JP2589363B2 - 用紙搬送装置 - Google Patents
用紙搬送装置Info
- Publication number
- JP2589363B2 JP2589363B2 JP1021782A JP2178289A JP2589363B2 JP 2589363 B2 JP2589363 B2 JP 2589363B2 JP 1021782 A JP1021782 A JP 1021782A JP 2178289 A JP2178289 A JP 2178289A JP 2589363 B2 JP2589363 B2 JP 2589363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- friction
- sheet
- drive mechanism
- friction means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、印刷用紙等の用紙を用紙の面方向に沿って
搬送する用紙搬送装置に関する。
搬送する用紙搬送装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の用紙搬送装置は、例えば、用紙面に接
合する摩擦車と、この摩擦車を回転させるギヤ・トレイ
ン,ベルト,チェーン等の伝達系と、この伝達系を駆動
するモータ等の駆動系とにより構成されていた。そし
て、駆動系及び伝達系を介して摩擦車を回転させ、この
摩擦車と用紙との相対的摩擦力によって該用紙を搬送し
ていた。また、摩擦車の代りにトラクタを用い、用紙に
開設した連続する孔にトラクタのピンを係合させ、トラ
クタを回転させて用紙を搬送するようにした用紙搬送装
置もある。
合する摩擦車と、この摩擦車を回転させるギヤ・トレイ
ン,ベルト,チェーン等の伝達系と、この伝達系を駆動
するモータ等の駆動系とにより構成されていた。そし
て、駆動系及び伝達系を介して摩擦車を回転させ、この
摩擦車と用紙との相対的摩擦力によって該用紙を搬送し
ていた。また、摩擦車の代りにトラクタを用い、用紙に
開設した連続する孔にトラクタのピンを係合させ、トラ
クタを回転させて用紙を搬送するようにした用紙搬送装
置もある。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述した従来の用紙搬送装置においては、
用紙搬送部分では、孔を開けた用紙をトラクタで動かし
たり、用紙に摩擦車を押し当て引き込んでいたので、用
紙への孔加工が必要になったり、トラクタや摩擦車を納
める空間が必要である上、動力の伝達系には、ギヤ・ト
レイン,チェーン,ベルトを用い、動力系にモータを用
いることから空間を多く占め、部品点数も増えてしまっ
ており、そのため、大型化、部品点数の増大、コスト高
になっているといった欠点がある。
用紙搬送部分では、孔を開けた用紙をトラクタで動かし
たり、用紙に摩擦車を押し当て引き込んでいたので、用
紙への孔加工が必要になったり、トラクタや摩擦車を納
める空間が必要である上、動力の伝達系には、ギヤ・ト
レイン,チェーン,ベルトを用い、動力系にモータを用
いることから空間を多く占め、部品点数も増えてしまっ
ており、そのため、大型化、部品点数の増大、コスト高
になっているといった欠点がある。
そこで、本発明の課題は、用紙に特別の加工をするこ
となく、装置を小型化できるようにする点にある。
となく、装置を小型化できるようにする点にある。
[課題を解決するための手段] このような課題を解決するための本発明の技術的手段
は、用紙を用紙の面方向に沿って搬送する用紙搬送装置
において、用紙面に接触する摩擦手段を用紙の上下に有
し、該2つの摩擦手段を用紙の搬送方向に沿って交互に
往復移動を繰り返させる駆動機構を備え、該駆動機構
は、1端が該駆動機構のケース、他端が摩擦手段に結合
されコイルが巻回された可動部と、磁石とを有し、コイ
ルに通電される電流により摩擦手段を移動することを特
徴とし、さらに該2つの摩擦手段は、それぞれが用紙搬
送方向に第1の速さで移動して摩擦により用紙を搬送
し、他方の摩擦手段が用紙を搬送しているときに用紙搬
送方向と逆方向に、用紙に対して滑りを起こす第1の速
さより速い速さで急峻に移動して復帰し、用紙と摩擦板
との間に働く動摩擦力と静止摩擦力との差を利用して用
紙を搬送するようにした用紙搬送装置にある。
は、用紙を用紙の面方向に沿って搬送する用紙搬送装置
において、用紙面に接触する摩擦手段を用紙の上下に有
し、該2つの摩擦手段を用紙の搬送方向に沿って交互に
往復移動を繰り返させる駆動機構を備え、該駆動機構
は、1端が該駆動機構のケース、他端が摩擦手段に結合
されコイルが巻回された可動部と、磁石とを有し、コイ
ルに通電される電流により摩擦手段を移動することを特
徴とし、さらに該2つの摩擦手段は、それぞれが用紙搬
送方向に第1の速さで移動して摩擦により用紙を搬送
し、他方の摩擦手段が用紙を搬送しているときに用紙搬
送方向と逆方向に、用紙に対して滑りを起こす第1の速
さより速い速さで急峻に移動して復帰し、用紙と摩擦板
との間に働く動摩擦力と静止摩擦力との差を利用して用
紙を搬送するようにした用紙搬送装置にある。
[実施例] 以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に係る用紙
搬送装置を説明する。
搬送装置を説明する。
第1図及び第3図に示す用紙搬送装置において、1a,1
bは用紙面の一部に接合する摩擦板であって、矩形状に
形成され、用紙3の両面側に夫々配置されている。この
摩擦板1a,1bは、各々個別に駆動する駆動機構2に取付
けられている。この駆動機構2は、第2図にも示すよう
に、一端が摩擦板1a,1bの外側に固定され他端が連結部1
1に連結された3本の可動部5を備えている。この連結
部11はフレーム(図示せず)等に支持したケース体2aに
固定されている。また、ケース体2aから突出した可動部
5は、用紙3の面方向に沿って揺動可能にその材質や形
状が定められている。更に、各可動部5にはドライバ8
からの電流を通電するコイル7が巻回されているととも
に、該各可動部5は極の異なる磁石6に囲繞されてお
り、上記コイル7への通電及び磁石6との間の磁力によ
り該可動部5は揺動(往復動)するようになっている。
また、この駆動機構2は、その可動部5が、例えば、コ
イル7への通電制御によって、用紙の搬送方向(第3図
右)へ往復するときは一定の早さで往復する一方、用紙
の搬送方向とは逆方向(第3図左)へ復動するときは急
峻に加速された速さで復動するように構成されている。
ここで、摩擦板1a,1bが、急峻に左に動くときは、摩擦
板1a,1bと用紙3との間には動摩擦力が作用して摩擦板1
a,1bが用紙3面をスライドするように、一方、一定速度
で右に動くときは、最大静止摩擦力が作用して摩擦板1
a,1bが用紙3をずらすように摩擦板1a,1bの摩擦係数及
び上記可動部5の往復動速度が決められている。
bは用紙面の一部に接合する摩擦板であって、矩形状に
形成され、用紙3の両面側に夫々配置されている。この
摩擦板1a,1bは、各々個別に駆動する駆動機構2に取付
けられている。この駆動機構2は、第2図にも示すよう
に、一端が摩擦板1a,1bの外側に固定され他端が連結部1
1に連結された3本の可動部5を備えている。この連結
部11はフレーム(図示せず)等に支持したケース体2aに
固定されている。また、ケース体2aから突出した可動部
5は、用紙3の面方向に沿って揺動可能にその材質や形
状が定められている。更に、各可動部5にはドライバ8
からの電流を通電するコイル7が巻回されているととも
に、該各可動部5は極の異なる磁石6に囲繞されてお
り、上記コイル7への通電及び磁石6との間の磁力によ
り該可動部5は揺動(往復動)するようになっている。
また、この駆動機構2は、その可動部5が、例えば、コ
イル7への通電制御によって、用紙の搬送方向(第3図
右)へ往復するときは一定の早さで往復する一方、用紙
の搬送方向とは逆方向(第3図左)へ復動するときは急
峻に加速された速さで復動するように構成されている。
ここで、摩擦板1a,1bが、急峻に左に動くときは、摩擦
板1a,1bと用紙3との間には動摩擦力が作用して摩擦板1
a,1bが用紙3面をスライドするように、一方、一定速度
で右に動くときは、最大静止摩擦力が作用して摩擦板1
a,1bが用紙3をずらすように摩擦板1a,1bの摩擦係数及
び上記可動部5の往復動速度が決められている。
第4図は、摩擦板1a,1bの往復動タイミングを示す図
である。可動部5は、摩擦板1aと摩擦板1bを、それぞれ
A,Bのように動作させる。尚、用紙3は、第1図に示す
ように、その両側においてガイド4にガイドされてい
る。
である。可動部5は、摩擦板1aと摩擦板1bを、それぞれ
A,Bのように動作させる。尚、用紙3は、第1図に示す
ように、その両側においてガイド4にガイドされてい
る。
従って、この実施例に係る用紙搬送装置によれば、ド
ライバ8によりコイル7に電流を流し磁石6との間の磁
力により可動部5を動かすと、摩擦板1a,1bは、駆動機
構2により、第4図に示すように、左右に往復動する。
この摩擦板1a,1bの動きによってガイド4に沿った用紙
3は搬送される。
ライバ8によりコイル7に電流を流し磁石6との間の磁
力により可動部5を動かすと、摩擦板1a,1bは、駆動機
構2により、第4図に示すように、左右に往復動する。
この摩擦板1a,1bの動きによってガイド4に沿った用紙
3は搬送される。
この場合、摩擦板1a,1bが、一定速度で右に動くとき
は、摩擦板1a,1bと用紙3との間には、最大静止摩擦力
が作用し摩擦板1a,1bが用紙3を搬送方向にずらす。一
方、摩擦板1a,1bが、急峻に左に動くときは、摩擦板1a,
1bと用紙3との間には動摩擦力が作用し、動摩擦力は最
大静止摩擦力よりも小さいので、摩擦板1a,1bは用紙3
面をスライドし元へ戻る。そのため、用紙3は搬送方向
へ順次送り出されることになる。
は、摩擦板1a,1bと用紙3との間には、最大静止摩擦力
が作用し摩擦板1a,1bが用紙3を搬送方向にずらす。一
方、摩擦板1a,1bが、急峻に左に動くときは、摩擦板1a,
1bと用紙3との間には動摩擦力が作用し、動摩擦力は最
大静止摩擦力よりも小さいので、摩擦板1a,1bは用紙3
面をスライドし元へ戻る。そのため、用紙3は搬送方向
へ順次送り出されることになる。
また、摩擦板1a,1bを往復動させる駆動機構2は電磁
的に駆動する小型なものになっているとともに、摩擦板
1a,1bも用紙3面の一部に接合する小さなものなので、
装置全体の小型化が図られている。
的に駆動する小型なものになっているとともに、摩擦板
1a,1bも用紙3面の一部に接合する小さなものなので、
装置全体の小型化が図られている。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の用紙搬送装置によれば、
外側駆動の摩擦板を用い、用紙と摩擦板との間の最大静
止摩擦力と動摩擦力の差を利用して、容易に用紙搬送の
制御を可能にすることにより、従来のように大型の伝達
系や駆動系を用いなくても良いので、小型で高速に用紙
搬送の制御を行なうことができる。
外側駆動の摩擦板を用い、用紙と摩擦板との間の最大静
止摩擦力と動摩擦力の差を利用して、容易に用紙搬送の
制御を可能にすることにより、従来のように大型の伝達
系や駆動系を用いなくても良いので、小型で高速に用紙
搬送の制御を行なうことができる。
第1図は本発明の実施例に係る用紙搬送装置を示す斜視
図、第2図はその要部を示す詳細図、第3図は第1図の
要部横断面図、第4図は摩擦板の往復動状態を示す駆動
波形グラフである。 1(1a,1b):摩擦板 2:駆動機構 3:用紙 4:ガイド 5:可動部 6:磁石 7:コイル 8:ドライバ
図、第2図はその要部を示す詳細図、第3図は第1図の
要部横断面図、第4図は摩擦板の往復動状態を示す駆動
波形グラフである。 1(1a,1b):摩擦板 2:駆動機構 3:用紙 4:ガイド 5:可動部 6:磁石 7:コイル 8:ドライバ
Claims (1)
- 【請求項1】用紙を用紙の面方向に沿って搬送する用紙
搬送装置において、用紙面に接触する摩擦手段を用紙の
上下に有し、該2つの摩擦手段を用紙の搬送方向に沿っ
て交互に往復移動させる駆動機構を備え、該駆動機構
は、1端が該駆動機構のケース、他端が摩擦手段に結合
されコイルが巻回された可動部と、磁石とを有し、コイ
ルに通電される電流により摩擦手段を移動することを特
徴とし、さらに該2つの摩擦手段は、それぞれが用紙搬
送方向に第1の速さで移動して摩擦により用紙を搬送
し、他方の摩擦手段が用紙を搬送しているときに用紙搬
送方向と逆方向に、用紙に対して滑りを起こす第1の速
さより速い速さで急峻に移動して復帰することを特徴と
する用紙搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1021782A JP2589363B2 (ja) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | 用紙搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1021782A JP2589363B2 (ja) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | 用紙搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02204267A JPH02204267A (ja) | 1990-08-14 |
JP2589363B2 true JP2589363B2 (ja) | 1997-03-12 |
Family
ID=12064632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1021782A Expired - Lifetime JP2589363B2 (ja) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | 用紙搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2589363B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6210139Y2 (ja) * | 1980-05-07 | 1987-03-09 | ||
JPS6374854A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-05 | Hitachi Shonan Denshi Kk | 加工材送り装置 |
-
1989
- 1989-01-31 JP JP1021782A patent/JP2589363B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02204267A (ja) | 1990-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6024530A (en) | System for transferring plate-like objects from a first position to a second position | |
CN112499140A (zh) | 分拣小车、磁力齿条及分拣机 | |
JP2589363B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
US3861673A (en) | Bi-directional sheet transport | |
JP3702665B2 (ja) | 搬送装置 | |
US4433273A (en) | Camera motor belt drive system | |
GB1397346A (en) | Printer punch machine or the like | |
JP2001354348A (ja) | 物品を供給するための装置および方法 | |
JP3943657B2 (ja) | 鋼板搬送装置 | |
GB2404170A (en) | Media registration mechanism for image forming device | |
JPH0952621A (ja) | 転換装置 | |
CN210848811U (zh) | 带电磁铁限位的激光打标机用产品运动机构 | |
JPH01271133A (ja) | ワーク搬送装置 | |
US3552742A (en) | Magnetically engaged rollers for card transport | |
US3929267A (en) | Sheet material transport | |
JPS624130A (ja) | 物品移送装置 | |
JP4457445B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPH083383Y2 (ja) | 物品の搬送装置 | |
JP2541346Y2 (ja) | 仕分けコンベアの切換装置 | |
JP2541348Y2 (ja) | 仕分けコンベヤの切換装置 | |
JPS6244476A (ja) | キヤリアの横送り機構 | |
JPS63101241A (ja) | 媒体搬送装置 | |
JPH11170212A (ja) | シート綴じ装置 | |
JPS5875209U (ja) | 往復搬送装置 | |
JP2541351Y2 (ja) | 仕分けコンベヤの切換装置 |