0重量部併用(好ましくは1〜10重量部)して乳化共
重合する。得られたエマルジョンの樹脂固形分は30〜
70重量%(好ましくは40〜65重量%)であること
が望ましい。
成する際には、ビニルモノマー100重量部に対して前
記一般式で表されるシランカップリング剤を0.1〜2
0重量部併用(好ましくは1〜10重量部)して乳化共
重合する。得られたエマルジョンの樹脂固形分は30〜
70重量%(好ましくは40〜65重量%)であること
が望ましい。
【0017】樹脂固形分が30重量%未満では、接着剤
の固形分濃度が低下し、増粘剤の添加量を多く必要とす
るようになり、粘性が高くなるばかりか耐水性が悪くな
る。一方、樹脂固形分が70重量%より多い場合は安定
なエマルジョンが得られない。
の固形分濃度が低下し、増粘剤の添加量を多く必要とす
るようになり、粘性が高くなるばかりか耐水性が悪くな
る。一方、樹脂固形分が70重量%より多い場合は安定
なエマルジョンが得られない。
【0018】このとき用いるシランカップリング剤とし
ては、一般式XSiY 3 で示される通常市販、使用され
ているシランカップリング剤で良く、Xは重合性の有機
不飽和基であり、Yはシラノール基またはアルコキシ基
であり、具体例としては、γ−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチ
ルジメトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエト
キシ)シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ
メトキシシランなどである。
ては、一般式XSiY 3 で示される通常市販、使用され
ているシランカップリング剤で良く、Xは重合性の有機
不飽和基であり、Yはシラノール基またはアルコキシ基
であり、具体例としては、γ−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチ
ルジメトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエト
キシ)シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ
メトキシシランなどである。
【0019】ビニルモノマー100重量部に対してシラ
ンカップリング剤を20部より多く用いるとコストが非
常に高くなる。また接着剤が成膜しにくく強度は発現し
なくなる。一方、ビニルモノマー100重量部に対して
シランカップリング剤を0.1重量部より少なく用いる
と、本発明の効果が発現しない。
ンカップリング剤を20部より多く用いるとコストが非
常に高くなる。また接着剤が成膜しにくく強度は発現し
なくなる。一方、ビニルモノマー100重量部に対して
シランカップリング剤を0.1重量部より少なく用いる
と、本発明の効果が発現しない。
【0020】本発明の接着剤用ベースエマルジョンの合
成には、通常の乳化重合方法が用いられる。乳化重合方
法についてはあらためて説明するまでもないが、適当な
乳化剤の存在下にビニルモノマーを水中に乳化状態に分
散させ、一般には重合開始剤を用いて重合させる。
成には、通常の乳化重合方法が用いられる。乳化重合方
法についてはあらためて説明するまでもないが、適当な
乳化剤の存在下にビニルモノマーを水中に乳化状態に分
散させ、一般には重合開始剤を用いて重合させる。
【0021】乳化剤としては、アニオン性界面活性剤、
ノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤が用いら
れる。乳化剤は、乳化重合に際し、初期に全量を仕込ん
でおいても良いし、一部を初期添加し、大部分を中期連
続または断続添加しても良い。乳化剤の使用量は全モノ
マーの重量に対して0.1〜10重量%程度が好まし
い。
ノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤が用いら
れる。乳化剤は、乳化重合に際し、初期に全量を仕込ん
でおいても良いし、一部を初期添加し、大部分を中期連
続または断続添加しても良い。乳化剤の使用量は全モノ
マーの重量に対して0.1〜10重量%程度が好まし
い。
【0022】重合開始剤としては過酸化水素、過硫酸ソ
ーダ、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等が挙げら
れる。重合開始剤の使用量は、全モノマーの重量に対し
て0.01〜10重量%であり、その添加方法は重合の
初めに全量添加するか、または一部を添加し、残りを適
時重合の進行に伴って添加しても良い。重合は、通常0
〜100℃、好ましくは50〜90℃の温度で行われ
る。
ーダ、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等が挙げら
れる。重合開始剤の使用量は、全モノマーの重量に対し
て0.01〜10重量%であり、その添加方法は重合の
初めに全量添加するか、または一部を添加し、残りを適
時重合の進行に伴って添加しても良い。重合は、通常0
〜100℃、好ましくは50〜90℃の温度で行われ
る。
【0023】かくして得られた接着剤用ベースエマルジ
ョンは陶磁器質用タイル接着剤のベースエマルジョンと
して極めて安定性で優れた耐水性及び耐熱性を示す。
ョンは陶磁器質用タイル接着剤のベースエマルジョンと
して極めて安定性で優れた耐水性及び耐熱性を示す。
【0024】本発明の接着剤用ベースエマルジョン10
0重量部に対して充填剤(タルク、クレー、酸化チタ
ン、炭酸カルシウム等の無機系充填剤あるいはパルプ、
各種樹脂粉末等の有機系充填剤)を50〜300重量
部、溶剤及び/または可塑剤1〜100重量部、増粘剤
0.1〜3重量部を各種混合機(ニーダー、プラネタリ
ーミキサー、ディスパー等)で混合して陶磁器質タイル
用接着剤に変性することができる。また、このときヘキ
サメタリン酸ソーダなどのリン酸系及び低分子量ポリア
クリル酸ソーダ系の充填剤、分散剤、各種老化防止剤、
防腐剤、消泡剤または凍結防止剤なども必要に応じて添
加することができる。
0重量部に対して充填剤(タルク、クレー、酸化チタ
ン、炭酸カルシウム等の無機系充填剤あるいはパルプ、
各種樹脂粉末等の有機系充填剤)を50〜300重量
部、溶剤及び/または可塑剤1〜100重量部、増粘剤
0.1〜3重量部を各種混合機(ニーダー、プラネタリ
ーミキサー、ディスパー等)で混合して陶磁器質タイル
用接着剤に変性することができる。また、このときヘキ
サメタリン酸ソーダなどのリン酸系及び低分子量ポリア
クリル酸ソーダ系の充填剤、分散剤、各種老化防止剤、
防腐剤、消泡剤または凍結防止剤なども必要に応じて添
加することができる。
【0025】本発明の接着剤用ベースエマルジョンを用
いて変性された陶磁器質用タイル接着剤は大理石等の吸
水性のほとんどない下地以外に対して極めて優れた接着
性、耐水性及び耐熱性を与える。
いて変性された陶磁器質用タイル接着剤は大理石等の吸
水性のほとんどない下地以外に対して極めて優れた接着
性、耐水性及び耐熱性を与える。
【0026】
【作用】本発明のベースエマルジョンを使用した接着剤
が作業性、施工性に優れているだけでなく、耐水性、耐
熱性に優れているのは、ビニルモノマー100重量部に
対し、シランカップリング剤を0.1〜20重量部共重
合させたことによることは確かであるが、その理由はま
だ充分に解明されていない。推測ではあるが、シランカ
ップリング剤を樹脂に共重合させると、樹脂と充填剤が
極めて良く分散され、結合し、安定したエマルジョンと
なり、均一な状態で硬化するものと考えられる。この結
果、α、β−不飽和カルボン酸を比較的多量共重合した
場合に比し接着剤の耐水性を損なうこともなく、強度の
立ち上がりも遅くならず、被着体(陶磁器質タイル、セ
メント等)へも結合するので極めて優れた接着力、耐水
性、耐熱性を示すものと考えられる。
が作業性、施工性に優れているだけでなく、耐水性、耐
熱性に優れているのは、ビニルモノマー100重量部に
対し、シランカップリング剤を0.1〜20重量部共重
合させたことによることは確かであるが、その理由はま
だ充分に解明されていない。推測ではあるが、シランカ
ップリング剤を樹脂に共重合させると、樹脂と充填剤が
極めて良く分散され、結合し、安定したエマルジョンと
なり、均一な状態で硬化するものと考えられる。この結
果、α、β−不飽和カルボン酸を比較的多量共重合した
場合に比し接着剤の耐水性を損なうこともなく、強度の
立ち上がりも遅くならず、被着体(陶磁器質タイル、セ
メント等)へも結合するので極めて優れた接着力、耐水
性、耐熱性を示すものと考えられる。
【0027】
(実施例1)温度計・撹拌機、還流冷却器及び滴下ロー
トを備えた反応容器に水200重量部を加え、温度75
℃に昇温する。一方、スチレン300重量部、アクリル
酸2−エチルへキシル200重量部、イタコン酸4重量
部、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
〔CH2 =C(CH3 )COOC3 H6 Si(OC
H3)3 〕(KBM−503,信越シリコーン製,シラ
ンカップリング剤)2重量部、水200重量部、ハイテ
ノール08E(ポリオキシエチレンアルキルサルフェー
トアンモニウム塩、第一工業製薬製、乳化剤)5重量部
を良く乳化し、滴下ロートに添加する。別の滴下ロート
に重合開始剤として過硫酸ソーダの3%水溶液を85重
量部添加して各々4時間で滴下し、反応温度を80℃と
した。滴下終了後1時間熟成反応を行い、所期の水性エ
マルジョンを得た。得られた水性エマルジョンは、樹脂
固形分濃度=51重量%、粘度=5000cp/30℃
・10rpm・BH型粘度計、PH=7.5であった。
トを備えた反応容器に水200重量部を加え、温度75
℃に昇温する。一方、スチレン300重量部、アクリル
酸2−エチルへキシル200重量部、イタコン酸4重量
部、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
〔CH2 =C(CH3 )COOC3 H6 Si(OC
H3)3 〕(KBM−503,信越シリコーン製,シラ
ンカップリング剤)2重量部、水200重量部、ハイテ
ノール08E(ポリオキシエチレンアルキルサルフェー
トアンモニウム塩、第一工業製薬製、乳化剤)5重量部
を良く乳化し、滴下ロートに添加する。別の滴下ロート
に重合開始剤として過硫酸ソーダの3%水溶液を85重
量部添加して各々4時間で滴下し、反応温度を80℃と
した。滴下終了後1時間熟成反応を行い、所期の水性エ
マルジョンを得た。得られた水性エマルジョンは、樹脂
固形分濃度=51重量%、粘度=5000cp/30℃
・10rpm・BH型粘度計、PH=7.5であった。
【0028】(実施例2)実施例1と同様にしてKBM
−503の代りにビニルトリメトキシシラン〔CH2 =
CHSi(OCH3 )3 (KBM−1003,信越シリ
コーン製,シランカップリング剤)を用いて乳化共重合
を行い、所期の水性エマルジョンを得た。得られた水性
エマルジョンは、樹脂固形分濃度=51重量%、粘度=
7000cp/30℃・10rpm・BH型粘度計、P
H=7.6であった。
−503の代りにビニルトリメトキシシラン〔CH2 =
CHSi(OCH3 )3 (KBM−1003,信越シリ
コーン製,シランカップリング剤)を用いて乳化共重合
を行い、所期の水性エマルジョンを得た。得られた水性
エマルジョンは、樹脂固形分濃度=51重量%、粘度=
7000cp/30℃・10rpm・BH型粘度計、P
H=7.6であった。
【0029】(実施例3)実施例1のアクリル酸2−エ
チルヘキシルの代りにアクリル酸ブチルを用いて乳化共
重合を行い、所期の水性エマルジョンを得た。得られた
水性エマルジョンは、樹脂固形分濃度=51重量%、粘
度=6500cp/30℃・10rpm・BH型粘度
計、PH=7.3であった。
チルヘキシルの代りにアクリル酸ブチルを用いて乳化共
重合を行い、所期の水性エマルジョンを得た。得られた
水性エマルジョンは、樹脂固形分濃度=51重量%、粘
度=6500cp/30℃・10rpm・BH型粘度
計、PH=7.3であった。
【0030】(実施例4)実施例1のKBM−503を
10重量部にして乳化共重合して所期の水性エマルジョ
ンを得た。得られた水性エマルジョンは、樹脂固形分濃
度=52重量%、粘度=3000cp/30℃・10r
pm・BH型粘度計、PH=7.4であった。
10重量部にして乳化共重合して所期の水性エマルジョ
ンを得た。得られた水性エマルジョンは、樹脂固形分濃
度=52重量%、粘度=3000cp/30℃・10r
pm・BH型粘度計、PH=7.4であった。
【0031】(比較例1)実施例1のKBM−503を
除いて乳化共重合を行い、水性エマルジョンを得た。得
られた水性エマルジョンは、樹脂固形分濃度=51重量
%、粘度=7000cp/30℃・10rpm・BH型
粘度計、PH=7.4であった。
除いて乳化共重合を行い、水性エマルジョンを得た。得
られた水性エマルジョンは、樹脂固形分濃度=51重量
%、粘度=7000cp/30℃・10rpm・BH型
粘度計、PH=7.4であった。
【0032】(比較例2)比較例1のエマルジョンにK
BM−503(信越シリコーン製、シランカップリング
剤)を10重量部添加し水性エマルジョンを得た。得ら
れた水性エマルジョンは、樹脂固形分濃度=52重量
%、粘度=3700cp/30℃・10rpm・BH型
粘度計、PH=7.5であった。
BM−503(信越シリコーン製、シランカップリング
剤)を10重量部添加し水性エマルジョンを得た。得ら
れた水性エマルジョンは、樹脂固形分濃度=52重量
%、粘度=3700cp/30℃・10rpm・BH型
粘度計、PH=7.5であった。
【0033】(比較例3)比較例1のエマルジョンを接
着剤に変性する際にハリエスターHT−1125(テル
ペン樹脂、ハードレジンエマルジョン、ハリマ化成
(株)製、粘着付与剤)10重量部をミネラルスピリッ
ツ10重量部に溶解して添加した。
着剤に変性する際にハリエスターHT−1125(テル
ペン樹脂、ハードレジンエマルジョン、ハリマ化成
(株)製、粘着付与剤)10重量部をミネラルスピリッ
ツ10重量部に溶解して添加した。
【0034】以上実施例1〜4及び比較例1〜3のエマ
ルジョン100重量部に対して炭酸カルシウムNN−5
00(日東粉化製)を100重量部、10%ヘキサメタ
リン酸ソーダ水溶液10重量部、CS−12(2,2,
4−トリメチル−3−ヒドロキシペンチルイソブチレー
ト、チッソ社製の可塑剤)10重量部を分散混合後、プ
ライマールTT−935(アニオン系アクリルエマルジ
ョン、ロームアンドハース製の増粘剤)で粘度=20〜
30万cp/BH型粘度計30℃/10rpm)に変性
しJIS−A−5548に準拠したモルタルと陶磁器質
タイルとの付着強度を比較した。以下に実施例と比較例
のJIS−A−5548に準拠したモルタルと陶磁器質
タイルとの付着強度を比較する。
ルジョン100重量部に対して炭酸カルシウムNN−5
00(日東粉化製)を100重量部、10%ヘキサメタ
リン酸ソーダ水溶液10重量部、CS−12(2,2,
4−トリメチル−3−ヒドロキシペンチルイソブチレー
ト、チッソ社製の可塑剤)10重量部を分散混合後、プ
ライマールTT−935(アニオン系アクリルエマルジ
ョン、ロームアンドハース製の増粘剤)で粘度=20〜
30万cp/BH型粘度計30℃/10rpm)に変性
しJIS−A−5548に準拠したモルタルと陶磁器質
タイルとの付着強度を比較した。以下に実施例と比較例
のJIS−A−5548に準拠したモルタルと陶磁器質
タイルとの付着強度を比較する。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明の水性エマルジョンを用い陶磁器
質タイル用接着剤を変性することにより従来の接着剤に
比して安定性、コスト、接着性、耐水性および耐熱性が
極めて優秀な接着剤を得ることが可能である。
質タイル用接着剤を変性することにより従来の接着剤に
比して安定性、コスト、接着性、耐水性および耐熱性が
極めて優秀な接着剤を得ることが可能である。
Claims (2)
- 【請求項1】 ビニルモノマー100重量部に対して、 一般式 XSiY3 (但し、X;CH 2 =CH−またはCH 2 =C(R 1 )
COOR 2 −で示される有機不飽和基であり、R 1 は低
級アルキル基、R 2 は低級アルキレン基を示す。Y:−
OR 3 であり、R 3 は水素または低級アルキル基を示
す。)で表されるシランカップリング剤0.1〜20重
量部を共重合したことを特徴とする陶磁器質タイル接着
剤用ベースエマルジョン。 - 【請求項2】 ビニルモノマーとシランカップリング剤
の共重合が水性エマルジョン重合により行われ、その樹
脂固形分濃度が30〜70重量%である請求項1記載の
陶磁器質タイル接着剤用ベースエマルジョン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3353422A JP2646305B2 (ja) | 1991-12-16 | 1991-12-16 | 接着剤用ベースエマルジョン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3353422A JP2646305B2 (ja) | 1991-12-16 | 1991-12-16 | 接着剤用ベースエマルジョン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05163481A JPH05163481A (ja) | 1993-06-29 |
JP2646305B2 true JP2646305B2 (ja) | 1997-08-27 |
Family
ID=18430734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3353422A Expired - Lifetime JP2646305B2 (ja) | 1991-12-16 | 1991-12-16 | 接着剤用ベースエマルジョン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2646305B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10040407A1 (de) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Basf Ag | Silanhaltige Polymerdispersionen für Fliesenklebstoffe |
JP4481020B2 (ja) * | 2004-01-22 | 2010-06-16 | 日東電工株式会社 | 光学部材用粘着組成物、光学部材用粘着層、光学部材用粘着シートおよび光学部材 |
JP4535798B2 (ja) * | 2004-07-22 | 2010-09-01 | 日東電工株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、光学部材用粘着シート類、粘着型光学部材、及び画像表示装置 |
KR101382577B1 (ko) * | 2012-01-30 | 2014-04-08 | 도레이첨단소재 주식회사 | 점착제 조성물, 외장재용 점착제 및 그를 이용한 무기재 양면 점착필름 |
CN107880785A (zh) * | 2017-11-20 | 2018-04-06 | 广西金联丰投资有限公司 | 一种粘结剂及其制备方法 |
CN113998975A (zh) * | 2021-11-25 | 2022-02-01 | 南京工业大学 | 一种石膏基瓷砖胶接材料及其制备方法 |
CN115974508B (zh) * | 2022-09-08 | 2023-08-01 | 宏源防水科技集团有限公司 | 一种防泛碱耐沾污型防水装饰一体化砂浆及其制备工艺 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3706697A (en) | 1970-09-03 | 1972-12-19 | Goodrich Co B F | Emulsion polymerization of acryloxy-alkylsilanes with alkylacrylic esters and other vinyl monomers |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56118473A (en) * | 1980-02-26 | 1981-09-17 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Adhesive for porcelain tile |
JPS5765704A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-21 | Dainippon Ink & Chem Inc | Copolymer emulsion composition |
JPS619463A (ja) * | 1984-06-25 | 1986-01-17 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 無機質建材用コ−テイング剤 |
JPS63254116A (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-20 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 高分子エマルジヨンの製造方法 |
MX169040B (es) * | 1988-07-07 | 1993-06-17 | Rohm & Haas | Copolimeros estables de emulsion acuosa con funcionalidad de siloxano |
-
1991
- 1991-12-16 JP JP3353422A patent/JP2646305B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3706697A (en) | 1970-09-03 | 1972-12-19 | Goodrich Co B F | Emulsion polymerization of acryloxy-alkylsilanes with alkylacrylic esters and other vinyl monomers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05163481A (ja) | 1993-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3335359B2 (ja) | 湿気−硬化性改質アクリル重合体シーラント組成物 | |
EP0214696B1 (en) | Composition based on an aqueous dispersion of an addition polymer | |
JPH0455444B2 (ja) | ||
JPH1095922A (ja) | 水性エマルジョン組成物およびその製造方法 | |
JP2008540718A (ja) | ケイ素含有重合体の建造用接着剤としての使用 | |
JP2009029972A (ja) | 1液硬化性樹脂組成物とこれを用いたアスファルトルーフィング防水構造 | |
CN1084199A (zh) | 粘着性能改进的丙烯酸系堵缝组合物 | |
EP0256144B1 (en) | Alkaline curing emulsions for use in cement admixtures | |
JP2646305B2 (ja) | 接着剤用ベースエマルジョン | |
JPH10231325A (ja) | アクリル系重合体およびそれを含む樹脂組成物 | |
CA2043094C (en) | Cement based compositions having elastomeric properties, and method of manufacture | |
US20070187034A1 (en) | Radically polymerizable mass with improved adhesion to mineral bases and use thereof as an adhesive and sealing mass | |
US6559221B2 (en) | Silane-containing polymer dispersions for tile cements | |
JPH07144979A (ja) | 無機板用プライマー組成物 | |
JPS619463A (ja) | 無機質建材用コ−テイング剤 | |
JPH09291135A (ja) | 硬化剤及びそれを含む硬化性樹脂組成物 | |
JPH08188694A (ja) | 塩化ビニル系樹脂エマルジョン | |
JPH11199825A (ja) | 水性シーラー組成物 | |
JPS6023405A (ja) | 室温硬化性弾性組成物 | |
JP3543834B2 (ja) | セメント質基材用強化剤およびそれを含有してなる組成物、ならびに該組成物を用いた打設工法および接着工法 | |
JPH0891900A (ja) | セメント質基材用混和剤およびそれを含有してなる組成物、ならびに該組成物を用いた打設工法および接着工法 | |
JPH0782453A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JP3342927B2 (ja) | タイル用接着剤 | |
JPH06287246A (ja) | 乳化重合体エマルジョンの製造方法及びそれを用いた無機質材料 | |
JPS59210916A (ja) | 高分子ラテツクス組成物 |