[go: up one dir, main page]

JP2637105B2 - タイムスイッチ回路 - Google Patents

タイムスイッチ回路

Info

Publication number
JP2637105B2
JP2637105B2 JP62178015A JP17801587A JP2637105B2 JP 2637105 B2 JP2637105 B2 JP 2637105B2 JP 62178015 A JP62178015 A JP 62178015A JP 17801587 A JP17801587 A JP 17801587A JP 2637105 B2 JP2637105 B2 JP 2637105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
switching
instruction signal
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62178015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6420796A (en
Inventor
宏明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62178015A priority Critical patent/JP2637105B2/ja
Publication of JPS6420796A publication Critical patent/JPS6420796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637105B2 publication Critical patent/JP2637105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は時分割交換を行う電子式交換機に用いるこ
とのできるタイムスイッチ回路に関するものである。
(従来の技術) 従来、第3図に示すように、電子交換機33が端末33A
と端末33Dとの間及び、端末33Bと端末33Cとの間の通話
に対する交換を行う場合、当該電子交換機33の入力ハイ
ウェイと出力ハイウェイとには、第4図に示されるよう
にデータが用意されていた。
1フレームを4タイムスロットに別け、入力ハイウェ
イにおいては、端末33A,33B,33C,33Dから出力されたデ
ータを順次にAi,Bi,Ci,Diの各タイムスロットに入れて
取込み、出力ハイウェイにおいては、端末33D,33C,33B,
33Aに与えられるようにDi,Ci,Bi,Aiの各タイムスロット
にデータを入換えて1フレームに構成し、これを出力す
る。かかるデータ入換えを行うのが、第5図に示される
タイムスイッチ回路である。同図において、6はスイッ
チングメモリを示し、このスイッチングメモリ6には入
力ハイウェイ1を介して交換に係るデータが書込まれ、
スイッチングメモリ6からは出力ハイウェイ26に交換に
係るデータが出力される。ここで、9はカウンタを示
し、このカウンタ9はスイッチングメモリ6に書込用の
アドレスをバス14を介して出力するとともに、信号線10
を介してスイッチングメモリ6にリード/ライトの切換
を行わせるリード/ライト信号を与え、更に、セレクタ
21に対して信号線22を介してセレクト信号を与えてバス
14かバス20かの一方をバス23につなげる。16はコントロ
ールメモリを示し、このコントロールメモリ16はバス19
を介してCPU18から与えられるアドレスデータに基づき
スイッチングメモリ6の読出用のアドレスデータを出力
する。CPU18はバス17を介して電子交換機の全体を統括
制御する制御部からスイッチングデータを受取りこれに
基づき、コントロールメモリ16に対するアドレス指定を
行う。
この場合、入力ハイウェイ1と出力ハイウェイ26とに
おけるフレーム同期信号を同一のものとするが、スイッ
チングメモリ6と外部装置との間に存在するデータ伝達
遅延時間(以下、単に遅延時間τという。)のため、第
6図に示されるようにデータ破壊が生じることがある。
例えば、第3図の端末33Aと端末33Dとの間のデータ交
換を例にすると、第6図に示すように、出力ハイウェイ
26にDn-1のタイムスロットのデータ(右下りのハッチン
グで示す)を挿入しようとしてデータの読出を行って
も、書込遅延のために、入力ハイウェイ1における1フ
レーム前のDn-1のタイムスロットのデータ(右下りのハ
ッチングで示す)が書込まれておらず、これより更に1
フレーム前の入力ハイウェイ1における1フレーム前の
Dn-2のタイムスロットのデータ(縦縞の線で示す)が当
初において読出され、途中からDn-1のタイムスロットの
データ(右下りのハッチングで示す)が読出されること
になる。同様に、Dn,Dn+1…のタイムスロットでも、デ
ータが混合してしまうという問題点があり、データが破
壊されるのである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、従来のタイムスイッチ回路によると、
遅延時間のために、出力すべき1フレームのデータの最
初の部分では、未だ必要なデータが書込まれておらず、
この部分のタイムスロットでは前後する1フレームのデ
ータが混合して読出され、データ破壊が生じるという欠
点があった。本発明はこのような従来のタイムスイッチ
回路の欠点に鑑みなされたもので、その目的は、出力す
べき1フレームのデータの最初の部分のタイムスロット
においても入力された相前後する1フレームのデータが
混在することなく正常にデータが読出され得るタイムス
イッチ回路を提供することである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明では、データが挿入されたタイムスロットを複
数有するように、1フレームが構成された入力側のデー
タを取込み、この各タイムスロットのデータを出力側の
1フレーム内の交換すべきタイムスロットに入れ換えて
1フレームを構成して出力するタイムスイッチ回路に、 前記1フレームのデータを格納可能な2つのメモリ
と、これら2つのメモリのいずれか一方を交互に読出可
能に切り換える読出指示信号を出力すると共に、この読
出指示信号の切り換わりタイミングより前記メモリと外
部回路との間のデータ伝達遅延時間だけ遅らせて、上記
読出指示信号により読出可能とされたメモリを書込可能
に切り換える書込指示信号を出力する書込読出切換手段
と、前記書込指示信号に切り換えが生じたときに自らの
イニシャライズを行い、その後に書込アドレスの歩進を
行う書込アドレス出力手段と、前記読出指示信号に切換
えが生じたとき自らのイニシャライズを行った後に、交
換に係るタイムスロットの位置を交換するように読出ア
ドレスを歩進させる読出アドレス出力手段とを具備させ
てタイムスイッチ回路を構成したものである。
(作用) 上記構成によると、書込指示信号により書込可能とす
るメモリの指示の切換タイミングを読出指示信号により
読出可能とするメモリの指示の切換タイミングより遅延
時間τだけ遅らせられるので、この遅れによりずれを生
じる期間では、必ず一方のメモリが書込に、他方のメモ
リが読出に専用化されて使用される。つまり、このずれ
を生じる期間は、出力すべき1フレームのデータの最初
の部分のタイムスロットのデータ読出時に該当するか
ら、タイムスロットに挿入すべきデータが途中からメモ
リにおいて書換えられるという不具合が生じない。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。同図
において、第5図と同一の構成要素には同一の符号を付
し、その説明を省略する。6A、6Bは、夫々、データを1
フレーム分格納可能なスイッチングメモリを示す。これ
らスイッチングメモリ6A、6Bには、S/P(シリアル/パ
ラレル)変換器2を介して入力ハイウェイ1のデータが
書込まれ、スイッチングメモリ6A、6BのデータはP/S
(パラレル/シリアル)変換器25を介して出力ハイウェ
イ26の送出される。9Aはカウンタを示し、このカウンタ
9Aは信号線8を介して与えられる原振クロックを分周し
て、書込カウンタ12及び読出カウンタ13を歩進させるク
ロックを出力し、信号線10を介してリード/ライト信号
をスイッチングメモリ6A、6Bに与え、更に、信号線22を
介してセレクタ21、31にその入力を選択させる。読出カ
ウンタ13は信号線27を介して与えられるフレーム同期信
号の立上りのタイミングで、コントロールメモリ16へ信
号線15を介してイニシャライズ信号を送ってその出力を
「0」に戻させ、また、信号線30を介してスイッチング
メモリ6A,6Bの一方を読出可能とする読出指示信号を切
換えてセレクタ31へ与える。更に、読出カウンタ13は信
号線28を介して、フレーム同期信号の立上りより遅延時
間τに相当する時間だけ遅延させてリセット信号を、書
込カウンタ12に与える。書込カウンタ12は、このリセッ
ト信号の到来時に切換えを行って、信号線29を介してス
イッチングメモリ6A、6Bの一方を書込可能と書込指示信
号をセレクタ31へ与える。従って、書込指示信号の位相
は読出指示信号の位相より、遅延時間τに相当する時間
だけ遅延したものとなる(第2図)。また、書込カウン
タ12はリセットされた後、カウンタ9Aより与えられるク
ロックに基づき、「0」から書換用のアドレスデータの
歩進を開始する。このアドレスデータはバス14を介して
セレクタ21へ与えられる。上記において、リード/ライ
ト信号と選択信号とは同期して極めて高速で切換わるの
で、スイッチングメモリ6A、6Bに対する書込み及びスイ
ッチングメモリ6A、6Bからのデータの読出しは、並行し
て行われると考えて良い程である。
上記の構成において、書込みカウンタ12と読出カウン
タ13とセレクタ31とは書込読出切換手段100を構成し、
書込カウンタ12は書込アドレス出力手段200を構成し、
読出カウンタ13、コントロールメモリ16は読出アドレス
出力手段300を構成する。
このように構成されたタイムスイッチ回路の動作を第
2図のタイムチャートを参照して説明する。
この実施例では書込指示信号が、Hレベルの場合には
スイッチングメモリ6Bが書込可能となり、Lレベルの場
合にはスイッチングメモリ6Aが書込可能となる。また、
読出指示信号が、Hレベルの場合にはスイッチングメモ
リ6Bが読出可能となり、Lレベルの場合にはスイッチン
グメモリ6Aが読出可能となる。
フレーム同期信号が立上り、A1、D1のタイムスロット
を含む1フレームのデータが入力ハイウェイ1に到来
し、遅延時間τに相当する時間経過すると、スイッチン
グメモリ6A、6Bの入力端子に上記データが揃う。このと
き、書込カウンタ12がリセットされて「0」となり、か
つ、書込指示信号がLレベルからHレベルへ遷移する。
この結果、スイッチングメモリ6Bが書込可能な状態とな
る。一方、このとき読出指示信号はHレベルであるか
ら、同じくスイッチングメモリ6Bが読出可能な状態とな
っている。そこで、カウンタ9Aから信号線22を介して出
力される選択信号により、信号線10を介して出力される
リード/ライト信号に同期したセレクタ21,31の切換え
が行われ、スイッチングメモリ6Bに対しA1、D1のタイム
スロットのデータが書込カウンタ12から出力されるアド
レスデータ「0」〜「1023」に順次に書込まれる。ま
た、並行して、スイッチングメモリ6Bからは、コントロ
ールメモリ16から出力されるアドレスデータに対応した
データが読出される。このコントロールメモリ16から出
力されるアドレスデータは、入力ハイウェイ1における
A1、D1のタイムスロットのデータが、タイムスロットの
位置を変換されるように、記憶されているものである。
そして、書込指示信号がHレベルからLレベルに遷移す
るよりも遅延時間τに相当する時間前で、読出指示信号
がHレベルからLレベルに遷移するのであるが、その直
前において、A1のタイムスロットのデータが読出され
る。このようにして読出され、出力端子に揃ったデータ
は遅延を受けて出力ハイウェイ26へ送出される。
上記で読出指示信号がLレベルとなったことによっ
て、スイッチングメモリ6Aが読出可能な状態となる。こ
のため、スイッチングメモリ6BにD1のタイムスロットの
データが書込まれるのに並行して、スイッチングメモリ
6Aから1フレーム前の書込みに係るD0のタイムスロット
のデータが読出される。このとき、フレーム同期信号が
立上り、読出カウンタ13が「0」となり、信号線15を介
してイニシャライスされたコントロールメモリ16は、ス
イッチングメモリ6AにおけるD0のタイムスロットのデー
タが格納されているアドレスを指示しているのである。
次に、読出指示信号より時間τ遅れて書込指示信号が
HレベルからLレベルへ遷移し、スイッチングメモリ6A
が書込可能な状態となる。このとき、入力ハイウェイ1
から、時間τ遅れて、スイッチングメモリ6Aの入力端子
にはA2,B2のタイムスロットを含むデータが到来し、ス
イッチングメモリ6Aに書込まれる。このとき、並行して
D0,A2のタイムスロットを含む1フレームのデータが、
上記スイッチングメモリ6Bにおける場合と同様にして読
出される。
以下、同様の動作により、データ交換が行われる。そ
して、この実施例では、書込指示信号の位相が読出指示
信号の位相よりτだけ遅れているので、1フレームの最
初の部分では、一方のスイッチングメモリが書込可能
に、他方のスイッチングメモリが読出可能に、夫々置か
れるので、読出している途中でタイムスロット内のデー
タが書換えられ、データ破壊が生じるという不具合を防
止できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、出力すべき1フ
レームのデータの最初の部分のタイムスロットのデータ
読出時には、一方のメモリが読出用に、他方のメモリが
書込用に、夫々切換えられ、読出している途中でタイム
スロット内のデータが書換えられ、データ破壊が生じる
という不具合を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の一実施例の動作を説明するためのタイムチャート、
第3図は電子交換機を用いた交換システムのブロック
図、第4図はデータ交換を説明するための図、第5図は
従来のタイムスイッチ回路のブロック図、第6図は第5
図に示した従来例の動作を説明するためのタイムチャー
トである。 6A,6B……スイッチングメモリ 9A……カウンタ、12……書込カウンタ 13……読出カウンタ、16……コントロールメモリ 21,31……セレクタ、100……書込読出切換手段 200……書込アドレス出力手段 300……読出アドレス出力手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データが挿入されたタイムスロットを複数
    有するように、1フレームが構成された入力側のデータ
    を取込み、この各タイムスロットのデータを出力側の1
    フレーム内の交換すべきタイムスロットに入れ換えて1
    フレームを構成して出力するタイムスイッチ回路におい
    て、 前記1フレームのデータを格納可能な2つのメモリと、 これら2つのメモリのいずれか一方を交互に読出可能に
    切り換える読出指示信号を出力すると共に、この読出指
    示信号の切り換わりタイミングより前記メモリと外部回
    路との間のデータ伝達遅延時間だけ遅らせて、上記読出
    指示信号により読出可能とされたメモリを書込可能に切
    り換える書込指示信号を出力する書込読出切換手段と、 前記書込指示信号に切り換えが生じたときに自らのイニ
    シャライズを行い、その後に書込アドレスの歩進を行う
    書込アドレス出力手段と、 前記読出指示信号に切換えが生じたとき自らのイニシャ
    ライズを行った後に、交換に係るタイムスロットの位置
    を変換するように読出アドレスを歩進させる読出アドレ
    ス出力手段と、 を具備することを特徴とするタイムスイッチ回路。
JP62178015A 1987-07-16 1987-07-16 タイムスイッチ回路 Expired - Fee Related JP2637105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62178015A JP2637105B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 タイムスイッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62178015A JP2637105B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 タイムスイッチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6420796A JPS6420796A (en) 1989-01-24
JP2637105B2 true JP2637105B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16041074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62178015A Expired - Fee Related JP2637105B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 タイムスイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637105B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226593A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Iwatsu Electric Co Ltd 時分割形スイツチ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6420796A (en) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759010A (en) Time switch with a dual memory structure-type control memory
EP0908827B1 (en) Memory interface device and memory address generation device
US4755971A (en) Buffer memory for an input line of a digital interface
JPH0691507B2 (ja) 多重化装置
US5351238A (en) Method of controlling a frame phase of a time-division switch and frame phase variable time-division switch
JP2637105B2 (ja) タイムスイッチ回路
EP0342022A2 (en) Image data read out sytem in a digital image processing system
JP2000138985A (ja) クロスコネクトスイッチ
JP2826311B2 (ja) タイムスロット入替え装置
JPS6129226A (ja) チヤネルデ−タ分離装置
JPS633392B2 (ja)
JP3761962B2 (ja) タイムスイッチメモリのデータ制御装置
JPS6236933A (ja) フレ−ム位相補正回路
KR0148182B1 (ko) 쿼드러플뱅크 메모리 제어장치
JPH05143283A (ja) データ速度変換装置
KR100192776B1 (ko) 메모리공유회로
JP3063945B2 (ja) 時分割スイッチ制御方式
JPH0720093B2 (ja) データ挿入回路
JP4749689B2 (ja) メモリ制御回路及びメモリ制御方法
JP2567982B2 (ja) バストレース制御方式
JP2000099398A (ja) 電子装置、半導体記憶装置、バスマスタ及び半導体記憶装置アクセス方法
JP2725700B2 (ja) 時分割多元交換方式
JPH0287793A (ja) 通話路導通試験方式
JP3703599B2 (ja) パターン信号発生装置
JP2623519B2 (ja) 時間スイツチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees