[go: up one dir, main page]

JP2615216B2 - 車輌配線装置 - Google Patents

車輌配線装置

Info

Publication number
JP2615216B2
JP2615216B2 JP1225181A JP22518189A JP2615216B2 JP 2615216 B2 JP2615216 B2 JP 2615216B2 JP 1225181 A JP1225181 A JP 1225181A JP 22518189 A JP22518189 A JP 22518189A JP 2615216 B2 JP2615216 B2 JP 2615216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
vehicle
harness
ceiling
flat conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1225181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0386649A (ja
Inventor
次雄 安保
寿一 西山
Original Assignee
菱星電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菱星電装株式会社 filed Critical 菱星電装株式会社
Priority to JP1225181A priority Critical patent/JP2615216B2/ja
Publication of JPH0386649A publication Critical patent/JPH0386649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615216B2 publication Critical patent/JP2615216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等の車輛の天井に電気配線を簡易に
行うための車輛配線装置に関するものである。
[従来の技術] 近年、自動車技術の一層の進歩と共に、各種操作の電
動化、遠隔化が進み、またコンピュータによる各種自動
制御が行われるに至っている。これに伴って、車内の電
気配線は一段と複雑化し、生産の際の配線作業はより煩
雑となる傾向にある。このため、従来から大量生産の際
の生産能率を向上させるために、必要な電線を巡設する
経路ごとに予め結束して網路状とした所謂ハーネスを準
備しておき、生産ラインではこのようなハーネスを所定
個所に取り付けて配線する場合が一般的である。また、
配線はできるだけ余分なスペースを費やさないことが理
想的であり、このため比較的スペースに余裕のある車室
の床下等に大部分の配線がなされることが多い。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のようなハーネスを用いる従来の
方法では、取り付け作業を軽減し生産能率を向上させよ
うとして電線束の数を減少させると、1つの電線束が太
くなって、より大きな配線スペースを必要とするという
相容れない問題がある。また、電線を結束したハーネス
はそれ自体の生産能率が悪く、生産の自動化も極めて困
難である。
本発明の目的は、車輛の天井における複雑な配線が容
易に行え、しかも大きな配線スペースを必要としない車
輛配線装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本発明に係る車輛配線装
置は、車輛の車室天井裏に電気配線をする場合におい
て、偏平導体と該偏平導体を両面から絶縁被覆により被
覆したフラットケーブルによって所要の配線回路を形成
したハーネスを2枚のプレス型紙により挟設することに
よりプレス成型して天井板とし、前記偏平導体の一部に
車輛のピラーを介して主配線と接続するための引出部を
形成したことを特徴とする。
[作用] 上記の構成を有する車輛配線装置は、偏平導体から成
るハーネスをプレス型紙と一体的に成型して天井板を形
成しているので、天井の取り付け作業の際に配線が殆ど
完了し、また天井に多くの配線がなされた場合にも、偏
平導体が天井の厚さの増加を防止する。
[実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る車輛配線装置を、車輛天井部に
取り付けられる各種ランプ配線に適用した場合の実施例
を示しており、車体1のルーフ部1aには車内側から成型
天井2が取り付けられている。この成型天井2は、導電
板を打ち抜いて形成する偏平導体とこの偏平導体の両面
を被覆した絶縁被覆から成り、通常FFCと呼ばれるフレ
キシブルフラットケーブルによって配線されたFFCハー
ネス3を、合成樹脂等から成る2枚のプレス型紙4で挟
設して一体的にプレス成型したものである。また、FFC
ハーネス3の一部はプレス型紙4から引き出された引出
部3aとされ、車体1の前部ピラー1b或いは後部ピラー1c
の内部に挿通されて、車室の床下等に設けられた図示し
ないメインハーネス、ボディハーネス等の主配線に接続
されている。
ここで、FFCハーネス3は例えば第2図に示すような
配線とされている。即ち、引出部3aは3経路H、G、L
のFFCとされ、先端にはコネクタ5が設けられており、
一方で成型天井2の内部ではFFCは折返部3bにより折曲
され、或いはジョイント部3c等により分岐されて、前座
席のマップランプ用コネクタ6a、後部座席のパーソナル
ランプ用コネクタ6b、6c及びルームランプ用コネクタ7
に達している。ここで、マップランプ用コネクタ6a、ハ
ーソナルランプ用コネクタ6b、6cの両極は経路L、Gに
接続され、ルームランプ用コネクタ7の両極は経路H、
Gに接続されている。なお、前述のジョイント部3cはFF
Cの絶縁被覆を部分的に剥離して露出させたFFC導体同志
を、超音波溶接等の方法で溶着して設けることができ
る。
このような構成の車輛配線装置は、コネクタ5をメイ
ンハーネスに接続して経路H、Lと経路Gの間にそれぞ
れ電圧を印加し、各ランプ用コネクタはスイッチを内蔵
した所定のランプユニットと接続すればよい。実際の生
産ラインでは、成型天井2の取り付けにより配線が完了
するので作業は簡易となり、偏平なFFCを用いているた
めに成型天井2の厚さの増加も問題となることは殆どな
い。なお、この実施例のように3経路H、G、LのFFC
を用いると、例えば経路Hと経路Lとに異なる電圧を印
加することができる。
コンピュータによる自動制御や遠隔操作の信号伝送路
の場合には、適切なエンコーダ及びデコーダを介し高周
波信号を用いて、多くの情報を1本の伝送路で伝送でき
る公知の多重伝送技術を利用すれば、車室の床下等に配
されているメインハーネスの一部又は大部分を、前部ピ
ラー1b、成型天井2、後部ピラー1cを用いて巡設するこ
ともできるので、より一層作業が簡易化され、また配線
スペースも節減できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る車輛配線装置は、偏
平導体から成るハーネスを用いているために組立てライ
ンでの複雑な電気配線作業が省略でき、その上に配線ス
ペースの節減が可能であり、更にはハーネスをプレス型
紙で挟着して成型した天井板の生産の自動化が容易であ
るので、特に電気配線が煩雑な車輛の生産効率を大きく
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る車輛配線装置の実施例を示し、第1
図は組立図、第2図は配線の様子を示す分解図である。 符号1は車体、2は成型天井、3はFFCハーネス、3aは
引出部、3bは折返部、3cはジョイント部、4はプレス型
紙である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輛の車室天井裏に電気配線をする場合に
    おいて、偏平導体と該偏平導体を両面から絶縁被覆によ
    り被覆したフラットケーブルによって所要の配線回路を
    形成したハーネスを2枚のプレス型紙により挟設するこ
    とによりプレス成型して天井板とし、前記偏平導体の一
    部に車輛のピラーを介して主配線と接続するための引出
    部を形成したことを特徴とする車輛配線装置。
JP1225181A 1989-08-31 1989-08-31 車輌配線装置 Expired - Fee Related JP2615216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225181A JP2615216B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 車輌配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225181A JP2615216B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 車輌配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386649A JPH0386649A (ja) 1991-04-11
JP2615216B2 true JP2615216B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16825232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225181A Expired - Fee Related JP2615216B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 車輌配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615216B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3865273B2 (ja) * 1997-09-26 2007-01-10 矢崎総業株式会社 ルーフモジュール構造
DE19845280B4 (de) * 1998-10-01 2007-03-22 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zum Fixieren von Flachleitungen auf einem Formträgerteil, Werkzeug hierzu und Formträgerteil mit Befestigungssteg
EP2385910B2 (en) 2009-01-06 2023-03-15 Johnson Controls Technology Company Headliner with integral wire harness

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110484A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Stanley Electric Co Ltd Wiring unit for automobile and manufacturing process thereof
JPH0628726Y2 (ja) * 1985-11-15 1994-08-03 矢崎総業株式会社 車輌用ワイヤハ−ネス装置
JPS63112944U (ja) * 1987-01-17 1988-07-20
JPS63130377U (ja) * 1987-02-19 1988-08-25
JP2726879B2 (ja) * 1988-06-02 1998-03-11 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネスユニット
JP2849091B2 (ja) * 1988-06-06 1999-01-20 矢崎総業株式会社 成形天井アッセンブリとその製造方法
JPH02124345A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Yazaki Corp ルーフワイヤーハーネス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0386649A (ja) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1153801B1 (en) Wiring harness and manufacturing method of the same
US7485982B2 (en) Modular wiring harnesses
US4869670A (en) Wire harness arrangement for automotive vehicle
EP2385910B2 (en) Headliner with integral wire harness
JP2000164042A (ja) 自動車用配線装置
DE4438461A1 (de) Auskleidungsanschlußverbindung
US4818236A (en) Wire harness for automotive vehicle
DE10157434B4 (de) Schaltungsanordnung zum Steuern elektrischer Vorrichtungen in einem Fahrzeug
JP2003503265A (ja) ダッシュボードサブアセンブリ、特に自動車のダッシュボードコンソールの製造方法
JP2615216B2 (ja) 車輌配線装置
US6121551A (en) Uni-wire vehicle wiring system and method
US6822168B2 (en) Cable harness arrangement
EP1278649A1 (de) Abdeckvorrichtung für leitungen in fahrzeugen
JPH04266537A (ja) 自動車インストルメントパネル部の電気回路構造と、その成形方法
JPS58156437A (ja) 自動車のダツシユボ−ド内配線システム
GB2326030A (en) Cable harness arrangement for a motor vehicle door or sunroof
JPS62116334A (ja) 車輌用ワイヤハ−ネス装置
JP2001334888A (ja) ルーフ用ワイヤーハーネス、車両ルーフ部の配線構造および同配線方法
JPH08148037A (ja) ワイヤハーネス
JP3341794B2 (ja) メータモジュール
JP2868775B2 (ja) ドア用ワイヤーハーネスの組付方法及びドア用ワイヤーハーネス装置
JP2544375Y2 (ja) 自動車配線装置
JP7540926B2 (ja) ワイヤハーネス
JPH09109799A (ja) 自動車用大電流回路の配索構造
JP3235505B2 (ja) 内装部材の結線構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees