[go: up one dir, main page]

JP2588451Y2 - ヘッドレストカバー構造 - Google Patents

ヘッドレストカバー構造

Info

Publication number
JP2588451Y2
JP2588451Y2 JP1993028818U JP2881893U JP2588451Y2 JP 2588451 Y2 JP2588451 Y2 JP 2588451Y2 JP 1993028818 U JP1993028818 U JP 1993028818U JP 2881893 U JP2881893 U JP 2881893U JP 2588451 Y2 JP2588451 Y2 JP 2588451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insertion groove
plate
holding plate
headrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993028818U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686698U (ja
Inventor
春雄 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Corp
Original Assignee
Araco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Corp filed Critical Araco Corp
Priority to JP1993028818U priority Critical patent/JP2588451Y2/ja
Publication of JPH0686698U publication Critical patent/JPH0686698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588451Y2 publication Critical patent/JP2588451Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は車両用座席のシートバ
ック上端部に装着されるヘッドレストにおいて、そのヘ
ッドレスト本体を被うカバー表皮の第1、第2の両端末
部を止着するヘッドレストカバー構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図5と図6に示すように、ヘッド
レスト本体4´を被うカバー表皮11´は、その下端部の
中央部が開口された袋状に縫着されてヘッドレスト本体
4´に被せられる。カバー表皮11´の袋開口部をなす第
1、第2の両端末部12´,15´のうち、第1端末部12´
には、保持プレート21´が固着され、第2端末部15´に
は、前記保持プレート21´に対応する端末プレート18´
が固着される。
【0003】図6に示すように、前記保持プレート21´
の一端部には前記第1端末部12´が固着される側に向け
て平行状に折返されかつ差込溝23´を有する係止フック
22´が形成される。そして、差込溝23´の差込口から端
末プレート18´と共に第2端末部15´が差込まれること
で、第2端末部15´が保持プレート21´に止着されるよ
うになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来のものにおいては、保持プレート21´の差込溝23´の
差込口に対し端末プレート18´が抜け出やすく、さら
に、横方向への位置ずれもしやすい。このため、カバー
表皮11´に外力が負荷されたり、あるいはヘッドレスト
本体4´とカバー表皮11´との熱膨張率の差によってカ
バー表皮11´にたるみが生じると、保持プレート21´の
差込溝23´の差込口から端末プレート18´が抜け出て外
れたり、横方向へ移動して外れる不具合が生じる場合が
あった。
【0005】この考案の目的は、前記した従来の問題点
に鑑み、保持プレートの差込み溝に対する端末プレート
の外れを積極的に防止することができるヘッドレストカ
バー構造を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この考案は、ヘッドレスト本体を被うカバー表皮の
第1、第2の両端末部のうち、第1端末部には保持プレ
ートが固着される一方、第2端末部には端末プレートが
固着され、前記保持プレートには、前記端末プレートと
共に前記カバー表皮の第2端末部が差込まれる差込溝を
有する係止フックが形成されたヘッドレストカバー構造
であって、前記保持プレートの係止フックは、常時、前
記差込溝の差込口を閉じ、前記端末プレートの差込時に
は前記差込溝を拡開する方向に弾性変形可能に形成さ
れ、前記端末プレートの両側縁には、前記保持プレート
の両側に係合して側方への位置ずれを阻止するためのず
れ止め片が形成されている。
【0007】
【作用】前記したように構成されるヘッドレストカバー
構造において、第1端末部に固着された保持プレートの
係止フックを弾性変形させながらその差込溝を拡開させ
た状態で、その差込溝の差込口からカバー表皮の第2端
末部が端末プレートと共に差込まれる。カバー表皮の第
2端末部が端末プレートと共に差込溝の所要位置まで差
込まれることで、係止フックが前記弾性変形に基づく弾
発力によって元の状態に復帰され差込溝の差込口が閉じ
られるとともに端末プレートのずれ止め片が保持プレー
トの両側に係合し、これによってカバー表皮の第2端末
部が保持プレートに止着される。このようにして保持プ
レートの差込溝にカバー表皮の第2端末部が止着された
状態において、差込溝の差込口は係止フックによって閉
じられるため、端末プレートが差込口から抜出ることが
阻止される。さらに、保持プレートの両側に係合する端
末プレートのずれ止め片によって端末プレートの横方向
の位置ずれも阻止される。
【0008】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図面にしたがっ
て説明する。図3と図4において、車両用シート1のシ
ートバック2上面に高さ調整可能に組付けられるヘッド
レスト3は、ヘッドレスト本体4と、該ヘッドレスト本
体4を被うカバー表皮11とを主体として構成される。ヘ
ッドレスト本体4は、発泡ウレタン等のクッション性を
有するパッド5と、該パッド5内にインサートされた図
示しない芯金と、該芯金の下面に垂下状に固着されかつ
ヘッドレスト本体4の下面から所定長さ突出されるステ
ー6とにより構成される。
【0009】ヘッドレスト本体4を被うカバー表皮11
は、その下端部の中央部が開口された袋状に縫着されて
前記ヘッドレスト本体4に被せられる。カバー表皮11の
袋開口部をなす第1、第2の両端末部12、15のうち、第
1端末部12には、中央及び左右両側に3分割された保持
プレート21がそれぞれ固着され、第2端末部15には、前
記各保持プレート21に対応して3分割された端末プレー
ト18が固着される。
【0010】保持プレート21は、図1と図2に示すよう
に、ポリプロピレンのような合成樹脂より形成され、そ
の一側面の片側寄りにカバー表皮11の第1端末部12がミ
シン縫にて縫着13される。前記保持プレート21の一端に
は、第1端末部12が縫着される側に向けて折返え状をな
す係止フック22が形成され、その係止フック22によっ
て、端末プレート18に対する差込口を有する差込溝23が
形成される。前記係止フック22の先端部は差込溝23の差
込口を略閉じる位置まで延出されるとともに、端末プレ
ート21の差込時には差込溝23を拡開する方向に係止フッ
ク22が弾性変形可能に、保持プレート21と一体に形成さ
れている。さらに、差込溝23の差込口側には、端末プレ
ート18の端面に当接して、端末プレート18の差込み側へ
の移動を阻止するストッパ面24が形成されている。
【0011】カバー表皮11の第2端末部15にミシン縫い
にて縫着16される端末プレート18は、ポリプロピレンの
ような合成樹脂よりなりかつ差込溝23に差込まれる大き
さの平板状に形成されている。この端末プレート18の両
側縁には保持プレート21の両側に係合して側方への位置
ずれを阻止するためのずれ止め片19がそれぞれ形成され
ている。
【0012】この実施例は上述したように構成される。
したがって、カバー表皮11の第1端末部12に保持プレー
ト21が縫着13され、同カバー表皮11の第2端末部15に端
末プレート18が縫着16された後、ヘッドレスト本体4に
カバー表皮11が被せられる。その後、保持プレート21の
係止フック22を弾性変形させながら差込溝23を拡開させ
た状態でその差込溝23の差込口から、カバー表皮11の第
2端末部15が端末プレート18と共に差込まれる。
【0013】カバー表皮11の第2端末部15が端末プレー
ト18と共に差込溝23の所要位置まで差込まれることで、
係止フック22が前記弾性変形に基づく弾発力によって元
の状態に復帰され、差込溝23の差込口が閉じられる一
方、端末プレート18のずれ止め片19が保持プレート21の
両側に係合し、これによってカバー表皮11の第2端末部
15が保持プレート21に止着される。
【0014】
【考案の効果】以上述べたように、この考案によれば、
カバー表皮の第1端末部に固着された保持プレートの係
止フックを弾性変形させながら、カバー表皮の第2端末
部の端末プレートを差込溝の所要位置まで差込むこと
で、前記係止フックによって差込溝の差込口が閉じられ
るとともに、端末プレートのずれ止め片が保持プレート
の両側に係合する。この結果、保持プレートの差込み溝
の差込口から端末プレートが抜出て外れたり、横方向へ
移動して外れる不具合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例のヘッドレストカバー構造
の要部を分解して示す斜視図である。
【図2】同じく断面図である。
【図3】同じくヘッドレストを下方から見た斜視図であ
る。
【図4】同じく車両用座席にヘッドレストを組付けた状
態を示す斜視図である。
【図5】従来のものを分解して示す斜視図である。
【図6】同じく断面図である。
【符号の説明】
3 ヘッドレスト 4 ヘッドレスト本体 11 カバー表皮 12 第1端末部 15 第2端末部 18 端末プレート 19 ずれ止め片 21 保持プレート 22 係止フック 23 差込溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドレスト本体を被うカバー表皮の第
    1、第2の両端末部のうち第1端末部には保持プレート
    が固着される一方、第2端末部には端末プレートが固着
    され、前記保持プレートには、前記端末プレートと共に
    前記カバー表皮の第2端末部が差込まれる差込溝を有す
    る係止フックが形成されたヘッドレストカバー構造であ
    って、 前記保持プレートの係止フックは、常時、前記差込溝の
    差込口を閉じ、前記端末プレートの差込時には前記差込
    溝を拡開する方向に弾性変形可能に形成され、 前記端末プレートの両側縁には、前記保持プレートの両
    側に係合して側方への位置ずれを阻止するためのずれ止
    め片が形成されていることを特徴とするヘッドレストカ
    バー構造。
JP1993028818U 1993-05-31 1993-05-31 ヘッドレストカバー構造 Expired - Fee Related JP2588451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993028818U JP2588451Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ヘッドレストカバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993028818U JP2588451Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ヘッドレストカバー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686698U JPH0686698U (ja) 1994-12-20
JP2588451Y2 true JP2588451Y2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=12258991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993028818U Expired - Fee Related JP2588451Y2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ヘッドレストカバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588451Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6660848B2 (ja) 2016-08-03 2020-03-11 株式会社タチエス トリムカバー及びシート部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686698U (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803415A (en) Arm rest device for vehicles
JPS62129908U (ja)
JP2588451Y2 (ja) ヘッドレストカバー構造
JP2597605Y2 (ja) ヘッドレストカバー構造
JP3557536B2 (ja) 部品の取付構造
JPH0154224B2 (ja)
JPH076036Y2 (ja) ピラーガーニッシュの操作部材取付構造
JPH1086784A (ja) 自動車用座席カバー
JPS6330284Y2 (ja)
JPH0677595U (ja) ヘッドレストカバー構造
JPH06254267A (ja) ヘッドレストカバー構造
JPH0437520Y2 (ja)
JP2560827Y2 (ja) 自動車シート用ヘッドレスト
JPS621927Y2 (ja)
JPH0323881Y2 (ja)
JPH0235044Y2 (ja)
KR19980023502U (ko) 차량의 양방향 오픈식 콘솔박스
JPH024089Y2 (ja)
JPS6010458Y2 (ja) 座席カバ−
JPH0427404Y2 (ja)
JPH0638773Y2 (ja) 車両用シートベルトの格納構造
KR0114815Y1 (ko) 자동차용 시트커버
JP2531446Y2 (ja) 便座カバー
JPS6222213Y2 (ja)
JPH0641518U (ja) 腕時計バンド

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees