JP2643365B2 - 1−デオキシムラミルペプチド誘導体 - Google Patents
1−デオキシムラミルペプチド誘導体Info
- Publication number
- JP2643365B2 JP2643365B2 JP63243522A JP24352288A JP2643365B2 JP 2643365 B2 JP2643365 B2 JP 2643365B2 JP 63243522 A JP63243522 A JP 63243522A JP 24352288 A JP24352288 A JP 24352288A JP 2643365 B2 JP2643365 B2 JP 2643365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- deoxymuramyl
- test
- peptide derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 4
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N L-Alanine Natural products C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 claims description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 2
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 claims description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229960001153 serine Drugs 0.000 claims description 2
- 229960004295 valine Drugs 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 31
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 8
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 2
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 2
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 2
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 2
- XJBFOPHLDCXNPN-OZRXBMAMSA-N (2R)-2-[(2R,3S,4R,5S)-5-amino-3-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxypropanoic acid Chemical compound C1[C@H](N)[C@@H](O[C@@H](C(=O)O)C)[C@H](O)[C@H](O1)CO XJBFOPHLDCXNPN-OZRXBMAMSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012591 Dulbecco’s Phosphate Buffered Saline Substances 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000240 adjuvant effect Effects 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;methanol Chemical compound OC.ClCCl WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 231100000668 minimum lethal dose Toxicity 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 238000011046 pyrogen test Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は式(I) 〔式中,Acylは炭素数2〜6のアシル基を,XはL−アラ
ニン,L−セリン及びL−バリンより選ばれるアミノ酸残
基を,nは1〜6の整数を,Aは炭素数10〜25のアルキル基
を意味する〕で示される化合物及びその塩に関する。
ニン,L−セリン及びL−バリンより選ばれるアミノ酸残
基を,nは1〜6の整数を,Aは炭素数10〜25のアルキル基
を意味する〕で示される化合物及びその塩に関する。
<産業上の利用分野> 式(I)の化合物は感染防御効果に優れ,医薬として
有用である。
有用である。
<従来の技術> 1−デオキシムラミン酸を部分構造とする化合物とし
ては特開昭57−26698号公報に開示されたものが知られ
ている。しかしながら,該化合物が有する効果について
はアジュバント効果が知られているのみであって,感染
防御効果は知られていない。
ては特開昭57−26698号公報に開示されたものが知られ
ている。しかしながら,該化合物が有する効果について
はアジュバント効果が知られているのみであって,感染
防御効果は知られていない。
又,感染防御効果を有する化合物としては特公昭62−
2709号公報に開示されたものが知られている。
2709号公報に開示されたものが知られている。
<発明が解決しようとする問題点> 本発明者等は感染防御効果に優れた化合物を見い出す
べく鋭意検討した結果本発明を完成した。
べく鋭意検討した結果本発明を完成した。
<発明の構成> 本発明は式(I)の化合物及びその塩に関する。
式(I)におけるアルキル基としては,ドデシル,テ
トラデシル,ヘキサデシル,オクタデシル,エイコシル
等を,好ましくは炭素数15〜19のものをあげることがで
きる。
トラデシル,ヘキサデシル,オクタデシル,エイコシル
等を,好ましくは炭素数15〜19のものをあげることがで
きる。
次に,式(I)の化合物の製造法を説明する。
(式中,Acyl,n及びAは前記に同じであり,Rはベンジル
基を示す。) 即ち,式(II)の化合物を式(III)の化合物と縮合
させることにより式(IV)の化合物とすることができ
る。該縮合方法としてはカルボジイミド法,アイントッ
プ法,活性エステル法及び酸無水物法が採用しうる。例
えば,式(II)の化合物を適当な溶媒中,N−ヒドロキシ
サクシンイミドの存在下ジシクロヘキシルカルボジイミ
ドを反応させて式(II)の化合物の活性エステルを製
し,これを式(III)の化合物と反応させることにより
式(IV)の化合物を製することができる。
基を示す。) 即ち,式(II)の化合物を式(III)の化合物と縮合
させることにより式(IV)の化合物とすることができ
る。該縮合方法としてはカルボジイミド法,アイントッ
プ法,活性エステル法及び酸無水物法が採用しうる。例
えば,式(II)の化合物を適当な溶媒中,N−ヒドロキシ
サクシンイミドの存在下ジシクロヘキシルカルボジイミ
ドを反応させて式(II)の化合物の活性エステルを製
し,これを式(III)の化合物と反応させることにより
式(IV)の化合物を製することができる。
式(IV)の化合物を酢酸等の酸の存在下処理すること
によりイソプロピリデンを除去することができる。次い
で,得られた化合物をパラジウム炭素等の触媒の存在下
接触還元することにより式(I)の化合物を製造するこ
とができる。
によりイソプロピリデンを除去することができる。次い
で,得られた化合物をパラジウム炭素等の触媒の存在下
接触還元することにより式(I)の化合物を製造するこ
とができる。
<発明の効果> 本発明の化合物は感染防御効果に優れ且つ発熱性が非
常に弱いものであった。従って本発明の化合物は感染防
御剤として優れたものである。
常に弱いものであった。従って本発明の化合物は感染防
御剤として優れたものである。
以下,本発明を更に実施例及び試験例によって説明す
るが,本発明はこれらに限定されるものではない。
るが,本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例 1)Nα−{N−[2−0−(2−アセタミド−1,5−
アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4,6−0−イソピロピリ
デン−D−グルシトール)−D−ラクトイル]−L−ア
ラニル−D−イソグルタミニル}−Nε−ステアロイル
−L−リジンベンジルエステル 2−アセタミド−1,5−アンヒドロ−3−0−(D−
1−カルボキシエチル)−2−デオキシ−4,6−0−イ
ソプロピリデン−D−グルシトール80mgを1,4−ジキサ
ン5mlに溶解した後ジシクロヘキシルカルボジイミド100
mgとN−ヒドロキシサクシンイミド46mgを加え室温にて
30分間撹拌した。生じた不溶物を濾別した後濾液を減圧
濃縮した。得られた残渣とNα−[L−アラニル−D−
イソグルタミニル]−Nε−ステアロイル−L−リジン
ベンジルエステル トリフルオロ酢酸塩220mgをN,N−
ジメチルホルムアミド6mlに溶解した後,トリエチルア
ミン0.1mlを加え,室温で11時間撹拌した。減圧濃縮
後,得られた残渣をカラムクロマトグラフィーに供し,
ジクロロメタン−メタノール(25:1,容量比)の溶出液
を用いて,標題化合物70mgを単離した。
アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4,6−0−イソピロピリ
デン−D−グルシトール)−D−ラクトイル]−L−ア
ラニル−D−イソグルタミニル}−Nε−ステアロイル
−L−リジンベンジルエステル 2−アセタミド−1,5−アンヒドロ−3−0−(D−
1−カルボキシエチル)−2−デオキシ−4,6−0−イ
ソプロピリデン−D−グルシトール80mgを1,4−ジキサ
ン5mlに溶解した後ジシクロヘキシルカルボジイミド100
mgとN−ヒドロキシサクシンイミド46mgを加え室温にて
30分間撹拌した。生じた不溶物を濾別した後濾液を減圧
濃縮した。得られた残渣とNα−[L−アラニル−D−
イソグルタミニル]−Nε−ステアロイル−L−リジン
ベンジルエステル トリフルオロ酢酸塩220mgをN,N−
ジメチルホルムアミド6mlに溶解した後,トリエチルア
ミン0.1mlを加え,室温で11時間撹拌した。減圧濃縮
後,得られた残渣をカラムクロマトグラフィーに供し,
ジクロロメタン−メタノール(25:1,容量比)の溶出液
を用いて,標題化合物70mgを単離した。
〔α〕D−5.3(C0.6,ジクロルメタン:クロロホルム=
1:1(v/v)) 3300(NH),2950及び2860(CH3,メチレン),1740(エス
テル),1650及び1560(アミド),840((CH3)2C) 2) Nα−{N−[2−0−(2−アセタミド−1,5
−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−D−グルシトール−
3−イル)−D−ラクトシル]−L−アラニル−D−イ
ソグルタミニル}−Nε−ステアロイル−L−リジン 上記化合物70mgを70%酢酸水溶液5mlに溶解し,45℃に
て5時間静置し,その後減圧濃縮した。得られた残渣を
酢酸10mlに溶解し,10%パラジウム炭素70mgを触媒とし
て接触還元を行なった。触媒を濾別し,酢酸を用いて洗
浄した。濾液,洗液を合して凍結乾燥を行ない,標題化
合物50mgを得た。
1:1(v/v)) 3300(NH),2950及び2860(CH3,メチレン),1740(エス
テル),1650及び1560(アミド),840((CH3)2C) 2) Nα−{N−[2−0−(2−アセタミド−1,5
−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−D−グルシトール−
3−イル)−D−ラクトシル]−L−アラニル−D−イ
ソグルタミニル}−Nε−ステアロイル−L−リジン 上記化合物70mgを70%酢酸水溶液5mlに溶解し,45℃に
て5時間静置し,その後減圧濃縮した。得られた残渣を
酢酸10mlに溶解し,10%パラジウム炭素70mgを触媒とし
て接触還元を行なった。触媒を濾別し,酢酸を用いて洗
浄した。濾液,洗液を合して凍結乾燥を行ない,標題化
合物50mgを得た。
融点 211〜215℃(分解) 〔α〕D+5.2(C0.5,ジクロルメタン:クロロホルム=
1:4(v/v)) 3300(OH,NH),2930及び2850(CH3,メチレン),1740
(カルボン酸)1640及び1550(アミド) 試験例1 試験動物: 5週令のslc:ddy雄性マウスを用いた。
1:4(v/v)) 3300(OH,NH),2930及び2850(CH3,メチレン),1740
(カルボン酸)1640及び1550(アミド) 試験例1 試験動物: 5週令のslc:ddy雄性マウスを用いた。
試験菌: E.coli E 77156を用いた。本菌を試験動物の皮下に投
入したところ,その最小致死量は約6×106CFU/mouseで
あった。
入したところ,その最小致死量は約6×106CFU/mouseで
あった。
検体: 試験化合物をダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水
(pH7.4,日水製薬株式会社製,以下PBSと称す)に溶解
し,500μg/mlの濃度に調整した。
(pH7.4,日水製薬株式会社製,以下PBSと称す)に溶解
し,500μg/mlの濃度に調整した。
試験方法: マウスに1匹あたり100μgの検体を皮下投与し,そ
の24時間後に試験菌を5.86×106CFU/匹の接種量で皮下
に接種した。接種後,7日間毎日試験動物のうち,生存し
ているものの匹数をカウントした。結果を表1に示し
た。尚,対照群には検体の代りにPBSを同量(0.2ml)投
与した。
の24時間後に試験菌を5.86×106CFU/匹の接種量で皮下
に接種した。接種後,7日間毎日試験動物のうち,生存し
ているものの匹数をカウントした。結果を表1に示し
た。尚,対照群には検体の代りにPBSを同量(0.2ml)投
与した。
比較化合物:Nα−(N−アセチルムラミル−L−アラニ
ル−D−イソグルタミニル)−Nε−ステアロイル−L
−リジン 上表から明らかなように,本発明化合物は優れた感染
防御効果が確認されている比較化合物に優るとも劣らな
い感染防御効果を示した。
ル−D−イソグルタミニル)−Nε−ステアロイル−L
−リジン 上表から明らかなように,本発明化合物は優れた感染
防御効果が確認されている比較化合物に優るとも劣らな
い感染防御効果を示した。
試験例2 日本薬局方の発熱性物質試験法に従い,実施例の化合
物及び比較化合物について発熱性の有無を検討した。結
果を表2に示した。
物及び比較化合物について発熱性の有無を検討した。結
果を表2に示した。
上表から明らかなように,本発明化合物は比較化合物
に比べ発熱性において優れていた。
に比べ発熱性において優れていた。
Claims (1)
- 【請求項1】式 〔式中,Acylは炭素数2〜6のアシル基を,XはL−アラ
ニン,L−セリン及びL−バリンより選ばれるアミノ酸残
基を,nは1〜6の整数を,Aは炭素数10〜25のアルキル基
を意味する〕で示される化合物及びその塩
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63243522A JP2643365B2 (ja) | 1988-09-28 | 1988-09-28 | 1−デオキシムラミルペプチド誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63243522A JP2643365B2 (ja) | 1988-09-28 | 1988-09-28 | 1−デオキシムラミルペプチド誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0291099A JPH0291099A (ja) | 1990-03-30 |
JP2643365B2 true JP2643365B2 (ja) | 1997-08-20 |
Family
ID=17105159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63243522A Expired - Fee Related JP2643365B2 (ja) | 1988-09-28 | 1988-09-28 | 1−デオキシムラミルペプチド誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2643365B2 (ja) |
-
1988
- 1988-09-28 JP JP63243522A patent/JP2643365B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0291099A (ja) | 1990-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5599791A (en) | Amides of antibiotic GE 2270 factors | |
US4082736A (en) | Novel immunological adjuvant compounds and methods of preparation thereof | |
US4987237A (en) | Derivatives of monophosphoryl lipid A | |
US4317771A (en) | Muramyldipeptide derivatives | |
AU696566B2 (en) | Lipopeptide derivatives, a process for their preparation and their use | |
KR950007923B1 (ko) | 활성 카보닐 그룹을 갖는 시알산 유도체 | |
WO1992012172A9 (en) | Amides of antibiotic ge 2270 factors | |
DD217807A5 (de) | Verfahren zur herstellung neuer substituierter tetrapeptide | |
JPH049771B2 (ja) | ||
JPH02138290A (ja) | 新規な免疫アジュバント化合物およびその製造方法 | |
JPS58213744A (ja) | A−21978c環状ペプチド誘導体およびその製造方法 | |
JP2643365B2 (ja) | 1−デオキシムラミルペプチド誘導体 | |
US4335111A (en) | Compounds associating peptidyl of aminoacyl residues to lipophilic groups and pharmaceutical compositions containing said new compounds | |
SU1346046A3 (ru) | Способ получени н-бутиловых эфиров производных N-ацетилмурамилпептидов | |
JPH01311093A (ja) | 置換n―グリコシルアミド類 | |
HU193528B (en) | Process for preparing a-219780 cyclic peptide-acil derivatives | |
JP2952829B2 (ja) | プラジミシンアミド誘導体 | |
US4518802A (en) | N-[4-[(3-aminopropyl)amino]butyl]-2,2-dihydroxyethanamide | |
US6034055A (en) | Glycosyl-amides of 2-aminoacylamino-2-deoxy-sugars | |
Ponpipom et al. | Methyl β-glycosides of N-acetyl-6-O-(ω-aminoacyl) muramyl-l-alanyl-d-isoglutamines, and their conjugates with meningococcal group C polysaccharide | |
MALABARBA et al. | Physico-chemical and biological properties of actagardine and some acid hydrolysis products | |
JPH0414120B2 (ja) | ||
US5153173A (en) | N-acyl derivatives of the peptidoglycan monomer, pharmaceutically acceptable salts thereof, their preparation and use as immunomodulators and immunoadjuvants | |
Gerardin-Charbonnier et al. | Preparation and antibiotic activity of monobactam analogues of nocardicins | |
EP0083931A2 (en) | New bestatin-related compounds as immunopotentiator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |