JP2634483B2 - 防菌防黴清拭軟膏および光学機器の清拭方法 - Google Patents
防菌防黴清拭軟膏および光学機器の清拭方法Info
- Publication number
- JP2634483B2 JP2634483B2 JP2160282A JP16028290A JP2634483B2 JP 2634483 B2 JP2634483 B2 JP 2634483B2 JP 2160282 A JP2160282 A JP 2160282A JP 16028290 A JP16028290 A JP 16028290A JP 2634483 B2 JP2634483 B2 JP 2634483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- ointment
- wiping
- acid
- antibacterial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002674 ointment Substances 0.000 title claims description 61
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 16
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 title claims description 15
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 title claims description 12
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 title claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 16
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 claims description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2-ol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 9
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 claims description 9
- FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 10-undecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC=C FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NUNWZBYVAXLGEI-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,6-tetramethylbenzene-1,3-dicarbonitrile Chemical compound CC1=C(C)C(C#N)=C(C)C(C#N)=C1C NUNWZBYVAXLGEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- HGVPAERCRRHYPS-UHFFFAOYSA-N 2-(3,5-dimethyl-1H-pyrazol-4-yl)-4-phenyl-1H-pyrimidin-6-one Chemical compound CC1=NNC(=C1C1=NC(=CC(=N1)C1=CC=CC=C1)O)C HGVPAERCRRHYPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 claims description 5
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 claims description 5
- 239000004288 Sodium dehydroacetate Substances 0.000 claims description 5
- CSJKPFQJIDMSGF-UHFFFAOYSA-K aluminum;tribenzoate Chemical compound [Al+3].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 CSJKPFQJIDMSGF-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 5
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 claims description 5
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 claims description 5
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 5
- KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N caproleic acid Natural products OC(=O)CCCCCCCC=C KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 claims description 5
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 claims description 5
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000010292 orthophenyl phenol Nutrition 0.000 claims description 5
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 claims description 5
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 claims description 5
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 claims description 5
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 claims description 5
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 claims description 5
- 235000019259 sodium dehydroacetate Nutrition 0.000 claims description 5
- 229940079839 sodium dehydroacetate Drugs 0.000 claims description 5
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 claims description 5
- DSOWAKKSGYUMTF-GZOLSCHFSA-M sodium;(1e)-1-(6-methyl-2,4-dioxopyran-3-ylidene)ethanolate Chemical compound [Na+].C\C([O-])=C1/C(=O)OC(C)=CC1=O DSOWAKKSGYUMTF-GZOLSCHFSA-M 0.000 claims description 5
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 claims description 5
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 claims description 5
- WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N thiabendazole Chemical compound S1C=NC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ICUTUKXCWQYESQ-UHFFFAOYSA-N triclocarban Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1NC(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 ICUTUKXCWQYESQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960002703 undecylenic acid Drugs 0.000 claims description 5
- WQRWNOKNRHCLHV-TWGQIWQCSA-N (z)-2-bromo-3-phenylprop-2-enal Chemical compound O=CC(/Br)=C/C1=CC=CC=C1 WQRWNOKNRHCLHV-TWGQIWQCSA-N 0.000 claims description 4
- 229940099451 3-iodo-2-propynylbutylcarbamate Drugs 0.000 claims description 4
- WYVVKGNFXHOCQV-UHFFFAOYSA-N 3-iodoprop-2-yn-1-yl butylcarbamate Chemical compound CCCCNC(=O)OCC#CI WYVVKGNFXHOCQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UXNFIJPHRQEWRQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine mandelate salt Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3.OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 UXNFIJPHRQEWRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VCRZAKVGPJFABU-UHFFFAOYSA-N 10-phenoxarsinin-10-yloxyphenoxarsinine Chemical compound C12=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C2[As]1O[As]1C2=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C21 VCRZAKVGPJFABU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N Dichlorophen Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1CC1=CC(Cl)=CC=C1O MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960003887 dichlorophen Drugs 0.000 claims description 3
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 claims 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims 1
- FFDKPTUQHPMZIZ-UHFFFAOYSA-N hept-2-yn-4-yl carbamate Chemical compound CCCC(OC(N)=O)C#CC FFDKPTUQHPMZIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 11
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 3
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 3
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQRWNOKNRHCLHV-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3-phenylprop-2-enal Chemical compound O=CC(Br)=CC1=CC=CC=C1 WQRWNOKNRHCLHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 1
- -1 glycerin ester Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002884 skin cream Substances 0.000 description 1
- 229960001325 triclocarban Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学機器に使用する防菌防黴清拭軟膏に関
する。
する。
光学機器は、まれに微生物による不具合が起きる。即
ち、光学素子上に糸状菌(一般にレンズかびと呼ばれ
る)が発生して、光学系の品位を著しく低下させる。こ
のレンズかびは、光学機器の保管環境等に大きく影響を
受けるため、根絶が難しく、また光学機器を分解して手
入れしなければならないために、製造者側のメンテナン
スが重要となる場合が多い。
ち、光学素子上に糸状菌(一般にレンズかびと呼ばれ
る)が発生して、光学系の品位を著しく低下させる。こ
のレンズかびは、光学機器の保管環境等に大きく影響を
受けるため、根絶が難しく、また光学機器を分解して手
入れしなければならないために、製造者側のメンテナン
スが重要となる場合が多い。
従来、実際に分解修理を行う場合には、有機溶剤で清
拭することが多い。また、菌の繁殖が顕著な場合には、
プラスチックによって汚れとかびを剥ぎ取ることが行わ
れていた。
拭することが多い。また、菌の繁殖が顕著な場合には、
プラスチックによって汚れとかびを剥ぎ取ることが行わ
れていた。
ところが、従来の有機溶剤やプラスチックによる清拭
では、レンズかびの再発に関しての考慮が欠けていた。
では、レンズかびの再発に関しての考慮が欠けていた。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、レンズかびの再発を防止することができる防菌防黴
清拭軟膏および光学機器の清拭方法を提供することを目
的とする。
で、レンズかびの再発を防止することができる防菌防黴
清拭軟膏および光学機器の清拭方法を提供することを目
的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、光学機器を清
拭する清拭軟膏であって、クリーム状軟膏原料と、2−
(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール0.01〜5重量
%,10,10′−オキシビスフェノキシアルシン10〜100PP
M,α−ブロムシンナムアルデヒド0.01〜5重量%,O−フ
ェニルフェノール5〜30重量%,レゾルシノール1〜20
重量%,β−ツヤプリシン0.01〜5重量%,3,3,4′−ト
リクロロカルバニリド0.1〜5重量%,塩化デカリニウ
ム0.01〜5重量%,ジョードメチル−p−トリスルホン
0.01〜5重量%,塩化メチルロザリニン0.1〜10重量
%,テトラメチルイソフタロニトリル0.5重量%,ジク
ロフェン0.01〜5重量%,p−オキシ安息香酸エステル0.
01〜5重量%,サリチル酸0.1〜20重量%,サリチル酸
塩0.1〜20重量%,2−{3,5−ジメチルピラゾリル}−4
−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン0.1〜5重量
%,安息香酸0.05〜20重量%,安息香酸ナトリウム0.05
〜20重量%,安息香酸アルミニウム0.05〜20重量%,デ
ヒドロ酢酸0.01〜5重量%,デヒドロ酢酸ナトリウム0.
01〜5重量%,マンデル酸ヘキサミン0.01〜5重量%、
ホウ酸0.1〜10重量%,ホウ酸ナトリウム0.1〜10重量
%,3−ヨード−2−プロピニルブチルカーバメート0.01
〜5重量%,ウンデシレン酸0.1〜20重量%,ソルビン
酸0.1〜20重量%またはソルビン酸カリウム0.1〜20重量
%の中から選んだ防菌防黴剤とから防菌防黴清拭軟膏を
構成した。
拭する清拭軟膏であって、クリーム状軟膏原料と、2−
(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール0.01〜5重量
%,10,10′−オキシビスフェノキシアルシン10〜100PP
M,α−ブロムシンナムアルデヒド0.01〜5重量%,O−フ
ェニルフェノール5〜30重量%,レゾルシノール1〜20
重量%,β−ツヤプリシン0.01〜5重量%,3,3,4′−ト
リクロロカルバニリド0.1〜5重量%,塩化デカリニウ
ム0.01〜5重量%,ジョードメチル−p−トリスルホン
0.01〜5重量%,塩化メチルロザリニン0.1〜10重量
%,テトラメチルイソフタロニトリル0.5重量%,ジク
ロフェン0.01〜5重量%,p−オキシ安息香酸エステル0.
01〜5重量%,サリチル酸0.1〜20重量%,サリチル酸
塩0.1〜20重量%,2−{3,5−ジメチルピラゾリル}−4
−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン0.1〜5重量
%,安息香酸0.05〜20重量%,安息香酸ナトリウム0.05
〜20重量%,安息香酸アルミニウム0.05〜20重量%,デ
ヒドロ酢酸0.01〜5重量%,デヒドロ酢酸ナトリウム0.
01〜5重量%,マンデル酸ヘキサミン0.01〜5重量%、
ホウ酸0.1〜10重量%,ホウ酸ナトリウム0.1〜10重量
%,3−ヨード−2−プロピニルブチルカーバメート0.01
〜5重量%,ウンデシレン酸0.1〜20重量%,ソルビン
酸0.1〜20重量%またはソルビン酸カリウム0.1〜20重量
%の中から選んだ防菌防黴剤とから防菌防黴清拭軟膏を
構成した。
前記クリーム状軟膏原料は、油脂性軟膏,水を含まな
い乳剤性基剤からなる乳剤性軟膏または水溶性軟膏が適
している。
い乳剤性基剤からなる乳剤性軟膏または水溶性軟膏が適
している。
また、前記クリーム状軟膏原料は、乳剤性基剤と水溶
性基剤とからなる軟膏を用いてもよい。
性基剤とからなる軟膏を用いてもよい。
本発明の防菌防黴清拭軟膏に、着色剤を添加してもよ
い。
い。
さらに、上記目的を達成するために、本発明の光学機
器の清拭方法は、クリーム状軟膏原料と、2−(4−チ
アゾリル)ベンズイミダゾール0.01〜5重量%、10,1
0′−オキシビスフェノキシアルシン10〜100PPM、α−
ブロムシンナムアルデヒド0.01〜5重量%、o−フェニ
ルフェノール5〜30重量%、レゾルシノール1〜20重量
%、β−ツヤプリシン0.01〜5重量%、3,3,4′−トリ
クロロカルバニリド0.1〜5重量%、塩化デカリニウム
0.01〜5重量%、ジョードメチル−p−トリスルホン0.
01〜5重量%、塩化メチルロザリニン0.1〜10重量%、
テトラメチルイソフタロニトリル0.1〜5重量%、ジク
ロルフェン0.01〜5重量%、p−オキシ安息香酸エチル
0.01〜5重量%、サリチル酸0.1〜20重量%、サリチル
酸塩0.1〜20重量%、2−{3,5−ジメチルピラゾリル}
−4−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン0.1〜5重
量%、安息香酸0.05〜20重量%、安息香酸ナトリウム0.
05〜20重量%、安息香酸アルミニウム0.05〜20重量%、
デヒドロ酢酸0.01〜5重量%、デヒドロ酢酸ナトリウム
0.01〜5重量%、マンデル酸ヘキサミン0.01〜5重量
%、ホウ酸0.1〜10重量%、ホウ酸ナトリウム0.1〜10重
量%、3−ヨード−2−プロピニルブチルカーバメート
0.01〜5重量%、ウンデシレン酸0.1〜20重量%、ソル
ビン酸0.1〜20重量%またはソルビン酸カリウム0.1〜20
重量%の中から選んだ防菌防黴剤とからなる防菌防黴清
拭軟膏により光学機器を清拭する。
器の清拭方法は、クリーム状軟膏原料と、2−(4−チ
アゾリル)ベンズイミダゾール0.01〜5重量%、10,1
0′−オキシビスフェノキシアルシン10〜100PPM、α−
ブロムシンナムアルデヒド0.01〜5重量%、o−フェニ
ルフェノール5〜30重量%、レゾルシノール1〜20重量
%、β−ツヤプリシン0.01〜5重量%、3,3,4′−トリ
クロロカルバニリド0.1〜5重量%、塩化デカリニウム
0.01〜5重量%、ジョードメチル−p−トリスルホン0.
01〜5重量%、塩化メチルロザリニン0.1〜10重量%、
テトラメチルイソフタロニトリル0.1〜5重量%、ジク
ロルフェン0.01〜5重量%、p−オキシ安息香酸エチル
0.01〜5重量%、サリチル酸0.1〜20重量%、サリチル
酸塩0.1〜20重量%、2−{3,5−ジメチルピラゾリル}
−4−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン0.1〜5重
量%、安息香酸0.05〜20重量%、安息香酸ナトリウム0.
05〜20重量%、安息香酸アルミニウム0.05〜20重量%、
デヒドロ酢酸0.01〜5重量%、デヒドロ酢酸ナトリウム
0.01〜5重量%、マンデル酸ヘキサミン0.01〜5重量
%、ホウ酸0.1〜10重量%、ホウ酸ナトリウム0.1〜10重
量%、3−ヨード−2−プロピニルブチルカーバメート
0.01〜5重量%、ウンデシレン酸0.1〜20重量%、ソル
ビン酸0.1〜20重量%またはソルビン酸カリウム0.1〜20
重量%の中から選んだ防菌防黴剤とからなる防菌防黴清
拭軟膏により光学機器を清拭する。
添加する防菌防黴剤の量を上記各範囲としたのは、上
記各範囲より少ないと、所定の防菌防黴効果が得られ
ず、また上記各範囲より多いと、作業上の安全性確保が
困難になる。
記各範囲より少ないと、所定の防菌防黴効果が得られ
ず、また上記各範囲より多いと、作業上の安全性確保が
困難になる。
本発明は、光学素子周辺部に起きる清拭軟膏の拭き残
りに着目し、これをレンズかび再発防止に役立てようと
するものである。すなわち、清拭軟膏に所定量の防かび
剤を添加して清拭軟膏を防菌防黴剤として活用し、周辺
部の拭き残りが防菌防黴剤としての効果を生じるように
する。
りに着目し、これをレンズかび再発防止に役立てようと
するものである。すなわち、清拭軟膏に所定量の防かび
剤を添加して清拭軟膏を防菌防黴剤として活用し、周辺
部の拭き残りが防菌防黴剤としての効果を生じるように
する。
(第1実施例) 軟膏原料としてのラノリンに、防菌防黴剤(薬剤)と
して2−(4−チアゾリル)ベンズイミダゾールを0.5
重量%投入し、よく撹拌して均質にし、防菌防黴清拭軟
膏を作製した。
して2−(4−チアゾリル)ベンズイミダゾールを0.5
重量%投入し、よく撹拌して均質にし、防菌防黴清拭軟
膏を作製した。
上記本実施例の軟膏を使って、ガラス板を清拭した。
そして、薬剤未投入の軟膏で清拭したガラス板と比較培
養を実施して効果を確認した。培養には、実際にレンズ
かびの発生した部材を使用した。
そして、薬剤未投入の軟膏で清拭したガラス板と比較培
養を実施して効果を確認した。培養には、実際にレンズ
かびの発生した部材を使用した。
・培養条件:30℃85%RH−3ヵ月 ・培養結果 表1から判るように、薬剤添加、無添加での差は明確
であり、本実施例ではレンズかびの再発防止効果が顕著
であった。
であり、本実施例ではレンズかびの再発防止効果が顕著
であった。
(第2実施例) 軟膏原料としての白色ワセリンに、薬剤として10,1
0′−オキシビスフェノキシアルシンを50PPM投入し、良
く攪拌して均質にして、防菌防黴清拭軟膏を作製した。
0′−オキシビスフェノキシアルシンを50PPM投入し、良
く攪拌して均質にして、防菌防黴清拭軟膏を作製した。
上記本実施例の軟膏を使ってガラス板を清拭した。そ
して、薬剤末投入の軟膏で清拭したガラス板と比較培養
を実施して効果を確認した。培養には、実際にレンズか
びの発生した部材を使用した。
して、薬剤末投入の軟膏で清拭したガラス板と比較培養
を実施して効果を確認した。培養には、実際にレンズか
びの発生した部材を使用した。
・培養条件:30℃85%RH−3ヵ月 ・培養結果 表2から判るように、薬剤添加、無添加での差は明確
であり、本実施例ではレンズかびの再発防止効果が顕著
であった。
であり、本実施例ではレンズかびの再発防止効果が顕著
であった。
(第3実施例) 軟膏原料としての脂肪油(オレイン酸のグリセリンエ
ステル)に、α−ブロムシンナムアルデヒドを1.0重量
%投入し、よく攪拌して均質にし、防菌防黴清拭軟膏を
作製した。
ステル)に、α−ブロムシンナムアルデヒドを1.0重量
%投入し、よく攪拌して均質にし、防菌防黴清拭軟膏を
作製した。
上記本実施例の軟膏を使って、ガラス板を清拭した。
そして、薬剤未投入の軟膏で清拭したガラス板と比較培
養を実施して効果を確認した。培養には、実際にレンズ
かびの発生した部材を使用した。
そして、薬剤未投入の軟膏で清拭したガラス板と比較培
養を実施して効果を確認した。培養には、実際にレンズ
かびの発生した部材を使用した。
・培養条件:30℃85%RH−3ヵ月 ・培養結果 表3から判るように、薬剤添加、無添加での差は明確
であり、本実施例ではレンズかびの再発防止効果が顕著
であった。
であり、本実施例ではレンズかびの再発防止効果が顕著
であった。
(第4実施例) 軟膏原料としての高級アルコール(メリシルアルコー
ル)に、薬剤o−フェニルフェノールを10重量%投入
し、よく攪拌して均質にし、防菌防黴清拭軟膏を作製し
た。
ル)に、薬剤o−フェニルフェノールを10重量%投入
し、よく攪拌して均質にし、防菌防黴清拭軟膏を作製し
た。
上記本実施例の軟膏を使って、ガラス板を清拭した。
そして、薬剤未投入の軟膏で清拭したガラス板と比較培
養を実施して効果を確認した。培養には、実際にレンズ
かびの発生した部材を使用した。
そして、薬剤未投入の軟膏で清拭したガラス板と比較培
養を実施して効果を確認した。培養には、実際にレンズ
かびの発生した部材を使用した。
・培養条件:30℃85%RH−3ヵ月 ・培養結果 表4から判るように、薬剤添加、無添加での差は明確
であり、本実施例ではレンズかびの再発防止効果が顕著
であった。
であり、本実施例ではレンズかびの再発防止効果が顕著
であった。
(第5〜28実施例) 軟膏原料としてのラノリンに、薬剤としてレゾルシノ
ール3重量%、β−ツヤプリシン0.5重量%、3,3,4′−
トリクロロカルバニリド0.6重量%、塩化デカリニウム
0.5重量%、ジヨードメチル−p−トリスルホン0.7重量
%,塩化メチルロザリニン1.0重量%,テトラメチルイ
ソフタロニトリル0.5重量%,ジクロルフェン0.6重量
%,p−オキシ安息香酸エチル0.5重量%,サリチル酸5
重量%,サリチル酸塩7重量%,2−{3,5−ジメチルピ
ラゾリル}−4−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン
0.7重量%,安息香酸1.0重量%,安息香酸ナトリウム5
重量%,安息香酸アルミニウム5重量%,デヒドロ酢酸
0.5重量%,デヒドロ酢酸ナトリウム0.6重量%,マンデ
ル酸ヘキサン0.5重量%,ホウ酸0.3重量%,ホウ酸ナト
リウム0.5重量%,3−ヨード−2−プロピニルブチルカ
ーバメート0.1重量%,ウンデシレン酸5重量%,ソル
ビン酸0.8重量%,ソルビン酸カリウム0.5重量%をそれ
ぞれ投入し、よく攪拌して均質にし、防菌防黴清拭軟膏
を作製した。
ール3重量%、β−ツヤプリシン0.5重量%、3,3,4′−
トリクロロカルバニリド0.6重量%、塩化デカリニウム
0.5重量%、ジヨードメチル−p−トリスルホン0.7重量
%,塩化メチルロザリニン1.0重量%,テトラメチルイ
ソフタロニトリル0.5重量%,ジクロルフェン0.6重量
%,p−オキシ安息香酸エチル0.5重量%,サリチル酸5
重量%,サリチル酸塩7重量%,2−{3,5−ジメチルピ
ラゾリル}−4−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン
0.7重量%,安息香酸1.0重量%,安息香酸ナトリウム5
重量%,安息香酸アルミニウム5重量%,デヒドロ酢酸
0.5重量%,デヒドロ酢酸ナトリウム0.6重量%,マンデ
ル酸ヘキサン0.5重量%,ホウ酸0.3重量%,ホウ酸ナト
リウム0.5重量%,3−ヨード−2−プロピニルブチルカ
ーバメート0.1重量%,ウンデシレン酸5重量%,ソル
ビン酸0.8重量%,ソルビン酸カリウム0.5重量%をそれ
ぞれ投入し、よく攪拌して均質にし、防菌防黴清拭軟膏
を作製した。
上記各実施例の軟膏を使って、ガラス板を清拭し、第
1〜4実施例と同様の培養試験を行ったところ3ヶ月経
過しても、レンズかびの発生は見られなかった。
1〜4実施例と同様の培養試験を行ったところ3ヶ月経
過しても、レンズかびの発生は見られなかった。
なお、軟膏原料は、上記実施例のものに限定されず、
油脂性軟膏、水を含まない乳剤性基剤からなる乳剤性軟
膏、水溶性基剤からなる水溶性軟膏、または乳剤性基剤
と水溶性基剤とからなる軟膏を適宜用いても同様の効果
が得られる。
油脂性軟膏、水を含まない乳剤性基剤からなる乳剤性軟
膏、水溶性基剤からなる水溶性軟膏、または乳剤性基剤
と水溶性基剤とからなる軟膏を適宜用いても同様の効果
が得られる。
また、着色剤を添加することにより、光学系への影響
をより少なくできる。
をより少なくできる。
以上のように、本発明の防菌防黴清拭軟膏および光学
機器の清拭方法によれば、清拭軟膏にレンズかび再発防
止の機能を付加することができ、十分な防菌防黴効果を
発揮できる。
機器の清拭方法によれば、清拭軟膏にレンズかび再発防
止の機能を付加することができ、十分な防菌防黴効果を
発揮できる。
軟膏原料の入手が困難な場合、市販の軟膏やスキンク
リームとよばれるもので代用することも当然可能であ
る。なお、市販品をそのまま使用した場合、本発明のよ
うな効果が得られないことはいうまでもない。
リームとよばれるもので代用することも当然可能であ
る。なお、市販品をそのまま使用した場合、本発明のよ
うな効果が得られないことはいうまでもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−228412(JP,A) 特開 昭61−228413(JP,A) 特開 昭61−291503(JP,A) 特開 昭61−221357(JP,A)
Claims (4)
- 【請求項1】光学機器を清拭する清拭軟膏であって、ク
リーム状軟膏原料と、2−(4−チアゾリル)ベンズイ
ミダゾール0.01〜5重量%、10,10′−オキシビスフェ
ノキシアルシン10〜100PPM、α−ブロムシンナムアルデ
ヒド0.01〜5重量%、o−フェニルフェノール5〜30重
量%、レゾルシノール1〜20重量%、β−ツヤプリシン
0.01〜5重量%、3,3,4′−トリクロロカルバニリド0.1
〜5重量%、塩化デカリニウム0.01〜5重量%、ジョー
ドメチル−p−トリスルホン0.01〜5重量%、塩化メチ
ルロザリニン0.1〜10重量%、テトラメチルイソフタロ
ニトリル0.1〜5重量%、ジクロルフェン0.01〜5重量
%、p−オキシ安息香酸エチル0.01〜5重量%、サリチ
ル酸0.1〜20重量%、サリチル酸塩0.1〜20重量%、2−
{3,5−ジメチルピラゾリル}−4−ヒドロキシ−6−
フェニルピリミジン0.1〜5重量%、安息香酸0.05〜20
重量%、安息香酸ナトリウム0.05〜20重量%、安息香酸
アルミニウム0.05〜20重量%、デヒドロ酢酸0.01〜5重
量%、デヒドロ酢酸ナトリウム0.01〜5重量%、マンデ
ル酸ヘキサミン0.01〜5重量%、ホウ酸0.1〜10重量
%、ホウ酸ナトリウム0.1〜10重量%、3−ヨード−2
−プロピニルブチルカーバメート0.01〜5重量%、ウン
デシレン酸0.1〜20重量%、ソルビン酸0.1〜20重量%ま
たはソルビン酸カリウム0.1〜20重量%の中から選んだ
防菌防黴剤とからなることを特徴とする防菌防黴清拭軟
膏。 - 【請求項2】前記クリーム状軟膏原料が、油脂性軟膏、
水を含まない乳剤性基剤からなる乳剤性軟膏または水溶
性基剤からなる水溶性軟膏であることを特徴とする請求
項1記載の防菌防黴清拭軟膏。 - 【請求項3】前記クリーム状軟膏原料が、乳剤性基剤と
水溶性基剤とからなる軟膏であることを特徴とする請求
項1記載の防菌防黴清拭軟膏。 - 【請求項4】クリーム状軟膏原料と、2−(4−チアゾ
リル)ベンズイミダゾール0.01〜5重量%、10,10′−
オキシビスフェノキシアルシン10〜100PPM、α−ブロム
シンナムアルデヒド0.01〜5重量%、o−フェニルフェ
ノール5〜30重量%、レゾルシノール1〜20重量%、β
−ツヤプリシン0.01〜5重量%、3,3,4′−トリクロロ
カルバニリド0.1〜5重量%、塩化デカリニウム0.01〜
5重量%、ジョードメチル−p−トリスルホン0.01〜5
重量%、塩化メチルロザリニン0.1〜10重量%、テトラ
メチルイソフタロニトリル0.1〜5重量%、ジクロルフ
ェン0.01〜5重量%、p−オキシ安息香酸エステル0.01
〜5重量%、サリチル酸0.1〜20重量%、サリチル酸塩
0.1〜20重量%、2−{3,5−ジメチルピラゾリル}−4
−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン0.1〜5重量
%、安息香酸0.05〜20重量%、安息香酸ナトリウム0.05
〜20重量%、安息香酸アルミニウム0.05〜20重量%、デ
ヒドロ酢酸0.01〜5重量%、デヒドロ酢酸ナトリウム0.
01〜5重量%、マンデル酸ヘキサミン0.01〜5重量%、
ホウ酸0.1〜10重量%、ホウ酸ナトリウム0.1〜10重量
%、3−ヨード−2−プロピニルブチルカーバメート0.
01〜5重量%、ウンデシレン酸0.1〜20重量%、ソルビ
ン酸0.1〜20重量%またはソルビン酸カリウム0.1〜20重
量%の中から選んだ防菌防黴剤とからなる防菌防黴清拭
軟膏により光学機器を清拭することを特徴とする光学機
器の清拭方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2160282A JP2634483B2 (ja) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | 防菌防黴清拭軟膏および光学機器の清拭方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2160282A JP2634483B2 (ja) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | 防菌防黴清拭軟膏および光学機器の清拭方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0449207A JPH0449207A (ja) | 1992-02-18 |
JP2634483B2 true JP2634483B2 (ja) | 1997-07-23 |
Family
ID=15711621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2160282A Expired - Fee Related JP2634483B2 (ja) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | 防菌防黴清拭軟膏および光学機器の清拭方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2634483B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2181696B1 (de) | 2008-10-30 | 2017-04-12 | Henkel AG & Co. KGaA | Anti Pickel Hautbehandlungsmittel |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10046265A1 (de) * | 2000-09-19 | 2002-03-28 | Bayer Ag | Wirkstoffkombination zum Schutz von tierischen Häuten |
NZ527649A (en) * | 2001-03-01 | 2006-03-31 | Lonza Ag | Combination of an iodopropynyl derivative with a ketone acid or its salt and/or with an aromatic carboxylic acid or its salt |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61228413A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-11 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | カビの発生が防止された光学機器用油脂類及びそれを使用した光学機器 |
JPS61228412A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-11 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | カビの発生が抑制された光学機器 |
-
1990
- 1990-06-18 JP JP2160282A patent/JP2634483B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2181696B1 (de) | 2008-10-30 | 2017-04-12 | Henkel AG & Co. KGaA | Anti Pickel Hautbehandlungsmittel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0449207A (ja) | 1992-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69427589T2 (de) | Neue zusammensetzung | |
EP0156275B1 (de) | Antimikrobiell wirksame Substanzen, ihre Herstellung und ihre Verwendung | |
JP5101786B2 (ja) | マイコバクテリアを制御するための、芳香族アルコールとグリセロールエーテルの混合液に基づく相乗的製剤 | |
DE102006053500A1 (de) | Antimikrobielle Zusammensetzungen | |
JP2000505085A (ja) | 第4級3,5,7―トリアザ―1―アゾニア―アダマンタン誘導体の安定な液体抗菌懸濁液 | |
JPH11228302A (ja) | 抗菌防黴組成物 | |
KR930001782A (ko) | 활성 살미생물 배합물 | |
DE69100414T2 (de) | Phenothrin enthaltendes Shampoo. | |
JP2634483B2 (ja) | 防菌防黴清拭軟膏および光学機器の清拭方法 | |
DE69128447T2 (de) | Zusammensetzung zur Reinigung und Entseuchung, insbesondere von chirurgischen Instrumenten | |
DE2924878C2 (ja) | ||
DE2125893C3 (de) | Präparate zur Bekämpfung von Mikroorganismen und deren Verwendung | |
CA1231046A (en) | Composition of matter containing imidazolidinyl urea and parabens | |
US20200146953A1 (en) | Liquid concentrate for preserving cosmetics | |
JPH06183914A (ja) | 工業用殺菌組成物 | |
JP5372311B2 (ja) | モノアルキルグリセロールエーテルおよび芳香族アルコールに基づく安定化剤組成物 | |
EP0582360A1 (de) | Desinfektionsmittel auf Carbonsäurebasis | |
DE2531343A1 (de) | Antimikrobielle mittel | |
JP2661745B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び殺菌方法 | |
JP3557621B2 (ja) | 防菌防黴剤 | |
EP3190884B1 (de) | Tuberkulozides desinfektionsmittel | |
DE2215290A1 (de) | Neue derivate von bromnitroaethanol bzw. bromnitropropanol und deren verwendung als antimikrobielle substanzen | |
JP2004238335A (ja) | 有機ヨウ素系化合物を含有する水希釈用組成物 | |
DE2058661A1 (de) | Biocides Adamantylaminderivat | |
DE2055854C (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19960130 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |